COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2018年10月11日 06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年10月7日 09:19 |
![]() ![]() |
50 | 13 | 2018年9月27日 09:55 |
![]() |
19 | 4 | 2018年9月26日 13:45 |
![]() |
4 | 6 | 2018年9月20日 14:50 |
![]() |
15 | 3 | 2018年9月17日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
<無名>さん
P900でも、インターバル撮影は可能です。インターバル撮影後、動画/静止画のどちらにでも仕上げられます。
・インターバル撮影 → 動画=タイムラプス
・インターバル撮影 → 静止画=合成
インターバル撮影の方法は、以下の双眼鏡?マーク付きの詳細編のp.69に掲載されています。
以下をクリックしても当該ページに飛べません。以下の文字列を「全て」コピーし、ブラウザのアドレスバーに貼り付けて下さい。
・P900・取扱説明書(活用ガイド)
http://download.nikonimglib.com/archive3/zZX9H00yXp7103pfyXd57x00dj23/P900RM_(Jp)08.pdf
●「インターバル撮影 → 動画=タイムラプス」の場合
1つシーンのみのインターバル撮影をタイムラプスにする事は、無償ソフトウェアでも可能です。もし、2つ以上のタイムラプスを用いた動画に仕上げたいのでしたら、有償ソフトウェアの方が非常に簡単に作成出来ますので、こちらの方がオススメです。
【無償ソフトウェアの例】
元々は、次でご紹介する「KikuchiMagick」と同様、「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」がメインのソフトで、オマケ的な機能として、タイムラプスも作成してくれます。
・SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/
【有償ソフトウェアの例】
「Photoshop Elements」は画像編集ソフト、「Premiere Elements」が動画編集ソフトです。別々に購入するのと購入金額に大差がないので、両方セットの方がかなりお買い得感があります。
なお、乗り換え版でOKかどうかは、Adobeに、現在お使いの画像編集ソフトまたは動画編集ソフトを伝えた上で、ご確認なさって下さい。アップグレードの場合は、旧バージョンとアップグレードバージョンの両シリアル番号が必要なので、乗り換え版でも、真面目にチェックが入る可能性があり得ます。
・Adobe Photoshop Elements 2018 & Adobe Premiere Elements 2018 (乗換え・アップグレード版、通常版)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001004147_K0001004146
●「インターバル撮影 → 静止画=合成」の場合
【無償ソフトウェアの例】
以下の無償ソフトウェアは、大量コンポジット星景写真用「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」ソフトとして、有名です。
・KikuchiMagick
・64bit版
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se501286.html
・32bit版
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html
(1) インターバル合成を行いたい、インターバル画像ファイル「のみ」が保存されたフォルダーを指定します。
(2) インターバル合成後の画像ファイルの保存先フォルダーとファイル名を指定します。
(3) 「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」の選択します。ホタル、星空等は(良くご存じの事と思いますが)「比較明コンポジット」です。
(4) 「実行」をクリックし、作業が終了すれば、インターバル合成の画像ファイルは、(2)で指定したフォルダー/ファイル名で保存されます。
【超々々‥‥々蛇足】
以下は、星空とは全く関係のない、インターバル撮影→(Premiere Elementsにて)タイムラプス/編集を行った、超々々‥‥々ヘタッピなタイムラプスです。ご参考には全くならないと思いますが、ご参考まで。
パナソニックに搭載されているフィルター「インプレッシブアート」を用いています。
・運任せのタイムラプス Vol.07 (2:38)
https://youtu.be/mbI2k7m23Vk
恥ずかしながら、ここで、何回もご紹介させて頂いています。
・運任せのタイムラプス Vol.03 (3:09)
https://youtu.be/J-HtyMqNjh0
書込番号:22174653
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
撮影中、液晶画面に撮影中の静止画または動画を表示しない手順を教えていただきたいです。撮影中ですが液晶画面は真っ暗なままはできますか、よろしくお願い致します。
書込番号:22164812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョコチョコチョさん
ファインダーの右に「DISP」のボタンと、このボタンの左に |□| の表記のあるボタンがあります。
この、 |□| を数回、押してみて下さい。
尚、動画の場合、撮影開始後では、ボタンの機能が働かない様子でしたので、録画開始前が良い様です。
又は、液晶画面を収納状態にする事も、一つの方法かと思います。
書込番号:22164852
3点

迅速で丁寧なご返信ありがとうございました!
書込番号:22165097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
P1000が発売になりました。P900とスペックを比較して
して一長一短あり迷っています。
今直ぐ是非欲しいカメラでもないけど、何時かは買いたい。
P900の販売はしばらく続きますか?
4点

そう言えば、そうですね。
現在でも、ラインアップされています。
生産終了すると、HPからも消されるのですが…
書込番号:22136149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかも、価格.com掲載ショップも未だ43店舗も
有ります。
書込番号:22136150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

45,000枚で折り返しましたね。
もう少し下がったらポチろうかと思ってたのに。
中古も高値安定ですし、今が買い時かもしれませんね。
書込番号:22136164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買い時でしょう。 画質もP1000が期待したほどではないので、P900で十分\(◎o◎)/!
書込番号:22136201
4点

P1000は後継機じゃない別物だけに、このまま続行かも。
価格差 2.5倍じゃ、完全に別物でしょう。
いつ棚から下ろすかは、ニコンの売り子達の胸三寸で。
書込番号:22136211
4点

そろそろ買い時でしょう
昨夜は名月、今夜は満月、来週は孫の運動会、
確かに、P1000は後継機ではなく、別物で怪物ですよね
80歳の爺には振り回せない
皆さん返信ありがとうございました
書込番号:22136253
2点

>taka882さん
>P1000が発売になりました。P900とスペックを比較して
して一長一短あり迷っています。
いやP900の欠点はP1000では見つかりません。
やはり大きな決め手はアクセサリーシュー照準器をレンズに固定したこともありましたが。
チョットした衝撃ですぐにずれてしまう。それがアクセサリーシュー直接固定するとちっとした衝撃ではまったくぶれない
今まではまったくピントの合わなかった。枝の隙間の野鳥など、鳥モードでびっくりするほどぴったり合う
AFはかなり早い 手振れ補修もかなり良くブレブレの写真はほとんどない。
P900の 3倍の価値はありそうだ。
書込番号:22136361
9点

× 45,000枚
○ 45,000円
P1000の欠点は重さじゃないでしょうか?
P900が900グラム、P1000が1400グラム超。
焦点距離1.5倍、重量も1.5倍。
>80歳の爺には振り回せない 
確かに重いですね。
書込番号:22136599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koujiijiさん
P900の 3倍の価値はありそうだ。
言えてますね。
2000mm以降の画質は、少し甘いと言うかAFも
少し甘い気がしますが…
ズームは、P900より速いしモーターが無理している
音もしていません。
AFも、コントラストAFにしては速くG3Xより高速
です。
しかも、2000mm以降もAFが効いています。
手ぶれ補正の歩留まりも、似た2000mm以降では
P900に5倍以上かも。
画質もP900では、コントラスト・彩度が弱く
物足りない色でしたが、改善されています。
RAW対応で、ISO800・1600でも使えそう。
ただ、MFが意外に使えません。
ピーキーで合わせているのに、合っていないとかが
多いです。
特に2000mm以降にMF、慣れが必要なのかなー
EVFでは、毛1本まで解像しているのに。
書込番号:22138352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テンプル2005さん
の言われる通りMFがいまいちのような気がしますねちっと癖がありそうで
慣れるまで時間がかかりそうです。その分 うまく合った時 Uモードにすれば、
ピントまでUモードで設定できますよ。(P900は無理でした)
ホーカスパーに細いテープを張って合わせていましたよ。
書込番号:22139158
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
スマホでは撮れない写真が撮れるという意味では、このカメラはとても魅力的です。勝って良かったと思っています。が....
購入後13ヶ月で突然故障しました。見計らったかのように...(ニコンタイマーか...w)
症状はレンズを何に向けでもって真っ暗で、受光素子が完全に死んだのかとおもえるような感じでした。
修理の見積は28k円弱。レンズの中の関連部品の故障のようです。乱暴に扱った覚えも無いのですが、痛い出費です。
フィルム時代から長年、ニコンのカメラは愛用してるのですが、こんな壊れ方をするとはびっくりです。
このカメラの場合は、他にはないような倍率のズーム機構など、壊れやすいような要素が有るのかもしれません。
書込番号:22135011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>simppeさん
これは残念なことですね。
私も別の原因で12ヶ月目に故障して、ギリセーフでしたが。
その時使っていなければアウトな状況でした。
もう修理をお願いしてしまったのですか?
一度壊れた物は他の部分で不具合が出ることもあります。
そのラインやロットだけ不具合が有るなどの理由から。
どうせなら少し考えてはどうでしょうか、新製品や他社の物など。
書込番号:22135042
3点

>simppeさん
こんにちは!
突然の故障がメーカー保証期間終了後になんて一番悲しいですね…
延長保証には入られてなかったんのでしょうか。
私は今回、P1000購入にあたりキタムラ五年保証に加入しました。
かつて延長保証で助かった経緯があり外せません。
書込番号:22138640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハクコさん
5万で新品を買うか、3万で修理するか悩ましかったのですが、結局修理をお願いしました。3週間もかかるようです。おかげで二連続の三連休はP900無しでした...
書込番号:22138718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>虎819さん
いままで延長保証は入ってても恩恵があったことがないので、延長保証はつけなかったのです...
一応、携行品保証がある損害保険(医療保険のオプション)には入っているので、落として壊したとか水没させたりなどには対応できるのですが...このような自然故障はノーマークでした(;ω;)
「こんな壊れかたしちゃうんだー」というのが正直な感想です。別でNikon1を所有していることもあり、私の中でのNikonさんへ信頼度が絶賛低下中です...
書込番号:22138728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
最近、p900を購入したものです。今日、やっと晴れたので、月を初めて撮ってみました。
その画像をiPadに送ろうとwi-fi接続しようとしたら、パスワードを入力してください、と
ありました。初期設定も何にもしていない状態です。工場出荷時のパスワードって、何ですか?
御教授頂けたら幸いです。
1点

P900もiPadも持ってないのでなんとも解りませんが
https://www.youtube.com/watch?v=bMt78fH38Go
キャリアはアンドロイドみたいで、
しかもたぶん英語?
チンプンカンプンで・・・
「あいお;d・lzjんm:・s>OKF+ふじこふじこ」にしか聞こえませんが
何か参考になりそうなのでアドレス貼り付けてみました。
書込番号:22122025
0点

DLO1212さん、早速のご回答ありがとうございます。
そうですね。英語なので、よくわかりませんね。
同じような疑問持った方はいらしゃらないんですかね?
書込番号:22122106
1点

>Cub9996さん
WiFiの工場出荷初期パスワードは、
12345678
が多いです。
取り扱い説明書を隅から隅までよくお読み下さい。
パスワードの変更方法も書いて有る筈です。
書込番号:22122246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードできる取扱説明書の中に
「カメラに表示されているパスワードを入力してください」(詳細編P45)
とあります。
書込番号:22122347
0点

間違えてたらすみません。カメラのWi-FiからiPadに接続ですよね。たぶんiPadの設定だとかに使うパスワードだと思います。
別メーカーのWi-Fiソフトでの散々苦労して、あ、そうだで繋がったので参考まで試されてはどうですか。
書込番号:22122518
1点

>デジ亀オンチさん
回答、ありがとうございます。
もしかしたら、パスワード、12345678
かもしれません。他のwi-fi接続も、確かそうでした。
>koothさん
回答、ありがとうございます。
カメラには、パスワード書いてありませんでした。
>しま89さん
回答、ありがとうございます。
Ipadのパスワードは7桁なので、多分、違うと思います。
書込番号:22123537
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
先日、霧ヶ峰の車山高原と、佐久市にある望月高原牧場に撮影に行ってきました。
車山高原のノビタキはとてもフレンドリーで、近くまで寄ってくれたのでいい感じに撮影できました。
夏羽から冬羽に衣替え中の個体が多く、目を楽しませてくれました。
望月高原牧場はタカの渡りが見れればなあと期待しておりましたが、あいにくの霧で見れませんでしたが、
コムクドリ成鳥と幼鳥をじっくり観察することができました。また、牧場主から生プルーンの差し入れを頂き、
美味しく頂きながら、探鳥を楽しむことができました。
動画も撮影したので是非ご覧ください。
車山高原(霧ヶ峰)
https://www.youtube.com/watch?v=aFI9QTaeq5k?vq=hd1080
望月高原牧場
https://www.youtube.com/watch?v=wte3WuWcEHg?vq=hd1080
10点

>B_I_R_D_M_A_Nさん、こんばんは。
ノビタキやコムクドリ、綺麗に撮れていますね。
動画も見させていただきましたが、望月高原牧場のほうにはガビチョウが居るのですか! 見てみたいですね。
自分も7月に霧ヶ峰に行ったのですが、美ヶ原のほうに行ってしまいました。 来年は望月高原牧場に行ってみるのもいいかもしれません。
今日P1000の展示機を少しいじってきたのですが自分的には重さ,サイズ的に許容範囲でしたので、この作例ぐらいに写るのでしたらサブカメラとして購入してみてもいいかな?と思います。
書込番号:22111777
2点

>krivakさん
綺麗なノビタキの夏羽ですね。珍しい高原モズも見れてうらやましいです。
自分も美ヶ原に行こうか迷いました。
ノビタキの夏羽を見たかったのですが、時期が少し遅くほぼ冬羽に衣替えしてました。
来年はもう少し早く高原巡りをしようかなと思います。
P1000いいですよね。P900はEVFがとても見にくく、肉眼で見つけた小さな鳥をEVFで見つけられない事がたくさんあります。
P1000はEVFがかなり見やすいとレビューされていたので、気になります。ドットサイトもつけられますしね。
しかしP900はある程度カメラに慣れると、小さな鳥も撮影できるようになりますので、もうしばらく使い続けます。
書込番号:22114684
2点

>B_I_R_D_M_A_Nさん
ちょっと見ただけですが、P1000のEVFはいい感じと思いました。 P900のほうを見たことが無いので比較してどうかは分かりませんが、相当スペックアップしていますよね(0.2型液晶 約92万ドット→0.39型 OLED 236万ドット)。
個人的に気に入っているのはRAW対応になったことです(RAW撮り派なので)。 ボチボチ作例も出てきているようですし、良さそうなら買っちゃおうかなと思っています(実はドットサイトだけはもう買ってあったりして)。
またP900の作例もお待ちしております。
書込番号:22117279
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





