COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 30 | 2015年6月21日 09:42 |
![]() |
22 | 11 | 2015年6月20日 08:18 |
![]() |
18 | 11 | 2015年6月10日 13:31 |
![]() |
24 | 8 | 2015年6月6日 19:37 |
![]() |
16 | 8 | 2015年6月2日 11:28 |
![]() |
24 | 7 | 2015年5月31日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
以前にもスレ立ててますが、新たな情報が入ったので書き込みます。
只今、三回目の入院でニコンに確認したところセンサー付近のゴミの清掃をして本日発送するとのことでした。
リモコンの件は、ようやくニコンも不具合を公式に認めたようで鋭意対策を検討し、改めて案内しますとのことでした。
その節はP900を再度お預かりしますと言ってたので、部品か何かを交換するようです。
本日ホンマでっか!さん が確認されてるようですが、赤外線受光部に黒いテープを張ったのは、あくまで暫定処置で抜本対策を考えているようでした。
いずれにせよ早く問題なく使えるようになってほしいものです。
6点

本日、仮修理?から戻ってきました。同じようなリモコン不安定の方も居らっしゃるようですので敢えて掲示させていただきます。
明日からはリモコン無しで済む被写体(大半がこれですが)で楽しむこととします。
書込番号:18864426
5点

リモコンはあまり近づけると反応しませんが1mほど離すとほとんど反応します。
書込番号:18865901
1点

koujiijiさん
はい、仰るとおりです。それが問題で入院三回目で漸くニコンも問題意識を表明してくれました。
D750も持ってますがML-L3を極限まで近づけても問題なく動作しますのでP900の問題ありと思い再三入院させたしだいです。
書込番号:18866100
3点

t_まっちゃんさん
なんて有意義な情報でしょう
ありがとうございます。
この件をニコンが公にアナウンス、リコール
してくれればいいのですが、
修理に出した人にしか対応しないとなると
不具合を感じながらこんなもんかと使う人がバカを見ます。
ニコンからの案内を待ちましょう。
公開しても問題が無いようでしたら是非公開してください。
ただ、この投稿をみて再度リモコンの確認したら
順調に動作するんだよな。10回中10回きちんと動く。
この前までは2,3回は効かなかったのに。
不安定だなー
書込番号:18866633
1点

ねこちゃんまんさん
>修理に出した人にしか対応しないとなると不具合を感じながらこんなもんかと使う人がバカを見ます。
そうですね、私も情報を共有した方がいいと思いスレを立てています。
使えたり使えなかったり不安定な状況が一時も早く公に解決してほしいと願ってます。
書込番号:18866655
2点

在庫不足から思わぬ価格高騰。
ニコンにとって想定外のヒット。
それだけに、こうした状況は残念ですね。
生産拠点を海外に移してから、品質の低下が指摘されています。
品質から収益優先に舵を切るのは、時代の趨勢とはいえ寂しく思います。
こうした評判が売り上げに響くだけに、ニコンはどう対処するのでしょうか?
P900の購入を検討していただけに、大変気になります。
書込番号:18866872
2点

t_まっちゃんさん、
メーカー寄りに考えれば、リモコン撮影等の二次的な使用例に関しては、ある程度の不具合数がないと抜本的な対策に移れないのかもしれません。本機種の場合、ニコンが想定した以上にユーザーの嗜好が拡散したため(供給不足もあって)、後手に回ったと思いたいですね。正式な対処に動き出しているようなので、リモコン問題に関しては収束する事を期待します。
見捨てないでくださいね。笑
書込番号:18867148
2点

熊野風山さん
em_MA32さん
私は昔からのニコン等で今も継続中です。なので余計にニコンには真摯な対応を願ってるつもりです。
ユーザーの声は宝石箱のようなものでニコンに見切りをつけた人は何もアクション取らないと思います。
たとえ少数の声であっても真摯に耳を傾けて対応してくれれば、フアンは逃げず待ってくれると思ってます。
久しぶりにP900を散歩に連れ出しました。マシな画像はありませんが掲示させていただきます。
書込番号:18867787
2点

この話題を読んで驚いています。
個体差もあるのでしょうが、メーカーが不具合と認定しているということですよね。
参考までに、私の固体はシリアル20004***、6月に入ってから予約し6月8日に手に入れたものですが、前後受光部ともにリモコンを受光部に接触させた形でも問題なく反応します。接触から10m程度離れた状態で試しましたが安定しています。
持っている ML-L3 もD90を愛用していた頃に買ったモノですのでもう7年も前のものになりますが、リモコン自体の仕様変更なども考えられますでしょうか。
書込番号:18871139
2点

カメヲタさん
リモコン(ML-L3)は以前使ってた物で不安定だったので、リモコンの劣化かと思い新たに調達しましたが同じでした。なのでML-L3は問題なかったようです。
私の個体も不安定(効くときは問題なく使えます)で何時・どういう使い方をしたら再現できるかが特定できません。
カメヲタさんの個体は問題なさそうでよかったと思いますが、、、このクチコミにも複数の方が不安定と書かれてますのでメーカーの対応を待ちたいと思ってます。
書込番号:18871554
1点

私の場合も、近づけると駄目で、50cmくらい離すと動作します。
D750は近接してもOKだそうなので、何か設計上の問題があると思いたくなります。
と思いつつも投稿前に次のように再度確認しました。
三角穴のあいた黒いケースがついていますね。丁度三角穴にボタンが見えるように入れて、かつ撮影後の回復時間を液晶を見ながら確実においてからだと、近接しても、30cmくらい離してもOKです。
ならばと、ケースから出して、回復時間を確実においてからなら、近接しても離してもOKでした。
ケースから出すと10mくらいまでOKで、ケースに入れると3mくらいでした(正確に測っていません)
どうも私の以前のテストでは、回復時間を確実にとっていなかったので成功確率が悪かったように判断したかと思われます。
書込番号:18873305
1点

sige3さん
デジタル植物園 拝見しました、すごい数の画像で圧倒されました。
三角穴のあいた黒いケース・・・どの事を仰られてるか判りませんが、
こうすればOKとか、この場合はNGだとか、、、人によって(個体によって)現象が変わってきてるようです。
メーカー対応を待ちたいと思います。
書込番号:18873337
1点

t_まっちゃんさん
リモコンに同梱されていた、収納用と思しき黒いケースでマジックテープのふたがついているものです。もちろん純正品を最近購入しました。動作/不動作事例として投稿しました。
HPごらん頂きありがとうございます。最近全く更新していません(汗)。
書込番号:18873394
1点

sige3さん
リモコンに同梱されていた、収納用と思しき黒いケース・・・了解しました。
花の写真は難しくて撮れませんが、風の影響やらを考慮して三脚にカメラ固定しリモコンでチャンスを狙ったほうがいいような気がします。一瞬のチャンスにリモコンがきかなかったらガッカリしますよね〜
書込番号:18873425
1点

t_まっちゃんさん
リモコンがいざというとき動かなくては困りますね。
動かなく近くの花の写真より、遠くの鳥の方がずっと難しいです。ましてや動いている物はあきらめです。そのあたりにいるのはわかるけれど、なかなか見えない小鳥も至難です。近くのはとなら簡単ですが(笑い)。
書込番号:18873510
1点

皆様こんにちは
私の場合、初期不良で交換してもらっています。
@ U1 設定 Sモードでシャッタースピード ズーム フォーカスなどを設定したのちユーザー登録をしたところU1にしても設定したフォーカスが記憶されず。
A リモコン撮影 リモコンに反応したりしなかったり
B クイックバックズーム 何度か使用すると反応しなくなりズームレバーも反応しなくなり電源も切れなくなり バッテリーを外して対処
こんな理由です それでも、もしかしたらこんなことは当たり前かもしれませんね。
メーカーとしては交換しますが、たまにある事だということでした。それはそうだよねカメラの機能を0円としても2000o相当のレンズが nikon1 70-300より安い D750の様にはサクサク動いてくれないと思うけど、(私は持っていませんが)うまく付き合うと不具合も起きずに快適に使えそうですよ。木星の縞模様や土星の輪っかは撮れますよ。
書込番号:18874385
2点

sige3さん
被写体は固定せず何でも撮れるものは撮りたいと思ってますので、色々なものにチャレンジしていきたいと思ってます。
koujiijiさん
私も一度ハングアップして電池の抜き差しをやった経験は有りますが一度だけでしたので様子見です。
木星の縞模様や土星の輪っかは一度は撮ってみたいと思いますが、、、腕がついていきません。
三枚目の雉、、、良いですね〜
書込番号:18874450
2点

今回、蛍撮影しました。
当然、リモコン回数480回以上になりました。
意外と、60-100p以上離れていると90%以上の確率で認識してくれました。
もっと意外なのは、480枚以上撮影しても半分以上バッテリーが残っていた事です。
御蔭で、180分480枚以上が可能と言う事が分かりました。
FZ1000は、100分180枚でバッテリー切れになりました。
2日後には、ACアダプター+20A 100V 電源という大荷物になりました。(-_-;)
とは言え、広角だから良いのですが超望遠となると近距離でないと駄目ですね。
2800oの月は、かなりの速度で画面から離れていきますので。
書込番号:18875030
1点

テンプル2005さん
60-100p以上離れていると90%以上の確率で認識・・・ですか。逆に考えると10%の確率でシャッターチャンスを逃してしまうですね。
バッテリーのタフさは私も感じています。予備バッテリーも購入して持ち歩きますが現場で交換したことはありません。
まぁ動作も遅く、昔のフィルムカメラみたいに一枚一枚を考えながら撮ってるのでスローライフには良いのかもしれません(笑)。
書込番号:18876404
1点

微動雲台の購入に合わせてリモコンを購入しました。
さっそくテストしてみましたが、皆さんと同じで近くだと、まともに動作しませんでした。
白系のTシャツを着ていたのですが、自分の体をレフ板代わりにリモコン−服−カメラの折り返し距離を60cmくらい確保するとかなりの確率で動作しました。
また、手を伸ばしてレンズ側の受光部から数cmくらいでも問題なく動作しました。
手を伸ばすのは回数をこなすのも負担なので、問題が解決するまで腕組みしながらでも使えるレフ板方式で対応しようと思います。
カメヲタさんのシリアル20004***番が問題無いとのことなので、3***番あたりまでで何かあるのでしょうか?
書込番号:18885467
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

こうなってくると次の新機種が気になりますねw
P910とか出るかな?
書込番号:18879414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P900リモコン不具合早く解決されると良いね 次回の製品に期待したいですね
P600よりp610 数段良くなりましたから次回のp910も もっと改善されると思います
書込番号:18879643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すいません。間違いました。
わざとっしょ。
本題から外れた。この機種、少々気になりだして、が、DX 16-80mm F2.8-4の噂もあるし、頭が痛い。
書込番号:18879726
1点

メーカーも何らかの発表をすべきでしょうね。
書込番号:18880223
2点

注文も出来ないのに、注目ランキング2位をキープし続ける超品薄状態。
これだけ需要があるのだから、P910への期待が高まる。
P910ではバッファーやEVFの改善、RAW対応などを期待したい。
書込番号:18880786
2点

いやいや、すぐにはないでしょP910。
デジ一以上に開発費ないでしょ。
リモコンの不具合だって一部の方な訳ですし。
このセンサーでRAWは載せないでしょう、RAWで連写でもしたらバッファーだって更に足りなくなる。
それよりも電子シャッターでコマ数を稼いぐ機種です。
EVFの倍率や画素は改善されるかもしれませんが、色々償却して開発費が回収できてから出ないと価格がつりあがります。
書込番号:18880965
1点

テンプル2005さん、こんばんは。
S660よりはよいかと。
カメラ関係で品薄は何度もあったが、抽選に当たらないと予約が出来ないとか、納期が年単位という例はない。
来年には即納になって、みんなこんなこと忘れちゃんじゃない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764436/SortID=18806981/#tab
書込番号:18881051
1点

次は、P911 !
もちろん、ポルシェデザイン!
カレラもだします!
書込番号:18884271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S660は、仕方無いですよ。
圧倒的に、日当たり台数が少ないです。
FZ200は、逆に経過してから売れて
数ヶ月後、1-1.5ヵ月待ちが発生しました。
だいたい、1000台/日は無いですよね。
通常は、1500-2000台/日 と思うのですが...
書込番号:18889349
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
ヨドバシ・ドット・コムさんに5/26日注文後、6/2日に、
「2015年06月02日現在、メーカー在庫も欠品しており、具体的な入荷予定日
の回答を頂く事が出来ない状況です。そのため、商品のお届けにはまだしば
らくお時間がかかるかと思われます」
とメールが送られてきましたので、梅雨明け位には到着して欲しいな〜、夏
には間に合うのかなぁ?と、思っていたのですが、翌日6/3日に出荷案
内!!のメールが届き、昨日の6/4日に受け取りました。
価格は税込み¥74,210、7,381ポイントで実質、\66,829でした。
予想外に早く届いたのと、私的にバタバタしていた為、まだ開封はしており
ませんが、ラッキーでした(^o^)y-
価格COMさんでの口コミ等を参照し、周辺部品の手配をして、思いっきり!
活用していきたいと思います。
4点

nekotakunさん
購入おめでとうございます。
クチコミに初めて2日間のブランクがあり、3月19日の発売開始から、ちょうど76日だったので、人の噂も75日がぴったりしていて、何日続くか興味がありました。
ところで、5月の生産台数の参考に、製造番号の千と百の位を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18841737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しいのだけれど…今からだと…この夏は無理かな。
書込番号:18842024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都会の空でも見えるさん、ありがとうございます。
私も直ぐ届かないのであれば、秋口まで待とうか?とも迷いましたが、
自分が欲しいと思った時が、買い時だと感じ、あとは自分の運を、ヨド
バシ・ドット・コムさんに委ねたわけでありました(笑)
まっ、タイミング良く届いたからこそ言えることなのですが^^;
お尋ねの件についてですが、製造番号は2***43**となります。
書込番号:18842744
2点

松永弾正さん、こんばんわ。
難しいですよね・・・ご決断が。
ただ入荷が遅くなるようでしたらキャンセルも可能ですし、ご自分の運
に任せるも?良いかも知れません。
て、勝手な意見で申し訳ございません。
書込番号:18842747
1点

nekotakunさん
本当にタイミングが良かったみたいですね。
6月に入った途端に価格が高騰しているので5月分が丁度はけてしまったのでしょうね。
アップされた方の製造番号だけですが、4月初旬23xx、5月中旬35xx、6月初旬43xx。
日本向けは月産1000台くらいに見えます。
4月に部品の増産手配を行い3ヶ月で出荷されても大量に出回るのは7月過ぎなので現在は当初の生産計画のままで品不足の状態が続いているのでしょうね。
ニコンさん、がんばって!
書込番号:18844144
1点

ご購入おめでとうございます。メーカー在庫も少ないような状況だったと思いますが、
改善したのかもしれませんね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18845278
1点

うちのそばでは現物がないので、今日ヨドバシの本店に見に行きました。どこも納期が2,3ヶ月なのでそのことを聞いたらなんと今日なら1台在庫があるとのこと、それにヨドバシの場合注文すれば1週間ほどで納品できるそうです。
書込番号:18846032
2点

都会の空でも見えるさん、返信が遅くなり申し訳ございません。
今回は、現物を触らずに購入した次第でしたが、あのヘビー級の
重さも許容範囲だと感じました。
月産の情報もありがとうございました(^o^)y-
書込番号:18851589
1点

じじかめさん、ありがとうございます。
お名前は(書きコミ)以前から拝見しております^^;
現在、周辺部品を調達中ですので、届き次第、撮影稼動致します♪
書込番号:18851591
1点

raku999さん、こんにちわ。ヨドバシを信じて良かったです(笑)
現在の在庫有りのショップを見ていると、やはりヨドバシ・ドット
・コムさんがお安いですね♪
ポイントで周辺部品も賄えますし。
書込番号:18851593
1点

ヨドバシ.コムで 5/30に注文して 6/10に店取りしてきました。
Sbヘ45××です、購入検討の皆様の参考までに。
書込番号:18857488
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
先ほど午後7時ごろ「株式会社三星カメラ」に入荷2台と表示あり
状況確認して即刻注文をしました、価格は67.970円と微妙に高い(笑)
早期入手の為予定より1170円の増出費...ま、許容範囲とします。
6点

スレ主 古代貧乏人さん
>状況確認して即刻注文をしました、価格は67.970円と微妙に高い(笑)
早期入手の為予定より1170円の増出費...ま、許容範囲とします。
リッチですやん。
書込番号:18818506
2点

リッチだなんてとんでもありません
差額分は、嫁さんがゴハンの量を減らしてくる(笑)
爺チャンなのでまたいろいろと教えて下され。
書込番号:18818543
4点

それはダンナの健康を気使って糖質を減らしてくれているのでしょう。 感謝・・・
糖質を減らして魚をたべましょう。
それに、毎日の内臓アルコール消毒を欠かさずに・・・
書込番号:18818565
3点

1170円の増出費で早く入手出来たのでしたら良かったですね!
^_^
書込番号:18819423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。急いで欲しい場合は、価格が多少高くなってもいいのではないでしょうか。
大いに撮影して、元を取ってください。
書込番号:18819921
3点

花とオジさん.杉田せつなさん.じじかめさん有難うございます
確かに1170円+になりましたが実は「三星カメラ10年保証」が
付いていましたこれはかえってお得かもしれませんね
高齢なので写真を撮る機会も少ないのですが楽しみます。
書込番号:18820361
1点

古代貧乏人さん、
ご購入おめでとうございます。
十年保証が付いていると何かと安心ですねぇ。
作例、楽しみにしております。
書込番号:18822148
2点

em_MA32さん、有難うございます
無償で10年保証は初めてでとても喜んでいます
今となれば購入価格の67.970円は妥当だったのかも
知れません、いずれ5万円台になると思いますが
早く市場が落着いて安定供給されればいいですね
少し重いけど使い心地は抜群でデジイチの出番減少かも?
書込番号:18845992
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
今月26日にソフマップにネットで注文した時点では「約2カ月で出荷予定」となっていましたが、
本日入荷したとの連絡あり。明日発送予定。やはり今週あたりからかなり入荷されているよう
ですね。
5点

ご購入おめでとうございます。
ヨドバシは「お取り寄せ」になっているようです。
書込番号:18821030
2点

それはそれは...おめっとさん
嬉しくて眠れないかも?
書込番号:18821392
2点

なかなかクールなカメラですよね。
Cユーザーなので、あきらめていますが
すごく魅力的です。
ご購入おめでとうございます!
書込番号:18821823
1点

bluemax2209さん、
ご購入おめでとうございます♪
北米でも品薄のようですが、来週以降どうなるのか気になる所ですね。
楽しいカメラなので、沢山写真を撮って作例を見せてくださいね。
書込番号:18822149
3点

皆さんありがとうございます。
一台目は妻専用になってしまいました。
今日中に発送連絡があるといいのですが。
楽しみです。
書込番号:18822266
1点

勘違いしました。5月26日に注文したと申し上げましたが、
妻が相当前に申し込んだものだそうです。
5月26日注文分は急遽キャンセルしました。
そんなに早くくる筈がないと思っていました。どうもすみませんでした。
書込番号:18822409
1点

66800円のたしか2倍ポイントでした。2台目は5月31日に到着しましたが、
まだ開封していません。記念に未開封のまま保管しておきます。1台目の
P900のヘタクソな写真を載せます。当方はどちらかというとカメラを蒐集
するのが趣味ですのでウデは何年たっても初心者以下です。
高倍率コンテジもいくつか購入しましたが、このP900が一番価値がありそ
うです。
書込番号:18832241
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
少し薄曇りでしたので、太陽撮影は諦めて滝撮影をしました。
V-LUX4では、FZ200を上回る出来でしたがP900では如何なのかな?
今回も阿寺の七滝(新城)に、行きました。
ここは、殆どのテストが可能ですので。
■1枚目。
明暗が分かれてハイライト・シャドウの調整で、どの程度飛ぶか潰れるか分かります。
ここは、FZ200・V-LUX4・P900の様な1/2.3型素子は難しいですね。
岩に光が当たった箇所が、幾分白トビしています。
少し、調整はしましたが階調が失われていますのでレッタチし過ぎると塗り絵になってしまします。
■2枚目。
木漏れ日を使って逆光撮影しました。
本来のイメージは、葉を光に通して透きとおった葉の撮影を試みましたが…
V-LUX4より、階調が飛んでいます。
3枚目は、1枚目と同じなんですが…
結構、光と影の撮影好きなんですが順光と光の量が確保されないと難しいですね。
3枚目は、S1と同じ程度ですね。
こういう、明暗の場所はFZ1000・V-LUX4等が良さそうです。
意外と、GRは大型素子にも関わらず飛ぶし階調が少なくなります。
■4枚目。
連続撮影で、この虫?トンボかな?を撮影しましたが20枚撮影して3枚しか撮れませんでした。
連写が、恐ろしい程使い物になりません。
数秒固まります。
この連写は、FZ200・FZ1000.S1の方が群を抜き上です。
サイズを小さくしても、あのラグはキツイです。
このトンボ、こういう色だったんですね。
撮影中は、キラキラしていて綺麗だなとしか思いませんでした。
しかも、結構離れていて1500mm相当で撮影しています。
5点

本題の滝撮影です。
順光で光の量が多いですので、流石に階調も残っています。
ND8も値段分は、働いてくれます。(-_-;)
ここの滝は、400o以下でも撮影出来ます。
P900にとっては、宝の持ち腐れ?
写りは、FZ200に近いです。
とはいえ、P900の方が中望遠以上では解像しています。
と言うより、望遠時のレンズの暗さも手助けになっている気もします。
あと、FZ200の時の様な嫌な処理も有りませんので色合いは自然だと思います。
書込番号:18824508
5点

ついでに、マクロ撮影もしました。
MARUMI DHGマクロ3 クローズアップ用フィルター を使用。
P900との相性は、Kenkoよりは良く有りません。
Kenkoは、逆光気味・露出オーバーでも使えます。(ACの場合)
AC相当と思っていました、DHGマクロはKenkoで言うMC相当で少し光が多いと周辺が滲みます。
値段は少し高価ですが、Kenko製ACクローズアップの方が数段上ですね。
上手く、撮影すれば4枚目の様に余り目立たない様に写す事も出来ます。
書込番号:18824550
4点

アップしたのに、消えていました。(-_-;)
DHGマクロ3、1枚目の様に酷い時も有ります。
2枚目の様に、目立たない時も有ります。
Kenko製ACマクロの良さが分かります。
2枚目、クローズアップレンズを使っていましたので判別できましたが
本当は、小さくて良く分からな花です。
紫陽花の仲間の様な気もするのですが…
透けて見えて幻想的な花でした。
書込番号:18824682
5点

テンプル2005さん、お早うございます
>紫陽花の仲間の様な気もするのですが…
その木の名前は「コアジサイ」ですね、アジサイの仲間です
普通のアジサイ類は装飾花(飾りの花)と、実を付ける本来の花があるのですが、
このコアジサイには装飾花がありません
いろいろ使用感を書かれていますが参考になります
というのも私が写している鳥撮影で2人見かけたためです
サブに一台ほしくて情報収集中です
書込番号:18825570
1点


>カラスアゲハさん
コアジサイですか。
やはり、紫陽花の仲間でしたか。
情報、感謝です。
鳥撮影のサブと言う事でしょうか?
単撮影なら、いけそうです。
AFは、2000mmでも合焦します。
>ケンパパUさん
ハヤブサの雛ですか。
保護色が凄いですね。
初め、何処に居るのか分かりませんでした。(^^;
ケンパパUさん、鳥撮影どうしています?
連写ですか?
どうも、バッファ不足で待ちが多い気がします。
SDは、90mb/sで高速なんですけどね。。
書込番号:18825855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> テンプル2005さん初めましてよろしくお願いします。
今回の2枚は鳥モードで単写で連写は当該機ではあまり使わないです。
腕が悪いので基本止まりものかな?と今は思っていますが
作例等見るとみなさん結構飛翔シーンも撮っておられるので練習中です。
連写した場合ちょっと固まりますが飛出しなどが主ですので特に困りません。
クローズアップレンズはケンコーAC No3を使っていますがちょっと重たいですが非常に良いレンズです。
書込番号:18825953
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





