COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥89,580 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(6193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

イソヒヨドリ

シノリガモ

ノスリ

P900で野鳥を撮影しております。
P900を購入する前は、探鳥は双眼鏡とPCMレコーダーのみで楽しんでおりました。
探鳥地でバーダーさんが担いでいる一眼レフや超望遠レンズを見る度に、自分もカメラを購入しようと迷ってましたが、あの大きさと重さでは、探鳥はできないとあきらめていたのと、あまりにも高額な機材なので購入にはいたりませんでした。

P900が発売された時、自分にあった小型軽量で手軽に撮影できるカメラがやっと出てきたとすぐに購入しました。撮影は鳥の同定や記録用として楽しんでおりますので、写真の審美眼をおもちの多くの人がいうようなP900への不満は一切ありませんでした。
野鳥は動画撮影も面白いと気づいたここ数年、撮影したものをYoutubeにアップロードし公開する楽しみも増え充実したバードライフをおくっておりました。

が、しかし悲劇は突然起こりました。

先月、地元の土手に毎冬やってくるジョウビタキが来訪しヤアヤアとズーム撮影をしていた際に、足場が急に悪くなり三脚ごと転倒させてしまいました。レンズや外装に傷がつかなかったので安心していた次の瞬間ズーム音が鳥が逃げてしまうほどの爆音になっていました。
ズームの動作も若干遅くなり、とにかくひどい爆音がしてしまいます。その日のうちにヨドバシカメラに修理依頼をし、連絡を待ちました。

数日後、委託の修理業者から修理の見積り連絡があり、費用「47000円」と告げられ驚愕しました。
47000円だったら新しいP900が買えます。。しかも後継機種のP1000が発売したばかり。。
悩みに悩み修理をキャンセルし、家人にP1000購入をプレゼンしましたが、10万円オーバーの金額に納得してくれませんでした。
ここらでまた双眼鏡に戻ろうかと思いましたが、ズーム時の爆音以外は使えるカメラなので、音があまり目立たなくなる海岸での探鳥を先日実施しました。シノリガモやウミアイサなど初見の鳥と出会えよかったのと、波の音でズームの爆音が目立たず周りの人や鳥を驚かせずにすみました。動画ではズームのシーンをカットし撮影いたしました。
P900がそんな風になってから、これからのバードライフをどうするか毎日悩んでおります。

【動画】
(平磯海岸)https://www.youtube.com/watch?v=9v3pvhYRmXg&t=26s?vq=hd1080
(涸沼)https://www.youtube.com/watch?v=k4Zqi4KWfB8&t=1s?vq=hd1080

書込番号:22316151

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/11 03:28(1年以上前)

その条件でなら、僕は新品のP900にします。(^_^;)

書込番号:22316197

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 04:11(1年以上前)

47,000円もかかるのなら 僕も新品のP900にします。(^_^;)

書込番号:22316208

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 04:29(1年以上前)

やっぱり 頼れるのは 損害保険会社の 家財や携行品損害補償特約 などのオプション補償ですね。

書込番号:22316212

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:287件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2018/12/11 05:45(1年以上前)

P900新品購入かな。自分なら。
P1000にするなら今ならPAYPAY支払いにして、
ポイントで少しでも戻す、かな。

書込番号:22316224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/11 06:14(1年以上前)

キタムラの中古で4万円!

書込番号:22316238

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/11 06:18(1年以上前)

PAYPAYで購入、20%を家族に還元ということで再度プレゼン\(◎o◎)/!

書込番号:22316241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/11 06:29(1年以上前)

へそくりでP1000を買う。
ファインダーが断然良いですから。

書込番号:22316251

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/11 07:59(1年以上前)

47000円でしたら迷わず新品購入だと思いますよ。修理の世界って下請けの下請けなどが多く、やってる方は気が滅入る世界なんです。販売店の窓口業務にはわからんのですよ。

書込番号:22316341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/12/11 10:13(1年以上前)

>JTB48さん
>キングオブブレンダーズさん
>杜甫甫さん
>エアー・フィッシュさん
>koothさん
>VallVillさん
>さいてんさん
皆さまのありがたい返信に感謝致します。私の悲報を聞いて頂きコメントまで頂戴し、なんだか軽くなった気分です。
撮影中はどうか皆さまもカメラを倒さないようにお気をつけください。

書込番号:22316562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/12 19:38(1年以上前)

>B_I_R_D_M_A_Nさん

自分なら、思いきってP1000!!

書込番号:22319777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:81件

2018/12/15 00:05(1年以上前)

 P1000 一押しです。
 野鳥観察が一層楽しくなること請け合いです。

書込番号:22324767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/12/15 03:54(1年以上前)

>ぷー助パパさん
そうなんですよ。P1000ですよね。私もカメラ売り場であのEVFを見た瞬間に雷が落ちました。この見やすさであればP900でEVFで見た瞬間にいつも見失っていた素早い小鳥たちを捉える事ができると思いました。いざ触ってみるとそんなに大きさも気にならなかったのが不思議です。

>新シロチョウザメが好きさん
私は知っております!日本が誇るCOOLPIXERの新シロさん。P1000で飛翔している野鳥を見事に撮る事ができる随一の人。
あのように上手にシギの飛翔をP900でも撮りたいと思っていました。そうですか新シロ様もP1000なのですね。
あのトビやシギの撮影方法をぜひ教えてください!


書込番号:22324966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:81件

2018/12/15 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

換算1500mm SS 1/30 手持ち 手ぶれ防止機能が4種類もあるんです

換算3000mmの世界は 面白く感じることが多いです 手持ち撮影

カメラがずっしりしているので振り回し 流しの時に動きが安定しているような 手持ち

換算1800mm ISO800 SS1/120 手持ち撮影しかやりません 息を殺し続けるだけです

B_I_R_D_M_A_Nさん
  
   初めまして。
  P900で野鳥を手持ちで上手に撮影なさっているB_I_R_D_M_A_Nさんなら、
  P1000なら もっと強力な野鳥撮影ツール(というよりウエポン)になると思います。

  P1000の3000mm領域でも手持ちでOKという技術はもう ”神”の領域な気がします。
  加えて、多分P900で こんな具合になれば・・・と現場であれこれ感じておられたであろう今一歩の不足感が
  大方充足されたのではないかとも思います。

  でも、(自分がD40を愛用していることからそう感じるのかもしれませんが) カメラであれば、
  そのカメラの制約範囲を理解して工夫すれば、何とか道は開けることが多いと感じています。
  もとより物理的にどうしようもない最新機能はあるわけですが、例えば連写能力が足りていない場合でも、
  一枚にその瞬間を賭ける的な撮影の方が、実のところ充実感が味わえたりします。

  申し上げたいことは、P900でも飛翔ものであれ 挑戦して慣れさえすれば ものにできるのではないでしょうか。
  P1000を使うと それが少し楽になるということかと。丁度D40でもカワセミの飛翔は撮れるけど、D300,D500
  ならもっと楽に撮れることが多い、というのと同じで。Try&chek&think の繰り返しだけ。

  少し前までP900のボードをいつもROMしていて、欲しくて堪らないでおりました。
  発注をかけた時、後継機が出るとの噂を聞いて取りやめたことでした。

  P900を思い切り使い倒して下さい。そしてどうしても気になったらP1000をどうぞお試し下さい。
  野鳥手持ち派にはぴったりで、勿論固定脚を併用するとなお、描写性能を楽しめること請け合いです。
 
  --------------------------メ モ---------------------
  
   気楽なスレ投稿を COOLPIXファンの皆様にお願いしています。
   時々でもご訪問やらご投稿を スレッド仲間と一緒にお待ちしています。
       http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22230412/#tab

書込番号:22326370

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5233件 Tio Plato 

【ショップ名】
Nojimaオンラインさん

【価格】
49,184円(税込)
さらに、
11月26日10時まで有効のBlack Flidayクーポンが付いて、
△5,000円

【確認日時】
つい先程。

【その他・コメント】
モデルチェンジがあったためでしょうか、
5,000円引きクーポンは凄いですね。

書込番号:22274173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ101

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

Amazon Japanでも、P1000が売られるんだけど…

24万!!!!

14万の間違いでは?
逆輸入転売でしょうか?
日本では、公式発売の公開も無いですので。

https://www.amazon.co.jp/Nikon-Coolpix-p1000-16-7デジタルカメラwith-3-2-LCD、ブラック/dp/B07F5HPXK4/ref=gwm_tlc_pi?pf_rd_s=grid-6&pf_rd_t=Gateway&pf_rd_i=mobile&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=QG309F8QDZC7C9TV0T60&pf_rd_p=17143e7c-a706-4081-b58d-0f562133bc14&pd_rd_i=B07F5HPXK4

Nikon公式新着情報でも、掲載されてませんね。

書込番号:22056589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2018/08/25 11:27(1年以上前)

amazonの軒を借りている出品者では?

書込番号:22056603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2018/08/25 11:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

アクセも高っ!

何?コレ? クローズアップの値段?

アクセサリー価格も、高い!!

下手すると、数千円のBluetoothリモコンも
1桁違うかも。

書込番号:22056607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/25 11:28(1年以上前)

アマゾンジャパンのそれは転売ヤーでしょう。

因みに本国では円換算で10万円チョット見たいです。
https://www.amazon.com/gp/offer-listing/B07F5HPXK4/ref=dp_olp_new_mbc?ie=UTF8&condition=new

輸入してみたら如何でしょうか? 私もブルーレイとかは本国で買っています。

書込番号:22056608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2018/08/25 11:39(1年以上前)

機種不明

11万くらいですね。 (´▽`)ホッ

Amazon US は、996.95$ですね。

>JTB48さん
キタムラで、買えるようになったら考えます。
( ̄▽ ̄;)

書込番号:22056634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2018/08/25 11:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

明らかに、転売のバイヤーに思えます。
Amazon USで、996.95$です。
しかし、買う馬鹿が居たら利益率高いなー
相変わらず、Amazonは転売に優しいですねー

書込番号:22056676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/08/25 13:33(1年以上前)

P1000、本国では「売らん!」と言う事なのかな。

こちら http://en.nikon.ca/nikon-products/compact-digital-cameras/bridge-zoom.page を見る限りでは、

B700を継続販売している様なのに?国内では販売終了。

P1000が国内で全く売れない、と言う事は無いと思うので、例えばニコン・ダイレクトのみで販売を行うとか。

転売屋に利益持たせる必要はないと思し、微量かもしれませんが、機会損失する必要もないと思う。

カメラは日本語表示に対応させている様なので、修理保証を国内で受けられれば、USのパッケージのままで良いと思う。

日本語の説明書がWeb上にあれば・・・。

ところで、B700とP900.

日本国内では、どの位の出荷量だったのでしょうか?

書込番号:22056896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2018/08/25 13:53(1年以上前)

>フルセさん

ホント、日本メーカーが日本で売らないと言うのは
如何なモノなのでしょうね?
転売屋を潰す為にも、発売して欲しいです。

まあ、P900でも正規価格より2-7万高く売られて
入手困難でしたが…
これも、転売屋が絡んでいた気がしますが…
流通経路が破綻する転売屋を排除する、プログラムを各メーカー導入して欲しいですね。

あれ、えげつないです。
自動購入プログラムで、全て買い占めてしまうと言う株取引顔負けの速度で、買いまくるので発売直後の数秒後には売り切れている事になります。
botでしたっけ?

書込番号:22056942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/08/25 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れて来た事に気づかず。

1枚目をSILKYPIX Developer Studio 6で調整。

被写体手前には、金網。しゃがんで手持ち。

7M。もっと縮小したほうが・・・。傾向はP610、他社望遠コンデジでも同じ・・・。

最近、文字ばかりと感じたので・・・。

昨年撮ったカワセミを・・・。

1枚目と3枚目は撮影オリジナル。( 3:2 14M[4608×3072] )
2枚目、4枚目はSILKYPIX Developer Studio 6を使用して調整し、7M( 3264×2176 )へ縮小しています。

他社の望遠コンデジを含み、調整をして行くと、撮影出来た被写体の大きさ、その距離による事と思いますが、画像の比率が3:2ですと、7Mよりは、3M付近(またはそれ以下)が現実的な印象に感じています。

D850とか、Z7とか。

手が出ない!(^^;

書込番号:22057011

ナイスクチコミ!2


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/08/25 14:36(1年以上前)

>テンプル2005さん

写真添付した返信分のチェックで気づかなかったです。(^^;


>日本メーカーが日本で売らない
ここ、残念です。

>自動購入プログラムで、 〜 botでしたっけ?
この件、ニュースで知りました。関連の対策を施しても、更にその上に行かれてしまい、「いたちごっこ」とも。

ただ、転売目的な人に回ってしまい、「本来、欲しい人」が「手にできない」仕組みは、対策を何度繰り返しても、
改善を繰り返すべきと思います。

人気アーチストのコンサート等は、カメラと違い、本当に「その時」だけのものですから・・・。

書込番号:22057034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/25 17:02(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

>テンプル2005さん

P1000はあまりにも高性能である為、大砲が売れなくなると悪いので日本国内販売を敢えて行わないようにしたという可能性が有りそうですね。

>フルセさん

フルセさんの画像と私がアップした使い回ししている画像を見比べて、高倍率のネオ一眼は、理論的に被写界深度が深い傾向がある事に気が付きました。
この事は、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
に書き加えておきたいと思います。
それと、オマケとして最近Borg89EDで撮影した土星の画像もアップさせていただきました。

書込番号:22057304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/08/25 18:25(1年以上前)

ロマンだけじゃ買えない(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22057479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/08/25 18:49(1年以上前)

別機種
別機種

ホオジロ。背景が遠ければ、それなりのボケ。

玉ボケは避けたいんですが、撮影に夢中になると・・・。

>量子の風さん

デジイチの時の様な、素敵なボケ具合は難しいです。(^^;

現状、P610、P900ではJPEGファイル、SX50 HS、SX60 HS、FZ300、FZ85では主にRAWにて、
可能な範囲での解像感を保ちつつ、ボケた場所も含めてノイズを減らす事をパソコン上での調整をしている事が多いです。

添付写真はP610です。

書込番号:22057556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2018/08/25 22:18(1年以上前)

だから、Z7生産は強気の7万台/月なのか!?
これからは、数日おきにNikonにP1000の
日本発売催促メールをだそう!!

※実は、既に催促メール済。
皆さんも、催促メールを出しましょう( '-^ )b

人の力が、希望になる。(私名言!?)
なーんてね。

ただ、日本ユーザーを蔑ろにしているNikonに
ささやかな催促メールを出しても良いでは無いでしょうか?
OLYMPUSみたいに、XZ-3の催促メールは失敗に
終わるかも知れませんが…

書込番号:22058065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/08/26 02:44(1年以上前)

こんばんは、テンプル2005さん

アメリカのAdoramaで買われてはいかがですか。
海外通販では有名なショップで、価格コムでも利用されている方は多数います。
買い方は簡単ですし、時間も4-5日程度で到着しますよ。

価格を調べたら
本体:$996.95
送料:$61.25
合計:$1058.20
でした。
https://www.adorama.com/inkcpp1000b.html

買い方は「カメラ・レンズの海外通販情報局」に書かれています。
https://camera.kaigai-tuhan.com/method/adorama-camera-02.php

もうひとつの雄B&Hは、残念ながらニコン製品を日本に発送していません。
以前は送ってくれたんだけど、メーカーからの圧力があったらしい。
ニコンだけでなくエプソンも送ってもらえない。

書込番号:22058484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 COOLPIX P900の満足度5

2018/08/26 09:20(1年以上前)

>たいくつな午後さん

取り敢えずは、輸入は見送ります。

Nikonが、日本ユーザーを切り捨てるのなら
1年後検討してもイイかな?

Z7月産7万台(誤) > Z7月産2万台(正)
でした。

書込番号:22058893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/26 16:02(1年以上前)

此処で、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
の内容に基づいて、P1000の分解能を予想して見たいと思います。

P1000の回折限界F値は約1.8ですが、F8の場合、標本化定理とシャープネス補完の組み合わせ効果による補正係数は、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/picture/detail/ThreadID=2177-24/ImageID=2177-24/
を参考にして2.0と仮定します。
そして、テレ端のレンズの収差による解像度の低下率を3割と仮定します。
レイリー限界は1.22λ/Dですから、D=539mm/8≒67mm、波長が0.00055mmの場合、約0.0000100(rad)になります。
そして、補正係数を考慮すると、実際の分解能は約0.0000071(rad)と予想されます。

P900の場合は、標本化定理と標本化定理とシャープネス補完の組み合わせ効果を1.8と仮定し、テレ端のレンズの収差による解像度の低下率を3割と仮定すると、レイリー限界はD=357mm/6.5≒55mm、波長が0.00055mmの場合、約0.0000122(rad)となりますが、こちらも補正係数を考慮すると、実際の分解能は約0.0000097(rad)と予想されます。

尚、テレ端のF値が暗くなることによるノイズの影響を適当に考慮し、P1000はP900の約2割程度は解像度が向上するのではないかと予想します。

因みに、ニコンの500mmF5.6に2400万画素のAPS-Cのボディを装着した場合は、レンズの収差による解像度の低下率を1割と仮定し、標本化定理とシャープネス補完の組み合わせ効果による補正係数を1.0と仮定すると、レイリー限界はD=500mm/5.6≒89mm、波長が0.00055mmの場合、約0.000074(rad)となりますが、こちらも補正係数を考慮すると、実際の分解能は約0.000082(rad)と予想されますので、P1000の分解能は、私の考えが正しければ、高照度の場合だけの話ですが、ニコンの500mmF5.6に2400万画素のAPS-Cのボディを装着した場合の分解能とほぼ対等となる事が予想されます。

書込番号:22059878

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2018/08/26 16:12(1年以上前)

またガセネタが(^^;

みなさん、放置ですよ~~

書込番号:22059901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/26 16:27(1年以上前)

>こちらを御覧の皆様

私の理論的見積もりを「ガセ」と決めつける前に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21898895/ImageID=3022854/
をご確認いただけると助かります。

書込番号:22059937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/26 17:32(1年以上前)

申し訳ありませんが、「約0.000074(rad)」は「約0.0000074(rad)」へ、「約0.000082(rad)」は「約0.0000082(rad)」へそれぞれ訂正させていただきます。

書込番号:22060096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/26 18:37(1年以上前)

度々申し訳ありませんが、P1000のの標本化定理とシャープネス補完の組み合わせ効果は2.0と仮定していましたが、他のデータと突き合わせて考えた場合、1.8が妥当だと思いましたので、1.8に訂正させていただきます。
したがって、予想されるP1000の分解能は、約0.0000071(rad)から約0.0000079(rad)訂正させていただきますが、
>P1000はP900の約2割程度は解像度が向上するのではないかと予想します。

>P1000の分解能は、私の考えが正しければ、高照度の場合だけの話ですが、ニコンの500mmF5.6に2400万画素のAPS-Cのボディを装着した場合の分解能とほぼ対等となる事が予想されます。
という予想については、そのままとさせていただきます。

書込番号:22060267

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 <無名>さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

可能ますか?

書込番号:22171586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/10/11 06:42(1年以上前)

<無名>さん

P900でも、インターバル撮影は可能です。インターバル撮影後、動画/静止画のどちらにでも仕上げられます。

・インターバル撮影 → 動画=タイムラプス
・インターバル撮影 → 静止画=合成


インターバル撮影の方法は、以下の双眼鏡?マーク付きの詳細編のp.69に掲載されています。
以下をクリックしても当該ページに飛べません。以下の文字列を「全て」コピーし、ブラウザのアドレスバーに貼り付けて下さい。

・P900・取扱説明書(活用ガイド)
http://download.nikonimglib.com/archive3/zZX9H00yXp7103pfyXd57x00dj23/P900RM_(Jp)08.pdf



●「インターバル撮影 → 動画=タイムラプス」の場合

1つシーンのみのインターバル撮影をタイムラプスにする事は、無償ソフトウェアでも可能です。もし、2つ以上のタイムラプスを用いた動画に仕上げたいのでしたら、有償ソフトウェアの方が非常に簡単に作成出来ますので、こちらの方がオススメです。

【無償ソフトウェアの例】
元々は、次でご紹介する「KikuchiMagick」と同様、「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」がメインのソフトで、オマケ的な機能として、タイムラプスも作成してくれます。

・SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/


【有償ソフトウェアの例】
「Photoshop Elements」は画像編集ソフト、「Premiere Elements」が動画編集ソフトです。別々に購入するのと購入金額に大差がないので、両方セットの方がかなりお買い得感があります。

なお、乗り換え版でOKかどうかは、Adobeに、現在お使いの画像編集ソフトまたは動画編集ソフトを伝えた上で、ご確認なさって下さい。アップグレードの場合は、旧バージョンとアップグレードバージョンの両シリアル番号が必要なので、乗り換え版でも、真面目にチェックが入る可能性があり得ます。

・Adobe Photoshop Elements 2018 & Adobe Premiere Elements 2018 (乗換え・アップグレード版、通常版)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001004147_K0001004146



●「インターバル撮影 → 静止画=合成」の場合

【無償ソフトウェアの例】
以下の無償ソフトウェアは、大量コンポジット星景写真用「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」ソフトとして、有名です。
・KikuchiMagick

・64bit版
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se501286.html

・32bit版
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

(1) インターバル合成を行いたい、インターバル画像ファイル「のみ」が保存されたフォルダーを指定します。
(2) インターバル合成後の画像ファイルの保存先フォルダーとファイル名を指定します。
(3) 「比較明コンポジット」「比較暗コンポジット」の選択します。ホタル、星空等は(良くご存じの事と思いますが)「比較明コンポジット」です。
(4) 「実行」をクリックし、作業が終了すれば、インターバル合成の画像ファイルは、(2)で指定したフォルダー/ファイル名で保存されます。



【超々々‥‥々蛇足】
以下は、星空とは全く関係のない、インターバル撮影→(Premiere Elementsにて)タイムラプス/編集を行った、超々々‥‥々ヘタッピなタイムラプスです。ご参考には全くならないと思いますが、ご参考まで。

パナソニックに搭載されているフィルター「インプレッシブアート」を用いています。
・運任せのタイムラプス Vol.07 (2:38)
https://youtu.be/mbI2k7m23Vk

恥ずかしながら、ここで、何回もご紹介させて頂いています。
・運任せのタイムラプス Vol.03 (3:09)
https://youtu.be/J-HtyMqNjh0

書込番号:22174653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インフォ画面の自動表示

2018/10/07 04:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

撮影中、液晶画面に撮影中の静止画または動画を表示しない手順を教えていただきたいです。撮影中ですが液晶画面は真っ暗なままはできますか、よろしくお願い致します。

書込番号:22164812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2018/10/07 06:08(1年以上前)

>チョコチョコチョさん

ファインダーの右に「DISP」のボタンと、このボタンの左に  |□|  の表記のあるボタンがあります。

この、 |□| を数回、押してみて下さい。

尚、動画の場合、撮影開始後では、ボタンの機能が働かない様子でしたので、録画開始前が良い様です。

又は、液晶画面を収納状態にする事も、一つの方法かと思います。

書込番号:22164852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/10/07 09:19(1年以上前)

迅速で丁寧なご返信ありがとうございました!

書込番号:22165097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P900の販売終了は何時頃?

2018/09/25 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

P1000が発売になりました。P900とスペックを比較して
して一長一短あり迷っています。
今直ぐ是非欲しいカメラでもないけど、何時かは買いたい。
P900の販売はしばらく続きますか?

書込番号:22136136

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2018/09/25 14:54(1年以上前)

機種不明

NikonのHPには、掲載中。つまり、生産終了では無い?

そう言えば、そうですね。
現在でも、ラインアップされています。
生産終了すると、HPからも消されるのですが…

書込番号:22136149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2018/09/25 14:56(1年以上前)

しかも、価格.com掲載ショップも未だ43店舗も
有ります。

書込番号:22136150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/09/25 15:04(1年以上前)

45,000枚で折り返しましたね。
もう少し下がったらポチろうかと思ってたのに。
中古も高値安定ですし、今が買い時かもしれませんね。

書込番号:22136164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/25 15:25(1年以上前)

買い時でしょう。 画質もP1000が期待したほどではないので、P900で十分\(◎o◎)/!

書込番号:22136201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/25 15:31(1年以上前)

P1000は後継機じゃない別物だけに、このまま続行かも。
価格差 2.5倍じゃ、完全に別物でしょう。

いつ棚から下ろすかは、ニコンの売り子達の胸三寸で。

書込番号:22136211

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

2018/09/25 15:57(1年以上前)

そろそろ買い時でしょう
昨夜は名月、今夜は満月、来週は孫の運動会、
確かに、P1000は後継機ではなく、別物で怪物ですよね
80歳の爺には振り回せない
皆さん返信ありがとうございました

書込番号:22136253

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2018/09/25 17:01(1年以上前)

>taka882さん

>P1000が発売になりました。P900とスペックを比較して
して一長一短あり迷っています。

いやP900の欠点はP1000では見つかりません。

やはり大きな決め手はアクセサリーシュー照準器をレンズに固定したこともありましたが。
チョットした衝撃ですぐにずれてしまう。それがアクセサリーシュー直接固定するとちっとした衝撃ではまったくぶれない
今まではまったくピントの合わなかった。枝の隙間の野鳥など、鳥モードでびっくりするほどぴったり合う
AFはかなり早い 手振れ補修もかなり良くブレブレの写真はほとんどない。
P900の 3倍の価値はありそうだ。

書込番号:22136361

ナイスクチコミ!9


スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

2018/09/25 17:09(1年以上前)

実体験談ありがとうございました

書込番号:22136380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/09/25 18:51(1年以上前)

× 45,000枚
○ 45,000円

P1000の欠点は重さじゃないでしょうか?
P900が900グラム、P1000が1400グラム超。
焦点距離1.5倍、重量も1.5倍。

>80歳の爺には振り回せない&#160;
確かに重いですね。

書込番号:22136599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2018/09/26 10:52(1年以上前)

>koujiijiさん
P900の 3倍の価値はありそうだ。

言えてますね。
2000mm以降の画質は、少し甘いと言うかAFも
少し甘い気がしますが…
ズームは、P900より速いしモーターが無理している
音もしていません。
AFも、コントラストAFにしては速くG3Xより高速
です。
しかも、2000mm以降もAFが効いています。
手ぶれ補正の歩留まりも、似た2000mm以降では
P900に5倍以上かも。
画質もP900では、コントラスト・彩度が弱く
物足りない色でしたが、改善されています。
RAW対応で、ISO800・1600でも使えそう。
ただ、MFが意外に使えません。
ピーキーで合わせているのに、合っていないとかが
多いです。
特に2000mm以降にMF、慣れが必要なのかなー
EVFでは、毛1本まで解像しているのに。

書込番号:22138352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

2018/09/26 16:25(1年以上前)

両機種に精通したアドバイスありがとうございます

書込番号:22138938

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2018/09/26 18:11(1年以上前)

>テンプル2005さん
の言われる通りMFがいまいちのような気がしますねちっと癖がありそうで
慣れるまで時間がかかりそうです。その分 うまく合った時 Uモードにすれば、
ピントまでUモードで設定できますよ。(P900は無理でした)
ホーカスパーに細いテープを張って合わせていましたよ。

書込番号:22139158

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

2018/09/27 09:55(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございます

書込番号:22140798

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング