D7200 18-140 VR レンズキット
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
- 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2015年12月8日 15:33 |
![]() |
40 | 16 | 2015年12月5日 22:18 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2015年11月26日 19:32 |
![]() |
11 | 12 | 2015年11月27日 07:25 |
![]() |
39 | 14 | 2015年11月28日 03:39 |
![]() |
679 | 200 | 2015年12月25日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



先月も切りそうで切らない
そしてカカクが3000円程度乱高下してましたからこのまま下がり続けるかは微妙なところですね。
ただ、10万というある意味聖域を突き抜けたのでガクンと下がるかも
当面の間はキャッシュバックのある16.1.17までが買い時なのは間違いないです。
書込番号:19376926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロクヨンあけぼのさん
新機種が出てまた迷うかもしれませんよ。
なんてね(^^ゞ
書込番号:19377933
1点

後、3年待ちましょう( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19378970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルカメラ は 登場してから 8年後に 買うのが 良いようです。
評) デジカメは皆同じ らしいです。
書込番号:19379252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュバックが始まって、安価で提供している店から売れているのは確かかもしれませんね。
始まった当初は売れ筋ランキングも1位まで上がりましたし、もう買いたかった人の大半は買っちゃったのでしょうか。
今時点では最安値100,225円が1店のみで、次は103,380円ですから10万円前後が当面の底値かなという感じがします。
今はキャッシュバックで9万円台という感じですので、1月のキャッシュバック終了後にキャッシュバック分が値下げされる可能性もあるでしょうね。
ボーナス商戦も終わっていますし、9万円台に突入してしまうでしょうか。
書込番号:19379947
2点

D610を新品購入された方が階調再現力が遥かに広く、ISO6400くらいに感度を上げてもD7200のわざとらしいノイズリダクションで無理やり暗部ノイズを消している感じが全くありませんよ。
書込番号:19385207
1点

デジタル一眼レフは「発売されてから6年待った方がよい」らしいですよ。
書込番号:19387058
1点



みなさん、こんばんは。
いつもは野鳥撮影ばかりですが、この時期は紅葉撮影に精を出します(*^▽^*)
二週続けて行って来ました。前回は山二箇所。山の紅葉は散り始めてました。
今回は平地で見頃はもう少し先のようです。
拙い写真で申し訳ありませんが、披露いたします。
私の場合、野鳥撮影は日の丸構図で気にするのは露出とSSだけ。
なのでこうした風景の撮影の場合は、構図をどうするかで目一杯悩みます。
まあ野鳥撮影と違って撮り直しできるのが救いですが。
多少その手の本を読んで勉強してますが、自己流でなかなか身に付きません。
それでも昨年以前の写真と見比べると多少の進歩がみえるかな(;´▽`A``
今回の撮影はすべて手持ちでJPEG撮って出しです。
レンズは広角ズームにD7200、望遠ズームにD7100を持って行きました。
作例はすべて広角ズーム、D7200です。
今日行った所は、来週が見ごろのようなので再度行くつもりです。
3点

こんばんわ。
私も構図づくりのセンスがあるとは冗談にも言えない方なのですが絵画にも写真にも通ずるポイントがあるようです。
一つは水平を出す、もう一つは空間の使い方です。(他にもいろいろあるでしょうが…)
水平を出すのは誰でも理解できるのですが、空間を取るのは基準が難しいです。
下手な人は無駄に空間が大きいか、逆に詰め込みすぎで空間がなく窮屈になるかどっちかだと思います。
上手いといわれる方の作品を見て研究するしかないようですね。
書込番号:19362278
1点

こんばんは。
風景は難しいですね。
構図もあるし時間とともに表情も変わって行くしでなかなか思うように行きません。
野鳥撮影もされているんですね。
私もD7200で野鳥を楽しんでいます。
もう昨日になりますがやっと紅葉バックのカワセミを撮影できました。
休日の朝に狙って行きますが空振りばかりで今季はもう無理かなと思っていた矢先でした。
風景も野鳥も楽しい写真ライフを!
書込番号:19363355
4点

>ノンユー1000さん
釧路はもう冬という感じですが、半月前に撮影した庭のもみじの写真を載せました。
構図については私はほぼ水平・垂直しか意識していません。
基本は撮りたいものを中心にでしょうか。
子供の写真が中心ですので、必然的にそうなっちゃいます。
風景については色々なシチュエーションがありますのでこれというものはありませんが、水平が意識できる場面では1/3を若干意識したりくらいでしょうか。
この意識の基準も人によって違うと思うので、後は直感でいい画と思える自己満足写真です(^_^;)
拙い写真ですが、アップさせてもらいました。
暗い場面や人物撮影では開放で撮りますが、明るい場所での風景撮影は若干絞るように心掛けてはいます。
書込番号:19363461
2点

紅葉撮影やさかい、
コウヨウとかアアヨウとか言わんと、
お好きなように撮らはるのが一番どすえ。
書込番号:19363866
8点

>そうかもさん、こんばんは。
色々とありがとうございます。
>一つは水平を出す、もう一つは空間の使い方です。(他にもいろいろあるでしょうが…)
水平出しは簡単そうで難しいですね。最近はインジケータを見て合わせるのですが、
特に縦構図がいつの間にかずれてきます。3枚目は、ずれてます(^▽^;)
空間の使い方、かなり難しいですね。ちょっと理解不可能かなという気がします。
>上手いといわれる方の作品を見て研究するしかないようですね。
これは同感です。プロが撮った写真すべてを良いとは思いませんが、
気にったものはマネするところから始まる気もします。それでも簡単ではないでしょうが。
書込番号:19365250
2点

>しんちゃんののすけさん、こんばんは。
>桜と紅葉は難しい、、、
完全に同感。
野鳥撮影がメインで8年ほど撮り続けてますが、
桜と紅葉は2年前から撮影するようになりました。あとは夜景も。
まだまだ修行が足りませんね。
書込番号:19365281
1点

>ノンユー1000さん
撮ってアップし続けるのがいいですよー。
にわか評論家の中には、ごく希に正しい指摘をされる方もいらっしゃいます。
ものの言い方、伝え方の良し悪しはともかくとして。
こちらは別のセンスが要求されますから。
お互いにめげることなく、楽しく撮りましょう。
ハッピーシューティング!!
書込番号:19365286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spmdf3d3さん、こんばんは。
素晴らしいカワセミと紅葉ですね。
500mmってレンズはなんでしょうか?差支えなければ教えてください。
SS1/40、F8、ISO100 三脚ですよね。
野鳥撮影が9割、紅葉撮影は1割もありません(*^▽^*)
今後は野鳥以外にも力を入れようと考えている次第です。
紅葉とは無関係ですが、お返しに最近の野鳥を。
書込番号:19365337
2点

>9464649さん、こんばんは。
素晴らしいお写真ありがとうございます。
庭の紅葉、すごいですね。
>基本は撮りたいものを中心にでしょうか。
そうなんですよね。私の場合それが強くて、水平垂直は面倒臭くなってしまいます(^▽^;)
最初の投稿写真でいえば1枚目、4枚目みたいな構図が好きです。(水平、垂直気にしないで良い)
>子供の写真が中心ですので、必然的にそうなっちゃいます。
子供は一番の被写体ですね。私の二人の子供(成人)は写真を撮らせてくれません。
小さい内です。たくさん撮ってあげてください。
>この意識の基準も人によって違うと思うので、後は直感でいい画と思える自己満足写真です(^_^;)
>拙い写真ですが、アップさせてもらいました。
ありがとうございます。アップしていただきうれしく思います。
直感。大事ですよね。小さい頃の子供の写真は今見ても微笑んでしまいます。
コンデジですが、良い写真が一杯あります(≡^∇^≡)
風景だからといって構えるのもいけないんでしょうね。
書込番号:19365517
2点

>ヒカル7さん、こんばんは。
いつもメールありがとうございます。
>お好きなように撮らはるのが一番どすえ。
御意!そのようですね。
書込番号:19365532
1点

>けーぞー@自宅さん、メールありがとうございます。
色々と撮られているんですね。
私も来年から自由な時間が増えるので野鳥以外にも多彩に撮ろうと考えてます。
江の島とか、引地川とか意外とご近所かも知れませんね
>撮ってアップし続けるのがいいですよー。
そのように考えてます。
>お互いにめげることなく、楽しく撮りましょう。
>ハッピーシューティング!!
ハッピーシューティング!!良い響きですね。ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:19365611
2点

>ノンユーさん、こんばんは。
「鳥撮りとり」拝見させていただきました。
写真、とても素敵ですね。
私ももっと色々な鳥にチャレンジしたいです。
>500mmってレンズはなんでしょうか?差支えなければ教えてください。
レンズはAF-S 200-500mm f/5.6E ED VRです。
最初にアップさせていただいた写真はバックの紅葉の葉形が出てほしいためF8まで絞りましたが普段は開放が殆どで、カワセミ以外は三脚はあまり使いません。ほとんど手持ちですね。
図に乗ってもう一枚、同じ日に撮ったものです。紅葉の茂みの中に入ったところを三脚を一脚にして撮ったものです。手前の茂みが無ければ・・
「鳥撮りとり」またゆっくりと拝見させていただきますね。
書込番号:19366143
3点

>spmdf3d3さん、こんばんは。ご返事ありがとうございます。
ブログ訪問もありがとうございます。
下手の横好きです。珍しい野鳥は滅多に撮れないのですが
身近な鳥で満足しております。
>レンズはAF-S 200-500mm f/5.6E ED VRです。
やっぱりそうですか。写り、相当に良いですね。
腕の方も大したものです。
>図に乗ってもう一枚、同じ日に撮ったものです。紅葉の茂みの中に入ったところを三脚を一脚にして撮ったものです。手前の茂み>が無ければ・・
これも相当に良いですね。色も綺麗です。
三脚を一脚にして撮影。。。。。。その苦労、想像できます。私もたまにやりますから。
>「鳥撮りとり」またゆっくりと拝見させていただきますね。
ありがとうございます。たまに寄ってください。
書込番号:19368097
1点

>なのでこうした風景の撮影の場合は、構図をどうするかで目一杯悩みます。
プロであれアマチュアであれアドバイスをされると,それはその人自身の主観を押しつけることになりかねません.
それよりもたくさん写真を撮りましょう,他の方の写真集などをたくさん見ましょう.そのうち,こんな風に撮りたい,こんな感じで撮ると思うような写真が撮れた,などなど,きっと御自身の宝の山を見つけることと思います.
楽しい写真ライフをお過ごしください.
書込番号:19375900
1点

>狩野さん、今晩は。
貴重なアドバイスありがとうございます。
仕事もそうですが、習うより慣れろ。
まずは撮って、自分が納得できるか。でしょうね。
書込番号:19379196
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット
>nightbearさん
正直言って使ってません(^_^;)
確かにタッチしたらWi-Fi接続できるみたいですが、いまいちですね。
私的にはカメラのWi-FiをONにして接続した方が使い勝手がいいです。
というか、Wi-Fi自体、あまり使っていませんが(^^ゞ
書込番号:19351070
3点

9464649さん
そうなんゃ、どんなもんかと思ったんでな。
書込番号:19351178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7200は所有していません。
コンデジでWi-Fi、デジタル一眼レフにはFlashAir使っていますが接続がもっとスムーズだと良いかなと思います。
NFCがonして数秒でつながると便利だなと思いますな。
書込番号:19351559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fuku社長さん
設定簡単の方が、良いですね。
書込番号:19352152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearはん〜
メーカーに電話しておくれやす。
書込番号:19352646
8点

ヒカル7さん
メーカーに、ゴー!ですわ!
書込番号:19353095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



眼鏡をかけたままファインダーをのぞくユーザーにお聞きします。
AE/AFロックボタンを親指で押すと眼鏡に干渉しませんか?
私の場合、D610、D750は干渉しませんでしたが、D7100、D7200は干渉しました。
0点

D7000 指が当たります。使わないですが。
他機種よりボタン位置が顔側に浮いていますね。
書込番号:19341022
1点

眼鏡ユーザーでAE/AFロックを多用しています。
確かに押しづらかったのと、標準の接眼目当てでは眼鏡使用では見にくかったので丸形の接眼目当てに変えて使用しています。丸形で大きく見やすいのとAE/AFロックが支障なく使えます。ただ、背面液晶が少し見にくくなりますが撮影優先で満足しています。
丸形接眼目当ては
DK-22 + DK-17 + DK-3 の組み合わせです。
ここで紹介されている装着を参考にさせていただきました。
↓
http://blog.livedoor.jp/kurokamina/archives/45072181.html
画像はD7200に取り付けたものです。
書込番号:19342949
1点

うさらネットさん、spmdf3d3さん、ご回答ありがとうございます。
統計目的のスレ建てましたが、皆さんほぼご関心がないようでちょっとサンプル数が少ないので結論づけられませんが、@指が眼鏡に干渉する方があまりにも多いのでしたら設計上の問題(D750やD610では干渉しないから)、A少ないのでしたら単なる個人差、と想定していました。
親指AF(AF-ON)しか使わないので、このボタンの使い勝手が悪いと並のストレスではありません。
spmdf3d3さんの対策法、検討してみます。
お二方、どうもありがとうございました。
書込番号:19344881
0点

>眼鏡に干渉しませんか?
AE/AFロックボタンを使用することは、
ほとんど無いので気が付きませんでした。
私の場合も、
ボタンを押した指の爪が、
眼鏡のレンズ・フレームに当たり、
干渉して、使うとしたら、
心地よく使えませんね。
他機種、D4sやK-3では、
干渉しません。
蛇足ですが、
D7200
視度調節範囲:-2〜+1m-1
D750など、
視度調節範囲:-3〜+1m-1
他社APS機 K-3
視度調節機能:約-2.5〜+1.5m-1
と視度調節範囲が狭いので要注意です。
私は、ぎりぎりセーフですが・・・・・
書込番号:19345404
1点

あの位置はメガネに干渉しますね。
改善してほしいです。
裸眼しか考慮してないんだなぁと思います。
書込番号:19345909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くちびるかんださん
プレビューボタンにAF-ONを設定したら、如何でしょうか? D7200なら設定可能のようですし、カメラ保持する上でもいいかと思います。
書込番号:19346751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くちびるかんださん おはようございます
OLYMPUS アイカップ デジタル一眼レフ用 EP-6
を付けて、眼鏡で覗いたときは親指AFで指は干渉しませんでした
ただファインダーから目が離れるので、ファインダーの隅の方がけられて?一部見えなくなりました
眼鏡の厚さにもよると思います
普段は眼鏡なしですが、周りからの光を遮る目的で使用しています
amazonで購入しましたが、価格も安いので試してみるのも良いかもしれませんね
書込番号:19349459
3点

自分の撮影スタイルに合った機材を探すか、
機材に合わせて撮影スタイルに変えるかの2択なのかも。
AEもAFも卒業するというのはいかがでしょうか?
縦位置グリップを使うと状況は変わりますか?
書込番号:19349563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1641091さん、フクパンダさん、ほのぼの写真大好きさん、Mアッチャンさん、けーぞー@自宅さん、ご回答ありがとうございます。
バッファを増やしたD7200の発表でD7000シリーズに興味を持ち、D7100を触ってみて干渉することに気付きニコンプラザで要望しましたが、時すでに遅しでD7200には反映されませんでした。
AE/AFロックボタンを使用される方の割合はそれほど高くないものの、眼鏡ユーザーが実際使用する場合は使い勝手が良くない設計である可能性がありますね。
フルサイズの購入でさすがに1200万画素のD300Sには限界を感じましたので、D7300を待つか、皆さんの対策法で回避するか考えてみます。
(2014年の中古D300Sユーザーなので後継機は出ても高くて買えません)
どうもありがとうございました。
書込番号:19352201
1点

>くちびるかんださん
D750、D7000を使っていますが、追加購入したD750で、よくAE/AFロックボタンをAE/AFロックとして使います。
D750だと、AFエリア出来るエリアが狭く、スナップでよく使います。残念ながら、眼鏡をかけていないので、参考になりませんが…
D7000は子供のサッカー撮影中心で、AE/AFロックにAF-ONを設定して、試しに使ったことがありますが、使い辛かったので使っていません。
プレビューボタンに設定出来るようであれば、試してみたいと思います。
書込番号:19352302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7000とD7100を使用しています。
親指AFとして使用しています。
D7000はそもそもAE/AFボタンが押しにくいですね。
それに比べると、D7100は押しやすくなっています。
眼鏡は掛けていて、干渉しますね。
気にすれば気になりますね。
でも、撮影に集中していると、全く気になりません。
初めから、こういうものだと割り切っているのですかね・・・
書込番号:19353886
1点

D7000の正面右上のボタン、Fnボタンで、取扱説明書を確認したところ、AF-ONは設定出来ないみたいです。
残念…
書込番号:19354996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すっかり女狐達に魅せられてしまいました♪
今年最後のよさこい「町田夢舞生ッスイ祭(http://kirari-machida.info/2015/kissui.html)」を撮りに行った筈が…
子鳩子 横浜百姫隊(http://byakko.cygnet.or.jp/)の面々に見事に化かされてしまいました。
凄いと感動しきりでしたが、何と東アジア文化都市交流事業派遣芸術団の日本代表として韓国まで遠征されたようで、
海をも超える狐達に魂抜かれました。
14点

ハワ〜イン♪さん こんばんは。
祭りつながりで今年の浅草サンバカーニバルの写真を貼っちゃっていいですか?
って、もう貼っちゃいました。 ^^
よさこいって、行ってみたかったんですが、今回も情報不足で逃してしまいました。
機種違い申し訳ありません。
書込番号:19303947
9点

ハワ〜イン♪さん
エンジョイ!
書込番号:19304354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハワ〜イン♪さん今日は。
客席センターの場所取りに成功なされたようですね。
ベストショットです〜。
飲兵衛も毎年3月に浜松がんこ祭り(よさこい踊り)を撮りに
出かけるのですが、
いつも場所取りに失敗して後列の隅から踏み台に乗ってパチリ
になっちゃうんです。
カメラ違いの画像アップは価格コムの趣旨に反するようなので、
ヘボ写真で宜しければブログ「飲兵衛の酔写アルバム」3月、4月
にアップした浜松がんこ祭り(その1〜11)をご覧ください。
D800+VR70-200(旧型)です。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/index.html
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/index.html
書込番号:19304855
4点

>20131102Startさん
この写真は企業チーム?
どこだろう・・・
ガンホーはもっと後だったし・・・(^^;;
書込番号:19306509
0点

20131102Start さん こんにちは〜
>今年の浅草サンバカーニバルの写真を貼っちゃっていいですか?
って、もう貼っちゃいました。 ^^
クスっ もう〜 お姉さんちゃんと追いかけてるじゃないですか〜
私も浅草のサンバカーニバルに行ってみようかと迷いましたが、
同日開催の原宿よさこいに行ってきました。
サンバも一度撮りに行ってみたいんですが…
アップして頂いたお写真素敵ですが ゴメンナサイ ど〜してもヨンマイメだけは…
綺麗なのに何故アミアミなの??? って思っちゃいました
(お写真自体がどうのこうのじゃないんです スミマセン)。
nightbear さん
>ハワ〜イン♪さん エンジョイ!
オゥ!! で良いんですよね? ここ(価格コム)では (*^^*)
浜松屋飲兵衛 さん
>客席センターの場所取りに成功なされたようですね。
ベストショットです〜。
そうなんです。
もうガラガラで、最初の書き込みでアップした写真も、他会場から慌てて駆け込んだのに
最前列ど真ん中誰も居なくて(ルンルン♪)…
11月の雨って、ちょっと寒そうだし憂鬱でしたがこれは嬉しい誤算でした。
>いつも場所取りに失敗して後列の隅から踏み台に乗ってパチリ
になっちゃうんです。
よさこい、8月末の原宿に初めて撮りに行ったのですが、これ程人気だと知らなくて。
その時も雨模様でしたが凄い人混みで、レンズの先端が前の人の肩に当たりそうな程の
混雑の中で撮影しました。
でも、それ以来嵌ってしまって、そんな事気にならない位夢中になっちゃいましたが、
混んでるとどこからどう撮ろうって悩みますよね。
>宜しければブログ「飲兵衛の酔写アルバム」3月、4月
にアップした浜松がんこ祭り(その1〜11)をご覧ください。
以前から浜松屋飲兵衛さんのお写真は時折拝見しておりました。
こちらだと一回に4枚しかアップできませんので、ご紹介頂いたブログじっくり拝見させて頂きました。
お綺麗な方ばかりと思ってしまうのは、浜松屋飲兵衛さんがお上手だからでしょうか…
すっきり明るく撮られていて参考になりました。
他の噴水ショーのお写真とか、トンボや蝶のお写真も素敵でした。
私、蝶は何度かチャレンジしているのですが、未だにファインダーで補足すら出来ません(涙)。
〜〜〜
以前アップした写真含めて
レンズはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR です。
アップした写真3・4枚目は「しん」さん(http://www.edgeofshin.com/index.html)、
パワフルでとっても元気な皆さんです。
雨だったので今回はシャッタースピード 1/100〜1/125秒で挑戦してみました。
動体撮影にはやや遅いシャッタースピードで、被写体ブレしてます スミマセン。
書込番号:19307723
2点

ハワ〜イン♪さん
おう!
書込番号:19307920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


浅草では産婆はんもカーニバルしはるんやね。
もうビックリポンどす〜。
えっ?
ウチの駄洒落が近頃つまらないって、
「じじかめ」はんがおられなくなって、駄洒落言うのがウチひとりでは
もう荷が重過ぎますがな。
トホホホどす〜。
書込番号:19310000
2点

>ヒカル7さん
私はコメント見て密かにニヤってしています。
今後も頑張ってください!
>ハワ〜イン♪さん
いつも素敵な写真ありがとうございます。
ランド、まだ行けてません(´;ω;`)
書込番号:19310210
2点

>20131102Startさん
1枚目は、ウニアン、学生中心のサンバチームなので若いね〜(^^)
2枚目はオープニングの台東小学校の鼓笛隊
3枚目は、時間帯から言って企業チームのガンホーかなぁ・・・
オープニングから最後までぜーんぶ見てたんですね!
今年は雨模様で気温が低かったので、とても楽な浅草でしたね〜
書込番号:19310247
0点

柴-RYOの輔はん〜おおきに。
ウチの駄洒落を褒めてくれはる方は神様どす〜。
書込番号:19310528
2点

ヒカル7 さん 時々クスってさせてもらってます。
>「じじかめ」はんがおられなくなって、駄洒落言うのがウチひとりでは
もう荷が重過ぎますがな。
そう仰らず、二人分笑わせて下さいませ。
柴-RYOの輔 さん
>ランド、まだ行けてません(´;ω;`)
急がず慌てずで宜しいかと。 ランド以外もイルミネーションはありますし、
色ずく葉を撮るだけでも季節を感じられるでしょうし。
撮りに行きたいと思った時、撮れるものを撮ってお楽しみ下さい。
書込番号:19313725
2点

ハワ〜イン♪はん〜おおきに。
ウチの駄洒落を褒めてくれはるお方は神様どす。
「じじかめ」はんの分まで頑張りますさかい、
よろしゅうお願いどす〜。
ところでこれええわ〜パチパチパチ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19303881/ImageID=2353893/
書込番号:19315444
1点

おはようございます。
「よさこい」は騒がしいお祭りですね。 私の若い頃は出場者が少なく、踊り子さんには日当を出していた団体もありました。
今では考えられない時代でしたね。
下手な写真を・・。
書込番号:19357296
0点



読売ランドで10月16日から(2月14日まで)開催されているジュエルミネーション
(http://www.yomiuriland.com/jewellumination/)、読売新聞から貰ったタダ券(11月8日まで)
があったのを思い出して、慌てて行ってきました (^-^;
愚息の帰宅時間から逆算すると、日没から1時間程しかいられそうもなくて、
慌ただし撮影でもうちょっと構図とか設定など弄ってみたかったのですが…
初めて行ったのですが、予想以上に綺麗で1時間の予定が結局2時間程楽しんで、
三脚も安物の心許ないものでしたが(以前三脚相談の際色々ご教授頂いた皆様スミマセン…
三脚購入費でテレコン買っちゃって、再度三脚代貯金中なのでお叱りはご容赦の程を)
夕食は大慌てで駆け込んだスーパーの惣菜になっちゃいましたが(スマン息子よ)、
上手く撮れたためしがない夜景も何とかお見せできる程度には撮れたような気がするので、
拙作何枚かアップします。
ジェルミネーション予想以上に綺麗だったので、また機会があればチャレンジしてみたいと思っています。
レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
RAW撮影後NX-Dで露出・ホワイトバランス等々弄っています。
これから空気も澄んで日没も早くなり、絶好の夜景シーズンですね。
皆様の素敵な夜景&イルミネーション写真がアップされるのも楽しみにしております♪
28点

皆様こんばんは。
これはインターパークヴィレッジ編です。
>ハワ〜イン♪さん
自分のD7200用ブラケットは
FOTGA LB-d7100クイックリリースLプレートブラケット ニコンD7100ボディアルカスイス用 [並行輸入品] です。
¥4000位なので超お勧めです。
おそらく中国製ですが良く出来てます。
自分も本当はkirkのNikon D7100+MB-15専用L-ブラケット BL-D7100G が欲しかったのですが、
多分D7200は使い倒さないだろうと思い¥4000の中華製にしました。
でもバッテリーグリップ付けたり外したりが面倒なので欲しかったなぁ・・・
レンズサポートは三脚座を最初に買ってみるのが一番だとは思いますが、
ニコン純正でも結構な金額するので、アルカスイスに統一する予定ならば最初からkirkのNC-300PF に
するのが一番無駄なお金を使わずにイイ結果が得られる気がします。
ちょっとサポート追加したいなぁと思ってもレンズサポートブラケットLS-1 を追加すればイイので。
アルカスイスにすると結構いろんなアイテムが探しやすいのでイイです。
安価な中華製も結構ありますし、中華製といって侮れません。
あと自分が買ったSIGMAのレンズはすべてLV出来ますよ。
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)は解りませんが、新しロットのものであれば出来ると思います。
夜景とかイルミをAPS-Cで撮り始めると広角が欲しくなりますね。
SIGMA20F1.4ARTでもD7200に付けると30mmになっちゃうので、14mm位が欲しいです。
まあFX用にも14mmのART単焦点が出て欲しいですが。
あと多分なんですけどハワ〜イン♪さんにはD750位のカメラのフルフレームのカメラの方が、
合っている気がします。カメラの技術的な物にも貪欲に勉強するし、色々な被写体撮るし。
レースなど望遠が欲しい時はAPS-Cでゆっくり撮影出来る時はFXでみたいな。
それ考えると現状ではキヤノンが良いんですよね。6Dと7D2。
ホント上手く棲み分け出来ます。
透明の物体は、自分の幸運のお守り的な物です。
20年位前に女の子の友達に貰いました。
その子とは今も家族ぐるみのお付き合いをしております。
長くなりましたが自分は風景でもイルミでもほとんどAFです。
LVを起動させるのはLV起動時に水平器表示させるためだけです。
マニュアルフォーカスする時はファインダーで見てフォーカスリングをグリグリします。
書込番号:19404809
3点

ごめん。ちょっと年末進行で忙しいのよ。
この勢いで、200レスいっちゃいそうですね。
古い写真ついでに、D70のも出てきました。私の初デジイチです ^^
レンズは、D70発売当時キットレンズになっていた、DX 18-70かな。DX12-24かな?
あれれ、データが古すぎてレンズ情報が出てこないぞ ^^;
>柴-RYOの輔さん
いいよー、いいよ、いいよー。きらびやかだよ〜(・∀・)イイ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2378414/
この堂々としたたたずまい! コレをきちんと押さえるとわっ! 流石だと言うしかあるまい!
それでは、今日はこの辺で ^^///
書込番号:19405004
3点

皆さん、アッチコッチでのアップご苦労様です^o^
fttikedaz2さん
通信障害かないませんね;^_^A
日本に帰って来たら、たらふくたこ焼きを食べて下さい。(笑)
ハワ〜イン♪さん
知らない間にマンフロットの055買ってたんですか?
そう言えば、ハワ〜イン♪さんと初めてやり取りしたのは自分が三脚購入を考えてる時のスレでしたよね確か!?(笑)
これからも宜しくお願いします^o^
KID.R33GTRさん
最近、6Dしか使ってないから(7D2不在の為)少しストレスが溜まってます(笑)
マシンガン連写を1度経験すると病み付きになりますよ(^O^)
自分は夜景の時は全部手持ち撮影です;^_^A
では、今日はナンバ駅からお送りします^o^
書込番号:19405075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日毎に冬の寒さが増していますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
かっ? かっかっ… かぁ〜
う〜ん どうしよう… 謝恩会の案内 どう書きゃいいんじゃろう…
とうんうん唸りながら慣れない文章書いてたら すっかり頭がぷ〜になっちゃって。
度々現実逃避を重ねていたら…
おぉ〜の〜! またしても指が勝手にぃ〜
ふっ またつまらぬ物をポチってしまった (カッ カッ かぁ〜 涙? なんだろうか?)
もう、大変じゃ 皆さんの物欲思念がビビビ〜と押し寄せてて(ズズズ… とまた茶啜って)
えっ? 何ポチったかって? なぁ〜んだ
なんちって…書いたら絶対呆れられるんで 今は ひ み つ
届いた時、200逝ってなかったらチラ見せしますんで 待っててちょ
(エッ? 誰も知りたかないって そりゃまた失礼 ニャハハ〜)。
書込番号:19408187
3点

なんかこのスレもあともう少しで200・・・という事を考えると何だかウルウルきますね。
向こうの総合板とはまた違った雰囲気が有ります。
微妙に閉鎖された世界ってのが少し影響しているのかもしれませんね。
>さとうあきひろさん
初めまして。
ディズニーランドは自分は超苦手でずっと嫁さんの目線をかわし続けているのですが、
都合の良い出不精なのでイルミネーション撮影のためなら行けるかもしれません。
これからもよろしくお願いします。
>柴-RYOの輔さん
海は何となく気分が上がりますね。
海無し県の栃木県人は海が見えると、オォースゲー・・・っとなります。
>fttikedaz2さん
上海のディズニーランドは超スゴイらしいですね。
敷地も規模も日本とは問題外レベル。
日本からも行く人一杯いるんでしょうね。
>LMP45さん
パチンコ店もネオンじゃなくなってきているので減ってきましたね。
>カメキューさん
連写は結構役に立ちますね。私ら素人には。
ワンコなど撮っていると、普通に撮る時も3〜4枚連写しますね。
明るくてもチョロチョロ、キョロキョロするのでいい表情抑えるのに連写は必須です。
D4もAF連動で10コマ/秒なので、重宝してます。
書込番号:19408210
5点

皆様こんばんは〜
LMP45のアニキが橋がお好きなようですので、橋のある風景を貼らせて頂きました。
4枚とも、天津駅前の橋です。
因みに、天津には「天津飯」は有りません。
日本の天津という中華料理店が作った、オリジナル料理だそうです。
また、天津甘栗の産地は、北京の様です。
>カメキューさん
〉皆さん、アッチコッチでのアップご苦労様です^o^
って、カメキューさんも毎日きっちり規定打席に立たれてますねw
毎日5打数8安打ぐらいですか(大笑
お写真、南海のラピートですね。今こんなんあるンですか?
私の家は京都市内なので、一時帰国の時は関空からJRの(はるか)に乗って
直行で帰っちゃいます。
ラピート→堺筋線→阪急腺でも帰れるんですが、乗り換えがウザイです。
>柴-RYOの輔さん
横浜の中華街には行ったことは有りませんが、新横浜に日本の支社とお客様が
居られるので、新横にはたまに行きます。
中国本場のローカル中華料理は、独特の調味料を使っているので、かなり厳しい
味ですが、前回新横出張時に昼食時間になり、どこもいっぱいで仕方なく入った
小さな中華料理店で出てきた定食が本場の調味料を使っていて、ガックリ落ち込ンだのが忘れられません。
日本に帰ってきてまで、、、
>KID.R33GTRさん
さすがに色々お詳しいですね。
小物は中華製をお使いとのことですが、日本で正規に購入できる中華製は日本基準に耐えられるから
いいんですよ。
中国国内で買う中華製は、、、最低です。ユニクロでも質が全く違いますね。
彼らが爆買いに走るのも理解出来ます。
>姉さん
私もD750はとっても良いと思います。
同僚が旅行に行くのに、初めてデジイチを買って持っていきたいとの相談を受け、
色々話を聞いた結果、D750 24-120f4キットを勧めました。
本人もとっても喜んでいましたね。
書込番号:19408211
4点

イルミ大好きの皆様、お久しぶりです。
ガンプラを作って、ちょっと思う所あり、また、KIDさん、LMPさんのお写真からヒントを頂いたり、あれこれ試行錯誤していたり妄想していたり、なかなか形にできず、今日やっと実行することが出来ました。
でも、自分が意図する絵とは程遠いく、これはリベンジしなければと思っています。
いやあ、難しいですね。 ^^
という事で、綺麗に撮れるまではこちらでアップしようかな、と思います。
あっぷした写真の背景には、今日買った部屋用のイルミを使って綺麗に宇宙をイメージしてみようと思っていました。
撮影ブースが欲しくなっちゃいました。 ^^
写真、本当に面白いですね。 ^^
書込番号:19408262
8点

■>始まりはStart結局はエロ助…さん
つ、ついにやってしまいましたね ^^
ガンプラいかがでした? 慣れたらMGにもチャレンジです!(HGとはスケールが違うので注意です!)
なんか、無限の可能性を感じますね。
写真をお借りして、手持ちの、イルミネーションでやっつけてみましたよット。
Photoshop合成です。影の部分とかよく見ると汚いですけど、10時過ぎに帰ってきて何やってんだ! オレ!
ついつい、エロ助さんのチャレンジャー精神に、触発されてしまった ^^
では、おやすみなさい。
書込番号:19411087
4点

おはようございます。出勤中で電車の中から。^^
>LMP45さん
これまた新しい技術ですね!♪
多重露出は1枚失敗するとやり直しになりなかなか完成しません。
一昨日は訳もわからず撮ってて、知らない間に多重露出がオフになったりして失敗の嵐だったので、昨日は使用説明書をちゃんと読んで臨んだにも関わらず、思うように流せず挫折しました。
本気にやろうと思うと、マジに撮影ブースとマクロ撮影なんかで使う様なスライドする雲台?が必要になりそうです。
昨日は背景の暗幕(黒い布)にイルミを裏からセットしたり、絵コンテまで描いて、かなり凝ってみたものの根気が続かず...
課題山積です。
>KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2375369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2378322/
スカイツリーと同じ椅子 ^^
この椅子、なんか魅力有りますよね。
書込番号:19411517
6点

>ハワ〜イン♪さん、みなさんこんにちは!
忘年会シーズン、寝落ちしてレスがおろそかに・・・。
>KID.R33GTRさん、私も姉さんにはD750合ってる気がします。何やらポチった様なので200のババを踏んだ時に披露してくれるかも?んで、D750のスレで”イルミネーションを撮影してきました”ってはじめたらみんなでD7200で撮影したイルミ貼ってあげましょう!
>栃木県人は海が見えると、オォースゲー・・・っとなります・・・私は栃木と聞くと塩原温泉、鬼怒川温泉!!佐野ラーメンに餃子天国とウキウキします。(温泉大好き、ラーメン大好きなもので)
>LMP45さん、気に入っていただけましたか。中華街で三脚担いで歩いていると「取材ですか?」とか「何の雑誌?」なんて話しかけられます。白人の小学生くらいの女の子がピースしてきた時にはものすごく撮影したかったのですが、すぐに英語で「撮っていいですか?」って聞けず断念!駅前留学しようかな?
>カメキューさん、かっけー!!この鉄人28号みたいな電車すごいですね!んでSW〜〜(笑)どっちやねん!(で、あってます?)
やっぱ大阪はすごいところです!
>ハワ〜イン♪さん、ポチったのはD750であってます?もしD750でイルミスレ立てたら、私は迷わずワンコを張り逃げします(笑)
>fttikedaz2さん、新横、超地元です!長女は駅ビルでバイトしてます。行くと怒られますが・・・。
>本場の調味料を使っていて、ガックリ落ち込ンだのが忘れられません・・・(笑)横浜中華街ご案内しましょうか?(笑)中華街で撮影していると中国からの観光客が前で撮影を始めます(泣)
中国語はわかりませんが心の声が聞こえます「ほらっあんな三脚立てて撮影してるんだからここがいい撮影ポイントなのよっ!はいっ並んで!!」
>始まりはStart結局はエロ助…さん、新境地に達したようですね(笑)微かに見えてきた背中がまた遠のいていってしまいました・・・
>写真、本当に面白いですね。 ^^・・・本当ですね。刺激たっぷりの皆さんの作品のおかげで毎日が楽しくなってきました。写欲が尽きないどころか益々増幅してしまってます。
>LMP45さん、合成、すごいですね〜!>10時過ぎに帰ってきて何やってんだ! オレ!・・・わかります、触発され刺激され・・たのしいですね!
私も2時ごろの悟空さんのレスを待ってる時、眠いのに何やってんだ!オレ!って思います。
書込番号:19412283
4点

ついに、返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります が表示される事態に・・・
ホント物欲は尽きないですよね。
今はイルミネーションを撮りたいっ・・・っていう欲求がかなりあって仕事の移動中もイルミネーション探しています。
昨日も千葉県稲毛区に行っていたのですが、帰りに牛久阿見のあたりにアウトレットがあって
カメラ持ってくれば・・・と。まあ同僚が運転していたのであれですが。
>fttikedaz2さん
自分は小物類の他、三脚や雲台も中国メーカーです。
SIRUI、BENRO、Sunwayfotoはかなりお気に入りです。
特にSunwayfotoはアルカスイス関係で便利で作りが良くコスパがイイので超お気に入りです。
日本の三脚メーカーもなぜアルカスイスにしないのかが理解に苦しみます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
アレックスというのがとても渋いです。
0083が好きと言っていたのでフルバーニアンあたりかなぁと思いました。
百式もGOOD。
自分はMGのデルタプラスが2年位上半身だけの状態です。
Sunwayfotoのスライドプレートがお勧めです。
>LMP45さん
自分は現像とか合成みたいなの詳しくないのでスゴイと感心します。
ソフトもCapture NX-Dしかないので。
>柴-RYOの輔さん
来月お客さんの新年会で丁度塩原温泉と鬼怒川温泉のホテルに泊まりに行きます。
仕事じゃなきゃいいんですけどね。
書込番号:19412784
4点


ハワ〜イン♪さん、皆さんこんばんわ。
私の年末進行は、ようやく、山を超えたようです ^^
先日、お台場近くまで行ったので、フジテレビあたりがさぞ賑やかだろうと期待したのですが、
まさかの、「何もやってない!」でした ^^;
あれ〜、いつもこの時期は、イベントで賑やかなのに〜〜〜???
ルートとしては、お台場 -(ゆりかもめ)- 汐留 -(大江戸線)- 赤羽橋 -(徒歩)- 東京タワー、でした。
■>ハワ〜イン♪さん
相変わらず、あちこちと飛び回っているようで、すごい行動力ですね。
これからもご活躍期待しております。そして、Part 2も
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2376733/
なんとなくロボットっぽい形が見えてきますね。手があって、足があって、ナンバープレートのまわり胴体が...
>ふっ またつまらぬ物をポチってしまった (カッ カッ かぁ〜 涙? なんだろうか?)
あああ! あの、フルサイズのフラッグシップを逝ってしまったんですか???
■>fttikedaz2さん
>アニキ!今日の出来は、如何ですか?
いいよー(・∀・)イイ!!
>LMP45のアニキが橋がお好きなようですので、橋のある風景を貼らせて頂きました。
とても、素敵だよー。
ほんと、形とか光の配置が独特ですよね。日本にいるとわからない中国って感じです。感謝です。
■>柴-RYOの輔さん
中華街の写真ありがとうございーす。
そうそう、中華街の表通り。賑やかそうで良いですね。裏道にも美味しいお店があったりなかったり!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2377084/
こういう、海辺の広い写真っていいですよね。広角スキーにはたまりません ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2377873/
でけえ... ^^;
>白人の小学生くらいの女の子がピースしてきた時に
それは、撮ってくださいというサインなのでは???
■>KID.R33GTRさん
>モーターヘッドのはVORKSとWAVEのものです。
そうか。VORKSか。そういえば昔、一生懸命ガレキとか出してましたよね。VORKSも今はもっぱらドールに移行しちゃいましたけど。
WAVEはすっかりおとなしくなっちゃって...
>@メニューから多重露出モードを、する(1回)にセット。
おー。多重露出ですか。わたしも、謎に思ってたんですよ。
露光間ズームならぬ、露光間ボカシとかやってのかと思ってたんですが、それにしてはSSが短すぎる! と思ってたんですよ。
>パチンコ店もネオンじゃなくなってきているので減ってきましたね。
そうなんですよねぇ。あっちの掲示板でカメキューさんが貼って下さったグリコ看板の、解像度が上がっていたのにはビックリでした。
前は、ネオン看板だったのに...
>自分は現像とか合成みたいなの詳しくないのでスゴイと感心します。
そう言っていただけると、重い肩と、重い目と色々と体をだましだまし仕上げた甲斐があります ^^
■>さとうあきひろさん
お初です ^^
おお。ディズニー、華やかですね。遊園地は夢がありますね。
価格の中でも「ディズニーで写真撮りたいんですけどー」な質問をよく見かけますが、これえばかりはトライアンドエラーで鍛えていくしかないですよね。
■>カメキューさん
いいなぁ、特急ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号いいなぁ。
■>始まりはStart結局はエロ助…さん
>多重露出は1枚失敗するとやり直しになりなかなか完成しません。
新しことにチャレンジしていくのは、楽しいですね。
Photoshopは仕事がら、昔から馴染んでるので操作自体はだいぶ慣れてるんですよ。落書き消したり、電柱消したりよくやってました(笑)
小物撮影とか、フィギュアとか始めると照明とか背景とか色々と気になることが多いです。自分で作っていかなければならない、逆にいえば自分の発想力でなんでも出来てしまうというのは、街中の撮影と違うところですね。
それでは、皆さままた、Part 2 で! (スレが埋まってしまいそうなので、とりあえずこのように言っておこう)
書込番号:19413813
4点

皆様こんばんは〜
本当に早いもので、このスレもカウントダウンに入ってしまいました。
私が一眼レフカメラ(D7100)を初めて買ったのが去年の5月で、まだまだ
何も分からないのですが、このスレに参加させて頂いてより、皆様にたくさんの
ナイスを頂き、また親切にご教授頂いた結果、益々カメラの魅力に取りつかれています。
ここにお集まりの皆様は本当に素敵な方々で、その仲間に入れていただけたのが
2015年の一番の出来事になりました。
ハワ〜イン♪さん、素敵なスレを立てて頂きましたことに感謝致します。
そして、楽しい時間を一緒に過ごして頂きました皆様に、心よりお礼申し上げます。
有り難う御座いました。
書込番号:19413979
4点

皆様、こんばんわ!
今日も、ダメでした。 凝れば凝るほど上手く行きません!^^;
>KID.R33GTRさん
僕のD4sもサンウェイフォトのL型プレートです。レースを始めてから、取っちゃってましたが、イルミを始めてまた付けています。
D7200のL型も欲しいのですが、サンウェイフォトからは汎用L型しかなくて使っていません。
できればバッテリグリップ用が良いですよね。^^
小さい方の三脚マンフの055ではアルカ規格を使っています。
>さとうあきひろさん
はじめまして、宜しくです。
綺麗ですね。 ディズニーランドは自転車で行ける距離ですが、社会人になってからはまだ行ったことが有りません。
パレード撮ってみたいです。^^
>しばりょうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2380018/
16oで、この構図。とても素敵です。とてもいいと思います。^^
はわ〜いんのおねえさん、何を買っちゃったんでしょうね。気になりますね。
>LMP45さん
今日も失敗です。心が折れかけています。 な、わけない!^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2380353/
青がとても綺麗ですね!
>ごくうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2379184/
これを始め、4枚とも魅力的ですね。やっぱり、イルミは紫の光がどこかに入っていると美しく見えるのかな?
紫、オレンジは光の中でもっとも好きな色です。^^ ←結局自分の好みか!
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2378521/
こんなカッコいい電車見ると、電車撮り、いわゆる鉄撮り?もしたくなっちゃいますね!
>ハワ〜イン♪さん
はやく何買ったか教えて! 僕の予想では
雲台!
失敗ばかりで写真アップ出来ないでいるのも何なので、今日はガンダムを流してみました。
振動がひどく、止めれませんでした。 ここでも失敗か!
書込番号:19413992
6点

カウントダウンですね。
>さとうあきひろさん
ディズニーランドが好きな人って乗り物よりパレードがメインなんですよね。
パレードの場所と時間を熟知していてパレードの場所取りに並ぶ感じで。
>LMP45さん
スカイツリーとか1回夜に撮ってみたいです。
高速からはよく見るんですが・・・
>fttikedaz2さん
2枚目の写真のようなオシャレなグラスが似合う人になりたいです。
自分だと一飲みでなくなります。
コース料理とかも来たら一瞬で無くなるので待っている時間がイライラします。
全部一気に持ってきてくれよ・・・と感じます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
チョバムアーマー付きが見てみたいです。
アレックスの流し撮りで来るとは思いませんでした。
書込番号:19415579
3点

ハワ〜イン♪さん、皆さん、こんばんは^o^
このスレもあとわずかとなってしまいましたね;^_^A
冗談半分で200レスでババ!!って言ってたのに現実になったら寂しですね(≧∇≦)
自分の下手くそな写真を温かく見守っていただいたスレ主のハワ〜イン♪さんやコチラで知り合った方達に感謝です(笑)
今日は海遊館のイルミネーションを撮ってきたので貼り付けます(^O^)
書込番号:19416564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんばんは。
今日のはイルミネーションin那須烏山編です。
先ほどイルミネーション撮影から戻ってきたのですが、風が物凄く強くて体感温度が超低かった気がします。
蛍の光が流れるまで粘っていました。
このスレはあと2で200スレですが、続きはあるのでしょうか?
このスレ何となくサイコーです。
書込番号:19419209
5点

シャンシャンシャンシャン… という軽やかな鈴の音と共に
ベルボンボンボンボン ベルボンボ〜ン ベルボンが鳴るぅ〜 と
この時期定番ソングがあちこちから聞こえてきますが、皆々様如何お過ごしですか?
かぁ? かっか? かっかっか…
(ふぅ ズズズ…とまた茶啜って やっぱ日本茶がええですねぇ〜 シミジミ)
って おいお前 歌違うぞ! 引っ込め下手くそ!!
エェ? あ〜 あっ! ちょっ 皆様物は投げないで下さい 物はぁ〜
(投げるならカメラが良いなぁ〜 あっレンズでもええけん 誰かしっかり包んで投げてちょぉ〜よ)
にしても 皆さん 無茶苦茶でんがな…
ポチったのはつまらぬ物(http://velbon-direct.jp/SHOP/000033.html)というたじゃろうにぃ〜
(ちっちゃいんだけどちょっとずっしりくるし、8段目の足超細くて羨ましい…んじゃなくて 心許無いッス)
それがなしてカメラ(しかもフルサイズとか)になるんじゃろうかのぉ〜
んで、イルミ撮ってきましたん なんてスレまたたてにゃ〜あかんのですかぁ!
忙しい いうてますのに (^^;
何だかこのスレ立てた時の、空気の透明感とかカメラでしか切り取れない輝きとかを
頑張って撮ってきましたっていうぴゅあぁぁぁ〜な気持ちをどないしてくれますの!
(えっ? 無茶苦茶にしたのはお前だろう!)
って? そうですかねぇ〜 と読み返してみると何かもうゲラゲラ笑っても〜て
きっちり〆るなんて もうムリっす… なんで婆流にて御免候。
〜〜〜
このスレ立てた時には、やっと光芒がどうにか撮れたのが嬉しくて、ちょっと見て頂きたいという
軽い気持ちだったのですが、思いがけず沢山のお上手な皆さんがイルミ撮影に参加下さって、
北は北海道から南は海外まで続々と素敵なお写真アップして頂いてありがとうございました。
時には、何これ イルミ? というお写真もあり、ここニコン版だぞとクレーム入りそうな時も
ありましたが(写真自体はとても素敵ですが)、D7200スレをご覧になっている皆様の寛大さに助けられ、
こんなの撮った、こうやって撮った、このレンズで撮った、これを撮るならこうした方が… と話題は際限なく広がり、
それにまた共感頂いた皆様の更に素敵な写真がアップされるという大変有意義で楽しいスレッドになりました。
ここをご覧になった方からも沢山ナイス付けて頂けたようでそれもありがとうございます。
緩く見守って(見逃して?)頂きました皆様にも大変感謝しております。
スレ主が一番若輩者で、アップする写真はどれも皆様の足元にも及ばないものばかりでしたが、
ご披露頂いた写真を見て、こう撮りたい、ああも撮りたいと久しぶりに夜の街に出掛ける元気を貰いました。
最初の頃は三脚立てるのさえもたついて、一枚撮るのに数分かかるなんて事もザラで、
昼間バババと連写した方がよほど楽しいなんて思っていたのですが、いつの間にか三脚持参は必須になり、
ここは三脚使って、こっちは手持ちでと、その時々で設定を変え、構図を考えながら夜景撮影するようになっていました。
夜景もイルミネーションも、まだまだ思ったように撮れない事も多いのですが、このスレを通して
ゆっくり撮る楽しみを皆様に教えて頂いたような気がしています。
思いがけず大変賑やかになりましたこのスレも残り1となりました。
ここを見て撮ってきた写真があるという方、先日から開催されているキャンペーンでD7200購入して
イルミ撮ってみたという方、俺はまだ貼ってないという方がいらっしゃいましたら、
どうぞ最後の返信でお写真ご披露下さい。
また、デジタルカメラ版でも(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19367315/#tab)、
イルミなどの作例を拝見させて頂きたいとスレ主しておりますので、もし沢山お写真撮られている
ようでしたら、そちらで是非ご披露下さい。
お写真アップして下さった皆様お1人お1人にお礼コメントしたいのですが、
文字数制限に引っかかってしまいますので、まとめてのお礼になってしまいますが、
どのお写真も本当に素敵でありがとうございました。
また写真だけでなく、皆様から素敵なコメントも多数お寄せ頂き、
時に笑いあり、時に考えさせられる内容ありで大変勉強になりました。
重ねてありがとうございます。
〜〜〜
あっ そうそう 課題まだ出来てない人はぁ〜 あっちにアップするよ〜に。
じゃなきゃ 400字詰原稿用紙2枚以上で反省文書く事!
(泣かせてほしいなんちゅう リクエストがあったもんで これでええかのぉ〜?)
書込番号:19427069
7点

メリークリスマス!
最後をこのようなもので終わらせる事になり申し訳ありません。
今日に間に合わせようと精一杯努力しましたが、今の自分にはこれが限界です。
イメージを完全化するには、本当にプロ並みのスタジオと機材が必要なようです。
多重露出.... 勉強させて頂きました。
最後に、このスレに参加してくださり、色々と刺激を頂きましたイルミ仲間の皆様にありがとうを言いたいです。
はわ〜いんさん、そして、イルミ大好きな皆様、ありがとうございました。
来年もここに集まられた仲間にとって良い年で有りますように。
メリークリスマス!
書込番号:19432238
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





