D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信33

お気に入りに追加

標準

D7200は描写が綺麗です

2015/11/01 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5
当機種

菊と蜂

レビューに投稿しましたが、コメントが得られない様ですので再度口コミに投稿しました。

カメラは初心者です。2年弱まえD7100を購入し私なりに色々撮影してましたが、友人の他社カメラよりノイズが多く
気になってた所、D7200が発売になり、ISO感度の規格をみた所、感度が高いことと、ここのレビュー欄の
コメントから、買え換えました。
結果的に、暗い所のノイズの出方と解像度が改善されており、すごく満足しています。
初心者なので、うまく表現出来ませんが、D7200を購入して良かったと思ってます。
今日、市民祭りがあり、そこで菊花展があり撮って来て、家に戻りPCで見てみたらすごく綺麗でしたのでUP致します。

先輩の皆様何かコメントございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:19279078

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2015/11/01 21:24(1年以上前)

上出来だと思います
たくさん撮ってD7200を使い倒しましょう。

書込番号:19279370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/01 21:26(1年以上前)

綺麗なだけで無く、キレも凄いですよね。カメラ誌でSIGMAの同じレンズを使った比較が出ていましたが、24メガで一番写るAPS-Cの称号にもっと近いカメラ…と。APS-Cのフラッグシップ機で一番人気のカメラで撮影された写真がボケている様に見えます。ローパス付きのフルサイズの写真より、綺麗な事も多々在りますね。背景をボカして煩い物を消すのと、単焦点の為にフルサイズを買いましたが、普通にはD7200だけで良いと思いましたもの。

書込番号:19279383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/01 21:48(1年以上前)

コーヒーはジョージアさん
夜分遅いいのにも関わらずコメントありがとうございます。
使い倒す位、色んな写真を撮ってみたいと思います。
頑張ります。


さいてんさん、夜遅いのにも関わらずご意見ありがとうございました。
感謝致します。 
写真は一般的な綺麗な事も必要ですが、キレとか解像度とかが評価のファクターなんですね。
今後沢山撮って色んなファクターを考慮し勉強したいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:19279464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/01 23:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
7200の発色は好きですが、自分好みの設定(ピクチャーコントロール等)がハマるとさらに幸せです。
”上達したければ単焦点レンズで勉強しろ”
とよく言われますが、私はレンズばかり増えてちっとも上達しておりませんf^_^;)

書込番号:19279838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/01 23:39(1年以上前)

当機種

>kakakutoshiさん

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。私も今年D7200で一眼レフデビューをした初心者です。

ずうずうしくてすみませんが、蜂つながりで拙い写真をアップさせて頂きます。

撮っている時全く気がつかなかったのですが、たまたま蜂が止まっていたようです。

書込番号:19279876

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/02 01:36(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
そうですねぇ、私もちっとも上達しないのに、
単焦点レンズが増殖してます。
それも、純正ズームを放出してはΣのArtに化けてます。

書込番号:19280141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/02 06:29(1年以上前)

当機種
当機種

絞り優先オート・f6.3

絞り優先オート・f2.8

>kakakutoshiさん
2年ほど前から一眼レフ使われているのなら、全然初心者じゃないじゃないですかぁ(^^ゞ
私なんて、D7200を初一眼レフとして購入してからまだ半年も経っていません。
レンズは3本になりましたが、数ヶ月で一番学んだことは、一眼レフはお金がかかる!でしょうか(^_^;)

それで、柴-RYOの輔さんが書かれている
>”上達したければ単焦点レンズで勉強しろ”
という部分ですが、私は40mm/f2.8マイクロレンズを多用しています。
特に意識しているわけじゃなく、今持っているレンズで一番使いたいレンズがこれというだけなんですけど。
マクロ撮影用というわけでもなく、日常的に使っておりますが、なかなかいいですよ。
フラッシュ撮影をする機会も少ないので、スピードライトすら持っていません(^_^;)

色々と撮影してみて学んだことは、基本的なことなのかもしれませんが、暗めの場所や大きなぼかしが必要な時はf2.8で撮影、風景などの全景が必要な時は絞りを入れる、これくらいでしょうか。
ある程度絞るという技を学んだくらいで、全然使いこなせていませんが。

拙い写真ですが、2枚ほど40mmで撮影した写真をアップしてみます。

書込番号:19280317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/02 10:06(1年以上前)

>弩金目さん
ΣArt、良いらしいですね!
夜景と星空の素晴らしい作品拝見させていただきいました。
あのような写真撮ってみたいものです。
私は純正24mmF1.4に魅了されてから純正沼にハマってしまっています(^^;
隣の沼も深そうで・・・怖いです

>kakakutoshiさん
いろいろなレンズでD7200を楽しんではいかがでしょうか?責任は持てませんが(^^)/

書込番号:19280669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/02 10:12(1年以上前)

>副団長兼広報部長さん

黄色コスモス写真を拡大したら、蜂の産毛がはっきりと映ってました。
とても綺麗です。
花と蝶と言いますが、花と蜂もいいですね。 どちら(花と蜂)も引き立ちますね。


>9464649さん

確かに最近思う事は「一眼レフはお金がかかる」って全くその通りです。
はまったら、どうしようかと思いながら、次はどんなレンズがいいかなぁ〜とPCとにらめっこしてます。。。。 はぃ・・
私は現在 16-85mm f/3.5-5.6を持ってます。
やはり、単焦点 40mm/f2.8 あたりがいいのですかね。
何をしたいのかで、選ぶレンズが変わって来るのでしょうが、あえこれ悩んでる時が楽しいです。

望遠も興味があり、ウィンドショッピングしています。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとか TAMRON SP150-600mm f/5-6.3 Di VC USD(A011)を。
でも >柴-RYOの輔さん がおっしゃる様に単焦点レンズで色々勉強した後の方がいいのかと。。。。

一眼レフは金喰い虫ですねぇ。
















書込番号:19280685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/02 11:39(1年以上前)

>kakakutoshiさん
私はD7200を手にしてまだ3カ月足らずですが
投稿された写真の環境では
D7200もD7100も恐らくは優劣はもちろん区別はつかないと
性能差はISO感度を上げざるを得ない状況下だと思います

先週やっと旅に携行して機材の良さを実感出来ましたが
D7200は私の未熟さをサポートしてくれている気がします

書込番号:19280842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/02 12:34(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

確かにそうですね。

日中の晴天下ではISO感度差が表れないかも知れません。
今後使用して行く過程でD7200の良い所が出てくれる事を期待して
使いこなして行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19280987

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 12:59(1年以上前)

画像エンジンの高感度ノイズ除去が強くなっただけで、D7100でもD7200でも写真レベルは全くかわりません。

書込番号:19281059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/11/02 15:37(1年以上前)

 写真が綺麗ですね。 D7200になって昼間なら室内の写真も手持ちフラッシュOffで写せるようになりましたし、ローパスフイルターレスとなって解像感が一皮むけたようにクッキリとなりましたね。
 D7200になってもう一つ良くなったのは、運動会(体育会)でのリレーなんかでシャッターを次々に押してもサクサクと撮れるようになったことでしょうか。
 一つ残念なこと、ニコンの一眼は晴天下で動画撮影が難しいこと、液晶面の反射光が気になります。

書込番号:19281374

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 19:05(1年以上前)

D7100もローパスフィルターはないでしょ。 画像エンジンをD3300より古いのを使ってD7100を発売するなんて最低の商売である。

書込番号:19281843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度4

2015/11/02 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS1/20 D7100では厳しいSSでしたがD7200ではなんとか撮れました

SS1/10 D7100では何回挑戦しても撮れなかったが、なんとか見れるモノが撮れました。

SS1/30のアップ写真でもこれだけ追従して撮れました。

このような写真ならD7100でも十分だと思います。

スレ主さん、こんばんは。

私も、D7100からD7200に替えましたが、D7200良いですね。

特に、モタスポでの流し撮りでは歩留まり確実に上がりました。
また、D7100ではSS1/50まででしたが、私の腕でもD7200ではSS1/20まで可能となりモタスポ撮影の幅が広がった感じです。

それと、暗所での撮影ですが、D7100ではISO800を超えるとノイズが出ましたが、D7200ではISO3200までは大丈夫です。
私的には、ISO6400までOKとなり、確実に進化したな、と感じさせられます。

モタスポ流し撮りの写真と、紅葉の写真、まだまだ修行が足りない私ですが、アップさせて頂きます。

書込番号:19282240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/02 22:10(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん

モタスポの写真ありがとうございます。迫力ありますね。
いつかは挑戦したいと思ってます。

D7100とD7200で規格上大きく変わったのはISO感度で体験は出来ました。
この機種に換えてあまり時間は経ってませんので、明確に表現出来ませんが
撮ってみて他にも進化した気がします。
完全に比較してませんので感覚的にそう感じてます。(具体的でなく申し訳ありません)

それと >STORM TOPさんがコメントしてます様にD7100を発売の時に最初から
画像処理エンジンのEXPEED 4を搭載しなかったのか残念でなりません。
NIKONさんの開発ロードマップの搭載応用技術時期にズレがあったのでしょうか。。。
製品の発表時期と開発内容に何かがあったのかも知れませんね。
実情は判りませんが、通常の企業では、あまりこんな事はないと考えますが。
素人考えですみません。

書込番号:19282450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度4

2015/11/03 20:56(1年以上前)

こんばんは。

>それと >STORM TOPさんがコメントしてます様にD7100を発売の時に最初から
画像処理エンジンのEXPEED 4を搭載しなかったのか残念でなりません。

ん〜〜D7100発売日 2013年3月 D3300 2014年2月 1年違いますからね・・・
D7100の時にはEXPEED 4はまだ開発段階だったんでしょうね。

そして、連写性能、AF性能、高感度・・・満を持してD7200が登場したんでしょうね。

本当はD400まで行って欲しかった・・・が、みなさんの本音だと思いますが

書込番号:19285386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/03 21:25(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん

そうですよね。

時間が経つにすれて、色んな事が進化するので今回の変更は仕方ないんですかね。
何でもそうですが、後になるほど技術改善とか機能upするので、何処で妥協?するかですね。
常に新しい物、事を追っていたら、大蔵省が破産します。
D7200を使いこなして良い写真を撮って行きたいと思います。

書込番号:19285503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/04 05:29(1年以上前)

>kakakutoshiさん
〉常に新しい物、事を追っていたら、大蔵省が破産します。
確かに,但し,高感度ノイズに於て明らかな改善が見られたら
D7300?への移行を検討します
〉D7200を使いこなして良い写真を撮って行きたいと思います。
D7200は私にとって大切な相棒です,
D7200を手にいれるために
断捨離と称して手元の機材の殆どを処分しました
自分が温めていた撮影にD7200で挑めます

書込番号:19286447

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/04 11:31(1年以上前)

別機種

私も次のD7300の高感度画質(ISO1250以上)がノイズリダクションでのノイズ除去っぽくなくなったら新品購入いたします。 車の画像はISO感度が低すぎて全く参考になりません。

書込番号:19286972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度4

2015/11/04 20:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

D7100SS1/50これが限界です。1/30以下は全滅でした。

D7200 SS1/40 結構上手く撮れました。

SS1/20 比較するためにまたアップしてしまいました。

スレ主さん、こんばんは。

STORM TOPさん、すみませんでした。
私のアップした車の写真は、高感度画質の参考にした写真ではありません・・・誤解させてすみません。

スレ主さんにも誤解をさせましたか?

私がアップした写真で言いたかったことは、モタスポ流し撮りでD7100では撮れなかったSS1/20がD7200では撮れました。ってことを言いたくてアップした写真です。

D7100ではどう頑張ってもSS1/50が限界でしたが、D7200に替えて初めてSS1/30以下に挑戦して撮ったモタスポでSS1/20での流し撮りができたので、D7200では連写バッファもAFの喰いつきもかなり良くなったと思いましてアップした写真です。

高感度は、家の中で数枚撮った感想を言わせていただきました。

また、駄作ではありますが、D7100で撮ったモタスポ写真とD7200で撮ったモタスポ写真をアップします。

書込番号:19288001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/04 20:24(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん

こんばんは。
いえいえ誤解してませんので大丈夫ですよ。

私の写真も高感度での差異ではなく、晴天下での写真なのでD7100とかとの比較は出来ないと思います。
たまたま7200で撮った写真が綺麗でしたので載せたものです。
本来でしたら感度差の写真を搭載すればよかったんでしょうけど。

他の皆様にも、誤った文面になってましたら申しわけありませんでした。

書込番号:19288066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度4

2015/11/04 20:54(1年以上前)

kakakutoshiさん、こんばんは。

>他の皆様にも、誤った文面になってましたら申しわけありませんでした。

いえいえ、とんでもありません。
よく読めばわかりますので、心配ないかと思います。・・・私があんな書き込みしたせいで申し訳ありません。

D7200に変えてよかった、うれしぃ・・・が良く伝わって来ます。私も同じですから。

これからもお互いに、D7200と共に良きカメラライフを楽しみましょう・・・

書込番号:19288173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/04 21:30(1年以上前)

>kakakutoshiさん
>田舎っぺ写真家さん
〉D7200に変えてよかった、うれしぃ・・・が良く伝わって来ます。

私は特に死が身近に感じられた訳じゃなく
件の映画を観直した訳でなく
マディソン郡の橋 The Bridges of Madison County を
ふとしたきっかけで頭の中で再上映して
私が死んだ時に防湿庫に機材が溢れているのではなく
最愛の人に1機のカメラを形見分け出来たらと
最近,計10機のカメラ14本のレンズを断捨離しました
そんな人いないのにね,でも大切なカメラは1機あればいい
その1機が今の私にはD7200

と云いながら昨日コンデジも買ったけど(手元の機材と等価交換)

書込番号:19288339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/05 10:44(1年以上前)

>D7200では連写バッファもAFの喰いつきもかなり良くなったと思い
 ましてアップした写真です。

田舎っぺ写真家はん〜
D一桁機を除いて現状のニコンの中では最も動きものに適したカメラ
なんどすね。
画像添付の上でのご説明おおきに、とても参考になりました。


書込番号:19289714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度4

2015/11/05 20:47(1年以上前)

ヒカル7さん・・・

>D一桁機を除いて現状のニコンの中では最も動きものに適したカメラ
なんどすね。

それはちょっと・・・あくまでもD7100と比較してです^^;

書込番号:19290976

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/06 01:16(1年以上前)

フォローアップ(追い写し)では全く画質やAFの追随性が理解できない。

書込番号:19291789

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/11/06 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 16000

ISO 8000

動体、フォーカスポイント中央 AF-C D9

動体 AF-C D9 トリミング

D7100を使用してましたが、
レリーズ回数も増え、少々くたびれてきたので、
下取りに出し、中古D7200を入手しました。
7DM2の発売後だったので、
あまり期待してませんでしたが、
D7100からAF・連写等は、向上してますね。
D7100の中古でなく、D7200で良かったです。

>D一桁機を除いて現状のニコンの中では最も動きものに適した

 APS機なので、フォーカスエリアが広く使える点が良
 FX機のクロップより画素数が有利なのでトリミング可 
 精度は、1桁機より劣りますが・・・・・
 
D7200の高ISOと動体画像です。
Jpeg撮りで、4枚目のみトリミングしてます。
RAW現像でありませんので悪しからず(-_-;)

書込番号:19291794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件 D7200 ボディの満足度4

2015/11/06 21:04(1年以上前)

STORM TOPさん・・・

>フォローアップ(追い写し)では全く画質やAFの追随性が理解できない。

私は、写真をアップして感想を述べただけですよ・・・

もっとD7200を知りたいなら、専門誌買うとか、ネットなら http://digicame-info.com/2014/12/d7200.html このようなところ参考にするとかしたらどうですかね・・・

ここは、自分の感想述べてもいいんですよね。

D7200買って良かったって思っている人に、いいカメラですよって言って感想を言う・・・これって何か気にさわるんですかね。

もっと、ここを楽しみましょうよ・・・

スレ主さま・・・すれ違いで汚してしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:19293748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/06 22:01(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん

いえいえ。
専門的な方が沢山いらっしゃるので、いろいろコメントして頂いたのと思います。
私は先輩のみなさんの様に詳しい事がわからない、今回このカメラを買って
自分ではびっくりする程綺麗な写真が撮れたので、端にここにupしました。
色んな方が、今までの体験とか技術的な事を書き込んで頂き勉強になり感謝してます。

>田舎っぺ写真家さん
ありがとうございました。
今からわからない事があるかも知れませんが、その節はまたご教授お願い致します。

書込番号:19293975

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/11/07 02:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動体では、

連写継続枚数増加、
AF-C追従性の向上で、
D7100より歩留まりが、
良くなりましたね。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
手持ちで、Jpeg撮りです。

1、2枚目・・・・ノートリミング
3、4枚目・・・・適度にトリミング

書込番号:19294670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/11 20:07(1年以上前)

kakakutoshiさん

>結果的に、暗い所のノイズの出方と解像度が改善されており、すごく満足しています。[19279078]

D7100とD7200のセンサー性能は酷似しているようなので、D7200に向上が見られるとすれば、
たぶん現像ポリシーに微調整が入ったのだと思います。

参考までに、以下のスレッドをご紹介しておきます。私も少し発言しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749560/SortID=18753536/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=18670863/#tab

書込番号:19308554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/13 13:53(1年以上前)

>長い旅の終わりにさん

2日間不在でしたので、返信遅れて申し訳ありませんでした。
確かに同時比較すると差がわかりますね。
また数値Dataからも、差異がありそうです。
資料ありがとうございました。

私は殆どPCで閲覧して居るので、D7100との差は判らないかも知れませんが
D7200に換えた以上、この機種が良いって思って使っています。
先日も紅葉の写真を撮って来ましたが、思った以上に綺麗に撮れました。
今の所、すごく満足してます。
しばらくD7200と付き合って行きたいと思います。


書込番号:19313332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 高校野球で初撮影してみました

2015/10/20 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

アウトかセーフか    トリミングしてあります

外野スタンドから   トリミング無し

応援団だって暑いんです

9回裏2アウト フルカウント!

はじめまして。副団長兼広報部長と申します。

レンズのクチコミにスレをたて立てたほうが良いのかと思ったのですが、D7200で一眼レフデビューをしたので、こちらで立てさせていただきます。

6月の末にD7200を18−140レンズキットで購入しました。高校生の頃(35年ほど昔です)以来の一眼レフで、楽しく撮影をしています。

購入後2週間程で、望遠レンズが欲しくなり、純正70−300を追加購入したので、高校野球で初めて使ってみました。

初心者の写真ですので、参考にならないと思いますが、笑ってお許しください。

書込番号:19245193

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2015/10/21 06:32(1年以上前)

別機種

30mm(45mm相当)

18−140レンズは私も手に入れましたがAFがちょっともたつくようです
70−300の追加で正解でしょう

書込番号:19245568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/21 10:21(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます。とても綺麗な写真ですね。私も早くひろ君ひろ君さんのように上手くなれるように頑張ります。

お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございませんでした。

書込番号:19245960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/21 18:35(1年以上前)

別機種

スレ主様
こんばんは!

1枚目のお写真、躍動感があっていいですね(^^♪
私も18-105mmを最初に使ってましたが、すぐに純正70-300mmを買い増ししました。

DX機で使うと450mm相当になりますので、なかなか便利ですよね(^^♪
私はよくD300sとの組み合わせで航空機の撮影に使っております。

書込番号:19246970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/22 00:08(1年以上前)

当機種

左上にトンビが映り込んでいます!

>hiro写真倶楽部さん

こんばんは。返信ありがとうございます。仕事の関係で帰宅が11時過ぎてしまい、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。

綺麗な流し撮りの写真を見せていただきましてありがとうございます。
私も飛行機を撮るのが好きですが、まだまだ流し撮りは出来ないので、うらやましいです。

また、私の下手くそな写真を褒めていただきましてありがとうございます。
私にとってこの日のベストショットだと思っていたので、とても嬉しく思います。
少しピントが甘かったかな?と感じたのですが、もう少し絞った方が良かったのでしょうか?

兎に角これからも楽しくD7200と付き合っていこうと思います。

書込番号:19248381

ナイスクチコミ!1


jo6tynさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/01 09:57(1年以上前)

私も息子が高校野球をやっているのを撮るためにD7200 18-300 VR スーパーズームキットを購入しました。
それまではD3100をWズームキットの55-300で撮っていましたが,オートフォーカスが速く,また画質にも満足しています。
息子ままだ高校1年生なので卒業まで撮り続けていきたいと思っています。

書込番号:19277359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/11/01 12:42(1年以上前)

こんにちは。

高校野球いいですよね。

私も多分この試合を見に行ってました。

息子が通っている高校VS甥っ子が野球部員の高校でした。
とても良い試合だったのを覚えています。

プレー中の写真も素敵ですが、私は3枚目の応援団席の写真が良いと思いました。

また機会があれば、私も高校野球の試合を見に行って、撮影したいと思います。

書込番号:19277810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 D7200 ボディの満足度5

2015/11/01 23:27(1年以上前)

こんばんは。

レスが遅くなってすみません。

>jo6tynさん
高校野球良いですよね。息子さんが試合中に活躍している姿を沢山撮れると良いですね。

>ベンチのレギュラーさん
そうだったんですか?もしかしたらすれちがっていたかもしれませんね!
自分でも3枚目は、結構気に入っているんです。ありがとうございます。


まだまだ初心者で上手な写真は撮れませんが、楽しくD7200と付き合っていきたいと思います。


話は変わりますが、アップした写真について反省すべき点がありました。

高校野球ですので、なるべく顔がはっきりと判別することのできない物を選んだつもりだったのに、ユニフォームの学校名がしっかりと写りこんでいました。

やはりモザイクを掛けるなり、ぼかしを入れるべきでした。配慮が足りなかったと思います。
次回からは気を付けたいと思います。



書込番号:19279835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 只今特訓中です!!

2015/10/19 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケです…

皆さんお久しぶりです。
以前こちらで初心者が500mmを使うのは無謀かどうかおたずねした者です。
その節は大変お世話になりました。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
いつの日か500mmを使える様に、只今300mmで特訓中です。
拙い写真ですが、アップします。全てトリミング済です。

書込番号:19241374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/19 19:57(1年以上前)

>ベンチのレギュラーさん
よく撮れていますよね。
300mm撮影でトリミングで満足できるのであれば、500mm撮影は不要なような気もしますが、実際はどうなんでしょう。
私も超望遠レンズには興味があるもので(^_^;)

書込番号:19241517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/19 20:57(1年以上前)

>ベンチのレギュラーさん

こんばんは。

D7200、ご購入、おめでとうございます。

結局、望遠レンズは何を購入されたのですか?
純正かタムロンの70-300mmあたりでしょうか?

自分はタムロン70-300 A005に、昨年夏に150-600 A011を追加し、少年サッカー中心に撮影しています。
A011で撮影時は1脚を使っています。

純正200-500も魅力的ですね。

ボディは、D7000とD750を使っていますが、D7200も魅力的です。

撮影、お楽しみ下さい。

書込番号:19241687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/19 20:57(1年以上前)

>ベンチのレギュラーさん

こんばんは。
私も良く撮れてると思いますよ、ナイスです。

トリミングも良いのですがその内にもっと長いので狙いたい気持ちが・・・
なんて欲望が出てくるから困ったもんです(笑


9464649さんが書かれてる文章ですが・・・

>300mm撮影でトリミングで満足できるのであれば、500mm撮影は不要なような気もしますが

慣れといいますかその内にもっと長いので撮りたいと言う欲望が湧いてくると思います。
一度は所有して撮ってみたいという気持ちが起こってくるから困ったもんです(笑


ベンチのレギュラーさん、機会があれば超望遠撮影も体験してみてください。
新しい発見、楽しみがあると思いますよ。

書込番号:19241691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2015/10/19 21:38(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは。早速の返信ありがとうございます。
拙い写真をお褒めいただきまして改めてありがとうございます。
以前こちらで500mm使ってみたい!なんて質問しましたが、やっぱりもう少し練習を重ねてからにしようと思い、300mmで特訓中です。
トリミングをしても画質の違いが正直なところわ分かりませんので、充分なのかな?といった感じです(笑)

でも、やっぱりいつかは…ですけど(笑)

書込番号:19241839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/10/19 21:57(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

こんばんは。早速の返信ありがとうございます。
レンズですが、キットの18-140と純正70-300の2本で楽しく撮っています。
70-300でもテレ端で一発では飛んでいる飛行機を捉えられません(泣)
150mm付近で捉えてからズーミングするのが精一杯です。特訓あるのみ!!ですね。

飛行機の他は、野球や月、孫の姿が多いです。
頑張ります!!

書込番号:19241928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/10/19 22:05(1年以上前)

>虎819さん

早速の返信ありがとうございます。また拙い写真をお褒めいただきまして改めてありがとうございます。

多分、今のところはトリミングで我慢できそうですが…
きっと欲しくなるんでしょうね(笑)
純正の200-500が気になって気になって…

沼からのささやきが…(笑)

書込番号:19241965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/10/19 22:41(1年以上前)

うんうん、純正200-500の他シグマの150-600の2ランナップ、タムロンもあるし。
その後純正のニーヨンヨンにいってからサニッパ・ヨンニッパ・ゴーヨン・ロクヨンにハチゴロー
と手ぐすね引いて待っていますよ。

でも純正の200-500はこのクラスとしては小型軽量なので練習無しでいけると思います。

書込番号:19242100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2015/10/20 00:38(1年以上前)

>ブローニングさん

こんばんは。返信いただきましてありがとうございます。

500mm…

本当に気になるレンズが色々ありますよね。
たまにレビューやクチコミをチェックしては、自分が使っている姿を妄想してしまいます。

「純正の200-500は小型軽量なので練習なしでいけますよ」

うわぁぁぁ〜欲しくなる〜(笑)

とにかく今しばらくは特訓続けます!!




書込番号:19242462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/23 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベンチのレギュラーさん こんにちは

青空バックに綺麗に撮れてますね

野鳥撮影中に自衛隊機が見えた時は、よく撮影しています

1.夕暮れ時にライトがついていました

2.青空と雲をバックに 光の状態が比較的良かったです

3.もやっていて、はっきり写っていません

1〜3 ノートリ 

4.月齢5.1 モノクロ(なぜかモノクロが一番くっきりしてます) トリミングありです

飛行機は、距離によって解像感が変わってしまいますので、月の写真も添付しました

レンズ:AF-S Nikkor ED 500mm F4D II カメラ:D7200 三脚使用


自分の、動きものを撮るときの手順です

1.遠方に焦点を合わせ、

2.鉄塔の先端等の目標を、ファインダーの上部〜レンズ先端で合わせます
  ファインダーを覗き、目標物が入っているか確認

  10回中8回くらい目標が入るまで繰り返します

3.動いているもので(車やカラス)、目標が入るまで繰り返します

手持ち(300mm F4X1.7倍)、三脚(500mmF4)両方ともこんな感じでウオーミングアップしてます

純正の200-500を手持ち用にほしいです!



書込番号:19253184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/10/23 21:53(1年以上前)

>Mアッチャンさん

こんばんは。
返信ありがとうございます。

3枚目の写真ですが、雲が良い感じですね。ただの青空よりも変化があるので、素敵に感じます(初心者が生意気な事を言ってすみません)。

また、目標の捉え方のアドバイスもいただきましてありがとうございます。

ファインダーを覗かない!!

目から鱗です!!

早速練習してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19253762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2015/10/24 12:45(1年以上前)

>Mアッチャンさん


こんにちは。

すみません…2枚目でした…

書込番号:19255164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 無料講座受講

2015/10/15 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット

ニコンプラザ大阪
初心者の方、受講してみたらどうかな?

書込番号:19229610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/15 20:25(1年以上前)

スレ主さんこそ
どうぞ(^-^)

書込番号:19229844

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/15 20:27(1年以上前)

先生は美人ですか?

スッポン姉ちゃんなら東京からでも行きます(~▽~@)♪♪♪

じいさんなら告訴もんです(`_´メ)

書込番号:19229847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 20:29(1年以上前)

横道坊主さん
おう!

書込番号:19229854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 20:30(1年以上前)

橘 屋さん
んなぁ〜アホなぁ〜


書込番号:19229857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2015/10/15 20:34(1年以上前)

何の初心者?

ローパス清掃とか
NEF現像とか

書込番号:19229867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 20:57(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
D7200

書込番号:19229950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/15 21:28(1年以上前)

都内なら行ってみたいですね、D7200使ったことないから初心者筏師?烏賊だし??以下だし・・・

※新宿サービスセンター ニコン製品の使い方講習会スケジュール

都内でもありましたが、たった一時間なんですね

半日くらいの講習して欲しいな〜

ご購入後の初心者が対象です。
※お客様の機材の持ち込みが必要となります。 ※パソコンとの関連説明はありません

持っていないと参加できないんですね><

書込番号:19230077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2015/10/15 21:31(1年以上前)

D7200の初心者って・・・かなり使いこなしている方ってどれくらいいるんですか?
D7100使っていたからって、D7200はベテランとは言えないですよね。
まあ、一眼レフ初心者の私が言える立場じゃないですけど。

書込番号:19230095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 21:32(1年以上前)

たそがれた木漏れ日さん
90分ゃったな。

書込番号:19230096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 21:33(1年以上前)

9464649さん
色々ゃわな。

書込番号:19230107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/15 22:04(1年以上前)

皆様 こんばんは〜
私行った事あります。 と言っても一つ前のD7100の時ですけど…
んで、何教えて貰ったっけ? と思い出そうとして… 少しフリーズしちゃいました(苦笑)。

えっと確かレンズ交換の仕方とか、構え方みたいなのとか… だった気が。
(有料の半日(2時間かな…)講習も行った事あります。)

内容は中・上級者向けというより、初心者向けって感じでした。
基本はマイカメラ持参ですが、購入検討中の方にはカメラも貸し出してましたし、
確か「これで体育館のバレー撮れますか?」なんて質問に「大丈夫ですよ。」と
ニコンの講師の方が(ニコンプラザで話相手になってくれてるお兄さんです)太鼓判押してました (^^;
私それ聞きながら、撮れるこた〜撮れるだろうけど、ちょっとハードル高いって教えなくて
良いんだろうかなんて思っちゃいました。

半分は使い方講座、もう半分は「これおかしくないですか?」(単にモードが違ってただけだったり)とか、
「どうやったら背面液晶使って撮影出来るんですか?」みたいなプチQ&A会でした。

隣に座ってらしたおばさまはA4のムック本出して、それ見ながら説明聞いて、
レンズ交換の説明の時にはひょいってレンズ捻って、ばらばらにして両方剥き出しのまま上向けて机に置いて…
あらまぁ そんな事すると埃入るかもしれないじゃないの? とハラハラしながら見ちゃいました。

んでそのおばさま きちんとレンズはめられなくて動きませんなんて質問されて、
講師の方がカチっとはめ込んでました(苦笑)。

初一眼なら行ってみても良いと思いますが、そうでなければ ちょっと微妙かな という講習です。

書込番号:19230233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 23:32(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん
そうなんょ。
わし、初歩的なもんかもしれんけど
気になってた事があったんで
質問出来て良かったわ

書込番号:19230535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/16 07:42(1年以上前)

nightbearさん 他皆様 こんにちは

>わし、初歩的なもんかもしれんけど
気になってた事があったんで
質問出来て良かったわ

別のクチコミ拝見していたら、D7200のお仲間入りされたのですね。今後宜しくお願い致します。

それにしても、質問があって無料講習に出掛けられたのですか?
そんな必要ないようにお見受けしますが、成果ありだったようで何よりです。

私も、講習受けたいというより、どちらかというと聞きたい事があって受講しました。
講習終了後も分かるまでお付き合い下さるので、ニコンプラザで色々立ち話するのとはまた違って良いですよね。

書込番号:19231079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/16 14:33(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん
新しい発見もあるしな。
色んな方の説明を、聞くのもおもろいで。
最後に良い土産物貰ったしな。


書込番号:19231765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信47

お気に入りに追加

標準

ラグビー撮ってみました

2015/10/06 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1801件
当機種
当機種
当機種
当機種

よし!

喰いつけ!

って そっちか… (←確かにど真ん中だったけど トホホ)

ちかっ! すぎ

先日、木更津のニコンアウトレットでテレコンを購入し、サンヨンにつけて何度か撮影してみたものの、
どうもしっくりこなくて(ファインダー覗いた感じとか重さとか)、動体撮影の練習しなきゃと思っていたのですが。

土曜深夜のラグビー見て感動して、全然ラグビー詳しくないのに (^-^;
遅く起きた日曜朝の主人の何気ない一言で(ラグビーは大学が面白いらしい)撮りに行ってみようと思い立ち、
寝惚け眼で探して出掛けてみました。

帝京が強いらしいし(そんな事も知りませんでした 苦笑)、ローカルなグラウンドならタダだろうし、
対戦相手が日体大ならそれなりに面白ろそうだし、
最寄り駅からのルート見ると高幡不動からバスが出ているようなので、ラグビーダメダメでも帰りに
紅葉が始まったお寺撮れるかもしれないし…と色々考えこっそりお邪魔してきました。

優秀なAFに助けられ… ってボール追わんでええ!(苦笑)
300mm単焦点の写りに助けられ? って誰だったんだろう???

書込番号:19204244

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1801件

2015/10/06 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

離すか〜

よし 取った!

でも最後は帝京ボール

ちょっとピンボケですが…

何とか撮影してきました。
それにしても…1300枚ちょっと撮ったのに、初見でイイナ! 
と思った写真が片手程なのには凹みました(1%いかないなんて… 涙)。

試合は帝京のワンサイドゲームでしたが、正に肉弾戦。
ヤングターミネーター君があっちにもこっちにもいて、これがガチンコでぶつかりあってるんだと思うと
それだけで感動!
タックルする時、近くだとバチンって音がして、見慣れている方からもどよめきが起こってて、
私も後半は撮影しながら、よし行け! とかつい口走ってました。

ルールも良く分からないし、何がどう撮れるんだろう? 
ってところからだったのでと気を取り直し、暫く通ってみようかと思います。

レンズはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR で、
焦点距離420mmとなっているのはテレコンTC-14EV付での撮影です。

拙作ですが何枚かアップします。

書込番号:19204254

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/06 16:00(1年以上前)

なんか、ラグビー人気が再燃しそうですね。

私もサッカーよりはラグビーの方が好きです。
次回のW杯はたしか日本ですよね。
NZやウエールズの試合を生で観たい。

書込番号:19204285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/06 16:06(1年以上前)

こんにちは♪

上手く取れてますね!♪・・・と言いたいところですが(^^;;;(^^;;;(^^;;;
ハワ〜イン♪さんの実力なら・・・そんなお世辞は要らないでしょう??ってことで(^^;;;

全部・・・ボールを追ってますね?(^^;;;(^^;;;(^^;;;

球技を撮影する時・・・ボールを追っては、上手く撮影できません(^^;;;
2段目の写真・・・構図が全部バラついてますでしょ?

1段目は、ご愛嬌でしょう♪

また、陸上と違った面白さがありますでしょ?(^^
お楽しみください♪

書込番号:19204303

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/06 16:22(1年以上前)

最近はラグビーなんて観たことのない人が多いから仕方ないよね〜
80年代は新日鉄釜石の松尾や同志社の平尾とか大久保とかいて、サッカーよりはずっと面白かった。

ラグビーの写真ならトライシーンかな。
他は捨てて、ひたすらトライシーンを狙っても良かったかも。

書込番号:19204334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/06 16:55(1年以上前)

フィールドの球技は難しいと思いますが、特にラグビーは難しいです。
なんせチーム15人もいるし、ボールは平面ではなくて3Dで動きますし、瞬時に攻防が逆転するので、相当数試合をみないとボールがどう動くのか予測できません。

最初はスクラムやラインアウトなどのセットプレーが撮り易いと思います。
次第に何を撮りたいか自分の意図が固まってくるでしょうから、特定の選手を狙ったりFWのぶつかる瞬間とか、とにかくトライシーンを狙うとか。
プロはトライシーンを狙いでゴールポストの後方から撮る人が多いです。

秩父宮などの競技場では撮影を制限されたりするので、大学グラウンドでの撮影は楽しそうで良いですね。

書込番号:19204390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/06 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガチンコのこれを

ちゃんと撮れるように

頑張ってみます

kyonki さん

返信ありがとうございます。

>なんか、ラグビー人気が再燃しそうですね。

ですね♪ 
私はサッカーでさえルール良く分からないんで、ましてラグビーなんてですが、それでも間近で肉弾戦見ると圧倒されました。

>次回のW杯はたしか日本ですよね。
NZやウエールズの試合を生で観たい。

本当に! S席とかで観たいですね。
そしたらカメラ持ってくか、それとも置いていくかで悩みそうですが…

>他は捨てて、ひたすらトライシーンを狙っても良かったかも。
撮りにいったのが帝京大の私設グラウンドだったんですが、ゴール先はあまり余裕がなく帝京大ラグビー部の皆さんと
オフィシャルのカメラマンさんと… 後ちらほら観客もいた事はいたのですが多分撮影禁止じゃないかな… と。
迫力あるトライシーン、ゴール先から狙えたらそれもありですね。
次行ったら撮影して良いか聞いてみます。



#4001 さん

>ハワ〜イン♪さんの実力なら・・・そんなお世辞は要らないでしょう??ってことで(^^;;;

へっ? まだまだ若輩者ですので、ビシビシっと! お願い致します。


>全部・・・ボールを追ってますね?(^^;;;(^^;;;(^^;;;

当ったり前です(キッパリ)!

>球技を撮影する時・・・ボールを追っては、上手く撮影できません(^^;;;

これ読んでビビビ です!
ボール追わなきゃ良いシーン撮れないじゃん いけないのぉ〜???
って事じゃなくて、何だか目が覚めました!

そっか… そうか! そうか!!
以前よさこい(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19093982/ImageID=2301474/
撮った時、ちょっと生意気かもしれませんが、何というか針の穴を通すようにピントを通せたんですが、その感覚がなくて…
それがピン甘に繋がってたんだって妙に納得出来ました。
目的意識なく撮影してた訳じゃありませんが、かといって何をどう狙えばってところが曖昧でした… 
いけませんね ぼんやり撮影してちゃ(苦笑)。



功夫熊猫 さん

返信ありがとうございます。

>なんせチーム15人もいるし、ボールは平面ではなくて3Dで動きますし、瞬時に攻防が逆転するので、
相当数試合をみないとボールがどう動くのか予測できません。

本当に… 
バシャバシャ撮ってると、不意に間近の選手にピント持っていかれたり、スローインからのプレー撮ろうと狙ってたら、
びよ〜んと持ち上げられた選手がいきなりポイっとボール投げちゃって、ヘッ? 投げるの?? なんて感じで、
全くプレーについていけない事も多々あって参りました。
何度か観に行って勉強しないと です。



拙作にコメント頂きましてありがとうございました。
子供が通っている訳でもないので、初見という事もあって大人しく観客席から写真撮ってましたが、
単焦点持って行ったのに足ズームも使わず、ぼんやり座ってボール追いかけても良い写真が撮れる筈もなく…

コメント頂いて、なにやってんだと 「自分に活!」 入れました。
あまりうろうろしてプレーの邪魔になってはいけませんが、許される範囲で動いて自分なりの撮影スタイル
見つけてみようと思います。
なんだか、ラグビー面白くて暫く嵌ってみようかと思っておりますので、また拙作アップした際にはご指導下さい。

書込番号:19204574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2015/10/06 20:00(1年以上前)

> なんか、ラグビー人気が再燃しそうですね。

そうなんですよね。
トップリーグにカメラ抱えた俄かファンが押し掛けて、さらに撮影制限が加速するんじゃないか、と危惧しております。

書込番号:19204782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/06 20:26(1年以上前)

>カタキバオレさん

>トップリーグにカメラ抱えた俄かファンが押し掛けて、さらに撮影制限が加速するんじゃないか、と危惧しております。

撮影制限ありなんだと思って、確認してみました。
試合動画撮影禁止、営利目的及び肖像権を侵害する撮影禁止、通行の迷惑になる三脚や望遠レンズ禁止、
フラッシュ撮影禁止とかですね。 
今まで息子の陸上の大会撮影していたので、フラッシュとかAF補助光とかは切っていますが、プレーの迷惑に
ならないように気を付けます。

ファンが増えるのは収入増に繋がるのでウエルカムな一方、
今は平気でどこでもスマホやタブレットで写真も動画も撮れるので、規制する方も警備とか含めてどうするか難しいですね。

書込番号:19204850

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/06 20:52(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

作例のコメントとして、構図とか被写体は良くわからないのですが、臨場感は伝わってきますね!

テレコンつけるとこんな感じか〜とわかりました。
思ったより劣化少なく、結構いい画質ジャン?って思いましたけど、ハワ〜イン♪さんのご評価はキビシ目でしょうか?

書込番号:19204934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/06 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左側の柱が写り込んでしまいました…

Paris7000 さん

コメントありがとうございます。

>思ったより劣化少なく、結構いい画質ジャン?って思いましたけど、ハワ〜イン♪さんのご評価はキビシ目でしょうか?

ご評価なんて高尚な審美眼は持ち合わせておりませんですので、普通にコメント下さいませ。

ラグビー撮影の一つの目的だった、サンヨン+テレコンは望遠×1.4倍としてありかなしか? は、
思ったより劣化が少なくParis7000 さんも仰るように、結構いいジャン! って感じでもう少し色々試してみますが、
合格かなと思っています。

>臨場感は伝わってきますね!

お調子者ですので、お褒めの言葉として素直に受け取っておきます。ありがとうございます。

書込番号:19205250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/06 22:37(1年以上前)

>さらに撮影制限が加速するんじゃないか、と危惧しております

撮影に関しては特に日本は神経質。そこに性が関わってくると、もはや気持ち悪いくらいのレベル。


書込番号:19205277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/06 22:40(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

対抗戦グループのある大学出身なので、大学ラグビー、学生時代から好きですよ。

自分なら、ハイパントのボールのジャンプしての奪い合い、タックルシーン、ペナルティーゴールを狙うキッカーの真剣な眼差し、スクラムハーフの玉だしなど、狙いかな?

書込番号:19205295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/07 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほのぼの写真大好き さん

学生時代からのファンだというほのぼの写真大好き さんにコメント頂けて嬉しいです。

>自分なら、ハイパントのボールのジャンプしての奪い合い、タックルシーン、ペナルティーゴールを
狙うキッカーの真剣な眼差し、スクラムハーフの玉だしなど、狙いかな?

メモメモ… 次回参考にさせて頂きます。

ラグビー、スクラムは低いからどう狙ったら臨場感でるのかとか、
ハイパントのボールのジャンプしての奪い合いは今度は高さも出したいし
各選手の動きも欲しいし… なんて思いながらも、
初ラグビーなのでピントはど真ん中日の丸構図からでして。
その後上にしたり下にしたり少し弄ってはみたのですが、
ここだってポイントまだ見つかりません。
どう狙えば良いかもう少し通ってゲーム慣れしつつ練習積まないとって思っています。

書込番号:19205628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/07 00:42(1年以上前)

当機種
当機種

前の方の頭が映り込んでしまいましたが、見事二人のブロックを振り切ってました

ひとつ前の書き込みの4枚目、既出の写真が間違ってアップされてしまい失礼しました。
二人がかりのブロックを物ともせず、ブルドーザーのように選手を蹴散らしひたすら前進する
帝京大ラガーマンには圧倒されました。

書込番号:19205648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/07 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

傾き補正&トリミング後

傾き補正&トリミング後

傾き補正、トリミング&明るさ補正後

>ハワ〜イン♪さん

返信、ありがとうございます。

画像をお借りして、編集してみました。
いかがでしょうか?

邪道かもしれませんが、トリミング、傾き補正、トーンカーブで若干の明るさ補正してみました。

自分でしたら、ラグビーの場合、ぶつかり合う迫力や、真剣な眼差しを表現したいです。
余計な部分が写っていると表現できないので、トリミング、傾き補正、明るさ補正するなど、編集するといいと思います。

普段は子供のサッカーを撮影していますが、シャッターチャンス優先で、ほとんどの写真でそれらの編集しています。

書込番号:19205829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/07 06:29(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
スポーツ撮影のポイントとなりそうなレスが沢山あって勉強になっています。

特に
>#4001さん
>球技を撮影する時・・・ボールを追っては、上手く撮影できません(^^;;;

これ、確かにゲームに夢中になるとボールを追ってしまいがちなので、しっかり意識したいと思います。
何を撮りたいか、ボールを撮りたいわけじゃないですよね(^_^;)
大変勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:19205854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/10/07 06:54(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
今日は。一般的にはボールに焦点合わしたりしないかもしれませんが、一番最初の欄の2番目の写真、もっと周りをボカしてボールを強調したら面白い絵になると思いました。

実際野球なんかでも報道的スポーツ写真としてはダメなんでしょうけど、ボールに焦点合わせて、自分の側に飛んでくる写真とか結構写真サイトで見ますし、結構人気になってます。もう少し開放にして周りのボケを強めて、シャッター速度稼いで少しブレてるボールを止めて撮影したらより良かったのでは?と個人的に思いました。

enjoy スポーツ写真!

書込番号:19205887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/07 07:51(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
19205250の4枚目、柱が端に入ってしまいましたが、選手の真剣な表情、素敵ですね。

スクラムは、そのまま撮影してもつまらないので、スクラムに入る直前の1列目の3人が肩を組んで、これからの闘いに挑む表情など、いいかも…
グランドレベルからの撮影だと、スクラムハーフのスクラムのときの動きや表情も捕らえ辛いし…

>kyonkiさん
あの頃の新日鉄釜石、同志社、本当に強かったですね。
対抗戦グループで上位に入ると、交流戦に進め、そこで同志社とあたることになりますが、憎らしいほど、強かったです。
ラグビー、あの頃の方が今より盛り上がっていたかも?

書込番号:19205995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/10/07 09:04(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
はじめまして
タイトルにつられてやってきました。
小生も40年来の学生ラグビー親父です。
よく撮れてますね。感心してます。写真データ探したら、学生時代の五郎丸君のトライに山田君がタックルいこうとしてるのが有りましたが、ピンボケひどい。
ピンとれてたらお宝になったかも^_^
大学ラグビーは、選手が成長していくのが楽しみです。

>ほのぼの写真大好きさん
>kyonkiさん
懐かしい選手にラグビー親父は大喜び、同じ世代のようですね。
サッカーもいいけど、ラグビーのプレーの方が泣ける試合が多いと思うのは小生だけかな
命懸けの自己犠牲の精神、自分にはできないけど大好きです。

書込番号:19206148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/07 09:28(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん
棲みなすものは心なりけりさん

ラグビーには青春を感じます。
今の大柄なプロ化した日本ラグビーもいいのですが、かつての普通の学生や社会人が華麗なステップを踏んでのトライなんかには歓喜しました。

サッカーの、飛び跳ねたり大声を出す応援にはもう着いていけない親父世代です(笑)

書込番号:19206194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/07 10:21(1年以上前)

おはよーございます♪

私も・・・高校時代にラグビーをやってまして(^^;;;(^^;;;(^^;;;

1980年代 ラグビー人気の走りと言えば・・・早稲田大学/本城和彦さんでしょう♪
東京オリンピックを除く、国立競技場の最多動員数を記録した1981年の早明戦の立役者であります。
軽量フォワードのハンデをものともせず、重戦車と言われた明治を撃破した試合。。。
本城-吉野の華麗な展開ラグビー、ゴール前3mの奇跡と言われた炎のタックル。。。
以来・・・早稲田ファンであります(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ラグビーに限らず、サッカーやバスケ等の「球技」では・・・ファインダーでボールの行方を追ったら、良いシーンは撮影出来ないと思います。

なので・・・この手のスポーツ競技を撮影するカメラマンが、習得するテクニックの一つが「両目」を開けて撮影するってヤツです(^^;;;

左目で、景色全体を眺め・・・試合の流れやボールの行方、シャッターボタンを押すタイミングを計る。。。
右目で、ファインダーを覗いて・・・構図とピントを整える。。。

慣れてくると・・・テレビの「2画面」みたいに・・・左目の景色の中に、「ファインダー像」を同時に眺める事ができるようになります。

↑こーする事で、スクラムハーフの球出しのタイミング・・・次のプレーがフォワードで突進するのか?? バックスで展開するのか?? 読めるようになるんです♪

フルバックやスタンドオフがキック(パント)するシーンも・・・楽に撮影できるでしょう♪

ご参考まで♪

書込番号:19206308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/10/07 16:09(1年以上前)

>#4001さん
こんにちは
ラガーマンですか。これはこれは
息子がいたらラグビーやらせたかった。
自分は痛いの嫌ですが、^ ^
当時もフォワード弱くて、スクラムからダイレクトフッキングでやっとこさバックスにまわして、フェーズ何回も重ねて、涙ぐましいラグビースタイルでしたね。

小生も片目つぶって撮ってました。参考になります。
ラグビーやラクロス撮ってますが、ほんと腕ないので、難しいです。このスレ参考になります
>ハワ〜イン♪さん
初めてでこれだけ撮れれば、御の字でしょう
小生も精進せねば。、

書込番号:19206942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/07 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この一瞬前が撮りたかった

ほのぼの写真大好き さん

拙作にわざわざ手を加えて頂いてありがとうございます。次回撮影の参考にさせて頂きます。

息子の陸上写真も何時も3000枚程撮影するので、人にあげる分以外は編集なしで保存してあって…
もう少し通ってこれは! と思う写真が撮れたら仕上げも頑張ってみようかと思います。

>19205250の4枚目、柱が端に入ってしまいましたが、選手の真剣な表情、素敵ですね。
これですね(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19204244/ImageID=2327834/
重ねてのコメントありがとうございます。 そうなんです。 私もこの写真お気に入りです。
また帝京撮る機会があれば、この選手少し追いかけてみようかな なんて思ってます。


9464649 さん

コメントありがとうございます。 思いがけず沢山の方に色々とアドバイス頂けて、
他の方の参考にもなっているようで嬉しいです。
お互いD7200の切れの良い高速連写で迫真のワンショットを物に出来るように頑張りましょう♪


コメントキング さん

>一番最初の欄の2番目の写真、もっと周りをボカしてボールを強調したら面白い絵になると思いました。

何だか目から鱗が落ちるようなアドバイスありがとうございます。
そうか、そうも捉えられるんだと思いました。
まぁ 理解は出来ても、そんなチャンス物に出来るかはまた別でしょうが…
仰るように、報道スポーツ写真は撮れませんでしたが許されない世界ですが、
アマチュアなので色々なお気に入りがあっても良いですね。
私も息子の陸上競技撮影してきましたが、ボケててもブレてても取っておきたい写真が時々あります。


棲みなすものは心なりけり さん

>学生時代の五郎丸君のトライに山田君がタックルいこうとしてるのが有りましたが、ピンボケひどい。

私なんかより全然前からラグビー撮られているのですね。ピンボケでもお写真拝見したくなりました。

>ピンとれてたらお宝になったかも^_^

本当に! 
今回の写真もあと何年かしたらお宝になるかな〜 なんて思うと、ずっと追い続けていきたくなりました。

>初めてでこれだけ撮れれば、御の字でしょう

お褒め頂きましてありがとうございます。 所謂ビギナーズラックでしょうか。
生意気言うようですが、狙ってそれが撮れるようになって初めてラグビー撮ってますと言えるような気がするので、
まだまだ修行せねばと思っております。
棲みなすものは心なりけり さんも、どちらかでラグビーの写真撮りましたら、是非ご披露下さいませ。


kyonki さん
重ねてのコメントありがとうございます。
サッカー応援にはついていけないようですが、ラグビー 応援ついでに写真撮影も如何でしょう?


#4001 さん
再度のコメントありがとうございます。いやぁ〜 ラグビーファンの皆様語ってますね。
ラグビーの歴史にもちょっと興味が湧いてきました。

>左目で、景色全体を眺め・・・試合の流れやボールの行方、シャッターボタンを押すタイミングを計る。。。
右目で、ファインダーを覗いて・・・構図とピントを整える。。。

ううう〜 私、左目が効き目なんです(涙)。 他はほとんど右利きなんですけど…
両目開けて撮るんだとどこかで読んで、そっか と試したら、真っ黒なカメラボディしか見えませんでした(トホホ・・・)。
親指AFも手が小さいせいか、ホールド感が損なわれるようで、何度か練習してみたのですが断念しました。

でも、視界の延長線上にカメラのファインダーがあるって感覚を大切に、次のシーンが読めるくらいまで通って
練習してみたいと思います。

書込番号:19207108

ナイスクチコミ!0


Anglo10さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/07 22:17(1年以上前)

こんばんは。写真はまだ駆け出しなのですがラグビーはそれなりに見てるものです。

>19205250の4枚目、柱が端に入ってしまいましたが、選手の真剣な表情、素敵ですね。
>これですね(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19204244/ImageID=2327834/
>重ねてのコメントありがとうございます。 そうなんです。 私もこの写真お気に入りです。
>また帝京撮る機会があれば、この選手少し追いかけてみようかな なんて思ってます。

これは坂手淳史選手ですかね。帝京大学には多くの有名選手がいますが、彼もその1人です。
大学よりさらに上のトップリーグ、そして日本代表入りも期待されている選手です。チームの主将です。

ラグビーはポジションごとの役割が分業化されてますので、なかなか写真を撮りにくい選手も
いたりします。帝京大学だとエースの10番の松田君がとにかく目立つ選手で人気もありボールを
持つ機会も多いです。対して背番号の小さいポジションは密集の中にいたりで難しい事が多いかと思います。
坂手選手もその部類なのですが、でもこういうポジションの働きがあってこそラグビーなのです。(勿論、どのポジションにも
大切な役割があります)

これから写真を撮っていく過程で坂手選手の魅力、FWの魅力、ラグビーの魅力に触れていただければ幸いです。

書込番号:19207824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/08 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

ピンボケですが

Anglo10 さん
坂手選手についてや、他にも色々教えて頂いてありがとうございます。
スクラム組む時、何となく目を魅かれた選手でした。

>ラグビーはポジションごとの役割が分業化されてますので、なかなか写真を撮りにくい選手もいたりします。

これ凄く感じました。 スクラム組む時とか、えっ? あんな選手いたっけ とか、
ボールが止まって皆が集まっている時も、凄く遠くのライン際で状況見守ってる選手がいたりとか。

>対して背番号の小さいポジションは密集の中にいたりで難しい事が多いかと思います。

成程 人毎に追いかけて観てみるのも、ゲームの理解が深まりそうですね。

帝京大ラグビー部(http://rugby.teikyouniv.jp/)も、他大学もホームページが充実していて、
きちんと選手を調べられるし、試合結果も直ぐにアップされるので、写真整理しながら少し覗いて勉強中です。

>写真を撮っていく過程で坂手選手の魅力、FWの魅力、ラグビーの魅力に触れていただければ幸いです。

色々教えて頂いてありがとうございました。
どの学校のどの選手を応援するというところまではまだいきませんが、
帝京大・日体大それぞれの選手の迫力あるプレーは、今まで撮っていた息子の陸上競技とはまた違って嵌りました。 
毎週というわけにはいきませんが、これからも時間を見つけて通ってみるつもりです。

書込番号:19210628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/10 08:30(1年以上前)

別機種
当機種

五郎丸ポーズ

ラグビーボールに似ている?

>ハワ〜イン♪さん、みなさんこんにちは。

わたしもラグビー写真?を撮りましたので仲間入りさせてください。

いずれもレンズは新サンヨンです。

書込番号:19214100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/12 18:00(1年以上前)

>脱サラでピザ屋さん
 
こんにちは〜 新サンヨンで可愛いラガーマンのようなりすとうさぎ(?)さんのアップありがとうございます。
北海道は既に秋本番でしょうか? 冬籠りに向けて食べ太り真っ最中という感じで、モデルさんとしては
一番撮り応えがあって可愛い時期でしょうか。
また素敵なお写真撮られましたらご披露下さい。

書込番号:19221214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/12 20:55(1年以上前)

皆さまへ、

若林のファンでした。
知っている人は、あまりいないかな?

書込番号:19221727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/12 20:57(1年以上前)

平尾や大八木の同志社勢、すごかったです。

書込番号:19221734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/13 16:34(1年以上前)

こんにちは♪

>ほのぼの写真大好きさん
慶応のWTB 若林さんですかね??(^^;;;
ライン際の走りが印象的な選手で覚えています。。。
イメージとしては、現代表の山田選手(この選手も慶応BOY)と重なります。
もっとも、若林さんのイメージは、山田選手のようなトリッキーなステップを踏むのではなく、まるで魔法のようにスルスルと、ライン際でタックルを振り切るようなイメージですけどね(^^;;;

1987年第一回ラグビーワールドカップ・・・松尾、平尾、大八木、林・・・人気選手も多く。。。なにしろ日本はバブル景気真っ只中♪
根拠の無い自信と言うか?? 南半球トライネーションには歯が立たなくとも・・・北半球5カ国の一角は崩せるんじゃないか??
ラグビーがあまり盛んではないアメリカには楽勝だろう?みたいな。。。(笑
ニュージーランドのFBジョン・カーワン(後の日本代表監督)のプレーに度肝を抜かれ(^^;;;
あまりのレベルの差に開いた口が塞がらなかったですね(^^;;;(^^;;;(^^;;;

>ハワ〜イン♪さん
>ううう〜 私、左目が効き目なんです(涙)。 
私も、普段は左目ファインダーなんです♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;
慣れですよ・・・慣れ♪
どーしても、カメラを右側にずらすのが違和感なら?? 一脚を使うと軽減されるかも?? 少なくとも左手の負担は減るので♪
良かったら、お試しあれ♪

書込番号:19223677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/13 19:06(1年以上前)

今テレビで日本代表の帰国会見見ながら、こちらの皆様のお話を思い出していました。

達成感が感じられるすがすがしい会見でした。
一番の功労者であるエディー・ジョーンズヘッドコーチが退任されるのが何とも残念ですが、
今の勢いを大切に、日本開催では今大会以上の活躍を期待したいと思います。
今大会で日本代表の活躍が脚光を浴びる裏で、パナソニックが代表入り選手を欠く中、
国内大会を幾つか負傷選手多数で棄権せざるを得なかったというような苦しい台所事情もあるようなので、
機会があればプレシーズンリーグの大会にも足を運んで生の試合も観戦したいと思っています。

>#4001さん
私も、普段は左目ファインダーなんです♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;
慣れですよ・・・慣れ♪
どーしても、カメラを右側にずらすのが違和感なら?? 一脚を使うと軽減されるかも?? 少なくとも左手の負担は減るので♪
良かったら、お試しあれ♪

まぁそうなのですか。 慣れですか。 そうかもしれませんね。
ちょっと乱視もあるので、慣れるかどうか分かりませんが、私も「トライ!」 してみます。


また、ラグビー観戦に出掛けて、ちょっとはマシな写真が撮れましたら、こちらにアップしたいと思いますので、
皆様もそういえばという事があるようでしたら、お気軽にお立ち寄り頂き、よもやま話をご教授下さい。

書込番号:19224040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/15 13:34(1年以上前)

スレ汚しの連投スイマセン(^^;;;

いや・・・よく考えたら松尾さんってワールドカップ出てなかったな・・・と(^^;;;(苦笑
1985年に引退してましたorz
すいませんm(_ _)m

ハワ〜イン♪さん
もう少し、オヤジの与太話にお付き合い願いますか??(笑

1987年第一回ワールドカップ・・・そりゃ〜期待は大きかったんですよ。。。多分現代表よりも。。。(^^;;;
なにせ、サッカーがワールドカップに行けない時代、韓国、北朝鮮に勝てない時代でしたので。。。
「招待試合」だったとは言え、ワールドクラスの実力が認められたってことで・・・
信じられないかもしれませんが・・・当時、早明戦/早慶戦、大学選手権、全日本の試合ともなれば・・・国立競技場は55,000の大観衆で埋め尽くされた物でした。
蓋を開ければ・・・まるで、大人と子供・・・社会人と高校生が戦っている試合を見てるようでしたorz
それでも・・・初戦のアメリカ戦の敗退は、ペナルティゴール5本を外したからだ・・・
オーストラリアには善戦したじゃないか??・・・ってことで。。。

1991年第二回大会・・・「宿澤ジャパン」と呼ばれ、青木、平尾、朽木、吉田と言った、大学、社会人のスターがずらり♪
前年のテストマッチでスコットランドを破った事もあって・・・これまた期待は一気に盛り上がったんですけど。。。
ジンバブエ戦の1勝に終わり・・・やっぱり日本は弱いのかorz。。。

↑この頃から、ラグビー人気が下降線をたどり。。。
迎えた1995年第三回大会・・・サッカーの「ドーハの悲劇」にたいして、「ブルームフォンテーンの悪夢」と言われる歴史的大敗を演じてしまいます。
ニュージーランド戦 145-17と言う得点差は、現在でもワールドカップ史上ワーストの記録となっています。
完全にラグビーファンのプライドが崩れ落ちた瞬間でしょうか??(^^;;;

↑以来20年・・・ラグビーファンと言えども、ワールドカップの試合だけは見ないって人も多かったのでは??(^^;;;
多分・・・今回の歴史的な南アフリカ戦って・・・見てない人のほうが多いと思いますよ(^^;;;

今・・・大学選手権の試合で国立競技場で試合をすると20,000人位の観衆でしょうか??

今回の日本代表の活躍で、また、ラグビー人気が復活する事を期待してます♪

と言う事で・・・
ハワ〜イン♪さんの 熱い写真を楽しみにしてます♪

書込番号:19229075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/15 21:34(1年以上前)

当機種

皆々様 おこんばんはでございます。
大分冷えてきましたが、お風邪など召しませぬようご自愛下さい。

#4001 さん
>もう少し、オヤジの与太話にお付き合い願いますか??(笑
まぁまぁ よくお越しくださいました。 ささ、お茶でも飲みながらどうぞどうぞ…

>そりゃ〜期待は大きかったんですよ。。。多分現代表よりも。。。
へぇ 現代表よりも… ですか。

>国立競技場は55,000の大観衆で埋め尽くされた物でした。
超満員? ってことでしょうか… 凄いですねぇ〜

>ニュージーランド戦 145-17と言う得点差は、現在でもワールドカップ史上ワーストの記録となっています。
なんかこれは時々聞いた事ありますね。 てんで相手にならなかったとか…

>今回の歴史的な南アフリカ戦って・・・見てない人のほうが多いと思いますよ(^^;;;
ですね。 私もビックニュースだ! と大騒ぎしてるのをニュースで見て、慌ててそれ以降の試合を観ましたから。

>今回の日本代表の活躍で、また、ラグビー人気が復活する事を期待してます♪
本当に。 ヘッドコーチも腕利きの方をお招きして、今の勢いのまま次回ワールドカップまで人気が続くと良いですねぇ〜
何だか色々と良いお話をありがとうございました。

… … …
>ハワ〜イン♪さんの 熱い写真を楽しみにしてます♪
わゎ〜 ゲフ… ゲフゲフ… お茶が気管にぃ… えっと… こーゆー時、価格だと

おぉ! 

で ぇぇ んでしたっけ。
そのうち、何か撮れたらこそっとアップしますので、また懲りずにお立ち寄り下さい (^^;

書込番号:19230109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/26 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

木枯らし一号が吹く中、また帝京大のラグビー(http://rugby.teikyouniv.jp/)観に行ってきました。 
が… いやぁ〜寒かった〜
グラウンドが一段高い場所にあるので、風が容赦なくびゅ〜と吹き抜けていくし、
観客席にちゃんと屋根があるので日陰になって更に寒いし(苦笑)。
午後から早稲田戦が3試合という、撮影にはうってつけの日でしたが、あまりに寒くて
思考停止しかけたので、3試合めで照明が点灯したところで1時間1〜2本のバスの時間に
合わせて帰宅しました。

今日のプチ課題は
・右目ファインダー(今までは利き目が左だったので左目でファインダー覗いてました)
・帝京の赤ユニフォームを綺麗に撮る
 目標は前回撮影した際のオフィシャルレポートの赤(http://rugby.teikyouniv.jp/special/page/id=593

えっ? たったそれだけ?? って感じですが、前回ダメダメだったので今日はもう少しまともな写真が
撮りたいというのが第一目標かなと思いつつ出かけました。

前回は席が空いていなかったのもあって3段目から撮影し始めたのですが、
今日は最初から最前列で撮ろうと空いている席に陣取り、先ずはホワイトバランスのプリセット設定で、
気持ち赤を強調して試し撮り。
背面液晶で見て、良いんじゃないという色になったので課題2は早々にクリアー(えっハヤ? 苦笑)。
次の右目でファインダーを覗く!
試合開始直後から挑戦したのですが、全然追えなくて、だめだこれはと左目に切替えて…
撮れるかもと感じ始めた処で右目に変えて、またちょっと撮れなくて左目… なんて事してたら、
途中第三の目(眉間)じゃ! みたいに訳分からなくなって(アホですね自分)。
ちゃんと撮らなきゃいつまでたっても中途半端だと第一試合後半からは右目だけで、
第二試合は両目あけて撮ってみました。
まだご教授頂いたように両眼視(左目で視界全体・右目でファインダー像)は無理でしたが、
途中左目のレンズ筒が消えたような、視界全体の中でファインダー像がクローズアップされて見えるような感覚が
何度かあって、あぁこう見えるんだってのがちょっぴり分かったような気がします。

試合は、前回の日体大との方がスピーディでガチンコ勝負も迫力あったような気がするし、
(今回は日大戦メンバーが休養? とかであまり出ていなかったので…そのせいですかね)
スクラムも綺麗に押し合えず崩れていく事が多いように感じましたが、帝京が圧勝というのは変わりなかったです。

2試合目はあまりに寒くて陽が当たるバックスタンド側(観客席なし)に移動して写真撮らせてもらったのですが、
視線が一段下がってこれはこれで面白くて嵌りました。
風が強く後半指先がかじかんできたので、テレコンなしも撮ろうと思っていたのですが、ずっとテレコン付きで撮影しました。 
お蔭で420mmの焦点距離が違和感なく扱えるようになったという想いがけない収穫もありでした。

右目だと傾いているし、やっぱり少し遅くてピンボケが多いのですが、
もっとこう撮れというご指導、昔はこうだったというラグビー講談などなどありましたら、お聞かせ下さい。

書込番号:19261935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/26 21:07(1年以上前)

水谷たかひとのラグビーの写真展がキヤノン S タワーで開催されます。

http://cweb.canon.jp/gallery/archive/mizutani-eagles2015/index.html

明日、本人によるトークショーらしいですが、ラグビーWCイングランド大会の真最中に日本にいて良いのか?

書込番号:19262368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/27 08:33(1年以上前)

功夫熊猫さん

「キヤノン イーグルス写真展2015 Photo by Takahito Mizutani」お知らせ頂いてありがとうございます。
27日のトークショーは流石に予約終了でしたが、出来れば土曜日のギャラリートークとスポーツ写真セミナー
に行ってみたいと思っています。

11月14日愛知で開催される試合は既に前売り完売の人気だとか… 凄いですね。

書込番号:19263527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/28 11:33(1年以上前)

こんにちは♪

おお!早速チャレンジしてきましたね? 流石というか??そのバイタリティと言うか??敬服いたします♪

>両眼視
難しかったですか?(^^;;;
でも・・・
>途中左目のレンズ筒が消えたような、視界全体の中でファインダー像がクローズアップされて見えるような感覚が
>何度かあって、あぁこう見えるんだってのがちょっぴり分かったような気がします。
↑この感覚を体感できたならば・・・慣れるのは、そんなに時間がかからないような気もします♪

コツは・・・左目7 対 右目3(6:4位でも良いです)・・・の意識配分なんです(^^;;;
つまり・・・右目でファインダーをシッカリ見るのではなく・・・右目はボンヤリなんです(^^;;;
しっかり見るのは「左目(肉眼で見る景色)」の方。。。

ええ!??・・・ボールを追うなと言ってみたり・・・ファインダーをしっかり見るなと言ってみたり・・・何ナノこの人!!??
・・・逆説的なことばかりでイライラしちゃう!って思われちゃうかもしれませんけど(^^;;;

左目に少しだけ集中すると・・・丸い筒が消えて・・・景色の中にファインダー像が浮かび上がるハズです。
被写体を追うのも、シャッターを押すタイミングを計るのも・・・「左目」の役目です。
ラック・モールから、スクラムハーフが球出しするタイミング・・・
縦に突進するフォワードに相手がタックルするタイミング・・・
華麗にステップを踏むWTBのランニングコースを追う・・・
プレースキックで、ボールに置きピン・・・フレーム外から助走してくるキッカーがボールを蹴るタイミング・・・
↑こー言うのはファインダーではなく・・・左目(肉眼)で見る(判断する)んです♪

右目は・・・ボンヤリと。。。
画面中央に、被写体が「居る」・・・
フォーカスポイント上に被写体が「存在する(フォーカスポイントが外れていない)」・・・
概ね、フレーム内に被写体がバランスよく配置されている・・・
フレーム外から、フレーム内に被写体が入ってくるタイミングをつかむ(左目と連携)・・・
↑こー言うものをボンヤリ眺めるだけです。。。

ピント(合焦)とか・・・構図とか・・・そんなものに集中してはダメです(^^;;;
↑このレベル(そこまで両眼視できる様)になるには、相当修行が必要です(^^;;;(^^;;;(^^;;;

まあ・・・ずーっと両眼視では疲れるんで。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;
モール・ラック・・・スクラム等・・・あまり動きの無いシーンでは片目を瞑って・・・時々休む(普通に片目で撮影する)♪

↑こーやって撮影する事で。。。
連写でブラックアウトしたり・・・被写体がトリッキーな動きををしても・・・「見失わない」で撮影が続けられるわけです♪

ファインダーでボールを追うと・・・直ぐに被写体を見失ってしまうハズです(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19266667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2015/10/29 15:32(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
>#4001さん
>ほのぼの写真大好きさん
こんにちわ
週末秩父宮行って来まーす。今年も帝京のぶっちぎりの模様ですね〜。

若林君は早慶戦でぶっちぎりの独走トライしたような気がします。違ったかな。
同志社の大八木氏のトイメンに明治の川瀬、河瀬?でかい強いのがいて、早稲田の渡辺が必死にタックルしてましたよね。
ルールは畠山君が言ってたように、メンバーもよくわかってない?アホな
でも秩父宮に行くと、ラグビー親父が、連れに解説しながらみているのもいますよ。
因みに小生ではありません。^ ^
両目あけて撮って来ます。

書込番号:19269825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/10/29 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご覧頂いた皆々様 こんにちは〜
#4001さん 棲みなすものは心なりけりさん コメント頂きましてありがとうございます。


#4001さん
>コツは・・・左目7 対 右目3(6:4位でも良いです)・・・の意識配分なんです(^^;;;
わ〜い またまた貴重なご指導ありがとうございます。
これが分からなくて…
というか、やはりファンダー覗いてる右目でしっかり見たいと思っちゃうんですが、
そうすると左目の景色が飛んじゃうというか消えちって、ゲームが動くとプレーが追えなくて…

>ファインダーをしっかり見るなと言ってみたり・・・何ナノこの人!!??
>・・・逆説的なことばかりでイライラしちゃう!って思われちゃうかもしれませんけど(^^;;;
いやいや決してそのような事は。 勝手にお師匠様と思っております。
(が、自分には無理! という事はあっさり諦めちゃうと思います 苦笑)。
取りあえず上手く撮れるようになるなら、何でもチャレンジしてみて損はないと、
価格コムでご紹介されている技は一応色々試してます
(親指AFは試してみたものの私には無理と諦めちゃいましたが)。

>ピント(合焦)とか・・・構図とか・・・そんなものに集中してはダメです(^^;;;
ダメですか… まだまだですね(苦笑)。

>フォーカスポイント上に被写体が「存在する(フォーカスポイントが外れていない)」・・・
>概ね、フレーム内に被写体がバランスよく配置されている・・・  
そうか。 これで良いんですね。 
ぼんやりフォーカスポイントとそこに追っている選手が入っているのは見えていたんですが、
それを狙って撮りたいという意識がどうしても働いて、ファインダー覗いている右目に集中したり、
左目邪魔で軽く瞑ってしまったりしていました。
そうか… あの感じで良いんですね フムフム(納得)。


>ずーっと両眼視では疲れるんで。
そうそう これも慣れてないからかなと思ってましたが、凄く疲れました(笑)。
今右でも左でもファインダー覗けるので、疲れたら右とか左とか最後の方はホント好い加減に撮ってました。 
でも意外とそうゆう時に良い写真が撮れたりして…
集中も大事ですが、リラックスというかあまり狙わずに追いかけるという余裕も必要かな〜なんてぼんやり思ってます。

また何かお気づきのことがありましたら、是非秘伝の技をご教授下さいませ。


棲みなすものは心なりけり さん
>週末秩父宮行って来まーす。今年も帝京のぶっちぎりの模様ですね〜。
聖地秩父宮でラグビー観戦ですか。 楽しんでらして下さい。
帝京強いですねぇ〜 前回の日体大、今回の早稲田と比べても体が一回り以上違ってました。

>でも秩父宮に行くと、ラグビー親父が、連れに解説しながらみているのもいますよ。
あはは〜 帝京グラウンドでもいらっしゃいます。
ひそひそ解説しているので、それをこっそり聞いてふむふむあれはそうゆう意味かと勉強させてもらっています。


>両目あけて撮って来ます。
頑張って下さい。 もしこれはというお写真撮れましたら是非ご披露下さいませ♪

拙作何枚かアップします。右目ファインダーにまだ慣れていないので傾いてますが宜しければご覧ください。

書込番号:19270293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/29 19:34(1年以上前)

>棲みなすものは心なりけりさん
こんばんは♪

懐かしい名前が出てきましたね〜〜(^^/
明治大学/河瀬泰治さんですね〜〜♪
彼は、明治大学キャプテンと言うより・・・大阪工大高(初優勝時)の「怪物」・・・「花園」のスター選手でした♪
はい♪体格は大八木さん以上??迫力ありました〜〜♪
1987年第一回ワールドカップ、オーストラリア戦に出場してます。

そーです!あの国立競技場を69,000の大観衆で埋めた、伝説の1981年早明戦
まさしく「重戦車」のごとき巨漢No8河瀬さんの突進を、何度も何度も何度も!! 炎のタックルで止めたのが早稲田のフランカー渡辺さんでした。

前年の1980-81年シーズン・・・林・大八木の活躍で同志社大学が初めて関東勢(決勝は明治)を破り、大学選手権で頂点に立ちます。

このリベンジを果たすため迎えた1981-82年シーズン・・・明治は対抗戦で5年ぶりに早稲田に破れ2位通過。。。
同志社と決勝戦で対峙するはずでしたが・・・準決勝で対戦する事になります。
この年、同志社にはスーパースター「平尾」が加入し、まさに連覇確実の下馬評でした。。。
前半、下馬評通り同志社優勢で・・・迎えた後半に事件は起こります。
チョット誰だったか失念しましたが・・・ラック内で反則(危険プレー)があり、同志社の選手が一発退場!!(ラグビーでは珍しいです)
同志社はこの後14人で戦う事ととなり・・・明治に逆転を許し、2連覇の夢は潰えました。
この後、明治は決勝で早稲田に対抗戦のリベンジを果たし、このシーズンの頂点にたちます。
↑すごいドラマチックなシーズンで・・・(^^;;; 未だ、記憶に焼きついてます♪

翌年からは、林・大八木・平尾・細川らを擁する同志社が3連覇を果たし、黄金時代を作るわけですけど・・・
もし・・・一発退場の事件が無かったら?? 同志社が5連覇と言う・・・現在の帝京大学のような、前人未到の記録を作ったかもしれませんね??

>週末秩父宮行って来まーす。今年も帝京のぶっちぎりの模様ですね〜。
いってらっしゃ〜い(^o^)/
だいぶ冷え込んできましたので、暖かくして、楽しんできてください♪

書込番号:19270358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/30 11:03(1年以上前)

連投すみません(^^;;;

>ハワ〜イン♪さん
おはよーございます♪ 入れ違いになりました(^^;;

>集中も大事ですが、リラックスというかあまり狙わずに追いかけるという余裕も必要かな〜なんてぼんやり思ってます。

↑コレ、大事ですね♪

チョット・・・スポーツ写真とは違いますけど。。。
いわゆる、世の中のパパママカメラマンが・・・わが子の運動会の晴れ姿を上手く撮れなかった〜〜(ToT)・・・って泣く時は。。。
集中と言うか??一所懸命になりすぎている場合が多いです。
失敗は許されない! 一枚たりとも撮り逃してなる物か!!・・・と、がんばれば、がんばるほど・・・失敗すると言う「残酷」な結果になるのが写真かもしれません(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑つまり「慌てる」「焦り」「焦燥感」「強迫観念」・・・ってヤツが撮影術には大敵ってことです。

たったの1枚・・・ココの常連さんに「おお!スゲエ!!」「カッコいい!!」・・・って言って貰える写真が撮れたら大成功♪
300カット撮影して・・・299枚ボツ!・・・これでいいや!
↑ってくらい、気楽に撮影した方が・・・かえって、成功率は上がる物です(^^;;;

また・・・「サッカー」や「ラグビー」等の球技の場合・・・
ボールの行方を追うのではなく・・・ボールの来るところで「待つ」・・・と言うテクニックが必要だと思います。
「待つ」と言うと、置きピンで撮るのか??って思うかもしれませんけど??
そーではなくて・・・要は、ボールを持っていない選手・・・ボールを受け取る選手を「追う」ワケです。
↑そーすると・・・フォーワードの選手やラック・モール近辺のプレーだけでなく、バックスのランニングプレーのカットが増えると思います♪
まあ・・・空振りが多いので・・・相当「忍耐」が必要ですけど(^^;;;(笑

>右目ファインダーにまだ慣れていないので傾いてますが宜しければご覧ください。
↑・・・と言う事で・・・相当「気合」が入ってますね(^^;;;(^^;;;(^^;;;
右手/右肩に力を入れすぎです(^^;;;

シャッターボタンを押す瞬間・・・グリップをギュッ!!(と言うより「ガツン!!」)と握ってますね??
特に、小指・薬指に力が入ると・・・画面は左に傾きます。。。

↑と言うのは冗談で・・・(^^;;;
ハワ〜イン♪さんの場合は、右目ファインダーにする事で、カメラが右に寄ったポジションに不慣れなため・・・無意識に右手・右肩に力が入ったためだと思います。
カメラを支えるために、右手の小指側に力が入ってる(負担が大きくなっている)ためだと思います。

この意味でも・・・「右(右目/右手/右肩)」をリラックスさせると・・・上手くバランスできると思いますよ♪

ご参考まで♪

書込番号:19272009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/10/30 23:02(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
小生のPCから上手く画像送れません。
ピンボケの五郎丸君の
トライシーンと山田君のハイパントキャッチシーン見つけましたが、お見せできずに残念。汗
>#4001さん
一昨年の国立競技場最後の早明戦では、ユーミンが全てのラガーマンに捧げるとノーサイドを歌い、涙したのは、小生だけではありませんでした。周りの親父も同じでした。
スンマセンミーハーでした。
おじさんおばさんたちの青春です。

書込番号:19273577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/11/30 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

がっぷり四つで両者一歩も引かず

逃げる筑波 食らいつく帝京

肉弾戦も両者互角

買った筑波にエールを!

ラグビーファンの皆々様 こんばんは〜

八王子の上柚木陸上競技場で、29日(日)に立教vs日体 帝京vs筑波の2試合が開催されたので、
また撮りに行ってきました。

初めていく場所なのと、出発が30分程遅れたため、第一試合立教vs日体は後半戦からの
観戦になってしまいました(ちょっと残念)。 
大きな公園で何カ所もある駐車場は200台以上とめれらるので、大丈夫だろうと思っていたのですが、
着いた時には既に満車で多目的広場がラグビー観戦者用駐車場として臨時開放されるという盛況振りで驚きました。

更に、王者帝京がまさかの黒星。 51連勝目となる筈の試合でしたが…
前半は17-0。このまま何時ものようにワンサイドゲームかと思いきや後半は逆に0-20。
メインスタンドは着いた時点でほぼ満席で、スコアボードが見えないバックスタンド側で撮影していたので、
逆転負けだとは試合終了まで確信が持てませんでしたが、後半戦だけ見れば押されていたのは明らかで…

帝京ラグビーは、3年ぶりの公式戦黒星で、ある意味貴重な瞬間に立ち会えたとも言えますが… 
何度か帝京ラグビー追いかけて、ルールもやっと分かりかけ、選手たちにも勝手に愛着を感じ始めていたので、
やはり勝ちを撮りたかった。
大分寒くて、念のためと持参したホカロンで指先を暖めながら撮影したのですが、チャンスがあればもう一度
「勝ち」を撮りに行きたくなりました。

4年生は3年前同じ筑波に負けて、それから3年かけてやっと50連勝まで積み重ね、51連勝目と
単独優勝(12/6明治戦まで未確定)を後輩に引き継ぐ筈でしたが、卒業間近それが同じ筑波にリセットされてしまうとは。
 
筑波は3年前帝京を破った時出場していた選手もいるでしょうから、喜びも一入だったのでしょう、メイン&バックスタンドを
含めて非常に盛り上がっていました。


〜〜〜
>#4001(お師匠)様
この意味でも・・・「右(右目/右手/右肩)」をリラックスさせると・・・上手くバランスできると思いますよ♪
ご参考まで♪

水平! 水平っと!! あとリラックス〜〜〜 …というよりさぶ〜 っとカメラ置いて手を暖めたり、
何時もは全然居ない大勢のプロカメラマンの重量級機材レンズは何ミリなんだろう?とか眺めながら
何時もよりのんびり撮影してきました。
水平意識して撮った写真はまぁまぁかなと思うのですが、気を抜くとまだまだ傾いていて… 
両眼視共々来年までの修正課題という事で(なが!)、気長に直していこうと思います(出来の悪い生徒でスミマセン…)。

>ボールの行方を追うのではなく・・・ボールの来るところで「待つ」・・・と言うテクニックが必要だと思います。

枚数的には以前より全然少ないのですが、やっとゲーム展開が少し読めてきて、パスが出そうな時は待てるようになってきて、
歩留まりは多少アップしましたが、まだまだボールが来る処で待つというところまでは… 
もっとゲームメイクとか選手とか分からないと難しいですね(という事でこちらも来年までの課題という事で) (^^ゞ


>棲みなすものは心なりけり さん
>ピンボケの五郎丸君のトライシーンと山田君のハイパントキャッチシーン見つけましたが、お見せできずに残念。汗

いえいえわざわざのお返事ありがとうございました。
何時か「今の」の五郎丸選手と山田選手をお見せできそうになったら秩父宮にも撮りに行ってみようかと思っています。


>功夫熊猫さん
教えて頂いた「キヤノン イーグルス写真展2015 Photo by Takahito Mizutani」先日行ってきました。
トークショーに合わせて出掛けた筈でしたが、電車乗りそこなったり、駅出口で少し迷ったりして、到着が
ギリギリになったので、慌ててショールームのお姉さんに尋ねてみたら…
「トークショーですか? お調べしますので少々お待ち下さい。」 と怪訝な顔をされ
(この時点で あれ 何か変とは思ったのですが… 汗)
裏に一度引っ込んで綺麗な笑顔を顔に張り付けたまま
「お客様、トークショーは来週開催が予定されておりますが、本日は…」 と柔らかく言われ
やっちゃったぁぁぁぁ… (真っ赤) 
微かに憐れみを浮かべたお姉さんに見送られてそそくさと展示ホールに逃げ込みました(苦笑)。

主人には夕方帰ると伝えて出てきちゃったし、展示されている写真はどれも素敵でしたが10数点しかなく… 
穴が開くほど見てもねぇ〜 という事で秋のビル風が冷たい品川の高層ビル群を撮影したりして時間を潰して帰宅しました。

写真自体は凄く素敵で、何時かワンショットでも良いからあんな写真が撮ってみたいと参考になりましたし、
ピンボケでも良いんだ(エッ?)と励みにもなりました(入口に飾られてた写真、凄いシーンだったのですがちょっとピンボケでした)。

書込番号:19365328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/11/30 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

まさに!ガツっ!と言う音が聞こえてきそうです♪

ハワ〜イン♪さん こんばんは♪

はい・・・まさしく歴史の目撃者になったのだと思います♪
30年前の早明戦と同じように・・・語り継がれる一戦だったと思います。
その瞬間をカメラに収めたのですから・・・おそらくお宝のカットになるのではないでしょうか?
これぞ・・・スポーツ写真の醍醐味では??
羨ましい限りです♪

ハイ♪傾きも無く・・・バッチリです♪
※今回は大きな競技場でしょうから・・・アップに撮れないのは仕方が無いです。

特に2枚目、3枚目は、ラグビーの魅力が明快に伝わる良い写真だと思います♪
※動体撮影に慣れた人でなければ撮れないカットだと思います。
※モチロン、1枚目の真剣な表情ってのも魅力なんですけど・・・ココはあえて「動き物」の方の価値を高く評価したいと。。。

誠に勝手ながら・・・チョイと私好みに写真を弄らせていただきました<(_ _)>
トリミングを邪道と言う人も居ますけど・・・私は、最後まで仕上げてナンボ!・・・だと思いますので(^^;(^^;(^^;
私は、こー言う写真が見たかった!!・・・と言う欲求を素直に表現してみました(^^;

貴重な写真と、エピソード・・・ありがとうございました♪

書込番号:19365859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/01 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

思い切って半分程にトリミングしてみました

NX-DでJPEG出力したものをフォトショップでシャープを少し弄ってみました

半分程にトリミング後ビビット指定で出力してみました

#4001(お師匠)様 こんばんは〜

わわ! 凄く良くなってるぅ〜♪

>特に2枚目、3枚目は、ラグビーの魅力が明快に伝わる良い写真だと思います♪
※動体撮影に慣れた人でなければ撮れないカットだと思います。

こんな事言われるとちょっとこそばゆいですが…
でもやっとサンヨン+1.4テレコンでどうにか撮れてる感触掴んだので、お褒めのお言葉
ありがたく頂戴してこれからの励みにさせて頂きます。

>私は、こー言う写真が見たかった!!・・・と言う欲求を素直に表現してみました(^^;

これまたパリっと仕上げて頂きまして重ねてお礼申し上げます。

で… RAWで撮ってきたので、私もNX-Dでノイズ除去してビビット指定したり、
更にフォトショップでシャープ少し上げてみたりしたのですが、
どうも#4001さんのように被写体がパリっとしないような気がして…
どう弄られたのか差支えなければご教授下さい。


〜〜〜

今回は1試合目の立教vs日体大(15-61)から2枚ほど写真アップします。

0勝の立教にエールを送る意味で濃紺ジャージ(立教)を。
何れもトリミング有で1枚目と2枚目はPhotoshopでの加工前と加工後、3枚目はビビット指定してみました。
あまり弄りすぎると不自然になるので匙加減が難しいですが、これからは現像も
徐々に覚えて撮って出しよりは多少パリっと見える写真に仕上げてみようと思います。

書込番号:19368036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/12/01 21:02(1年以上前)

先ほど写真アップして、等倍表示で確認してみたら1・2枚目 ちょっとダメダメでお目汚し大変
失礼致しました(スミマセン…)。

書込番号:19368079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/12/01 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは♪

もう・・・お師匠様はやめましょう♪(^^;
こっちも・・・なんだか、こそばゆくて(笑

私は、未だC-NXを使ってまして(^^;(^^;(^^;
「レベルとトーンカーブ」・・・ってやつを使わせていただきました♪

画像で分かりますかね??
ハイライト側のレベルを狭めて(チョイとコントラストを付けるために大げさに補正してます/ホントは、RAWで画像を仕上げるときは、ヒストグラムの端っこまでを限度とします)・・・レベルを調整しています。
んで・・・これまたトーンカーブをゆるいS字カーブにして、少しコントラストを強調しています♪

ご参考まで♪

書込番号:19368498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

価格調査のつもりが・・・

2015/10/04 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:5件
機種不明

昨日子供の運動会で撮影中、8年間使ってきたD80がエラー表示が出てシャッター押せなくなりました。 (T_T)

帰宅しネットで調べてみると、結構皆さん同じ状態になってる方が居るようです。

そろそろ新しいのをとも思っていましたので、いいなと思っていたD7200の価格調査をしにコジマへ行って来ました。

D7200を眺めてると店員さんが寄って来て「 値段頑張りますよ! 」と言ってきたのでとりあえず聞くだけ聞いてみました。

店頭表示価格、税込み126000円位だったのが115000円になりカードの支払いでポイント3700円分くらい付けれると・・・

お決まりで「 今なら1台のみ在庫ありますよ 」さらに「 発売記念の東芝製32GBのSDHCカード付 」ですと・・・

嫁さんの冷ややかな視線を感じつつ、5年の延長保証付けて購入してしまいました。

D80から相当進歩してるのでしょうね、今から使うのが楽しみです。

書込番号:19198494

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/04 15:17(1年以上前)

ある、あるっ!

書込番号:19198575

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/10/04 15:29(1年以上前)

ハッと気が付くと袋に入って下がってると…
いつものことっす(^^ゞ

ん??

因みにうちのD80は未だに健在。
シャッターの切れなくなるトラブルは3〜4年前に出たことがありましたが、当初はこんなウマい話(?)はなく、保証もあったので直してしまいましたが、このCCD機独特の色合いは現行機では出なかったりします。
でも、そこだけかな?

高感度特性を含め、背面液晶もぐっと見易くなり………と、ここまでにしておきましょう。
後は使ってのお楽しみということで………

書込番号:19198609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/10/04 17:12(1年以上前)

店員から見ていると、目線が何処に行っているかで、わかるんでしょうかね。
二人連れってのが、味噌だったり。

うちのD80は中古購入してまだ8か月、元気です。10M CCD機はD60/D80/D200 揃えています。
D60は、一度売却して最近買い戻し。

D7200お楽しみください。

書込番号:19198811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/10/04 17:42(1年以上前)

スレ主
ご購入おめでとうございます。

今日は見積だけ、なんていっても欲しいものが決まってる時は即決も仕方ないことです。

子供のの成長は待ったなしですので、最新DX機でたくさん思い出残してくださいね(^^♪

書込番号:19198878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/05 07:26(1年以上前)

タントたんたんさん
よかったゃんかー!

書込番号:19200573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu-13Bさん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/05 07:57(1年以上前)

あるある(^-^;
自分も先日Joshinに価格調査に行って店員さんと話してたら、値段を頑張ってくれたのと、なんせ店員の女性が可愛くて気がついたら購入してました(^^)♪笑
でも、後悔はないです!めっちゃ良いカメラでこれからバンバン良い写真撮りたいと思います(^∇^)>タントたんたんさん

書込番号:19200634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/05 13:38(1年以上前)

スレ主さんの運命だったんです。

昔、自分も店で調査のつもりでその時は買うつもりでなかったのに帰ろうとしたら、カメラから「ここへ戻れと。」声を聴いたような・・・・・?
で、購入してしまっていた。
経験があります。(笑)

D7200は良いパートナーになれると思いますよ。

書込番号:19201242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 19:39(1年以上前)

y_belldandyさん
ありがとうございます。
>ある、あるっ!
ありますよね、やっぱり。

D7200楽しみたいと思います。

Hinami4さん
ありがとうございます。

>ハッと気が付くと袋に入って下がってると…
>いつものことっす(^^ゞ
やはりありますか、皆さん同じですね。

D7200、D80との違いがどれだけあるのか楽しみです。

うさらネットさん
ありがとうございます。

>10M CCD機はD60/D80/D200 揃えています。
沢山お持ちですね、凄い!
D80、修理して残しておくのもいいかもしれませんね。

hiro写真倶楽部さん
ありがとうございます。

>今日は見積だけ、なんていっても欲しいものが決まってる時は即決も仕方ないことです。
欲しくて、条件が良ければ即決もありですね、いずれ買う予定の物ですし。
最新DX機、楽しみです!

nightbearさん
ありがとうございます。
買った以上楽しみたいと思います。

yasu-13Bさん
ありがとうございます。

>あるある(^-^;
ありますか、やっぱり!

>なんせ店員の女性が可愛くて気がついたら購入してました(^^)♪笑
私は男性でしたが感じも良く、頑張ってる感じがしたのも購入する決め手となったと思います。

吉っあんさん
ありがとうございます。

>スレ主さんの運命だったんです。
運命ですか、そうかもしれませんね。

>D7200は良いパートナーになれると思いますよ。
長い付き合いになりそうです、大事に使っていこうと思います。





















書込番号:19201960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/06 06:51(1年以上前)

タントたんたんさん
エンジョイ!

書込番号:19203277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7200 ボディの満足度5

2015/10/06 09:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
価格調査に行ったのに思わず購入ってよくありますね。D7200は非常に秀逸なカメラですので撮影を楽しんでください。

書込番号:19203521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング