D7200 18-140 VR レンズキット
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
- 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2016年9月11日 20:48 |
![]() ![]() |
53 | 15 | 2016年8月8日 16:47 |
![]() |
86 | 23 | 2016年5月21日 09:25 |
![]() |
75 | 21 | 2016年9月12日 08:20 |
![]() |
326 | 44 | 2016年5月26日 09:37 |
![]() |
21 | 3 | 2016年5月3日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャノン純正で18-300のズームレンズがLレンズ以外になかった為、昨日スーパーズームキットを購入しましたが、AF速度も速い上に確実で、画像も編集する必要がないくらいに綺麗でした。今まで使っているのがkiss X7のダブルズームでしたので比較にもなりませんが、用途に応じて、レンズ交換の必要がなくなったのと、メインの使用が飛行機ですので、1.3Xクロップが非常にありがたいです。少し重くなったため、ホールドや、ズームに慣れが必要ですが、これ1台で満足のいく画像が得れたので非常に満足です。
19点

>キラヤマト少尉さん
よい買い物しましたね!クロップを使うとコマ数が増えて撮りやすくなりますよ!タムロンの150〜600のレンズ等を増やすと約1200の距離になります。よいフォトライフを
書込番号:20099013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キラヤマト少尉さん
D7200ご購入おめでとうございます。
エンジョイ!
書込番号:20099197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D7200スーパーズームキットご購入おめでとうございます。
スーパーズームキットですからキット素〜晴〜らしい写真が撮れますよ。
それではエンジョイカメラライフ!
書込番号:20099679
4点

キラヤマト少尉さん
エンジョイ!
書込番号:20099682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に見る分には気になりませんが拡大すると粗が目立ちますね。
やはりこのレンズではこのあたりが限界でしょうか
書込番号:20100823
1点

>GARUNEKOさん
まだ、セッティングが出せていなくて・・・F13よりかはF11のほうがキレがあると思います。
夜間のISOはやはり6400くらいがいいようです。8000だとノイズがはっきりとわかります。
>nightbearさん
ありがとうございます。航空祭が楽しみです。
>ヒカル8さん
ありがとうございます。
>9464649さん
ありがとうございます。
>ニコン議員さん
1.3Xクロップはファインダーの視認に慣れが必要ですね。18-300mmレンズも75mm-200mmの間で少し操作が重く感じますが、質感もあって、シャッターも連射スピードが操作しやすく、バッファも長いため、花火等十分に撮影できるため満足です。
書込番号:20101179
2点

キラヤマト少尉さん
おう!
書込番号:20186515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キラヤマト少尉さん
3枚、よく撮れていますね。
高感度撮影がお好きのようですね。
お月さんや花火は感度を上げずとも充分撮れますよ。
書込番号:20187371
1点

>弩金目さん
ご指摘ありがとうございます。
購入して即、いてもいたってもいられず、ISOなど上限設定もせず、初期設定での撮影
ですが
高感度でもノイズが少なくて、kissX7と比べて全然違うなと思いました。
書込番号:20192138
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット
初めて投稿します(^^;)
半年ほど悩んだ末についに買っちゃいました!(^^;)
これまで約2年ほどコンデジでライブのステージを撮ってたんですが、やはり暗いところでの撮影に限界を感じて・・・(^^;)
同じようにステージを撮影されてる方のアドバイス等も頂いてこの機種に決めました。
18-300と迷ったのですが、ライブハウスでの撮影が主になるのでそこまで望遠は必要ないだろうなというのと価格的な問題で18-140になりました(^^;)
まだまだマニュアルと睨めっこの状態&コンデジ上がりの一眼初心者でカメラに依存している部分がほとんどですが、やっぱり買ってよかったと満足感だけはいっぱいです。(^.^)
これからどんどん練習して使いこなせるようになりたいと思います。
来月人生初の海外旅行も予定しているのでその時には風景も撮りたいと思います。
センスの欠片もないツッコミどころ満載の拙い写真(JPEG撮って出し)ですが、一応載せておきます(^^;)
21点

良い写真ですね、素晴らしい。
コンデジでスキルを磨いてられれるからこそのお写真と思います。
良いものを見せていただきました。
書込番号:20095847
4点

>ロックオン.Sさん
良い写真ありがとうございます!レンズ沼は深いので気をつけてくださいね!自分は半分使ってますが
書込番号:20096033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライブの撮影って、その場の雰囲気を伝えるのが難しいかと思いますが、上手くいっていますね。
その昔、一応ギャラを取って歌っている友人に頼まれてライブを撮りましたが、
次は頼んでこなかったですね〜、何でだろう、何でだろう。 (^_^)
こっちゃ、ノーギャラだったが。
書込番号:20096128
5点

>ロックオン.Sさん
こんにちは。
良く撮れてますね!
良いと思いますよ、ナイスです。
>うさらネットさん
良くあることですよ。
依頼主からノーギャラとの事なんで次回もお願いするのには気を使い辞退したのでは?と思います。
気を使わない方なら何度も言ってきたりします。
毎回毎回、ノーギャラもしんどいですし良かったのではないでしょうか…
私?下の方を経験済みです。頼まれては自腹の繰り返し…お人好しの馬鹿ですね〜
ただ言えるのは好きなんでやめられない…ほんと馬鹿です、私(笑)
書込番号:20096281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サイチェン123さん
ありがとうございます!
コンデジで撮ってた時は「何で撮れないんだろう・・・やっぱり経験値が足りないのかな?」と思ってましたが少しは経験値も積めてたんでしょうか?(^^;)
正直まだ完全にカメラ任せの写真なのでこれからもっと勉強していい写真を残したいと思いますm(__)m
書込番号:20096339
3点

>ニコン議員さん
正直言ってレンズ沼ハマりそうで怖いです(^^;)
でもまだ純正のレンズも使いこなせてないので、ハマるにしてもまだまだ先ですね(^▽^;)
今の状態で使いこなせるようになってから悩みたいと思ってます(;^_^A
書込番号:20096344
2点

>うさらネットさん
これほど照明の色合いやスモークの状態までクッキリ残せてビックリです!(;^_^A
コンデジの時は赤い照明は滲むしスモーク出ると白けるしで苦労してました(^^;)
私ももちろんノーギャラです。
今は逆にお金払ってでも撮らせて頂きたいです(^▽^;)
書込番号:20096353
1点

>虎819さん
諸先輩方にお見せするには恥ずかしい出来ですが、そう言って頂けると励みになります!
ありがとうございます!(^▽^)
書込番号:20096358
3点

ロックオン.Sさん
ええゃんかぁー。
書込番号:20097234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
ありがとうございます。まだまだなので頑張りますm(__)m
書込番号:20097515
1点

ロックオン.Sさん
エンジョイ!
書込番号:20097546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロックオン.Sさん
おう!
書込番号:20099604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7200 18-140レンズキットご購入おめでとうございます。
レンズキットですからキット素敵な写真が撮れることと思います。
それではエンジョイカメラライフ!
書込番号:20099681
2点

>ヒカル8さん
ありがとうございます!(^▽^)/
初一眼なのでレンズ等が手元になくレンズキットになりました(;^_^A
キット活躍してくれると思います!(^▽^;)
書込番号:20100243
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット
α6300と迷って書いました。
3月初めにG1X Mark2を買って、その画質にビックリしましたが、
D7200は使い方も少し難しく、腕と、レンズが要求されるのでしようね。
これから、自分の用途に合う単焦点を揃えたいと思います。
G1XM2がいいのは、D7200よりも世代遅れのセンサーかもしれないですが、ローパスフィルターが無い事と、レンズが明るい事と、1.5型センサーで1380万画素である事でしょうか。
書込番号:19887495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> Katsutarishaさん、 D7200 のご購入 おめでとうございます〜 ヾ(⌒ー⌒)ノ
G1X MkUをお使いになってて、追加のご購入でしょうか、 G1X MkUもなかなかに良さそうなカメラですよね♪
自分も買い物お散歩用に欲しいなと思うようなカメラです、
D7200 はAPS-C機ということで画面アスペクト比は 3:2 になってますが 違和感は無かったでしょうか?
G1X MkUは1380万画素と書かれてますが、正確には1310万画素(有効画素)ですね、
これはアスペクト比 4:3 にした場合で、アスペクト比を 3:2 に設定すると1280万画素になるみたいですね、
自分はアスペクト比 4:3 のカメラを長年使ってきて初めて 3:2 を手にしたとき、少々違和感を感じてしまいました、
一番は構図決めの際ですけどね、
風景は 3:2 が適してると感じましたが、お花撮りなんかだと 4:3 の方が収まりが良いような・・・・・(笑)
ところでお約束のツッコミですが(爆) この場合の誤変換は目立ちますね、スレ題ですから、
投稿ボタンを押す前に今一度の推敲をお勧めします、
ちなみに自分は、推敲をしてもときどき誤変換を見落とすドヂおやじなんで、人のことは言えないんですが (笑)
書込番号:19887582
17点

syuziico さんありがとうございます。
また、見苦しい点、すみませんでした。
あまりアスペクト比には気をつけていませんでしたが、D7200とG1Xでは違うのですね。
G1XM2で撮った人物とかかなり良かったですね。
これからNikonの1型センサーのコンデジも半年後ぐらいに買ってNikon派になると思いますが、G1XM2はずっと保存しておきたいですね^_^ RX100を4年ぐらい使ってますが流石に古いので、毎日カバンに入れて持ち歩くものが欲しいです。
でも、そんなお金があったら、単焦点レンズかなとも^_^
イベント、コンサートの写真を撮るのと、街の写真が今の所メインです。
書込番号:19887696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
G1XM2はビデオ用と一眼レフを持ち歩く気になれない、他の用事がある時に使う予定です。
書込番号:19887756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3月初めにG1X Mark2を買って、その画質にビックリしましたが、
早いとこ、D7200を売った方が良いのでは??
書込番号:19887853
4点

G1XM2は感度1600ぐらいにすると流石にあまり良くないので、D7200がどれぐらい撮れるかですね。G1XM2は1300万画素ぐらいに抑えているのなミソなのですかね?^_^
明るいところでの記念撮影なら、ひょっとすると…
書込番号:19888018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Katsutarishaさん
D7200もローパスレスだけど。
何でD7200を購入してデスってるのか意味わからんな。
書込番号:19888019 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デスってる
..disrespectの略。軽蔑、侮辱の意味なのね。
書込番号:19888156
4点

hiderimaさん
何で、
G1X Mark2の画質にビックリしたら、
買ったばっかりのD7200を、
早いとこ売った方が良くなるの?
書込番号:19888657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言葉を補うと、こういうこと!?
α6300と迷いましたが、D7200を買ってしまいました。
3月初めにG1X Mark2を買って、その画質の良さににビックリしましたが、
D7200は使い方も少し難しく、上手に撮ることができません。腕と、レンズが要求されるのでしようね。
これから、自分の用途に合う単焦点を揃えたいと思います。
G1XM2がD7200と比較して良い点は、ローパスフィルターが無い事と、レンズが明るい事と、1.5型センサーで1380万画素である事でしょうか。G1XM2のセンサーは、D7200よりも世代遅れのセンサーかもしれないですが。
突っ込ませていただくと、
・D7200もローパスフィルターレス。
・D7200はレンズ交換式なので、ボディ単体でレンズが明るい/暗いの評価はできない。
・「1.5型センサーで1380万画素である事」は単純に言って、APS-Cセンサーで2416万画素より数値的には劣位。
D7200にどのようなレンズをつけて撮影されているのか不明ですが、購入動機とその後の利用状況がよく見えてきません。
書込番号:19888696
6点

>きいビートさん
レス主さんにとって、D7200よりG1Xの方が、画像もよくて、使いやすいなら
D7200なんかほとんど使わなくなるので、今のうちに売った方がお得では??ってこと。
書込番号:19888697
7点

書いました、、、「かいました」を変換しても出てこないんだけど。。。さすがMS-IME??(笑)
Nikon派を目指してじゃんじゃん買ってください。どうぞお好きに。
あ、、、でも次回投稿する時はネットユーザーに何いいたいのか分かるようにお願いしますね〜。
書込番号:19889075
6点

「ご購入おめでとう」「G1X Mark2も良いカメラですよね」「D7200もローパスレスだよ」「書いましたじゃなくて買いましただろ(笑)」くらいのコメントで良いんじゃないの?写真/カメラ好きなら新しいカメラを買ったらウキウキして書き込みとかしたくも成るじゃん。スレ主さんの気持ちに水を差すようなコメントをしなくても…。
書込番号:19889447 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Katsutarishaさん
エンジョイ。
書込番号:19889845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケミコさん
え?
D7200を買ってウキウキしている書き込みに取れないけど(^_^;)
>Katsutarishaさん
まあ、レンズ沼にハマってエンジョイしましょう(^^ゞ
書込番号:19889956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、誤解を与えて申し訳ありませんでした。
一つはD7200のキットレンズでどれだけ撮れるのか、まだ人物を撮る機会も無いので知りたい事と、
G1XM2は何で、実はM3を持ってましたが、M3を遥かに凌ぐ写真が撮れるのかということです。
キットレンズでの作例など出来れば見せていただければと。
G1XM2はいいですが、画素数が少し少ないのと、レンズの倍率に限度があるので、D7200を購入しました。
書込番号:19890578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん80SよりD7200がいい事を確認して買いました、補足ながら。
書込番号:19890588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私、価格.comや知恵袋のカメラカテとかも覗くけど、結構みんなキツい事を言うから…。
>9464649さん
「D7200は使い方も少し難しく、腕と、レンズが要求されるのでしようね。 これから、自分の用途に合う単焦点を揃えたいと思います。 」の辺りとか。「これからD7200で撮って行くぞ」って感じが。
>Katsutarishaさん
ですよね?(^^;
書込番号:19890795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケミコさん
そうかな?
スレ主さんのその後の書き込み見てもそう感じないなぁ。
書込番号:19890811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
まあまあ、明らかに喧嘩売ってるのとも違うのだから、良いじゃないの(^^;
書込番号:19890954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、私見でお答えしますね。
>Katsutarishaさん
>一つはD7200のキットレンズでどれだけ撮れるのか、まだ人物を撮る機会も無いので知りたい事と、
普通に人物から風景から何でも撮れます。
満足できる画質かどうかは人それぞれです。
>G1XM2は何で、実はM3を持ってましたが、M3を遥かに凌ぐ写真が撮れるのかということです。
キットレンズでは遥かに凌ぐ写真は望めないと思います。
高級なレンズをお買い求め下さい。
>キットレンズでの作例など出来れば見せていただければと。
ネットで沢山落ちていますので探して下さい。
私は18-300mmと17-55mmしか持っていませんが、ともに私的には満足しておりますが、スレ主さんが満足されるかどうかは知りません。
>ケミコさん
こんな感じでいいですかね?
冷たいように感じるかもしれませんが、もう購入されたのだから色々と撮影されてスレ主さんご自身が判断されればいいと思うんですよ。
購入前の質問ならまだしも、D7200を購入されてもまだ以前にお使いの機種が気に入っておられるのであれば、早いうちにD7200を売ればいいという話になるのも納得できます。
一眼レフはレンズ次第というところもありますので、どこまで求めるかによっても違いますから、予算が許せばレンズ沼にハマる楽しみもまたいいのではないでしょうかね。
私のようにスナップ写真の延長線上で撮影するのであれば、キットレンズで必要十分ですし。
書込番号:19891016
1点

日本語を勉強中の、外国の方とお見受けいたしました。
直接の記述はありませんが、「行間」から推測して、基本事実を確認します。
・D7200は購入済み
・G1X Mark2よりも明るい単焦点レンズをこれから揃えたい。
・キットレンズでどれだけ撮れるのか知りたい。
今までの記述によると、D7200に加え、18-55mmまたは18-140mmのキットレンズをおもちということですね?
その上で、「M3をはるかに超える画像」との記述がありますが、M3=CANONのEOS M3ということでよいでしょうか?
こちらもきっとレンズ使用であれば、センサーサイズもレンズの明るさも同じですで、おおむね画質は同じくらいと考えてよいと思います(色合いなど、メーカーによる違いはありましょうが)。
単焦点レンズを買い足したい、ということでしたら、個人的なおすすめは35mm/f1.8から。
書込番号:19891062
2点

Katsutarishaさん
申し訳ないんだけど、
何を言いたいのか分りません。
ご自身で、何を聞いているのかわかっていますか?
もう一度今まで書いた文章を読んで見てください。
この内容で、理解できると思いますか?
>G1XM2は感度1600ぐらいにすると流石にあまり良くないので、D7200がどれぐらい撮れるかですね。
D7200がどれくらい撮れるか…
これって質問?それともご自身がこれから確認して確かめてみるっていうこと?
>G1XM2は1300万画素ぐらいに抑えているのなミソなのですかね?^_^
明るいところでの記念撮影なら、ひょっとすると…
最初の内容では、画質にビックリしたのですよね…
でも、ISOが1600位になるとあまり良くない…
でも、1300万画素位に抑えているのがミソって何に対し?
抑えているからいいという風にとらえることもできるし…
G1XM2は良いの悪いのどっちなの…
>一つはD7200のキットレンズでどれだけ撮れるのか、まだ人物を撮る機会も無いので知りたい事と、
どれだけ撮れるのかってD7200を買ったのですよね。
ご自身で撮れば結果は分るのではないですか?
どれだけって、あまりにも抽象的では?
>G1XM2は何で、実はM3を持ってましたが、M3を遥かに凌ぐ写真が撮れるのかということです。
キットレンズでの作例など出来れば見せていただければと。
G1XM2は何でって、この言葉に続くものは何?
M3ってなに?
M3を遙かに凌ぐってどの機種?
遙かに凌ぐってどの程度
これも抽象的であって主観の部分です。
レンズキットでの作例って
おそらくレンズキットD7200の18-140のことかと思いますが…
主語がないので何を指しているのか分りません。
>もちろん80SよりD7200がいい事を確認して買いました、補足ながら。
もちろんと言われて、急に80Sって言われてもね…
80Sって何?
書込番号:19891292
6点

>Katsutarishaさん
こんにちは
ここまでレス伸びて誰も突っ込まなかったので突っ込みます。
G1X MarkII 私も欲しいカメラの一つです。
でも、 ローパスフィルター 有りです・・・
書込番号:19892735
2点



D7200を、お持ちで、私の様にファームウェアバージヨンが C:Ver.1.00の方は朗報です。
レビューで書込みさせて頂きましたが、うるう年に2月29日が正しく表示されない方、また、動画ライブビューにて、HDMI接続した外部レコーダー等に音声に約4秒前後の間隔をおいて雑音が入る事がある。
撮影した、RAW画像を [画像編集メニュー] → [RAW現像] で、マイナス側に露出補正して現像すると、正しく補正されません。
これは、ファームウェアバージョンが古い事が原因の様です。
NikonのD7200の概要 一眼レフカメラ の中に、D7200用ファームウェアーバージョンUPの方法が記載されました。4月26日付
詳しく、解説が有りますので、SDカードが1枚余分にあり、SDカードを入れるUSBタイプのカードリーダーが有ればパソコンから、
ソフトウェアーをダウンロードして、カメラに書き込めば、バージョンUP完了です。
バージョンUPが正常に完了すると、C:Ver.1.00 → C:Ver.1.01 に変更されます。(変更されたか、必ず確認して下さいね)
若干のパソコン知識が有れば、出来ますが、バージョンUPの手順についての4ページが間違えやすいので、注意して下さい。
操作説明についての質問等は、カスタマーセンターにお問い合わせください、又、ニコンサービス機関でのバージョンアップも行っている様です。不安な方は、利用して下さいね。
4点

これ(↓)とは違うものでしょうか。
「ファームウエアV1.01公開」2016/04/26 20:30
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19822041/
書込番号:19855831
5点

こんばんは
同じ物ですね(^_^;)
とっくに、書き込みが、有りましね!!
被った、書き込みでした。
教えて頂き、有り難う御座いました。
気が付きませんでした。
クチコミの掲示版を良く見れば、もっと早くバージヨンUP出来たのにね(^。^)y-.。o○
本日、D7200でから、テレビに画像を写そうとして、ケーブルを検索してたら、見つけましたので、
早速バージョンUPしてから、書き込みしました。 <m(__)m>
書込番号:19855898
7点

C:Ver.1.01
Sigmaレンズの一部!がAF動不になりますので、アップ後は該当レンズ確認の上でをSigma送付要です。
書込番号:19856424
9点

>うらさネットさん
情報有り難う、御座います。
他社製(シグマ)のレンズがバージョンUPに伴い、動作不良が出た様ですね。
新バージョンのソフトにバグが有る様ですが、上記不良に伴いまたレビジョンがUPしたソフト
が、出るのかな(^_^.)
ちなみに、私が使用しているレンズはNikon製しか有りませんが、シグマ製をお使いの方は困りますよね。
書込番号:19856470
2点

しげにいさんさん
おう。
書込番号:19856473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 他社製(シグマ)のレンズがバージョンUPに伴い、動作不良が出た様ですね。
> 新バージョンのソフトにバグが有る様ですが、上記不良に伴いまたレビジョンがUPしたソフトが、出るのかな(^_^.)
それは違います。
ニコンの新ファームのバグではなく、シグマのバグです。
カメラのマウント情報は公開していないので、ニコンの純正レンズのみ動作するものです。
シグマは、勝手に作っているので、動作するかしないかは保証されていません。
既存ボディであればシグマで動作確認した上でレンズを販売していますが、
ボディが新バージョンになった場合とか、新型が出た場合は、正常に動くかどうかは運次第です。
要は、ニコンに何らミスはなく、シグマ用の新バージョンのリビジョンをニコンが出すことはありません。
これは、全てシグマの責任で対応することです。
書込番号:19856657
8点

>めるあどりさん
的確な説明、有り難う御座います。
なるほど、確かにNikonの純正レンズでは無いのに、Nikonさんが直す必要はないですよね(^_^)/
シグマのレンズが新バージョンソフト対応してなければ、シグマ社で直せば良い事になりますね
よく考えればなるほどです。
書込番号:19856691
0点

またシグマとニコンの組み合わせですか
マウント情報が公開されてないとはいえ、
タムロンなどは動くのですからシグマが悪いのか
ニコンが意地悪しているのかは謎ですが
今時サードパーティに気を配れない会社は衰退の一途を辿るのでは
ニコンにはがんばって欲しいのでシグマとのいざこざも早く解決して欲しいです。
書込番号:19857484 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>cellraxさん
>またシグマとニコンの組み合わせですか
>マウント情報が公開されてないとはいえ、
>タムロンなどは動くのですからシグマが悪いのか
>ニコンが意地悪しているのかは謎ですが
残念ですが、後者でしょうね。
個人的見解としては「シグマレンズに不具合が出る」様にバージョンアップしてる気がします。
書込番号:19857549 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

タムロンのレンズが動くのは、マウントのROMをニコンから買っているからだと言われています。
今までの印象では、どうやらその時点でニコンが販売しているボディはずっと使えることになっているような感じです。
新型ボディはこの限りにあらずなので、タムロンレンズでも動かないことがしばしばあります。
一方、シグマは自社でやっていてニコンとは無関係なので、動くかどうかはわかりません。
しかしタムロンと違ってシグマ自身で対応出来る余地があるので、将来発売するボディについても、ファームアップしてくれる可能性があります。
なお、これはキヤノンマウントについても同様だと思われます。
(全て、個人の感想であり、信じる信じないは自己責任でお願いします)
書込番号:19857955
4点

>めるあどりんさん
>cellraxさん
>y_belldandyさん
>nightbearさん
>うさらネットさん
皆さん、いろいろ書込み有り難う御座います。
内容を見るとシグマ製のレンズとニコン製のカメラの組み合わせは、良くない事が有る様ですね。
どちらにしても、他社製のレンズを使用する場合は、動作確認が必要ですね (^_^)/
書込番号:19858024
1点

>シグマ製のレンズとニコン製のカメラ
裁判沙汰で、
一応、円満和解したようですが、
両社の仲は、良くないでしょうね。
和解による訴訟の終了のお知らせ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=838
書込番号:19858282
3点

私は現在シグマのレンズを3本所有してます。
17-70m F2.8-4
18-300
50-500
どのレンズが今回のファームアップによりAF作動しなくなるの?
PCドッグ持ってない私
そもそも50-500なんてPCドッグ対応してないし
以前D5300の時みたいにシグマにレンズ送らなければならない?
じゃまくさいわ〜
いちおう3本とも装着してみて
AF試してみたらば
全て動作しました........やれやれ
書込番号:19861973
2点

>しんじ003さん
どのシグマのレンズが、バージヨンUPして、動作不良が起きるか解りません。
直接、シグマのメーカーに、問い合わせて下さいね。
一様、動作点検をされている様なので、書き込みを拝見している限り、大丈夫な様に
思いますが、なにぶんシグマ製レンズを使用した事が有りませんので、解りませんよね(^_^;)
ちなみに、ここに投稿されている方は、皆さん専門知識豊富な方が多いので、お解りの方が
いらしたら、回答宜しくお願いします。
書込番号:19866715
0点

バージョンアップでいろいろと不具合出てしまってます。
U1設定が撮影中、急にスロット2の保存を勝手に変えるとか、ISOオートが
過去固定したISOでロックされたり、いろいろ不具合が出ています。
困ったのはtamron90のAFが今回のバージョンアップで死んだことです。
これはいろいろ困りました。
よってニコン、タムロン各社にチェックがてら工場送りに。
ちゃんと直ってくれることを期待してますが、こんな現象だと不安になりますね。
おかしいと思ったらSCに持ち込むしかなさそうです。
書込番号:19883020
1点

しげにいさんさん
おう。
書込番号:19933115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cellraxさん
>y_belldandyさん
よくニコンとシグマの不仲についての話が出ますが、ニコンが
わざわざシグマ製レンズが動かなくなるようにファームを作ったり
しないでしょ。そこまで暇じゃ無い筈。
もしも、そんな暇があるのなら、時々やらかす発売直後の(確
認不足としか思えない)不具合を潰すのに人員を配置してくれ、
と言いたいです。
書込番号:19933353
1点

>さかなくん さんさん
>よくニコンとシグマの不仲についての話が出ますが、ニコンが わざわざシグマ製レンズが動かなくなるようにファームを作ったりしないでしょ。
ところが、不具合が出るようにするのってそんなに難しくはないです。
「正しいレンズ」と認識しないようにするだけですから。
タイミングとしては、本来のver. upの「ついで」となります。
だから、純粋にそれだけの目的でやってることでもないと思いますよ。
書込番号:19935188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>y_belldandyさん
>「正しいレンズ」と認識しないようにするだけですから。
「だけ」ですか?
正しいレンズじゃないってことを、知らせないといけないんですよね。
わざわざ、違いを探して。
難しいことではないですか、そうですか。
もし、そうなら、やっぱり人員の配置を誤ってますよねw。
書込番号:19936028
0点

通りすがりですが。
フイルム時代にも、キヤノンとシグマの相性悪はよくありました。
中の人が言っていました。「使えないようにしているんだよ」と。ま、いたちごっこです。
最近はニコンとシグマ。なんで、シグマだけなのでしょう・・・。
簡単です。シグマはカメラメーカーに何も申し出ずに勝手に作っているから。お金を払ってないからです。
さかなくん さんさん、そういう訳です。自社のレンズがその分 売れなくなってしまうのですから、当然でしょう。
書込番号:20193227
1点

>JUNTANさん
私は少し違う印象です。
「NikonがSigmaを強敵」と認識しているからだとおもいます。
私の防湿庫からは、Nikon純正が姿を消す度にシグマが増えてます。
残る純正は、old記念レンズを除けば、20mm単、24ー70mm、70ー200mmの3本のみ。
特にシグマの最近のArtシリーズには目をみはります。
中でもレンズメーカーとしての真骨頂を窺わせるのは、Art50mm単。
Nikon純正に比べ、価格も重量も2倍。性能的にも、、、。
レンズメーカーだからこその製品だと思いますね。
書込番号:20193310
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット
初めまして。
初めて投稿します!
イマイチ分からないところがありますが、皆さんお手柔らかに宜しくお願いします。
パソコンや携帯など、それなりに最新の物に興味を持ち、色々買い替えて来ましたが、今までデジカメを買ったことがありませんでした。
昔フィルムカメラは持っていましたが…
最近は年に何回か旅行やちょっとした遠出する機会が多くなり、地域のイベント等で記録を残したいと思った事が良くあったので、思い切って買っちゃいました(゚ω゚)
GWに北海道旅行の予定でしたので、4月の中頃に購入です。
キャノンの新型80Dと迷ったのですが、80Dより値段が安い!と言うのもありましたが、何より見た目がカッコ良く思ったのでD7200にしました。
北海道では人が多かったり、時間が無かったりでゆっくり撮影する時間はなかなか撮れませんでしたが、スマホ等で撮るより綺麗に撮れますし、何より写真を撮るテンションが上がります(笑)
まだまだ写真の事は全然知識不足で、大きな買い物でしたが、満足してます。
迷っている人がいれば思い切って買っちゃいましょう!
安いのでD5500でも良いかな?とも思いましたが、何分形から入りたいのです(笑)
それに安いのを買って、後悔して買い直すより安上がりです!
いっぱいボタンがあって機能も色々あって難しそうですが、案外すぐ覚えられます!
どんな写真が撮れるかは経験とセンスでしょうけど。
まだ買って一か月も経っていない超初心者ですが、これから頑張っていきます(・∀・)
27点

>shintamuさん こんにちは
せっかく作例アップしていただきましたが、機種名不明、データ不明になっており、価値半減してしまいます。
縮小ソフトのおすすめは リサイズ超簡単PRO がいいですよ、無料ソフトです。
書込番号:19851943
2点

まぁ、初書き込みで一挙に連続3度もアップされると、匂いますけどね。
書込番号:19851955
5点

>里いもさん
返信ありがとうございます!
いきなり初歩的な
質問して申し訳ないのですが、いつも携帯で見ていたので撮影情報が入っているの知らなかったのですが…
画像アップ時RAWから現像したJPEGをそのままアップしましたが、何かデータ入力しないと情報出ませんか?
すいません!
何か嬉しくてついついいっぱいアップしてしまいました…
書込番号:19851988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デジカメを買ったことが無い方がRAWから現像?有り得ない。
臭っていたが、本物らしい。
書込番号:19851998
20点

>里いもさん
現像の際にデータ入力載せない設定にしていました。
RAW現像機能はカメラについていますし、基本&応用ガイドの本にも載っています。
見れば誰でも出来ると思いますが…
誰でもこれだけ高価なものを買うのは大変ですし、新しい物を手に入れたとき嬉しく色々調べると思います。
買うまでにも色々悩んだり、調べたり、想像したり…
まぁいいです。
とにかく、ちょっと本や説明書を読めばこんな写真が撮れるので、買って良かったです(・ω・)
書込番号:19852037 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あんたプロだろ。
何の事?
プロカメラマン?と思ってたけど、
ようやく意味がわかりました。
このスレ主は、D7200を購入した人じゃなく、
販売促進のために、
メーカーや販売店などから依頼されて、
好印象な書き込みをする人って事ですね。
ホントにそんな人か、購入したユーザーかは、別として。
書込番号:19852069 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

shintamuさん。こんにちは。
きれいな写真ですね。初のデジイチとか。
私はD7200じゃないけれど、D7100を持っています。しかし。
初めてでこんなに美しいのは、やはりセンスの差なのか、ゴニョゴニョゴニョ、、、、、。
書込番号:19852083
3点

>きいビートさん
そういう意味でしたか…
まぁここであーだこーだ言ってもしょうがないし、他の物と使い比べた事がない奴が良いと言っても説得力無いのは確かですね。
>御用ださん
そんな事無いですよ。
元のデータ見ると全然です。
現像の時補正すればいいやと頼り切ってしまってるので、撮って出しで綺麗に撮れるようになりたいです。
沢山撮ったのをスマホに入れる為、現像に数時間かかりました。
書込番号:19852118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに「まだ買って一か月も経っていない超初心者」の写真じゃないね。(笑)
書込番号:19852131
12点

いやいや、買ったばっかでも えええ〜っ!!て写真撮られる方もいますからね〜
書込番号:19852156
14点

>RAWから現像したJPEGをそのままアップしました
…と、言う事は。
クラーク博士の像や、オランウータンの画像は、
カメラを斜めに振って撮ってますよね。
持論ですが。
普通、初心者は、水平垂直に撮る場合が多く、
スマホならともかく、
一眼レフを両手で(左手でレンズ下部を持って)ホールドしたら、
よほど明確な意識で、カメラを斜めに構えないと、
スレ主さの作例ほど、斜めの構図になりません。
一眼レフ初心者で、
これほど斜め構図を効果的に使うのは、
「上達の為、全ての撮影を、縦、横、斜め、必ず3枚撮りなさい」
と、誰かに教わったのか?
それとも、素晴らしい天性のセンスをお持ちなのか?
良くも悪くも、
「好印象を依頼された、サクラの書き込み」
と感じさせてしまうほど、
素晴らしい作例です。
書込番号:19852163 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

天は二物を与えた
|ω・) ということに しておきましょう
書込番号:19852184
5点

良い写真が撮りたくて、プロや上手い人の写真をいっぱい見て、その構図取りとか真似して、それなりに勉強をしたつもりなのに、人に写真を見て貰った時に「やっぱり上手いね。こう言うのはセンスだよね。」と言われると、ちょっと嬉しいような、でも複雑な気持ちに成ったりもする…。
書込番号:19852198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きいビートさん
ネットで写真の撮り方!とか検索すると々被写体をパターンや設定を変えて100枚撮れ!とかあります。
まだそこまでずっと意識して撮る余裕はないですが・・・余裕があれば意識して撮ってます。
オランウータンは人をかき分けて撮ったのでたまたま斜めなだけです(笑)
クラーク像は後ろもきれいなのでもっと広範囲でドーンと撮影したかったのですが、GWと言うこともあり、観光客がすごく多くてクラーク像の左では記念撮影のブース。写真買ってくださいと言うやつ。右側にはフリーで記念撮影状態だったので、人が映らないようにするにはこの角度しかなかっただけです・・・
北海道のきれいな景色をドーンッ!!というイメージでウキウキでしたが、現実はどこも観光客がいっぱいで映り込んでしまうので残念でした。
機会があれば連休ではない平日に撮りに行きたいですね。
書込番号:19852215
4点

どうせ機種のPRなら、こちらのように自己紹介もしっかり書き込み、他を巻き込むようなスレ建てだと疑われにくいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=19852173/#tab
書込番号:19852217
2点

連投失礼します。
特にクラーク博士の、
左側が上がった斜め構図の画像ですが。
初心者や、私のような凡人以下の撮影者が、
斜め構図を撮る為、カメラを構えて斜めに振る時、
クラーク博士の上に上げた手に合わせ、
カメラの左側を上げちゃうんです。
で、撮影後、水平に画像を見ると、
クラーク博士は、左側が下がった、
下向きに傾いた画像になっちゃう。
クラーク博士が、左上を仰ぎ見る、
左上がりの構図で撮りたいなら、
撮影時は、逆の、左下がりに振らないとダメなんです。
当たり前と言えば、当たり前なんですが。
スレ主さんは、ちゃんと、撮影時に、
撮影後のイメージとは逆の、
左下がりにカメラを振って撮影してるです。
すごいセンスをお持ちですよね。
書込番号:19852233 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ようこそ北海道へ。
ところでチゴハヤブサはどこの動物園で撮りました??
書込番号:19852236
5点

>shintamuさん 書き込めば書き込むほど疑いは深くなるばかりです。
「御用だ」と言われる方も現れましたし、この辺でお隠れになるのが一番かと。
書込番号:19852242
2点

>きいビートさん
勉強になります!
ありがとうございます。
他にも数枚斜めに撮った写真があるので見てみたら全部同じ向きなので、斜めに撮るときに右手を上げるクセ?というか、なんだか右手の方が上げやすいからだと思います。
>ブローニングさん
動物園は旭山動物園です。
鳥の名前まで覚えていないですが、東門に向かう坂の所に居ましたよ。
羽を広げたり閉じたりしてたので撮ってみました。
書込番号:19852329
3点

盗作疑惑があるならまだしも、そういうわけではなさそうですし、
いいじゃんいいじゃん♪ という気持ちで拝見してます。
あと、ステマならもっとうまくやるはずです(^_^;)
写真だけじゃなく文章がしっかりしておられるのにも好感です。
スレ主さんは元々センスもスキルもある商業デザイナーとかかもしれないですしねー。
でも、ネット掲示板であまりリアルを詮索しても不毛ですね。
素敵な作例ですのでexifがあるともっといい、というのはその通りですので、期待しております。スレ主さん(^^)/
書込番号:19852421
12点

G.W.のサッポロビール園って、こんなにすいてんの? 閉店ガラガラじゃん。
短期間で、よく動物さんが良い表情くれたね。 あんた神だよ。
>北海道では人が多かったり、時間が無かったりでゆっくり撮影する時間はなかなか撮れませんでしたが
ん?
書込番号:19852464
3点

うますぎます。
たまたま一枚だけならありえますが、こうも何枚もキメられると誰もデジ一初心者とは信じてくれませんね。
私もこんなふうに撮ってみたいものです。
書込番号:19852499
3点

>新宿区在住さん
ありがとうございます。
何度も載せるとあれですが、試しに設定変えて現像した写真を載せてみます。
>ヲタ吉さん
ビール園は30日の夕方だったのでまだそこまで混んでいませんでしたよ。
まぁ入り口には何にもないですし。
レンタカーで朝に札幌を出て旭山動物園→美瑛→富良野という予定でしたが、19時レンタカー返却に間に合わなくなりそうで富良野は断念しました。
季節が微妙でポプラやその他の木に葉っぱが無いので全体的に茶色い写真になってしまいました・・・。
>hiroyanisさん
3泊4日の旅行で1000枚くらい撮ったうちの何枚かですからね。
数打ちゃ当たる作戦です!
神戸のメリケンパークなど撮影してみたのですが、なんだかどう撮ってもなんだか見た事のある写真になりどう撮って良いのかわからず帰りました。
その分動物はその時の瞬間で色々表情が変わるので楽しかったです。
書込番号:19852593
3点

>昔フィルムカメラは持っていましたが…
それにしても溜息がでるくらい巧すぎます
デジタルは初めてでも写真はプロ級なんですね
>現像の時補正すればいいやと頼り切ってしまってるので、
フイルムの時代からスキャナで撮り込んで現像編集されていたのでしょうか
私もフイルムの時代からスキャナで撮り込んで画像編集は結構やっていました。
でも本当に初めての人にとっては現像編集ってそこそこくハードルが高いのですよ
本を読んでどうのこうのっていう以前にその必要性を感じない人が多いんです
すばらしい写真を見せていただきありがとうございました。
書込番号:19852686
4点

これから頑張っていきます(・∀・)
頑張って下さい(^_^)
カメラは最高の選択でした。ミドルクラスでは最強でしょう。今月の月刊カメラマンをご覧下さい。 ちょうど特集しているので、満足できますよ。
書込番号:19852934
5点

書き込んでから、途中をみましたが、凄いことになってたんですね(^_^;)
今更販売促進も無いと思いますがねぇ(^_^;)
めげないで頑張って下さい。
書込番号:19852948
9点

>今更販売促進も無いと思いますがねぇ(^_^;)
確かに(笑)
書込番号:19853364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい写真はゲージツのセンスですよ
この方はスマホだっていい写真撮れるはず
みなさんもいい写真撮りましょうよ
写真はカメラの性能じゃない
書込番号:19853659
8点

>shintamuさん
やはりうまいですね。
こういう方に使ってもらえれば、カメラも嬉しいでしょうね。
書込番号:19853683
3点

なんというか
ステマとかなんとか穿った見方からしか入れない人って
どういう精神世界をお持ちなんでしょうね
イチイチ裏側覗こうとしてたら疲れませんか?
心が荒みませんか?
いい写真だなあとか
ウマい切り取り方だなあとか
素直に鑑賞すればいいんじゃないですかね
そのほうがよほど自分の写真の糧になりますよ
だいいち
こんな極東のちっこいマーケットの、しかもマニア向けの閉じたコミュニティで
ステマしてどれほどの意味があるんでしょうね?
カメラの市場規模考えて見て下さいな・・・
書込番号:19853803
32点

今日、D7200を下取りに出してきました。
保証書を見ると購入したのはちょうど1年前の今日。連休は邪なことを考えがちになって、物欲が抑えられなくなるのでしょうか。
さて、スレ主さんの写真はとてもセンスよく上手に思います。
逆に、1年間D7200を使ってきた私の下手さ加減は何とかしなくてはと思いました。
スレ主さんの写真が「上手すぎる」と感じた人は私を含めまだまだ修行が足りないということなのかもしれませんね。
プロはもっと上手ですよ。
書込番号:19856048
8点

>ケミコさん
ネットを見ていたらすごくキレイな写真沢山あって、真似して撮ってみても全然違うものになります・・・
真似するにも技術が必要なんだと思いましたね。
>花いっぱいさん
そういうものなんですね・・・
カメラは買ってすぐ外に撮りに行くことができなかったので、家で本を読みながらほとんどの機能をとりあえず使ってみました。
その時現像してみて、全然違ったので使うようになりました。なので撮るときは基本RAWです。
おかげで買った32GBのSDでは収まりきらなかったです・・・。
>さいてんさん
情報ありがとうございます!
買ってきます(笑)
とりあえず遊びに行くときはカメラ持って出るクセつけます。
近々ボクサーの友人が試合なので撮影してきます!動物園でもよく動く被写体を抑えるのは難しかったですので、室内で試合するボクシングは難しそうです・・・。頑張ります!
>渡り鳥かめ吉さん
>SakanaTarouさん
良い写真撮るためには運も結構ありそうですよね。天気とか被写体の状態とか・・・
私自身が何を撮りたい!とか特に無い気がするのでとりあえず気になったもの撮ってみます。
>アハト・アハトさん
ありがとうございます!
私もカメラ買おうと考えてから、毎日色んな事調べて、このカメラで撮った写真見たり・・・
そうやって調べている時間も楽しいです。
こんなの撮れましたよー!って写真があるとすごく嬉しかったので、そんな人の為についつい沢山載せてしまいました。
>seventh_heavenさん
そうですねー!私も連休でテンション上がって買ってしまったので(笑)
プロの人の写真はやっぱりすごいと思いますよ。
別にプロを目指しているわけではないですが、撮るからには「おぉっ!」と思われる写真撮りたいですね。
書込番号:19857940
4点

みなさん撮った後の写真ってどうしてるんですか?
プリントアウトして家に飾るか、デジタルフォトフレームはどう考えても電源を入れるのが面倒で置物になる気がしますし、パソコンに入れっぱなしも寂しいですし・・・
自分で撮った写真を部屋に飾るって変ですかね?
書込番号:19857950
1点

>みなさん撮った後の写真ってどうしてるんですか?
A3でプリントして額に入れ部屋に飾っています。
これはいいなって思える写真はたいていプリントします。
飾る写真は時々入れ替えます。
会社の事務所に持って行って勝手に飾ったり
欲しいって言う人に百円で売ったり (*^_^*)
書込番号:19858783
0点

shintamuさん。こんにちは。
このスレは息が長いですね−。
これもスレ主さんが嫌みなど無く、心から写真が好きな証しかと感じ入っています。
>みなさん撮った後の写真ってどうしてるんですか?
僕の場合ですが、部屋に飾るなどトンデモナイ。その昔、四畳半中のここかしこに、LP購入のおまけで手に入れた「キャンディーズ」のポスターを貼りまくっていました。同列に自分の写真など語れません(笑´∀`)
それでも自作で気に入ったものは、アルバムに整理しています。しかし、不精者ゆえ、プリントするのも、出すのも億劫。そこで、キャノンの「セルフィー」を使っています。
「セルフィー」は、写真プリントとして短所が目立ちますが、他人にあげるのではなく、自己所有に限れば、なかなか便利です、
書込番号:19861047
2点

shintamuさん今日は、
自称、カメラが趣味と言う様になりましてから早10年、
今だに全く進歩が有りません(´;ω;`)、と言いますより退化の嫌いさえ有ります('◇')ゞ、
スレ主様の作品を拝見させて頂きますと、やはり写真は才能が物を言う世界なのだなと痛感いたしました<(_ _)>。
書込番号:19862903
2点

ご購入、おめでとうございます。
良く出来たカメラですよねぇ。
しかも価格もこなれてきました。
18-140レンズキットで大抵のことが足りてしまってます。
これからは、レンズ沼にはまって楽しい写真ライフですね。
書込番号:19869976
1点

あんたプロだろも含め、素直におめでとう・上手やねと入ったレスがほとんど無い。
初めの方で連続して入っているヒネクレたレスを読み返すと、自分より上手い人に対するただのヒガミ・妬みにしか見えない。悪いこと言わない、みっともないからやめとき(笑)。
書込番号:19873814
8点

返信が遅くなってすいません!
>花いっぱいさん
お気に入りのが撮れる度に入れ替える案いいですね。
家のどこかにひっそりと飾ってみようかな。
>御用ださん
大きく印刷は気が引けるのは確かですね・・・
わかる気はします。
デジタルになってからプリントする事ってなくなってきたので、アルバムを制作するのも楽しいかもしれませんね!
パソコンやタブレットだけでは何か物足りないですもんね。
>阪神あんとらーすさん
ありがとうございます。
花の写真キレイです!花とか風景とかってすごく難しいと思います。なかなか撮れません(笑)
先日ボクシングの撮影に臨みましたが全然でした・・・
趣味は写真です!と言えるように私も頑張ります!
>幼稚園専業写真屋さん
ありがとうございます!
18-140で十分なのは確かですね。
しかしレンズが欲しくなる病すでにかかりつつあります(笑)
現にカメラ買ってすぐにシグマの8-16買ってしまいましたし・・・
あともっと望遠が欲しいですね。
まぁしばらくは我慢します!
>クロスチャンバーさん
まぁインターネットですしそんなものかと・・・
でもいい人も多いので嬉しいです。
書込番号:19888049
4点

RAW現像してるという時点で、初心者以上のカメラ知識はお持ちなんだと思います。
普通の人なら、1〜2年かかるレベルの写真を、この方はいきなり撮れる知識と感覚があったということでしょう。
撮れた写真の中でいい写真を選別する目もお持ちなのでしょう。
おそらくはセンスのある方なんじゃないでしょうか。
ポトレや動体撮影などテクニックを要する写真なら、もっと判断出来ますが、UPされている写真例だけでは
サクラや業者とまで疑ってしまうのはやりすぎかと思います。
私は素直にD7200はいいカメラなんだなと受けとめました。
書込番号:19905661
2点



GW真っ盛りですが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか?
私は5/2に車で1時間の海に出向き、撮影を楽しみました。今の所、他には予定なしです(*^▽^*)
2015年6月にD7200を購入し、海での撮影で通算50,000ショットを達成しました。
メインの野鳥撮影に加え、今年購入した60mmマクロで花等の撮影にもチャレンジし、
撮影枚数は増える一方です。下手な鉄砲も。。。。。。ですので。
個人的な祝い事で恐縮ですが、その記念に最近の野鳥&花の撮影を掲載します。
万年素人ですので、出来の良し悪しについてはご勘弁願いますm(-_-)m
D500が発表になり、2000万画素(高感度期待)、最新AFと連射に期待し、
1年後購入をめざして500円玉貯金を始めてました。
しかし発売後のレビュー等を見て少し熱が覚めました。
上手くい言えませんが、
D7200後継機にD500のAFセンサーを積み、チルト液晶搭載で15万円以下。
この方が私にはベスト、かなって気持ちです。
改めてD7200は良いカメラだと再認識した次第です。
貯金は継続して、1年後改めて考えたいと思ってます。
13点

花の撮影も掲載します。
野鳥撮影はほぼ100%日の丸で撮るのみ。
(飛んでる鳥は腕がないので日の丸で狙いますが、ほとんどがずれます。)
風景もそうですが、花の撮影は考えることが多くて難しいですね。
画像チェックで削除する画像が多いです。
マクロにも挑戦してますが、さらに難しいというのが本音です。
まあでも今後もひたすら撮り続けていきたいなあ、って思ってます。
書込番号:19841915
7点

ノンユー1000さん、5万ショットおめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19841877/ImageID=2489534/
この写真が個人的に好きです^^;
鳥さんを撮らないし望遠レンズ持っていないのですが、D7200を買うか悩んだ時期があります。
お買い得で良いカメラですよね。
次は10万ショット目指して楽しんでください。
書込番号:19842060
1点

>たそがれた木漏れ日さん、こんにちは。
メールありがとうございます。気に入っていただいてありがたいです。
この日は朝7時半から撮影していて、午後3時半にやっとまともに撮影できました。
諦めかけていたので本当にうれしかったです。
この撮影前のキビタキの画像を添付します。これも中々の瞬間だと思うのですが、
運良く良い位置に動いてくれました。こういう時はキビタキに感謝々です。
まだ現役のD7100はそろそろ10万ショットです。D7200はペースが速く来年には
10万ショット行きそうです。
書込番号:19842203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





