D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

D7200とD5300の画質の違いについて

2015/10/21 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:93件

現在D5200を使用している初心者です。
D7200かD5500を購入したいなと最近思っています。

PHOTOHITOなどで写真を参考にしています。そこで、気になっていることを質問させてください。

D5500の作例が少ないため、D5300とD7200で比較しています。以下、D5300で記載します。
レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。

D7200とD5300で同じレンズを使用した時に画質に違いを感じるのですが、この違いは撮影者の腕や、レタッチや現像技術の差でしょうか。
感覚的に画質の違いを感じているので、個人差はあると思いますが、D7200の方が発色の良さや立体感があり、何というか、キリっと締まりのある写真が多いように思います。

D7200とD5300は画像処理エンジンは同じ、画素数もほぼ同じ、どちらもローパスフィルターレス。同じレンズを使用。
この条件でカメラボディで画質に差が出ることはあり得るのでしょうか。

考えていくと、D7200とD5300の画質の違いは、
D7200はAF性能がD5300よりも良いので、被写体にしっかりピントは合うという事で画質が良く見える。
その他の要因は、撮影者の腕や、レタッチや現像技術の差による。
という結論に達したのですが、いかがでしょうか。

そうじゃない!というご意見や、ほかの要因などがありましたらご教授いただけると大変助かります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


書込番号:19246592

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:93件

2015/10/23 14:56(1年以上前)

>パクシのりたさん
プロフィール画像、装備されてますね^^
身体の重心がブレにくいから、とっさの踏み込みも違和感無く出来るし、グリップはすぐにカメラを離せるから、子供連れの時にはオススメですよねー🎵
バリアングル液晶とハンドグリップの相性はかなり良いですしね!!

抱っこ紐で前抱っこで6カ月の息子を抱っこして、カメラを腰に付けて、2歳の娘を追いかける時もあります(笑)
私の場合、1日付けてると腰がかなり痛くなります。肩か腰か、どこかに負担かかるのはしょうがないですね^^;
d7200でシグマの標準レンズ付けて、耐えられる身体つくりも必要ですね!!

書込番号:19252793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/10/23 15:11(1年以上前)

ご回答いただいた皆様へ

本題の他に、購入アドバイスや撮影のアドバイスまで大変参考になりました。
ありがとうございます。
すぐにはD7200を買えないかもしれませんが、いただいたアドバイスを意識しながら、D5200のポテンシャルももっと引き出せるように精進します^^

全員にグッドアンサーを付けたいのですが、出来ないので残念です。
またどこかの板で交流を持てたら嬉しいです^^
改めて、ありがとうございました!!

書込番号:19252817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/23 15:19(1年以上前)

>d7200にするメリットは有りますでしょうか。

 D5500だとタッチパネル入力が可能で、
 スマフォ等で慣れていれば、
 使いやすいかも・・・・
 私は、タッチも嫌だし、
 バリアングルも要りません。

 Aモード主体で、
 いろんな操作で設定変更をしなければ、
 2コマンドダイヤルは、無用の長物になりますね。

 D7200の場合、
 ユーザー設定を2つ登録可能です。
 登録しておけば、ダイヤル操作で、
 瞬時に設定した内容に変更可能です。

 鳥など自然相手の動体では、
 逃げられるので、
 SS/F値/露出補正を素早く変更する場面もあります。
 そのような場面が多ければ、
 D7200が有利ですね。


>ダブルスロットも最近JPEG+RAWで撮っているので

 D7200でもRAWで撮ると、
 高速連写はしますけど、
 高速で連続しては厳しいですよ。
 連写して動体を撮るのであれば、
 Jpegのみが良いですね。

書込番号:19252830

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/23 15:26(1年以上前)

D5200をお持ちなら、わざわざお金を出して同世代機に替えるほどのことはないです。(D7200はD7100の派生機ですから。D5500も同様です)

D5200は私も使っていますが、かなり高繊細な描写を出してくれます。その上高機能です。
まずは、このカメラを使いこなすことでしょうね。

次のD7300で大きなモデルチェンジがあった場合に考えたら宜しいと思いますよ。

書込番号:19252846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/10/26 17:47(1年以上前)

>とこやん1125さん
ズレてますがご容赦w もうスレも閉じてますし話半分でどぞー
本スレで全く触れられていませんが、持った感触も大事と思いました。
昨日D5500(他D750/D610/D7200/D5300/D3300)持ってみたのですが、
他機種にないかなりの深さのグリップ!!な割に奥行きはD3300よりなかったり。
これにb-gripだと、プラプラぶら下げて持っても(やりますよねw)手から絶対に外れないかんじ。
今使ってるD3100がもし壊れちゃったらとにかく軽いD3300かな、と決めていたんですが、
このグリップにはかなり惹きつけられました。ターゲット変わっちゃったw

ということで(?)、お伝えしたかったのはスペックには出てこないところ、
持った感じも結構重要だったりしそうですよ、ということでした。
同様にシャッター音なんかも、『やる気』出すには一役買いそうですw

一方で、確かにD5200、結構なスペックで、
軽さ(D7200考えてるのだから考慮不要かな)・高感度性能(実質大差なし???)
あたりを含めても、僕みたいにD3100からならいざ知らず、
D5300/D5500/D7200あたりに買い替えるってのも、ちょっともったいない気がします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_K0000610352_K0000436256_K0000139404
AF性能重視なら、D7000系でいいような気もしました。
でも壊れてないなら、D7300出て以降の新しい世代のものを、かなーという気も。

書込番号:19261835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/10/27 10:28(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすいません。
>1641091さん
タッチパネル入力って使う人にとってはかなり便利なんでしょうけど、私も同感です。
D7200がD750のようなチルト液晶なら個人的には完璧です^^

操作のカスタマイズの幅が広がり、使いこなせればかなり強そうですね!!
これから、動体撮影をたくさんやっていきたいので、D7200は魅力的です^^

>kyonkiさん
D5200は高性能で屋外の晴れた日などは、すごく綺麗な写真がとれますね^^
D5200を持ったおかげで、外に出かけることが多くなりました。
もっと使いこなせるようにならないといけませんね。

D7200の後継機、いたいどんなモデルチェンジがされるのか。。。ここまでくると、あまり予想が付きません。
D5000シリーズは、AF性能の向上、バリアングル機能向上などがありそうですよね。X8iのような売り文句で^^

>パクシのりたさん
D5500はグリップの深さはすばらしいですよね!!
もっと、外に出かけたくなりそうです^^
子連れの場合、機動性はかなり重要なファクターですよね。
お金貯めておいて、タイミングをもう少し見計らうのも良さそうですねー。
ちょっと考えてみます。





書込番号:19263743

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/27 13:46(1年以上前)

>とこやん1125さん

D5300からD5500 への進化の程は、
 分かりかねますが・・・・・・

 先週末、D5300を借りて、
 鳥撮をしました。
 200ー500や150−600を使いましたが、
 D7200を使ってると、
 D5300では、使い勝手は悪いです。

 眼鏡着用のせいもありますが、
 ファインダーが、小さく見難く、
 AFが合焦してるかの判別や
 MFに切り替え時も、ファインダーを覗いて、
 いまいち合焦確認し辛いです。
 ファインダーを覗いているだけで、疲れます。

 機械任せのAFで、合焦して出てくる画像は、
 差がないかもしれませんが、
 露出補正や測距点移動等の撮る前の
 操作段階でも、苦労させれました。

 また、撮影後の液晶画面での画像チェックでも、
 D7200の方が、情報量も多く、
 D5500では、物足りません。

以上は、動体(鳥)撮影時での私感です。 

書込番号:19264156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2015/10/27 19:26(1年以上前)

>1641091さん

色々と教えていただきありがとうございます。
すごく参考になります!!

2年ちょっとD5200を使って、カメラをもっと覚えたいという気持ちが強くなってきたので、D7200にして、色々と試行錯誤してみたいなと思ってきました。

オークション次第ですが、18万円程度の予算が確保できそうです^^
(希望通りで落札してもらえないとD7200ボディを買うお金で精一杯です^^;)

あと少し予算背伸びして、D750もアリかと思いましたが、手持ちのレンズがDXレンズばかりですのでハードルが高すぎますね。
(プロフィールに所有カメラ、レンズのことを書いてみました)

書込番号:19264842

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/27 20:26(1年以上前)

> あと少し予算背伸びして、D750もアリかと思いましたが、

これを視野に入れているのでしたら、いっちゃったほうがいいと思います。
まずは24-120/4のレンズキットでFXデビュー

D7200買ってもずーっとD750のことが頭から離れないと思います。
買っちゃった後、他のレンズの金策を〜(笑)

書込番号:19265034

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/27 20:57(1年以上前)

>とこやん1125さん
はじめまして。


さて、D750良いですよ。
気になるなら、D7200→D750(もしくは後継機)にするより、一足飛びの方が総額は安いかも!?

と背中を押しておきましょう。


書込番号:19265143

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/27 21:00(1年以上前)

>とこやん1125さん
 >カメラをもっと覚えたいという気持ちが強くなってきた

 その気持ちが、大切ですね。
 機材について、
 あくまで動体撮影での私感を書いたので、
 子供さん主体の写真になれば、
 別な面もあろうと思います。

 FX機の憧れがあれば、
 Paris7000さんのご意見のように、
 ここはグッと我慢のしどころかも知れませんね。

 また、D7200を購入しても、
 動体(鳥撮)となると、
 DX NIKKOR 55-300mm では、
 D7200の真価は引き出せないと思います。
 先日D5300を貸してくれた知人も、
 DX NIKKOR 55-300mm を所有してますが、
 現在、レンズ買い替え思案中です。

 子供さんが小さいので、
 子供中心の生活になりがちであれば、
 先でもいいような気がします。

 両機種の比較で、書きましたが、
 生活(撮影)環境での考慮も必要かと・・・・・ 

ご参考までに、
 D7200で最近撮った作例画像のリンク先です。
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=19262934/
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=19177090/#19194276
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=19177090/#19223923

書込番号:19265155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/27 21:08(1年以上前)

>とこやん1125さん
>あと少し予算背伸びして、D750もアリかと思いましたが、手持ちのレンズがDXレンズばかりですのでハードルが高すぎますね。

私もD7200を購入した時(と言っても初一眼レフですが)にはフルサイズは考えていなく、レンズもなかったので18-300mmのスーパーズームキットを購入し、その後もDXレンズの40mmマイクロレンズを追加購入しました。
DXレンズは価格も手頃でいいレンズもありますからね。
今は、将来的にはD810クラスのフルサイズを購入したいと思っていますので、今後レンズを買うとしたらフルサイズ用と決めています。
A009を買っちゃいましたので、当面はこの3本で行きますが(^_^;)
DXレンズ自体はフルサイズで使えないというわけではないですけど、クロップ撮影になってしまうのは残念ですよね。

D750を視野に入れているのでしたら、レンズも含めてD750クラスのものに焦点を合わせて狙った方がいい感じがします。
APS-Cは既にD5200でお持ちですので、サブ機としても使えますし、これから購入されるであろうFX用レンズも使えますよね。
私は来年以降に7D2対抗機が出ると噂があるので、フルサイズにも何らかの動きがあると信じて待とうと思います。
今はD7200を使って沢山撮影して、その後のステップアップに備えます。

書込番号:19265185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/10/28 13:48(1年以上前)

皆様、購入アドバイスまでいただき本当にありがとうございます。返信が似通ってしまいそうなので、失礼ですが皆様宛に返信させていただきます。

>1641091さん D7200の作例見させていただきました!!
1641091さんの写真技術もすごいですし、レンズもかなり良いものでしょうけど、D7200のポテンシャルの高さを感じます。
すごく魅力的です^^

D7200とD750とした場合の購入計画を少し考えてみました。
予算20万を想定。(へそくり込み^^;)

○D7200とした場合
・ボディを購入。
いつもケーズデンキで購入しているため、5年延長保証を付けて\121724+\6086=\127810
・余ったお金+αで AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED を購入。¥63180(もしくは貯金ですが、ひとまず設定します)

∴合計:127810+63180=\190990

○D750とした場合
・ボディを価格.com最安値のお店で購入(延長保証無し。)
¥175572

・レンズはタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)
を価格.com最安値のお店で購入
\27400

∴合計:175572+27400=202972
(予算から¥2972オーバー)

以上の計画だと、どちらもかなり現実的になってきます。


・D7200の場合は、今までのレンズでD7200を使いこなせるように頑張るという感じになります。
マクロレンズが買えるくらいのお金が余るのも気持ち的に余裕が出ます^^

・D750は、価格、重さを考慮してタムロンの上記のレンズにしました。
サイズ感の違いはあると思いますが、

D750+タムロンSP AF 28-75mm F/2.8ですと、750g+510g=1260g
D7200+所有しているシグマ17-50mm F2.8を付けると 675g+565g=1240g
重さはそれほど差がありません。
それなりに寄れるし、フルサイズの画質ですし常用レンズとしてはきっと便利ですよね。

D750で予算に近づけるためには、有名量販店では買えず、長期有料保証も付けられない事がかなり気になる所ではあります。
今まで、価格.comの最安値のお店で購入した事がないのが不安な点です。

FXレンズの望遠が無くなりますが、またお金を貯めて、
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) ¥32827 を購入しようかなと考えています。

D750にしてもあまり良いレンズは買えませんので、フルサイズにする良さはあまり無いものなんですかね^^;


以上、こんな感じで思い描いてみました。
色々と考えてみました。

D7200を使い倒して、写真技術を上げていき、少しずつFXレンズを増やしていきながら、子供達(まだ2歳の娘、7ヶ月の息子)がある程度大きくなって時間やお金に余裕が出て来た頃に、フルサイズに移行するのが現実的な気もします。
この辺はきっと、考え方次第ですよね。

と、ここまで本題から外れると、新しいスレッドを立てた方が良いのかなと思ってきました^^;
長文ですいません。




書込番号:19266964

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/28 16:03(1年以上前)

>○D7200とした場合

 私は、マップカメラで、
 中古良品、98,800円(税込み)購入でした。
 レリーズ2000回程のものでした。

新品で購入なら、
通販で購入(名の通った実店舗のある)も、
ありあかと・・・・
タイミングが良ければ、安くなります。
一般的に、5〜8%上乗せで、
延長保証加入は、可能ですね。

書込番号:19267201

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/29 14:03(1年以上前)

スレ主さん

> D750にしてもあまり良いレンズは買えませんので、フルサイズにする良さはあまり無いものなんですかね^^;

まさに、仰るとおりの気がします。
レンズの差のほうが大きいので、今のD5200にいいFX用レンズを買っていき、その先でFX化したほうが、結果的に早い段階からいい写真が残るような気がします。

自分は入門DX機->D7100と来たあたりからFX用のF2.8クラスの明るさのレンズを買い、その後FX移行したので、その時々の投資はあまり大きくはなかったです。
そして、今でもDXのD7100とFXのD750を使い分けしています。
先に無理してD750買って、安いレンズで我慢するのは本末転倒のような気がしますがいかがでしょうか?

書込番号:19269670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/10/30 19:48(1年以上前)

>1641091さん
98,800円(税込み)魅力的です^^
私の場合、中古の良し悪しが見極められないのが不安です^^;
安い分、量販店との差額で保証も十分付けられるし、通販で最安選ぶのも有りですね!!

>Paris7000さん
FX化は、段階を踏んだ方が良いですよね。
きっと、子育てが落ち着けばまた状況は変わってくるでしょうし。
レンズを買う時はFXレンズ。撮る機会をどんどん増やして経験値と技術を磨いていくことですね^^

書込番号:19272925

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/30 23:04(1年以上前)

>通販で最安選ぶのも有りですね!!

 ここにたまに、失敗談が記載されます。
 無名や実店舗が無い怪しいと店舗は避けましょう。

 楽天・ヤフー・アマゾンの店舗でも、
 信用できない通販もあります。

 また、ここの最安値が、
 最安値とも限りません。

 通販ならば、
 マップ、八百富、中野カメラ、オギサク・・・・・
 などのカメラ専門店が無難ですね。

私の場合は、D7100を中古で購入して、
マップのワンプライス買い取りで売ったので、
大きな出費は有りませんでした。 

書込番号:19273590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/11/09 14:14(1年以上前)

>1641091さん

ありがとうございます。価格.comの店舗、しっかり吟味して購入しようと思います。
予算や状況によってフルサイズにしようとも思っていますし、もう少し想像を膨らませようと思います。
色々とアドバイスいただき大変参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:19302143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/11/27 19:40(1年以上前)

皆様

沢山アドバイスいただいて参考にさせてもらい、実機を触ったり検討を重ねた結果、先日D750を購入しました。

レンズは、
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

当面この2本だけですが、今後の使い方に応じてレンズを増やして行きたいなと思っています^^
子供の運動会の時期に望遠が欲しくなりそうなので、それまでにお金を貯めておこう思います。

色々と貴重なご意見ありがとうございました!!

書込番号:19356240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/11/27 19:51(1年以上前)

もはやここで書く話ではないですが、

価格.comなので、価格の内訳を・・・

D750はOK商会で17600円+自然故障5年(+5%)で購入しました。
直接店舗に受け取りに行きましたが、対応も良くまじめで良いお店の印象を受けました。
他の商品でも価格変動に対応して安く頑張っているようですね。

レンズは、
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRはオークションで中古美品を31000円で。
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gは勤め先の近くにある中古カメラ屋(ジェイダブリュー)で中古美品を43500円で。

というような内訳で、運が良かったのか、どれも外れは無くホッとしました^^

書込番号:19356268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動体撮影および連写方法を教えて下さい

2015/10/20 05:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 fastcameraさん
クチコミ投稿数:6件

走ってる人や走っている車などを撮影するにはどのような設定をしたらいいんですか?
昨晩オートモードで撮影しましたがボケすぎて何が写っているのかすらわからないレベルでした。
シャッター長押しでも連写出来ませんでした。

書込番号:19242692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/20 10:10(1年以上前)

もしかして、連写に設定してなかったとか・・・

書込番号:19243126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/20 10:30(1年以上前)

ウチからスレ主さんへ一曲

♪お釈迦様でも 草津の湯でも
 画像アップがなけりゃ 
 アドバイスできやせぬよ
 アッ チョイナチョイナ〜

書込番号:19243166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/20 11:43(1年以上前)

多分、オートモードって露出のオートですよね。連写かシングルかは別のダイヤルだと思います。

書込番号:19243285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/10/20 15:24(1年以上前)

D7200の板には恥ずかしすぎる内容の質問、、、コンデジから勉強したほうがいいよ。

書込番号:19243704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cellraxさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/20 15:40(1年以上前)

前回に引き続き質問逃げですね。


>クレソンでおま!さん
そもそもD7200を購入しているかも不明ですが。

書込番号:19243732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/10/20 19:32(1年以上前)

また、放置かどうかは分かりませんが・・・

状況説明が不足しています。

ピントが合っていなうのが何が原因かですね。
ただ単に結果の現象だけ言われてもね・・・
設定がどうなっているかの説明がないとね・・・
それとも少ない情報で、推測で答えるべきなのかな?

暗い場所で何を撮ったか想像して
ある程度推測できる原因は分かりますが・・・

まず、
シャッタースピードが遅いので被写体ブレてピントが合っていないのか?
ピントそのものが合わないのか?


シャッター長押しで連写って・・・

連写できるようにまず設定してありますか?
左のダイヤルでCLとかCHに合わせていますか?

それとレリーズ/フォーカスでどちらを優先にしていますか?

さらには測距モードはAF-C?AF-S?


でも、このスレ主さんは前のスレでも???と思われる状況だったので
買いですかと、たずねておきながら
1回も返信もせず、次の返信がその日の夜にD7200を購入しましたの報告・・・
何のためにわざわざ質問したの?
それとも書き込みの分類が特価情報だからいいのと思ったのですかね・・・
でもね・・・

まず、ご自身で少しは調べることをお勧めします。
取説とか読んでみましたか?
ある程度、取説を読めばわかるかと。

書込番号:19244186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/20 20:06(1年以上前)

>動体撮影および連写方法
>昨晩オートモードで撮影

 設定かれこれありますが・・・・・・

 夜に動体を撮ること自体、
 初心者であれば、無謀では・・・・

 スローSSで、流し撮りなら対応可能ですが、
 それとて、ある程度明るさがあるか
 発光してないと、
 AFは、合焦しません。

 昼間の明るい時間帯に、
 カメラの設定を、
 AF-C、連写モード、レリーズ優先、
 連続連写であれば、jpeg記録・・・・・・・
 にしてから、撮って見てください。

>どのような設定をしたらいいんですか?

  設定を上手くしても、
  どうしても撮れないものもあるし、
  撮影技術がないと撮れないこともあります。

書込番号:19244286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/20 20:26(1年以上前)

スレ主さんの前スレは放置というか、未開封品でバッグも付けてもらったと返信されていますし、別に問題ないと思います。
質問だったわけではありませんし、特価情報を載せただけで実機掲載も無いので誰からも信用されていませんけど(笑

今回は質問なのですからアドバイスに対してはしっかり返信すべきですし、実機撮影であれば失敗写真の掲載要望があるのですからやるべきでしょうね。
初心者だから許されるってわけじゃないです。

書込番号:19244348

ナイスクチコミ!0


スレ主 fastcameraさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/20 21:31(1年以上前)

別機種

仕事の都合で今回の返信が遅くなりすみません。
沢山の方々のからの書き込みを全部確認しました。
とても参考になる書き込みばかりで勉強になりました。
これまた自身での調べ方が足りないのですが撮影した画像をカメラからスマートフォンへ転送できずにアップする事が出来ません。
上記については自分で調べてからアップ出来るようにします。
それと購入していないと思われている方が多数いると思われるので今日の日付、時間を書いたものをスマートフォンで撮影しましたのでアップしておきます。

書込番号:19244604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fastcameraさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/20 21:34(1年以上前)

別機種

アップ出来ていないかもしれませんので再度。
重複してたら申し訳ありません。

書込番号:19244613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/21 04:53(1年以上前)

>fastcameraさん
画像アップありがとうございます。
そうですねぇ・・・購入店と価格がわかりませんので・・・いや、何でもないです。冗談ですよ、私は信じていますから(^^)
ご購入おめでとうございます。D7200でのカメラライフをお互いにエンジョイしましょう!

で、ワイヤレス接続についてですが、私はWireless Mobile Utilityを入れております。正直言ってあまり使ってませんが(^_^;)

私はiPhoneユーザではないのですが、Androidでも同じものがあるので大丈夫だと思われますよ。調べられるということで余計なお節介かもしれませんが・・・。

https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8

書込番号:19245515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/21 05:25(1年以上前)

>画像をカメラからスマートフォンへ転送

 まずは、
 Wireless Mobile Utilityを、iPhoneに入れてください。
 

書込番号:19245527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2015/10/21 06:59(1年以上前)

このスレ主さんは、
なんかおかしいですね。

Goodアンサーを付けた人の回答は、
動体撮影や連写方法の設定などを聞いているのに
関係ない内容に付けていますよね。
私のレスも質問に対しての回答ではないですよ。
何のためのスレッドですか?

先のスレッドに関してもそうですが、
常識的に良くないかと思います。
考えを改めるべきかと。

書込番号:19245606

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/21 07:46(1年以上前)

>fastcameraさん

で、最初の質問の事項は解決したんですか?
したなら、どう解決したのか書かないと、すごく気持ち悪いです・・・。

書込番号:19245674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/21 09:04(1年以上前)

まあまあ、多分、設定については自分で調べて解決することと、wi-fiの接続についてご理解なさったのではないかと。
スマホからアップされているようですので、wi-fi設定後に画像もアップしていただけると解釈してあげましょう。
放置かもしれないですが(笑)

書込番号:19245811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/10/21 10:03(1年以上前)

>fastcameraさん

おはようございます。

私も今年D7200で一眼レフデビューしたばかりの初心者です。
最初は判らない事だらけで、どうして良いのか悩まされると思います。でも、どうしたら上手く撮れるのか色々と考えながら、試行錯誤するのも楽しい時間だと思いますよ。

私は、取り敢えず取説を全て読んでから撮り始めました。勿論初心者なので難しい用語ばかりの取説の内容は、半分以上は理解できませんでしたが(笑)

取り敢えず取説を読んでみて下さい。そして、いっぱいいっぱい撮って下さい。

ちょつと辛口の返信があったかもしれませんが、落ち込まないで下さいね。カメラを嫌いにならないで下さいね。

折角良い一眼レフを手に入れたんですから、楽しんで下さい。

書込番号:19245917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/21 10:31(1年以上前)

>fastcameraさん

おはようございます。
先ずは明るい所で撮影した方がいいと思いますよ。
暗い所は難しいことが多すぎます。

書込番号:19245980

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/21 10:37(1年以上前)

>取り敢えず取説を全て読んでから

 読むのが面倒な場合、
 ある程度読まずに、
 直観的操作も可能ですが・・・

 やはり、取説は必要ですね。
 撮影時に開いたり、持ち歩くのは面倒なので、
 スマフォから見れるようにすると助かります。
 暇な時も、スマフォがあれば外出先でも読めます。

Manual Viewer 2

 http://www.nikon-image.com/support/manual/m_app.html

Nikon Manual Viewer 2は、
ニコンのデジタル一眼レフカメラの使用説明書をダウンロードして、
オフラインで見ることができる
iPhone/iPad/iPod touch、Android端末用使用説明書ビューアーアプリです。

書込番号:19245991

ナイスクチコミ!2


スレ主 fastcameraさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/21 13:04(1年以上前)

昼間は仕事柄撮影することが出来ませんでしたので自宅の水道の水を出しっぱなし状態で撮影をして
水が止まっているように撮影することが出来ました。
ごく一部についてですが動体撮影の設定についてわかった気がします。
気がするだけかもしれません。
皆様が言われるようにシャッタースピードの設定を変更したら出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:19246342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/21 13:11(1年以上前)

>fastcameraさん
色々と試行錯誤して撮影方法を学ぶのがいいと思いますよ。
私も5月に初一眼レフとしてD7200を購入した素人ですし、なかなか平日は撮影できません。
上手く行ったようで何よりです。

書込番号:19246359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ついに手元に届きました。

2015/10/17 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件
別機種

昨晩、念願の一眼レフを引き取りに行って参りました。
お店の方に勧められたのですが何が良いのかわからずに帰って来てしまいましたが…
ボディーケース(持ち運ぶ際に肩からかけるバッグ)や保管箱?を持っておりませんがお勧めの商品はありますか?
長時間持っていても疲れない等。
宜しくお願いします。

書込番号:19233578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/17 07:57(1年以上前)

結晶さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

一眼レフはレンズ交換しながら撮ったり持ち運ぶ際は予備バッテリーやブロアやクロスなどと共に持ち運ぶ場合が多いので、どちらかと言えばカメラにはストラップ(私はブルーのワイド)のみ取り付けて持ち運びはカメラバッグを使用する場合が多く、ボディケースは使用しないのが最近では普通だと思いますのでボディケースよりカメラバッグを購入された方が良いと思います。

カメラバッグに関しては個人的に最近良いなと思っているメーカーはシンクタンクフォトで、コンパクトなものから大きなものまで各種発売になっていますがいざというときのレインカバーなどが機能的に内蔵になっているなどお薦めだと思います。

カメラ保管に関してはあなたの部屋が結露などにより湿度が異常に上がる場合は必要ですがそうでない場合は不要で、もしこれからあなたがレンズを何本も購入されるのであれば最初から防湿庫を購入されれば湿度も一定に保てますし、ゴムの部品などは乾燥のしすぎも悪影響を与えますのでメンテナンスフリーの防湿庫はカメラ以外にも各種メディアや、保管用のハードディスクなど湿気や埃を嫌うものの保管場所として最適だと思います。

書込番号:19233749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/17 08:10(1年以上前)

結晶さん、購入おめでとうございます。

ロープロ(Lowepro) > パスポートスリング [ブラック]を機材(交換レンズ)が多くない時に使っています。

わりと入りますし、カメラバックとしては安いです。

http://kakaku.com/item/K0000139493/?lid=myp_favprd_itemview

カメラ インナー ソフト クッション ボックスで検索すると色々種類があります、普通のバックに入れればカメラバックになります。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B00VHW4CXG/ref=sr_1_19?s=photo&ie=UTF8&qid=1445036593&sr=1-19

保管は機材が増えてからで良いと思います、長期間使わないのが良くないですね。
部屋で湿度が高くなく、風通しの良い場所に置かれてはどうでしょうか。

もし気になるならドライボックスを購入してみてください。

私はズボラなので防湿庫を使用しています。

http://kakaku.com/item/K0000242342/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:19233776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/17 08:51(1年以上前)

>結晶さん
>お店の方に勧められたのですが何が良いのかわからずに帰って来てしまいましたが…
大正解です。
ブロアーとクロス 小さいドライボックス程度は必要ですが
後は「とりあえず撮って撮って」で必要になったら徐々に考えるでOKです
毛羽立ちの少ないスポーツタオルでくるんでカバンに入れる
家ではドライボックスに突っ込んでおくでひとまず大丈夫です
(毎日楽しくていじくってるならドライボックス自体今は必要ないかも)
ただし、レンズがいいレンズですので
反対する方多いと思いますがプロテクトフィルターを「慣れるまでは」つけておかれた方が安心です

できれば付属品のいくつかは購入されたお店で買ってあげてくださいね
長い付き合いになる可能性がありますので

書込番号:19233872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/10/17 09:34(1年以上前)

前スレで紹介したサイトに持っていると便利なアイテムも書いてあったかと。

聞くより、調べる方が楽しくない??

書込番号:19233968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/17 09:45(1年以上前)

結晶さん こんにちは

>ボディーケース(持ち運ぶ際に肩からかけるバッグ)

カメラバックの場合 今後レンズ予定があったり 荷物を少し入れる場合があるのでしたら  少し大きめのバックの方が良いかも知れませんが このカメラだけでしたら 小さめのバックでもいい場合もあり バック選び案外難しいです。
一番良いのは カメラを持ちお店に行き 合うバックを探すのが一番良い気がします

後 防湿箱ですが カメラは使っていればカビなどの心配は無いと思いますが 防湿箱あると 保管場所として使えるので有ると便利ですが これも 今後レンズなどが増えるのでしたら大きめ このカメラが入るだけでしたら オートドライ AS-25Lのような コンパクトなもので良いと思います。

オートドライ AS-25L
http://r4zein3dr3.web.fc2.com/g87.html

書込番号:19233988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/17 10:39(1年以上前)

>結晶さん

おはようございます

ついにD7200がお手元に…!
ご購入おめでとうございます^ ^

とりあえず、とても良いレンズをお持ちですので、慣れるまではレンズフィルターは装着した方が良いですよ。
万が一レンズ先端に衝撃が加わった場合、レンズフィルターが守ってくれます。
安心感が違いますので、是非装着する事をお勧めします!

続いて保管場所ですが、私はハクバの大型ドライボックスを使用しています。
本当は防湿庫が欲しいのですが、妻のお許しが…(≧∇≦)
もし、スペースに余裕があれば防湿庫がお勧めです。大切なカメラを大事に保管しているという満足感も高くなるでしょう。
こちらはお好みで^ ^

カメラバッグは、とりあえずお持ちの範囲で大丈夫ではないでしょうか?
私はD750に50mm f/1.8、70-200 VRUを持ち歩きますが、適当なバッグにプチプチのクッション材をひいたりタオルに包んで持ち歩いています。

まずは、いろいろな場所に出向いて撮影してみてください。
その後に必要な物が必ず徐々に増えていきます(笑)

最初にご選択された16-80は本当に良いレンズだと思います!

素敵なフォトライフを楽しんで下さい^ ^

書込番号:19234125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/17 11:59(1年以上前)

>nightbearさん
ストラップですが自身初の一眼レフ(NIKON製品)ですので、しばらくは付属品を使用し、フォトライフを楽しみたいと思います。
雰囲気を変えみたいかも?と少しでも思ったときに新たに購入を検討したいと思います。

>ハワ〜イン♪さん
仰る通りです!買ったばかりで泣き顔はいけませんね・・・。スマイルを心がけます^^
昨年まではスマートフォンで紅葉を撮影しておりましたが、今年はD7200を持ち出して沢山撮影したいと思います。
マルチポスト・・・。恥ずかしながら初めて聞く言葉でしたがWikipediaでも調べました。今後は気をつけます。
バッグについては「これが欲しい!」という商品に出会うまでは手持ちの普通のバッグにタオル等を詰め込んで使用したいと思います。
撮影に関してはオートモードでシャッターを切る練習をしたいと思います!

>写歴40年さん
ボディケースは最近は使用しないのが普通なのですね。参考になります。今はまだ欲しい商品が決まっておりませんが、いずれはカメラバッグを購入します。
「メーカー:シンクタンクフォト」がお勧めなのですね。こちらも視野に入れながら検討をしていきたいと思います。

>たそがれた木漏れ日さん
パスポートスリング [ブラック]についてお教えいただいたサイトを拝見いたしました。
思った以上に安くビックリしました。

>保管は機材が増えてからで良いと思います、長期間使わないのが良くないですね。
なるほどですね!これからは毎日D7200に触れるつもりでおりますのでその点では安心かも?ですね。
クローゼットの中に保管予定でして湿気取りがたくさんありますので何もないよりはマシなのでしょうか・・・。

>まるまるとまるまるさん
>ブロアーとクロス 小さいドライボックス程度は必要ですが
ブロアーもクロスもドライボックスも現在購入しておりません・・・。
せめてブロアーとクロスだけでも購入し、しっかりと手入れをいたします。
大切なカメラの状態が悪くなってしまわぬように・・・。

プロテクトフィルターとレンズプロテクターは同一商品だと思っておりました。
後者は購入し取り付けております。

>クレソンでおま!さん
前回ご紹介いただいたお勧め商品のサイト、もう一度じっくりと拝見させていただきます。

>もとラボマン 2さん
今の所カメラを追加する予定はありませんが、レンズは望遠レンズを追加したいなぁと考えております。(まだまだ先ですが)
カメラをお店に持参し、バッグを選ぶ。素敵な提案ですね!ありがとうございます。
お店の方にもアドバイスをいただきながら検討したいと思います。
防湿庫:オートドライ AS-25Lについてです。見た目も格好良く全然知識もないのに「これいいなぁ」なんて思い始めました・・・が、
自分に必要なものなのかしっかり見据えてから検討いたします。

>六甲のおいしい酒さん
>レンズフィルターは装着した方が良いですよ。
現在はレンズプロテクターと本体への保護フィルムのみです・・・。
知識がなさすぎて申し訳ございません。レンズフィルターとレンズプロテクターは同一商品だと思っておりました。
後者は購入して取り付けております。
しばらくはクローゼット(湿気取り設置)に保管しようと思っておりますが危険でしょうか・・・。
カビが生えたら発狂ものです。
バッグは手持ちのバッグにタオル等を詰め込み使用したいと思います。
まずは練習あるのみ!シャッターを沢山切ってフォトライフを楽しみます!


書込番号:19234353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/17 12:09(1年以上前)

結晶さん
おう!

書込番号:19234383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/17 12:18(1年以上前)

>しばらくはクローゼット(湿気取り設置)に保管しようと思っておりますが危険でしょうか・・・。
カビが生えたら発狂ものです。

クローゼットは辞めましょう、風通しの良い場所にしてください。

書込番号:19234412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/17 12:29(1年以上前)

結晶さん 返信ありがとうございます

>しばらくはクローゼット(湿気取り設置)

湿気取りがあっても 湿気の溜まりやすい服の側だと 危険な気がしますので 風通しの良い場所に置いて保管するほうがいいように思います。

書込番号:19234448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/17 13:18(1年以上前)

>結晶さん
クローゼットですか?
しまっておくの勿体無いですよ。
いつでも手軽に持ち出せるように、小さいケースでわざと見えるように保管ですね(^_^;)

書込番号:19234579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/10/17 13:27(1年以上前)

お住まいは分かりませんが、量販店行って物色するのも楽しいですよ!

書込番号:19234610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/18 00:30(1年以上前)

カメラバッグは、実際に機材を出し入れしてみたほうがいいです。
ヨドバシやビックなら、一声かければそれくらいさせてもらえます。

カメラバッグの寸法表示、特に内寸はアテになりません。
余裕があるようで、結構キツキツ…ということはままあります。自身の手が入るスペースも考慮しましょう。
また、ボディとレンズを装着した状態で収納するのか、バラした状態で収納するのかで選ぶバッグが変わってきます。

概して、いいカメラバッグほど重く嵩張ります。
例えば、私のお気に入りのLowepro ProMessenger 180AWは単体で1.5kgあり、そこに機材の重さが加わります。
そうなると、ストラップやショルダーパッドの使用感が大事になってきます。
ショルダーパッドも厚ければいいというものでもなく、暫く使ってみると違和感を感じるものがあります。

実はカメラバッグ選びは、とても奥が深く難しいものです。
なぜなら、撮影スタイルが変わったり機材が増えたりすると、それまでお気に入りで問題なく使えていたバッグが、一気に使いものにならなくなることがあるからです。
かといって、無駄に大きいカメラバッグを選んでしまうと、重く嵩張るので使いにくいです。

大は小を兼ねないのがカメラバッグなのです。

ですので、ある程度撮影スタイルや機材がまとまるまでの間、例えばニコンオリジナルグッズのトートバッグやスリングバッグ等、手頃で汎用性のあるバッグにクッションボックスを入れて運用するほうが無駄な買い物をしなくて済むかもしれません。

といっても、買う時にはその時点でのベストバッグと思ってるので、増えていっちゃうんですよね〜。

書込番号:19236587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/18 07:03(1年以上前)

レンズ・三脚・バッグ・保管庫・・・沼は深いですねぇ(^_^;)

書込番号:19236928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/18 08:35(1年以上前)

>結晶さん 他皆様 こんにちは〜

既に保護フィルムとかレンズの保護フィルターとかは買われていたのですね。
それならあまり気にせず、先ずはカメラを持ってお出かけですね〜

>撮影に関してはオートモードでシャッターを切る練習をしたいと思います!
そうそう♪
あれが撮りたい、これも撮りたい、もっとかっこよく撮りたい、もっともっと…
それが楽しくて、上達への早道だと思います。

ただ、使われると直ぐに分かると思いますが、オートモードはこちらが意図したところとは
別のものにピントが合う事も良くありますので、取り敢えず動かないものは絞り優先、
動いているものはシャッター優先とか自分で決めて、フォーカスポイントも中央以外も
指定したりして色々試してみるのが良いと思います。
シーンモードも、夕景が綺麗に撮れたり、スポーツモードだと動きが速いものが撮れますので、
上手に使ってみて下さい。

それから… 聞きたかった事について皆様から回答が寄せられていますので、
ここがもっと知りたいというようなら再度書き込めば更に回答が寄せられますし、
大体分かったと納得されたようなら一度解決済みとした方が良いと思います。
実際に店頭で見たり調べたりしてまた分からない事が出てきたら、再度ここが分からないと
ご質問したらどうかと思います。

書込番号:19237090

ナイスクチコミ!0


スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/18 09:20(1年以上前)

>悩める40代おやじさん
お早う御座います。
私は名古屋近郊在住です。量販店に出向き物色してみます!
有難う御座います。

>カンパニョロレさん
ヨドハシさん、ビックさんは機材の出し入れを確認させていただけるのですね!
今週は仕事が1日も休みが無いので来週行ってみたいと思います。
あまり重たいケースですと1日中持って歩くのが大変かもしれませんね・・・。
来月はTDLに行く予定をしておりますので肩こりが激しくなると困ってしまいますので^^;
しばらくは普通のバッグにタオル等を巻いて持ち運びしようと思います。
有難う御座います。

>9464649さん
まだ右も左もわからない状態なので大丈夫ですが、1年後、2年後を考えると沼にどっぷりかもしれません・・・。(笑)

>ハワ〜イン♪さん
フィルター=プロテクターという認識でよろしければフィルム、フィルターともに購入済みです。
まずはオートモードでシャッターを切る練習をしておりますが画面のどの範囲までに被写体を入れれば良いかなど
まだわかっておりませんので取扱説明書をじっくり読んでおります^^
また、求めていないのに内臓フラッシュが起動したり等・・・。これもまた取扱説明書を・・・。
少し撮影に慣れてきましたらシーンモード等も使ってみたいと思います。
発言前に過去の書き込みを確認し、それでもわからないということがありましたら皆様からお知恵を拝借したいと思います。
有難う御座います。

書込番号:19237202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/18 11:18(1年以上前)

>結晶さん
説明書をスマホやタブレットにダウンロードして
持ち歩くと何かと便利です(付属の紙の説明書を持ち歩くよりもです)
移動の際の暇つぶしに一度だけ頭から読んでおくのをお勧めします
Nikonのサイトからアプリ「Nikon Manual Viewer 2」をダウンロードしてください

モードダイアルに「発光禁止オート」がありますよ オートの隣のフラッシュに禁止マークがついているやつです
こっち(禁止モード)を基本に暗く感じたらオートモードに切り替えって考えもありです

書込番号:19237496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/18 14:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

一つ前のD7100ですが定番の富士山

インデックス用に大分ファイルサイズ小さくしてしまいましたが…

やっとD7200の作例です…

結晶さん 他皆さん こんにちは〜

>画面のどの範囲までに被写体を入れれば良いかなど
まだわかっておりませんので取扱説明書をじっくり読んでおります^^

まぁ勉強熱心ですね。 私なんて、あまり説明書も読まず、無謀にも息子の陸上短距離走を撮り始めたので、
最初はメタメタでした(苦笑)。
どうやって撮ったら良いか、こちらでお聞きして、分からなければ説明書読んだりネットで調べたりしながら、
段々撮れるようになりました。

それでも、突然運動会で動画撮りたくなって、その頃は常に持ち歩いていた説明書見ながら動画撮影したら、
SDカードの撮影枚数が激減して慌てて要らない画像消したり なんて失敗も…

マイカメラですから、何をどう撮るか、何がどう撮れるか 習うより慣れろという部分もありますので、
どんどん撮ってみると良いと思います。

あと、オートだとフラッシュがよく光ってしまうようなので、まるまるとまるまるさんが説明されている
>モードダイアルに「発光禁止オート」がありますよ オートの隣のフラッシュに禁止マークがついているやつです
こっち(禁止モード)を基本に暗く感じたらオートモードに切り替えって考えもありです

にしておいた方が良いかもしれませんね。
レンズの最短撮影距離0.35mのようなので、かなり寄っても撮れると思いますので、
花や葉のアップなどにもチャレンジされてみては如何でしょう?

一つ前のD7100で撮影したものもありますが、何枚か作例アップします。
拙作ですが参考程度にご覧ください。

書込番号:19237923

ナイスクチコミ!1


スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/18 15:36(1年以上前)

>まるまるとまるまるさん
説明書をダウンロード出来るのですね!とても参考になります。
出かけるたびに分厚い取扱説明書を持ち歩くのは不便だなぁと思っておりましたので^^;
早速ダウンロードしてみます。
発光禁止オートの件についてもお教えいただいて有難う御座います。
禁止モードを基本に撮影をしていきます。

>ハワ〜イン♪さん
>マイカメラですから、何をどう撮るか、何がどう撮れるか 習うより慣れろという部分もありますので、
どんどん撮ってみると良いと思います。
仰る通りですね!まずは撮らないことには何も覚わらないと思いますので1枚でも多く写真を撮ってみます。
アップしていただいた画像、とても素敵ですね!!
早く私もこのような素敵な写真を撮れるようになりたいなぁと思います。
そのためには・・・。やはり練習あるのみですね!
あまり被写体に近寄りすぎてシャッターボタンが押せなくなったとき、壊れてしまった・・・。と焦りました^^;

書込番号:19238058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/18 17:15(1年以上前)

>結晶さん
>まだ右も左もわからない状態なので大丈夫ですが、1年後、2年後を考えると沼にどっぷりかもしれません・・・。(笑)
購入されたレンズを考えると、次に購入されるレンズはランクを落とすわけにも行かなくなりそうですよね(^_^;)
私も初めは18-300mmのキットレンズ一本で1年程度は過ごすつもりだったので、ケースやバッグもこれが入る程度で十分と思い購入しましたが、結局はレンズを追加購入しています。
これにともなって、保管用のボックスも大きくなって、バッグも大きめのものを用意してと、何だかんだでレンズ以外にも出費しています。
更に画像編集用のパソコンの調子が悪くなって新品購入したり・・・。
高級車に乗ってメンテナンス費用が嵩むようなものでしょうか(^_^;)

書込番号:19238272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレンズの使用について

2015/10/15 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

私はD70及び以下のレンズ(D70と同時期に購入)を所有しており、バレーボール、動物、風景を主に撮ってきました。
 NIKON AI AF ED Nikkor 300mm F2.8S (IF) (1988年製?中古で購入)
 Tokina AT-X PRO SD 12-24 F4 IF DX
 TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD IF 28-75mm 1:28 MACRO
 SIGMA 28-300mm 1:3.5-6.3D
しかし、生活環境の変化などで持ち出さなくなってしまいました。
その代わりにPowershot S100などのコンデジを使ってきました。
最近はPowershot g7xを買い画質の良さにビックリするとともに再び写真魂が蘇り、久しぶりにD70を持ち出してやっぱり一眼が良いと実感する一方、良い条件で撮影する以外は色々な面でg7xに負けていることを残念に思いました。

そして、この機会に新しいカメラを買おうと思い立ちました。
レンズ資産を活かし、また、特にNIKONの328のAF動作の為には、D3000系やD5000系では駄目なことを知り、この機種が行き当たりました。

そこでご相談です。

せっかく良い機種を買うのにレンズが駄目では勿体ないのですが、上記の古いレンズでも画質に問題は無いのでしょうか?

特に328はその当時は満足の出来る画質であり、値段も高かった(中古ですが)こともあり、そのシガラミに囚われているのですが、実はスーパーズームキットの18-300mmにしても変わらないとか、むしろ幸せでしょうか?
(この328は重い・AF遅い・VR無いなど非常に取り回しが悪いので出番も少ないですし、ピンボケも多かったですし)
今回328を手放したら二度と手に入ることはないと思いますので、それとも大事にすべきでしょうか?

その他レンズについても、コメント頂けると助かります。
(上記SIGMAのレンズは良くないので手放すつもりですが)

ちなみに、最近は風景メインで、たまに、動物園や知り合いの運動会などに行くので、広角とそれなりのズームが欲しいです。

コメントを宜しくお願いします。

書込番号:19230544

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/15 23:57(1年以上前)

ぴこちゃんNさん こんばんは

D70で使用して描写は どのように見えますでしょうか?

綺麗に見えるのでしたら D7200でも 問題ないと思います。

でも フィルムカメラ時代のレンズの場合 内面反射処理が少し弱いので F2.8での撮影だと フレアーが出やすいので 

少し絞って使ううのが良いと思いますし 少し絞るのが古いレンズ使うコツだと思います

書込番号:19230621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/16 00:16(1年以上前)

自分はVR 300mm f/2.8Gを現在使用していますが、
300mm f/2.8Sも使用した経験が有ります。
300mm f/2.8Sは大きさと重さがネックですが、
D800やD7100でもキレキレな描写をするレンズでした。
望遠での撮影ではVRをOFFにする事も多いので、
大きさと重さとAF速度が許せば300mm f/2.8Sはかなり良いレンズと言えます。
自分ならD7200を導入するなら300mm f/2.8S以外のレンズを総入換えします。
もしくは、300mm f/2.8Sを売却して300mm f/4Eを導入するのも悪くないかと。

18-300mmは荷物を減らしたい際の便利ズームなので、
旅行や動画撮影以外の目的では画質はやや不利になります。
キットズームの新型18-55mm VR2の方が描写性能は高いです。
もっと撮影の目的を教えていただけると適切なアドバイスが可能となります。

書込番号:19230677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 00:52(1年以上前)

機種不明
別機種

Nikkor 300mm F2.8で撮ったもの

Tokina 12-24 F4で撮ったもの

もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
D70の撮影結果は綺麗に見えます。(初心者の目では。。。)
参考に画像張っておきます。(Tokinaの方はどう判断して良いのか判断に迷いますが )
ご回答からすると、古いレンズでも普通に撮る限りでは支障は無いと理解しました。
アドバイスありがとうございます。

gohst_in_the_catさん
コメントありがとうございます。
VR 300mm f/2.8G、いいですね。自分には手が出ない。そして自分には勿体ない。。。
300mm f/4Eは気になってました。良いレンズのようで。でも、これもかなり思い切らないと買えない感じです。
300mm f/2.8Sは良いレンズということで、また、最近は風景メインなので残そうと思ってきました。
(もしも高値で売れれば300mm f/4Eの選択肢もありますが)
やはり、ズームの画質はやや不利ですか。。。
ご提案頂いた「300mm f/2.8S以外のレンズを総入換え」というのは、やはり最新のレンズの方が優れているという感じでしょうか?何か特別な理由があれば教えて頂けると助かります。

書込番号:19230742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/16 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

18-300mm(スーパーズームキット)のレンズで撮影

40mmマイクロレンズを使用

動物園・18-300mm

>ぴこちゃんNさん
D70が古い機種が故の不満足なのか、レンズを変えればある程度満足できるのか、微妙ですよね。
D7200を購入されたとして、Powershotの写真を比較して、D7200の方が劣ると感じたらショックかも(^_^;)
アップされた画像を見る限りですが、センサー内にゴミが入っているのでしょうか。

運動会・風景・動物園の拙い写真をアップしてみましたが、何かの参考になるでしょうか。
D7200は素晴らしい機種だと思いますよ。

書込番号:19230986

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/16 08:14(1年以上前)

まずボディを新調して、そのレンズが使えるものかどうかを自分の目で確かめることだと思います。
描写の許容範囲は人それぞれです。

だめなら、その後にレンズを買い替えればいいだけのことでは?

書込番号:19231133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 09:00(1年以上前)

9464649さん
コメントありがとうございます。
色々なサイトで本機種の画像は見させて頂き満足できると思っています。
後は、自分のレンズでどこまで写せるのかですね。お金があれば、サクッと新しいレンズを買ってしまえば良いだけの話しなんですが。。。
ぶっちゃけ、どこまで行けば本当の満足なのか自分で自分が分からないですね。。。
あっすいません、はい、ホコリ入ってました。以前は出かける前、必ず掃除してましたが、すっかり忘れてました。一応、クリーニングキット持ってます。
画像は後ほど家で見させて頂きたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19231208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2015/10/16 09:27(1年以上前)

ぴこちゃんNさん

気にするとしたら、レンズのコーティングがデジタルに対応していないので、
レンズ内反射がどうしても多いです。(特に撮り鉄で)

あと、昔のレンズは、絞り羽根が円形絞りでないのが多かったかと思います。
なので、場合によっては「光芒」が煩い場合があるかと思います。

愛着あるレンズは、使うべきかと思います!!

書込番号:19231239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/10/16 09:46(1年以上前)

Tokina AT-X PRO SD 12-24 F4 IF DX
TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD IF 28-75mm 1:28 MACRO
の2点は使っています。

前者Tokina 12-24mmはAFモータ搭載DXIIに更新しましたが。
解像宜しいですが、DXIIで耐逆光向上したとはいえ、フレアを感じる時があります。
DXですと、ご存じでしょうがフレア注意かな。歪曲が少ないので建造物には好適。

後者は、F4まで絞れば周辺含めて解像感十分、耐逆光良好。本来はFXカバーのレンズ。

ってことで、十分使えます。

書込番号:19231271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/16 10:02(1年以上前)

ぴこちゃんNさん 写真ありがとうございます。

写真見る限り 問題ないようですし D7200でも十分使えると思いますよ。

自分は 80-200mm使っていますが F3.2に絞る事で 十分シャープですし 今のレンズより柔らかい描写で 自分はこの時代のレンズ好きです。

書込番号:19231294

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/16 11:02(1年以上前)

スレ主さん

勘違いしないで欲しいのは、古いレンズを最新ボディで使っても以前の旧ボディよりは描写が悪くなることはありません。
反対に、良くなるレンズはあります。これはレンズ毎に異なります。

意味もなく拡大して鑑賞しないかぎり、現状のまま若しくは良くなる可能性もあると思ってください。

書込番号:19231384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 12:36(1年以上前)

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
ですが自分には眼力・経験・財力が無い。。。
満足いかなかった時にカメラの性能なのか、撮り方が悪かったのか、レンズが古いせいなのか判断出来ないと思いました。
可能な限り本機の実力が出るようなレンズにしたいと思った次第です。
皆様のご意見からするとレンズは問題なさそうなので安心しました。

おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
色々な条件の元で安定して撮るには最新の方がよさそうですね。
でも、まずは今のレンズを使っていこうと思っています。

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
非常に参考になります。
使います!!

もとラボマン 2さん
再コメントありがとうございます。
了解です。
自信?がつきました。


コメント頂いた皆様、ありがとうございました。
投資最小限で本機種を楽しめそうで良かったです。
決心つきました。
きっと、そのうち新しいレンズが欲しくなって金欠状態になって行く気がしますが。。。
ありがとうございました。

書込番号:19231550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自身初となる一眼レフを購入しました!

2015/10/15 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

初めての投稿となります。
先日、愛知県内某電気屋にて”Nikon D7200”(10万9千円) + ”DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR”(10万3千円)を購入いたしました。
※商品は10月16日(金)に入荷するようで受け取ってきます。
自分には「趣味は〇〇です!」と言えるようなものがありません。そこで今回、写真撮影を趣味にしようと思い購入に至りました。
カメラは昔購入しましたデジタルカメラ以来で一眼レフは右も左もわからないような”ど素人”です。
当初はAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR や AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレンズキットを購入しようと思いましたが店員さんの勧めで上記の商品を購入しました。
購入してしまった後ではありますが自分のような初心者がD7200を購入して使いこなせるのかとても心配です・・・。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせいただけると幸いです。
そうでない方からも背中を後押ししていただけるお言葉をお待ちしております。
今後はこちらの掲示板に色々とお世話になりたいと思っておりますので皆様宜しくお願い致します。

書込番号:19229541

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/15 19:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

最初っからその組み合わせにしたのは大正解ですよ。
一眼レフって最初は入門モデルのレンズキットとか買ってしまう方多いと思うんですが、結局どっぷりハマってしまって中級機以上のボディとそれなりのレンズを後から買い足すんですよね。
自分はD5200を最初買ったんですがたった3ヶ月でD7100買い足しましたw
まあ逆にそれぐらい危険な世界とも言えますがw
そのうち10万が1万円くらいの感覚になります。その時すでにあなたは二度と抜け出すことの出来ないレンズ沼にハマっていることでしょうw

たくさん良い写真撮ってくださいね!

書込番号:19229688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/15 20:02(1年以上前)

>結晶さん
ご購入おめでとうございます。
店員さんのお勧めはいい選択と感じました。
次は70-200mm/f2.8か単焦点でしょうか。

私はスーパーズームキットで初一眼レフとしてD7200を購入しましたが、40mmマイクロレンズとタムロンのA009を追加購入してしまいました。
撮影の目的に応じてと思いますが、おそらく結晶さんが購入されたレンズを所有したら、スーパーズームキットの18-300mmは使わないかもしれません。

使いこなせるかどうかは別として、その時に一番いいものを使う方が、長い目で見たら長期に渡って使えるのかなと思っています。
お互い、カメラライフを楽しみましょう(^^)

書込番号:19229780

ナイスクチコミ!1


GoForwardさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 20:03(1年以上前)

>結晶さん
ご購入おめでとうございます。

私は7月に初めてデジタル一眼を購入しました。まったくの初心者ではありませんが、初心者同然です。

初めにD5300 18-140mmズームキットを購入したのですが、レンズにもそして本体にも不満を感じました。
そこで次の週にニコンプラザに行って色々試し、その帰りにD810を購入してD5300は売り飛ばしてしまいました(後からバリアングル液晶のために持っていれば良かったと思いましたが)。

カメラを使いこなせてはいません。様々なところに撮りに行っては、自宅でああすれば良かったこうすれば良かったと反省の毎日ですが、でもすごく楽しいですよ。

僅か2ヶ月の経験ではありますが、今は沼の端っこを歩き回ってます。
あまりの沼の深さにビクビクしながら中心を伺ってます。それがまた楽しいんですが。

欠点は、仕事量が減った事ですね。
サラリーマンではないので、仕事量が収入に直結するので・・・
撮影時間を取るか、収入を選ぶか(レンズの為に)悩ましいところです。

書込番号:19229782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/15 20:49(1年以上前)

結晶さん こんばんは

>使いこなせるのかとても心配です・・・。

カメラは道具ですので まずは プログラムオートでも良いので 沢山写真撮る事が重要だと思いますし カメラに慣れる事が大切だと思いますし 使っていくうち使いこなせるようになると思います。

書込番号:19229922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/15 21:01(1年以上前)

結晶さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

最初からナノクリのレンズ購入も良い選択をされたと思います。

ニコンが誇るナノクリの写りを体験されると2本目のレンズ購入もお金がかかるかも知れませんが、今のカメラはカメラを固定することが出来てシャツターを押すことさえ出来れば綺麗に撮れるモードがありますので、まずはたくさん撮ることから始められればいいと思います。

書込番号:19229963

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/15 21:12(1年以上前)

>結晶さん
ご購入おめでとうございます。
そして、安心してください。
まだ、マニュアルフォーカスしかなかった時代でも、TTL露出計がなかった時代でも、ちゃんと入門者は居たわけです。
今のカメラ、それよりもずっと楽ですよ(^^)

って、一つも安心できませんね(^^;

「使いこなす」のは難しいのは確かですが、その分楽しい時間です。
ドンドン撮影して技術を向上させましょう。
来年の今頃は「次はプロ機がほしいな」と思っているかもしれません(^^)


注)自分のことは棚上げしてます(/・ω・)/

書込番号:19230010

ナイスクチコミ!2


スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/15 21:24(1年以上前)

皆様、温かいお言葉をかけて下さり有難うございます。
カメラを受け取ったらまずは沢山撮影しカメラを楽しみたいと思います!
また、撮影した写真もアップしてアドバイスを頂ければ幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:19230068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/15 21:28(1年以上前)

>結晶さん

Nikonの世界へようこそ〜^ - ^

D7200に「N」レンズとは素晴らしい選択ですね!
レンズは開放f値が小さいほど良いです。
この16-80は使用した事はありませんが、後悔する事はないと思いますよ^ ^

まずはいろいろと撮られてみて下さい。
シャッターを切れば切るほどその爽快感にハマっていくことでしょう。
そして、その先が沼への入口となっております(笑)

素敵なフォトライフを楽しんで下さい^ ^

書込番号:19230078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/15 21:33(1年以上前)

サンディーピーチさん、沼ってなんですか??

http://kakaku.com/item/K0000242346/

私にはまだ沼が見えていません><

結晶さん、初心者同士ですね

よろしくお願いします、お互いに楽しみましょう^^;

書込番号:19230106

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/15 21:42(1年以上前)

>結晶さん
>たそがれた木漏れ日さん
自分は沼にはまらぬよう、防湿庫は45リットルのもの一つに限定して、それ以上は機材入替対象にしています(^^)
それ以上の防湿庫は、買うと家族にばれるので買わないことにしています(買えない?)


>結晶さん
防湿庫良いですよ。機材入れ替えてもばれませんので・・・

書込番号:19230141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/15 22:01(1年以上前)

>結晶さん
私もD7200を購入してから、すっかり写真が趣味になってしまいました。
元々は子供の行事や日常生活の撮影と思っていたのですが、折角高いカメラを買ったのだから、沢山撮影を楽しまないと損ですよね。
更に高いレンズを追加購入して、どんどん深みにはまって行く感じでしょうか。
当面は今の3本で行く予定ですが、望遠レンズも欲しいなと思っているので、お金が入ったら買っちゃいそうです。

私は価格.comの運営する「PHOTO HITO」というサイトを利用して、写真をアップして色々と楽しまさせてもらっています。
HNは価格.comのニックネーム以外でも登録できますし、後から変更することも可能なので登録してみてはどうでしょう?
ちなみに私は別なHNを使っております(^_^;)

http://photohito.com/

書込番号:19230217

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/16 00:13(1年以上前)

最初は上手く撮れなくて当たり前。
そこから自分で考えて調べて試行錯誤して、それを楽しめるかで趣味になっていくか、ですね。
私も最近一眼レフを始めた初心者です。お互い頑張りましょう(^-^)/

書込番号:19230667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/16 03:09(1年以上前)

結晶さん
わしもD7200買ったばっかりゃでぇー!

書込番号:19230885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:8件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/16 08:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。

自分も、一眼レフを初めて買ってから5年は経ちますが、未だに超初心者ですよ。


でもでも、写真を撮ることは、コンデジ時代から比べて数倍増えました。

D7200は、まだ買ってから日が浅いですが、オートで撮っているだけでも楽しいです。

せっかく、いいカメラ&レンズを買ったのですから、バンバン撮ってください。


そして、撮った写真をUPしてくれるのを待っていますよ。


初心者同士、これからテクニックの向上頑張りましょうね!!!

書込番号:19231204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/10/16 10:59(1年以上前)

結晶さん
ご購入おめでとうございます♪
今日受け取れるのですね!!
私も初心者ですが、D7200で楽しく撮っています。
一眼レフを持っていると、テンション上がりますよね!!
お互いにたくさん撮って、腕を上げましょうね!!
いっぱいいっぱい楽しく撮って下さい♪

書込番号:19231380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/10/16 11:42(1年以上前)

>結晶さん

D7200の御購入、おめでとうございます。自分の初ニコンは、D7000でした。一眼レフをD7200で始めるのは、良い選択だと思います。レンズも良いものをお選びになりましたね。

自分は、フィルムからやっていますので、初デジイチは、α100なのですが、特に抵抗はありませんでした。D7200もAutoモードがありますし、Pモードもありますから、シャッターを切って写す段には、コンデジと同じですw。単に重くて、かさばるだけですw。

一眼レフらしい作品を撮りたい、そう考えると大変なのですが、まずはいろいろ撮ってみて、その都度考えるのが敷居が低くなって、取り組み易くなると思います。一眼らしい写真を撮るには、そのカメラの扱いに習熟すること、露出関係の基本知識を理解すること、構図なんかにも原則がありますので、それを憶えていくこと等、いくつか敷居があります。ある程度、時間はかかります。


まあ、そうは言うものの、一番大事なことは、自分が撮りたいと思うものを見つけること、撮っていて楽しいと思うものを見つけることだと思います。写欲が湧くようなものを見つけられるのを、影ながら祈らせていただきます。好きこそものの上手なれ、まずは、楽しくいっぱいシャッターをお切りになられることをお勧めしておきます。

書込番号:19231442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/10/16 15:49(1年以上前)

大丈夫
やる気と根気と行動力があれば大丈夫

書込番号:19231901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/16 18:40(1年以上前)

間も無く仕事が終わるので念願の一眼レフを引き取りに行ってきます!!
ボディーケース(持ち運ぶ際に肩からかけるバッグ)や保管箱?を持っておりませんがお勧めの商品はありますか?
長時間持っていても疲れない等。
宜しくお願いします。

書込番号:19232230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 結晶さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/16 19:05(1年以上前)

別機種

ついに手元に届きました!!!
念願の一眼レフ。
これから色々とお世話になります。
先輩方、宜しくお願い致します。

書込番号:19232286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/16 20:27(1年以上前)

とりあえずは色々撮影してみましょう。
これから紅葉ですからちょうど良いですね。
RAWで撮って、ViewNX2で現像してみましょう。
ホワイトバランスを色々いじると、雰囲気のある写真が撮れますよ。
夕焼け、朝焼けを撮って、ホワイトバランス、Dライティングをいじって現像してみましょう。
驚くほど綺麗な写真に仕上がります。

紅葉撮るのに、レンズのタムロン90mmマクロ(旧型)が安くて素晴らしい描写でおすすめです。
紅葉撮影はjpg撮って出しだとイマイチな写真を量産するだけなので、RAW現像をしたほうがいいです。

書込番号:19232488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ

2015/10/13 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

先日、無事に息子(幼稚園)の運動会が終わって、D7200のAFの恩恵を受けてきました。

撮影をしていて感じたのがもっと望遠レンズが欲しくなりました。


今回使ったのが、タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZDなのですがもっとズームが欲しいです。

270mmで、撮影しても離れてしまうとどうしても、その他大勢の中にちょこっと入る位です。

大体なのですが会場の広さは、野球の内野エリヤより少し大きい位です。


お聞きしたいのは どれ位のレンズを買えば運動会で 子供を大きく撮れますか?

やっぱり、500mmくらいは必要でしょうか? または 600mm・・・・

おそらく買ったとしても年回通しても、数回使うか使わないかでお金&レンズが勿体ないとは思うのですが、もし来年までに買える額だったら買いたいと思うので、安くて使えるレンズを教えて下さい。.

また、皆さんが運動会で使っているレンズなど教えて貰えると幸いです。
今の幼稚園で足りないので小学校に入ったら皆どんなレンズ使うのですか?

宜しくお願い致します。



書込番号:19223973

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/10/13 21:14(1年以上前)

運動会の時もっと長いレンズをレンタルするとか
どうでしょうか

書込番号:19224435

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/10/13 21:24(1年以上前)

シグマの150−500ですが、
最新ではないので逆にお値打ちにもなってきています。
かといってそう映りが悪い訳でもないです。手振れ補正も有りますし。
重さがどうか、はありますが日常的にメインで使う訳ではないなら
選択肢としてはありかもしれません。

書込番号:19224478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 21:36(1年以上前)

早々、お返事ありがとうです。いつも本当に助かっています。

やはり、500mm程度は必要そうですね。

言われた通り場所取りは大切だとは思うのですが、お遊戯は子供達は移動するし、なかなかベストポジションって言うのは難しかったです。

ただ、走るのだけの競技は、今のレンズで満足出来る写真は撮れました。

タムロンのレンズか、シグマのレンズが安そうですね。

確かに、年に数回使うか使わないかのレンズですので勿体ない気もしますが、これから先小学校もありますし、ずっと使えればと思っています。

書込番号:19224517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 21:39(1年以上前)

>kittykatsさん

ありがとうございます。レンズってレンタルあるんですか?知りませんでした。

調べてみて近くにあるようなら、使ってみようと思います。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:19224528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/13 21:47(1年以上前)

使用するのは年に数回どころか、1度だけでしょ?

他の方も書いてますが、安物買って後悔するより、高級レンズをレンタルしたほうが良い
のでは? 超望遠は自宅に置くと邪魔になるし・・・。328あたりをレンタルして、後は
トリミング。

買えるなら328. 328あたりなら、いろんなところで使える。

小学校も高学年になると、親との旅行も嫌がる。もう来ないでくれ、とか言われたりして・・

運動会は家族でも撮影禁止のところもでてきています。児童ポルノ取り締まりとの関係だ
と思います。

書込番号:19224564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/13 21:47(1年以上前)

APS−C+270mmで野球の内野より少し大きいくらいのエリアを捉えられない???
撮影場所が悪いんじゃない?
または、タダ単にいつでも我が子のドアップを撮りたいだけ???

運動会だと、ある程度周りも写ってないと『何のことやら?』になっちゃうと思うけど…。

150−600を薦める人達のうちで、どれだけの人が実際に運動会とかで使ったことがあるんだろう??
でも、小学校の運動会とかだとたまに居るよね、脚立で大砲を振り回す迷惑な人。

ちなみに、私はノベ20回以上の運動会は最長でも300mmで済んだけど…

書込番号:19224565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

スタート300mm

ゴール300mm

>TAKAゴジラさん
どこまで近づいて撮影できるかにもよりますし、もう少しズームが欲しい場面では、クロップ撮影併用で対応できることもあるかなと思います。
私は18-300mmレンズで撮影しましたが、小学校のグラウンドがそれほど広くないのもあって十分でした。
ただ、もっとズームが欲しいという場面もあったことは否定しませんが、そのために150-600mmを買うかどうかは非常に迷います。

書込番号:19224567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 21:55(1年以上前)

デジタル系さん

ありがとうございます。確かに年一度になってしまうかもです。

下の子が、幼稚園に入れば 小学校と幼稚園で年2回で、後は従妹の所でホント 年数回です。

ただ、レンタルがあるのを知ったので、今度そっちを調査してみたいと思いました。

書込番号:19224611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 22:02(1年以上前)

@yacchiさん

ありがとうございます。

>そんな恥ずかしい(場にそぐわない)レンズをもって撮ってる人は、「なにこのカメラオタク」「うちの子は撮らないで」って目で見られるけどね

一応、会場には2人程度デカイレンズ持っている人が居ましたが、変な目では見られてなかった気がしますよ。

それよりは、デジカメ使っていた、奥様が「なんか、一眼レフばかりでデジカメ使っているのが少ない」

って言う会話を聞きました。

書込番号:19224646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 22:06(1年以上前)

フェニックスの一輝さん


ありがとうございます。
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)

これ、よさそうですね。

ちょっと気になりました。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19224667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 22:14(1年以上前)

9464649さん

ありがとうございます。

すごくいい写真ですね。ゴールの時は好きですね

確かに、全ての時に望遠が必要とは思わないのですが、開会式とか、整列されてしまうと背が高い方なのでもう少し望遠が欲しいと思いましたね。

9464649さんは、場所取りうまいですね。自分は場所取りうまくいきませんでした。

書込番号:19224697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/13 22:20(1年以上前)

ご意見頂いた皆様へ

ホント、いつもいつも貴重な情報ありがとうございます。

今回書き込ませて頂いて、レンズのレンタルがある事を初めて知りました。

そして、もしもレンズを買うことになったら、やっぱり500mmは必要と感じました。


場所取りも大切!!!

トリミングで対応!!!

約一年かけて、よく考えて一番最良と思える結論を出したいと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:19224731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/13 23:15(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
もう結論が出ているかもしれませんが 私から推薦レンズについて申し上げます

70-200VR2です

これから子供さんの撮影をされるにあたって 運動会だけでなく室内競技なども撮影されるのではないでしょうか
この土曜日に孫の運動会を撮影いたしました 
使用機材は

D7100+70-200VR2+TC1.4V クロップ換算 191×546mm

TC1.4Vを使用しても遜色のないフォーカス速度と画質です 運動会用として適切な焦点距離をかせげました
幼稚園児であろうと小学生であっても 徒競走をよく追随する優れものです

さらにこのレンズと所有されているD7200とのコンビなら 高感度特性を生かして
体育館のような光量の乏しい環境でも 充分撮影可能です

こういった撮影機会に一番対応できるレンズは
70-200VR2が筆頭と思います
高額ですが 買って損のない あたりレンズです
どうぞ候補にいれてみてください

失礼します

書込番号:19224948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/10/13 23:37(1年以上前)

>一応、会場には2人程度デカイレンズ持っている人が居ましたが、変な目では見られてなかった気がしますよ。
おっしゃる通り。
ウチは子供が三人いるのでもかなり長い事運動会の類は出てますが70-200mm程度でしたら珍しくもありません。
ゴーヨンとかロクヨンなんて持って行った日にゃ引かれますが今時望遠ズームなんてフツーです。

書込番号:19225036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/14 02:49(1年以上前)

TAKAゴジラさん
〜500mm
〜600mm
クラスズームレンズ、
見て、さわって来たらどうかな?

書込番号:19225337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/14 04:53(1年以上前)

>ブローニングさん
||>一応、会場には2人程度デカイレンズ持っている人が居ましたが、変な目では見られてなかった気がしますよ。
|おっしゃる通り。
|ウチは子供が三人いるのでもかなり長い事運動会の類は出てますが70-200mm程度でしたら珍しくもありません。
|ゴーヨンとかロクヨンなんて持って行った日にゃ引かれますが今時望遠ズームなんてフツーです。

望遠(500oや600o)の必要性云々はともかく、この点は同意します。
先日の幼稚園でも、大三元の70-200や小三元、そして70-300mmの白レンズ。150-500mm(これは自分だ)などが並びました。
※自分は、2台体制で近くや全体はPEN E-PL5で撮っていたので、150mmスタートのレンズを使いました
※でも、10年近く前は望遠ズームを振り回すだけで「業者さんですか?」って言われたことも・・・

ということで、今時普通だと思われます(^^)

書込番号:19225384

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/14 05:30(1年以上前)

おはようございます。

今年が最後(中学校)の体育大会、メインレンズは新80-400で挑みました。
去年もこれがメインでした。
近場用には24-70でニ台体制で、ちなみにボディはD3系です。
簡単な動画撮り用にコンデジも持参してました。

小学校の時は70-200にサンニッパ+テレコンx1.7とかで撮ってた時もありました。
近場用には24-70にコンデジと。

保育園の時は・・・ フイルム(F6)&(F801s)のこれまたニ台体制でレンズはメインが70−200(テレコン使用したり)だったような記憶があります。

大きく撮りたい時は500ミリ前後ぐらいは欲しいですよね。
今、もし私がスレ主さんの立場なら純正の200−500を買うと思います。

値段的にも魅力ですし写りも良さそうなんで。
近場撮り用にはコンデジがあると便利です。

あとは脚ズームと脚立を駆使すれば運動会撮りは楽しいですよ。

でかいレンズやでかいカメラ使用ですが別に変に思われたり(内心は思われてますよね(笑))言われたこともありません。
また他の方が大きな機材で撮られてても気にならないですし。

撮影中はカメラマンに徹して堂々と振舞う!こそこそしない!で大丈夫です。
また来年なんですね、頑張ってください。

子供の学校イベントも撮れても中学校(制約が多いですが)までなんでお子さんの成長記録、たくさん撮ってあげてください♪
高校にもなると平日やら登録制になったりで行けません、撮れません(涙

書込番号:19225410

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/14 06:04(1年以上前)

TAKAゴジラさん、こんにちは、
自分の息子が通う保育園も小学校の校庭を借りて運動会を開催してます、
D7100+タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZDは使用してますが運動会には足りないですね、
他に80-400mm F4.5-5.6 G VRUも使用してます、しかし運動会には持参しません、理由は他の荷物(弁当類5人分、撮影雰囲気?が場に合わないなど)との兼ね合いです。

なので今年もパナソニックのFZ200+一脚でした、
現在ならFZ1000 (25-400mm F2.8-4.0)or FZ300(25-600mm F2.8)が良いと思いますね、価格も望遠レンズの半値以下です、普段使いも出来ます。
子供は運動会などは写真より動画のほうが好きなようです、
FZ200でも写真は動画から切り出しです、Lサイズのプリントなら充分では?

書込番号:19225427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/14 06:34(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
小学校の運動会の観覧場所は完全抽選で決まっているのですが、撮影場所は色々と動けないでしょうか?
ゴール近辺などでは学年種目ごとに譲り合って撮影しているように感じたのですが。
私はカメラを持ちながらウロウロして、いいポジションを探して撮影していますよ。
まあ、小さい学校だからできることなのかもしれませんが(^^ゞ

書込番号:19225460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/14 14:49(1年以上前)

運動会どすか〜。
パナソニクのFZ1000など
うん、どうかい?
http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:19226427

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング