COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥88,800 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

http://wired.jp/2015/07/01/camera-zoom-straight-to-the-moon/

元ネタは海外みたいです。

また、品不足の一因になっているかも(^^;


※「スマート・ニュース」の「テクノロジー」で見つけました

書込番号:18927643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/02 07:34(1年以上前)

真剣に探究する方は別として、一般人は敢えて機材を
購入しなくても、動画を見るだけで十分な気も。

書込番号:18928020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/02 07:58(1年以上前)

手持ち撮影の動画ならスゴイですね。

書込番号:18928064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/02 08:01(1年以上前)

換算2000-8000mmで、ここまで描写出来る機種は
無いですので関心が出ても仕方ないですね。

しかも、7万前後で入手可能な機材です。
良い時代に、なりましたね。

書込番号:18928073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/02 08:19(1年以上前)

これはどう見てもカメラを固定してるように見えます 手持ちでここまで固定出来るなら素晴らしい技術です

書込番号:18928116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/07/02 12:33(1年以上前)

この安定感は、間違いなく三脚を使ってますね。

書込番号:18928618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/07/02 12:36(1年以上前)

高倍率は、TVカメラと同じ動画の方が特にテレ側で効果的かもしれませんね。
「純然な手持ち」とは思えませんけど。

書込番号:18928626

ナイスクチコミ!0


reotaroさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/02 13:02(1年以上前)

6/28、私も動画を撮りました。

https://youtu.be/wH53tO_xdpU

換算8000mmを手持ちで撮れるような腕を持ってませんので、もちろん三脚を使いました。w

シーイングが悪く大気がメラメラ燃えてますが、まあこんなものでしょうね。

書込番号:18928700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/02 13:37(1年以上前)

>reotaroさん
ここまで撮影できるとは、驚きです。
円盤型UFOの葉巻型巨大母艦がクレーターに停泊していないか注目しましたが残念ながら見当たりません。
ぜひ、見つけたら公開してくれるとありがたいです。
土星の輪や木星の縞模様も見えそうですね。

書込番号:18928769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2015/07/02 16:07(1年以上前)

カメラの宣伝動画で300万再生というのは中々ありませんし、
世界的に見ても今年一番の話題性カメラじゃないでしょうか。

光学技術の高さのアピールにもなりますし、
早くこのジャンルに他社も追随して欲しいです。

書込番号:18929023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/07/02 22:31(1年以上前)

YouTubeの類似動画には軽く800万オーバー再生のも既にありますね。
検索ワード【Nikon p900 moon】
あと「手持ちデジカメ」は種類(多分コンデジの事)であって、撮影方法ではないでしょう。

書込番号:18930205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/07/03 00:26(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます(^^)

私が書き込んだときは270万だったのですが、もう300万越えですか、凄いですね〜。

また、リンク先に「手持ちデジカメ」と書かれていても、私も「手持ちでは撮っていない」と思います。普通に三脚だったのか、斜め上に何らかの方法で固定したのかわかりませんが、単に置いただけでは難しいような?
(「レンズが長大に伸びたとき」などに画面が不安定になりそうな気もしますし(^^;)


なお、単にリンク先の紹介だけでは何ですので、少し。
「月面に謎の物体を発見したい!!」という願望をお持ちのような書きこみがありましたが、
P900の光学分解能(の上限※)は、月面相当で「約4km」です。

60〜70年代生まれの方の幾らかなどが未だ覚えているかもしれない「全長1.2kmの巨大なマクロス」でさえ、(少なくとも月面においては)写らないわけで・・・(^^;

※もっと大きい架空の物体もあるかもしれませんが、アニメネタなどは十分なレスをするほどの知識がないので御了承ください(^^;

書込番号:18930591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/03 00:56(1年以上前)

ハワイのすばる望遠鏡の主鏡は直径 8.2mなので月面上で約 122mの分解能のようです。
大気の影響で、500mの分解能が限界なんて言う人もいます。
分解能が4kmでは、数十kmサイズの巨大な惑星移民船でも着陸していないと見えないですね。
もっとも、巨大な船が大きな重力圏に入ったら、潰れてしまうでしょう。
残念ながら、月に何かがあっても地球から見えない裏側か?
月は、存在自体がなぞだらけです。

書込番号:18930648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/03 01:11(1年以上前)

「手持ちデジカメ」の謎ですが、元の英語の記事中に

a handheld device the size of the P900

という文言があり、これを翻訳した人が「手持ちデジカメ」と意訳してタイトルに入れたのでしょう。
元記事では撮影方法についての記述はありません。

書込番号:18930676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/03 20:56(1年以上前)

効果的にP900の超望遠性能を伝えていますね 動画を見た海外の人が言ってました。動画も驚いたが
P900の価格を確かめてまた驚いた 600ドル(米アマゾン) うそだろ

ライカ様ならボディーの質感を高めて、ライカのバッジを付けて普通に3000ドルでお売りになられると思います(悪意はありません)
結局 高級、高額、高性能を三位一体と考える人が世界には多いのでNIKONの価格設定は個人としては
嬉しいが、価格ゆえにドイツ製カメラ=高級品 日本製カメラ=実用品という認識が世界に広がるのは
悔しい 

書込番号:18932727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/04 06:06(1年以上前)

>モデラートさん

もしライカ版P900が、存在したら15-6万は
します。
赤バッジ価格で、+5-10万ですので (^^;

書込番号:18933727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/04 09:57(1年以上前)

テンプル2005さん
コメントありがとうございます
決してライカの価格設定を揶揄しているのではなく、寧ろ国内ブランドの価格政策に疑問を感じているのです。今同じような(スペック)デジカメを数台所持など珍しくない、この板にこられる方々など10台超えも珍しくない。(私は20台超え)

国内ブランド(量産機・普及機の場合)

新発売>半年後には実売価格半値近くまで下落>改良目的というより価格下落に歯止め目的の新型発売(内容は小変更がほとんど)>私のようなポチリ病患者があのカメラがこんな価格でとまた前型モデル買ってしまう

カメラメーカー  実売価格の低下が慢性化、赤字体質定着
ユーザー     同じようなスペックのカメラを複数抱え込む、じっくり使い込む事が少なく
         なり、そのカメラの各種機能を十分使うことなく次の機種へ(私の場合)

書込番号:18934141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/07/04 14:08(1年以上前)

私も実際購入するまでは、この価格は高いと
思っていました。f(^_^)

書込番号:18934804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

商品発見

2015/06/21 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

広島の某店の店頭で売ってました。実機も展示中でしたです
こんな身近にあったとは。
税込みで7万円程でした。

P610買ってしまって、今は買えない。だいたい、換算1440でも十分だった。
でも買えるのならこっちだったのに。

愚痴でした。
でもP610も良くできていて、コスパはよい機種です❗

書込番号:18892394

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 03:22(1年以上前)

P900に出来ない 5m未満の望遠マクロがp610では撮れますから一長一短でしょうかね

書込番号:18892473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/06/21 03:33(1年以上前)

お気持ち察します。
街乗りじゃスカイラインでも十分イケてるのに、スペック出しきれないけどGT-Rが気になる、みたいな。
でも、家族のこと考えてワゴンにしたけどスカイライン乗りたかったなー、じゃないのだから、
堂々と撮影楽しみましょー

書込番号:18892484

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 07:44(1年以上前)

残念でしょうが、P610で頑張ってください。

書込番号:18892718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/21 08:19(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

それって、広島のキタムラでしょうか?
前にも、見掛けましたので。
購入した後でしたので、スルーでしたが…

実機、有る所には有るそうです。
愛知県のキタムラの様に、最初から置く気も無い売る気も無いキタムラも存在します。
ペンタックス コンデジ込みで零台(嫌がらせか?)
パナソニック TZシリーズのみ デジイチ安物だけ (オィ)
オリンパス 防水コンデジとE-M10のみ (E-M5mrII、置けよ)
ソニーとCanonは、置き場の多数を占拠しています。
そして、以前はカメラは店の1/3の置き場でしたが1/7と半分以下に。
カメラ自体、売る気の無いショップです。
そして、カメラに詳しい店員は転勤。
何の嫌がらせなんだろ?
御蔭で、カメラユーザーが来なくなりました。(チャンチャン)

まあ、エディオンのFZ200を展示限りを52,000円で売る強者も有りますが。
ケーズでは、34,000えんだったのに。
ケーズの名前を出しても、値下げしなかった…

書込番号:18892790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/21 08:31(1年以上前)

某店を教えてあげると良いですよ。

書込番号:18892815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/06/21 11:21(1年以上前)

自分の周りの家電屋では実機さえなくなりました。
展示品でもいいから打って欲しいと言う方がいたのかな?

八百富なら送料入れて63000円程度でゲットできます。
キタムラは66800円でした。

定価でいいならNIKONダイレクトが早いと思います。
3日後に入荷連絡があったので。
ポイントも付くので7万を切ります。

ヤフオクでは何点も購入して高値で転売してる方もいますね。
ヤフオクの出品画像を見るに.comの利用者です。

予約をしてみて思ったことですが、納期は思ったより早いです。
一ヶ月以内が目安なのかな?という実感でした。

自分の誕生日(今月)に届いたので思い入れのあるカメラになりそうです。

書込番号:18893311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件

2015/06/21 11:27(1年以上前)

ローカルな話になりますが、秘密でもなんでもないのでお知らせします。
広電の本通り駅近くのカメラのサエダという店です。
行っても無かったら売れたと思ってください。
私は買わないのでご安心ください。

ところで、キタムラの関係者に知り合いがいるのですが、
カメラでは利益など出ないそうです。何で稼いでいるかといえば
スマホとか。
プリントもあまりしてくれないから儲からないそうです。

書込番号:18893326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/22 10:12(1年以上前)

価格比較の欄を見ると「有」が出てきましたね!! それにしても価格が高揚しています。
67000円位 → 83000円位へ

書込番号:18896605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/06/23 17:37(1年以上前)

確かに、ニコンダイレクトの方が安いですね。
クーポンが出るのでかなりお得です。
ちなみに北海道のキタムラもカメラの売り場は大幅に減りました。
開店当初はフィルム、印画紙、現像液などを豊富に置いていたのですが。
最近では家電量販店の方がカメラの在庫は豊富です。
最近まで、修理の事を考えると専門店で買いたいと思っていました。
時代は変わりましたね。

書込番号:18900751

ナイスクチコミ!0


zentarouさん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/24 00:13(1年以上前)

北海道のキタムラではカメラの売り場が縮小されたようですね(≧∇≦)
確かに大阪のキタムラでもスマホの売り場が大きくなりましたがカメラの在庫自体は家電量販店と変わらないと思っています。

書込番号:18902164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 〜新しい未来へ日々楽道〜 

2015/06/24 00:44(1年以上前)

機種不明

早く供給増えるといいですね(-_^)
発売直後に購入しフィルターなど色々付けて遊んでます(≧∇≦)

書込番号:18902229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

遂に在庫が...何故?

2015/06/17 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

遂に在庫どころか、注文も出来ない
状況になりましたね。

もしかすると、リモコン関係のファーム改善
による出荷停止なのかも知れませんね。

書込番号:18879398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P900の満足度4

2015/06/17 08:17(1年以上前)

こうなってくると次の新機種が気になりますねw
P910とか出るかな?

書込番号:18879414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 08:29(1年以上前)

横失礼します。

たまきん様。

素敵なHNですぬ。

書込番号:18879435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 08:33(1年以上前)

すいません。間違いました。

書込番号:18879449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/17 09:54(1年以上前)

P900リモコン不具合早く解決されると良いね 次回の製品に期待したいですね
P600よりp610 数段良くなりましたから次回のp910も もっと改善されると思います

書込番号:18879643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/06/17 10:36(1年以上前)

>すいません。間違いました。

わざとっしょ。

本題から外れた。この機種、少々気になりだして、が、DX 16-80mm F2.8-4の噂もあるし、頭が痛い。

書込番号:18879726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/17 13:40(1年以上前)

メーカーも何らかの発表をすべきでしょうね。

書込番号:18880223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/06/17 17:56(1年以上前)

注文も出来ないのに、注目ランキング2位をキープし続ける超品薄状態。
これだけ需要があるのだから、P910への期待が高まる。
P910ではバッファーやEVFの改善、RAW対応などを期待したい。

書込番号:18880786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 COOLPIX P900の満足度4

2015/06/17 18:53(1年以上前)

いやいや、すぐにはないでしょP910。

デジ一以上に開発費ないでしょ。

リモコンの不具合だって一部の方な訳ですし。


このセンサーでRAWは載せないでしょう、RAWで連写でもしたらバッファーだって更に足りなくなる。
それよりも電子シャッターでコマ数を稼いぐ機種です。

EVFの倍率や画素は改善されるかもしれませんが、色々償却して開発費が回収できてから出ないと価格がつりあがります。

書込番号:18880965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/17 19:21(1年以上前)

テンプル2005さん、こんばんは。

S660よりはよいかと。
カメラ関係で品薄は何度もあったが、抽選に当たらないと予約が出来ないとか、納期が年単位という例はない。
来年には即納になって、みんなこんなこと忘れちゃんじゃない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764436/SortID=18806981/#tab

書込番号:18881051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/06/18 18:36(1年以上前)


次は、P911 !

もちろん、ポルシェデザイン!

カレラもだします!

書込番号:18884271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/20 08:18(1年以上前)

S660は、仕方無いですよ。
圧倒的に、日当たり台数が少ないです。

FZ200は、逆に経過してから売れて
数ヶ月後、1-1.5ヵ月待ちが発生しました。

だいたい、1000台/日は無いですよね。
通常は、1500-2000台/日 と思うのですが...

書込番号:18889349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

機種不明

例:各100倍の実視界と「月」

昨今は実写アップも減り、「買いたいけれど売っていない(^^;」ネタばかりになって久しくなりますね。以下、興味がある方々、よろしくお願いします(^^;

さて、ズーム倍率は約83倍のP900ですが、それが望遠鏡などの望遠倍率とは違うことをご存じかと思いますし、それで話が終わっても仕方がないわけです。

しかし、視野約0.5度の月や太陽(※要減光)を光学望遠だけで大写しにでき、その細部も写すことができることは、もう望遠鏡同然どころか「撮影機能付き望遠鏡」ですね(^^;

そうすると、望遠鏡の定義を適用できなくても、「望遠鏡等として、何倍の望遠倍率なのか?」ということが気になる方々が居られると思います。

※望遠鏡の倍率とは、その定義は少し調べると解るので省略します

添付画像は「ネタ」として望遠鏡としての倍率を100倍に固定した状態で、「実視野をカメラのイメージサークルと見なした場合の換算焦点距離」も記しています。

同じ望遠100倍でも、見掛け視界によって実視界が変わり、それをイメージサークルとした場合の換算焦点距離も変わるのですが、それらや別の要素を勘案して、個人的には換算f=35mmを規準とすると、妥協できるように思って、個人的にはそのように扱っています。

(続きは帰宅後、夜間にでも(^^;)

書込番号:18866930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/13 15:34(1年以上前)

スレ主様こんにちは
すいません。5回読んで内容を理解しようとしたものの全くわかりませんでした。m(__)m
望遠倍率というのが良くわからないのです。申し訳ない。
ただファインダーの倍率に関してなら、
実機を所有しておらず、メーカーサイトの諸源表にもファインダー倍率の記載はないので推測ですが、
D4sのファインダー倍率が50mm標準レンズ使用時に約0.7倍で、2000mmの望遠レンズを装着した場合、ファインダーでの倍率は約29倍になると思うので、当機のファインダーでもその程度に見えるのではないかと思います。

書込番号:18867260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2015/06/13 19:36(1年以上前)

>個人的には換算f=35mmを規準とすると、妥協できるように思って、個人的にはそのように扱っています。

個人の自由だと思いますので、それでいいのでは?
別に、みんなにそれを使わせたい訳ではないですよね?

カメラの倍率:望遠端の焦点距離/広角端の焦点距離
望遠鏡の倍率:対物レンズの焦点距離/接眼レンズの焦点距離

http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/basic/basics_03.htm
ニコンの場合、双眼鏡の倍率は、50mmx倍率=カメラレンズの焦点距離に
相当する、という換算を使用しているようです。

双眼鏡の倍率=肉眼と比べて「どれくらい大きく見えるか」の割合
      =対物レンズの有効径 ÷ ひとみ径
      =対物レンズの焦点距離 ÷ 接眼レンズの焦点距離
なので、
望遠鏡の倍率:対物レンズの焦点距離/接眼レンズの焦点距離
だと思いますが。

この話題、過去にも価格にありますが、ニコンと同じような
話だったと思います。

書込番号:18867900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/14 04:42(1年以上前)

単純に、何倍に見えるかが、知りたいと思う事だと思います。
しかし、カメラの場合、ファインダーとモニターで、倍率が違うので、正確には表現出来ません。
敢えて、表現するなら、35ミリ換算50ミリレンズを等倍と考えて、約0.5倍から40倍望遠鏡と考えれば、宜しいかと。
50ミリレンズが、普通の人の視覚に、粗合っているからです。(厳密には、違いますが)
何故なら、無限遠の時と近い距離では、倍率が変わります。
そして、実際の望遠鏡では、対物レンズと接眼レンズで、決まります。(人の眼は、有る意味、ズームレンズです)

書込番号:18869299

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/06/14 12:22(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

ファインダーについては、全く考慮していません、というよりも、ファインダーを考慮すると搭載されるファインダーで状況が変わりますし、業務用を含むビデオカメラには、通常の液晶ファインダーよりも遥かに大きくてカメラに付属の液晶モニタ並みのものさえありますし、
そのようなファインダーの大小違いは、撮影結果(記録画像)に、少なくとも「撮影範囲≒画角としての影響を及ぼすことは無い」からです。


ということを考慮すると、

望遠鏡:【「望遠鏡の倍率」と、その「実視界※角度」】

カメラ:【「カメラの(換算)焦点距離」と、その「イメージサークル = (対角)画角※角度」】
との相関
に、少なくともこのスレ内では限定しておきたいと思います。


※そのため、実視界別の例を最初に添付画像として付けさせていただきました。

書込番号:18870354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2015/06/14 12:47(1年以上前)

望遠鏡にしても双眼鏡にしても、
100倍といいながら、倍率は同じでも視野角は
まちまちでは。

倍率自体は、何倍に拡大して見えるか。
アイピースの見かけ視界によって、画角は変わります。

それを、カメラに当てはめるのには無理があるのでは。

単純に倍率だけの話であれば、すでに出てるように
50mmを等倍とするのが一般的だと思います。

>※そのため、実視界別の例を最初に添付画像として付けさせていただきました。

http://phaku.net/astro/tool/eyepiece/eyepiece.php
アイピースを9mm固定
焦点距離を1000mm固定
アイピースの見かけ視界を20/40/60/80と変えると

アイピースの見かけ視界 20(°)
視野角(直径) 0.18° 倍率 111.111111111x
アイピースの見かけ視界 40(°)
視野角(直径) 0.36° 倍率 111.111111111x
アイピースの見かけ視界 60(°)
視野角(直径) 0.54° 倍率 111.111111111x
アイピースの見かけ視界 80(°)
視野角(直径) 0.72° 倍率 111.111111111x


画角を考える意味があるのですかね。。

書込番号:18870410

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/06/14 12:51(1年以上前)

あと、下記のご紹介ありがとうございます。
http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/basic/basics_03.htm

これは何年か前から存じておりますし、このスレで挙げる予定でした。

これは断定というわけではなく、(旧)見掛け視界50度と換算f=50mmを各々標準とするという前提の上での仮定みたいなものと思いますので。
(少なくとも定義の域にはないみたいです、私がいろいろ探した限りでは)

書込番号:18870421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/14 15:58(1年以上前)

まぁカメラと望遠鏡を比較対象にするのはあまり意味がない気がします
デジカメで大写しにできても、口径の大きな望遠鏡で見る月はやはり異次元ですから
似て非なるというより全くの別物という感が強いです

書込番号:18870872

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/06/14 19:11(1年以上前)

口径(有効(口)径)の件、どなたか出していただけると期待していたので、ありがとうございます。

(ただし、倍率の件と同じスレでは複雑になるかもしれませんが)


さて、P900の望遠端の絞り開放での有効(口)径は約55mm(357/6.5≒54.92)なので、そのまま望遠鏡に当てはめる場合、ローテク2000さんならば(望遠鏡としての)どの程度の倍率が適当〜限界と思われるでしょうか?

もちろん、望遠鏡の有効(口)径に対する、適正倍率や有効最大倍率の事は承知しています。

書込番号:18871426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2015/06/15 11:58(1年以上前)

別機種

眼鏡を外さないとけられるアイピース

30数年前に買った接眼鏡の見かけ視界が約40°だったので、
50oのレンズよりも、垂直画角が約40°の35oレンズを
基準と考えるのも至極妥当なのかもと思えてくる。

書込番号:18873591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/15 13:19(1年以上前)

更に読み返し、他の方の返信等を読み、レンズの焦点距離を35mmnとしたときを1倍としているらしいということだけは判りました。
それならば2000÷35=57倍で良いのでは。それに何の意味があるのかは解りませんが。
望遠鏡の倍率とは違うという「望遠倍率」という言葉の定義と説明をしっかりしてくれないと、誰も理解できないと思います。

書込番号:18873799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/16 00:00(1年以上前)

こんばんは

なんか、哲学的なスレですね。

一般論で恐縮ですが、
望遠鏡の倍率は角度倍率なので実角度で0.5度の月の像が何度に見えるかということで、
たとえば50倍なら25度に見えるということになります。

一方、一眼レフの光学ファインダーに50mm時0.94倍(D7000シリーズの例)などと書いてありますが、これが望遠鏡倍率に相当するものです。
800ミリのレンズをつければ0.94×(800/50)=15倍ということになります。
つまり800ミリのレンズを付けたD7000は15倍の望遠鏡と同じファインダー像が見えるということになります。
一方、P-9000の電子ビューファインダーの場合でも上記倍率は定義可能ですが、
仕様には書いてありませんね。

カメラの撮影像の話になると、観察角度を決めるためには、ファインダーとか背面のモニターとか
あるいはPCのモニター、あるいは印刷した紙などへの表示像をどのくらい離れてみるかということを決めないと決まらないから議論する意味が無いような気がしますが・・・。





書込番号:18875682

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/06/16 00:03(1年以上前)

masa2009kh5さん、レスありがとうございます。

〉30数年前に買った接眼鏡の見かけ視界が約40°だったので、
〉50oのレンズよりも、垂直画角が約40°の35oレンズを
〉基準と考えるのも至極妥当なのかもと思えてくる。

はい、見掛け視界が約40度の時代の件、多少存じておりましたので、スレの最初にアップした画像の【18】に例示させていただいております。

今では(性能的にどうなのかわかりませんが)見掛け視界120度も珍しいものではなくなりつつあるようですし、以前が約40度で普通だったことを考慮すると、見掛け視界50度が今後必ずしも標準的な位置付けにとどまらないかもしれませんね。


書込番号:18875689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/06/16 00:24(1年以上前)

オットー チョットさん、レスありがとうございます。

定義の域まで行かないと思います。

〉望遠鏡の倍率とは違うという「望遠倍率」という言葉

「望遠鏡等の倍率」と似て異なるので、「とりあえず」上記のように呼称している段階です。


家中無線LANさん、レスありがとうございます。

先にも書きましたが、ファインダーはノータッチで、
実視野(倍率と見掛け視界による)→(カメラの)イメージサークル→撮影範囲(記録)→そのときの換算f
に制約したいと思います。

専門的でなく、世間一般に近い言い方ならば、上記は「写っている範囲」になり、それは「見えている範囲」に実質的に同じで、それが記録されていればそれでいい、という扱いになると思います。
(「カメラ」なので)

書込番号:18875742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/06/18 12:20(1年以上前)

スレ主様へ

「超望遠コンデジを望遠鏡として見たら」という内容、とても面白く、皆さんの投稿も楽しく拝読しています。

ただ、ひとつ問題があります。
タイトルの「閑話休題」という四字熟語ですが、使い方が逆です。

「閑話休題」は、長い文章の中で、いったん本筋から外れた話を書いた後に、元の本筋に戻す際に用いる表現です。
例えば、「軽い話はこのくらいにして、元の難しい問題について論じましょう」という意味です。

投稿の意図は、おそらく「クチコミ欄の投稿記事は、本来、P900のレンズの描写力の評価や、最新機能を使ってこんなすばらしい写真が撮れたとか、機能設定がわからない時の質問などが本筋でしょうが、少し外れて、カメラとしてではなく、望遠鏡として見たら、どのくらいの能力があるか考えてみませんか?」というものだと想像します。

とても興味深い発想の投稿だと思います。

ただ、上記の通り、「閑話休題」は、いったん本筋から外れた話を、元の本筋に戻すための表現です。

例えば、キャノンやミノルタのレンズの性能に関する記事を書いている途中に、「ところで、最近知ったのですが、キャノンやミノルタの社名の由来って、面白いですね。・・・・」としばらく書いた後で、「閑話休題。レンズの話に戻ります。…」という具合です。

昔は、全部一種類の活字で、本文中に面白いエピソードを入れたのでしょうが、今は、「ミニコラム」とか「ひとくちメモ」などと題して、囲み記事にしている例も多いようです。

ただ、この「閑話休題」という語は、大手週刊誌の連載記事でも、時折、同様の誤用があります。たぶん、「閑」や「休」という文字から「ここでひと休みして、ちょっと軽い話をしましょう」という方向に連想しがちなのでしょう。

以上、最先端の超望遠コンデジとして、いま最も注目されているP900のクチコミ欄の記事ですので、誤用が広がってはいけないと思い、投稿いたしました。

書込番号:18883383

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29204件

2015/06/23 01:33(1年以上前)

機種不明

FHDと有効口径(その分解能)、換算焦点距離、他

ねまちづきさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

カメラ板としての喩えですが、「ちょっと高額なフィルターに傷を入れてしまった時のような「しまった」感」がありました(^^;

※この文章自体のイマイチ感は、わざとです(^^;

誤用に気づかないケースも多いように思ってちょっと調べると、
例えば下記のようなHPを発見、さすがに大部分は問題なかったけども、今回の閑話休題レベルの誤用はまだあり、これは良い機会になったよう思います。ありがとうございました。

・誤用の多い日本語一覧
http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%AA%A4%E7%94%A8%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


では、このスレにおいて閑話休題(^^;

「あえて」倍率の基本としては、やはり
・見掛け視界(旧)50度
・換算f=50mm
が挙げられるのは想定内でしたが、そもそも倍率の定義が違うとはいえ、個人的に換算f=35mmを規準にすること自体については、思ったよりアッサリした感じでしたので、そこは意外でした。

換算f=35mmにつきましては、デジカメというよりもビデオカメラなどでハイビジョンに関わっていると(個人的に)興味深かったのが添付画像(表)についてです。

これは、有効(口)径[mm]についてドーズ限界の分解能を求め、その分解能をハイビジョンの記録画素数を使って「画角」に変換すると、換算f[mm]≒35*有効(口)径[mm]になりました。

※別のスレで、超高倍率望遠デジカメで似たような事を書きましたが、あれは実際に売られている製品について、「最近、調べてみたら、そうなっていた」ということで、今回のハイビジョンと相関とは直接関係ありません。


ハイビジョンは16:9で約207万ですが、対角線を同じくする4:3なら約233万になります。
これを利用して、換算fがわかっていて(普通のカメラでは大抵明記されている)、有効(口)径がわかれば、換算f/35で得られる比率との比較によって、ドーズ限界を有効面の画素数のように変換した値の近似値を、算数レベルの簡単な計算によって導出できるわけです。


デジカメとハイビジョンは直接関係ないけれど、ハイビジョン動画のオマケが当たり前になって久しく、先の計算はFHD(2K)のみならず 4Kに対しても使えますので、仮に換算f=35mmを規準にした場合は、こういう副次的な利用価値もあるわけです。

書込番号:18899130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

リモコン動作不具合

2015/06/11 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:206件

以前にもスレ立ててますが、新たな情報が入ったので書き込みます。

只今、三回目の入院でニコンに確認したところセンサー付近のゴミの清掃をして本日発送するとのことでした。
リモコンの件は、ようやくニコンも不具合を公式に認めたようで鋭意対策を検討し、改めて案内しますとのことでした。
その節はP900を再度お預かりしますと言ってたので、部品か何かを交換するようです。

本日ホンマでっか!さん が確認されてるようですが、赤外線受光部に黒いテープを張ったのは、あくまで暫定処置で抜本対策を考えているようでした。

いずれにせよ早く問題なく使えるようになってほしいものです。

書込番号:18860458

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:206件

2015/06/12 18:46(1年以上前)

別機種

本日、仮修理?から戻ってきました。同じようなリモコン不安定の方も居らっしゃるようですので敢えて掲示させていただきます。

明日からはリモコン無しで済む被写体(大半がこれですが)で楽しむこととします。

書込番号:18864426

ナイスクチコミ!5


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2015/06/13 05:49(1年以上前)

リモコンはあまり近づけると反応しませんが1mほど離すとほとんど反応します。

書込番号:18865901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/06/13 07:57(1年以上前)

koujiijiさん

はい、仰るとおりです。それが問題で入院三回目で漸くニコンも問題意識を表明してくれました。

D750も持ってますがML-L3を極限まで近づけても問題なく動作しますのでP900の問題ありと思い再三入院させたしだいです。

書込番号:18866100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/13 11:40(1年以上前)

t_まっちゃんさん

なんて有意義な情報でしょう
ありがとうございます。

この件をニコンが公にアナウンス、リコール
してくれればいいのですが、
修理に出した人にしか対応しないとなると
不具合を感じながらこんなもんかと使う人がバカを見ます。
ニコンからの案内を待ちましょう。
公開しても問題が無いようでしたら是非公開してください。

ただ、この投稿をみて再度リモコンの確認したら
順調に動作するんだよな。10回中10回きちんと動く。
この前までは2,3回は効かなかったのに。
不安定だなー

書込番号:18866633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/06/13 11:50(1年以上前)

ねこちゃんまんさん

>修理に出した人にしか対応しないとなると不具合を感じながらこんなもんかと使う人がバカを見ます。

そうですね、私も情報を共有した方がいいと思いスレを立てています。
使えたり使えなかったり不安定な状況が一時も早く公に解決してほしいと願ってます。

書込番号:18866655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/06/13 13:03(1年以上前)

在庫不足から思わぬ価格高騰。
ニコンにとって想定外のヒット。
それだけに、こうした状況は残念ですね。
生産拠点を海外に移してから、品質の低下が指摘されています。
品質から収益優先に舵を切るのは、時代の趨勢とはいえ寂しく思います。
こうした評判が売り上げに響くだけに、ニコンはどう対処するのでしょうか?
P900の購入を検討していただけに、大変気になります。

書込番号:18866872

ナイスクチコミ!2


em_MA32さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/13 14:55(1年以上前)

t_まっちゃんさん、
メーカー寄りに考えれば、リモコン撮影等の二次的な使用例に関しては、ある程度の不具合数がないと抜本的な対策に移れないのかもしれません。本機種の場合、ニコンが想定した以上にユーザーの嗜好が拡散したため(供給不足もあって)、後手に回ったと思いたいですね。正式な対処に動き出しているようなので、リモコン問題に関しては収束する事を期待します。

見捨てないでくださいね。笑

書込番号:18867148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2015/06/13 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

熊野風山さん
em_MA32さん

私は昔からのニコン等で今も継続中です。なので余計にニコンには真摯な対応を願ってるつもりです。
ユーザーの声は宝石箱のようなものでニコンに見切りをつけた人は何もアクション取らないと思います。
たとえ少数の声であっても真摯に耳を傾けて対応してくれれば、フアンは逃げず待ってくれると思ってます。

久しぶりにP900を散歩に連れ出しました。マシな画像はありませんが掲示させていただきます。

書込番号:18867787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 COOLPIX P900の満足度4

2015/06/14 17:37(1年以上前)

この話題を読んで驚いています。
個体差もあるのでしょうが、メーカーが不具合と認定しているということですよね。


参考までに、私の固体はシリアル20004***、6月に入ってから予約し6月8日に手に入れたものですが、前後受光部ともにリモコンを受光部に接触させた形でも問題なく反応します。接触から10m程度離れた状態で試しましたが安定しています。

持っている ML-L3 もD90を愛用していた頃に買ったモノですのでもう7年も前のものになりますが、リモコン自体の仕様変更なども考えられますでしょうか。

書込番号:18871139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2015/06/14 19:47(1年以上前)

カメヲタさん

リモコン(ML-L3)は以前使ってた物で不安定だったので、リモコンの劣化かと思い新たに調達しましたが同じでした。なのでML-L3は問題なかったようです。

私の個体も不安定(効くときは問題なく使えます)で何時・どういう使い方をしたら再現できるかが特定できません。
カメヲタさんの個体は問題なさそうでよかったと思いますが、、、このクチコミにも複数の方が不安定と書かれてますのでメーカーの対応を待ちたいと思ってます。

書込番号:18871554

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/15 09:24(1年以上前)

私の場合も、近づけると駄目で、50cmくらい離すと動作します。
D750は近接してもOKだそうなので、何か設計上の問題があると思いたくなります。
と思いつつも投稿前に次のように再度確認しました。
三角穴のあいた黒いケースがついていますね。丁度三角穴にボタンが見えるように入れて、かつ撮影後の回復時間を液晶を見ながら確実においてからだと、近接しても、30cmくらい離してもOKです。
ならばと、ケースから出して、回復時間を確実においてからなら、近接しても離してもOKでした。
ケースから出すと10mくらいまでOKで、ケースに入れると3mくらいでした(正確に測っていません)
どうも私の以前のテストでは、回復時間を確実にとっていなかったので成功確率が悪かったように判断したかと思われます。

書込番号:18873305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/06/15 09:44(1年以上前)

sige3さん

デジタル植物園 拝見しました、すごい数の画像で圧倒されました。

三角穴のあいた黒いケース・・・どの事を仰られてるか判りませんが、
こうすればOKとか、この場合はNGだとか、、、人によって(個体によって)現象が変わってきてるようです。
メーカー対応を待ちたいと思います。

書込番号:18873337

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/15 10:14(1年以上前)

t_まっちゃんさん
リモコンに同梱されていた、収納用と思しき黒いケースでマジックテープのふたがついているものです。もちろん純正品を最近購入しました。動作/不動作事例として投稿しました。

HPごらん頂きありがとうございます。最近全く更新していません(汗)。

書込番号:18873394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/06/15 10:29(1年以上前)

sige3さん

リモコンに同梱されていた、収納用と思しき黒いケース・・・了解しました。

花の写真は難しくて撮れませんが、風の影響やらを考慮して三脚にカメラ固定しリモコンでチャンスを狙ったほうがいいような気がします。一瞬のチャンスにリモコンがきかなかったらガッカリしますよね〜

書込番号:18873425

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/15 11:23(1年以上前)

t_まっちゃんさん
リモコンがいざというとき動かなくては困りますね。
動かなく近くの花の写真より、遠くの鳥の方がずっと難しいです。ましてや動いている物はあきらめです。そのあたりにいるのはわかるけれど、なかなか見えない小鳥も至難です。近くのはとなら簡単ですが(笑い)。

書込番号:18873510

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2015/06/15 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

木星

土星

手持ち 2400o程度

  皆様こんにちは

私の場合、初期不良で交換してもらっています。

@ U1 設定 Sモードでシャッタースピード ズーム フォーカスなどを設定したのちユーザー登録をしたところU1にしても設定したフォーカスが記憶されず。

A リモコン撮影  リモコンに反応したりしなかったり

B クイックバックズーム 何度か使用すると反応しなくなりズームレバーも反応しなくなり電源も切れなくなり バッテリーを外して対処

こんな理由です それでも、もしかしたらこんなことは当たり前かもしれませんね。

メーカーとしては交換しますが、たまにある事だということでした。それはそうだよねカメラの機能を0円としても2000o相当のレンズが nikon1 70-300より安い D750の様にはサクサク動いてくれないと思うけど、(私は持っていませんが)うまく付き合うと不具合も起きずに快適に使えそうですよ。木星の縞模様や土星の輪っかは撮れますよ。

書込番号:18874385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2015/06/15 18:45(1年以上前)

当機種

sige3さん

被写体は固定せず何でも撮れるものは撮りたいと思ってますので、色々なものにチャレンジしていきたいと思ってます。


koujiijiさん

私も一度ハングアップして電池の抜き差しをやった経験は有りますが一度だけでしたので様子見です。

木星の縞模様や土星の輪っかは一度は撮ってみたいと思いますが、、、腕がついていきません。
三枚目の雉、、、良いですね〜

書込番号:18874450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/15 21:42(1年以上前)

当機種

P900蛍撮影 179枚コンポジット

今回、蛍撮影しました。
当然、リモコン回数480回以上になりました。
意外と、60-100p以上離れていると90%以上の確率で認識してくれました。

もっと意外なのは、480枚以上撮影しても半分以上バッテリーが残っていた事です。
御蔭で、180分480枚以上が可能と言う事が分かりました。
FZ1000は、100分180枚でバッテリー切れになりました。
2日後には、ACアダプター+20A 100V 電源という大荷物になりました。(-_-;)


とは言え、広角だから良いのですが超望遠となると近距離でないと駄目ですね。
2800oの月は、かなりの速度で画面から離れていきますので。

書込番号:18875030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2015/06/16 09:20(1年以上前)

テンプル2005さん

60-100p以上離れていると90%以上の確率で認識・・・ですか。逆に考えると10%の確率でシャッターチャンスを逃してしまうですね。

バッテリーのタフさは私も感じています。予備バッテリーも購入して持ち歩きますが現場で交換したことはありません。
まぁ動作も遅く、昔のフィルムカメラみたいに一枚一枚を考えながら撮ってるのでスローライフには良いのかもしれません(笑)。

書込番号:18876404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/18 23:53(1年以上前)

微動雲台の購入に合わせてリモコンを購入しました。

さっそくテストしてみましたが、皆さんと同じで近くだと、まともに動作しませんでした。

白系のTシャツを着ていたのですが、自分の体をレフ板代わりにリモコン−服−カメラの折り返し距離を60cmくらい確保するとかなりの確率で動作しました。

また、手を伸ばしてレンズ側の受光部から数cmくらいでも問題なく動作しました。
手を伸ばすのは回数をこなすのも負担なので、問題が解決するまで腕組みしながらでも使えるレフ板方式で対応しようと思います。

カメヲタさんのシリアル20004***番が問題無いとのことなので、3***番あたりまでで何かあるのでしょうか?

書込番号:18885467

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

着弾しました♪

2015/06/05 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 nekotakunさん
クチコミ投稿数:6件

ヨドバシ・ドット・コムさんに5/26日注文後、6/2日に、


「2015年06月02日現在、メーカー在庫も欠品しており、具体的な入荷予定日
の回答を頂く事が出来ない状況です。そのため、商品のお届けにはまだしば
らくお時間がかかるかと思われます」


とメールが送られてきましたので、梅雨明け位には到着して欲しいな〜、夏
には間に合うのかなぁ?と、思っていたのですが、翌日6/3日に出荷案
内!!のメールが届き、昨日の6/4日に受け取りました。


価格は税込み¥74,210、7,381ポイントで実質、\66,829でした。


予想外に早く届いたのと、私的にバタバタしていた為、まだ開封はしており
ませんが、ラッキーでした(^o^)y-


価格COMさんでの口コミ等を参照し、周辺部品の手配をして、思いっきり!
活用していきたいと思います。

書込番号:18841646

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/05 13:28(1年以上前)

nekotakunさん
購入おめでとうございます。

クチコミに初めて2日間のブランクがあり、3月19日の発売開始から、ちょうど76日だったので、人の噂も75日がぴったりしていて、何日続くか興味がありました。

ところで、5月の生産台数の参考に、製造番号の千と百の位を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18841737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/05 16:01(1年以上前)

欲しいのだけれど…今からだと…この夏は無理かな。

書込番号:18842024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekotakunさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/05 20:32(1年以上前)

都会の空でも見えるさん、ありがとうございます。

私も直ぐ届かないのであれば、秋口まで待とうか?とも迷いましたが、
自分が欲しいと思った時が、買い時だと感じ、あとは自分の運を、ヨド
バシ・ドット・コムさんに委ねたわけでありました(笑)

まっ、タイミング良く届いたからこそ言えることなのですが^^;

お尋ねの件についてですが、製造番号は2***43**となります。

書込番号:18842744

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekotakunさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/05 20:33(1年以上前)

松永弾正さん、こんばんわ。

難しいですよね・・・ご決断が。

ただ入荷が遅くなるようでしたらキャンセルも可能ですし、ご自分の運
に任せるも?良いかも知れません。

て、勝手な意見で申し訳ございません。

書込番号:18842747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 COOLPIX P900の満足度5

2015/06/06 07:54(1年以上前)

nekotakunさん
本当にタイミングが良かったみたいですね。
6月に入った途端に価格が高騰しているので5月分が丁度はけてしまったのでしょうね。

アップされた方の製造番号だけですが、4月初旬23xx、5月中旬35xx、6月初旬43xx。
日本向けは月産1000台くらいに見えます。
4月に部品の増産手配を行い3ヶ月で出荷されても大量に出回るのは7月過ぎなので現在は当初の生産計画のままで品不足の状態が続いているのでしょうね。

ニコンさん、がんばって!

書込番号:18844144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/06 15:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。メーカー在庫も少ないような状況だったと思いますが、
改善したのかもしれませんね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18845278

ナイスクチコミ!1


raku999さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/06 19:50(1年以上前)

うちのそばでは現物がないので、今日ヨドバシの本店に見に行きました。どこも納期が2,3ヶ月なのでそのことを聞いたらなんと今日なら1台在庫があるとのこと、それにヨドバシの場合注文すれば1週間ほどで納品できるそうです。

書込番号:18846032

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekotakunさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/08 15:45(1年以上前)

都会の空でも見えるさん、返信が遅くなり申し訳ございません。

今回は、現物を触らずに購入した次第でしたが、あのヘビー級の
重さも許容範囲だと感じました。

月産の情報もありがとうございました(^o^)y-

書込番号:18851589

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekotakunさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/08 15:45(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
お名前は(書きコミ)以前から拝見しております^^;
現在、周辺部品を調達中ですので、届き次第、撮影稼動致します♪

書込番号:18851591

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekotakunさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/08 15:46(1年以上前)

raku999さん、こんにちわ。ヨドバシを信じて良かったです(笑)
現在の在庫有りのショップを見ていると、やはりヨドバシ・ドット
・コムさんがお安いですね♪
ポイントで周辺部品も賄えますし。

書込番号:18851593

ナイスクチコミ!1


eBokehZZさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/10 13:31(1年以上前)

ヨドバシ.コムで 5/30に注文して 6/10に店取りしてきました。

Sbヘ45××です、購入検討の皆様の参考までに。

書込番号:18857488

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング