COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥89,799 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ431

返信166

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました‥

2016/01/10 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:317件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様、初めまして精力絶倫です
決して怪しい者ではございません。

ヨドバシに在庫があったので
触ってる内に買っちゃいました
純正フードが無いので
マルミのEXUSプロテクトレンズと
予備バッテリーも一緒に購入。

そして、今日一日撮影した感想は‥
店内では凄い手ぶれも野外ですと
風などの影響で2000ミリ手持ちは
かなり慣れが必要です
私は天気の日は出来るだけ
シャッタースピード優先で撮影してます
画質は思ったほどよくありません
感度はせいぜい200位までです
400はちょっとしんどいなぁ
バッテリーは1000枚撮れました
まだ買ったばかりなので
とにかく設定を色々変えて撮ってます
まず、カメラに馴れないと‥

それと、一番気になったのは
連写時のバッファの読み込みが遅い
ほんま、イライラします
連写をLにするとシャッターは切れますけど
右下の数字が点滅している間
他の操作が出来ません
最初、これはひょっとして初期不良?
と、思いましたが点滅が止まると正常に
操作出来るようになりました、ほっ!
結局Lで撮っても読み込みに
時間が掛かるという事です

そこで、私考えたんですが
P900の後継機のエンジンは
DIGIC のエンジンを積んでくれ
お願いだNikonさん
もしこれが実現したら
ネオ一眼最強だぜ!

それと、写真のデーターが無いのは
写真の容量が大きすぎて
スマホが読み込みません
ですので、全てリサイズしております
御了承下さいませ。


書込番号:19476426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に146件の返信があります。


クチコミ投稿数:317件

2024/06/16 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は何年かぶりにUSJに行ってきました
今回は三脚止めて手持ちでササっと撮って40分
これが三脚使ってマニュアルやとめっちゃ時間かかります
ほんま、手持ち撮影は楽でエエわ。


書込番号:25775455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2024/06/21 07:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絵画調

セレクトカラー

フォトイラスト

皆様、おはようございます。

昨夜は寝てしまいました、私とした事が情けない…
そんな訳で、もう七夕やて
どんだけ一年のサイクル早いねん
おっちゃん、着いていけんわ…

書込番号:25780975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/21 11:01(1年以上前)

精力絶倫さん

毎度 ナイス!!

書込番号:25781189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2024/06/22 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、返信遅くなりました
こちら梅雨に入りましたので予定を変更して
今日も撮影に行って参りました
これで暫く撮影には行けそうもありません
せっかくエンジンかかってきたのに…

書込番号:25781986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2024/06/26 03:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

アマゾンでこんなフィルターをポチりました
タイムセール中で¥2959です
フードも付ける事が出来ました

ちょっと重いです…

書込番号:25787186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2024/07/17 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

先月の26日に万華鏡フィルター買ってから
やっと撮影に行く事が出来ました
実際撮って見た感想は中々難しいですね
どんな風に撮ったら面白い写真が撮れるか
色々、試行錯誤しながら撮ってみました。

書込番号:25814181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2024/07/19 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

万華鏡

今日のは
おもしろいのが撮れたんとちゃいますかねぇ…

書込番号:25816732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2024/07/22 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

万華鏡

万華鏡

今日みたいにムシムシ暑い日は
帰って風呂入ってビールをぐいっと!
これがサイコーやね。

書込番号:25820603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2024/07/24 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

万華鏡

万華鏡

皆様今晩は
さすらいのカメラマンです
今日もこのくそ暑いのに
夜の街をさすらって来ました
暇潰しにどうぞ。

書込番号:25822931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2024/07/24 08:36(1年以上前)

精力絶倫さん

コアな愛読者です(^0^)

 >さすらいのカメラマンです
 一瞬さすらいのガンマンと読み違えました。古い映画のタイトルが頭に浮かぶなんて歳がばれますね。
 
 でも カメラもガンも、同じく一瞬の集中力にかけてショットすることに違いはない。
 万華鏡での新作創出意欲が暑い夏を凌駕して余りありますね。敬服します。
 濃い色コントラストと締まった黒、走る光の軌跡が絶妙。ナイスです!!

書込番号:25823104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2024/07/24 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

新シロチョウザメが好きさん
ほんま、コアですね^^
自分が立てたスレなんで
カメラが動いてる間に
何とかゴールせんと。

書込番号:25823966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2024/07/29 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡+ミニチュア効果

万華鏡

万華鏡

今日は、御堂筋界隈で撮影しましたけど
ほんま大阪市内どこいっても
海外の観光客多いですわ
特にアジア系が多いですね

ちょっと前に大阪城の天守閣の下にある
販売機の前のベンチで一服しようと座ったら
回りに座ってる人間全て外国人
最初暗いからわからんかったけど
しゃべってる会話がちんぷんかんぷんで
一体ここは何処の国やねんと思いましたわ。

書込番号:25829350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2025/01/29 21:36(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、明けましておめでとうございます。

今年一発目は万華鏡フィルターで野鳥を撮って見ました
以前から万華鏡で野鳥を撮って見たかっただけなんです

それでは、また来年。

書込番号:26054931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2025/02/25 23:28(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

野鳥撮影は朝早よいかなあきまへん。


書込番号:26089636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2025/02/25 23:33(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

万華鏡

万華鏡

今日は、帰りまだ気力が残っていましたので
万華鏡フィルターで夜景を撮って来ました。

書込番号:26089641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2025/02/26 10:50(6ヶ月以上前)

精力絶倫さん

マイペースでの撮影を楽しまれてますね。いつも斬新な絵を見せて貰えて、真似できない精力絶倫さんワールドを楽しんで居ます。感謝。

 万華鏡フィルター作の中でもこの一枚が 佳いなと思います。
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=19476426/ImageID=4015650/

書込番号:26090131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2025/02/26 21:40(6ヶ月以上前)

新シロチョウザメが好きさん
お褒め頂き、恐悦至極に存じます。

書込番号:26090887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2025/03/20 08:06(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡+ソフトポートレート

万華鏡

万華鏡

もう春やねぇ~

書込番号:26116674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2025/04/07 18:38(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

万華鏡

性欲の春やねぇ~
鳩もがんばっとるから
皆さんも性出さなあきまへんで。

書込番号:26138474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2025/04/07 18:44(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

万華鏡

万華鏡

万華鏡

安心して下さい
ちゃんと桜も撮って来ました
なんちゅ~ても今が旬ですからね。

書込番号:26138485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2022/05/10 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:10件

ありがとう世界さん
抜造さん
PC丸ちゃんさん
withPhotoさん

ありがとうございます。
こんなに、返信を頂け、アドバイス頂けて、
嬉しかったです。
自宅に戻りましたら、すぐにやってみます。
頑張れそうです。
正直、挫けていたので、よし!って、いま、そんな感じです。
15日〜16日の満月に向けて、やります。

書込番号:24739736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/10 17:09(1年以上前)

機種不明
別機種

満月よりも、欠けているほうが立体的(SX70HS、2048x2048ドットのトリミング)

別の元画像(※どれか忘れた(^^;)SX70HS 換算f=1365mm

>ゆうゆうcameraさん

どうも(^^)

満月よりも、欠けているほうが立体的に見えます。別の機種(SX70HS)ですが、添付画像をご参考まで。

書込番号:24739775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/05/10 20:20(1年以上前)

ありがとう世界さん

すごい、あぁ〜憧れ(´- `*)
こんな写真が撮れるなんて。。。
ワクワクがとまりません。(*^^*)

書込番号:24740039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/10 20:42(1年以上前)

どうも(^^)

P900は「月」モードがあるので、設定は困らないと思います。
https://www.itmedia.co.jp/dc/spv/1504/17/news157_2.html

こちらは もっと詳しい↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/716333.html

当面はデジタルズームを使わずに、光学ズームだけにしておくほうが良いかと思います。

しばらくは画面内に月を納めること自体が大変かと思いますので、1ショットで済まそうとせず、何枚~十数枚は最低限として撮るほうが良いかと思います(^^;

書込番号:24740090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/05/10 21:32(1年以上前)

>ゆうゆうcameraさん

頑張って試してください。

なぉ、お礼等は元スレに返信することで内容とリンクしますので新しいスレを立てずに対応するのが基本ですね。

書込番号:24740183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/05/10 21:35(1年以上前)

あっ、そうでした。
ごめんなさい。
ありがとうございます。
頑張りますp(^-^)q

書込番号:24740190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/05/10 22:54(1年以上前)

機種不明

冬は空が澄み、私の様な者でも撮り易いですね。

 月は明るくかつ他の星と比較して全然大きいので、割と撮りやすいですね。


>お礼等は元スレに返信することで内容とリンクしますので新しいスレを立てずに対応するのが基本ですね。

 元スレは、どこにありますか?
拝見したいのですが、現在時点ではスレ主様のプロフィールでも出ていなので・・・。

書込番号:24740312

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/10 23:18(1年以上前)

まだスレ主さんは、この掲示板に慣れていないと思いますので代わりに元スレのリンクを貼ります(^^;
https://s.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=24739193/

ここからも探せます↓
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%E4%82%A4%82%E4%82%A4camera

書込番号:24740343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/05/11 00:09(1年以上前)

機種不明

何も載っていませんでしたので・・・。

  「ありがとう、世界さん」
 早速ありがとうございます。
さすがありがとうさんと言うか、やはりお聞きしてみるものですね!
当初みたプロフィール欄では何も出て来ませんでしたのでお聞きしましたが、ご紹介頂いたもう一方のサイトで、成り行きも含め大変良く解りました。

 スレ主さまも、満月の夜が楽しみですね。
スッキリ晴れることを祈っています。

書込番号:24740394

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/11 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

渚の丘さんがお探しのスレがGoogle検索で見つかる恐怖

このスレも投稿から数時間後にはGoogle検索で見つかる恐怖

>渚の丘さん

どうも(^^)

システム都合か何かで、PC表示用には未収録のようですね(^^;

もしや?と思って Google検索すると・・・2スレともみつかりました(添付画像参照)。

が、
大ニュースでも無いのに見つかるとは、これはこれで怖い(^^;

ジョージ・オーウェルの「1984」
http://www.news-digest.co.uk/news/features/18977-dystopia-and-george-orwells-1984-70th-anniversary.html
的な恐怖を感じました(^^;

書込番号:24740421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/11 07:47(1年以上前)

機種不明

PC表示用にも出ました(^^)

PC表示用にも出ました(^^)
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%e4%82%a4%82%e4%82%a4camera

書込番号:24740605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/05/11 21:34(1年以上前)

流れとはいえ、横レス恐縮です。

  「ありがとう、世界さん」
おっしゃる様に、スレヌシ様のプロフィール欄にも出ましたね。(間が必要な様です)
また、色んなサイトもご紹介頂き、ありがとうございました。

 >が、
 >大ニュースでも無いのに見つかるとは、これはこれで怖い(^^; <
以前 知り合いに、ごく簡単にですが「ある事で、某サイトに投稿したんですよ」と、うっかり話をしてしまいました。
その知り合いは、断片的な言葉でそれを検索したらしく、後で「あなたのHNは何々で・・」から始まり、投稿内容も詳しく暴露されました。
当方の不注意・油断とはいえ、いと恐ろしき経験でした。

書込番号:24741435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/12 06:55(1年以上前)

怖いお話ですね。
私、初めてだったから、もう。
気をつけないと、ダメですね。
今日、お休みなので、いろいろとやってみます。

書込番号:24741864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/12 08:27(1年以上前)

どうも(^^)

>断片的な言葉でそれを検索したらしく、

これは、検索の基礎ですから(^^)

※断片的というよりも、検索する上での特徴的かつ有効な語句で、先のGoogle検索例の検索語も少しだけです。

ちなみに説明用の画像や計算描画とかは、実際に画像アップするのは僅かで使い回しも多いながら、
試作やカスタマイズも入れると過去数百枚ぐらいになるので、自分のPC内を探すよりも、kakaku内やGoogle画像検索から探すほうが早いぐらいです(^^;


>後で「あなたのHNは何々で・・」から始まり、投稿内容も詳しく暴露されました。

この「ヒト」のほうがコワイ(^^;

書込番号:24741934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/12 16:07(1年以上前)

つながりました。
皆さんのおかげです。
昨夜、写真も撮れました。
まだまだ、ですが、カメラのお陰で、
すごい感動です。

書込番号:24742465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/12 16:10(1年以上前)

当機種

昨夜の月。

なかなか、中心にきてくれませんでした。
まだまだですが、感動でした。

書込番号:24742468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/13 08:28(1年以上前)

SX70HSではモヤッとなってしまうところでも、P900では解像されている感じがありますね(^^)

※有効(口)径の比(最大) ⇒ 約55/38≒1.47 ⇒ 面換算で約2.09倍


ところで、「電子ビューファインダー(EVF)」を使っていますでしょうか?

書込番号:24743524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/13 08:32(1年以上前)

まったく?
なんですか?
何も使っていません。
頂いたカメラのままです。
使ったほうがいいのですか?

書込番号:24743527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/13 10:34(1年以上前)

>ゆうゆうcameraさん

「電子ビューファインダー(EVF)」とは、カメラの裏面の小さな四角いレンズが付いた部分です。

液晶モニターを使って撮影されているのでしょうか?
そうであれば、「電子ビューファインダー(EVF)」の使用をお勧めします。

超望遠になるほど、手ブレどころか「ズレ」ますので。
※効果はEVFを実際に使って体験してください。

書込番号:24743671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

NikonP900のWi-Fi接続について。

2022/05/10 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:10件

先日、親戚の方から、NikonP900を譲り受けました。カメラ初心者の私ですが、すごくカメラには興味があったので。。
説明書もなかったので、説明書もネットで調べて、
準備バッチリで、Wi-Fi接続をしたのですが、
カメラ側のWi-Fiが繋がりません。
自宅のWi-Fiは、良好なのです。
SSIDはそのままでよいでしょうか?
認証は、OPENでなく、WPA2-PSK-AESにしてあります。パスワードは、登録されているものでよいのでしょうか?
チャンネル、サブネットマスク、DHCPサーバーIPアドレスもそのままでよいでしょうか?
全くわかりません。親戚の方も、カメラの事は詳しくないようで。
携帯Androidと繋がるようにしたいのです。
教えてください。助けてください。

書込番号:24739193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/10 08:41(1年以上前)

>カメラの事は詳しくないようで。

書かれている範囲のWifi接続に関しては、カメラ的要素は殆ど関係ありません。
(カメラに詳しい必要は無いけれども、Wifi接続に関する最低限の知識などは必要)


そもそも、親戚の家のWifiとスレ主さんの家のwifiの設定が共通する場合は、
隣接しているとか上下階の関係のように【同じWifiを共有している】状態に限られます。

ここまでの意味は判りますか?



書込番号:24739219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/05/10 08:47(1年以上前)

ありがとうございます。
はい。わかります。
なるほど、我が家のWi-Fiに合わせると言うことですね。親戚とは、県も違います。
やってみます。

書込番号:24739223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/10 08:51(1年以上前)

>ゆうゆうcameraさん

カメラのWiFiって、ネットワークにつなぐものではないので、自宅のWiFiは関係ありません。

カメラからスマホなり、タブレット端末に画像を転送、カメラをスマホ、タブレットからコントロールするために、カメラにWiFiが備わっています。

書込番号:24739228

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7653件Goodアンサー獲得:183件

2022/05/10 09:09(1年以上前)

ゆうゆうcameraさん、こんにちは。

Android端末と直接繋げたいのであれば、、

P900はWi-Fiのみなのでwireless mobile utilityってアプリかと・・

https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/09_wmu_01.html

書込番号:24739250

ナイスクチコミ!3


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/10 09:09(1年以上前)

>ゆうゆうcameraさん

補足です。アンドロイド携帯に繋ぎたいってことなので
Google Playストアから「Wireless Mobile Utiility」をインストールしてください。

あとはアプリの指示に従って接続してください。わからなければ、ニコンのウェブサイトより取扱説明書をダウンロードし読んでみてください。
http://nikonimglib.com/ManDL/WMAU/

自分もコンデジは触ったことが無いので、ニコンHPより調べました。トライしてみてください。

書込番号:24739251

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7653件Goodアンサー獲得:183件

2022/05/10 11:44(1年以上前)

ゆうゆうcameraさん、こんにちは。

申し訳ありません<m(__)m>私が紹介した場所は・・

SnapBridgeアプリを使って、Wireless Mobile Utility(WMU)に対応しているカメラとスマートフォンをWi-Fi接続する

でした。

この機能を使用できるカメラにP900も入っております・・(^-^;

書込番号:24739406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2022/05/10 13:24(1年以上前)

>ゆうゆうcameraさん

自宅のWi-Fiに経由で使用するのではなく、カメラとスマホ(タブレット)を直接接続するためのものだと思います。

まず、スマホ(Android)にはWMU(ワイヤレスモバイルユーティリティ)をインストール。

カメラとスマホを接続する。
設定項目からWi-Fiを選んでカメラ名を選択すれば接続できませんかね。

接続してアプリ開けば画像見れるかなと思います。

書込番号:24739509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/05/12 16:24(1年以上前)

携帯とカメラがつながりました。
ありがとうございました。
昨夜の月も撮れました。まだまだですが、感動でした。

書込番号:24742486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/12 21:31(1年以上前)

機種不明

アプリ「Skyマップ」などで「月」の高度の条件を把握しましょう(^^)

お疲れ様でした(^^)


>昨夜の月も撮れました。まだまだですが、感動でした。

このカメラで「月モード」撮影の場合、手ブレが一定以上に酷いなどの場合を除けば、数枚~十数枚ほど撮って良好な画像を選別してもイマイチならば、
その主原因は大気状態や「月」の高度などですので、漠然と「腕のせい」だと判断すべきでは無いと思います。


特に地表や海面に近づくほど解像具合は劣化しますので、
気象条件の良い時に、できるだけ高い高度の条件を選ぶべきでしょう。

また、表向きは気象条件が良くても、水蒸気や薄い「靄(もや)」などによる霞(かすみ)や
大気の(熱による)対流などによる「ゆらぎ」が撮影に影響します。

ということで、根拠なく腕や運のせいにしてしまうと、本当の原因を見失いますので、
とりあえずは アプリアプリ「Skyマップ」などのスクショも保存するようにして、「月」の高度の条件を把握しましょう(^^)

書込番号:24742987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

P900の真の後継機とか無いですかね?

2018/07/28 06:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:12833件

すでにP1000が発表されてますけど、その巨大さ重さはP900よりさらにニッチな市場向けという気がします。価格もP900発表時を大きく超えそうですしね。

で、実はP1000の基本性能を使ったP950とかのモデルが用意されてたりしないですかね〜?

1.基本サイズはP900と同レベル
2.重量は1kg以内
3.AF/MFの切り替えレバーを新設
4.ファインダーはP1000と同等
5.4K動画に対応
6.RAW対応

とまぁ、P1000から光学スペックのみ差し引いたような感じで書いてみました。
個人的には5.6はできればっていう程度で必須ではないです。
4はぜひ搭載して欲しいですね。3はファンクションキーとかに割り当てれるならそれでもいいかもですね。
P900をもっているわけではないので、適当に書いてみました。お持ちの方のご意見いただけると幸いです。
上記スペックで出れば7〜8万円くらいでも充分売れると思うんですけどね。いかがでしょう?


書込番号:21992756

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/07/28 09:16(1年以上前)

私はレフ機で動画を撮るのですが、高倍率はレンズにお金がかかりすぎるので
P1000が4K対応と言うことで興味があります。
ただ、3000mmは実用的ではない・・ので、2000mmでもう少し明るいレンズにしてくれた方が良かったです。
P900での動画はPモードのみのようですが、Aモード等も追加されれば尚良いのですが・・
さらに欲を言えば、Fnボタンを増やしてメニューの操作系を刷新して欲しい・・とか。

それと、レンズ筒のシルーバーリングの装飾、アレいらないです(^^;

書込番号:21993023

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/28 09:44(1年以上前)

1000と900が上手く共存してくれると良いのですけどね。つまり併売(無理か)。

エアー・フィッシュさんの仰る仕様で出てくれれば、メチャクチャ欲しいですね。

書込番号:21993069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/07/28 11:29(1年以上前)

>mupadさん
明るいレンズになっていると期待しています。
使い勝手も向上しているとも期待しています。

書込番号:21993272

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2018/07/28 11:32(1年以上前)

>1.基本サイズはP900と同レベル
>2.重量は1kg以内

>4.ファインダーはP1000と同等
>5.4K動画に対応
>6.RAW対応

あと、【三脚穴を、重心に近づける】ことを【お願い】したいですね(^^;

前後方向はレンズの伸縮で仕方が無いし、それには既存のカメラアクセサリーで対応可能なので、
【左右方向】はカメラ本体の高さを多少犠牲にしても実現してもらいたいかと(^^;


なお、P900の換算f=2000mmとB700などの換算f=1440mmとの平均が1720、
幾何平均でも約1697、
かつて「甲子園」撮影のために開発されたNikonの巨大レンズの1200-1700にあやかって、望遠端が換算f=1700mmでも良いような(^^;

広角端の換算f=24mmに対するズーム倍率で約70.8倍、
(私的な規準倍率となる)広視野型の望遠鏡換算として約48.6倍[f/35]
ですし、
B700とP900の中間サイズにすることは物理的に無理がありませんから。

書込番号:21993279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2018/07/28 12:13(1年以上前)

>画素数は1000万画素を希望。

「間接的」に可能になるかも?

新型撮像素子「IMX586」の感度アップのための画素結合機能を使うと、有効1200万画素相当との事ですが、
IMX586は1/2型なので1/2.3型の有効面としては約1110〜1140万画素になりますので(^^;

・IMX586
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/index.html
https://www.gizmodo.jp/2018/07/sony-imx-586.html


※上記のソニーのリンクに下記など明記されています。

>夜景撮影等低照度下での撮影時には、隣接する4画素の信号を加算することで、画素サイズ1.6μm相当(有効1200万画素)に感度を高め、低ノイズで明るい写真や動画の撮影ができます。


「1画素あたりの受光量」から私的な計算によると、4画素結合で1.6ミクロン角(2.56平方ミクロン)では、
「一般的なコンデジユーザーが許容可能と思われる感度」の私的な単純計算値でおよそISO1000、
同じく私的な単純計算値ですが、256階調のための最大感度でおよそISO3200、
でした。

※あくまで私的な単純計算ですが、
メーカー仕様を元ネタにして、1画素あたりの光子の受光量と対応させています。

書込番号:21993352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2018/07/28 13:34(1年以上前)

>1000と900が上手く共存してくれると良いのですけどね。つまり併売(無理か)。

P1000を買おうとして、大きさと重さ価格で諦めてP900(または同級後継機)を買うパターン、

P900(または同級後継機)を買おうとして、大きさ重さ価格に目もくれずP1000を買うパターン、

などを考慮すると、【並売するほうが相乗効果あり】かもしれませんね(^^)


自動車など(結果的に)似たような売り方(買い方)になっていたりすることもありますし(^^;

書込番号:21993528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/28 15:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
P900まで望遠いかずともB700程度でもいいので
バッシャバシャ連写しまくれるバッファになれば
撮り方も数撃ちゃにできるだろうしいいのでは?
AFが追いつかないのかな???

書込番号:21993809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/28 22:48(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

P1000は、消費者に挑戦状を叩きつけているようなカメラですよね。
(私、個人としてはこういうカメラは大好きです)
確かに、普通に使用するには、P900の正常進化版の方が一般受けすると思います。
発売期間が長かったとはいえ、あんな高性能な高倍率ズームレンズを1世代で終了させるなんてもったいない気がします。

P1000が海外で発表されてしまった以上、購入層がダブりそうなP900進化版は、難し気がします。
でもP1000は、日本人にはあまりにも大きすぎるのでP900の後継機、出てほしいですね。
もし、P900の後継機も発売されてしまったら、P1000を買うか非常に迷う事になりそうです.......


代わりにはならないと思われますが、ニコンから1/2inch用高倍率ズームの特許申請が出ているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21937998/
換算、22 - 1300mm なのでどちらかと言えばB700の後継になりそうです。
この記事を見た時に 1/2inch ? っておもいましたが、
最近ソニーから新型CMOS IMX586 の発表がありました。
画素数、4,800万画素 なので、また無意味な高画素か...
と一瞬思いましたが
Quad Bayer配列で低照度時には隣接する4画素の信号を加算して1,200万画素記録が出来るとの事。
これなら、高感度に強くてレンズの解像度に近い上、扱いやすい画像サイズの高画質望遠コンデジが作れそうです。

最悪期を脱したニコンの今後に期待したいです。

書込番号:21994718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/07/29 20:16(1年以上前)

正直、豆センサーに望遠F8なんて、ふざけてるなぁという印象です。
しかも望遠最短距離7m。昆虫とかは中間位置で調整するにしても使いどころが難しい。

望遠をP900より短くしてF5.6
さらにEDレンズを2枚増やして欲しいです。

画素数は混合の1200万画素では不純物が多いでしょう。
やはり妥協しても1000万画素、できれば800万画素がいいです。
パナソニックTZ60→TZ70をみるに、1200万画素では微妙です。

B700を終了したので、
P950とかP905、あるいはB800などとして、
望遠を抑えた別路線はアリだと思います。大歓迎です。

ちゃんと高画質を意識して作れば、
レンズなんて1000〜1200mmでいいんだと思いますよ。

ちゃんとには、連写バッファや操作の鈍臭さ、EVFの切り替えの鈍臭さ等、全てです。

妥協しないカメラを、妥協しなくて済むスペックで作ろうよ。ニコンさん。

書込番号:21996668

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/07/30 11:43(1年以上前)

この辺で、何かあるのかな・・・。

ソース元は、いずれもデジカメWatch(インプレス)

ニコン、"特別な発表会"のライブ配信を予告 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1135155.html
全国7都市を巡回する「ニコンファンミーティング2018」開催決定 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1134691.html

果たして、日本国内でのP1000は、あるのか、ないのか・・・。

個人的には、写真撮影に関係ない部分(動画)で、メーカーさんを問わず、
グローバルシャッターのセンサーを採用した望遠コンデジの登場に期待・・・。

・・・。

一番、可能性が無い、かな・・・。(^^;

書込番号:21997768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/04 10:07(1年以上前)

>フルセさん

それはフルサイズミラーレスの話になるかと思います。

自分は今、キヤノンの動きに注目しています。

が、もしキヤノンもニコンも出さないとしたら、
SX60HSも在庫のみのようですし、
普及クラスの望遠デジカメはFZ85のみですね。

ちなみにP1000は、
様々な意思が具現化した塊であり、現世のものでは無いと思っています。夏ですし(笑


さて、現時点での希望スペックでも書いてみますか。

 ・レンズ 20-1600mm F2.8-F6.0 EDレンズ4枚+スーパーEDレンズ2枚
 ・センサー 1/2.3インチ コントラスト+位相差 1000万画素
 ・ISO 100-12800
 ・動画 4K30p
 ・EVF 3.8インチ200万画素
 ・連写 大容量バッファで16連写/sスタート〜処理に応じた速度で無限連写
 ・シャッタースピード ISO6400で30秒可能
 ・バリアングル背面液晶
 ・回折シャープネス
 ・バッテリー350枚
 ・防滴構造
 ・総重量790g
 ・花型レンズフード付属
 ・量販店価格80,000円

書いてて楽しくなりました(笑
意外に欲しいのはレンズフードです。前玉の保護目的で。
こんな感じのスペックで欲しくないですか?

書込番号:22007489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/04 10:46(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

> 様々な意思が具現化した塊であり、現世のものでは無いと思っています。夏ですし(笑

私もそう思います。

> こんな感じのスペックで欲しくないですか?

私も欲しいです…。
問題になりそうなのは

> センサー 1/2.3インチ コントラスト+位相差 1000万画素

だと思います。
像面位相差対応のセンサーというと、GalaxyS9等に載っているのがあります(いわゆるDP方式)。
1/2.55で1200万画素。
ソニーかサムスンが売ってくれるなら…
どうでしょう?

ExperiaXzにも載っているらしいので、Galaxy縛りではない?!

ただ、GalaxyS7にもDPセンサーは載っているけど、iPhone7と比べて、爆速という印象はないです。ロジックの性能の問題?

なら、ハイパーズーム機なら、冷却ファン付きでも許されると思うので、爆速を希望します。(笑)

P1000も、そういうところで、突き抜けて欲しかった、と思います。

書込番号:22007563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/04 12:06(1年以上前)

>あれこれどれさん

センサーは、ニコン1のJ5でソニー製と思われる良いものを使っていたので、
その応用でいけるんじゃないでしょうか。

まあ、スペックや機能をケチったりしなければ、
今のタイミングだと爆売れすると思います。

もう、みなさんの望遠デジカメは古いでしょうから。

書込番号:22007727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/04 12:32(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

> その応用でいけるんじゃないでしょうか。

問題は、何個掃ける(と約束するか)だと思います。
それで言えば、仮にやるのであれば、スマホセンサーの流用になるのかな、と思っています。

> 今のタイミングだと爆売れすると思います。

爆売れのレベルが、カメラとスマホでは、根本的に違うような…(^_^;)

書込番号:22007780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/08/04 12:41(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

>それはフルサイズミラーレスの話になるかと思います。
目玉商品は、ソレになるんだと思います。

ただ、【全国7都市を巡回する「ニコンファンミーティング2018」】で、その目玉商品だけだったら、
何か、味気ない気がします。(P1000が国内での販売をされないとしても、です。)

>現世のものでは無いと思っています。
これは、言いすぎなのではないかと・・・。(海外での発売、予定されている訳ですし・・・)

それにしても、キャノンに動き、あるんだろうか・・・。

書込番号:22007796

ナイスクチコミ!0


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/08 08:24(1年以上前)

今のニコンにそんな余裕はないでしょうね。

書込番号:22015991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/08 20:23(1年以上前)

ニコンは業績予想を上方修正したみたいですね。

書込番号:22017208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/08 20:35(1年以上前)

夢は夢で語ったって良いんじゃないかなあ?
とは思う。

書込番号:22017239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/08/16 09:18(1年以上前)

話題は違いますが、
ニコンは日本でP1000を売るつもりは無いかもしれませんね。
長ければ歓迎されるアメリカ人用かも。

そんな意味で、
別機種を期待です。

書込番号:22034971

ナイスクチコミ!0


館主さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/17 12:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

P950出ましたね。
内容も予想(希望)通りでしたね。

書込番号:23173693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

P950 リーク画像

2020/01/05 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

http://digicame-info.com/2020/01/coolpix-950.html

確かに、ホットシューは付いていますね。
殆ど、P900のマイナーチェンジ程度かな?
MFは、サイドのダイヤル割り当てかな?
三脚穴は、分かりませんね。(--;)

書込番号:23151418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/01/06 04:44(1年以上前)

三脚穴はオフセットしてたんでしたっけ。
これは変わってない方に一票。

ホットシューは、純正ドットサイト買って貰う為に追加?

書込番号:23151589

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2020/01/06 12:34(1年以上前)

アイセンサーはP1000と共用っぽいですね。

書込番号:23152056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2020/01/07 13:03(1年以上前)

国内でP950、発表された様子。(価格にもページあり)

書込番号:23153930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2020/01/08 15:29(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227678.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1227729.html
あたりでしょうか。ちょっと高いな

書込番号:23155528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2020/01/08 19:20(1年以上前)

>えっくんですさん

ですね。(--;)
P900が、初値6.7万でしたので1.4倍くらいでしょうか?
今回は、出回ってから購入しようか考えます。
P1000でも、特に不満は無いですし。

書込番号:23155911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ホットシューが無いとお嘆きの貴兄に

2020/01/07 02:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明
機種不明

P900の勇姿

使用機材

使用機材2 フラッシュ逆側

P950の声も聞こえてきた今日この頃、
家のP900にお年玉
Neewer L型ブラケット \999
Photoolex M500 \3,280
いづれもAmazonにて購入
内蔵フラッシュを光学式リモートのマスターに
PhotoolexはLEDライト機能もあるので
動画撮影時の簡易なライトにも。

次回はLEDライトを取り付けて
動画撮影に挑戦。

書込番号:23153378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/07 08:59(1年以上前)

>ぱっちりくんさん
フラッシュ全速同調が魅力的ですが
明るい屋外の日向では
光ったり光らなかったり
するのでは?

書込番号:23153584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2020/01/07 17:43(1年以上前)

>イルゴ530さん
ご指摘の通り通常の光学式ワイヤレス同様、
晴天屋外では、ほぼ使えないです。
主に室内でフラッシュをバウンスさせたい場合や、
手ブレ補正機能を活かした動画撮影の際の
ライト取付けなどに有効かと。

一眼レフ機と異り、同調速度縛りが無いので
日中屋外で使えれば面白いんですが。

書込番号:23154322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング