D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

野球撮影について

2016/01/21 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

今まで祖父に譲ってもらったEOS kiss degitalを使っていたのですが、大学への進学祝いでまとまったお金をいただいたのでカメラの買い替えを、と思い質問させていただきます。

用途は主に野球(高校・大学・プロ)の撮影になります。そこで考えているのが、

・D7200 スーパーズームキット
・D7200 + シグマ APO 150-500mm
・D5500 + シグマ APO 150-500mm

です。

予算はボディ・レンズ合わせて15万前後です。

この3つの選択肢の中でしたら、どれが野球撮影に適しているでしょうか?また、その他オススメがありましたら教えてください。 お願いいたします。

書込番号:19512290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/21 21:33(1年以上前)

その3択なら
D7200 + シグマ APO 150-500mm
じゃないですかね。
でも予算オーバーじゃないですか?

書込番号:19512330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/01/21 21:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。レンズは中古で6万円前後で売っているところを見つけたので、それを買おうと考えていました。情報不足ですみません、、、

書込番号:19512348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/21 21:40(1年以上前)

購入されたカメラで、野球以外は撮らないんですか?
言い換えると、候補のレンズは標準域が撮れませんが、レンズは望遠レンズだけで良いんですか?

書込番号:19512367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/21 21:41(1年以上前)

 その三択であれば、アナスチグマートさんと同じでD7200 + シグマ APO 150-500mmですが、どの位置からどういうカットを狙うのでしょう?位置によっては500ミリでも不足するかもしれません。

書込番号:19512371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/21 21:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ほぼ野球以外をとることがないので、野球以外をとるときは、今使っている EOS kiss degitalを使えば良いかなと考えていました。>逃げろレオン2さん

ご回答ありがとうございます。基本的に内野席の前の方のから撮っています。外野を撮影するときは移動したりしています。>遮光器土偶さん

書込番号:19512392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/21 21:50(1年以上前)

A番が良いと思いますな。

中古のレンズ、取り置きはお願いしたのかな?

シグマ150-600やニコン200-500が出て中古流通が増えたと思いますが。

書込番号:19512403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/01/21 21:56(1年以上前)

150-500の画は今となってはあまりお勧めしません。

せめて50-500とかに…
予算がないのであれば少したまるまで我慢したほうが良いのではないかと。
できれば150-600とか
純正の200-500とか

書込番号:19512427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/21 21:58(1年以上前)

>野球以外をとるときは、今使っている EOS kiss degitalを使えば良いかなと考えていました。

でしたらレンズが共用出来るキヤノンの方が良く無いですか?

書込番号:19512432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/01/21 22:07(1年以上前)

ももたおさんこんばんは。

ボディは前の型のD5300にしてでもレンズは現行型シグマ 150−600mm OS Contemporaryにした方が高画質な写真が撮れる気がします。
http://kakaku.com/item/K0000779084/

書込番号:19512463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/21 22:19(1年以上前)

>この3つの選択肢の中でしたら、どれが野球撮影に適しているでしょうか?

D7200 + シグマ APO 150-500mm
が適していると思います。

スーパーズームキットは望遠端が300mmまでしかないので、望遠不足だと思いますし
D5500よりD7200の方が、スポーツ撮影向きの性能になっています。

ただ、他の方も書かれていますが、設計の古いレンズは最新のレンズに比べると画質面で不満が出やすいと思います。
特にシグマの場合は、最近性能のいいレンズを出してきていますので
今の500mm以上のレンズと比べると、性能に差があると思います。

そうすると、
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/

とかを選択したほうが満足度は上がるように思います。

書込番号:19512503

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/01/21 22:42(1年以上前)

>今まで祖父に譲ってもらったEOS kiss degitalを使っていたのですが、

 どうしてそのままキヤノンにしないのでしょうか?
 キヤノンの方が換算画角が望遠側なので野球には良い気もします。
 野球以外でもキヤノンを使い続けるならボディ追加も現在のレンズが使える方が便利だと思います。

 ニコンにした場合、大きさ重さ以外で迷っているなら上位機種、今回の場合ならD7200が良いですね。撮影の自由度というか撮り易さが断然違います。

書込番号:19512586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/21 22:47(1年以上前)

 Kissを残して使うなら、ニコンとのダブルマウントはレンズの融通が利かないので、キヤノンの70DかX8iボディに、シグマ50-500の中古くらいの組み合わせの方がいいように思います。

 キタムラの中古で70Dが8万前後、50-500が7万前後で出てるので、これを取り寄せてもらって、組み合わせると、何とか予算内でしょうか。中古のリスクはあるので、ボディを新品ならX8iにすれば何とか15万前後に収まるかな。

書込番号:19512598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/21 23:12(1年以上前)

>ももたおさん

こんばんわ。

機材選びは置いといて、気になる点が結構あるんですが。

内野席と言うことは野球場のスタンド席ですよね。

そうすると、フェンスが写り込むのはいいのか、とフェンス越しでピント合わせは、マニュアルフォーカス
にするつもりなのか、が気になりますね。

それから、5、600ミリのレンズだと望遠側にレンズを繰り出すと、フードの先端まで50センチ近くに
なるので、周りの他の観客の観戦の邪魔になる場合がある事は考慮済みか?

5、600ミリクラスのレンズとボディだと25キロ以上の重量になるのは、持ち運び等も大丈夫か?

今現在の撮影がひょっとすると標準ズームでパンフォーカス気味に撮っているのでは、
と思ってしまいましたが大丈夫ですよね。

そのあたりを考えてしまうので、お勧め機材は、D7200スーパーズームキットにしておきます。

書込番号:19512675

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/22 14:37(1年以上前)

>ももたおさん

たぶん、とんでもない勘違いされてるような気がしますが、(^^;;

ニコンとキヤノンのレンズは互換性がありませんです。
大きさは同じぐらいですが、取り付ける部分(これをマウントといいます)の規格が異なります。

近距離はEOS kiss Digitalをつかうとのことですが、レンズが共用できるキヤノンの8000Dとか70Dの方が良くないですかぁ?

もし、互換性のことを理解されたうえで、ニコンがいいとお考えでしたら、ニコンにするのも全く問題ないですが・・・

野球撮り専用機ということでしたら、
D7200 + シグマ APO 150-500mm
が良いと思います(^O^)/

書込番号:19514020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/22 19:25(1年以上前)

使ったことないけど、、、150-500、中古6万円は高いと思う。

書込番号:19514535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップが動かない

2016/01/04 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット

クチコミ投稿数:48件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

こんにちは
つい昨日D7200のバッテリーパックキットを導入しました。D3200からの乗り換えで、サクサク撮れ楽しいフォトライフ〜♪って思っていた矢先の話なんですが

外に出て飼い猫とウロウロしながら猫の写真を撮っていたところ、突然バッテリーグリップのボタン、ダイヤル類が全て動かなくなってしまいました。
グリップ側のスイッチは入れてありますし、バッテリーも8割ほど入っています。落としたなどの衝撃も一切与えていません。
グリップ側の電池はしっかり認識されているので、接点が汚れたということもなさそうです。

まだまだ使いこなせてないので原因がわからないのですが、間違えて気づかずになんらかの設定を変えてしまった、とかなんらかの原因と思わしきことがありましたら教えてください、よろしくお願いいたします。

レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。

書込番号:19459414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/01/04 17:26(1年以上前)

>レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。

他社製のレンズが悪さをしているのかもしれません。ニコン純正のレンズでも同様ならグリップ、動作すればレンズが上手く動作して無いのかと思います。

書込番号:19459449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/04 17:35(1年以上前)

うーらv2さん こんにちは

電池を抜いて少し放置した後 電池を入れ電源入れ直すと リセット出来る場合もあります。

また 電池は認識されても 他の端子がうまく繋がっていない可能性もあるので バッテリーグリップ付け直すと直る場合もあります。

書込番号:19459470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2016/01/04 17:39(1年以上前)

JTB48さん早速返信いただきありがとうございます。

ニッコールのレンズでも確認しましたが、やっぱり症状は変わらず…やっぱり故障…?

書込番号:19459481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2016/01/04 17:51(1年以上前)

もとラボマン2さん 返信ありがとうございます

電池を抜いて放置するとリセットされるんですか、初耳です。
早速試してみようと思います、接点についても少し付け直してみたり、少し掃除をしてみようと思います。

書込番号:19459523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/04 17:55(1年以上前)

バッテリーグリップはわかりませんが
シグマ17-50ファームアップデート前で
本体シャッターが切れなくなることがありました
ただし
電源入れ直せば切れる(その後また切れなくなる)
純正レンズに替えれば問題なし
シグマでレンズファームアップ後は問題なしです

なので故障か接点不良なのではないでしょうか

書込番号:19459534

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/04 18:00(1年以上前)

>うーらv2さん

接点をハイテク素材のクリーナー(レンズ拭きや眼鏡ふき)で拭いてみるともしかしたら復帰するかも

あと、MB-D15内のバッテリーは何をお使いですか?
本体と同じ、EN-EL15なら、設定不要ですが、単三型のアルカリやニッカド、リチウムなら設定が必要です。
ただこれは残量表示の話なので、設定が間違っても使えなくなることは考えにくいのですが。。。。

いろいろやってもダメなら故障を疑うしかなさそうですね。

書込番号:19459556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/01/04 19:46(1年以上前)

まさかMB-D15側のロックが掛かってるだけ、なんて話ではないですよね????

常連さんは話を難しい方向にもって行きたがるけどね……。

書込番号:19459899

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/01/04 19:56(1年以上前)

バッテリーはボディとグリップ側に2本入れているのですか?
バッテリーをボディのみにしてもグリップが動きませんかね…

接点を含めた不具合ですかね…



つるピカードさん

うーらv2さんは最初にこのように言っていますが…
>グリップ側のスイッチは入れてありますし、

勘違い以外、問題ないような気がしますが…


>常連さんは話を難しい方向にもって行きたがるけどね……。

なんでこのような言い方になるのかな?

書込番号:19459932

ナイスクチコミ!5


Makoto Tさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5 『三匹獅子舞』を訪ねて Part2 

2016/01/04 20:06(1年以上前)

私もD7200Dのバッテリーパックキットを使用しています。
あまり考えにくいのですが、MB-D15のシャッターボタンの回りにあるロックレバーが白い丸の位置でなくLの文字の位置になっていないでしょうか。念のためご確認ください。

書込番号:19459964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2016/01/04 21:24(1年以上前)

>うーらv2さん
こんにちは。私も同じ症状がありました。購入してすぐの去年のGW前だったんですが、色々やってもダメで
まったく動作しない状態。
で、すぐにニコンへ送って確認してもらいましたが、不具合の再現は無しとのことで
送り返されて来ました。
その後は不思議と再発は無しです。
送った時にはバッテリー外しましたし、外した状態も数日あったし・・
もとラボマン2さんのおっしゃることも、私としては、あるかも!と思います。
カメラ側、グリップ側両方のバッテリーを抜いて、しばらく置いてみてはいかがでしょう?(一晩ほど)
それでもダメなときには、まずニコンへ現物確認してもらった方がいいですよ。

書込番号:19460283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/04 22:57(1年以上前)

本体のカバー2個外しは大丈夫ですよね?そこの接点は大丈夫か?覗いて見て、もう一度バッテリーパックをつけ直してどうでしょうか?シグマのレンズも問題のレンズですので、純正でもダメと言わずに、純正のレンズだけを数回付け直すのはどうでしょうか?

書込番号:19460643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2016/01/05 01:15(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございますm(_ _)m

まるまるとまるまるさん
純正のレンズでも確認してみましたが全く症状は変わらず…困ったものです(-_-;)

Paris7000さん
このカメラ接点が奥まってる小さいところにあるのでなかなか掃除しにくい構造なんですよね、爪楊枝や綿棒なども使って少し格闘してみます。

つるピカードはん
はい、バッテリーグリップ側のスイッチが入ってることを確認しています。って、最初にも書きましたけどね(^_^;)

okiomaさん
バッテリーはカメラ側だけ、グリップ側だけ、さらにすべて充電しなおしてやったり、乾電池を使用して確認をしてみたりもしましたが、全く変わりませんでした…

書込番号:19461057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2016/01/05 01:37(1年以上前)

Makoto Tさん
私の"グリップのスイッチは入っている"という表現が悪かったのでしょうか、でしたら申し訳ないです。まあ正しくは"グリップのロックはされていない"の方が良かったですね、わかりにくくて申し訳ないです

にゃんこNC24さん
ホントですか!?少し安心?笑
まだ使い始めて1日ちょいしか経ってないので保証も有効でタダなので、ニコンに送ることも仕方ないと考えています。
数日間もバッテリーを抜いて放置していたから直った、って可能性もあるんですか。なるほど。今も電池を抜いたままなので、これで直ったら万々歳なのですが…

さいてんさん
カバーはもちろん大丈夫ですよ笑
汚れがついてるって可能性も否めないのでしっかり掃除をしてみたいと思います。
レンズについてですが、私学生なものでニッコールレンズあまり持ってないんですよね(^_^;) メインレンズはシグマとトキナーなもので… D3200のキットレンズがあるのでその辺をつけて確認しなおしてみます。

書込番号:19461089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/05 02:08(1年以上前)

すみません(^_^;)トキナーは問題無いです。
シグマが電気的な問題を起こしています。古いNikonは問題無いみたいです。 今後の社外APS-CレンズはTAMRONとトキナーにするつもりです。
シグマの説明も納得出来るものではありませんでした。症状は違いますけれど。

書込番号:19461103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/05 02:53(1年以上前)

うーらv2さん
メーカーに、電話!

書込番号:19461132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 10:34(1年以上前)

うーらv2さん、こんにちは。
>レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。
自分もD7200と17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの組み合わせで撮影していますが、今まで同様の症状が発生したことがありません。
他にもシグマ製レンズを2本所有していますが、こちらも問題なく使用できています。

>純正のレンズでも確認してみましたが全く症状は変わらず…困ったものです(-_-;)
ということは、バッテリーパックキットが原因のような気がします。

まさか、バッテリーバックが社外品ということはないでしょうね?

書込番号:19461620

ナイスクチコミ!1


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/05 11:21(1年以上前)

D300がバッテリグリップを認識しなくなるトラブルを3〜4回位経験していますが、いずれも接点の汚れが原因だった様です。
無水エタノールをブラシや綿棒につけて掃除すると治りました。
それ以降、接点を定期的に掃除していますが、同トラブルは生じていません。
同じ原因かも知れません...ということで、ご参考まで。

書込番号:19461718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2016/01/05 14:59(1年以上前)

さいてんさん
トキナーは問題ないんですか、タムロンは相性がいいってよく言われますよね、でもシグマの方が種類も豊富でさらにズーム向きもニコンと逆で統一させたいのでついついシグマに…(汗) できればこれからもシグマを使い続けたいところです(^^)

night bearさん
故障などの経験は初めてなもので修理に出す前にみなさんに"簡単に直ることなのか"など聞いてみた次第です。(なかなかうっかりした性格なもので(^_^;))

Local beachさん
バッテリーパックキットで注文したのでニコンが何か悪さ(?)でもしてない限り純正品のはずです(^_^;

FTKKさん
個人的にも接点の汚れの可能性が高いかな?と思っております。しかし、買って1日しか経ってなく、着脱も数える程度しかしてないんですよね、そんなんで動かなくなるほど汚れるものなんですかね、その程度で動かなくなってしまっては困りますが…(°_°)

書込番号:19462180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/05 18:33(1年以上前)

うーらv2さん
そうなんゃ。

書込番号:19462646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/06 03:12(1年以上前)

ボタン操作はグリップに電池が入って無くても動きますので、
電池が認識しているので、
縦グリップのロックレバー(L)があたりが怪しい気がしますね。

・2〜3回縦グリップのロックレバーを動かしてみる。
例:L側→解除(・)→L側→解除(・)してから縦グリップ操作確認

・L側でも縦グリップの操作ができないか確認してみる。

・縦グリップのシャッターボタンやロックレバー周りにはさみ込み無いか確認する。

それで無理ならサポート連絡ですかね。

書込番号:19463976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

FUJIFILMとどっち

2016/01/18 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:290件

D750と4本のレンズを全部息子にくれてやろうと思った69歳、カメラ好き男。不満のものをプレゼントしたくない。とても気に入っているからこそのプレゼントだが、では次に自分は何を買うか。カメラを譲ろうと思ったのは、レンズの入れ替えがいやになったせいもあります。中国で大学の教師をしていて、写すのは生徒、人物、町並み風景、山などです。年老いてきた自分を写すこともあるので、別にフルサイズでなくてもいいと思っています。そこでD7200の18−140mm、FUJIFILMのT-X10の18−55mmを候補にしています。少しこの頁で調べましたが、迷うばかりです。キャノンのG5Xも興味があります。2月頭に日本に帰り、その日の前にホテルに届くようアマゾンで買おうかなと思っています。次の日には、もう撮影の予定を入れていますので、ここ一週間内には決めたいので、甘える気持ちで皆さんの意見をお聞きしたいのです。23歳以来、仕事と趣味で片時もカメラを手放ししていません。サブカメラはアイフォーン6S・Plusです。

書込番号:19502590

ナイスクチコミ!2


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/18 16:15(1年以上前)

マルチポストですね。
 『次のカメラ』
   http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016576/SortID=19502596/?lid=myp_notice_comm#19502596

どちらか、
削除されたが、宜しいかと・・・・・

書込番号:19502618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 16:28(1年以上前)

慣れの問題でしょうが、自分でしたらD7200ですね。AFモジュール他D750と共通する部分が多い為に、違和感が無いと思いますので。

書込番号:19502643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/18 16:34(1年以上前)

>ニンジン23さん

思い切って、平成の「ミラーレス一眼」である、LUMIX GF7のカメラをおすすめです!!
なお、「一眼レフ」は、昭和のカメラかと思います。

使い分けして使うべきかと思います!!

書込番号:19502660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/18 17:16(1年以上前)

昼用 ルミックスFZ300
夕、夜間用 ルミックスLX100
外部フラッシュ

自分がその年齢に来たら…で考えてみた。

書込番号:19502762

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/18 17:24(1年以上前)

>ニンジン23さん

質問拝見して、いくつか気になる点があります。

今お使いのD750をD7200にしたところで、劇的に軽量化されるとも思えず、軽量化が主たる目的でAPS-Cにするのでしたら、選択肢としてはD5500あたりになるかと。
とはいえ、長年カメラを使い続けているベテランだと思うので、機能的にD5500では満足できずというところでしょうか?

ボディ+バッテリー+SDカードのみので重量だと
D750  840g
D7200  765g
D5500  470g
X-T10  381g
で、フジがミラーレスってことで、相当軽いですね。なのでこの機種を選定と。。。
ただ、選択するレンズまでを重量に入れないと、実際の差は変わってきます。

あと、帰国後、カメラ入手の翌日から撮影とは、少々、大丈夫かなと心配します。
特にお仕事での撮影でしたら、失敗は許されないし、そうじゃなくとも、使い慣れたニコンでしたら、操作は大丈夫かと思いますが、他メーカーだと、あの設定はどこ?とか色々探すと思います。
もちろん、事前にマニュアルをダウンロードして予習しておくというのでしたら、別ですが・・・
そこさえ問題ないのでしたら、APS-Cのミラーレスに社運をかけて開発しているフジのこのシリーズが良いと思います。
なんか、潔いというか、意気込み見たいのを感じます(^^)

書込番号:19502788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/18 18:43(1年以上前)

>ニンジン23さん
私は80を過ぎまして、ミラーレス機のEVFファインダーと言うやつを覗いておりますと船酔いいたします。
眼の奥の方が痛くなって気持ちが悪くなってくることもあります。
血圧も高くなります。
船酔いはかなりの人が経験していると思います。
よって、ミラーレス機でもOVFファインダーのX100Tなどは使用していますが大丈夫です。
X-T1も使用しておりますが、これは船酔いします。
やはり,光学ファインダーの方が健康にはよさそうです。

>レンズの入れ替えが面倒、、、、 
これはレンズ交換をしたくないという意味でしょうか?
ズームレンズ1本で行きたいという意味でしょうか?
それとも、単焦点1本で?
私はスナップにDfも使いますが、これは気に入っておりますよ。

書込番号:19503000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/18 18:56(1年以上前)

D750を使ってこられたのであれば、D7200の高感度耐性、白飛び、黒つぶれ、ボディーの質感は
明らかに一歩劣るので、その辺が気にならないのであれば良い選択だと思います。

書込番号:19503035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/18 19:00(1年以上前)

ニンジン23さん こんばんは。

レンズ交換するのが嫌で一眼レフを使いたいのであればそういうレンズを購入されれば済むと思いますが、レンズ交換を絶対しないのであれば高級コンデジなどを購入された方がそのレンズに特化していてコンパクトなので良いと思います。

一眼レフだろうがミラーレスだろうが撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できると言うメリットを捨てるのであれば、お考えの中ならばキヤノンのGX5が一番いいように思います。

ズームが必要ならば1インチ程度のセンサーサイズのものしか発売されていませんが、広角単焦点1本で良いのであればAPS-Cのものやフルサイズのものも発売されていて、私はRX-1を使用していますがレンズを含めての大きさはニコン1に標準ズーム程度の大きさですが、写りはフルサイズ一眼レフを上回る場合もあり面白いカメラだと思います。

書込番号:19503043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/18 19:02(1年以上前)

>ニンジン23さん

こんばんわ。

私もParis7000さんお薦めのD5500の18−140レンズキットのほうが良い様な気がします。

普段持ち歩く事を考えたら、コンパクトデジカメもいいと思いますが、カメラ好きなら小さくても
一眼レフが欲しいのではないですか?

キヤノンも候補なら、8000Dの18−135レンズキットもいいと思います。

やはりD750からの買い替えだと、光学ファインダー付き一眼レフのほうが馴染みやすく、
満足度が高いと思います。

しかし、そのファインダーからの見え方が、マニュアルフォーカスを多用される方だと入門機では
気に入らない場合があると思います。

その場合は、やはり重くはなりますがD7200を選んだほうが、無難だと思います。

それと、長年一眼レフで写真をやってきた方なら、このクラスのカメラを手にしたその日から、
ニコンだろうとキヤノンだろうと、使うモード等は決まっているので問題無いと思いますよ。





書込番号:19503049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2016/01/18 19:11(1年以上前)

三脚使うならFUJIはお勧めしません。
カメラの穴の位置を確認したらガッカリすると思います。

書込番号:19503076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/18 19:16(1年以上前)

僕はフジフィルムのカメラを使ったことが無いのを前提で書き込みます。

スレヌシ様の使用用途を拝見しますと、これはもうフジフィルムのカメラが良いのではないでしょうか。
僕だったら中国の街並みや、生徒さん達などをフジの発色で撮りたくなります。
https://www.flickr.com/groups/xpro/pool/(Xマウントの作例)

実は僕も今、自分の撮影用途としてD7200やD500などよりもX-Pro2 が欲しくてどうしようかと思ってます。
http://www.prophotonut.com/2016/01/15/fuji-x-pro2-review-and-high-res-sample-shots/
こちらの作例などはぞくぞくします(^'^)
でもレンズ資産が無いので、最初はFマウントが使えるS5 Pro でも探して、試してみようかなとも思ってます^^;

書込番号:19503098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/18 19:53(1年以上前)

〉ニンジン23さん
〉23歳以来、仕事と趣味で片時もカメラを手放ししてい
ない69歳の方が
明日から私のカメラはどれでしょう!?
それも来日した日に届いたカメラの函開けて
翌日から撮影に入ります!?
歳はとりたくないもので

半世紀カメラいじった者なら 他人(ひと)がどんなに薦めても
ご自身が納得しないカメラは 遣いたくないはずだし
カメラは函開けてすぐ自身の躯の一部の如く遣えるはずはない
D750を倅に譲るのは譲るとして 併用する形でじっくりと
次のカメラのご選択を

私は最近D7200を手にしましたが
バッテリーパックと好みのレンズの組み合わせで凡そ2kg
けして軽量化は望めませんよ
富士フイルムにしても明るいレンズは重いものもある
マイクロ4/3くらいでないと軽量化の恩恵は感じられないかも

書込番号:19503207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/18 21:27(1年以上前)

http://www.biccamera.co.jp/shoplist/shop-014.html

>2月頭に日本に帰り、その日の前にホテルに届くようアマゾンで買おうかなと思っています。次の日には、もう撮影の予定を入れていますので

有楽町ビックは年中無休、夜22時まで

書込番号:19503515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2016/01/18 22:12(1年以上前)

みなさんのカメラ博識と仲間意識に基づく暖かいご提案に感謝いたします。ご返信を読んでるだけで、楽しくなってきます。
中国・海南島に6年住んでいます。写真はもう何万枚になりますやら。雲南省には5回も行きました。偶然撮ったものなど自分で傑作だなーと、ひとり満足しておりまして、この道は死ぬまでやめられませんね。
23歳時のカメラはNikonFです。次がF2です。途中、特に最近はソニーやペンタなど毎年日本に帰るたびに機種交換するのを楽しんでおり、手元にはいつも1機種しかありません。でもカメラは大好きなんです。生徒も含めて、カメラを人にあげるのも大好きという、変種愛好家です。このたびも、D750がほぼ1年たつものですから。買うときは、長く持つぞ、と思いながら、交換する喜びには勝てなくなってきます。写真は1月1日から3日まで、四川省成都に行った時の写真です。純正は単焦点28mm、85mm、ズーム18−35mm、それにタムロンの28−300mmがあり、今回のお供はタムロンでした。

>1641091さん。ご指摘の通りです。ご不快にさせてしまって、お詫びいたします。ただ、一部だけ文章を変えております。

>さいてんさん。うーん、そうですね。

>おかめ@さん。大胆なご意見。今晩調査してみる楽しみが増えました。

>にこにこkameraさん。最新スマホ6SP(1万円くらいのカメラ機能)がありますので、買うなら一つだけで、

>PARIS700さん。ほぼ一年ぶりぐらいでしょうか。いつも温厚なご意見を感謝いたします。D5500は考えましたが、堅牢さがウリの(昔から)Nikonなら、やはり7200かなと。フジは一度も使ったことがなく、ベトナム・トンキン湾に行ったとき出合わせたご婦人にニコンの良さをお話したら、夫がフジにつとめており、フジはとてもいいのですよ、と主張されたのが耳に残っています。価格コムの評価文を見て好感を感じています。

書込番号:19503681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2016/01/18 23:09(1年以上前)

写真を添付しようと思い努力しましたが、電波が弱いのか、政府のせいか、失敗しました。
>GasGas−PROさん。Dfのうつくしいスナップ写真をいつも拝見しています。素晴らしい写真生活を楽しんでおられるようで羨ましいです。説明不足を捕捉させてください。ズーム一本という意味です。年がら年中旅行をしておりまして、レンズ交換が時にチャンスを逃しそうで、焦ることが多いんです(機種によってはお散歩用の明るい広角単焦点一つも)。PRO先輩の変わらぬDf愛好を思い、おたよりをもう一度お読みしてみますと、D750(DF),24−85でいいじゃないか、とおっしゃられている気がします。間違っていましたら、若い私をご叱責ください。

>オールトの雲さん。ソニーのNEX5,7の時は黒、白のつぶれが気になりましたね。多分ですが、7200ならそれがあっても我慢できそうな予感です。
>写真歴40年さん。僕は歴46年です(馬齢を重ねております)。「選択のメリットを捨てるのであれば」厳しいお言葉。RXシリーズも視野には入っております。画質が向上しているのでしょうね、、、。

>さわら白桃さん。やはり工学ファインダー、D7200でしょうか。学生がD3200を持って宿舎に来たことがあります。ちょっとちゃちでしたね。我慢できますけど。

>悩める40代おやじさん。若くていいですね!三脚は記念写真だけ使っています。考えてみますと結構頻繁です。

>LA−SCALA。残念ですが、発売日より前の2月14日の飛行機で海南島に戻る予定です。2でないX−PROはどうなんでしょうか、AFが弱そうですが。フジ強調のお声が新鮮です。

>Vinsonmassifさん。おっしゃる通りですね。ご鞭撻ありがとうございます。7200は、軽量化を求めていません。むしろ少しの機動性でしょうか。他の軽量カメラも画質や、利便性というそれぞれの特徴を評価したものです。でもやはり心のどこかでは見破られているとおり、軽量化に好みを感じているのかもしれません。と思いました。

>にこにこさん。千葉ですが、今回は大阪で、深夜着なんです。ありがとうございます。泊まるホテルにはもう連絡済みです。

書込番号:19503919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2016/01/19 02:41(1年以上前)

>カメラを譲ろうと思ったのは、レンズの入れ替えがいやになったせいもあります。

レンズ交換が出来ないカメラがいいと思います。 G5 X がいいと思います。

書込番号:19504369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/19 02:44(1年以上前)

ニンジン23さん



書込番号:19504379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2016/01/21 07:48(1年以上前)

今年の一年は、フジT10を使ってみることにしました。ニコン以外もたまには使ってあげないと、、、。人生って長いし。一年後はまたニコンかもと思います。帰れる機種、メーカーがあるのはうれしいことです。D750は焦点の設定の失敗もありましたが、99%の満足でした。生徒たちからは感謝あふれる言葉をネット上でたくさんいただきカメラファンでよかったと思っています。一年後、このカメラをプレゼントしてあげることができる喜びも待っています。ご意見いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:19510540

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/21 09:56(1年以上前)

>ニンジン23さん

Goodアンサーありがとうございます。
やはりX-T10になされたんですね。
いかにもカメラって感じのレトロなフォルム、それでいて中身は最新バリバリの高性能なカメラだと思います。
自分は、コンデジは、デジカメ創成期から長年フジを使ってきました。
いっときは、ハニカムSR素子なんて言う、飛び道具的なセンサーを搭載した機種もありましたね。
今でも、当時の写真を再生すると、結構好きな色です。
フイルムと違って、いつでもパッと写真が見れるのがデジタルのいいところですよね。
X-T10もきっと、いい写真を残してくれることと思いま〜す(^^)

書込番号:19510752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2016/01/21 10:38(1年以上前)

Paris さん そんなに長くフジをお使いなんですね。今回も胸ワクでカメラと会えるのを楽しみにしています。パリスさんの作品見てみたいですね。

書込番号:19510824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズーム

2016/01/15 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

素人質問で申し訳ございません。
現在D7200に シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACROとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを所有しております。
主に室内、屋外で子供の撮影がメインです。

年末にniconのアウトレットに行ったときに、店員さんに勧められて、大三元レンズの標準ズームをセットしてもらい撮影しました。
とてもきれいに撮影できており、さすが高級レンズだと感じました。
フォーカスもすぐにしっかりと合いました。

もちろん、予算的には厳しいのですが、小三元レンズの標準ズームと私の所有するシグマレンズではやはり全然違うものでしょうか。

F値で考えると、私が所有するレンズのほうが明るいと思いますが、使いやすさや画質等色々と教えてください。

書込番号:19494534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/15 22:37(1年以上前)

別機種

DX16-80mmを新品購入しましょう。

書込番号:19494600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/15 22:50(1年以上前)

てか、APS−Cでいくなら広角、標準ズームはDX用使うほうがいいと思うけど…
APS−C用の大三元レンズと呼べる一本
17−55/2.8とか?

まあポートレイトだと24−70が換算36−105と
めちゃくちゃ使いやすい画角になるとも言えるけどね♪

書込番号:19494646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2016/01/15 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。
きれいな写真ですね。

DXレンズであの値段するんですね。
やはり値段だけのことはあるんですね。

書込番号:19494653

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2016/01/15 22:59(1年以上前)

>>あふろべなと〜るさん
さらに良い値段ですね。
でも、評判よさそうですね。

将来的なことも考えFXレンズにするか、DXにするか悩み中です。

書込番号:19494684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/01/15 23:08(1年以上前)

お奨めは、DXにもリキ入れの姿勢が見えますので、おそらくリニュアルするであろう、
仮称 VR 17-55mm F2.8Eかな。ただし、現行より描写は硬めになるか。

Tamronが、17-50mm F2.8 VCを止めてしまいましたが、描写はいいですね。
開放はSigmaより甘いですが、色気たっぷりで、もう一本欲しいと中古散策中、出物がない。

書込番号:19494719

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2016/01/15 23:41(1年以上前)

>>うさらネットさん
ありがとうございます。
Tamronですとお財布にやさしいですね。
シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACROを買うときに悩みましたが、
70にひかれ、こちらにしました。

書込番号:19494837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/16 06:56(1年以上前)

tomonuさん おはようございます。

APS-Cカメラにフルサイズの小三元ならば、写りを考えれば新型の16-80oや古いですが17-55oなどのほうが、写りは間違いなく良いと思います。

APS-C機はレンズの中心部の拡大となる為、レンズの周辺の収差はカットとなりますが解像力に関しては、フルサイズ高画素機以上のものを求めるようになっていますので、古い2番手レンズでは確実にレンズのアラが見えると思います。

書込番号:19495291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/16 07:54(1年以上前)

DXの2000万画素越え一眼はD800以降に発売されたニコンFX1.8Gシリーズくらいの解像度がないとレンズの役不足が目立ちますね。

書込番号:19495370

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/16 09:21(1年以上前)

tomonuさん こんにちは

>標準ズームと私の所有するシグマレンズではやはり全然違うものでしょうか

シグマの場合シャープでスッキリした描写ですが少し 色乗りがアッサリしている描写ですが ニコンに変えると 諧調重視で シグマに比べ 色乗りがよく感じるかもしれません。

書込番号:19495498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/01/16 09:54(1年以上前)

当機種

40mm/f2.8microで撮影

>tomonuさん
私も室内・子供の写真が中心ですが、ほぼ40mm/f2.8microを使っています。
18-300mmも持っていますが、出番が少なくなりました。
後はスポーツなどの撮影用に70-200mm/f2.8(タムロンA009)ですね。

書込番号:19495577

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2016/01/16 22:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>写歴40年さん
ありがとうございます。
どちらもDXレンズの中では高価ですが、かなりそちらに傾いてきました。
どっちにするか。
16-80oのほうが使いやすそうですが、17-55oだと間違えなさそうな感じですね。

>ジナー6さん
そうなんですね。
FXだと性能がいいと思っていました。

>もとラボマン 2さん
やはりメーカーによって色々と特徴ありますね。

>9464649さん
microレンズもいいですね。
まずは、標準レンズでフォーカスが合うのが早くてきれいなレンズからと考えています。
でも、望遠も欲しいデス。

書込番号:19497623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/16 22:27(1年以上前)

>tomonuさん
D7100でタムロンの大三元ツモの4本を使っていました!場所によるけど、24〜70VCと70〜200VCが20万以内でいけると思います。24〜70VCは純正の24〜70より少しAF速が遅いけど室内ポートレートでは手ぶれ補正もあり中々です。70〜200VCは純正の70〜200VRUと同じくらいのAF速です。欠点は、レンズ登録するときにデータが被ります。

書込番号:19497668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/01/16 22:48(1年以上前)

当機種

夕日撮影(40mm/f2.8micro使用)

>tomonuさん
>まずは、標準レンズでフォーカスが合うのが早くてきれいなレンズからと考えています。
標準レンズというのは35mm/f1.8は入らないのでしょうか?
このレンズも定評のある安価で明るい優秀なレンズですよね。
やはりズームレンズなんですかね?
40mm/f2.8microではマクロ撮影から日常のスナップ撮影までなんでもやっていますが、35mm/f1.8も勧められたことがあります。
まずは今ご使用のレンズでの不満点をじっくりお考えになった方がいいかなという気もするのですが。
私もAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRは欲しいですが、我慢していますよ(^_^;)

書込番号:19497750

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2016/01/17 22:17(1年以上前)

>ニコン議員さん
タムロンもいいですね。
やはり価格差を考えると。
>9464649さん
子供と散歩や公園に行くときは、やはりズームのほうがいいんです。

書込番号:19500950

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/18 14:50(1年以上前)

>tomonuさん

今お持ちのシグマのレンズは結構いい写りと評判なのですが、実際に24-70を試写し、気に入った点は、どの辺でしょうか?
自分は、シグマのズームは使ったことないのですが、大三元ズームと小三元ズームの比較でしたら、やはり大三元が良いと思います。安いからと言う理由で24-120を選ぶと、今お持ちのシグマと大差ないかなと思うかもです。

大三元の24-70は、ビシッとピントがあった時の写りは、思わず、おぉ〜って唸っちゃいますし、AFが高速で気持ちよくスパスパっと合います。
自分は、AF-S24-27/2.8G と AF-S24-120/4Gを両方使ってますが、機材を軽くしたい、望遠まで欲しいという時以外、24-70/2.8を持ち出します。
24-120は一般に評価が分かれるところですが、自分のレンズに限って言えば、AF正確ですし、良く解像するレンズです。
でも、AFは小型SWMでリング型のSWMよりイマイチ動作が遅く、ククッククッとスピーディーにAF合わせるのは、はやり24-70ですね。
で、その24-70とDX機のD7100で撮った作例です。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
VR付きの新型も欲しいですが、VR無しでも、自分の撮影フィールドでは、そこそこ速いSSが必要なので、あまり手振れ補正を必要とせず、活躍しています。(それに、VRが欲しくなる夜の撮影の時は24-120VRを持ち出してますし・・・)

あとは、DXの新型16-80が描写力高いと思います。
実際には試写した程度ですが、AFは小型SWMの様ですが、そこそこ高速だと思いました。
写りですが、解像感は結構高いです。色ノリや立体感は、24-70に比べると少し落ちると感じましたが、標準ズームの18-140に比べれば上だと思いました。

レンズ選びは、なかなか難しいですが、手振れ補正さえ目をつぶれば、最近暴落?気味の24-70のGタイプもお奨めです(笑)24-120買うぐらいなら、VR無くともDXには24-70かもです。35mm換算で35-105mmなので、FXで使うより、かなり寄れるし、そこそこ景色も撮れるしと・・・。お子様撮影中心だと、とても使いやすい焦点距離になると思います。

そだ、ちなみに、スレ主さんがアウトレットで試写した大三元の標準ズームはVRのついた新型でしょうか?
先日確認した時は、まだアウトレット店には新型は入荷してないって話だったので・・・

書込番号:19502431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2016/01/19 00:26(1年以上前)

>Paris7000さん
大三元はピントが合った時の写真とピントの合い具合は感動しました。
私の技術の問題ですが、シグマはピントずれがちょこちょこあるので、ちょっと気を遣うのですが、
大三元は何も考えず、ピントがばっちりなのがびっくりしました。
もちろん素人の私には、予算的にアウトです。

大三元レンズは知識的には知っておりましたが、
店員さんが試しにつけてみてください。
って、いきなり持って来て下さったので、新型かどうかは・・・。
興味なく撮影して、家のPCで確認したらすごくきれいでした。

あとは、本来の性能以上に、良いものを使っていること自体に満足してしまう性格なのもあると思います。。。

書込番号:19504188

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/19 02:50(1年以上前)

スレ主さん

Goodアンサー、ありがとうございます!

> いきなり持って来て下さったので、新型かどうかは・・・。

View NX2、もしくは、View NXi をインストールされていたら、持ち帰った画像を表示すると、使用しているレンズ名が確認できますよ〜
旧型なら「24-70mm f/2.8G」と表示されます。新型は持ってないので不明ですが、VRという表記があると思います。

> 大三元は何も考えず、ピントがばっちりなのがびっくりしました。

そうですね、描写力もさることながら、AFスピードの速さと、正確さはやはり、この一瞬を撮らねばならない、プロ機用なんでしょうね。
自分は、動き回るダンサーを3Dトラッキングで撮影するのですが、D7100でもD750でも気持ちよく、ズバズバとピントが合います。

ところで、先のレスでVRなんていらないと発言しましたが、先日の撮影を今よく見直してて、微ぶれ多数発見!
いつもは被写体ぶれを抑えるために、ISOオートでSS1/200以上、絞りはf3.2〜f3.5のちょい絞りにしてるのですが、動き回らない被写体だったので、絞り優先に。
70mm域ではSS1/80まで落ちてきちゃうのですが、等倍で見ると、無残に微ブレが・・・・・
(ちなみに、ここで言ってる微ブレとは、標準の表示では、気が付かないか、なんか微妙にピンボケ?って感じの写真を等倍にしてチェックすると、わずかに手ぶれが発生していることがわかる状況を微ブレと言ってます)

急にVR版がめらめらと欲しくなり、金策を考え出しました(笑)

書込番号:19504386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信22

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーグリップ?

2016/01/16 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

主に鉄道と、少年サッカーを撮ってます。

サッカーでよく縦構図で撮るのですがなかなか安定しなくてバッテリーグリップの購入を考えてます。

純正品はしっかりした作りで安心安全なことはもちろんわかってるのですが、amazon等に売ってる互換品の価格がかなり魅力的で悩んでます。

アドバイスください。お願いします

書込番号:19496459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/01/16 16:13(1年以上前)

ロクヨンあけぼのさん
D7200ではございませんが、D750にMB-D16。D600にMB-D14を使ってます。
D7200/D7100はMB-D15ですね。
こちら中古が流通していることから、できれば中古をご手配したほうが良いかと・・・(18000円前後のようです)

以前ですが、EOS 5D MarkIIの互換グリップを入手ししばらく使ったことがありますが、やはり質感と剛性が気になり、純正品を再手配したことがあります。
それ以来、互換グリップは使用しないこととしています。
使ってみたけど誤動作するなどの報告も、Amazonのレビューに多々ありますし・・・

以上、ご参考になれば・・・

書込番号:19496504

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/16 16:21(1年以上前)

>ロクヨンあけぼのさん
互換グリップは多くのものが
バッテリーがリークして自然に残量が無くなっていきます
なのでボディにつけっぱなしで保管はやめた方がいいかと

D7000当時ついついやってしまっていたので今では純正使ってます
「今日の撮影はグリップつけようかな?」程度なら互換品ありだと思います
必要に思ったら後で純正に買い替えるのもありですよ

書込番号:19496519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/16 16:23(1年以上前)

バッテリーグリップについては純正を選ぶ必要は必ずしもありません。
もちろんメーカー保証や不具合発生時のサポートを考えれば純正優位ではありますが
グリップ自体が外装本体と単純な電子部品で出来ており、精度も大したことはないので問題が発生することは少ないです。

書込番号:19496522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/16 16:39(1年以上前)

私はD300sとD700でバスケットボール撮影です。
バスケもほぼ縦位置撮影でしたので純正を使いました。
時々しか使わないなら良いかもしれませんがメインで使うなら純正一択だと思います。
静物ならともかく動体撮影は一瞬のシャッターチャンスがモノ言うので純正の方が良いです。
互換品のシャッターでは不安ではありませんか?

書込番号:19496552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/01/16 16:57(1年以上前)

迷ったら純正!!

書込番号:19496580

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/16 17:09(1年以上前)

>ロクヨンあけぼのさん

互換バッテリーグリップは使った事ありませんが、不具合などのメーカーサポートなどを考えても高くても純正じゃないですかね。

書込番号:19496622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/16 17:16(1年以上前)

>ロクヨンあけぼのさん

自分もamazonでD7100用互換品を買いましたが、D7200ではシャッターボタンしか機能しませんでした。
不良品だと思ってもう1個買いましたがやっぱり同じ症状でした。

で結局純正バッテリーグリップを購入しました。

感じた事は純正品の方が使い心地が非常にイイです。


なので今は変わっているかもしれませんが純正を購入した方がいいと思います。
値段がもう少し安いといいんですけどね。

書込番号:19496639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/01/16 17:17(1年以上前)

大昔ですが、50D全盛のころ安いBGにつられたはいいものの、回路不良で本体の回線ごと焼き切れてから電源まわりは純正以外はお勧めしません。
電源まわりだけでもきちんと純正で固めるべきです。

書込番号:19496642

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/01/16 17:49(1年以上前)

まあ安さを取るか、
安心を買うかですかね。

私は、バッテリーも含め互換性のあるものは勇気がなくて
今まで使ったことがありません…
高くても純正の縦グリを使用しています。


互換の中ではロウワのものが良いという話を聞いた記憶が…
実際はどうなのか分かりませんが…

書込番号:19496743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/16 17:59(1年以上前)

社外製品は様々ありますから購入するなら評価の高い商品が良いと思いますな。

ただ評価も様々、当たり外れはあるようですから評価が高くてもリスクを覚悟して購入した方が良いでしょうね。

D7000を使っています。
中古で購入、メイン使用ではないため縦位置グリップの購入は考えていませんでした。

使い始めると縦位置グリップが必要だと感じ購入しました。
安い互換性の選択肢もありましたがトラブル、リスク回避で純正を中古購入しました。

最終的に決めるのはスレ主さんです。
価格を優先するか信頼性、安心を優先するかだと思います。

個人的には純正をオススメします。
中古でも良いなら価格も抑えられますな。

書込番号:19496773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/16 18:08(1年以上前)

互換品大好きです(^_^)v
D700+D300用、D7100、D200(S5pro)、D40にamazonで購入の互換品を使用してます、
メインで使用するなら純正品をお薦めしますが、珠になら互換品でも?てな感覚ですね、
因みに互換品はプラ製、装着感は少し頼りない感じはします。

書込番号:19496801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 D7200 ボディの満足度5

2016/01/16 18:14(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

一人一人に返信できなくてすみません。

色々悩んだ結果やっぱり、純正にしようと思います!
いろんな人がおっしゃってた中古品も検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:19496828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/01/16 18:17(1年以上前)

バッテリーグリップの互換品・・・
避けた方が無難です。
CANONのバッテリーグリップの互換品を買ったことありますが、マルチコントローラが正常に動作せず使えませんでした。
結局純正品買いました。

大事な撮影に臨むのでなければ、返品覚悟でAmazonで試しに買ってみれば。
手間が惜しくなければ「もし使えたら儲けもの」かも知れませんね。

書込番号:19496836

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/16 18:46(1年以上前)

電子機器は、
バッテリー(電源)が命です。

また、バッテリーは、
危険物でもあります。

魅力的なのは、
価格だけで、
リスクは、大ですね!

バッテリーグリップは、
電源部だけでなく、
レリーズ等の制御部分でもあるので、
安い互換品は、NGですね。

問題なく使えたら、ラッキー
しかし本体が壊れたら、
保証も効きません。

書込番号:19496936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D7200 ボディの満足度5

2016/01/16 19:14(1年以上前)

互換グリップd800用にamazonで買った事がありますが、3カ月で壊れました
お勧めはしません

書込番号:19497006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/16 20:33(1年以上前)

縦構図好きで一生懸命キツイ体制で撮ってたけど、、、最近はもっぱらトリミングです。

書込番号:19497255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2016/01/16 21:37(1年以上前)

純正はひとつしかないけど、互換品は複数あり、
製品を特定しない『互換OK』の回答は意味をなさないかと。

書込番号:19497498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/16 23:24(1年以上前)

D7100とD7200は同じグリップでいいですね。
D7000だけハブられている。。。
(純正でも使い回せれば良いのに)

書込番号:19497871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/17 06:34(1年以上前)

純正品のもうひとつのメリット.....

私は以前D7000の互換品を使っていました。
特に不具合感じなかったんだけど
バッテリーフォルダのロックレバー(?)が破損してしまい
純正品のバッテリーフォルダ買ったんだけど
ビミョーに形状が違うんで入らない(当たり前ですな)
結局、程度のいい純正中古をよくいくカメラ店で見つけお買い上げ....

割り切って安い互換品でオッケーってのもいいけど
ある意味、『使い捨て』な気持ちが必要です

書込番号:19498334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/17 10:29(1年以上前)

>ロクヨンあけぼのさんお早う御座います、

私も純正品をおすすめします、
以前安さにつられ互換品を使った事が有りましたが、自然放電が激しく結局安物買いの何とかになりました、
以来社外品には手を出しません。

書込番号:19498781

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

7100から買い換え

2016/01/14 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

諸先輩方

過去に何度か、お世話になりデジイチ生活も充実しております(^^)

キャッシュバックも今週日曜までになり購入を悩んでおります。

7100を下取り41,000円
7200を100,000円で購入
※キャッシュバック8,000円を考えると実質手出しは、51,000円。

D500も惹かれますが価格的にちょっと。

現状の資産は下記です。

D750
24-120F4
70-200F2.8
50F1.8
70-300F4.5-5.6
1.7テレコン
D7100
DX18-105
DX35F1.8
SB700
風景、子供スナップ等はD750
飛行機等動きものは7100を使用しておりますが連写が少し不満が。
D500も惹かれますが価格的にちょっと。
そこで、7200を悩んでおります。
実際に今の資産を使いこなすほどの腕は持ち合わせてないのですが物欲が・・・

7100から7200へ移行された方実際7200にかえて良かった点等教えてください。

書込番号:19492064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/15 01:46(1年以上前)

>XR600さん

自分も似たような構成で、D750とD7100使ってますが、D500に行くか、D7200にするか悩んでます。
で、本当にD500の高速連写とバッファー容量が必要か?となると、そうでもなく。

でも物欲が〜と、同じく煩悩が〜(笑)

ただD7200にしても、D500の存在を知ってしまったからには、もう満足できないと判断
D500に求めるのは高感度と望遠なので、だったら、300/4PFあたりを買った方がいいのでは?と思い出してます。
すでに1.4IIIも持ってるので420mm相当でF5.6、DXで630mmなんで、これでもいいかなと(笑)
もっとも、そんな望遠の必要性ほんとにあるのか?
当初の予定通り24-70Eに買い換えたほうがいい?とか、、、

いずれはD500GETしてるような気がしますが、その前にレンズに寄り道しようかなぁ〜って思ってます(笑)

書込番号:19492415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/15 02:53(1年以上前)

最大のメリットは、D750と色の出方が揃う事だと思いますよ(^-^)v
エクスピードの3と4だと、だいぶ色味が違うでしょう?

書込番号:19492454

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/01/15 03:59(1年以上前)

私もD7100使ってますが、D7200にしたところで、またD7300が欲しくなるでしょう。D7300だとエクスピード5になる可能性も高いですし。という訳で、D7200は見送るつもりでいます。今のところは。
ちなみに、私も飛行機ばっかり撮っていますが、D7100で、特に不満はないですよ。連写速度ばかり追い求める人もいますが、実質、秒4〜5コマで十分です。それ以上速くても、無駄打ちが多くなるだけですよ。

書込番号:19492474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/01/15 06:54(1年以上前)

D7100とD7000を使用しています。

今のところD7200に行くつもりはありません。
D7200の後継機かD500ですかね。

後継機にはD500のAFとエクスピード5に期待。

バッファーの件はいつもRAW撮りですか?

RAW撮りと画に不満があれば、わからないでもないですが…

書込番号:19492558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/15 07:17(1年以上前)

同系列一つ飛ばし か 目的が違う機種

のどちらかで良いのでは?

レンズも要るし、ボディばかりチェンジしても...

書込番号:19492578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/15 07:18(1年以上前)

>飛行機等動きものは7100を使用しておりますが連写が少し不満が。

目的は、動体撮影ですよね。
少し貯金をする期間があっても、目的に適した機種(D500)が良いと思います。
動体目的でD7100からD7200へ移行された方達の高評価レビューがありますが、その方達はD500へあっさり乗り換えてしまうと予想。
D7100もD7200もコマ数一緒ですから。

D500の仕様を見てしまうと、個人的にはD7100もD7200も、どんぐりの背比べな感じに思えてしまいます。
D7000シリーズ狙うとしても、次のモデルはハードもソフトもパワフルになりそうなので次のEXPEED5搭載モデルが良いと思います。

書込番号:19492580

ナイスクチコミ!7


スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

2016/01/15 07:37(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

Paris7000さま
確かにD500は悩ましいですよね。
ただし、今の価格では手を出せないです。(^_^;)
長い目で考えると本体更新よりも
レンズを追加するほうが賢明なんですよね。

80-400,
16-35F4
や20F1.8
も欲しいとは思います。


>さいてんさま
確かに!

>okiomaさま
おっしゃるように連写が実際に不満に感じるシーンごどれくらいあるかと言われれば少ないのですが(^_^;)
腕がないもので、機材のスペックアップでなんとか!
という甘えが。
本来は腕を磨くべきですよね。

>sweet-dさん
基本は、JPEGですが
最近、書店で「capture NX D完全マスター」という本を手に入れたので挑戦しようかと。


本来、写真は、
何で撮るかではなく何をどう撮るかなのは
わかっちゃいるのですが(^_^;)

書込番号:19492603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/15 07:43(1年以上前)

>XR600さん

D7200の後継機の予想ですが、

・D750同様のモノコックボディに薄型設計で深いグリップ
・チルト液晶
・D500と同じEXPEED5エンジンによる高感度能力向上
・AFはD5/D500のDX版を新規開発
・DXでもクロップでも秒7コマまで高速化
・バッファーさらに増量でRAWでも50コマまで連写可
・発売は2017年3月(2年でマイナー、4年でフルモデルチェンジなので)

とまぁ、勝手に期待してます(^^;;;;
次のモデルチェンジは、気合入れてくるでしょうから〜

D500までのスペックは要らないけど、自分もこれならほしい!と思ってます〜(笑)

書込番号:19492611

ナイスクチコミ!2


スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

2016/01/15 08:05(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
写真はボディより、レンズの恩恵が大きいのは
70-200を購入した際に実感致しました。

>Rising.Sunさん
>動体目的でD7100からD7200へ移行された方達の高評価レビューがありますが、その方達はD500へあっさり乗り換えてしまうと予想

そうですね。
いまは、我慢のしどころですね。

>Paris7000さん
なんどもありがとうございます。
新型が、出るたびに悩む自分が止められないもので(^_^;)


じつは昨日、品川のニコンミュージアムにてD500をガラス越しですが見て参りました。

本音は、これが欲しい〜!

書込番号:19492641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

2016/01/15 08:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

画像貼っておきます。

店頭で、さわってしまったら。
止まらない物欲が!

3枚目は、D5です。

書込番号:19492647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/15 09:44(1年以上前)

>本来、写真は、
>何で撮るかではなく何をどう撮るかなのは
>わかっちゃいるのですが(^_^;)


大変充実した機材をお持ちで、かつそれがわかっている上でなお欲しいなら
それは物欲に他なりませんよね

物欲で買うこと恥ずかしいわけじゃないですし
「欲しい」と「買える」が一致してるなら、遠慮なく買えばいいのでは?


連写が不満とか、もっともらしい理由こじつけられるD7100が不憫です
14bitRAWでバッファ足りないとか、そんなんでしょ?

「D7100使いこなせてないけど、オレはD7200(D500)欲しいから買う!物欲バンザイ!」
のほうが凛々しくてカッコいいですよ

書込番号:19492807

ナイスクチコミ!3


LMP45さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5 Youtube 

2016/01/15 10:07(1年以上前)

「持つ喜び」って、ありますよね ^^

書込番号:19492862

ナイスクチコミ!4


スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

2016/01/15 14:12(1年以上前)

返信遅くなりました。


>オミナリオさま

ご意見ありがとうございます。
欲しいものを買ってばかりいられないので悩んでおります。

>LMP45さん
そーなんです(^o^)

書込番号:19493387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/15 17:36(1年以上前)

XR600さん こんにちは

D7100 が壊れて D7200 を購入しました

JPGしか撮っていませんが、良くなった点

・なんといっても、連射でバッファフルにならない点です
 連射中にバッファフルになってしまうのは、精神的につらかったです

・AFの初速、捉えた後の食いつきが少し良くなったようです

・高感度のノイズが1〜2段良くなった
 あまり満足は出来ないです。
 XR600さんは、D750があるのでこちらで写した方がよいかと


次期のD7300は、来年以降になると予想します(根拠はないですが)
7100が下取り出来るのであれば、買い替えがいいかと思います
価格、満足度高いのでは








書込番号:19493745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/15 20:08(1年以上前)

>XR600さん
自分は、750と7100を使ってましたが7100→500に移行します。7100→7200だと魅力的ではないと思います。自分が7100を使うのは150〜600VCを付けて超望遠担当にしてました。もう少し貯めて500に移行するのはどうですか?750の苦手な超望遠や連写担当と使い分けになると思いますよ?

書込番号:19494097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

2016/01/15 21:55(1年以上前)

>Mアッチャンさん
確かに今の価格は安いですよね。

>ニコン議員さん
ありがとうございます。
私も、D500行きま〜す!(^o^)

ガンダム世代です(^O^)

書込番号:19494447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XR600さん
クチコミ投稿数:91件

2016/01/15 21:57(1年以上前)

皆様

ご意見ありがとうございます。
とりあえず、レンズに投資します。

貯金して、D500に移行します。


ありがとうございました。

書込番号:19494456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング