D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

D70からの買い替え!

2016/01/04 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

約10年ほど前に購入したD70からの買い替えです。
グリップ部破損により修理に出すも、部品の生産が完了しており今回買い替えました。
撮影自体は、問題なく故障もありません。なので今回もニコンにしました。
フルサイズ機も検討しましたが、まだ身の丈以上と思い本機を購入。
ところが使ってみてびっくり、なんと!期待以上の性能&機能でした。私には十分過ぎるくらいです。
(D70と比べれば当たり前ですが・・・・)
価格とのバランスも最高です。デザインもD70と殆ど変わりなく違和感ありません。
メーカーの良心が伺えます。
 これからD70をサブ機として使い更なる練習を重ねて行き、次はフルサイズ機を目指します。
メーカーには、このような素晴らしい製品を期待しております。


書込番号:19458130

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/04 04:25(1年以上前)

レビューにこの様な書き込みをして下さった方がいらっしゃいます。一般には知られない事ですので、大変有り難く拝見しました。 http://m.kakaku.com/review/K0000471668/ReviewCD=844039/

正しく、この様なメーカーには、今後も頑張って欲しいものです。

書込番号:19458196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/01/04 07:29(1年以上前)

お早うございます。

朝夕の街並みなんぞを撮りますと、独特のノスタルジックな色合い描写のD70、
特に建物壁面を照らす日射しの色合いは独特かなと。
ローパスの効きが軽いせいか、解像感は良いがモアレが出たり。
私のところでは散歩とか日常記録とかの遊軍になっています。Sと合わせて3台居ますが元気旺盛。

D7200はCMosでもあり、D90から進化してきた優等生機の流れで全てにそつがないですね。
お楽しみください。

書込番号:19458301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/04 08:42(1年以上前)

D70(s)→80→90→7000→7100→7200

すごいね5世代前のモデルからか♪
初期のCCD機は背面液晶がうそ臭い色味で味があるんだよなあ

D1X、D100、D70、D50と使ってます(笑)

逆にCMOS機はD3100しかないや…

書込番号:19458403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/04 09:55(1年以上前)

D7200は素晴らしいカメラだと思います。
EXPEED4で発色も高評価。

ただ予算的に問題無いならD750を選択しても良いと思いますな。

フルサイズに移行しても良い時期だと思いますな。

書込番号:19458524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/04 11:46(1年以上前)

>つよし328さん

ご購入おめでとうございます!
D70で画角に慣れているのでしたら、同じDXの選択ってアリだと思います。

高感度特性などはD750の最新フルサイズと比較するとまだ負けますが、D70と比較すると雲泥の差と思います。
DX機は、値段が安いのも魅力ですね。センサーサイズ以外の機能は、ほぼフルサイズと一緒。でも、これだけの価格の差があるというのは、売れる量が違うからだと思います。
コストからみれば、センサー以外のものは大きな差はないはず。

逆にAFエリアが広いのが魅力ですね、FXだと特にD750はD7200と同等のAFセンサーなので、AFポイントの領域が狭いです。
自分はD7100にD750を買い増しましたが、AFセンサーの狭さに、最初は戸惑いましたもの(^^;;

書込番号:19458748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/04 12:19(1年以上前)

>つよし328さん
価格COMをチェックするのが日課になってしまったので
あまり自信はありませんが
私,これだけ悩み苦労して手にいれたD7200
少なくとも今年一年,出来たらそれ以上
手元の機材をなにも足さず減らさず僅かな資金は
カメラ旅の旅費に充てたいと思っています
レンズは4本のΣのズームレンズ

私のロードマップでは
D810でFXレンズは勿論,DXクリップでDXレンズも活かせる
とか富士フイルムに単焦点レンズとか考えはあるけれど
まずはとことんD7200で撮り続けることで
今と違ったカメラスタイルが構築出来,その時必要な機材を
買えるだけのカメラ資金も貯まっているかと

書込番号:19458817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/04 21:53(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
>Paris7000さん
>fuku社長さん
>あふろべなと〜るさん
>うさらネットさん
>さいてんさん

 皆様の温かい書き込みに、お礼申し上げます。
D7200とD750で相当悩みましたが、まだまだD50でさえ十分活用していると思えず、
D7200 18-140キットが価格とのバランスから熟慮の結果、私にとってのベストバイと判断しました。
アドバイスを参考に、練習を重ねながら浮いたお金でレンズを揃えていこうと思います。
 D50はファイル容量が小さく、SNS等に加工なしで使えますし、画質に”妙な味”!?がありますね。
新しい相棒のD7200と今後も大事にして参ります。ありがとうございました。

書込番号:19460404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/04 21:58(1年以上前)

すみません・・・D50→D70の間違いです。訂正します。
ありがとうございました。

書込番号:19460422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/05 02:55(1年以上前)

つよし328さん
エンジョイ!



書込番号:19461136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに購入(≧▽≦)

2016/01/03 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 anbisawaさん
クチコミ投稿数:67件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

先日ついにSIGMAの17-70mm F2.8-4と共に購入しましたo(^o^)oD5100からのステップアップなので、ファインダーの見え具合、高感度耐性には感動しております(・・;)これから持ち出すのが楽しみです( ´∀`)特に早く星が撮りたい…
今度今回買うことができなかったTAMRONの70-300mm F4-5.6とNikon 35mm F1.8を購入する予定です。
これからどんどん色んな被写体に挑戦して、写真を楽しんで行きたいと思います(^^)d
写真がなくてすみません(T-T)

書込番号:19457650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/01/03 22:55(1年以上前)

私もずっと価格をチェックしながら本日ヨドバシで最終ネット価格95400で購入しましたよー明日からが楽しみです。

書込番号:19457703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/03 22:55(1年以上前)

D7200&SIGMA 17-70mm F2.8-4のご購入おめでとうございます。

新しいカメラでの撮影はウキウキしますよね。

楽しく撮影してくださいね。(^^)

書込番号:19457708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/03 23:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(≧▽≦)

書込番号:19457767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/04 00:07(1年以上前)

>anbisawaさん

ご購入、おめでとうございます!
やっぱ、高感度、いいっすか〜??

>デブかわドットコムさん

安いですね!そのヨドバシの最終ネット価格ってどういう価格のことなのでしょうか?

書込番号:19457915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/01/04 00:24(1年以上前)

ポイントを差し引いた価格です。某電器店で出ていた価格を持参し交渉しました。当然ポイント還元ですが、やはり名の通ったチェーンなので真剣に対応してくれましたよ。

書込番号:19457968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zg107030さん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/04 23:50(1年以上前)

ステップアップ羨ましいです!
ちなみにD5100はこれからも使い続けるのでしょうか?
2台体制となるのもいいですね。

書込番号:19460843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/05 02:56(1年以上前)

anbisawaさん
エンジョイ!



書込番号:19461138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anbisawaさん
クチコミ投稿数:67件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/01/09 15:04(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます\(^o^)/買った直後にD500が発表…(到底買うことはできませんが(笑))暇がなくてあまり持ち出せていませんが、これからガンガン使っていきたいと思います(^-^ゞ

>デブかわドットコムさん
この性能のカメラが十万円を切って買うことができるなんてすごいですよね!お互いD7200で楽しいカメラライフを送りましょうo(^o^)o

>Paris7000さん
フルサイズには敵いませんが、ISO3200くらいまでは普通に使えると思いますΣ(゜Д゜)D5100の時より断然ノイズが減って、技術の進歩を感じています(T-T)

>zg107030さん
残念ですが、D5100はレンズと共に売りに出す予定です(;_;)自分の場合2台で使うことは無いと思うので…初めての一眼レフなので残しておきたい気持ちもあったんですけどね(;_;)/~~~

書込番号:19474712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/09 15:11(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。

ISO3200どまりですかぁ〜?
スレ主さんは、結構厳しめですね(笑)
でも、D5100からなら、相当進化しているのは、十二分に感じると思います。
とにかく、毎年毎年、よく性能上げてくるよなと思います。

書込番号:19474727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 やま16さん
クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種

最近 D7100から買い換えました。大変満足です。

書込番号:19450939

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/01/01 11:59(1年以上前)

根性一本、さらしに巻いて --- 違ったか。
静かな夜明け、微風で良かったですね。

おめでとうございます。

書込番号:19451147

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2016/01/01 14:17(1年以上前)

私はD7000からD7200なので、さらに満足度が高かったです。
ホントに完成度の高いカメラですよね。

書込番号:19451379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

高感度画質かなり良い!

2015/12/15 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200 JPEG

ISO4000 JPEGトリミング

ISO1100 JPEG

ISO500 JPEGトリミング

みなさんこんばんは。

野鳥撮影メインに最近は風景撮影等にも力を入れている万年初心者です。
以前D7200のレビュー時に高感度画質については、事例がないため後日評価としてました。

最近、野鳥撮影の高感度画像の事例が増えましたので報告します。
結論としては、『かなりいける』です。(比較対象はD7100です)

1枚目のシカISO3200は、ターゲットが大きいのでかなり綺麗に撮れていると思います。
ちなみにこのシカは気が付いたら20m先にいました。逃げることなく、少しして近づいてきました。
ちょっと怖くなって後ずさり。それでも近づいてくるので手を振って追い払いました。

2枚目のヒガラ。ISOは上限設定の4000でSS1/50です。かなりトリミングしてますが、
結構見れるのではないかと思います。少なくともD7100ではISO2500を超えると、
先ず削除対象でしたが、これは残りました。SS1/50でブレでほとんどがNGでしたが。

3、4枚目は全く問題なし。

以前(D7100)と比べ、暗い所での撮影でストレスが少し減りました。
最近はブレ対策で下限SSを(1/160→1/200)としました。
被写体、背景や撮影距離などもう少し様子を見ないとわからない部分はありますが、
かなり好印象です。

今週末、手持ちの夜景撮影に行く予定です。使えそうであれば、検討していたD750
の購入は先に延ばそうかなと思ってます。(資金に余裕ができるまで)

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:19407789

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/12/15 23:43(1年以上前)

>ノンユー1000さん

D7200は確かに低ノイズ、ダイナミックレンジも広いようですね。

だいたい、フジフィルムのX-T1/X-T10のISO1600と、D7200のISO6400が同等のノイズ量という気がします。

書込番号:19408047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 00:22(1年以上前)

何かニコンをディスってんのか褒めてるのか良く分からないスレが付いてますが(笑)
まあ富士フイルムの描写は確かに素晴らしいけどね。

スレ主さん、1枚目の鹿さんの毛並みの描写が良いですね。
以前D7000を使用してましたがノイズは確かに進歩してるように感じます。
近頃DXフォーマットのカメラが少し気になってます(^^ゞ
差支えなければレンズは何をお使いか教えていただけますか。

書込番号:19408178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/16 08:50(1年以上前)

>レンズは何をお使いか教えていただけますか。

Exif見ると420mm、f5.6になってはります。
サンヨンに1.4倍のテレコンとちゃいます?

書込番号:19408699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/16 11:37(1年以上前)

レビューの写真だと328ってかいてあるよ。  \(-o-)

書込番号:19409020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/16 12:00(1年以上前)

ホンマや。
D7100のレビューのほうに328って書いてはりました。

328やさかい鳥サンニハ按配良さそうどすなぁ。

書込番号:19409066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 12:28(1年以上前)

なるほど、サンニッパですか(^-^;
流石の描写ですね。
高感度は良いけど好感度は下がるかも(笑)
冗談はさておき情報ありがとうございます。

書込番号:19409137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2015/12/16 20:18(1年以上前)

>モンスターケーブルさん、こんばんは。

メールありがとうございます。
ヒガラのISO4000の画像は、ちょっと驚きでした。
10数枚撮影したうち、ぶれていないのが2枚しかなかったのですが、
これだけ写れば万々歳です。

私の個人的見解ですが、風景(夜景)であればISO6000くらいまでは
大丈夫かなって気がします。今週末が楽しみです。

書込番号:19410148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2015/12/16 20:36(1年以上前)

>ボーダー飼いさん、こんにちは。

なんか私が答える前に解決したようで(*^▽^*)
レンズは328と1.4エクステンダーです。

>ありが〜とさん、レビューまで見ていただいてありがとうございます。

>ヒカル8さんって、7さんと兄弟、姉妹ですか?

f5.6に絞っているのは、開放4.0では羽根の質感が出ないためです。
野鳥撮影の場合、f5.6がちょうど良いです。
暗い所では、F5.6 最低SS1/200 ISO上限4000が定番です。

新サンヨンは開放でも結構良さそうですね。
なんたって、軽いのが良い。
328を担いで歩くのが結構つらくなってきたので
新サンヨンも狙ってます(≡^∇^≡)


書込番号:19410216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/17 22:06(1年以上前)

京都弁はみな同じ方どすえー。

書込番号:19413573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/18 14:00(1年以上前)

ジナー6はん〜
今回は大幅にイメージチェンジどすなぁ。
D7200ご購入おめでとうはんどす。
また美味しそうなラーメン見せておくれやす〜。

スレ主はん、横レス堪忍え。

書込番号:19415149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 先日購入しました!

2015/11/27 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 さと002さん
クチコミ投稿数:22件
機種不明
当機種

以前に投稿していた者ですが、
皆さんの意見を聞いてD7200購入しました。
さすが高感度です。
買った甲斐がありました。
まだまだ初心者ですが、これからスキルをあげたいと思います。

書込番号:19354591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/27 02:24(1年以上前)

さと002さん
おう。



書込番号:19354801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/27 08:51(1年以上前)

さと002さん
ご購入おめでとうございます。
とてもいい工場写真ですね。
撮影が本当に楽しくなるカメラですので、フォトライフを満喫してください。

書込番号:19355137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/11/27 09:04(1年以上前)

>さと002さん

Oh ! ってか

楽しんでください。

書込番号:19355159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/27 09:27(1年以上前)

近未来的な不思議な感じの写真ですね。
工場も、こうやって撮るとかっこいいですね〜。
( ̄▽ ̄)

書込番号:19355197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/27 09:59(1年以上前)

>さと002さん
おめでとうございます。
エンジョイして下さい(^^)

書込番号:19355250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikodogさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 14:50(1年以上前)

>さと002さん
ご購入おめでとうございます!
工場写真、日の入直後でしょうか。。空の感じがとても魅力的でイイですね〜

書込番号:19355710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/27 17:00(1年以上前)

>さと002さん
ご購入おめでとうございます!
工場写真、カッコイイですね!いっぱい持ち出してガンガン使いましょう!

書込番号:19355924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/11/28 20:42(1年以上前)

スレ主様

ご購入おめでとうございます。
工場夜景、雰囲気出ていましていいですね(^^♪

これからはイルミネーション系の夜景も楽しめると思いますので、ますますD7200で楽しめそうですね〜。

書込番号:19359396

ナイスクチコミ!1


スレ主 さと002さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/28 22:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
夜間撮影に強いD7200で暫くは夜景にハマりそうです。
またいろいろ撮っていきたいです!

書込番号:19359660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 14:12(1年以上前)

1枚目の画像って複写じゃないんでしょうか。 撮影データをお教えくださいますでしょうか。

書込番号:19361462

ナイスクチコミ!5


スレ主 さと002さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/29 14:28(1年以上前)

複写⁈どこかのコピー?ってことですか?
オリジナルですよ。
撮影データは何を示せば宜しいでしょうか?

書込番号:19361495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 さと002さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/29 14:43(1年以上前)

焦点距離 70mm
絞り f/4.0
SS 1/8sec
ISO 10000
です。

書込番号:19361531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 22:07(1年以上前)

当機種

D7200のISO 6400(Rawより現像)

ISO 10000だと全く立体感のない複写のような画像になることが理解できました。 やはりAPS画像センサーはISO3200が限界じゃね。

書込番号:19362803

ナイスクチコミ!6


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 22:12(1年以上前)

画像データ、誠にありがとうございます。

書込番号:19362815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/30 13:07(1年以上前)

当機種

公園で   

へそ曲がりな正確なものですから、純正のAf-S18-140mmを売却し、シグマの17-70of2.8-4マクロに付け替えてしまいました。
 レンズとしての性能は、どっこいどっこいで、望遠は自分の使いたかでは換算100もあれば十分、軽いのと若干明るいのがメリットでしょうか。
 しかし、AF-S18-140oはよく出来たレンズで、便利ズームはとかく・・・・などという範疇には入らないほど満足度は高いといっても過言ではないでしょう。
 シグマのこの機種は、k-3でも気に入ったこともあって重宝しています。

書込番号:19364258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2015/11/30 14:42(1年以上前)

>STORM TOPさん

「高ISOだから立体感のない写真なのだ」って主張したかった為に「複写か?」って聞いたんですかね。人を疑うようなやらしい聞き方せず、ストレートに聞けば良いじゃないですか。

高ISOが使えないと思ったら、自分で高ISO使わなきゃいいし、フルサイズ使えば良いだけですよね。
購入して満足している人の気持ちをわざわざ逆撫でする様な表現をして一体何をお望みなのか?

なんちって〜(°▽°)/ (内容はマジですよ^^)

書込番号:19364443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/07 19:59(1年以上前)

D7100のノイズリダクション効果を強めただけのエクスピード4。

書込番号:19384865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/07 20:21(1年以上前)

>さと002さん
私はD7200を手に入るために
手元の機材の殆どを手離し等価交換しました
その甲斐があったと思っています

他人(ひと)がなにを言おうと答は手元の機材
そして描いてくれる画こそ凡て
私,広角レンズのためにD610をいつかは手にしたいけど
軸足はD7200&Σ18-35mm F1.8 DC HSM
SS1/125をキープしてISO が跳ね上がってもそれは私の写真
他人の機材をあげつらう方はスルーでいいのでは

書込番号:19384945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/07 20:23(1年以上前)

D610は最高のCPですよね。

書込番号:19384953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/07 22:13(1年以上前)

>ジナー6さん

こんばんわ〜 ^^

D610はとてもいいコストぱふぉ〜マンスなカメラですよね。
D7200はエクスピード4の力でD7100のポテンシャルを更に引き出したカメラなんですね。 ^^

ノイズ処理が不自然に見えるなら、ノイズリダクションをOFFにして撮影すればよい。
三脚不可な場所で、手持ちで低いSSになって手ぶれが技術で抑えきれなくなるのがお嫌なら、黙ってD610なりのフルサイズで撮ればよろしい。

さて、D7200の他のスレでもクズのようなカキコミをされてるが、D7200での撮影を楽しんでいる皆さんに何か恨みでもおありですか?
またはD300s後継にならないぜ、D7200は。 と言いたいが、D7200は良い、という意見が想像より多く、そんな意見が歯がゆい為か?

どちらにしても、STORM TOP氏同様、楽しんでおられるユーザーの気分を悪くするカキコミですね。

欲求不満なにょ? 

あっ!こういう返事がお望みなのかな! いわゆる釣りってやつ? ^^ わ〜い 引っかかった 引っかかった おれ〜 ^^


書込番号:19385401

ナイスクチコミ!17


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

D7200+SIGMA 17-50 F2.8のレポ

2015/10/07 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 theo79さん
クチコミ投稿数:19件

この度D5300を下取りに出してD7200を購入しました。

D5300ではSIGMA 17-50 F2.8を使っていました、いろいろ難がありほとんど出番がありませんでしたがD7200ではどうかと思い試してみました。

一見ボタン操作、手ぶれ補正等、特に問題なく動作するように思えましたが、時々撮影直後にボタン操作が出来なくなります
ただシャッター半押しで復旧するため深刻ではありませんが、ポートレイト撮影など撮影直後に頻繁に、画像確認をする人にはストレスになると思います
またフォーカスポイントの操作も含めボタン操作が出来ないためシャッターチャンスを重視する人もこの組み合わせは避けた方が良いと思います。

気楽な街撮りや、じっくり構える風景撮影なら問題は無いかと思います

写りには問題ないしD5300の時よりも問題回避は容易なので今後はメインレンズで使用する予定です

皆様の参考になれば幸いです

書込番号:19208064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/08 02:44(1年以上前)

>theo79さん

たぶん、こちらの↓
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html

*5の制約事項がD7200でも当てはまるんじゃないかと思いますよ〜

書込番号:19208366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/08 03:02(1年以上前)

theo79さん
メーカーに、電話!

書込番号:19208380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/08 05:47(1年以上前)

買ってから、まだ試していないのですが、このレンズを買う前にメーカーに電話して聞いてみました。撮影後のモニターの早送りが出来ず、ひとこまづつボタンを押さなければ為らない以外は解決しています との事でした。このレンズを外すか、他のメーカーのレンズを付ければ早送りも出来るそうです。箱にD5300対応のシールが貼ってあり、それ以前のレンズはシグマに送ると対応するとの説明でした。

書込番号:19208451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/08 09:31(1年以上前)

17-50mm F2.8、例のOS HSMの件でしょうか。D7000ではサクサクです。Sigmaにファームウェアを弄って貰う方が良いです。

書込番号:19208788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/08 09:46(1年以上前)

純正同士でも少ならからず不具合がありますから、社外レンズなら不具合のリスクは増えるでしょう。

シグマでファームアップで対応する会社ですし、不具合発覚後は速やかにファーム開発していると思います。

不具合のあったレンズはファームアップして出荷、箱には対応品のシールが貼ってあると思います。

それ以前の商品はファームアップで対応してくれます。

シグマC17-70mmを使っています。
D7000では問題無く使っています。
少ならからずリスクはあると理解して使っていますが、シャープな写りでコスパも良いと思います。

シグマは対応が良いですから電話などで確認したら良いと思います。
ファームアップ対応で改善だと思いますが。

書込番号:19208815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/08 12:29(1年以上前)

D7100で使っています 撮影直後のプレビュー時のことですね、スレ主さんがおっしゃる様に
シャッターボタン等で簡単にリセット出来るので あまり気にしてません

確認は、シャッターボタンでリセットしてから再生ボタンで行えばば問題なしです
一手間増えますが、毎回撮影直後に確認するワケではないので良しとしています

現在の価格からすると お値段の割に良いレンズだと思っています

書込番号:19209137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/08 12:30(1年以上前)

>theo79さん
レンズの無償ファームアップはされてますか?
それで解決できるのではと思います(すでに対策済みでしたらごめんなさい)
自分も
D7000で問題なく17-50を使っていましたが
D7200したことろ数ショット後、急にシャッターが切れなくなる(電源を入れ直すとまた切れるように)症状に見舞われました
しかし、ファームアップをしてもらった(無料で1週間かかりませんでした)ら見事解消されましたよ
撮影後の確認画像がしばらく消えない(シャッター半押しで消えるのでそれで対応)など
「いまのところ仕様です」はありますが、撮影自体は問題なく楽しんでます

書込番号:19209144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/08 14:29(1年以上前)

参考:問題があるのは、D7100以降で、D7000では全く問題無いそうです。最後に残っている問題はシグマの仕様なので、シグマのDXレンズで、D7100以降のカメラでは、フルサイズ…APS-Cサイズを問わず解決出来ないとの事です。新型では解決されている事を祈るだけです。

書込番号:19209414

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/09 16:36(1年以上前)

私も、D7200使用でシグマのサポートにメールした所、Paris7000さんの[19208366]にありますURLを参照せよと返信が来て、
指定のURLの表にはD7200は記載されておらず、再メールしたことがあります。

D7100や7200では
撮影後のプレビュー画像表示が次の撮影動作に入らない限り
レンズ側の約1分間のOS通信とカメラ設定の合算時間が経過しないと消灯しない。
撮影済画像の拡大再生スクロールがカメラのマルチセレクターを繰り返し押す操作となる、

シグマレンズには、OSユニットを電気的に中央に保持するタイプと機械式で中央に保持するタイプがあり、
前者の仕様のレンズとD7100以降のカメラとの組み合わせで起こる現象となり、
これは仕様で、ファームアップなどで改善できるものではないようです。

書込番号:19212271

ナイスクチコミ!0


スレ主 theo79さん
クチコミ投稿数:19件

2015/10/09 21:46(1年以上前)

>皆さまへ
スレ主です、返信が遅くなってすいません

今回レポを書いた趣旨ですが、価格.COMでD7200を購入しようとされている方にSIGMA 17-50 F2.8をオススメされている方をよく見かけました
そういう方々が購入後に、こんなはずでは無かった、失敗したと、思って欲しくないと思い稚拙ですがレポを書き込んだ次第です

このレンズは価格の割に非常に良い写りをしますが
この組み合わせではこういう問題があります、しかし、こういう対処法でしのげます
ということを事前に知ることで、購入時の取捨選択の目安になると思いました

なお、情報が不足していましたが、私が持っているレンズはD7200を購入する前に最新のファームアップへ更新しており、その状態でこのような現象が発生しています

以上、皆様書き込みありがとうございました
そしてこの組み合わせで購入を考えている方がへ幸あれ

書込番号:19213101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/10 07:32(1年以上前)

theo79さん
メーカーに、電話!

書込番号:19213987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング