D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer.1.01公開

2016/04/26 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

下記の現象を修正しました。
- [セットアップメニュー] > [ファームウェアバージョン] を表示させると、C X.XX L X.XXX と表示されない。
- 動画ライブビューで、HDMI接続した外部レコーダーの音声に約4秒間隔の雑音が入ることがある。
- 撮影したRAW画像を、 [画像編集メニュー] > [RAW現像] でマイナス側に露出補正して現像すると、正しく補正されない。
- うるう年に2月29日が正しく表示されない場合がある。

だそうです。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/178.html

書込番号:19822041

ナイスクチコミ!8


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/27 02:12(1年以上前)

おぉ、うるう年問題、きましたねーー
って、もう4年後ジャンww

書込番号:19822928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/27 05:22(1年以上前)

>Paris7000さん
安心して下さい!4年後も現役ですよ(笑

書込番号:19823007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/27 11:36(1年以上前)

>四年後

カメラは現役でも、ニコ爺さん達はもう年やさかい・・・

ほな、ご焼香を
ナンマイダ〜ナンマイダ〜
チ〜ン!

書込番号:19823590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/27 12:25(1年以上前)

>ヒカル8さん
安心して下さい!生きてますよ(多分)(^_^;)

書込番号:19823670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/28 01:09(1年以上前)

昼間にサポートセンターから電話連絡が有りました。
「閏年に対応していなかった問題を修正したファームウェアが出ましたので4年後に確認してみてください。」
との事😅

書込番号:19825752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/28 05:33(1年以上前)

>D100Fさん
4年後・・・
安心して下さい!合ってますよ!!
こんな感じですかね?(^_^;)

書込番号:19825909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ249

返信29

お気に入りに追加

標準

違いがわからないなぁ。

2016/04/24 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/1425857

D7200とD500の高感度比較の写真みつけましたが、
ニコンサービスの方が言われていた、7200から500へ買い換え必須をリコメンドしない理由がわかった気がします。

高感度のこの写真に限っては、私にはあまり違いがわからないからです。

書込番号:19814833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/24 08:28(1年以上前)

そりゃ、、、新しい物好きな面々には高感度だけが魅力じゃないってことでしょ?

高感度だけならフルサイズ使えばいいんだし。

まぁ私もD500はコストメリットを全く!感じられないので不要です。

書込番号:19814853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/04/24 08:40(1年以上前)

飛んでいる鳥を追っかけている者にとっては、D7200の連写速度は少し物足りない気がします。

D500はその辺りにも選択理由はあるかと。

書込番号:19814875

ナイスクチコミ!20


cellraxさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/24 08:47(1年以上前)

D7200とD500の高感度耐性のみを比べて要らないというのはクラウンに乗ってる方に静粛性は変わらないからレクサスLSは要らないと言っているようなものでは?

D7200は確かに名機でコスパはよろしいですが
D500にもフラグシップとして目を向けるところがあります。

書込番号:19814896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/24 08:51(1年以上前)

若干ですがD500のほうが良いように感じますね。
でも、一つの結果だけで、
またこういった拡大だけのもので判断していいものかは・・・

高感度を求めるなら分りますが
求めるものは高感度だけではないので
私はD500を買いたい考えは変わりないですね。

書込番号:19814903

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/24 08:56(1年以上前)

やせ我慢じゃなく違いが判らないつうのは本当に幸せなことです。
大抵の人は差が判らなくても見栄やブランドで買っちゃいますから
此処でわざわざスレ立てして周りからアレコレ説得されるより、とっととその差額分はスレ主さんが違いが判る分野につかいましょう

書込番号:19814912

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/24 09:16(1年以上前)

今までニコンのカメラをお使いになられている方なら所詮はAPS-Cなので高感度は微々たる進化になることは簡単に予想できたはず
だがD500の作り 連写 AFも違うから妥当な金額(安いかも)

D300を使っていた自分はそれ以降のDX機はちゃちーので買えませんでした
現在はFX機を使っていますがD500なら買うかも

書込番号:19814950

ナイスクチコミ!14


na6701さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/24 09:21(1年以上前)

 この画像を見る限り、D7200の方が、色鮮やかに見えます。

 前に持っていたキャノン機に近い絵がD7200ですね。D500は、悪く言えば地味、よく見ると忠実な絵つくりだと
感じます。

 ノイズの違いはあまり変わらないと思います。なぜか色の再現が違う画像だと感じました。

書込番号:19814964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/24 09:32(1年以上前)

当機種

暗い場面でもD7200は頑張ってくれます

以前にあげた写真かもしれませんが、暗い場面でフラッシュ撮影もできない状況でもD7200は頑張ってくれています。
写真が上手いか下手かは別として、あれだけ照明の暗い状況でISO12800でここまで頑張ってくれるD7200は素晴らしいですよ。

当然、D5を受け継ぐD500ということで期待も大きいのでしょうが、APS-Cフラッグシップと言っても画質面などではD7200と比べて大きく向上できないのは、それだけD7200の完成度が高いからだと思っています。
D7200の前評判や発売当初はD7100と変わらないだとか揶揄されていましたが、今となってはD500並のフラッグシップ機ですか。
笑っちゃいますよね。
D500も潜在ポテンシャルは高く、そのうちD7200と同じなんて言葉は聞かれなくなったりして。

比較対象がD7200であれば、D500はD7200の後継機ですか?って話になりますけど。
まあ、潜在ポテンシャルも低く、D7200と変わらなければ価格下落も早いでしょうね。
それにしても、D7200は安くなりましたね(^_^;)

書込番号:19814988

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/04/24 09:39(1年以上前)

うん、ボクも違いがよく分からないのでD7100を使っていますよ。

書込番号:19815012

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/04/24 09:55(1年以上前)

D500ってのは、D7000系の後継ではなくて、D300系の後継機種ですから、
D300系に魅力を感じる方はD500の作りが欲しいでしょうね。
それとD7000系は連写が少々遅い。

確かに高感度特性は0.5EV程度の改善でしょうか。ただし、12800などの上の方は1EV良くなっていますよ。
私は超高感度領域なんか使わないし、せいぜい1600-3200ですが、機体の作りで購入します。

書込番号:19815066

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/04/24 10:00(1年以上前)

今の時代に劇的変化はないでしょうo(^o^)o

欲しい方だけが買えばよい尖った存在もよいのではo(^o^)o

書込番号:19815075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/24 10:12(1年以上前)

スマートメディアなどメディアがなくなった時代のカメラは使えないかなと思うものの…SDやCF仕様のものは古いものでも使おうと思えば使えるものも多いですね。
よって買い替え必須というよyな状況にはなりにくいのですが…、買いたい人だけ買えばという話しなんでしょう…。

書込番号:19815112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/24 10:58(1年以上前)

まあ、1年後には値下がりしてコスパに優れた名器?
知人のニコンユーザーは高いの承知で発売日ゲット組・値下がり待ち組、ハッキリ分かれてます。

書込番号:19815240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2016/04/24 11:17(1年以上前)

D100>>D200>>D300の頃は劇的だったなーー

書込番号:19815293

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/24 11:29(1年以上前)

D500の画質の方が、ほんのちょっと良く感じます。
耐久性の差も明らかにあると思うが、値段ほどの差も絶対ないだろう。

スポーツでの連写とか、限られた用途以外にD500は必要ないんじゃない?
D500の今現在の価格なら、 D7200にもれなくD750が付いてきてしまう。

書込番号:19815335

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/04/24 18:48(1年以上前)

D500、底カバーがエンプラでちょっとだけ萎えました。
D7000系とおんなじじゃん…

D300(s)やD800系みたいに、底カバーも金属+ゴム貼りにして欲しかったです。

書込番号:19816399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2016/04/24 19:09(1年以上前)

>カンパニョロレさん
激しく同意致します(笑)
新宿ニコンのD500の底カバー、すでにテカっています(e_e)

書込番号:19816456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/24 19:17(1年以上前)

>D500、底カバーがエンプラでちょっとだけ萎えました。

私は、エンプラの方が安心します。

D300に、中華グリップを付けて使ってますが。
グリップなしで使う時、地面(特にアスファルト)に機材を置くと、
底の塗装が擦れて、
「確か、マグネシュウムって地が出ると酸化するんじゃなかったっけ?」
と思いつつ、
それでもキズだらけにして使ってます。

中華グリップは、樹脂性なので、
ガリガリキズを付けても、黒いままなので目立ちません。
「この、キズを付けても気にならない安心感、純正は使えんな」
と、中華製グリップを使う、良い言い訳にしてます。

特に、
スポーツ撮影で、どうしても2台体制で撮影しなくちゃいけない時、
カメラを地面に置いちゃいますからね。
(もっともスポーツ撮影なら、足場は、アスファルトじゃなく土が多いですが)


それよりも、
優れたD500の高感度ノイズは、
Jpeg撮って出しの話で、

RAWでノイズリダクションなしのサンプルなら、
D7200比較で0.5〜1段の差って、当たり前じゃないの?

書込番号:19816480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/24 19:44(1年以上前)

>高感度のこの写真に限っては

 画像エンジンの世代、
 センサー総画素数を考慮すれば、
 一般的に、D500が、
 耐高感度耐性はあるでしょうね。
 結果も、そのように感じます。

撮影環境に必要なスペックであれば、
高額でも購入でしょうが、
不要なスペックであれば、
購入必要無しですね。

高感度耐性と言っても、
風景であれば、FX機だろうし、
手持ち撮影であれば、
VRの効くレンズで対応もあろうし、
三脚でさらに、低SS。

動体で、高SSで耐高感度が必要なら、
高速連写、継続枚数、AFスペックの
優れたものになるでしょうね。
さらに、DX機の画角優位性が、
必要なら、D500でしょう。
同等なFX機なら、D5ですね。

>底カバー

 L型ブラケットを付ければ、
 ほぼ問題無しかと・・・・

書込番号:19816554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/25 09:23(1年以上前)

D500はニコ爺待望のAPS-C高速連写機どす。
それ以上でも以下でもありまへん。

書込番号:19817976

ナイスクチコミ!12


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさん、よろしくお願いしますm(_ _)m

2016/04/21 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1491件
別機種

今日、D7200買ってきました。
これで私もみなさんの仲間入りです。
以後、よろしゅうお願いしますm(_ _)m

ところで、なにゆえバッテリーパックがD7000と共通ぢゃないの?
使いまわしできないどころか
バッテリーフォルダ違うんで
ややこしいでわ内科医な

書込番号:19807036

ナイスクチコミ!8


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 18:22(1年以上前)

>しんじ003さん

メーカーに電話

書込番号:19807298

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/21 19:00(1年以上前)

新たにBGを買わせるメーカーの策略です。

書込番号:19807422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/21 19:14(1年以上前)

大陸製の安物でも買えば? 
私は買ったけど殆ど出番なしです。基本、縦撮影しないので。

書込番号:19807459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/21 19:31(1年以上前)

バッテリーグリップ自体は違えど、
電池ホルダーは共通だと使い勝手が良いですよね。メーカーとしてもコストダウンになるのでメリットがあると思うのですが・・・

旧モデルのD700 and D300のバッテリーグリップは共通なので両機とも手放せません。

書込番号:19807507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件

2016/04/21 20:44(1年以上前)

>橘 屋さん

>バッテリーグリップ自体は違えど、
電池ホルダーは共通だと使い勝手が良いですよね。メーカーとしてもコストダウンになるのでメリットがあると思うのですが・・・

たしかに、そうですよね

D7200のバッテリーグリップ(MB-D15)と
D600のバッテリーグリップ(MB-D14)で
電池ホルダーの使いまわしイケそうですよ

書込番号:19807715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2016/04/21 20:52(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

>大陸製の安物でも買えば?

以前、D7000に互換の使ってたんです
特に不都合なかったんだけど
何かの拍子に電池フォルダのロックピン破損したんで
純正の電池フォルダ買ったらびみょーに形が違って入らない....
んなことが、あったんで

バッテリーグリップ導入したらば
だいたいボディにつけっぱなんで
使いまわしはしないんだけど
電池フォルダがおのおの違う......ってーのが煩わしい......ってコトで

書込番号:19807741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2016/04/21 21:00(1年以上前)

ちなみに私が買ったのはバッテリーグリップとのセットで
税込み100Kえん

バラで買うより、ちびっとお買い得価格でと思うんだけど

書込番号:19807770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2016/04/22 04:34(1年以上前)

おまけに、SDカードもついてたし

http://kakaku.com/item/K0000703225/

書込番号:19808706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/22 06:03(1年以上前)

>しんじ003さん
ご購入おめでとうございます。
バッテリーパックキットで購入されたのでしょうか。
発売当初から数量限定になっていて未だに売られていますが、おまけのSDカードも付いているとはお得ですね。
このおまけのSDカードは私ももらいましたが、1年近く前にスーパーズームキットで購入しておりますので、未だにもらえるキットもあるのだということを知りました。
カメラ本体も初期ロットなのでしょうかね。
大きなファームアップはありませんが、ゆがみ補正データのアップがありましたので、一度ファームウエアを確認してみて下さい。

書込番号:19808755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/22 09:56(1年以上前)

>バラで買うより

♪マイ ベビィベビィ バラバラ
https://www.youtube.com/watch?v=K-S72DuzkcA

書込番号:19809151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2016/04/25 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ほんでもって、試射行ってきました。
天気はよかったんだけど
黄砂の影響でなんだかもやってた感じ......

D7000とほぼ同じ操作感なんで使いやすいです
でも、長年使ってきたキャプチャーNX2使えないんでつらいわ

書込番号:19818905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2016/05/06 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

試射その2

昨日は気温高かったんで、少し離れると陽炎のように
もあんもあんな画にになってしまいましたんで
カメラやレンズの特性わかりにくいですが...

書込番号:19850399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

価格の夢

2016/04/17 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

D5&D500の発売を期にキャッシュバックが始まって、
プレミアム商品券が売りに出されて、
9月の決算期もあいまって、

そしたら4割引ぐらいで買えないかなぁ?

書込番号:19795069

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/17 09:36(1年以上前)

ヲタ吉さん
早よ夢から覚めよ…

書込番号:19795101

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/17 09:45(1年以上前)

新製品を先に売りたいところで旧製品に客が流れては困るからキャッシュバックなどはないでしょ。
ただし、他社が苦し紛れに販促策を打ってくることは考えられるかな…
あとは消費税増税の動向で流れが変わる可能性はあるかも…

書込番号:19795124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/17 09:48(1年以上前)

意図不明だけど、、、予算的に厳しくてすぐに欲しいなら中古でも買えばいいかと。
新しい物好きがD500に流れて流通在庫が増えるんじゃない?

書込番号:19795131

ナイスクチコミ!6


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/17 11:24(1年以上前)

夢ぐらい見させてくれよ…

書込番号:19795376

ナイスクチコミ!5


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/17 11:57(1年以上前)

2〜3台購入予定です。

包丁みたく、1台買うと2台付いてくるとか、
眼鏡みたく、2台目以降は半額とかのお店はないでしょうか?

書込番号:19795481

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/17 12:00(1年以上前)

ここ数年カメラ関係の中古は買っていません。

ヤホオク『せどり』が多過ぎて、中古価格が上がっているように思います。

書込番号:19795499

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/17 17:37(1年以上前)

それにしても、最近の値下がりは激しいですね〜
8万切るのも時間の問題?
発売開始からまだ1年ちょっとですよね
D7100でもこの価格帯に突入したのは、もう少し時間かかってたような気がしますが、ニコンも結構売り上げ重視で仕切りを下げたのかな?

書込番号:19796394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/18 05:53(1年以上前)

>ヲタ吉さん
D500を買ったらD7200付いてくるキャンペーンとかは?

書込番号:19797822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/18 09:52(1年以上前)

>4割引ぐらいで買えないかなぁ?

そない事になったら、
昨年の暮れに9万9千円でD7200を新品購入しはった、
ジナー爺さんがショックで寝込んでしまいますが。

書込番号:19798144

ナイスクチコミ!4


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/19 07:36(1年以上前)

ちょっとお漏らししたら削除されてしまいました。

価格コムの健全運営を心よりお祈り申し上げます。

書込番号:19800617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/19 07:53(1年以上前)

ヲタ吉さん
ちびったんゃ

書込番号:19800650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/19 12:53(1年以上前)

>nightbearさん

おう!

書込番号:19801187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/19 14:18(1年以上前)

ヲタ吉さん
おねしょゃな。

書込番号:19801320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ220

返信37

お気に入りに追加

標準

上部液晶画面の表示数

2016/04/13 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件
当機種

D7100と同じように画質・サイズとAF−SかAF−Cかという表示は業務撮影の場合に絶対必要です。 スナップ(JpegS・AF-C)-集合写真(Raw・AF-S)-スナップ(Jpeg-S・AF-S)と外注の場合、指定されますので、D7100とD7200を同時使用した場合、D7100の方が上面液晶だけで重要な設定が一発で把握でき実用的です。

書込番号:19784891

ナイスクチコミ!15


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/04/13 18:38(1年以上前)

AF方式まで指定されるのは、にわかに信じがたいです。何の意図があるんでしょうか?

書込番号:19784942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/13 18:39(1年以上前)

しかたないんだよ、老眼ニコ爺対応で字を大きくしたんだから

D500ですら、ファインダー内の表示文字を大きくするために、ISO表示を排他にした

やっぱ、最大のユーザー層を60代に設定してるんだろな〜ww

書込番号:19784943

ナイスクチコミ!9


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/04/13 18:46(1年以上前)

確かにD7100の上面液晶表示では小さな文字でゴチャゴチャとしてますが(W)

書込番号:19784964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/04/13 19:56(1年以上前)

別機種

ニコン 眼鏡

エシロールのバリラックス、フレームはジウジアーロ。

機材ばかりにお金掛けないで、目への配慮も。
近視・乱視・老眼ですが、良く見えるよ〜。

書込番号:19785171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/04/13 20:04(1年以上前)

この広告を作った方もよく見えていなかったようです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2016/0317_01.html

書込番号:19785202

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/04/13 20:13(1年以上前)

>やっぱ、最大のユーザー層を60代に設定してるんだろな〜ww

 60代は若造でしょう。

書込番号:19785233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/13 20:22(1年以上前)

そもそも業務用じゃないボディ、、、アマユースでしょ? 老眼向け以前にさ。

書込番号:19785271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/13 21:49(1年以上前)

業務用撮影で、D7000シリーズって、
結構、見掛ますよ。

アマチュアカメラマンほど、ついつい、

プロカメラマンなら、お金をもらって撮影してるんだから、
機材も、撮影結果に対するこだわりも、
アマチュアとは別格で、全力で取り組むべき、

なんて考えをしがちですが。


仕事に応じ、機材への適正な投資額ってものがあります。
結果が、必要とされるクオリティーを得られるのなら、
撮影の手間も機材も、最小限でよし、
との考えも大切です。

業務用なら、
D3000やD5000シリーズは、チョッと設定しにくいけど、
D7000シリーズは、最適ですよ。

スポーツとか、取り直しがきかない撮影は、
リスクを避ける最大限の方法として、
とりあえず、最も故障しにくいであろう一桁機種を使うでしょうが。


このサイトでは、
「プロ」と言う言葉に必要以上に反応する人がたくさんいて、
中には、冷静な判断を失い、
ムキになってバッシングする人も居ます。

「私プロです」
とか、
「仕事で撮影します」
とか、
あえて書き込まないで、

D7200では、AF設定表示が省略されて、
見易いけど、不便だよね、

程度に、軽く書き込んだ方が、
共感される方が多くなると思います。

書込番号:19785693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/04/13 21:58(1年以上前)

D7200は動体予測AFや連写しない販売スナップには、ASMが最初からD7100より効いているから加工しなくてもフロンティアでの出力が綺麗ですね。

書込番号:19785742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/13 22:55(1年以上前)

そろそろ、液晶に表示できる項目をカスタマイズできるようにはならないのかな。

技術的にはできるでしょ。

書込番号:19785991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/13 23:12(1年以上前)

>フクパンダさん

賛成です パソコンにつないで 全ての表示 全てのボタンのカスタマイズ
(もちろん ファインダー表示も)

ワケわかんなくなる人が出るでしょうけど。

追記---

 D800とかだと ファインダー覗きながら 3-Dトラッキングにすると 3-Dってフォーカスポイントで出るのが面白い ^ ^


書込番号:19786062

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/04/13 23:50(1年以上前)

で、AF方式を変える理由は何なんでしょうか?
書き込み内容から察するに緻密に画質を拘っているわけでも無さそうだし、報道のように撮ったデータをそのまま直ぐに使う訳でも無さそうだし。

設定が面倒なら全部AF-C RAWで撮ってしまえばどうにでもなるような気がしますが。

似たような境遇のD7100とD750を使ってますが、馴れれば何とも思わなくなりましたよ。
どうしても馴れないならカメラを統一した方が良いと思います。

書込番号:19786196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/04/14 03:52(1年以上前)

アンシャープマスク=USM

書込番号:19786491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/14 06:30(1年以上前)

みなさん、写真撮って お金になれば立派なプロだと思います
持ち主がどう使っても 勝手だと思います。

が・・・   (レビューで上げている写真見ましたが フォトグラファーとは程遠い写真ですね ^ ^ 
いいのは 竿持った人の写真ぐらい? 1×.comでも見て勉強しましょう)

あと、むちゃくちゃな 用語は使わないほうがいいですよ  知らない人が読むと混乱しますから。







書込番号:19786577

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/14 07:26(1年以上前)

>好秋さん

ナイス入れときました。^^

書込番号:19786639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/14 09:21(1年以上前)

真面目にレスします。
各種行事・イベントなどでAF-SとAF-Cをこまめに切り替えているので、
「軍艦部のミニ液晶にAFモードが無いのはやはり不便ですね。

全部AF-Cで撮ったらというご意見がありましたが、
クロスセンサーのある中央のAFポイントのみを使用しておりますので、
それでは静止した人物に対してもAFロックで構図を振ることが出来ず、
画面上部が空いてしまいます。
(中央以外のラインセンサーは使いません)

ある程度の量の画像を処理するため、出来るだけトリミングの労は減らしたい、
と考えています。
又私達はRawは使いません。

書込番号:19786858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/14 09:51(1年以上前)

肩液晶で確認したことないから、どうでもいいです(^_^;)
ファインダー内で確認できますよね。
私的には不便していません、素人なので(笑)

書込番号:19786906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/14 11:26(1年以上前)

撮影の設定ルーチン(手順)の違いでしょうかね。

私の場合はD300やD700の時のようなフォーカスモードセレクトダイアルの
切り替えによるワンアクションの変更がとても便利でした。

現行機にはこのセレクトダイアルが無く、フォーカスボタン+メインコマンドダイアル
でのツーアクションで切り替えざるを得ません。
その時に軍艦部のミニ液晶を見ながらならまだしも、いちいちファインダーを覗いての
切り替えは不便に感じます。

繰り返しますが撮影のルーチン(手順)の違いで、私には不便に感じられるということです。

書込番号:19787078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/14 11:55(1年以上前)

>ヒカル8さん
確かに、手慣れた設定手順が機種変更で変わって不便に感じることはありますよね。
改良と捉えるか、改悪と捉えるかは、それぞれの感性でしょうか。
私はD7200が最初の一眼レフなので、この操作がデフォルトというだけですね(^_^;)

書込番号:19787146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/04/14 18:21(1年以上前)

ヒカル8さんが一番ご理解してくださっているようです。 表示のカスタマイズにも賛成です。

書込番号:19787947

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

CaptureNX-Dのレタッチブラシ

2016/03/28 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

当機種
当機種

JPEG撮って出し

レタッチブラシでダストを修正

先日、バージョンアップされて搭載されたCaptureNX-Dのレタッチブラシを試してみました。1枚目の写真左上部にダストが写っているのですが、レタッチブラシで2枚目のように修正できました。簡単な修正はこれでバッチリです。

書込番号:19737688

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/03/28 22:14(1年以上前)

私はLr使ってますが、無料でこの機能は良いですね。

書込番号:19737921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/28 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

元画像(この人物を消したい)

人物は消えましたが・・・

>クレソンでおま!さん
軽い修正ならこれでできそうですね。

もう一枚試しましたが周辺データに左右されるようです。
人物消しを試みたのですが、RAWでは隣の車が写された感じで表示されました。
JPEGにしたら・・・汚い(^_^;)

書込番号:19737997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/29 11:41(1年以上前)

機種不明

画像お借りしました

レタッチやったらフォトショップどす。

書込番号:19739210

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/29 12:20(1年以上前)

>ヒカル8さん
ですよね(^_^;)
まあ、無料で簡単にできるということで、勘弁して下さい(^^ゞ

書込番号:19739282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/30 17:30(1年以上前)

ニコンのソフト、分かり易いですよねぇ。
キャノンからみたら、おおっ!て思いました。

今日からニコンユーザーにもなりました。
早速、RAWからでも使おうと思います。

書込番号:19743049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/30 18:12(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん
私はCaptureNX-Dしか使っていませんが、基本性能は揃っていますし、使いやすいと思っています。
これにレタッチブラシが加わったことで、更に使いやすくなったかなと。
より高度な処理をするなら市販ソフトなのでしょうが・・・。

書込番号:19743138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/04 13:13(1年以上前)

>9464649さん

ま、確かに使いやすさで言えば、シルキーがいいなと思っていますが、ソフトにお金を使いたくないんですね。
付属するもので何とかしたい。
PSやLR、その他ILASは、月々支払いのサブスクリプションで使用していますが、いちいち重いんですよねぇ。
効率と効果の面でついつい期待してしまいます。

書込番号:19757859

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/04/04 13:31(1年以上前)

フォトショップとライトルームに月々¥980-払うのは馬鹿だと思う。

仕事で止むなく使ってますが、スカートの丈を長くしたり、茶髪を黒くしたり、登校拒否の奴をはめ込んだり、ほんとうに馬鹿ばかしい。



書込番号:19757896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2016/04/04 14:20(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん
>ヲタ吉さん

私の場合、家族写真程度の趣味ですし、写真編集にお金と時間をかけるほどの拘りは無いもので(^_^;)
私的には、色合いの調整程度でしたらCaptureNX-Dで十分ですし、これにレタッチでダストの修正ができるのはありがたいです。

書込番号:19757998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/14 09:55(1年以上前)

ヲタ吉はんって給料?(工賃?)安いのね。

書込番号:19786911

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング