D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドルを撮りたい

2016/06/03 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

初めて投稿します。
最近、アイドルのライブやイベントに行く事が多いのですがそこで見るのがカメラ持って写真を撮ってる光景をよく目にします。
そこで、自分もカメラを買ってアイドルの写真を撮りたいと思ってて、今候補に挙げてるのがD7200なんですが問題ないと思いますか?
周りからはD610とかにした方がいいんじゃないかという話もあるんですが、予算の問題等でD7200にしようと思いました。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:19925520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/03 08:17(1年以上前)

おはようございます。
どちらかというと、カメラ本体よりレンズをどうするかの方が重要だと思います。

被写体とどのくらいの距離かは知らないけど、70-300mmのズームぐらいは必要かも知れない。

上を見ればきりがないけど、理想は70-200mm/f2.8になっちゃうのかな?高すぎですがね。

VR70-300mm/f4.5-5.6Gは欲しいかと思います。

書込番号:19925544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/03 08:20(1年以上前)

じゅうぶんです(^_^)
明るければ、D7200のほうがクッキリ写る事も多々有ると思います。D610やCanonのほとんどのAPS-Cに付いているローパスフィルターという物が無い為です。

暗い所はフルサイズが強いと言われていますが、1絞り程度だと思います(高額なフルサイズを除く)

書込番号:19925549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/03 08:27(1年以上前)

>周りからはD610とかにした方がいいんじゃないかという話もあるんですが、予算の問題等でD7200にしようと思いました。

撮影場所が暗いのであれば、周りの方のいうようにD610にした方がいいと思います。
暗いところでは、APS-C(D7200)よりフルサイズ(D610)の方が有利です。

ただ、予算の関係という事であれば、無い袖は振れませんので
D7200にしても、画質面を我慢すれば撮れないことはないと思います。

もっとも、カメラだけではなく、レンズも重要ですので
明るいレンズを購入する資金も考えながらカメラを選んだ方がいいと思います。


書込番号:19925561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/03 08:28(1年以上前)

どのくらいの距離、明るさでしょうか?

書込番号:19925564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/03 08:32(1年以上前)

アイドルの追っかけとなると、標準レンズ

サンニッパですね。AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II

あとは必要に応じて
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

などを必要に応じて買い足してください。

大体、ステージが上にあることが多いので短いレンズだと、顔を下から写すことになり可愛く写りません。
なるべく遠目から撮ることで、下から目線を和らげることができます。

もしくは、脚立に乗って取るかですね。
前の席では、脚立に乗ると後ろの人の邪魔になるので、後ろので脚立になるので長玉は必需品です。

書込番号:19925571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/03 08:39(1年以上前)

距離、明るさにもよりますが、とりあえずスーパーズームキットでもあればクロップ対応で何とかなりそうですね。
後は会場の混み具合でしょうか。
ハイアングルからの撮影であれば、D5500の方がいいかもしれません。

書込番号:19925588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/03 08:50(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん
昼間の屋外イベントなら問題ありません

ただ、夜間や屋内で
「アイドルのきれいな顔を少しでもきれいにハッキリ写し取りたい」が
第一目的ならフルサイズの方が精神衛生上いいのかもしれません
動きの激しいパフォーマンスなら尚更です

自分はフルサイズをもっていないのでわかりませんが自機のD7200では厳しい印象です
(夜の神輿や、友人のバンドなどを撮らせてもらった少ない経験からですが)
ロックバンドならブレもノイズも空気間、雰囲気と思えば大丈夫なのですがね
モノクロにするのも面白いです (見た目上のノイズ感が減るので)

会場のカメラを持った人に直接聞く、見せてもらうのが最善策なのは言うまでもありません

書込番号:19925604

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/03 08:55(1年以上前)

まっすーだけのぽんちゃんさん こんにちは

D7200で問題ないと思いますし D610だと望遠効果が弱くなったり 交換レンズが高いなど 今後問題が出る可能性もあります。

後 ボディは D7200でいいとしても 問題はレンズですし 撮影場所により レンズ選択代わると思います。

書込番号:19925621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/06/03 09:16(1年以上前)

Panasonic FZ300 という明るいレンズの望遠コンデジもいいと思います。

ヘタな一眼のキットレンズに四苦八苦するより良いかもしれませんよ。

書込番号:19925662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/06/03 10:04(1年以上前)

友人(男性)が、アイドルの追っかけやってます。ソニーですけど・・・

APS-Cなら、70-200mmがベストと思います。フルサイズなら300mmは必要でしょう。
多少はトリミングでなんとかなります。

特に難しいことはないと思いますが、マナーがうるさくなっています。禁止の会場も
増えてきています。

アイドルに渡してあげると、喜ばれますよ。ただ、しつこくすると、今は警戒されると
言ってました。A4フォトブックとかにしてあげてください。一冊、せいぜい1万円く
らいできれいなフォトブックができます。

書込番号:19925735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/03 10:41(1年以上前)

アイドルに限らず、イベント等で演技者を採る場合は、大きな白レンズのある機種が良いです。

目を引きますので、必ずカメラ目線を送ってくれます。
小型カメラと通常レンズでは目立たないので、無視されます。

報道などのSONYやCANONは目立つための白レンズです。

BG付きかFフレームカメラで大きな白いレンズにして挑んでください。
価格や重さ、嵩張り感は耐えるしかないですね。

書込番号:19925796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/03 10:53(1年以上前)

>アイドルのライブやイベントに行く事が多いのですがそこで見るのがカメラ持って写真を撮ってる光景をよく目にします

どの程度のライヴやイベントなのかでんなカメラやレンズで撮っているのを見るのか?
望遠コンデジ(例えばパワーショットSH720とか)で良いのか
もう少し高画質のFZ1000等が良いのか
一眼レフでD7200と望遠キットレンズが良いか
いや70−200/2.8が必要とか
フルサイズに300/2.8が良いか
なんてキリがありません

廻りを見て大きさ、重さや予算で真似できる範囲で良いと思います


書込番号:19925812

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/03 12:02(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん

> 今候補に挙げてるのがD7200なんですが問題ないと思いますか?

アイドルの会場ということで、ステージだと思うので、それなりに照明は当たってると思います。
でしたら、D7200の方が、望遠効果も効くので、良い選択だと思います。

望遠から広角まで幅広ろく撮影できる18-300mmのレンズキットがお勧めですね。
混雑する会場でレンズ交換する余裕があるかどうかですが、まずは、レンズ交換なしで、ほとんどのシチュエーションをカバーできる高倍率ズーム1本で臨んだ方が撮影に集中できて良いと思いますよ!(^^)



書込番号:19925912

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/03 12:19(1年以上前)

普通のレンズを買うのであれば、高級コンデジで十分間に合うと思います。

なぜ、大きなレンズが良いか、無駄に重いレンズを使うのかを考えてください。
目立つためです!!、遠くにいても存在感を出すためです。
決めポーズの時にこっちを振り向かせるのです!!
そのためには、超望遠レンズが必要なんです!!

それほどの気がないなら、高級コンデジで撮っていた方がコストが安くていいですよ。

書込番号:19925933

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/03 12:59(1年以上前)

目立つならヨンニッパも候補に!

書込番号:19926011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/03 13:17(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん

はじめまして、こんにちは。

私は、今はサーキットとか飛行機(主に夜流し)が多いのですが、もともとカメラを始めたきっかけは、まっすーだけのぽんちゃんさんと同じで、ステージ、ライブの写真を綺麗に撮りたい! という事でした。 (私の場合は結構激しいダンスユニットでした、いや、です。)

本来ならば、写真をアップしてコメントするべきですが、諸事情により写真添付しません事をお許しください。

さて、本題についてですが、結論を申し上げれば D750、D810、D4sに、f2.8 のレンズがベスト! という事になっちゃうと思います。
D5は、まだよく解らないのでカット! D610はAF追っかけ能力に疑問なのでカット!(アイドルの動き次第ですが...)

とはいえ、御予算の関係上 そんな機材揃えられないよ、という事も有るでしょう。

実際は、撮影環境に大きく左右されますね。 昼の光量豊かな野外であれば、カメラも、レンズもはっきり言って何だって綺麗に撮れるでしょう。ただし、距離が離れていては、安いレンズ程、絵が汚くなってしまいます。安いレンズ=暗いズームレンズと解釈していいと思います。
本格的に、アイドルを綺麗に芸術的に写したいのであれば、ステージの奥や、バンドの人達を思い切りボカし、かわゆいアイドルをクッキリと浮かび上がらせたいですよね。そうすると、f2.8は必須ですね。 

お目当てのアイドルが、どのような動きをするのかわかりませんが、ダンスユニットのように激しい動きをするのであれば、SSを1/400は欲しい所です。
室内のライブ会場などでは、照明がしっかり当たっていても、ISOが跳ね上がります。場合によってはISO6400は簡単に上がっちゃいます。

なので、昼間なら D7200 レンズは距離によって選択 で、問題ないでしょう。

問題は、室内のライブの場合だけですね。 D7200も、高感度でのJPEGノイズ処理が優れてはいるものの、少しつらいでしょう。
もちろん、取り敢えず、ある程度綺麗に写せるなら、十分だ って事であれば、D7200でいいと思います。
ただ、本当にきれいに写してあげて、アイドルに写真をあげたり、友達に自慢?^^ したいような写真を撮りたいなら、やはりフルサイズになっちゃいますかね〜 (あくまでも、室内ライブの場合ですよ〜)

以上が、私の経験からのコメントです。参考になれば幸いで〜す ^^

書込番号:19926032

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/06/03 13:35(1年以上前)

被写界深度の問題もあるかと。

とあるカメラセミナーでのプロカメラマンのお言葉で
・1人のポートレートを撮るならフルサイズ
・2人いっしょならマイクロフォーサーズ
・3人いっしょなら1インチ撮影素子
・集合写真ならコンデジ

持ち歩く総重量も関係してきますから、ズーム倍率の高いネオ一眼タイプのコンデジがベスト…なんてことにも。

書込番号:19926068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/03 13:43(1年以上前)

おぉ〜!
イベント会場でキャンギャルばかり撮っていますが、
まぁ似たもんだろうと思っていたのですが、
諸兄の話を聞いていると、随分様子は違うようですね。

でも、予算の事で、D7200にしようか悩んでいるスレ主さんが、
びびって引っ込んじゃわなければ良いですが、、、

ニコン限定なら、最初はD5500ぐらいで、望遠端が300mmの高倍率ズームでも良いかも知れません。

書込番号:19926088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/03 13:44(1年以上前)

タレントとメイドの中間くらいの女の子をアイドルっていうんですね。例の殺人事件ではじめて知りました。

書込番号:19926089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/06/03 14:04(1年以上前)

イベントなどによっては
アイドルのパブリシティ権などの事もあり撮影禁止になることもあります。
(不許可なのに勝手に撮っているケースもあるようです)
このへんは事務所とか,イベント主催者によりますが。
自分が撮影したものであっても、その写真をネット等で公開するに際して
許可が必要(あるいは不許可)になることはあります。
SNSその他で色々な写真が公開されていたりしますが
手順を踏んでいないと訴えられることだってありえます。
映り込んだ一般の方の肖像権などもありますから
念のためご注意下さい。


書込番号:19926121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/03 16:03(1年以上前)

そういやアイドル全盛期は逆にアイドルって言葉使ってなかった。
「アイドルやってる○○で-す!」
なんて変な言い方だよなあ。
肩書きを付けなくても皆、名前を知ってるのが「アイドル」なんだから。
それだけニッチな存在になったつう事か

書込番号:19926284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/03 18:56(1年以上前)

自分だけの「アイドル」でも良いような気がするけど・・・

特にボディいこだわりが無いのなら、
レンズを決めてから、ボディを選ぶのも良いんじゃないかな?

書込番号:19926654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2016/06/03 23:01(1年以上前)

>予算の問題等でD7200にしようと思いました。

ほかの方も書いておられますが、一眼の場合はレンズが必須なので、その分の予算もお忘れなく。

望遠レンズのみですと、ステージ全般を撮れませんし、レンズ代だけでD7200のボディ以上のお金がかかってしまいます。
まずは18-140mmのレンズキットから始めてみるのが良いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000749558/

書込番号:19927267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/03 23:16(1年以上前)

なんてったってアイドルは、、、キョンキョンでしょ、、、
今は50歳?先日雑誌の紹介では女優になってましたが?

書込番号:19927323

ナイスクチコミ!3


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/06/03 23:21(1年以上前)

カメラ自体初めてなら

D5500 ダブルレンズキット(18−55 55−200)で始めた方が
お財布にもやさしいかも?

書込番号:19927340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/06/04 02:26(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん
ステージはライトアップされていて明るいので高感度はそこまで要らないですよ。
シーンによってはF8とかに絞ってもバシバシ行けちゃいますので、必ずしも70-200F2.8レンズは
必要ないと思いますが、慣れてきてボケ表現が欲しくなった場合はすごく良いです。
ご予算内でご検討ならD7200で70-300が綺麗で撮りやすいと思います。
70-300ならタムロンのA005は写りが良くて手振れにも強くて安いです。
70o以上の望遠は歪みが少なく美人に撮れるので使いやすいです。
使いたいレンズを選んでからボディーを検討するのが良いですよ。

レンズでも画質はものすごく変わります。

書込番号:19927659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/04 11:18(1年以上前)

まっすーだけのぽんちゃんさん
周りの候補の理由は?

書込番号:19928299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2016/06/04 12:07(1年以上前)

安易にD610やD7200を買っても満足なものが撮れないこともありますよ。
どちらかというとボディよりも、
重要なのはレンズですね…

撮影の状況下では、キットレンズでも問題なしし、
撮影距離や周囲の明るさによっては
レンズだけで数十万必要な時も・・・


コンデジですが、
パナソニックのFZ1000などの明るいレンズを搭載したカメラのほうがよい場合も・・・

書込番号:19928395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/05 18:01(1年以上前)

別機種

P900屋外ステージ

ご参考までに高倍率コンデジで撮った写真をUPします。
アイドルは撮りませんが、イベントでステージをやっていると気合いの入ったお方達が前列を占めていますので、通りがかりの私などは人垣の後ろから撮ることが多いです。

[良い点]
・比較的軽いので頭上にカメラを持ち上げても長時間耐えられる
・ステージ撮影はバリアングル液晶が便利
・とにかく寄れる

[悪い点]
・フォーカスポイントはカメラ任せ
・連写性能は一眼に劣る
・大きく拡大すれば画質は一眼に逆立ちしても適わない

一眼の場合はレンズの全長がどうしても長くなるので、自分の立ち位置の前にスペースがあるならいいのですが、少しスキマがあると前方に割り込まれることもありますので、ストレスがたまるかもしれません。

本格的に構えるなら脚立にメガホン、普通の一眼レンズなら前列を確保する、それが無理なら高倍率コンデジというのも選択肢としてアリかなと思います。

書込番号:19931820

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/05 18:56(1年以上前)

まず、CAPAとか月カメ読んで研究するのが王道だと思います。

書込番号:19931969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/20 06:17(1年以上前)

回答していただいた皆さん、遅くなりながらありがとうございました!

お店の方とも相談しながら購入したいと思います。

書込番号:19971121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/20 08:34(1年以上前)

まっすーだけのぽんちゃんさん
おう

書込番号:19971277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードライト vs 単焦点

2016/06/09 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

いつも、ここにはお世話になっております。

D7200も、少し使えるようになって来て写真ライフを楽しんでいます。

そこで、次に欲しい?買いたい?物が スピードライト か 単焦点レンズ かな?

って思い書き込みさせて頂きました。


普段は、部屋&外で子供を撮るポートレートが主なので、35mm位の単焦点に魅了を感じますが、幼稚園でのお遊戯会は単焦点レンズではなく、今所有している タムロンタの18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZDを使いたいと思っていますのでスピードライトを使った方が明るく撮れますか?

所有しているレンズ
・タムロンタ 18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZD
・D5000のダブルレンズです。

皆様でした、どちらを先に買いますか?

そして、おすすめの物があったら教え下さい。

自分ではスピードライトは SB-700 単焦点ならAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gかな?

って思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:19942227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 15:49(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
幼稚園のお遊戯会優先なのか、室内で35mmレンズを使った撮影が優先なのかによるのでは。
あまりお子さんに近づいてスピードライトを使っての撮影は、よろしくない感じがします。

書込番号:19942242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/06/09 15:55(1年以上前)

TAKAゴジラさん、こんにちは。

私でしたら、スピードライトを先に買うと思いますが、、、

幼稚園のお遊戯会では、スピードライトを使えるのでしょうか?

あと今お持ちの機材だけでは足りず、機材の追加を考えるきっかけになったのは、どのようなときだったのでしょうか?

書込番号:19942251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:01(1年以上前)

9464649さん

早速、返事ありがとうございます。

確かに、どっちらを優先しようかでも悩んでいます。

スピードライトを買えば逆光の時でも使えそうだし、室内でもバウンスさせて使ってみたいとも思っていますし、単焦点なら、今までにない様な明るさ&ボケ写真を撮ってみたいと思っている次第です。

今の所、正直どっちとも言えないんです。

なので、皆様が同じ様な機材の所有だったらどちらを買いますか?って思って答えて貰えると幸いです。

書込番号:19942263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/09 16:04(1年以上前)

TAKAゴジラさん こんにちは

暗い場所でしたら ストロボの方が有利だとは思いますが ストロボの場合 レンズの明るさと 撮影距離により どこまで届くか決まってきて 遠すぎる場合は届かないなど 制約が出ます。

でも 今回の場合 目的がお遊戯会での 撮影が目的でしたら 35mmだと近づかないときついので ストロボが有利だと思いますので ストロボ使用OKでしたら ストロボのほうが良いと思います。

書込番号:19942271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:08(1年以上前)

secondfloorさん

早速、返事ありがとうございます。

まず、単焦点が欲しいと思ったのは以前からこちらに書き込ませて貰っている時からです。友達の写真の出来も見たのもあります。やっぱり一本は単焦点を持っていた方がいいと思ったからです。

スピードライトは、お遊戯会の会場で使用は可能です。去年使っている人がいました!!

で、スピードライトが欲しくなったのは、某動画サイトで見ていたら紹介されていて、こんな使い方があるんだ!!

自分のカメラに付けて、こんな写真撮ってみたいと思いました。

以上の理由です。

スピードライトに貴重な一票ありがとございます。

書込番号:19942277

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/09 16:08(1年以上前)

スピードライトって1年に数回しか使わないけど外せないアイテムですね。
人物撮影ではお顔にしっかりと光を当てるのは基本中の基本。持っておくといざという時に便利です。

大口径単焦点はボケ(被写界深度)のコントロールに使うもので、被写体を”明るく”撮るものではありません。
よって、スピードライトと大口径単焦点は使う目的が違います。

書込番号:19942278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 16:10(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
お遊戯会でのフラッシュ撮影が許されてますか?
フラッシュに驚いて歌詞やセリフが飛んだり下手すると泣きだす可能性もあって
禁止でなくてもお勧めしませんよ(幼稚園の良好な人間関係にマイナス)
使うにしても最後の一同礼!のところくらいでしょうか

なので明るい単焦点だと思います
屋内お遊戯会目当てなら70-200/f2.8(レンズメーカー可)目指しましょう

書込番号:19942282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん

早々のお返事ありがとございます。

スピードライトですね。お勧めの機種はありますか?

まだまだ、知識不足でどのサイズを買えばいいのかは、悩んでいます。

書込番号:19942283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:15(1年以上前)

まるまるとまるまるさん

ご意見ありがとうございます。

スピードライですが、大丈夫だと思います。去年使っているお父さんがいました。
更に、まぁ〜別物だとは思いますが、カメラマン人達も4人位いて使っているので使用しても大丈夫だと思います。

書込番号:19942286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:17(1年以上前)

kyonkiさん

ご意見ありがとうございます。

スピードライトは、使用回数は少ないかもだけど持っていて損は無いって感じですね?

まだまだ、、知識&テクニック不足ですが使ってみたいと思っています。

スピードライトに一票ありがとうございます。

書込番号:19942292

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/06/09 16:20(1年以上前)

TAKAゴジラさん こんにちは、
お遊戯会でストロボの使用はOKなのですね?

年長の子供にタムロン18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZDとSB600ですが使用しています、
またAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gも使用していました。

お遊戯会の会場の大きさが解らないのですが自分ならストロボかな?
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの開放は甘い(ソフト)なので、絞らないとチョットね?です。
でもタムロンもF8位まで絞らないと甘いから似たり寄ったりか・・・

書込番号:19942298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:23(1年以上前)

橘 屋さん

返事ありがとうございます。

スピードライトは使用可能です。

スピードライトは、何を使っていますか、もし良かったら教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19942303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/06/09 16:25(1年以上前)

TAKAゴジラさん、追加情報ありがとうございます。

幼稚園のお遊戯会で、スピードライトは使えるのですね。

それでしたら、ますますスピードライトを先に買われた方が良いように思いました。

単焦点でしたら、例えば35mmの画角でしか撮影できませんが、スピードライトでしたら、お持ちのレンズの画角全て(18-270mm)で、効果がありますので、いろいろなシーンで、いろいろな表情のお写真が撮影できると思います。

書込番号:19942305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 16:30(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
了解しました
ならスピードライトおおいに有りです!撮影の幅が広がりますよ
スピードライトを買ったら
折角のコマンダー機能搭載のD7200ですから
斜め後ろからワイヤレスで当てるとか
お子さんと「スタジオ撮影ごっこ」を楽しんでください
きっといい写真が撮れますよ

書込番号:19942312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/09 16:31(1年以上前)

TAKAゴジラさん 返信ありがとうございます

>まだまだ、知識不足でどのサイズを買えばいいのかは、悩んでいます。

ストロボは 大きいほど有利になりますが SB-700より上の機種は 高価になりますので SB-700で良いと思いますし バウンス撮影でも使いやすいと思います。

後 ストロボの場合 ISO感度上げる事により ストロボの到達距離伸ばす事が出来ますので 撮影時 被写体が遠く ストロボ光が足りず暗めの写真になった場合 ISO感度上げると良いですよ。

書込番号:19942313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 16:36(1年以上前)

secondfloorさん

まるまるとまるまるさん

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。皆さんの意見を見ていたらスピードライトが欲しくなって来ました。

なによりも、レンズではない新機能を使うみたいでワクワクします。


そして、もとラボマン 2さん

スピードライトのお勧め、ありがとうございます。SB-700で検討したいと思います。

書込番号:19942321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2016/06/09 16:41(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
こんにちは

私の場合、DX35は最初だけ面白がって使っていましたが、今は防湿庫に引きこもっています。(焦点距離が自分に合わない)
SB-700は、普段から室内で子供撮る時にも使ってます。
明るい単焦点でも、子供撮る時はある程度絞って撮ることになるので、あまり意味がないかと。

個人的には、SB-700お勧めします。
もしくはマクロレンズ。

書込番号:19942329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/09 16:50(1年以上前)

それぞれの園によってなので断言できませんが、お遊戯会や小学校以降の発表会でも、フラッシュ使うと怒られると思います。

明るいレンズ使用して頑張るのが無難(^_^;)

書込番号:19942335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 17:02(1年以上前)

座敷笑爺さん

ご意見ありがとうございます。

やっぱり、SB−700がいいみたいですね。

モデルは、これに決まりそうです。ありがとうございました。

書込番号:19942356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 17:04(1年以上前)

さいてんさん

一応、幼稚園は使っても大丈夫と思います。去年も使っている人がいましたし

園からは、使わないで下さいとは一言も言われていません。

書込番号:19942358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/09 17:09(1年以上前)

>TAKAゴジラさん

ボディはD7000ですが、DX35oとSB-700&SB-400を所有しています。
SB-400は格安中古を発見したので衝動買いしてしまいました。

幼稚園などの発表会(お遊戯会)だとフラッシュ禁止のところもあるようですね。

ニコンは調光精度が高いので日中シンクロなどにも使えるのでフラッシュは1台所有していても良いと思います。

35oだと室内での子ども撮りには便利なレンズだと思いますが、ニコンレンズとしては甘めの描写だと思います。
個人的にキヤノンをメインに使っているので気になりませんし、描写も好みなので安くて良いレンズだと思います。

幼稚園児のようですから50of1.8も良いと思います。

レンズとフラッシュの購入に関して、どちらが優先かはスレ主さん次第です。

個人的にはフラッシュが先で良いかなと思いますし、場合によっては中古レンズでも良いかなと思います。

SB-700で良いと思いますが、離れての撮影なら光量のあるSB-910も良いかなと。
SB-5000は高いので。

D7200は高感度も良いですからSB-700でも十分かも知れませんが。

同じ立場なら、SB-700を購入して50of1.8を購入します。DX35oは3番手ですね。

書込番号:19942362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/09 17:20(1年以上前)

スレ主さん

もうお気持ちは固まったでしょうか?(^^)

自分もなかなかスピードライトを買わず、ほとんど高感度を活かした自然光撮影派でした。
なので、レンズ先行で揃えて行きましたが、一度手にしてからは、なんでもっと早く使わなかったのかと後悔しました(笑)
ただ、光量は少しでも大きい方が良く、出来ればSB-5000、もしくは店頭在庫で型遅れで安くなったSB-910あたりが狙い目です。
というのも、大きな会場などでは、バウンスさせてより自然な雰囲気で撮った方が綺麗な場合も多いですし、一度買うと、結構ながーく使うものだと思うんですよね。

と、ここまで書いててSB-910の相場をみたら、たっけーーー5万台になってたorz
以前は4万円台前半まで下がってたのにね。。。
もう店頭在庫も無くなってきたということかぁ〜

書込番号:19942387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/09 17:34(1年以上前)

ごめんなさいm(__)m
フラッシュOKなんですね。
ズーム用にNissinのDi600を買ってみて、これからテストの予定です。
純正の大光量は高いんで(^_^;)
近くは内臓のスピードライトで大丈夫!?ですから。

書込番号:19942410

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/09 17:42(1年以上前)

TAKAゴジラさん
単なる打ち間違えならいいのですが
メーカー名をタムロンタと覚えてしまっていたら 正しく認識し直したほうがいいですよ

タイピングミスですよね

書込番号:19942437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/09 18:44(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
明るいレンズを使いたいなーとは思っていましたが、うちの小学校や幼稚園では周囲が寛容ではないので、
最近は小さい者にこだわっています…。
でも、スピードライトを使っているお父さんたちが周りに居ると心強いですね!
この環境がなによりです。
あとは70-200F2.8辺りも使っているお父さんが数人居れば、最高ですねー!うらやましい…。

こちらでは、使っている人がいないので躊躇しています…。

書込番号:19942607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/09 18:45(1年以上前)

あと…単焦点は写真を撮るのが楽しくなりますので、タムロンの35mmや45mmは次にオススメです^^

書込番号:19942612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2016/06/09 18:45(1年以上前)

幼稚園のお遊戯用途でしたら70-200mm f2.8が適当だと思います。

将来的にも小学校の学芸会等広い屋内での行事に活躍してくれます。


それと、それぞれ事情は異なるかと思いますのであくまでも個人的見解ですが、お遊戯会のような我が子以外のお子さんもいる場で子供達に向けて直接フラッシュを焚くのは、たとえフラッシュ禁止のアナウンスが無くても、フラッシュを当てられた他の子の親御さんの中には良くは思わない方も多いかと思いますので、良識の有る方は自粛されていることが多いのではないかなと思います。

フラッシュの目への影響については賛否両論あるかとは思いますが、影響を否定できない以上、私は我が子でも主にバウンスさせますし、バウンスできない場合には必ずディフューザーを使用して使っています。

書込番号:19942613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 21:19(1年以上前)

一般的な家庭では、お遊戯会のために10万以上のレンズなんて言ったら嫁さんに殺されると思いますが・・・・

40mmF2.8のマクロなんてのはどうでしょう。
寄れるし、ポートレートにも使えるし、普通のスナップでも使えるし、なかなかマルチに活躍しますよ。

書込番号:19943100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 21:33(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
人それぞれ優先されるものが違うと思いますが、私は明るいズームレンズが欲しくてタムロンのA009を購入しましたよ。
子供のハンドボール大会などの撮影を主な目的に買ったのですが、学芸会やドッジボール大会などでも活躍しています。
先日は体育館での卒業式にも持って行きました。
私の場合はスポーツ撮影でスピードライトを使えないことも多いので、通常撮影ではフラッシュをたまに使ったりはしますが、極力使わないようにしております。
昨年にダンス撮影を頼まれたのですが、この際もフラッシュは使わず撮影した感じです。
私もスピードライトは欲しいと思うのですが、必要に迫られたら買うかもしれません。

で、単焦点レンズはD7200を18-300キットで購入した直後に40mmF2.8microを購入しました。
このレンズで日常のスナップ写真をずっと撮っていましたよ。

書込番号:19943150

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2016/06/09 21:41(1年以上前)

>単焦点なら、今までにない様な明るさ&ボケ写真を撮ってみたいと思っている次第です。


今までにないような明るさって出来上がる写真に明るさを求めるのですか?
明るい単焦点を使ったからと言って明るいものが撮れるのではありません。
今までのレンズでも明るく撮ることはできます。
何か勘違いしているのでしようか?


スピードライトを使う場合ですが
ガイドナンバーか大きいほうが何かと便利ですが・・・
光の届く範囲には限界があります。
ISOを上げることによってその分光は遠くまで届きますが・・・
撮影場所から被写体までの距離には問題ないか
確認はされたほうがよろしいかと。
でないと、無用なものとなります。

書込番号:19943188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 22:29(1年以上前)

>VallVillさん

あっホントですね。タルムロンタになってました。携帯からなので打ち間違いです。

タムロンですね!!

書込番号:19943375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/09 22:36(1年以上前)

>あげぜんスウェーデンさん

なぜか、我が子の通っている幼稚園は一眼レフの方が多くて、皆さん立派な物を使っているんですよ。
一眼レフは、パパでコンデジが、ママって感じです。
自分は、レンズとか見てもよく分かりませんが運動会はバズーカみたな人もいました。

なので、自分もスピードライトデビューしたい感じです。

書込番号:19943398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/10 09:58(1年以上前)

>TAKAゴジラさん

こんにちは。
室内&外でのポートレート(スナップではなくて?)であればレンズですし、
お遊戯会などのイベントでスピードライト使用がOKならスピードライトですよね^_^;

スレ主さんは遅かれ早かれ結局どっちも買いそうな気がしますが(^.^)、優先順位、どっちが先でも楽しいと思いますよ(^o^)/


スピードライトでちょびっとだけ気になるのは、「去年は使ってるお父さんがいた、園から禁止令出ていない」ということなんですけど。
保護者って毎年入れ替わってますよね。だから保護者同士のパワーバランスも毎年変わりますよね^_^;
去年はなかったフラッシュに対するクレームが、今年は出てくるかもしれません。園はクレームがない限り黙認でしょうが、そういうクレームが出てくれば、フラッシュは禁止にすると思います。直射しちゃうとクレーム高くなる気がします。
そして一度禁止されたものは翌年以降も禁止になります(TдT)

そのあたりだけお気を付けください<(_ _)>

私はヘタレなので上記の保護者同士のパワーバランスをよく知らなないし、揉めたくないので暗幕垂らしてやるお遊戯会や音楽発表会では使いません。
クレーム出ないにしても「あのお父さん業者でもないくせに・・・」とか陰口たたかれるのもいやですし。

書込番号:19944386

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/06/10 15:05(1年以上前)

TAKAゴジラさん 返信ありがとうございます、
記載しましたが使用ストロボはSB700の前モデルSB600です。
中古で購入しましたので、今なら現行モデルのSB700でしょうね。

書込番号:19944907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2016/06/10 16:20(1年以上前)

>TAKAゴジラさん
こんにちは

スイマセンよく読んでいませんでした、お遊戯会限定の話だったのですね。

それなら、ビデオカメラをお薦めします。

型落ちですが。
パナソニック HC−W870M
http://kakaku.com/item/J0000014466/
4kではありませんが、付属のバッテリーが大きいのがついてます。(新しいのは小さいバッテリー)

後々、単焦点が欲しくなったら、DX35mmよりも
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
http://kakaku.com/item/K0000799665/
この辺りの焦点距離の方が、室内(お遊戯室・体育館等ではない)では使い易いと思います。

スピードライトをお遊戯会で使うなら、ディフューザー使った方がいいですよ。
バウンスしても、子供の方からは光源が見えるので眩しいです。

書込番号:19945038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/11 01:14(1年以上前)

スピードライトを買う場合、もし余裕があればスタンドの別途購入がオススメ。最近のニコンのスピードライトは、付属のスタンドに三脚ネジ穴が無いから。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFSW53601.do
別に純正じゃなくてもいいけど、7200とSB-700ならワイヤレスライティングが出来るので、AS-19みたいにネジ穴があるタイプだと便利な場面があるかも。オリンパスなんか、下位グレードのフラッシュでもちゃんとネジ切ったスタンドが付属するんだけどね。

色々やってみて必要かなと思ってからで良いから、その時もし覚えていたら探してみて。

書込番号:19946270

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/11 08:37(1年以上前)

>付属のスタンドに三脚ネジ穴が無いから

SB700の付属スタンドにはちゃんと三脚ネジ穴がありますよ。
私はいつも便利に使っています。

書込番号:19946711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/11 08:48(1年以上前)

アレ? ありましたっけ?(笑)

失礼いたしました。

書込番号:19946735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 D7200 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2016/06/18 13:25(1年以上前)

700も良いですが、私はほとんど500です。軽いし、バウンスの時にイチイチサイドロックを押すのが面倒くさい。お遊戯会くらいなら500で良いと思うけど。どのみち270mmでは700ではキツイよ。それにしても室内撮りのスレが立つとやたら大三元を勧めて来るけど皆さんお金持ちですね。素直に羨ましいわ。

書込番号:19966315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/06/18 23:11(1年以上前)

ストロボの件、注意はされてないかもしれないけど、他の方からしたら迷惑じゃないですか?ビデオを撮ってる人もいるだろうし…。>TAKAゴジラさんは去年ストロボ焚いてる人を見て何も感じませんでしたか?感じ方は人それぞれですが、隣でパシャパシャされると意外に不快なものです。

話は変わりますが、私は子供のスナップ写真のためにシグマ30mm1.4を購入しました。室内でもそれなりに明るく写るので満足してますよ。

書込番号:19967690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/18 23:17(1年以上前)

「スピードライト vs 単焦点」ではなくて「スピードライト or 単焦点」でしょうね。

書込番号:19967709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信31

お気に入りに追加

標準

戦闘機や普通に背景を撮りたいです

2016/06/11 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんばんは

私は戦闘機などが好きで航空祭にいったりするのですが、ケータイのカメラだけじゃ物足りなくなり一眼レフの購入を考えています
ですが、日常的にも風景をとったりなどしたいのでどちらでも使えるものを、と考えています
それと家にパソコンがなく、データをケータイに移せないためWi-Fi内蔵のものがあれば教えて欲しいです。
初心者で戦闘機や風景を撮れるカメラでWi-Fi内蔵のものでオススメはありますか?

書込番号:19949001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/12 00:02(1年以上前)

>初心者で戦闘機や風景を撮れるカメラでWi-Fi内蔵のものでオススメはありますか?

D7200のスレに書かれていますので、この機種に興味があると思いますが、D7200でも撮れると思います。
もちろん、もっと高価なカメラの方が性能が高いので、性能の高いほうがいい場合もありますが
D7200でも大丈夫だと思います。

あとは、戦闘機を撮るときは超望遠レンズが必要になると思いますので

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000799664/
とか
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/
とかのレンズも必要になると思います。

また、日常的に使うときは標準ズームも必要になると思いますので
D7200ボディではなく

D7200 18-140 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000749558/

の方を購入して、こちらに付属のレンズを普段使いようのレンズにするのもいいと思います。

書込番号:19949041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 00:02(1年以上前)

動体の捕捉能力や画質がAPS-CでトップクラスですのでD7200で最適でしょう。
予算が許せば戦闘機を捕まえる能力はD500が上でしょうが、価格もこなれてトータルバランスの優れたD7200は安心して使える信頼性も有ります(^_^)

書込番号:19949042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/06/12 00:11(1年以上前)

別機種

D7200、いいと思いますよ。
ただ戦闘機はカメラもですがレンズも超望遠レンズが欲しいところです。
その分の予算も確保する必要がありますが大丈夫ですか?


書込番号:19949072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/12 00:18(1年以上前)

 予算はおいくらでしょう?

 基本的にはニコンであればこのボディでいいと思いますが、ボディだけでは写真は撮れませんし、レンズの方がボディよりお金がかかるということも珍しくありません。

 戦闘機の撮影なら、大きく写すには純正の200-500か、タムロン、シグマの150-600、それに標準レンズや風景によっては広角レンズも必要になります。

書込番号:19949091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/12 01:24(1年以上前)

D7200は良いと思いますよ。

購入するなら18-140レンズキットが良いかなと思います。

超望遠ズームは純正の200-500oが良いと思います。
2番手はシグマC150-600o、次いでタムロン150-600oかな。

予算不足なら、とりあえずタムロン70-300oVCを購入して、1.3倍クロップで撮影するのが良いと思います。

書込番号:19949221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/12 02:15(1年以上前)

空飛ぶくらげさん
ボディー+レンズ
ホスト機能が有るスマートフォンゃったら
カードリーダーも使えるでぇ。

書込番号:19949293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/12 02:26(1年以上前)

パソコン必須だと思いますよ。

書込番号:19949308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/06/12 06:36(1年以上前)

>空飛ぶくらげさん 値段張りますけど、D500もありますよ。よりご要望を満たす最新機種です。

書込番号:19949444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/06/12 07:28(1年以上前)

>空飛ぶくらげさん
戦闘機を撮るなら現状ではD500がベストではないでしょうか?
勿論、D7200も悪い選択ではありません。
後はレンズの問題もあります。
ご予算の範囲でベストな物を選びましょう。
個人的には最初に購入されるなら

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000100664/

をお勧めしておきます。
D7200で使うなら換算75-750mmですしクロップも使えるので基地祭航空祭などの飛行展示では戦闘機から大型輸送機まで対応可能です。
ワイド端150mmから200mmのレンズですと場合によっては戦闘機ですらフレームからはみ出します。

戦闘機を撮るならSDカードも高速で大容量の物が必須になります。

空飛ぶくらげさんにとって最大の問題はパソコンでしょう。
スマホでデジイチで撮影した画像を管理するのは事実上不可能です。
Nikon機のWi-Fiでの転送は簡易なものですし決して使い易くはありません。
ノートPCと外付けHDDを買う方が賢明です。
デジイチの撮影データはコンデジよりサイズが大きくスマホのストレージでは容量自体が足りません。
またスマホで使えるMicroSDをデジイチで使用するのは速度やコストの面で不利です。
加えてアダプタを挟む事によるトラブルの原因になりがちです。

デジイチを使う前に環境を整える事も大事です。

書込番号:19949502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/06/12 07:34(1年以上前)

一眼レフはお金がかかるので、低予算であれば高倍率コンデジを検討してみてはどうでしょうか。
FZ300はAFも速く、お値段も手頃なのでいいかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000808287/

isiuraさんがFZ300で戦闘機の画像をUPしてくれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19227344/

wi-fiもついてます。

ご参考まで

書込番号:19949515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/06/12 08:00(1年以上前)

ここでは予算と中古も含むのかを書いていなければとんでもない物を勧められますよ、携帯からのステップアップなら高倍率のコンデジも選択肢に入れてはどうですか?
一眼にこだわるなら、これくらいの大きさで写したいなど画像を添付したほうが、的確なアドバイスがもらえます。
沼住民は金に糸目はないですから(笑)

書込番号:19949557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/06/12 08:02(1年以上前)

>空飛ぶくらげさん
値段は高くなりますがD500の方が良いかと思います。
レンズは、純正の200-500mmが良いかと。

書込番号:19949561

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/12 08:16(1年以上前)

そりゃ最上位ですし、D500とD7200では値段が違うのですからD500の方が良くて当たり前ですわね。
でも、D500は、ついこないだまで無かった機種で、それまでは皆さんD7000系を勧めていた訳です。で。
戦闘機にしてもD7200の能力があれば十分撮影は可能でしょう。
風景なら、むしろD7200かもよ。

そんな事よりも、やっぱりパソコンは買った方がいいとおもふ.......

書込番号:19949594

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/06/12 08:35(1年以上前)

空飛ぶくらげさん こんにちは。

Wi-Fi内蔵でなくてもフラッシュエアーなどそう言う機能のあるSDカードを購入されれば、スマホなどに移すことは可能ですがデジタル写真はパソコンで編集などをすれば、望遠が足りなくてもトリミングしたり出来ますのし、データーの保存を考えればパソコンを購入された方が良いと思います。

一眼レフなどは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところですが、どのカメラでもコスパ最高のダブルズームキットから始められれば、トリミングは必要になるかも知れませんが戦闘機などもケータイカメラと比較すれば雲泥の差の写真が撮れると思います。

書込番号:19949629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/12 08:44(1年以上前)

当機種

厚木基地へ来たお客さん

D7200で戦闘機撮ってますがD500なんて必要感じません。その予算でボディと200-500が買えちゃいます。

ただ200-500は用途が限られちゃいますけどね。飛行機撮りにはお勧めです。

でもパソコンは必須。

書込番号:19949648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cellraxさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 08:46(1年以上前)

D7200で戦闘機、背景、家族を撮っています。
D7200は>空飛ぶくらげさんの要望を満たす機種で間違いありません。

作例は携帯からなのでご容赦下さい。
予算や撮影位置から被写体までの距離を教えていただけるとさらにアドバイスができます。

先に申しますとD7200の18-140mmレンズキットでは写りや軽さなど評価がいいですが100メートル以上離れた被写体はクロップを使ってもあまり大きく写せません。
上記レンズキット、または本体のみに300mm程度のレンズが別途必要になります。
合計で15万ほど費用がかかりますので、捻出できない場合は
D5500のダブルズームレンズキットがオススメです。

ISO感度耐性もよく、D7200と同じようにローパスフィルターレスですので高精細に写せます。

書込番号:19949651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/06/12 08:58(1年以上前)

>空飛ぶくらげさん

今お買い上げでしたら、D500(16-80のレンズキット)+200-500の組み合わせで十分かと思います。

なお、画角が80-200の焦点距離が欠落するので、もう1台に70-200/2.8VRIIか70-200/4を使えば近めの戦闘機が狙えるかと思います。

あと、1.4xテレコンもあると便利かと思います。

1台目は、200-500専用にします。
2台目は、16-80で地上展示撮影用として使い、70-200に交換して近場の戦闘機狙いで使うといいかと思います。

書込番号:19949678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/06/12 08:59(1年以上前)

おはよーございます♪

「一眼レフカメラ(ミラーレス含む)」と言うのは・・・「カメラ本体」と「レンズ」が別売りになっているカメラで。。。

カメラマンの撮影目的に応じて・・・その目的に最適なレンズを選択して、交換しながら撮影する事を特徴とするカメラシステムです。

つまり・・・
風景撮影する時は・・・このレンズ。。。
戦闘機を撮影する時は・・・そのレンズ。。。
↑それぞれの目的に応じたレンズを購入して・・・レンズを交換して撮影する必要があるわけです(^^;

コンデジの様にカメラを1台買ったら、そのカメラで何でも撮影できる・・・って物では無くて。。。

カメラを買った後に・・・撮影目的に応じた「レンズ」を1本、1本買い揃えて・・・自分に使いやすい「撮影システム」を構築する。。。
↑ある意味、こー言う部分を楽しむカメラでもあります(^^;(^^;(^^;

モチロン!♪・・・右も左も分からない初心者さん向けに・・・「レンズキット」や「ダブルズームキット」と言う、レンズを最初からセットしたスターターキットもあるし。。。
「高倍率ズームレンズ」と言って・・・ある程度風景から飛行機の撮影まで・・・1本でソコソコ撮影可能なレンズもあるにはあるのですけど???(^^;(^^;(^^;

問題は「戦闘機」の撮影でして(^^;(^^;(^^;
この撮影は、比較的難易度の高い撮影でして・・・
そのカメラやレンズの性能によって・・・撮影できる写真の品質や構図(撮影シーン)に大きな差が付く場合が多々あります(^^;

>ケータイのカメラだけじゃ物足りなくなり一眼レフの購入を考えています
↑つまり・・・スターターキットの「レンズキット」や「Wズームキット」・・・あるいは便利な「高倍率ズーム」と言うお手軽なものでは・・・
このコメントと同じく・・・早晩「物足りなく」なる可能性が高い??
・・・と言うか?これでは、上手く撮影できない(>_<) あるいは、自分の思い描いたような撮影シーンをゲットできない!!orz
と言う事に気付くのに・・・そうそう時間が係らないと思いますので(^^;(^^;(^^;

航空ショーの会場に行った事があるなら・・・おそらくお分かりだとは思いますけど??
デカいカメラに、長い大砲の様なレンズを装着して撮影しているカメラマンを沢山見かけたと思います。
↑こー言う人とたちと・・・同じ様なカメラシステムをおススメしたくなるわけです(^^;(^^;(^^;

ハッキリ申し上げて・・・とても「お金」が係る撮影だと思います(^^;(^^;(^^;
↑ココまで、本格的に撮影したいとは思わないのであれば・・・やはりコンデジのFZ-300やFZ-1000の様なカメラをおススメしたいと思います(^^;

ご参考まで♪


書込番号:19949680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/06/12 10:43(1年以上前)

文面から見るとある程度のシーンに対応できるレンズが必要と認識しました。パソコンがないというのは撮影したあとに画像編集をしないことを推測しています。予算はわかりませんが、初めて一眼であれば下記のキットをおすすめします。

D7200 18-300 VR スーパーズームキット

レンズを揃うのは資金と知識が必要です。レンズが増えれば、レンズ交換回数が増え、本体との接続部にホコリが溜まっていくだそうなので、カメラにホコリが入れば大変です。
なので、初めての一眼なら上記のキットを購入した方がいいでしょう。
無線に関しては、WiFi内臓していますので簡単に保存できます。&#8680;iosはnfc未対応のため、wifiを手動で繋ぐ必要になります。

書込番号:19949910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2016/06/12 11:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私ならD7200に18-140のキットレンズ

予算があるのであればD500。
標準ズームは16-80.

望遠レンズは
純正なら200-500、シグマの150-600Cかな。

あとは、テレ側での画が甘いシグマの50-500。
絞りを8〜11位に絞りで、まあ使えるかと。

D7100にシグマの50-500のものをUPします。

書込番号:19949983

ナイスクチコミ!5


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/12 12:10(1年以上前)

D7200は戦闘機を撮るにはベストだけど、普段から持ち歩いて風景を撮るには重くて邪魔です、私は。
お店で触って気になる重さだったら、普段使い重視ならD5500、航空祭重視ならD7200で。

航空祭行くと、連写でバシバシと最低でも500枚は撮ると思います。
Wi-Fiで転送していたら何時間掛かるか分からないし、そもそもケータイに入り切らないので、パソコンは必須です。

書込番号:19950115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2016/06/12 14:42(1年以上前)

APS-Cで写真を撮った場合、JPG出しでも、写真容量は1枚7〜10MBのサイズになります。200枚程度撮っても、1.5GB以上になってしまいます。とてもスマホにWi-Fi転送できる容量ではないですよ。
デジタル一眼で撮るなら、PCは必須と考えた方が良いですね。また、撮った写真はトリミングするなり、画質補正するのを前提に考えた方が、気兼ねなく連写できます。特に戦闘機のような早い動体撮影には・・・。

書込番号:19950430

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/12 23:26(1年以上前)

あっ!
フィルムで撮ればパソコン要らなかったんだっけ…

書込番号:19951980

ナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/13 06:16(1年以上前)

選択肢はいっぱいあるけど、一眼レフと望遠レンズの組み合わせって、重いですよ。
予算もですが、体力的に、何キロくらいまで大丈夫そうですか?
携帯からのステップアップなら、レンズ一体型の高倍率ズームデジカメなんかも便利で良いと思いますよ。
例えば、パナソニックのDMC-FZ1000とか。
一眼レフで戦闘機を撮るには、腕も体力も必要です。
ぶっつけ本番で、そこそこ撮りたいなら、簡単なカメラが良いですよ。

書込番号:19952381

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/13 11:21(1年以上前)

>>一眼レフで戦闘機を撮るには、
>>腕も体力も必要です。

だから、航空機撮影は面白いのですよ。
航空機撮影の醍醐味を味わえる、そこの部分から
コンデジに逃げてどうする。って感じです。
ごめんね。en-zoさん。

書込番号:19952958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/13 12:45(1年以上前)

>空飛ぶくらげさん
風景は広角にこだわればフルサイズでしょうが、何でも撮れます。
航空機はどれくらいの望遠を求めるかでレンズも変わってくるでしょうね。
ニコンの16-80F2.8-4を基本として、望遠側はタムロンのA005、更に望遠は150-600か200-50がいいのでは。
携帯からのステップアップで一眼ですから、18-300でもいいかもしれませんが(^_^;)

書込番号:19953132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/06/14 08:04(1年以上前)

>空飛ぶくらげさん
ケイタイがデータでパンクすると思います。

PCも必要かと思います。

書込番号:19955391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2016/06/14 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR70-200+1.7テレコン

レンズは左に同じく。

D5より高精細かも?

十分だと思うんですけど

D7200はオールマイティに使える良い機種だと思います。

ただ正直なところ。経験からすると連写が利く方が
バッチリ撮れる確率が増えるのも事実だと個人的には思います。
なので私はメインの高速戦闘機でD5を使用、編隊モノや地上展示機などで
D7200を使い分けています。

ご予算と本気度(?)をお考えになって、同じAPS-CモデルのD500も選択肢に加えてはいかがでしょうか。
まぁ望遠レンズもそれなりにしますけどね〜(>_<)

作例の三枚目と四枚目はお手頃標準レンズVR18-55GUで撮ったものですが、
思いのほか頑張ってると思うんですが・・・

それとやっぱりパソコンは必要かと。

書込番号:19956707

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/14 22:00(1年以上前)

macでも良いぞ。

エグチとかバベポ、ハムタスじゃダメだぞ。

書込番号:19957282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/06/14 22:00(1年以上前)

パソコン必須という人が多いですがクラウドサービスを使えば全く不要ですよ。
私はd7200からeyefiカード経由でiphoneに画像を転送し、そこからさらにアマゾンのクラウドにjpg画像を飛ばしてます。閲覧はiphoneかapple TVでしています。パソコンはたまにrawから現像するときくらいしか使いません。

ご参考になれば。

書込番号:19957285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/15 17:26(1年以上前)

当機種
当機種

このD7200にシグマの50-500なんてどお!?
超望遠レンズにしては値段けっこーこなれてきてるし
広角側があるんで戦闘機だけではなく
花撮りなどのテレマクロてきにも使えるし

書込番号:19959204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

現在所有の機種
・D7200
・D5500

所有レンズ
・18-300(スーパーズームキットのレンズ)
・18-55VRU(D5500のキットレンズ)
・40F2.8micro
・70-200F2.8(タムロンA009)

昨年はD7200と18-300しか無かったのでこれで運動会撮影をしたのですが、今年はレンズも増えているのでどうしようか迷っています。
もう少し望遠が欲しい場面はありましたが、今年に関してはレンズの追加購入は考えていません。
また、運動会中のレンズ交換も考えていませんが、2台持ち込むことは考えています。
小学校の運動会で各学年2クラスという小さな学校で息子5年生、娘1年生です。

@昨年同様にD7200に18-300だけで撮影する
AD7200にA009、D5500に18-55VRUを付けての2台体制
BD7200にA009、D5500に18-300を付けての2台体制
Cその他

機材選びの参考にさせて欲しいので色々なご意見を下さいm(_ _)m

書込番号:19940349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2016/06/08 21:25(1年以上前)

@で良いんじゃないの

書込番号:19940378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/06/08 21:25(1年以上前)

こんばんは
昨年@で問題なかったのであれば、@でいいんじゃないでしょうか。
でももしかするとA009でしか撮れない絵もあるかもしれない、とお思いならBもありかと思います。
試しに2台持ちにしてみて、使わなければそれはそれでいいかもしれませんし。

書込番号:19940383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/08 21:29(1年以上前)

9464649さん、こんばんは〜!!

スレ主さまに釈迦に説法だと思いますが、自分なら・・・でいいですか?
私なら2番!
軽々スナップ、集合写真用に5500!
迫力、アップ、生き生きした表情用に7200!!
でいかがでしょう?

運動会、お子様がんばれ!9464649さん楽しんで撮影がんばれ!!うらやまし〜!!(*^_^*)

書込番号:19940397

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/06/08 21:32(1年以上前)

>9464649さん

私なら昨年と同じじゃ嫌なので3番ですね。

二台持って行くと何かと気を遣うので余計疲れてしまいますが、こういう時の為に購入された筈ですから。

書込番号:19940410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/08 21:33(1年以上前)

吾輩なら@かな
念の為D5500も持っていくかな♪

書込番号:19940415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2016/06/08 21:46(1年以上前)

画やAFが18-300で問題ないのであれば@

私ならAで70-200で望遠が足りない場合は足ズームを駆使。


でも理想は私ならCにしてレンズ追加。
D7200+純正かタムロンの70-300にD5500+18-55にするかな。

書込番号:19940462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/06/08 21:46(1年以上前)

D7200+VR18-300mm メイン
D5500+VRII 18-55mm 遊軍

書込番号:19940467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/08 21:47(1年以上前)

便利ズームより望遠側があるなら2台体制は意味あると思いますが、
そうでないなら(1)で良いかと思います。明るい場所での撮影ですよね?
ひとりで2台持つのでなく、別角度から奥さんも動員して撮るのは?
そちらは望遠あまりなくていいからデジ一眼でなくコンデジかビデオで動画がいいと思いますよ。

僕はD3100にシグマ18-250とE-PM2に100-300/魚眼の3台持ちで
換算18(お昼ごはんで重宝)/27-600mmをカバー、コンデジ動画は別角度から妻に任せてました。
表情アップとなると600mmでもきつかったですが

書込番号:19940473

ナイスクチコミ!6


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/06/08 21:47(1年以上前)

折角の70-200なので使いたいですよね。APS-Cに70mmスタートは長いと感じていますので、広角をカバー出来る物は欲しいですね。
自分ならAかBで考えますが、200mm以降を使うか使わないかが決め手でしょう。

書込番号:19940474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 21:55(1年以上前)

ちょっと風呂に入っていた間に沢山返信いただきありがとうございます!
嬉しいです。

>オジーンさん
@が一番荷物も少なく済みますよね。
最初はそうしようと思っていたのですが、折角なので別パターンも考えてみようと悩んでいます。
優柔不断なもので・・・(^_^;)

>アナスチグマートさん
いやー、昨年はスーパーズームキットを購入したばかりでして、これしか無かったので(^_^;)
A009も試してみたいなという気持ちもありますが、何せ一発勝負なので不安です。
あ、他の子で練習撮影したらいいんですよね(^^ゞ

>柴-RYOの輔さん
私もAがいいかなとは思ったのですが、200mmの不安がちょっと頭を過ぎりまして・・・。
ここはスナップと望遠のオールマイティーな18-300の便利ズームを活用した方がいいような気もしてきました。
応援いただきありがとうございます(^^)

>さわら白桃さん
70-200と18-300の両方を活かすには、Bがいいのかもしれないですね。
70-200で勝負できそうならこれで、駄目そうなら18-300で、こんな感じでしょうか。
やはり、他の子で練習撮影が必須ですね。

>ほら男爵さん
@にするとして、D5500にはどのレンズを選択したらいいでしょうか。
Bの逆パターンで70-200を装着がいいでしょうかね。

書込番号:19940514

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/08 22:06(1年以上前)

自分ならAですね!
やっぱ、少しでも高画質で撮りたいじゃないですか

2台体制で臨むならAの組み合わせで行くと思います〜(^^)

書込番号:19940557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:10(1年以上前)

返信書いている間にコメント頂き感謝です。
色々なご意見、本当にありがとうございますm(_ _)m

>okiomaさん
画質優先でA009も魅力的なんですよね。
望遠に不安があるので、本当はレンズ追加購入が理想なのでしょうが、今回は今ある機材で頑張ろうと思います。

>うさらネットさん
両方ともキットの基本形で望むわけですね(^^)

>パクシのりたさん
明るい場所での撮影なので、18-300でもいいのかなと思ったのですが、折角2台あるので欲が出てしまいました。
ビデオ撮影は中1の長男に任せるとして、妻は爺ちゃんの付き添いという感じでしょうか。
200-500や150-600があって、70-200との2台体制+デジカメが理想的なのかもしれませんね。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。

>飛竜@さん
そうなんです、A009は明るい場面でちょっと絞って撮るといい画を出してくれそうと期待しています。
望遠側で不安は残るので、A009と18-300がいいような気がしてきました。

書込番号:19940575

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/06/08 22:11(1年以上前)

私はD500と70-200/2.8VR2で今年小学校運動会は撮りました^^

あれこれレンズ交換やボディで悩むよりも、潔くD7200と70-200mmのf/2.8のボケを活かした写真を撮りましょう^^
学校記録写真よりも優れたアート写真作りましょうよ(笑)

クロップという手がありますので、じっさいはD7200は望遠力高いんですよね^^

書込番号:19940576

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:12(1年以上前)

>Paris7000さん
18-300よりも18-55VRUの方がいいのか、ここは望遠側も重視して18-300も用意すべきか、もう少し悩んでみます。

書込番号:19940582

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/08 22:14(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは。
私なら2番かな。
私も運動会は述べ15年ぐらいになりますが一眼二台体制でした。フィルム時代、そしてデジタルになってからは+コンデジの体制でしたよ。
レンズの取っ替え引っ替えはしたくない方なんで…
とりあえず折角の二台体制を体験されてはいかがでしょうか?
あと脚ズームに二段〜三段の脚立は必須ですよ。
撮影ですが楽しむことが大事なんで楽しく、頑張ってください。また失敗もつきもんなんで気楽にやりましょう。反省点はまた来年の課題にして!

書込番号:19940591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:15(1年以上前)

>esuqu1さん
やはり70-200をD7200に付けてクロップ併用がよさそうですね。
D5500にA009を付けて、D7200には18-300でクロップ併用で望遠を稼ごうかとも考えましたが、D7200にはA009を付ける方向で行こうと思います。

D500・・・いいなぁ(^_^;)

書込番号:19940592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/08 22:16(1年以上前)

Aかなぁ、、、
今年自分は標準ズーム、望遠ズーム、超望遠単焦点、の3台持ちでした。

書込番号:19940599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:21(1年以上前)

9464649さんこんばんは!

私でしたら@で行きます!
先日、子供の運動会だったんですが
400mmくらいが欲しい場面も結構あって
そんなときにはクロップ使って対応できますし。
運動会、出来れば1台がいいんじゃないでしょうか?
2台持ってると、もう1台のことが気になっちゃって
運動会に集中出来なくなったり・・・・しません?

書込番号:19940624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:23(1年以上前)

>虎819さん
18-300よりも18-55VRUの方がよさそうな感じですかね。
18-300の出番が少なくなっているので、可哀想なので使ってあげたい気持ちもあるのですが(^^ゞ
脚立はすっかり頭から抜けていました。
大した荷物じゃないので持って行こうと思います。
ありがとうございます。

>しんちゃんののすけさん
3台体制ですか!凄いですね。
超望遠の購入もかなり迷ったのですが、運動会のために10万円のレンズというのもちょっと気が引けまして・・・。
何せ、今年はD5500を購入して2台体制にしたばかりですので、ちょっと大人しくと自制しております(^^ゞ
超望遠域は無くても、標準域・望遠域をカバーできる2台体制がいいのでしょうか。

書込番号:19940628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:30(1年以上前)

>にゃんこNC24さん
そうですねぇ・・・2台持っていると、別のカメラで撮ればよかったかなと後悔したり・・・
でも1台なら2台持ってくれば・・・と後悔するかも(^_^;)
300mmでクロップとも思うのですが、折角なので70-200も使いたいという気持ちもありまして・・・
競技中はD7200に70-200で、休憩などのスナップ用にD5500に18-55が落ち着いて応援できそうかもしれません。

書込番号:19940657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/06/08 22:31(1年以上前)

@に1票、荷物の量と学校までの移動手段は何ですか?
先週小1息子の初運動会をD7200+55-200VR2で撮りました。望遠不足を心配しましたが、クロップで充分対応できました。
当方の小学校は生徒数1000人弱+父母で3000人前後は居たと思います。人の多さに弁当、クーラーボックス、ゴザなど荷物が多さと徒歩の為カメラ一台が限界でした。(一眼は一台しか持ってないですが・・・)
嫁はメカオンチでアテにできず、動画を捨てカメラ一本に絞りました。
奥様が協力的なら二台体制もアリかと。

書込番号:19940660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/08 22:43(1年以上前)

どっちでも良いかと♪
吾輩なら…1855かなぁ?
あまり、大荷物は辛い(笑)

書込番号:19940713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/06/08 22:44(1年以上前)

D7200に70−200+クロップに賛成。

D5500には18-300でしょう。

後は+スマホですかね。

グランドでのレンズ交換には賛成できません。

撮りまくってください。




書込番号:19940720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:50(1年以上前)

>悲劇の恐妻家さん
移動手段は・・・徒歩ですよ。
歩いて3分かかるかなぁ・・・(^_^;)
荷物は事前にシートを張りに行った時に置いてくるので大丈夫かと思います。
爺ちゃんと妻と中1の息子しかいないので、それほど荷物にはなりません。

今年はまずはD7200+70-200にしてみようと思います。
D5500には何を付けるかはもう少し検討します。

書込番号:19940739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 22:53(1年以上前)

>ほら男爵さん
確かに大荷物は避けたいですが、2台持って行く時点で大荷物かなぁ(笑

>aburayama597さん
もちろん、グラウンドでレンズ交換というチャレンジは避けますよ(^_^;)
ご心配いただき、ありがとうございます。

書込番号:19940749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/08 23:02(1年以上前)

短時間の間に沢山のご意見を頂き、ありがとうございました。
とても参考になる意見ばかりで、どなたにグッドアンサーを付けたらいいか困っちゃいました。
3名限定ですので、何卒ご容赦いただければと思います。

結論はまだ出ていませんが、とりあえずD7200にはA009を付けてクロップ併用の方向で行こうと思います。
D5500は・・・18-300で行こうと思っていますが、18-55にするかもしれません。
もう少しここは悩んでみたいと思います。
悩んでいる時が一番楽しかったり(^^ゞ

まだご意見があればお願いしたいですが、一旦解決済みにさせて頂きました。

書込番号:19940776

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/09 06:25(1年以上前)

>9464649さん
おはようございます。
悩んでる時…
確かに楽しくもありますね。
是非、メモしておくことをオススメします。今年はこれを使ってこう使ったってメモしとくと次回、たいへん参考になりますよ!
成功談、失敗談も!次回必ず役に立ちますよ。
頑張ってください。

書込番号:19941244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/06/09 06:27(1年以上前)

 18-300mmレンズで十分です。 私はシグマの18-250mmで足りています。 望遠側が足りないと思うならば、menuから1.3倍(カメラ内トリミンブ)を選ぶと 300*1.5*1.3で約600mm相当にになります。 十分でしょう!!

書込番号:19941246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 06:50(1年以上前)

>虎819さん
カメラも買うまでが楽しいなんて言いますけど、色々と悩みながら撮影するのも楽しいですね(^^)
試行錯誤の繰り返しなので、どのような設定で撮ったかは大切ですね、ありがとうございます。
まずは70-200を使ってみたいという気持ちを大切に撮影と応援を楽しもうと思います。

>昭和のおじんさん
最初の方のコメントでも書かせていただきましたが、私も当初は18-300とクロップ対応で十分と思っていましたが、色々な方のご意見を聞きたくスレ立てさせて頂きました。
画的にはA009の方がいいと思っているので、昨年は300mm(と言っても450mm相当ですが)でクロップを使わなかったことを考えて、今年はA009と、どうしても望遠という時はクロップ対応で行こうと思います。
そうなるとD5500は18-55がいいような気がしてきました。
折角の2台体制なので、これを最大限に活かして楽しむ方法を考えたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19941275

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/09 11:08(1年以上前)

18-300って運動会の為にあるレンズじゃないですか。
これを使わずにどうしますか(笑)

撮影会じゃないのだから、思い出に残る写真を数枚撮って後は楽しく過ごされては?
大きなカメラを2台も持ってウロチョロしていると、「○○ちゃんのお父さんだ!」と廻りから噂されますよ。

書込番号:19941691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 11:24(1年以上前)

>kyonkiさん
そうなんですよね、A009って大きいし目立ちますよね(^_^;)
基本的には自分の子供の競技しか撮影しないのですが、2人いるので目立ちますね(^_^;)(^_^;)
うーん、また悩みが大きくなりました(^_^;)

書込番号:19941723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/09 12:54(1年以上前)

 その中で私なら3番にします。

>そうなんですよね、A009って大きいし目立ちますよね(^_^;)
>基本的には自分の子供の競技しか撮影しないのですが、2人いるので目立ちますね(^_^;)(^_^;)
>うーん、また悩みが大きくなりました(^_^;)

>小学校の運動会で各学年2クラスという小さな学校で息子5年生、娘1年生です。

 完全にうちと一致です。
 今年の私は妻のに言われて仕方なく機材を減らしに減らしました(去年の半分以下)。
 D810+BGとD700+BG、80-400F4.5-5.6、70-200F2.8、24-70F2.8、ニコ1、他です。
 目立たないようにコソコソ、ササさっと撮影しましたので大丈夫だと思います。

書込番号:19941952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/09 13:12(1年以上前)

クロップできるD7200で18-300使っててもう少し望遠が欲しかったはずなのに、
200mmまでのレンズがメインになってクロップできないD5500に18-300か18-55???
クロップしたってD5500に便利ズームの方が上で、とても望遠欲しがってるようには思えません。
つーかこのレンズ、1.5kgもあるんですか。僕には完全に購入対象外で
こういうのは、ヒトが多く迷惑かけかねない場所では使っちゃいけないと思ってました。
実際運動会で歩き回っても、入門機にキットレンズと僕程度のちょい足しで身軽な方が大半の中、
いてもA005かCanonのF4通し白くらいが目につく最大限でしたしね。

煽る方も煽る方ですが、使いたいものが決まってるなら質問の必要はなかったかと。
同調する輩と自己満共有雑談したかったのなら最初からそう言っておいてほしかったです。
ご自分で望遠足りないと言い出しておきながら、今年はそれ以下で行こうと?
完全に話がぶっ飛んじゃってて、なんかとても不思議な、気分悪くなるスレでした。
まあ、それにうまく釣られた僕もなかなかなわけですがw

書込番号:19941999

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/09 13:33(1年以上前)

他の人がどんな機材を使っているかなんて普通の人は気にしません。
ただ、邪魔にならないように周りにへの気配りは大事ですね。
意外とコンデジの人の方がロープくぐって入ったりしてました。

望遠かどうかより、依頼されて撮影しているプロより良い写真を撮れれば良いくらいの感じです気軽にいけば良いと思います。

書込番号:19942047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 14:03(1年以上前)

>小鳥さん
私の場合は妻から写真撮影は任せたみたいに言われているので、どんな機材を持って行っても特に言われないと思いますが、あまり目立たない方がいいですよね(^_^;)

>パクシのりたさん
当初はD7200に18-300の予定でしたが、A009も使いたいという単なる欲かもしれません。
昨年はクロップ撮影はしなかったもので、今年はクロップ併用で18-300で撮影する方向がいいのかもしれません。
D5500にA009を付けて持って行くことも含めて再考します。
A009は子供達の体育館スポーツ撮影用に買ったようなものでして、まあ、どうでもいい話ですよね(^_^;)
不快な思いをさせてしまったようで、申し訳ございませんでした。
優柔不断なもので、なかなか決断できません。

書込番号:19942094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 14:04(1年以上前)

>小鳥さん
マナーも邪魔にならないように気を付けます。
脚立はやめようと思いました(^_^;)

書込番号:19942096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/09 15:05(1年以上前)

うちの所では脚立は一人もいませんね。
のんびりしている感じです。

70-200で今まで撮ってないなら使うべきだと思います。全然違いますよ。
メインを18-300でいくならボディを逆でスポットで70-300を使うのも良いかと思います。

書込番号:19942178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/06/09 15:06(1年以上前)

打ち間違い。
スポットが70-200で。

書込番号:19942179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 15:45(1年以上前)

スレ閉じした後で更に有用なご意見を頂きありがとうございます。
グッドアンサーがこれ以上付けられないのが残念です。
勝手にスレ閉じしてしまい、申し訳ございませんでした。

>小鳥さん
うちの小学校も競技ごとに譲り合って撮影している感じで、のんびりしてますよ。
基本は望遠で後悔しないようにクロップが使えるD7200に18-300をセットして、余力があれば程度でD5500にA009を付けて行くのが良さげですね。
昨年は望遠不足と言っても常時そうだったわけではなく、200mm程度で足りる場面も多かったので、そういう場面ではA009を使えるようにスタンバイしておくようにします。

D5500にA009は出番無いかもしれませんが、一応持って行こうと思います。

ビデオ撮影は長男に任せるとして、観客席から妻に撮らなくてもいいくらいの気持ちでP600を持たせてみようかな。

色々とアドバイスを頂き、ある程度の方向が固まりました。
重ね重ねみなさんありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19942231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/09 16:07(1年以上前)

>9464649さん、グッドアンサーありがとうございます。

欲、ですか? いいじゃないですか!少しでも良い機材でわが子の雄姿を撮ってあげたいなんて普通ですよ!
200-500とか大砲レンズなともかく、A009それほどデカいとは思えませんし。

要は周りに迷惑かけないように注意して撮影すればいいと思います。もちろんマナーは大事ですからね(^o^)/

書込番号:19942275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 16:29(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
返信ありがとうございますm(_ _)m

今回の課題は、今ある機材で望遠とA009を活かすということで、D7200とA009をメインに据えるより、D7200には望遠を頑張ってもらい、D5500でカバーする使い方をしてみようと思います。
今までD7200にA009を付けて、D5500には18-55か40を使っていた先入観が出てしまいました。
また、焦点距離の被るA009を持っていくのはどうかと思いましたが、思い切ってチャレンジしてみます。
失敗から学ぶこともあると思いますし(^_^;)

書込番号:19942309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/09 16:56(1年以上前)

悩んでるから質問するのであって、その中で色々な考えを聞いているうちに、ああ、それもいいかも、あれもいいかも。と、新しい考えが出てきたり、もともとの考えが変わったり、

そんな事、当たり前で当然のお話しだと思います。
スレ主さんは、大変大人の対応をされていますね。見習わなければ ^^

こちらのスレが、気分悪く感じた方もそれなりの理由が有ったのだろうとは思いますが、少なくとも私は嫌な気持ちはしませんでした。
或る方の「釣られた云々」の文章を見る前までは。 ^^ です。

私自身、運動会を撮った事が無く、大きなレンズが他人様の邪魔になるのか、70-200f2.8程度なら問題ないのか判断できなかったので、今まで読んでいるだけでしたが、こう書いてしまった以上、一言。

運動会の他の皆様に迷惑とならないのなら、是非D7200に70-200f2.8を付けて、1.3クロップを活用し(後でトリミングも有り)、お子様の雄姿を撮ってあげて下さい。私も一時期使っていましたが、とても綺麗に写ります。^^ 約400oですね。 これでも足らない時は、思い切ってトリミングしても良いと思います。 18-300で600oで撮れても、被写体が遠ければ遠いいほど解像しないでしょう。
18-300も使っていましたが、この手のレンズのテレ端は、近場では綺麗に写りますが、遠くなると解像感が失われます。
(だから、ハマった人は、サンニッパ、ヨンニッパ、ごーよん、ロクヨンに行っちゃうんですよね。^^;)
なので、あくまでD7200に70-200メインで、広角はD5500に任せるのが良いと思います。
(他人様に迷惑が掛からなければの条件付きです)

ではでは、

楽しいカメラ生活を送ってください。

書込番号:19942346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 17:22(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
お気遣いありがとうございます。
スレ立てにしても全ては私の優柔不断さが招いていることで、どなたにも非はありません。

うーん、やはりD7200にA009ですか・・・。
ところで、D5500にA009とではかなり差が出るでしょうかね?
メインはD7200を使おうという気持ちがあって、昨年撮影した焦点距離などとにらめっこしていましたが、徒競走の位置取りが悪くて望遠撮影で満足が行かなかった以外は、200mm程度でも不便は無いかも・・・と思いつつ、もっと望遠が欲しいと思ったりと、優柔不断な繰り返しでした。
今考えている組み合わせだと、徒競走以外は全てD5500で撮影することも考えられますよね。
まあ、それはそれで連写もそれほど必要無いのでいいのかもしれませんが。
D7200とA009で対応した場合は、望遠は捨ててD5500には18-55といういつもの組み合わせがいいのかもしれませんね。
D7200にA009でクロップしてもフルサイズ換算で390mmと、18-300の450mmには及びませんが、60mmを捨てても画質かなという気もするので、凄く悩んでしまいます。
後2日、じっくり悩みます(^^ゞ

書込番号:19942390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/09 17:30(1年以上前)

>9464649さん

悩みましょう。 ^^

悩むことも楽しみましょう。 失敗しても良いじゃないですか。 僕自身、子供の頃、親がカメラ好き(自宅に現像機や、引き伸ばし機が2台有った)でしたが、運動会とかの写真はボロボロでした。

でも、子供心に、写真を撮ってくれるだけで嬉しかったものです。 

失敗有り有りで良いじゃないですか ^^

書込番号:19942404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/09 17:47(1年以上前)

>9464649さん
余計なことついでで申し訳ないですが・・・

連写いっぱいしちゃいましょう(^o^)/
一年生の競技とかダンス?とかでもバンバン連写して、いい表情一枚でも撮れたら最高じゃないですか!
是非輝くお子様の最高の一枚を手に入れてください(*^-^*)

そういう意味でもD7200にA009かな? 
競技以外では軽くてコンパクトのD5500。
カメラの持ついいとこどりのセットだと思います。

まあ、もちろん決めるのは9464649さんなので、こんなこと言う奴もいたなぁ。程度にお聞きくださいね!
応援してます(*´▽`*)

書込番号:19942453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/09 17:47(1年以上前)

>9464649さん
「うちの子主役!」(笑)って写真はやっぱりA009じゃないと
同じくらいの生徒数の運動会でD7200とA009で大満足でしたよ(クロップも併用)
(校庭は極小の100mトラック、直線50mです)
邪魔にならないよう目立たぬよう後ろから撮りましたので至近もワイド70mmで丁度よかったです
(焦点距離だけなら70-300かなとも思いましたがやっぱり写りは譲れない)
サブのNikon1は競技中はほとんど使いませんでした

書込番号:19942454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2016/06/09 18:43(1年以上前)

>9464649さん
解決済みですが、ちょいと運動会の参考にと。

7年間(子供2人)、小学校の運動会の撮影をしてきました。あと来年1年を残して終了です。

まず、競技中のズームの足りない分は、足で稼げません。
自分も最初、足で稼ごうとしましたが、競技が終わってしまいました。
できるだけ望遠がある方がいいと思いますよ。
自分も70-200使いましたがぜんぜん足りませんでした。

SSは可能な限り、速い方がいいです。
意外と子供の顔のお肉がゆがみます。

できるだけ子供の走る順番を覚えておく。&#9756;これ大事よ。

それと今年は無理ですが、小学校の保護者会の広報担当になることです。
そうするとフィールド内にカメラ持って堂々と撮影することができます。
2年前、広報担当になり、いい思いをしました。
普段の運動会とは違った絵になりますよ〜。

D300sに70-300VRと近接用にコンデジで。

なので、D7200と18-300の1本でいいのではとおもいます。
意外とめんどくさいですよ、2代体制。

こんな感じでしょうか。




書込番号:19942604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 20:09(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
おそらくD7200にA009を付けて行っても邪魔にはならないと思いますので、もう少し悩んでみます。
ありがとうございます。

>まるまるとまるまるさん
D7200とA009の組み合わせは、いつも息子達のハンドボールの試合などで使っているので苦にはならないのですが、何せ室内と屋外とでは距離も違いますし、室内ですら200mmでも不足かなという場面も多いので迷っています。
トラックの大きさはほぼ同じなのですが、昨年は18-300でも足りないかもという場面もあったので余計に迷います。

>タイガーV3さん
広報係になって色々な子供の写真を撮影するまでにはなりたくないので、目立たないように自分の子供+練習用の子供の撮影くらいにしておきたいと思います。
プログラムは手に入れているので、順番はしっかり把握して望みます!
後は70-200と18-300の扱いをどうするかですね・・・。
確かに焦点距離の被る2台体制はどっちつかずになる可能性もあるので、当初予定通りD7200に18-300オンリーが無難なのかもしれませんね。


いやー、本当に優柔不断でなかなか決められず、みなさんのご意見を伺って考えが揺れ動いています。
ちょっと頭を冷やして考え直してみようと思います。

書込番号:19942840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 20:44(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
返信が抜けていました。

そうですねぇ・・・いつも失敗を繰り返して試行錯誤という感じなのですが、昨年よりは機材も増えたのでちょっと悩んで楽しんでみています(^_^;)
まだ本決まりではありませんが、望遠面で後悔しないためにもメインとしてD7200に18-300を、近くで撮影できそうな場面ではサブとしてD5500にA009をお試しで使ってみようと思っています。
明るい屋外ですし、D5500もいい機種ですのでD7200のサブ機の役割は十分果たしてくれそうですしね。

書込番号:19942977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/09 21:31(1年以上前)

^^
撮影 楽しんでください!

書込番号:19943139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/09 21:37(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ありがとうございます。
一番は子供の応援ですので、楽しみながら撮影してきます(^^)
D5500とA009の組み合わせでもレンズの恩恵は十分受けられるはずなので、新たな未経験の組み合わせでの2台体制で頑張ってみようと思います!

書込番号:19943168

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/06/10 06:45(1年以上前)

私なら3番です。

グッドラック!

書込番号:19944055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/10 06:57(1年以上前)

>gngnさん
コメント頂きありがとうございます。
今朝、息子の早朝ランニングに付き合いがてらD5500にA009を付けて撮影してみましたが、何となくD7200にA009がしっくり来る感じがしました。
画的にはD7200に18-300を付けたものより、D5500にA009を付けたものの方がいい感じがします。
昨年はクロップ撮影したわけでもないですし300mmでギリギリ足りたということも考慮した方がいいかなと思っています。
Bの逆パターンと心に決めていたのですが、D5500に18-300も使い慣れているので、ここはメインにD7200とA009、近距離と300mm撮影用にD5500と18-300という使い方の方が自分には合っている感じがしました。
自分の感覚を信じてBにしようか、この逆パターンにするか、もう少し考えてみます。

書込番号:19944067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/10 09:19(1年以上前)

色々と悩みましたが、今年はスレ閉じ時点での決断通りBで行こうと思います。

望遠不足についてのご意見も頂きましたが、望遠レンズを追加購入しない以上は、クロップ撮影をしても後からトリミングしても大差ないので、それならどうしてもという時はトリミングということにしました。
昨年もクロップは使っていないので、画角としては昨年並みと考えると妥協できそうです。
それほど広いグラウンドではないので、場所取りを考えて200mmまでの撮影を基本に、70mm以下と200-300までの距離はD5500で補います。
あくまでもメインにはD7200にA009を据える形にします。

大きさについてはいつも室内撮影で使っている組み合わせなので、大丈夫かと思います。
そういえば、息子のハンドボールの大会時はこの組み合わせで持ち、大会以外はD5500で撮影したりもしておりました。

優柔不断な私にお付き合い頂いたみなさん、本当にありがとうございます。
あと、望遠面でのアドバイスや機材軽量化のご心配も頂き、重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:19944318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/11 00:29(1年以上前)

天候の急変対策としてビニール袋。必需品です。

書込番号:19946197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/11 08:40(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
準備していきます。

書込番号:19946715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/11 10:16(1年以上前)

機材についてはこれ以上考えても仕方がないので、D7200+A009とD5500+18-300で行くことにします。

昨年を思い出しながら撮影した写真を確認しつつ、小学校の通信で出してくれた子供達の位置を見ながら作戦を練っていました。
昨年は長男が6年生で事前抽選で一番前の席だったので、保護者側が正面になる種目ではいい位置で撮影できました。
ただ、隊列が前から3番目で座席から座った状態で撮影したものは前の子供の陰になって上手く撮影できていませんでした。
300mmまでで何とか足りていたのはこの恩恵もあるので、今年は位置取りが難しいですね。
徒競走などの撮影は基本はゴール近辺の撮影場所からになりますが、お遊戯などは保護者席側の位置も多いので、連写性能は弱いですが望遠の稼げるP600も持って行こうと思っています。

今年の事前抽選は5年生の次男が引いたのですが、一番後ろでした。
これを活かすには三脚を持って行って上の位置から狙った撮影と、後は児童席側に移動しての撮影と、駆使するしか無い感じです。
座席の後ろは通路スペースでその後ろは当日フリー席なので、脚立で立って撮影しても邪魔にはならないでしょう。

本番は明日、最高気温は14℃の予想で降水確率は今のところ0%です。
まずは撮影を楽しんで応援してきます!

書込番号:19946905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2016/06/12 00:58(1年以上前)

楽しむのが一番ですね。

明日の夜には、家族で撮った写真を見ながら、一杯笑顔になれるといいですね。

書込番号:19949175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/12 05:35(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
子供達の頑張っている姿を見て元気をもらってきます(^^)
ありがとうございます。

本日5時の天気予報は曇り時々晴れ、最高気温14℃、降水確率0%です。
昨日・一昨日より気温が低く肌寒い天気かもしれません(^_^;)
熱中症の心配は無さそうですね(^^ゞ
まずは子供達が元気に楽しんでくれることを願っています。

書込番号:19949391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/12 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

徒競走・D7200+A009で撮影・トリミング

南中ソーラン・D7200+A009で撮影・トリミング

D5500+18-300で撮影・トリミング

お陰様で無事に運動会が終了しました。

予定通りビデオカメラ・D7200+A009・D5500+18-300・P600と三脚・脚立を持ち込んで撮影しました。
長男にビデオ撮影を任せる予定が友達と遊びに行ってしまい、妻がビデオ撮影係でした。
中学生の気まぐれには参ります。
結局、P600は使用せず・・・。
三脚はビデオ撮影用にと思ったのですが、使っていなかったのでD7200+A009を三脚に付け、脚立に立ちながらD5500+18-300と併用して撮影していました。

今回は300mmでも限界と思っていましたので、後からトリミングすればいいくらいの気持ちで望みました。
画質的にはA009の方が上回ると思いますが、トリミング後はそれほど差は出ないかもしれませんね。

来年に向けてレンズを追加で買うとしたら150-600でしょうか。
150-600は欲しいレンズの一つでもあるので検討してみます。
これと18-300の併用がいい組み合わせでしょうが、予算的なものもあるので150-600の購入は見送るかもしれません。
来年は我慢してD7200に18-300のみで望むかもしれません。

書込番号:19950560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/12 15:49(1年以上前)

当機種
別機種

D7200+A009

D5500+18-300

トリミング後ですが、同じ種目でのD7200+A009とD5500+18-300の画像比較をしてみました。
A009の方が画像サイズは小さいのですが、レンズの明るさなどの違いがよく出ていると思います。
やはりA009っていいレンズですね。

書込番号:19950605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/12 18:21(1年以上前)

別機種
別機種

D5500+18-300・トリミング無し

D5500+18-300・トリミング無し

撮影場所を選べば300mmでもこれくらいは撮影できましたが、もう少しアップにしたいとなると150-600mmが必要な感じです。

以上、撮影報告でした。

書込番号:19950994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/06/13 15:38(1年以上前)

>9464649さん
運動会撮影お疲れさんでした。

良い絵ですよ。

最後はよさこいソーランでしょうか。



書込番号:19953451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/13 17:42(1年以上前)

>タイガーV3さん
ありがとうございます。
今回は三脚を使った2台体制での動きものの撮影も経験でき勉強になりました。
何より寒い中でしたが最後まで頑張ってくれた子供達に元気をもらいました。

最後の写真は「よさこいソーラン」です。
「南中ソーラン」という有名な演舞です。
丁度、よさこいソーラン開催中の運動会でしたね(^_^;)

書込番号:19953711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

18-140と18-300画質の差はどれぐらいでしょうか???

今現在はD5000に18−105と70−300のWズームですが18−300にすると画質低下は避けられないでしょうか?

書込番号:19803633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/04/20 12:26(1年以上前)

太しさん、こんにちは。

> 18-140と18-300画質の差はどれぐらいでしょうか???
>
> 今現在はD5000に18−105と70−300のWズームですが18−300にすると画質低下は避けられないでしょうか?

18-140と18-300の画質の差を気にしておられますが、それよりも70-300と18-300の画質の差の方が大きいと思います。

なので望遠にどの程度の画質を求めるかと、レンズ交換をどのように考えるかで、Wズームにするか、高倍率ズームにするかを考えられるのが良いように思います。

書込番号:19803698

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/20 13:56(1年以上前)

スレ主さん

> 18-140と18-300画質の差はどれぐらいでしょうか???

誤解を恐れずに敢えて言うなら、大差無いです(^^;;;
DxO Markという有名な比較サイトがあるのですが、自分が使っていたD7100(2400万画素機)でのデータですが、
そこでの総合評価は両方同じスコアで、一番わかりやすい解像感(シャープネス)のスコアが、以下のスコアでした
18-140:11 P-Mpix
18-105:10 P-Mpix
18-300: 9 P-Mpix
という結果です。
また、今お持ちの70-300ですが、これも
70-300: 9 P-Mpix
です。
つまり、そんなに大きくは違わないという感じです。

もちろん、測定した焦点距離がどこかは明確ではなく全域でこの解像感というわけでは無いので、70-300のテレ端付近を18-300と比較すると、そりゃ70-300の方が解像感上とは想像に難くないですが、所詮は普及価格帯のレンズになります。

もちろん、写りの良さは数値データでは表すことが出来ず、実際の画像から受ける印象は大分違う可能性もありますが、スレ主さんが比較されようとしているレンズで、画質低下がすぐに分かるようなひどい設計ではないと思います。
等倍にして厳密に比べれば、周辺領域での解像感や、ゆがみ等色々と変わってくるとは思いますが、その画質の差より、スレ主さんが使いやすいとお考えの焦点距離のレンズをお選びになった方が、使い勝手良く、良いと思います。

ちなみに自分は、ちょっとでも解像力「命」なので、DX時代は、18-140mmを常用していました(^^;;
高倍率ズームですが、倍率を欲張ってないので、かなりシャープなレンズです。
今、70-300をお持ちという事なので、D7200+18-140mmレンズキットを買い、必要に応じて70-300に付け替えるというのがリーズナブルと思います。

一方、レンズ交換は頻繁にしたくない、屋外での撮影が多く、レンズ交換による砂埃等の混入を避けたいというのでしたら、18-300で良いと思います。

以上、ご参考になれば〜(^^)v

書込番号:19803851

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/04/20 14:28(1年以上前)

D5000+VR18-105mm
D7200+VR18-140mm
D7200+VR18-300mm
ドングリだと思いますが。スーパーズームだと、近景⇔遠景のAFが遅くはなるでしょうね。

書込番号:19803894

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/20 14:32(1年以上前)

ズームの回転方向がニコンと逆で宜しければ
シグマの18-300などいかがどす?
かなりシャープに写りますえ。(シャープに見える?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693430/#tab

書込番号:19803903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/04/20 14:51(1年以上前)

>太しさん
多分、望遠端は18-140の方がいいでしょうが、18-300の140と大差ないかもしれません。
実際、18-55の55と、18-300の55とではそれほど差は感じません。

書込番号:19803929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/04/20 14:54(1年以上前)

70-300と18-300のテレ端の画像を比較した場合、18-300のほうがかなり小さく写るはずです。
この現象は高倍率ズームの宿命で、近距離ほど顕著になります。

要は「被写体小さっ!テレ端なのに300ミリないじゃん!」ってことです。

そこは許容できますか?

書込番号:19803933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/20 15:19(1年以上前)

太しさん こんにちは。

APS-C機はフルサイズ高画素機に匹敵するくらいレンズには解像力を求めますが、お考えの比較ならば大して変わらないように思います。

私は古い18-300oと70-300oの望遠端でD7000時代に比較した事がありますが、近距離での写る大きさはかなり違いますが描写に関しては変わらないと思います。

元々70-300oは解像力はAPS-Cで使用すればイマイチで、ニコンが誇る高級ズーム17-55oや70-200oなどと比較して等倍鑑賞すれば見られたものでない写りなので、最新の高倍率ズームは一昔前のレンズと写りを比較すれば変わらないと思います。

書込番号:19803993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/20 16:00(1年以上前)

太しさん こんにちは

18-140mmと18-300mmの描写の違いは 比較すれば判る程度だと思いますが 高倍率になるほどレンズ設計も複雑になるため 収差などの補正は 18-140mmの方が 良いように思います。

後 18-300mmと70-300mmも 同じように ズーム比が少ないほど レンズ設計に余裕が出るので 収差など有利な部分ありますし カメラに付けた時 70-300mmの方が大きくはなりますが ホールディングはし易く ブレ防止に対しても有利になると思います。

書込番号:19804079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/20 17:19(1年以上前)

>太しさん

気になるとしましたら、歪曲収差かなと思います。
タムロンやシグマの便利ズームだと、修正が厳しいかと思います。

書込番号:19804231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/04/20 18:43(1年以上前)

>太しさん
18-300mmと18-140mmでは全域で画質が全く違います。
Paris7000さんが引き合いに出したDxOMARKでもはっきり違いが分かります。
各項目をじっくり見てみてください。

D5000の場合、実用上はそれほど解像度に対する要求は高くないので18-300mmでも不満が出る事は少ない筈です。
しかし今後ボディを乗り換えた場合は解像度の悪さに不満が出る事が多くなる筈です。

http://www.dxomark.com/Lenses/Nikon/Nikon-AF-S-DX-NIKKOR-18-300mm-F35-56G-ED-VR-mounted-on-Nikon-D5300---Measurements__919

http://www.dxomark.com/Lenses/Nikon/Nikon-AF-S-DX-NIKKOR-18-140mm-F35-56G-ED-VR-mounted-on-Nikon-D5300---Measurements__919

書込番号:19804441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/04/20 18:46(1年以上前)

それからD7200でははっきり違いが出てきます。
18-300mmは画質より利便性をとったレンズですので割り切りが必要です。
もちろんD7200本来の性能は殆ど発揮出来ないと思った方が良いでしょう。

書込番号:19804450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2016/04/20 20:13(1年以上前)

皆様、役立つレスありがとうございます、

皆様のご意見ではドングリの背比べとのこと所詮並玉ですので大玉には敵いませんが!

>Paris7000さん、シャープネスの数値表示ありがとうございます!!!

18−105より18−140の方が若干良いのですね!参考になります!

レンズの板で皆様の作例を見てもドングリらしく大きな差は分かりません、

今しばらく2本持ちで行こうかと思います、ありがとうございました、

書込番号:19804690

ナイスクチコミ!3


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2016/06/07 20:09(1年以上前)

別機種

D5000+105mmでこのぐらいの解像です、

結果報告、今更ながら18−140を購入いたしました、

単品購入が高価でしたのでD5300のキットを購入、丸ごとグレードアップになりました、

なぜかD5000で十分満足していたので買い替え気分がのらず当サイト最安値を逃してしまいましたが、画素数2倍!

これであと35mm分寄れます、どんな絵が出てくるか楽しみです、、、

なおD7200は高性能にかかわらず重量と価格に砕けてしまいました、

あとブラックが高価になったのでグレーで妥協!残念!

書込番号:19937595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/07 20:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D5000は処分されていないのでしょうかね。

書込番号:19937607

ナイスクチコミ!0


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2016/06/07 20:38(1年以上前)

>9464649さん

D5000、処分の予定はありません、実際撮り比べないとカメラの良し悪しは分かりませんし、

下開きの液晶はバンザイ撮影に重宝します、

また、航空ショーなどでは標準と望遠の2丁掛けになるので、2台は必要です、(シングルズームを諦めたので)

ただ、現在サブのD40はさらに出番が無くなりそうですが、売っても2束3文!置いておこうかな!

書込番号:19937678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC機能IOS対応していない理由について

2016/06/01 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:3件

背景、
ニコンのアピールポイントの一つとしてNFC機能を搭載しているにも関わらず
iPhoneのIOSに対応していない。

質問、
Androidに対応していると書いていますが、なぜIOSには未対応でしょうか?
今後のファームウェアによるIOS対応の予定はないでしょうか?
ちなみに、2014年発売したiPhone6以降のシリーズはNFCを標準搭載されているようです。

所感、
NFCは従来の汎用技術で、ある程度普及していると思われますがモバイルのOSが違うとはいえ、NFCの技術は変わらないと思います。
Androidのみ対応は技術的に対応できなかったのか、発売日に間に合わなかったかもしれませんが、いずれにしても、
ライバルのcanon 80DがiPhoneにも対応していると思われるので、次のファームバージョンアップに期待したいです。





書込番号:19921886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/06/01 20:28(1年以上前)

勘違いがあるようです。iPhoneのNFCはまだ日本では解禁されていないから使えないのです。ハードを積んでいても、大人の事情ってやつです。悪しからず。

書込番号:19921910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2016/06/01 20:36(1年以上前)

>Tsuyoshi!!!さん

スレ主さまが、日本以外に在住だと問題ですね。

Appleに、日本でもNFC接続出来るように要望を上げられては如何でしょうか?

書込番号:19921934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/01 21:14(1年以上前)

ご安心ください。Androidも最新だとまともにリンクできない糞アプリです。

ニコンのやる気のなさを感じます。

書込番号:19922064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/06/01 21:16(1年以上前)

>Tsuyoshi!!!さん
それはアップルのNFCはApple Payにしか対応してないからだと思います。現状は。アップルも今後拡大させるような話はありますけど。

書込番号:19922068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/06/01 21:17(1年以上前)

そうだよなぁ・・・NFC積んでるNexus5でWi-Fi接続が使いものにならない。
何とかして欲しい。

書込番号:19922073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2016/06/02 02:43(1年以上前)

NFC解放といっても、セキュリティが重要な部分ですから認証のとれた支払いのみに限られるでしょうね。
AndroidのオサイフはFelica前提ですから、NFCは自由に使うことができます。

書込番号:19922774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/02 07:18(1年以上前)

Tsuyoshi!!!さん
メーカーに、電話!


書込番号:19922956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2016/06/02 14:10(1年以上前)

>NFC機能IOS対応していない理由について

「iPhone6/6PlusのNFCは現時点では上記NFCが本来持っている機能は日本では一切利用できないから」

「iPhoneユーザから「NFC」という言葉が一切出てこないのはそういうワケなのです。せめて機器間の認証(接続)だけでも使えるようになるともっとNFCも盛り上がると思うのですが。。。」

いづれも下記の記事の引用です。
http://xperia-freaks.org/2015/01/04/nfc/

NFC対応してなくても、WiFiは利用できますので左程問題ではありません。
利用したければAndroid対応国内メーカースマフォXperiaやAQUOS等で安定利用可能。

----------------------
>メーカーに、電話!
電話するならApple社へ・・・。

書込番号:19923652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/02 21:46(1年以上前)

やっぱり日本はガラパゴスなのかなあ。

書込番号:19924632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/06/06 13:42(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>おかめ@桓武平氏さん
>クレソンでおま!さん
>コメントキングさん
>9464649さん
>ありりん00615さん
>nightbearさん
>dragon15さん
>けーぞー@自宅さん

要するに、アップル側が技術的に日本でのNFCを対応できていないということですね。いつに対応なるかは未定という結論になりました。
海外のアップルはNFCを使えないだろうか?使えるならアップルだけの問題ではなく、NIKONが未対応になってしまうことになるので、日本だけの問題ではなくなるのが気になるところですが、どっちにしてもで使えないなら諦めてアップルとNIKONのバージョンアップを待つしかないですねぇ。。
みなさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:19933973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/06 13:43(1年以上前)

Tsuyoshi!!!さん
おう。

書込番号:19933978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2016/06/06 14:56(1年以上前)

海外でもペアリング用途で使えないのは同じです。つまり、Appleが対応する気がないだけです。

書込番号:19934090

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング