D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

フォーカスが一時的に効かない

2021/01/31 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 funkuさん
クチコミ投稿数:2件

カメラD7200とレンズはSIGUMA 50-500mmF4-6.3APO DGです。3年ほど前にレンズメーカーにバージョンアップしてもらい
フォーカス一時的に効かない回数は減ったのですが小学生のサッカー撮影20分ハーフ撮影時で1,2回2,3秒フォーカスが
効かない時があります。原因は書き込み速度でしょうか。レンズが原因ならSIGUMA150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
などを検討したほうが良いのでしょうか?教えてください

書込番号:23938303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/31 14:57(1年以上前)

僕も最近、同じレンズをD200で使用中に、AFがおかしくなりました。故障かと思いましたが、無水アルコールでレンズ接点を清掃すると、良くなりました。今のところ大丈夫みたいです。一度、お試しになられたらどうでしょう。それ以上のことは分かりません。

書込番号:23938332

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2021/01/31 15:06(1年以上前)

情報が少ないのでなんともですが

ユーザーが出来ることは
レンズとボディの接点を乾いた布で拭いてみてどうなるかですかね。

あと、レンズのファームアップ後に
ボディのファームアップをしたなら、
再度レンズのファームアップが必要なこともあるかも?
その辺をシグマに相談してみるとか?


レンズが不調と思うなら、レンズとボディをシグマに送ってレンズをみてもらうとか?


AFが全く出来なくなるのでなく、
また、どんな時なるとかなんらかの条件はありますか?
連写での書き込みでなるなら
まず連写時に連写枚数を抑えてみたら?
さらにRAWでの撮影ですか?

原因がわからないと、
レンズを変えたとしても、無駄になるかもしれませんよ。

書込番号:23938346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 funkuさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/31 16:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レンズのカメラの接点を掃除して
試してみます。

書込番号:23938540

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2021/01/31 16:38(1年以上前)

>funkuさん

接点清掃しても同様であればファームアップでも改善しきれないのかも知れませんね。

書き込み中でもシャッターが切れないことがあってもAFは動作するのではと思います。

買い替えるならContemporaryも良いと思います。

書込番号:23938542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/31 17:37(1年以上前)

>funkuさん
はじめまして、経験から少しレスさせて下さい。
150-600をDX機で使用すると手前のプレーは殆ど撮影出来ませんが大丈夫でしょうか?
50-500ご使用なら60-600かと思います。
小学校サッカーでしたら100-400も有りかと思います。
これまで撮られた写真から焦点距離を確認された方が良いですよ。

書込番号:23938628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 D7200 ボディの満足度5

2021/02/01 10:09(1年以上前)

>funkuさん
レンズメーカーも違うので全くの的外れかもしれませんがレンズ側の問題の可能性もありませんか?
タムロンの似たようなズームを使っていますが、保管が悪くて内部接点が錆びて中間距離にピントが来るとAFが止まる不具合を起こした事があります。本体はD7200です。
それ以来、保管BOXを使うようになりました(*_*)

書込番号:23939822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/01 14:59(1年以上前)

funkuさん こんにちは

可能性として、カメラのAF関連の汚れもあります

他のニコンレンズで試してみてはどうでしょうか?

D500 ですが、AFの調子が悪くメーカーで清掃したらすごく調子が良くなったことがありました

書込番号:23940337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/02/01 15:05(1年以上前)

funkuさん こんにちは

少し確認ですが 長く使われているようですが レンズをボディに付けた時 ガタはありますでしょうか?

使い込んでいくとガタが出て 接触不良起こす場合があるので確認の質問です。

書込番号:23940344

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/02/06 08:57(1年以上前)

バッファフルでもAFはうごくとおもいます
いちどボディを点検してもらったほうがいいかも
純正レンズはお持ちじゃないですか?あればそれでもテストを

書込番号:23949211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/02/06 09:49(1年以上前)

>funkuさん

 シグマの50-500は私の知る限りでも、2種類あります。

>レンズはSIGUMA 50-500mmF4-6.3APO DG

 この記載が間違いないのなら、手振れ補正無しの古い型で、もうシグマのHPからも消えた15年以上前の機種になります。ちなみに新しい方も2010年発売で、60-600が後継として発売されたのですでに製造中止になってますが、こちらは「F4.5-6.3」になり手振れ補正が内蔵となります。

 皆さんが既にご指摘の通り、マウント部の接触不良の可能性はありますが、古い方であれば、製造後最低でも10年は経過しているので、内部機構の劣化による作動の不安定、あるいは製造当時に搭載されたCPU等の機能的な限界の可能性があります。もちろん、古い型については修理対象外です。

 お持ちのD7200に他のレンズを付けて、同様の症状が発生しないのなら、原因はレンズ側ですから、接点のふき取りで改善しないなら新レンズの検討を考えるべきだと思います。
 
 150-600と60-600どちらが良いかは、これまでの撮影データから、50ミリから150ミリまでの焦点距離での撮影割合とその重要性をご自身で確認するほかないです。

 

書込番号:23949297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7200の連写について

2020/09/28 07:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

D7200を中古で買うことを検討しているのですが、ライブビュー時の連写速度は6コマになるのでしょうか?
詳しい方は教えて下さい。

書込番号:23692172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/28 07:32(1年以上前)

>オッス。オラ悟空さん

取説にはライブビュー時の連写速度は秒3.7コマと書かれていますね。

AF-PだとライブビューでもAFは快適ですが、ライブビュー撮影で連写を考えているならミラーレスの方が良いと思いますね。

書込番号:23692198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/09/28 07:39(1年以上前)

レフでLVなら、AF速度の点でD7500/D500がベターです。

書込番号:23692207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/09/28 07:56(1年以上前)

>うさらネットさん
>with Photoさん
回答ありがとうございます。
3.7コマは遅いですね…
ここはD7500を選ぼうかと思います。

書込番号:23692227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 d7200のシャッター速度、音

2020/07/14 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

最近私が使っているd7200の連射速度が落ち、シャッター音も以前とは変わってしまい修理に出そうか迷っています。レンズ装着の有無関わらず電池を変えてもafを起動していなくても連射速度が以前より遅くなってしまいます。
皆様の意見を聞かせてくれるとありがたいです。

書込番号:23533492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 ボディの満足度5

2020/07/14 14:23(1年以上前)

>加古川、さん こんにちは

D7200使ってますが、連写速度の低下は初めてお聞きします、シャッター回数はどのくらいですか?(画像ファイル数)
シャッターは機械的構造のため、寿命があると聞いています、何万回か何十万回か具体的数字は知りませんが。

連写は車のエンジンで例えるならフルアクセルで最高回転にするようなものかと思います。
NIKONでもプロ仕様機(一桁台)はそれなりに長持ちするように作られてると聞いたことがあります。

最終的には修理に出すのがいいと思います。

書込番号:23533537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/07/14 14:40(1年以上前)

@空で、本機でフォーマットしたメディアでしょうか。
A当然ですが、1/250s以上の高速シャッタで。

書込番号:23533551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/14 15:03(1年以上前)

間違ってディレイモードになってませんか

書込番号:23533574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/14 15:14(1年以上前)

レリーズモードダイアルがCHがCLになっている、・・とか?

連写モードが高速から低速になっている?

書込番号:23533596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2020/07/14 16:26(1年以上前)

D7200は公称15万ショットだったかなぁ?
うちは15万位でニコンSC持ち込んだらまだ何ともないと言ってまして、20万越えてもまだまだ元気なさすぎです。

書込番号:23533723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/07/14 16:48(1年以上前)

レリーズ耐久試験は、
D700系/D600系/D300系/D7000系/D2系/D1系 15万回
をクリアと公表しています。

書込番号:23533753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/07/14 16:55(1年以上前)

ssは600以上でデモモードでの連射です。

書込番号:23533763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/14 16:56(1年以上前)

なってません、全ての設定を初期化の上です。

書込番号:23533764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/14 16:57(1年以上前)

設定はCLでの撮影です。

書込番号:23533766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 ボディの満足度5

2020/07/14 17:06(1年以上前)

再度

ショット回数はどのくらいですか?

書込番号:23533781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/14 17:31(1年以上前)

シャッター間隔が落ちる?
露出で変わる事はあります。
機種によっては、秒間コマ数設定や連続連写コマ数制限設定があります。
それも問題ないなら、故障ってことも、あまり聞かないですが。
機種が違うし、シャッター耐数が違うので、比べてはと思いますが、1DX2で42万切ってもそんな事起きませんでした。
やはり露出の問題では。

書込番号:23533826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/07/14 18:31(1年以上前)

CHじゃなくてCLですか。遅い方ですね。

それとSDにファイルが多数入ってフラグメントが発生していると、
書き込みに支障が出ることも考えられます。

書込番号:23533966

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/07/14 19:06(1年以上前)

>加古川、さん

CHだと高速連写、CLだと低速連写ですね。

CHだと秒6コマ、CLだと初期設定は秒3コマ。
CLはカスタムでコマ数を設定できます。

CLだからではと思いますね。

書込番号:23534043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2020/07/14 19:43(1年以上前)

マニュアルで
シャッタースピード1/1000以上、
絞り開放、MFでも同じですかね。
あとは、メモリーカードの
不具合とか?

書込番号:23534117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/14 22:18(1年以上前)

加古川、さん こんにちは

・撮影モード M:マニュアル 又は、S:シャッター優先オート

・レリーズモードダイヤル CH (CL 約1〜6コマ/秒)

・シャッタースピード 1/250 より早く (速度が遅いとコマ数が減ります)

・撮像範囲 DX P71 (DXの時 6コマ/秒 1.3の 時7コマ/秒)

・カスタムメニュー a2 レリーズ P270 (フォーカスにすると、被写体によってはコマ数が減ります)

これで試してみてください


ビューワ ViewNX-i や ViewNX2 でファイルを表示して右上の”i”をクリックするとファイルの

インフォメーションが表示されます

撮影時刻が1/100 秒まで表示されます

これでコマ数/秒 がわかります

(エクスプローラでファイルのプロパティーを表示すれば、秒まで判るので同一秒のファイル数によって
 コマ数/秒 は調べられます)

書込番号:23534503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2020/07/14 22:33(1年以上前)

>加古川、さん
Nikonのカメラは殆ど壊れないので、設定っぽいですね。
D7200だと、感度自動設定が初期化されて、ISO100固定になってませんか?
この場合、室内で撮ってみると多少暗いのでSSが遅くなります。

SS1/60くらいだと連写が遅くなります。1枚とる時間が長いと連写も遅くなります。
ISOを800くらいまで上げて、SS1/250で撮ってみていつもと同じであれば設定の問題です。

手っ取り早い確認方法は、Mモードで1/1000にして、ダイヤルをCHにして連写してみてください。
カシャカシャカシャ!と動作確認はできます。
真っ黒な写真が大量に撮れますが、露出が足りないだけです。
ISO感度を設定し直してみると良いですよ。

感度自動制御 ON
ISO感度 100
制御上限感度 3200 
低速限界1/250

くらいにしておくと、絞り優先モードなどで撮りやすいですよ。


書込番号:23534540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2020/07/15 06:39(1年以上前)

取説ちゃんと読んでから出直してね。


CLって、、、秒3コマ、、、(笑)

書込番号:23534952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/07/15 09:39(1年以上前)

CL含め連写の設定が以前と同一なのに明らかな変化があったならニコンに点検ですかね。

書込番号:23535212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2020/07/18 04:42(1年以上前)

結局、CLによる勘違い?

書込番号:23541264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D3400からの乗り換えです。

2020/05/06 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:7件

D3400からの乗り換えをします。
何かアドバイスがあればお願いします...

書込番号:23385406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/05/06 16:40(1年以上前)

D7200の東芝センサがお気に入りとか、中級機でありながらDXフラグシップ級が好みとかでなければ、
D7500を奨めたいところですね。

中古美品が格安とか?
であればお奨めします。

書込番号:23385543

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/06 19:46(1年以上前)

>EGM_BNR34_LGMさん
思い切ってD500+16-80Eはどうですか?
素晴らしいです。わたくしもゾッコン。
予算的に厳しいようでしたら、うさらネットさんがお勧めのD7500ですね。

書込番号:23385990

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2020/05/06 20:04(1年以上前)

D7200は新品?
もし中古なら実物を確認し、
状態の目利きがある程度出来るならいいですが
できないとなると、新品かと思います。
で、D7200が新品でなければD7500かと思います。


書込番号:23386031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/05/06 20:25(1年以上前)

D7200は良いカメラですが中古購入になると思いますから現物確認が出来て最低6か月保証のショップから買うのが良いと思います。

ただ、価格によってはD7500にした方が良いと思いますね。

書込番号:23386075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/06 21:00(1年以上前)

皆さんオススメのD7500スレの最初の頃のスレをご覧下さい。
アレを読めば、例え中古でもD7200を買いたくなると思います。

書込番号:23386176

ナイスクチコミ!11


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/06 23:57(1年以上前)

7200がほぼ上位互換ですが、3400は軽量コンパクトだけじゃないメリットがあると思います。
フラッシュ禁止オートモードの使い勝手が良く、jpeg撮って出しの色が綺麗。なので併用してます。
(3400は購入時前ピンでメーカー工場で調整してもらいました)
7200は親指コンティニュアスafがストレス無く使えますが、動態の歩留りでD500が羨ましくなる事はあります。7500も良さそう。

書込番号:23386606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/07 06:17(1年以上前)

ほぼ一年前に7100から7200にスイッチしました。理由はバッファ不足。7200になってイライラすることは少なくなりました。500が出るまでは何と言ってもDXフラッグシップ機でしたから、剛性感のある良くできたカメラです。当初7500で言われていたようなコストダウン的な造りは見当たりません。SDダブルスロットや1/8000のシャッター、縦グリ装着可能等機能としては十分です。ローパスレスの画像は500を上回るとも言われています。(僕は識別できませんが)良く言われる高感度特性は使用レンズや撮影条件で異なるのでカメラ本体だけでは判断できません。500も使用していますが圧倒的な連写速度を求めないのなら7200で十分だと思います。あちこちのカメラ屋さんを探せばまだ新品未使用機がある可能性があります。中古購入されるのであれば必ず現品を確認してから購入して下さい。長らくDXフラッグシップであった機種ですから台数は出ていると思いますが手荒に使われている個体も多くありそうです。僕が購入した時、キタムラのスタッフは、この機種の中古良品はすぐに予約が入ると言ってました。今でも結構人気があると思うので、丹念に探されて良い個体が見つかると良いですな。

書込番号:23386872

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2020/05/07 18:01(1年以上前)

まあ、
新品もしくは中古で目利きができれば、
D7200でしようが…

新しい機種が出ると
それに対しての良し悪しの声が上がるのも事実。
誰もがいいタイミングで買える訳ではないからね。
いつまで、過去の事を上げてもなと思うけど。

書込番号:23387947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/07 18:05(1年以上前)

EGM_BNR34_LGMさん こんにちは

3000番台から7000番台になると ファインダープリズムになり ボディ内モーター内蔵のおかげで レンズ選択の幅が増えるなど 良くなることが多いので 乗り換え良いと思いますよ。

書込番号:23387954

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2020/05/18 12:18(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございました!
シリアルナンバーも比較的新しい方で、1万ショットの付属品欠品なしの美品を購入しました!D3400はサブとして一緒に使っていきたいなと思います。
いつかはD500も目指してみます笑
>okiomaさん
>みきちゃんくんさん
>s.sportsさん
>横道坊主さん
>with Photoさん
>埼玉ニコンさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん

書込番号:23411523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d7200

2020/02/08 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:17件

D7200を使い始めて2ヶ月程になるのですが、最近、撮った写真を確認をする時に、画面がフリーズし、再生ボタンや右側に付いてる丸いボタン(名前が分かりません)が効かない時がたまにあるのですが、故障でしょうか?写真は普通に撮れます。同じ様な症状になられた方はいらっしゃいますか?宜しくお願い致します。



因みにSDカードは東芝の32GB class10を使用しております。





書込番号:23216467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2020/02/08 06:17(1年以上前)

ニコンへ点検に出しましょう。

書込番号:23216470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 06:24(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
ご返信ありがとうございます。気になったので、Nikonさんに問い合わせをしたのですが、対応された方は、特別問題ではない旨の回答だったのですが、心配だったもので(x_x;)

書込番号:23216480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2020/02/08 06:27(1年以上前)

SDカード、またはその接点あたりが怪しい気がします。
とりあえず何度か抜き差ししてみる。別のカードに変えてみる。それで変わらなければニコンに点検依頼でしょうか。

書込番号:23216484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/02/08 06:31(1年以上前)

メディアを変えても同じでしょうか。
実装後、本体フォーマットされてますね。また、時折の本体フォーマットはされてましょうか。
メディアのデータは定期的にPCに移行されてましょうか。

なお、PCでSDフォーマッタというツールを落としてフォーマット後に、
本体側でフォーマットして使うのもありですね。

以上の確認を行ってもおかしいようなら、SCに相談です。

書込番号:23216487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 06:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。SDカードは何枚か持ち合わせておりますので、撮影時に試してみたいと思います。改善しなければ、Nikonさんに依頼しようと思います。

書込番号:23216489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 06:36(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。撮影後はPCに転送、転送後にカードは本体フォーマットと言う流れで作業しております。次回の撮影時に違うメディアで試してみたいと思っております。それでも改善しなければ、Nikonさんに依頼しようと考えております。

書込番号:23216495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/08 08:01(1年以上前)

試すメディアのメーカーもかえてみて下さいな。
最近はあまり感じませんが、相性もなくはないので。

書込番号:23216587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 08:05(1年以上前)

>松永弾正さん
ご返信ありがとうございます。次回の撮影時は違うメディアで試してみたいと思っております。その際は、またご報告させていただきますね!

書込番号:23216594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/02/08 08:08(1年以上前)

ボディに問題ないならSDが原因の可能性もあると思いますので、他のSDで試してみてはと思います。

点検に出した訳ではなく問い合わせだけなのでボディが原因ではないとも言い切れないとは思います。

他のSDで問題ないなら点検に出すのが良いと思いますね。

東芝でも様々なSDがあらます。
EXCERIA PROだと読み込みが速いものなら再生時の反応に差は出るとは思いますね。

書込番号:23216601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 08:12(1年以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます!次回は違うメディアで撮影してみようと思っております。それでも改善されないようであれば、Nikonさんに依頼しようかと思っております。やはり、少しでも調子が悪いとヘコみますね( ; ; )

書込番号:23216605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/08 08:36(1年以上前)

ヤスキチ767さん こんにちは

>D7200を使い始めて2ヶ月程になるのですが

使い始めて2か月と言う事は 中古でしょうか?

中古の場合 どのような状態か分かりませんし 異常が出てもおかしくないので まずは 購入したお店と相談された方が良いように思いますし お店によっては 半年保証が付いていることが有ります。

書込番号:23216647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 08:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます!ご返信ありがとうございます。はい、2か月前に中古購入致しました!他の方にアドバイスいただいた件を含め、改善されないようであれば、そのようにしたいと思います。レリーズ回数も13000程なので、これからも大切に使って行きたいと思っております。

書込番号:23216665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/02/08 10:02(1年以上前)

修理に出しても不具合が再現されないこともあり、そのまま返品されることもあります。

スマホ等で動画に撮って合わせて送ると良いのではと思いますよ。

書込番号:23216784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 15:09(1年以上前)

>with Photoさん
こんにちは、ご返信ありがとうございます!修理に出すと症状が出ない...良くあるケースですね(꒪ȏ꒪;)次回、同じ症状が出た場合には、動画に撮って保存しておきますね!

書込番号:23217405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 17:14(1年以上前)

本日、メディアを変えて100枚程試写してみましたが、症状は出ておりません。やはり、SDカードの不具合だったのでしょうか...安心するのは早いと思うので今後、しばらくは様子をみながら撮影したいと思います。親身にアドバイスをしていただきました皆様、本当にありがとうございました!心より、感謝申し上げます。また、相談等がありましたら、投稿させていただきますが、その際は、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23217624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2020/02/08 17:31(1年以上前)

解決されたようで何よりです。

私も使用始めて2か月ってところに引っかかりました。普通に考えれば中古入手でしょうから、点検されていないようなら点検に出されたほうがよいかと思い。

SDカードは32GB class10といっても、問題は読み書きの速度ですのでそれが速いSDカードをお使いになると良いでしょう。
(せめて公称90M以上うたわれている物)

書込番号:23217669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/02/08 17:44(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
こんにちは、一度、定期メンテナンスに出してみようかと思っております。親身にアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました!

書込番号:23217712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

標準レンズを探しています。

2020/01/10 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

スレ主 hisa1214さん
クチコミ投稿数:57件

ズームはあっても無くてもいいのですが標準レンズ(短いの)が欲しいのですが
知識が未熟でどのようなものが合うのか良いのかがわかりません。
ニコン以外でもシグマとかでも新品から中古までおすすめのものとかありますでしょうか?
予算的には2万円くらいです。

書込番号:23158943

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/10 11:02(1年以上前)

>hisa1214さん

 18-300をお持ちなんですよね?それで別途お探しということであれば、18-300の何が不満で、何を望むか、明記していただかないと、判断に困ります。

書込番号:23158964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/01/10 11:23(1年以上前)

hisa1214さん こんにちは

>予算的には2万円くらいです。

シグマの17-50oF2.8 3万円近いですが 一応2万円台ですので お勧めしておきます。

https://kakaku.com/item/K0000125658/?cid=shop_google_dsa_00030010&gclid=EAIaIQobChMItPCevvz35gIVTWoqCh3mrgcOEAAYASAAEgJa9fD_BwE

書込番号:23159004

ナイスクチコミ!3


スレ主 hisa1214さん
クチコミ投稿数:57件

2020/01/10 11:26(1年以上前)

不満というよりはちょっとしたものを撮りに行く時に持ち歩く際に
レンズが大きくて不便で標準の短いものなら手持ちのバックに入れて
気軽に出かけられるかなと思ったのです。

書込番号:23159008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/10 11:34(1年以上前)

>hisa1214さん
16-85G(中古)かマイクロ40mmですかね。少し予算オーバーかなぁ。
ただ、スレ主さんの被写体が分かりませんと、「これだ」とは言えません。
たぶん、18-300がでかいので、もっと軽量且つコンパクトにしたいだけだと思いますが。

書込番号:23159025

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/10 11:35(1年以上前)

操作性を考えてタムロンAF17-50of2.8 XR Di II LD が第一候補かな。

ズーミングが逆だけどシャープな描写のシグマ17-50of2.8か寄れる17-70o。

どれも中古なら2万前後で購入可能です。
美品クラスだと5,000円程度プラスかな。

新品だと予算オーバーですので、予算に合わせるなら中古になりますね。

中古だと保証のあるショップがオススメ。
マップカメラは中古でも1年保証付くのが多いですし、キタムラは半年保証で近くに取り寄せて現物確認可能ですね。

書込番号:23159026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/10 11:41(1年以上前)

>hisa1214さん
やはり、そうでしたか。
18-55VRUかP18-55VRでしたら、確実に二万円以下で入手出来ると思います。

書込番号:23159040

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/10 11:56(1年以上前)

小型レンズなら前モデルのAF-S18-55oVRUか現行モデルのAF-P18-55oかな。

中古で1万以下で買えますよ。

タムロンやシグマの17-50oはf2.8通しで明るいレンズってのが良いけど、シグマ17-70oだと寄れるので違った楽しみ方もあるかなとは思います。

書込番号:23159068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/10 12:07(1年以上前)

そこまでくると、コデジかスマホで十分じゃない?

書込番号:23159083

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/10 12:08(1年以上前)

月並みですが・・・35mmf1.8Gがよろしいのでは?

書込番号:23159087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/10 13:07(1年以上前)

>hisa1214さん

やはり
キットレンズになっている18-55が良いかと思いますよ

ボクはキャノンですが
最小構成で出かける時は18-55を使います
キットレンズに対してプライドが許せば一番CP高いと思います

シグマ17-50や17-70の中古も視野に入っているかと思いますが
18-55の方が圧倒的に小さく、軽く、安価です

好みで使う小さな単焦点も否定はしませんが
特に目的のない時はズームの方が僕は便利と思います


 

書込番号:23159214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/10 13:45(1年以上前)

>hisa1214さん

>レンズが大きくて不便で標準の短いものなら手持ちのバックに入れて・・・

 D7200ならファームアップでAF-Pレンズにも対応したと思うので、AF-PかAF-Sの18-55、多分中古でも数が出ていると思いますが、このあたりが第一候補でしょう。
 35ミリF1.8のような単焦点は更に小型軽量で新品でも購入できますが、好みの画角から外れていると無駄な出費になりかねないので、過去の撮影データなどから、使用頻度を検討して判断すべきだと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000643176_K0000271170_K0000247292_K0000902956_10503511943_K0000125658_K0000474729_10505511926&pd_ctg=1050

 あと、小型軽量のレンズにしても、ボディの大きさはどうにもなりませんし、ズームの利便性は格段に低下します。持ち出すのが多少気軽になっても、写したいものが写せないと意味がないので、そのあたりは熟慮が必要だと思います。

 私はキヤノンで7DUを使っていますが、普段はシグマの18-300Cをつけています。昼間の屋外なら遠くから近くまでこれぐらいは合ったほうが便利と思って大きさは気にしません。

 なお、通勤などでは、鞄の隅に1インチのコンパクトデジカメを入れています。この場合は運よく撮影機会に遭遇すればラッキーといった感じです。

書込番号:23159272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2020/01/10 14:15(1年以上前)

僕はaf-p18-55は沈胴機構のわずらわしさに手放しました。

DX35の標準単焦点レンズなら、大手家電量販店でも新品が2万ちょっとで買えると思いました。

書込番号:23159310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/10 15:00(1年以上前)

>hisa1214さん
沈胴構造になりましたレンズは、携帯性の向上と表向きは言われておりますが、実は使用時に全長が伸びることによる光学性能の向上が図られております。
間違えて、沈胴しないレンズを買わないように注意して下さい。

書込番号:23159371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/10 17:43(1年以上前)

>hisa1214さん
確かにD7200に18-300は重いですね。
私は単焦点を買いました。
純正のDX用35mmか40mmなら軽くていいと思います。

書込番号:23159579

ナイスクチコミ!0


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/10 20:33(1年以上前)

そうゆー目的なら、いっそ、D3400の標準レンズキット。
スナップなら7200と遜色ありません。風景や激しい動きものじゃなければ。
まだ新品で買えて、予算の倍くらいで収まるんじゃない?良く写りますよ。

書込番号:23159856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2020/01/12 17:13(1年以上前)

>僕はaf-p18-55は沈胴機構のわずらわしさに手放しました。
訂正します。今度D5600レンズキットを購入し、af-p18-55が再び入ってきました。
af-p18-55は最大撮影倍率がよいので、室内の小物撮りに使えるのかなと思います。

スレ主さんの2万位で標準レンズをお探しでしたら、D7200を買い取りに出して少しお足しでD5600のレンズキットで標準ズームレンズを手にすることが可能かも知れません。それならカメラも小さく大幅に軽くなるので、気軽に出かけたくなると思います。

書込番号:23163557

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/25 19:25(1年以上前)

>hisa1214さん


遅まきながら・・・まだ決まっていないなら、

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DorDG (Nikon用):フィルター径 55mm 重量315g 最大径×長さ 71.4mm×64.0 mm

これが一番です。

書込番号:23426469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/11 08:43(1年以上前)

16-85mmの中古、2万円前後がお勧めです。写りが違います。

書込番号:24182613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2021/12/30 09:18(1年以上前)

>hisa1214さん
コンパクトで、0.27mまで近寄れるタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LDがおすすめです。価格は、中古で13000円くらいです。

書込番号:24518738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング