D7200 18-140 VR レンズキット
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
- 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2015年12月8日 15:33 |
![]() |
40 | 16 | 2015年12月5日 22:18 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2015年11月26日 19:32 |
![]() |
11 | 12 | 2015年11月27日 07:25 |
![]() |
39 | 14 | 2015年11月28日 03:39 |
![]() |
679 | 200 | 2015年12月25日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



先月も切りそうで切らない
そしてカカクが3000円程度乱高下してましたからこのまま下がり続けるかは微妙なところですね。
ただ、10万というある意味聖域を突き抜けたのでガクンと下がるかも
当面の間はキャッシュバックのある16.1.17までが買い時なのは間違いないです。
書込番号:19376926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロクヨンあけぼのさん
新機種が出てまた迷うかもしれませんよ。
なんてね(^^ゞ
書込番号:19377933
1点

後、3年待ちましょう( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19378970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルカメラ は 登場してから 8年後に 買うのが 良いようです。
評) デジカメは皆同じ らしいです。
書込番号:19379252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュバックが始まって、安価で提供している店から売れているのは確かかもしれませんね。
始まった当初は売れ筋ランキングも1位まで上がりましたし、もう買いたかった人の大半は買っちゃったのでしょうか。
今時点では最安値100,225円が1店のみで、次は103,380円ですから10万円前後が当面の底値かなという感じがします。
今はキャッシュバックで9万円台という感じですので、1月のキャッシュバック終了後にキャッシュバック分が値下げされる可能性もあるでしょうね。
ボーナス商戦も終わっていますし、9万円台に突入してしまうでしょうか。
書込番号:19379947
2点

D610を新品購入された方が階調再現力が遥かに広く、ISO6400くらいに感度を上げてもD7200のわざとらしいノイズリダクションで無理やり暗部ノイズを消している感じが全くありませんよ。
書込番号:19385207
1点

デジタル一眼レフは「発売されてから6年待った方がよい」らしいですよ。
書込番号:19387058
1点



みなさん、こんばんは。
いつもは野鳥撮影ばかりですが、この時期は紅葉撮影に精を出します(*^▽^*)
二週続けて行って来ました。前回は山二箇所。山の紅葉は散り始めてました。
今回は平地で見頃はもう少し先のようです。
拙い写真で申し訳ありませんが、披露いたします。
私の場合、野鳥撮影は日の丸構図で気にするのは露出とSSだけ。
なのでこうした風景の撮影の場合は、構図をどうするかで目一杯悩みます。
まあ野鳥撮影と違って撮り直しできるのが救いですが。
多少その手の本を読んで勉強してますが、自己流でなかなか身に付きません。
それでも昨年以前の写真と見比べると多少の進歩がみえるかな(;´▽`A``
今回の撮影はすべて手持ちでJPEG撮って出しです。
レンズは広角ズームにD7200、望遠ズームにD7100を持って行きました。
作例はすべて広角ズーム、D7200です。
今日行った所は、来週が見ごろのようなので再度行くつもりです。
3点

こんばんわ。
私も構図づくりのセンスがあるとは冗談にも言えない方なのですが絵画にも写真にも通ずるポイントがあるようです。
一つは水平を出す、もう一つは空間の使い方です。(他にもいろいろあるでしょうが…)
水平を出すのは誰でも理解できるのですが、空間を取るのは基準が難しいです。
下手な人は無駄に空間が大きいか、逆に詰め込みすぎで空間がなく窮屈になるかどっちかだと思います。
上手いといわれる方の作品を見て研究するしかないようですね。
書込番号:19362278
1点

こんばんは。
風景は難しいですね。
構図もあるし時間とともに表情も変わって行くしでなかなか思うように行きません。
野鳥撮影もされているんですね。
私もD7200で野鳥を楽しんでいます。
もう昨日になりますがやっと紅葉バックのカワセミを撮影できました。
休日の朝に狙って行きますが空振りばかりで今季はもう無理かなと思っていた矢先でした。
風景も野鳥も楽しい写真ライフを!
書込番号:19363355
4点

>ノンユー1000さん
釧路はもう冬という感じですが、半月前に撮影した庭のもみじの写真を載せました。
構図については私はほぼ水平・垂直しか意識していません。
基本は撮りたいものを中心にでしょうか。
子供の写真が中心ですので、必然的にそうなっちゃいます。
風景については色々なシチュエーションがありますのでこれというものはありませんが、水平が意識できる場面では1/3を若干意識したりくらいでしょうか。
この意識の基準も人によって違うと思うので、後は直感でいい画と思える自己満足写真です(^_^;)
拙い写真ですが、アップさせてもらいました。
暗い場面や人物撮影では開放で撮りますが、明るい場所での風景撮影は若干絞るように心掛けてはいます。
書込番号:19363461
2点

紅葉撮影やさかい、
コウヨウとかアアヨウとか言わんと、
お好きなように撮らはるのが一番どすえ。
書込番号:19363866
8点

>そうかもさん、こんばんは。
色々とありがとうございます。
>一つは水平を出す、もう一つは空間の使い方です。(他にもいろいろあるでしょうが…)
水平出しは簡単そうで難しいですね。最近はインジケータを見て合わせるのですが、
特に縦構図がいつの間にかずれてきます。3枚目は、ずれてます(^▽^;)
空間の使い方、かなり難しいですね。ちょっと理解不可能かなという気がします。
>上手いといわれる方の作品を見て研究するしかないようですね。
これは同感です。プロが撮った写真すべてを良いとは思いませんが、
気にったものはマネするところから始まる気もします。それでも簡単ではないでしょうが。
書込番号:19365250
2点

>しんちゃんののすけさん、こんばんは。
>桜と紅葉は難しい、、、
完全に同感。
野鳥撮影がメインで8年ほど撮り続けてますが、
桜と紅葉は2年前から撮影するようになりました。あとは夜景も。
まだまだ修行が足りませんね。
書込番号:19365281
1点

>ノンユー1000さん
撮ってアップし続けるのがいいですよー。
にわか評論家の中には、ごく希に正しい指摘をされる方もいらっしゃいます。
ものの言い方、伝え方の良し悪しはともかくとして。
こちらは別のセンスが要求されますから。
お互いにめげることなく、楽しく撮りましょう。
ハッピーシューティング!!
書込番号:19365286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spmdf3d3さん、こんばんは。
素晴らしいカワセミと紅葉ですね。
500mmってレンズはなんでしょうか?差支えなければ教えてください。
SS1/40、F8、ISO100 三脚ですよね。
野鳥撮影が9割、紅葉撮影は1割もありません(*^▽^*)
今後は野鳥以外にも力を入れようと考えている次第です。
紅葉とは無関係ですが、お返しに最近の野鳥を。
書込番号:19365337
2点

>9464649さん、こんばんは。
素晴らしいお写真ありがとうございます。
庭の紅葉、すごいですね。
>基本は撮りたいものを中心にでしょうか。
そうなんですよね。私の場合それが強くて、水平垂直は面倒臭くなってしまいます(^▽^;)
最初の投稿写真でいえば1枚目、4枚目みたいな構図が好きです。(水平、垂直気にしないで良い)
>子供の写真が中心ですので、必然的にそうなっちゃいます。
子供は一番の被写体ですね。私の二人の子供(成人)は写真を撮らせてくれません。
小さい内です。たくさん撮ってあげてください。
>この意識の基準も人によって違うと思うので、後は直感でいい画と思える自己満足写真です(^_^;)
>拙い写真ですが、アップさせてもらいました。
ありがとうございます。アップしていただきうれしく思います。
直感。大事ですよね。小さい頃の子供の写真は今見ても微笑んでしまいます。
コンデジですが、良い写真が一杯あります(≡^∇^≡)
風景だからといって構えるのもいけないんでしょうね。
書込番号:19365517
2点

>ヒカル7さん、こんばんは。
いつもメールありがとうございます。
>お好きなように撮らはるのが一番どすえ。
御意!そのようですね。
書込番号:19365532
1点

>けーぞー@自宅さん、メールありがとうございます。
色々と撮られているんですね。
私も来年から自由な時間が増えるので野鳥以外にも多彩に撮ろうと考えてます。
江の島とか、引地川とか意外とご近所かも知れませんね
>撮ってアップし続けるのがいいですよー。
そのように考えてます。
>お互いにめげることなく、楽しく撮りましょう。
>ハッピーシューティング!!
ハッピーシューティング!!良い響きですね。ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:19365611
2点

>ノンユーさん、こんばんは。
「鳥撮りとり」拝見させていただきました。
写真、とても素敵ですね。
私ももっと色々な鳥にチャレンジしたいです。
>500mmってレンズはなんでしょうか?差支えなければ教えてください。
レンズはAF-S 200-500mm f/5.6E ED VRです。
最初にアップさせていただいた写真はバックの紅葉の葉形が出てほしいためF8まで絞りましたが普段は開放が殆どで、カワセミ以外は三脚はあまり使いません。ほとんど手持ちですね。
図に乗ってもう一枚、同じ日に撮ったものです。紅葉の茂みの中に入ったところを三脚を一脚にして撮ったものです。手前の茂みが無ければ・・
「鳥撮りとり」またゆっくりと拝見させていただきますね。
書込番号:19366143
3点

>spmdf3d3さん、こんばんは。ご返事ありがとうございます。
ブログ訪問もありがとうございます。
下手の横好きです。珍しい野鳥は滅多に撮れないのですが
身近な鳥で満足しております。
>レンズはAF-S 200-500mm f/5.6E ED VRです。
やっぱりそうですか。写り、相当に良いですね。
腕の方も大したものです。
>図に乗ってもう一枚、同じ日に撮ったものです。紅葉の茂みの中に入ったところを三脚を一脚にして撮ったものです。手前の茂み>が無ければ・・
これも相当に良いですね。色も綺麗です。
三脚を一脚にして撮影。。。。。。その苦労、想像できます。私もたまにやりますから。
>「鳥撮りとり」またゆっくりと拝見させていただきますね。
ありがとうございます。たまに寄ってください。
書込番号:19368097
1点

>なのでこうした風景の撮影の場合は、構図をどうするかで目一杯悩みます。
プロであれアマチュアであれアドバイスをされると,それはその人自身の主観を押しつけることになりかねません.
それよりもたくさん写真を撮りましょう,他の方の写真集などをたくさん見ましょう.そのうち,こんな風に撮りたい,こんな感じで撮ると思うような写真が撮れた,などなど,きっと御自身の宝の山を見つけることと思います.
楽しい写真ライフをお過ごしください.
書込番号:19375900
1点

>狩野さん、今晩は。
貴重なアドバイスありがとうございます。
仕事もそうですが、習うより慣れろ。
まずは撮って、自分が納得できるか。でしょうね。
書込番号:19379196
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット
>nightbearさん
正直言って使ってません(^_^;)
確かにタッチしたらWi-Fi接続できるみたいですが、いまいちですね。
私的にはカメラのWi-FiをONにして接続した方が使い勝手がいいです。
というか、Wi-Fi自体、あまり使っていませんが(^^ゞ
書込番号:19351070
3点

9464649さん
そうなんゃ、どんなもんかと思ったんでな。
書込番号:19351178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7200は所有していません。
コンデジでWi-Fi、デジタル一眼レフにはFlashAir使っていますが接続がもっとスムーズだと良いかなと思います。
NFCがonして数秒でつながると便利だなと思いますな。
書込番号:19351559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fuku社長さん
設定簡単の方が、良いですね。
書込番号:19352152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearはん〜
メーカーに電話しておくれやす。
書込番号:19352646
8点

ヒカル7さん
メーカーに、ゴー!ですわ!
書込番号:19353095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



眼鏡をかけたままファインダーをのぞくユーザーにお聞きします。
AE/AFロックボタンを親指で押すと眼鏡に干渉しませんか?
私の場合、D610、D750は干渉しませんでしたが、D7100、D7200は干渉しました。
0点

D7000 指が当たります。使わないですが。
他機種よりボタン位置が顔側に浮いていますね。
書込番号:19341022
1点

眼鏡ユーザーでAE/AFロックを多用しています。
確かに押しづらかったのと、標準の接眼目当てでは眼鏡使用では見にくかったので丸形の接眼目当てに変えて使用しています。丸形で大きく見やすいのとAE/AFロックが支障なく使えます。ただ、背面液晶が少し見にくくなりますが撮影優先で満足しています。
丸形接眼目当ては
DK-22 + DK-17 + DK-3 の組み合わせです。
ここで紹介されている装着を参考にさせていただきました。
↓
http://blog.livedoor.jp/kurokamina/archives/45072181.html
画像はD7200に取り付けたものです。
書込番号:19342949
1点

うさらネットさん、spmdf3d3さん、ご回答ありがとうございます。
統計目的のスレ建てましたが、皆さんほぼご関心がないようでちょっとサンプル数が少ないので結論づけられませんが、@指が眼鏡に干渉する方があまりにも多いのでしたら設計上の問題(D750やD610では干渉しないから)、A少ないのでしたら単なる個人差、と想定していました。
親指AF(AF-ON)しか使わないので、このボタンの使い勝手が悪いと並のストレスではありません。
spmdf3d3さんの対策法、検討してみます。
お二方、どうもありがとうございました。
書込番号:19344881
0点

>眼鏡に干渉しませんか?
AE/AFロックボタンを使用することは、
ほとんど無いので気が付きませんでした。
私の場合も、
ボタンを押した指の爪が、
眼鏡のレンズ・フレームに当たり、
干渉して、使うとしたら、
心地よく使えませんね。
他機種、D4sやK-3では、
干渉しません。
蛇足ですが、
D7200
視度調節範囲:-2〜+1m-1
D750など、
視度調節範囲:-3〜+1m-1
他社APS機 K-3
視度調節機能:約-2.5〜+1.5m-1
と視度調節範囲が狭いので要注意です。
私は、ぎりぎりセーフですが・・・・・
書込番号:19345404
1点

あの位置はメガネに干渉しますね。
改善してほしいです。
裸眼しか考慮してないんだなぁと思います。
書込番号:19345909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くちびるかんださん
プレビューボタンにAF-ONを設定したら、如何でしょうか? D7200なら設定可能のようですし、カメラ保持する上でもいいかと思います。
書込番号:19346751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くちびるかんださん おはようございます
OLYMPUS アイカップ デジタル一眼レフ用 EP-6
を付けて、眼鏡で覗いたときは親指AFで指は干渉しませんでした
ただファインダーから目が離れるので、ファインダーの隅の方がけられて?一部見えなくなりました
眼鏡の厚さにもよると思います
普段は眼鏡なしですが、周りからの光を遮る目的で使用しています
amazonで購入しましたが、価格も安いので試してみるのも良いかもしれませんね
書込番号:19349459
3点

自分の撮影スタイルに合った機材を探すか、
機材に合わせて撮影スタイルに変えるかの2択なのかも。
AEもAFも卒業するというのはいかがでしょうか?
縦位置グリップを使うと状況は変わりますか?
書込番号:19349563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1641091さん、フクパンダさん、ほのぼの写真大好きさん、Mアッチャンさん、けーぞー@自宅さん、ご回答ありがとうございます。
バッファを増やしたD7200の発表でD7000シリーズに興味を持ち、D7100を触ってみて干渉することに気付きニコンプラザで要望しましたが、時すでに遅しでD7200には反映されませんでした。
AE/AFロックボタンを使用される方の割合はそれほど高くないものの、眼鏡ユーザーが実際使用する場合は使い勝手が良くない設計である可能性がありますね。
フルサイズの購入でさすがに1200万画素のD300Sには限界を感じましたので、D7300を待つか、皆さんの対策法で回避するか考えてみます。
(2014年の中古D300Sユーザーなので後継機は出ても高くて買えません)
どうもありがとうございました。
書込番号:19352201
1点

>くちびるかんださん
D750、D7000を使っていますが、追加購入したD750で、よくAE/AFロックボタンをAE/AFロックとして使います。
D750だと、AFエリア出来るエリアが狭く、スナップでよく使います。残念ながら、眼鏡をかけていないので、参考になりませんが…
D7000は子供のサッカー撮影中心で、AE/AFロックにAF-ONを設定して、試しに使ったことがありますが、使い辛かったので使っていません。
プレビューボタンに設定出来るようであれば、試してみたいと思います。
書込番号:19352302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D7000とD7100を使用しています。
親指AFとして使用しています。
D7000はそもそもAE/AFボタンが押しにくいですね。
それに比べると、D7100は押しやすくなっています。
眼鏡は掛けていて、干渉しますね。
気にすれば気になりますね。
でも、撮影に集中していると、全く気になりません。
初めから、こういうものだと割り切っているのですかね・・・
書込番号:19353886
1点

D7000の正面右上のボタン、Fnボタンで、取扱説明書を確認したところ、AF-ONは設定出来ないみたいです。
残念…
書込番号:19354996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すっかり女狐達に魅せられてしまいました♪
今年最後のよさこい「町田夢舞生ッスイ祭(http://kirari-machida.info/2015/kissui.html)」を撮りに行った筈が…
子鳩子 横浜百姫隊(http://byakko.cygnet.or.jp/)の面々に見事に化かされてしまいました。
凄いと感動しきりでしたが、何と東アジア文化都市交流事業派遣芸術団の日本代表として韓国まで遠征されたようで、
海をも超える狐達に魂抜かれました。
14点

ハワ〜イン♪さん こんばんは。
祭りつながりで今年の浅草サンバカーニバルの写真を貼っちゃっていいですか?
って、もう貼っちゃいました。 ^^
よさこいって、行ってみたかったんですが、今回も情報不足で逃してしまいました。
機種違い申し訳ありません。
書込番号:19303947
9点

ハワ〜イン♪さん
エンジョイ!
書込番号:19304354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハワ〜イン♪さん今日は。
客席センターの場所取りに成功なされたようですね。
ベストショットです〜。
飲兵衛も毎年3月に浜松がんこ祭り(よさこい踊り)を撮りに
出かけるのですが、
いつも場所取りに失敗して後列の隅から踏み台に乗ってパチリ
になっちゃうんです。
カメラ違いの画像アップは価格コムの趣旨に反するようなので、
ヘボ写真で宜しければブログ「飲兵衛の酔写アルバム」3月、4月
にアップした浜松がんこ祭り(その1〜11)をご覧ください。
D800+VR70-200(旧型)です。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/index.html
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/index.html
書込番号:19304855
4点

>20131102Startさん
この写真は企業チーム?
どこだろう・・・
ガンホーはもっと後だったし・・・(^^;;
書込番号:19306509
0点

20131102Start さん こんにちは〜
>今年の浅草サンバカーニバルの写真を貼っちゃっていいですか?
って、もう貼っちゃいました。 ^^
クスっ もう〜 お姉さんちゃんと追いかけてるじゃないですか〜
私も浅草のサンバカーニバルに行ってみようかと迷いましたが、
同日開催の原宿よさこいに行ってきました。
サンバも一度撮りに行ってみたいんですが…
アップして頂いたお写真素敵ですが ゴメンナサイ ど〜してもヨンマイメだけは…
綺麗なのに何故アミアミなの??? って思っちゃいました
(お写真自体がどうのこうのじゃないんです スミマセン)。
nightbear さん
>ハワ〜イン♪さん エンジョイ!
オゥ!! で良いんですよね? ここ(価格コム)では (*^^*)
浜松屋飲兵衛 さん
>客席センターの場所取りに成功なされたようですね。
ベストショットです〜。
そうなんです。
もうガラガラで、最初の書き込みでアップした写真も、他会場から慌てて駆け込んだのに
最前列ど真ん中誰も居なくて(ルンルン♪)…
11月の雨って、ちょっと寒そうだし憂鬱でしたがこれは嬉しい誤算でした。
>いつも場所取りに失敗して後列の隅から踏み台に乗ってパチリ
になっちゃうんです。
よさこい、8月末の原宿に初めて撮りに行ったのですが、これ程人気だと知らなくて。
その時も雨模様でしたが凄い人混みで、レンズの先端が前の人の肩に当たりそうな程の
混雑の中で撮影しました。
でも、それ以来嵌ってしまって、そんな事気にならない位夢中になっちゃいましたが、
混んでるとどこからどう撮ろうって悩みますよね。
>宜しければブログ「飲兵衛の酔写アルバム」3月、4月
にアップした浜松がんこ祭り(その1〜11)をご覧ください。
以前から浜松屋飲兵衛さんのお写真は時折拝見しておりました。
こちらだと一回に4枚しかアップできませんので、ご紹介頂いたブログじっくり拝見させて頂きました。
お綺麗な方ばかりと思ってしまうのは、浜松屋飲兵衛さんがお上手だからでしょうか…
すっきり明るく撮られていて参考になりました。
他の噴水ショーのお写真とか、トンボや蝶のお写真も素敵でした。
私、蝶は何度かチャレンジしているのですが、未だにファインダーで補足すら出来ません(涙)。
〜〜〜
以前アップした写真含めて
レンズはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR です。
アップした写真3・4枚目は「しん」さん(http://www.edgeofshin.com/index.html)、
パワフルでとっても元気な皆さんです。
雨だったので今回はシャッタースピード 1/100〜1/125秒で挑戦してみました。
動体撮影にはやや遅いシャッタースピードで、被写体ブレしてます スミマセン。
書込番号:19307723
2点

ハワ〜イン♪さん
おう!
書込番号:19307920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


浅草では産婆はんもカーニバルしはるんやね。
もうビックリポンどす〜。
えっ?
ウチの駄洒落が近頃つまらないって、
「じじかめ」はんがおられなくなって、駄洒落言うのがウチひとりでは
もう荷が重過ぎますがな。
トホホホどす〜。
書込番号:19310000
2点

>ヒカル7さん
私はコメント見て密かにニヤってしています。
今後も頑張ってください!
>ハワ〜イン♪さん
いつも素敵な写真ありがとうございます。
ランド、まだ行けてません(´;ω;`)
書込番号:19310210
2点

>20131102Startさん
1枚目は、ウニアン、学生中心のサンバチームなので若いね〜(^^)
2枚目はオープニングの台東小学校の鼓笛隊
3枚目は、時間帯から言って企業チームのガンホーかなぁ・・・
オープニングから最後までぜーんぶ見てたんですね!
今年は雨模様で気温が低かったので、とても楽な浅草でしたね〜
書込番号:19310247
0点

柴-RYOの輔はん〜おおきに。
ウチの駄洒落を褒めてくれはる方は神様どす〜。
書込番号:19310528
2点

ヒカル7 さん 時々クスってさせてもらってます。
>「じじかめ」はんがおられなくなって、駄洒落言うのがウチひとりでは
もう荷が重過ぎますがな。
そう仰らず、二人分笑わせて下さいませ。
柴-RYOの輔 さん
>ランド、まだ行けてません(´;ω;`)
急がず慌てずで宜しいかと。 ランド以外もイルミネーションはありますし、
色ずく葉を撮るだけでも季節を感じられるでしょうし。
撮りに行きたいと思った時、撮れるものを撮ってお楽しみ下さい。
書込番号:19313725
2点

ハワ〜イン♪はん〜おおきに。
ウチの駄洒落を褒めてくれはるお方は神様どす。
「じじかめ」はんの分まで頑張りますさかい、
よろしゅうお願いどす〜。
ところでこれええわ〜パチパチパチ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19303881/ImageID=2353893/
書込番号:19315444
1点

おはようございます。
「よさこい」は騒がしいお祭りですね。 私の若い頃は出場者が少なく、踊り子さんには日当を出していた団体もありました。
今では考えられない時代でしたね。
下手な写真を・・。
書込番号:19357296
0点



読売ランドで10月16日から(2月14日まで)開催されているジュエルミネーション
(http://www.yomiuriland.com/jewellumination/)、読売新聞から貰ったタダ券(11月8日まで)
があったのを思い出して、慌てて行ってきました (^-^;
愚息の帰宅時間から逆算すると、日没から1時間程しかいられそうもなくて、
慌ただし撮影でもうちょっと構図とか設定など弄ってみたかったのですが…
初めて行ったのですが、予想以上に綺麗で1時間の予定が結局2時間程楽しんで、
三脚も安物の心許ないものでしたが(以前三脚相談の際色々ご教授頂いた皆様スミマセン…
三脚購入費でテレコン買っちゃって、再度三脚代貯金中なのでお叱りはご容赦の程を)
夕食は大慌てで駆け込んだスーパーの惣菜になっちゃいましたが(スマン息子よ)、
上手く撮れたためしがない夜景も何とかお見せできる程度には撮れたような気がするので、
拙作何枚かアップします。
ジェルミネーション予想以上に綺麗だったので、また機会があればチャレンジしてみたいと思っています。
レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
RAW撮影後NX-Dで露出・ホワイトバランス等々弄っています。
これから空気も澄んで日没も早くなり、絶好の夜景シーズンですね。
皆様の素敵な夜景&イルミネーション写真がアップされるのも楽しみにしております♪
28点

>ハワ〜イン♪さん
初めまして 柴-RYOの輔と申します。
よみうりランドですか? きれいですね!作品も美しいです!
こんな近くにイルミネーションのきれいなスポットがあるなんて知りませんでした。
私もD7200に20mmをベースに撮影しております。(広角気味が好きなので(^^;)
早速 よみうりランド(王禅寺のトラウトの誘惑に負けずに)に行ってみたいと思います!!
書込番号:19289914
1点

ハワ〜イン♪さん
こんにちはV(^_^)V
イルミネーション!!綺麗ですね^o^
三脚は気長に探して下さい。(笑)
イルミネーションの中にワンコが隠れてると思い探しましたが流石に居てませんでしたね(笑)
書込番号:19289944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハワ〜イン♪さんこんにちは。^^
イルミネーション美しいですね。
D7200で夜景っぽいもの..... 出先でタブレットにある写真の中で探してみました。
失敗作を含めても3・4枚しか有りませんでした。(一種の夜景ってことで)
考えてみればD7100から買い替えた一番の理由は夜耐性が格段に進歩したから、でした。(jpegあまり撮らないからあまり関係ないけど)
なのに、三脚立ててじっくり撮った事がまだ有りません。ダメですね。^^
D7200、色々な立ち位地の色々な人の賛否両論が激しい様ですが、僕はとてもいいカメラだと思っています。
これからはもっと使ってあげないと.... ^^
では拙作貼らせていただきます。夜景?いるみね−しょん? ちょっと違う? ^^;
書込番号:19290197
9点


>パクシのりたさん
大盛況でも駐車場、確保されているんですね!情報ありがとうございます
書込番号:19290674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご覧頂きました皆様 こんばんは〜
ナイスも沢山頂きましてありがとうございます。
>柴-RYOの輔 さん
D7200ユーザーとして今後ともよろしくお願いします。
私は普段300mmの望遠つけて動体撮影ばかりしているので、単焦点20mmだと何が
どう写せるのかさっぱり分からず(苦笑)、ちょっと歩いては立ち止まりファインダー覗いて、
また移動してなんて事ばかりしていました。
よみうりランドお近くでしたら、是非一度行ってみて下さい。
従業員の皆さんは既にクリスマスモードのサンタ姿でしたが、昨晩は暖かくて着込んでいったので
少し汗ばむくらいでした。
>カメキュー さん
こちらでもコメントありがとうございます。
三脚は一度ご縁がなくなっちゃったので(苦笑)、もういっそ初売りとかまで待ってみようかなぁ〜
なんて思いながら価格チェックだけはしています。
>イルミネーションの中にワンコが隠れてると思い探しましたが流石に居てませんでしたね(笑)
リクエストありましたので (*^^*)
アップした写真一枚目、さて何匹(http://www.yomiuriland.com/land_dog/)いるでしょう?
ここは入口にどど〜んとおっきいのが鎮座してますので、我が家のはガウガウしちゃうと
いけないので留守番させてました??? なんて犬禁ですからねぇ〜 こうゆうとこは。
>20131102Start さん
こちらでもコメントありがとうございます。
>D7200、色々な立ち位地の色々な人の賛否両論が激しい様ですが、僕はとてもいいカメラだと思っています。
ほぉ〜 そうですかねぇ?(あっ もしかして200-500のお喋りご覧になってました?
違ってたらスミマセン。 複数台お持ちの方のご意見は参考になるし、何言っても怒られそうもないので
つい色々思った事を書いちゃいました…)。
私はこれっきゃないので(D7100もまだ持ってますが)、何時でもどんな処でもこれで勝負! です。
D7100だときついなと思うようなシーンも、まだ撮れない・無理と思った事がないので、
高速連写モードで何時でもスタンバイさせてます。
アップして頂いたこれ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/ImageID=2350191/)
良いですね〜
凄く近未来的というか、鉄の冷たい感じと、上部の光に包まれてぼやけていく感じが良いです。
もう一回同じような天気の日にここ行って、今度はサンニッパでISO100、きっちり左右対称で
撮ってきてくださいませんかねぇ〜(んだとぉ? お前行けよ! って叱られちゃいそうですね スミマセン)。
羽田、日没早くなって空気が澄んできたので撮り頃かな〜なんて思ってます。
>パクシのりた さん
何だかナイスな?お写真拝見して笑ってしまいました。
こんな場所も撮られているんですね。 今度から私も撮っておこうっと。
凄いですねぇ〜 車がこんなだと中はもっと凄いんでしょうね(ビックリ)。
昨晩なんて、通路のど真ん中に三脚立ててても、全然余裕って位空いてました。
>AE84 さん
イルミいいですねー。
光芒がきれい!
写真ご覧頂いてありがとうございます。
20mmどうしても欲しくて買ったのですが、なかなか夜景撮りで使う機会がなくて…
やっと光芒も何とか撮れたので、この冬のイルミ撮影このレンズで楽しめそうでワクワクしています。
書込番号:19290773
6点

ハワ〜イン♪さん
はじめまして、こんにちは!!!
イルミネーションとはちょっと違うかと思いますが、
貼らせて頂きます。(タブレットからなので圧縮してます)
私も最近、300F4Eを購入しまして、D7100+TC14Vで偵察用に使っていますが、
なかなか思い通りに行かず、調整に悪戦苦闘中です。
その比較に、ハワ〜イン♪さんのワンコの写真を、勝手に使わせて頂いています。
なんとか、ハワ〜イン♪さんの、D7200+300F4E+TC14Vに近付ける様に頑張ります!!!
勝手に見比べてても、イイですよね???
書込番号:19291259
4点

>ハワ〜イン♪さん こんばんは。
イルミネーションキレイですね。
身近にそのようなイルミや綺麗な夜景があるのがとても羨ましいです。
こちら栃木県は田舎なので昼は自然の写真が楽しめますが、
夜のイルミネーションや特に夜景は縁遠いです。
あっても夜景100選に有るような見事な夜景ではないので、
群馬、埼玉、福島、山形などに遠征して撮りに行きます。
夜景は嫁さんとワンコと一緒に行きます。
D7200では夜景やイルミネーション撮った事無いので早くチャレンジしてみたいです。
D7200は自分もイイ機種だと思いますよ。
ただ無いものねだり・・・と言うのはありますね。
書込番号:19291373
1点

皆様 こんばんは〜
fttikedaz2 さん はじめまして&コメントありがとうございます。
万華鏡の中に入り込んだような素敵なお写真見せて頂いてありがとうございます。
にしても…
>その比較に、ハワ〜イン♪さんのワンコの写真を、勝手に使わせて頂いています。
はまぁお上手な皆様もいらっしゃいますが、その中の一枚として加えて頂けるのなら
嬉しいのですが…
>なんとか、ハワ〜イン♪さんの、D7200+300F4E+TC14Vに近付ける様に頑張ります!!!
いやいやいやいや… よして下さいまし。
こそばゆいの通り越して、間違ってますよあんた! と思わず言ってしまいたい(スミマセン)
頑張って近付くような大層な代物ではありませんので ホント。
お上手な皆様は、この価格コムに沢山いらっしゃいますし、fttikedaz2 さんご自身も
D810なんて上位機種もお使いじゃありませんか。
>勝手に見比べてても、イイですよね???
それはまぁ〜 お好きになさってくださって構いませんが…
時々フィーリングで等倍でジャスピンじゃなくても平気でアップしておりますので、
そうゆう奴の写真だと思ってお使いくださいましね アセアセ (^^;
同じサンヨンのレンズお持ちのお仲間としてこれからも宜しくお願い致します。
書込番号:19291559
3点

KID.R33GTR さん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
購入(予定?)のSIGMA20F1.4での素敵なお写真楽しみにお待ちしています。
>身近にそのようなイルミや綺麗な夜景があるのがとても羨ましいです。
そうですね。
ない物はあまり無いという大都会の近くに住んでいますので便利ではありますが、
忙しないというか… 何時も油断なく暮らしていかないといけないような気もしていて。
長野育ちなので、時折無性に山が見たくなります。
>群馬、埼玉、福島、山形などに遠征して撮りに行きます。
夜景は嫁さんとワンコと一緒に行きます。
そうですか。 ご家族でドライブもまた良いものかと。
ディズニーは興味ありませんか?
何となくKID.R33GTR さんが撮るディズニー素敵だろうなって。人混み苦手ならお嫌でしょうが。
>D7200は自分もイイ機種だと思いますよ。
ただ無いものねだり・・・と言うのはありますね。
本当に… 何を求めるかですよね。 私もD7200に強い不満はありませんが
(というよりD7100から細かいところが凄く良くなってると思いますが)、
でもD300後継機出たら多分買いますし、
PFレンズ使ってヨンヨン作ってくれないかなと半分本気で待ってます。
書込番号:19291629
0点

>ハワ〜イン♪さん
はい、よみうりランド早速行ってみます^ ^
私は静物?(神社仏閣、風景)が多いのですが、わんこは共通の被写体です!
ちなみにうちの柴は動いていない写真ばかりです(^_^;)
サンヨンでチャレンジしてみようかな?
書込番号:19291812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハワ〜イン♪さん、こんばんは。
長居する気持ちよーっくわかります。私の場合、いつもそれで怒られてます。
本当はディズニーで夜景、イルミネーションを撮りに行きたいのですが。
上手く休みが取れず行きそびれてます。
ちょっと前になりますが修理後のD7200をもって夜景撮影に行った際の
愚作を載せます。
3枚目、4枚目は手持ちでISO2200、1600ですが、結構いけると思います。
年末までにはディズニーで飽きるほど撮りたいと思っております。
書込番号:19294166
1点

ジュエルミネーションは初年度に行ってきました。とても綺麗で感激したのを覚えてます。
その後子供が生まれたので行っていないのですが、子供もそろそろ連れていける歳になったので、今年は一緒に行きたいです。
書込番号:19294832
0点

柴-RYOの輔 さん
重ねての返信ありがとうございます。
よみうりランドで素敵なジュエルミネーション撮影されたら是非ご披露下さい。
柴ちゃんも飼われているんですね。 凛々しい姿もD7200で沢山撮影してお楽しみ下さい。
ノンユー1000 さん
>本当はディズニーで夜景、イルミネーションを撮りに行きたいのですが。
上手く休みが取れず行きそびれてます。
夜景といえばやはりディズニーに行きたいですよね。 と・く・に クリスマスシーズン♪
私も行きたいなぁ〜とは思っているのですが、既に息子は一緒に行ってくれなくて(涙)、
どうせ行くならアトラクションも楽しみたいのですが、そうなるとカメラがちょっと… なんて悩んでます。
時折パークチケットのプレゼント企画があるので、そうゆうので当たったら行ってみよかと。
>3枚目、4枚目は手持ちでISO2200、1600ですが、結構いけると思います。
アップして頂いたお写真、良いですね〜
手持ち1/100秒でこれだけきちんと質感残した夜の雰囲気が撮れるんですね。
アオバト&横浜夜景 爆弾低気圧が去った翌日トライしに行ってみたのですが、
海は波が高いし、横浜も風が強くて両方見事に撃沈でした(苦笑)。
アップして頂いた写真参考に、また横浜に夜景撮影しに出掛けてみます♪
gngn さん
コメントありがとうございます。
プロフィール確認したら、沢山のカメラボディとレンズお持ちのようですし、
お子さんと一緒に楽しめそうなアトラクションも幾つかやっていましたので、
是非お子様連れてジュエルミネーション楽しんでらして下さい。
書込番号:19296735
1点

>ハワ〜イン♪さん
自分は人混みが超苦手と言うか嫌いと言うか。
食べ物屋で並ぶのも嫌いです。並ぶくらいならコンビニがいい方です。
なのでディズニーは嫁さんとは付き合っている時から1回も行った事が有りません。
今でもチクチクと言われますがスルーしています。
イルミネーションは足利フラワーパークの入場券を嫁さんが貰ってきたので、
D7200の中での名誉回復のために行ってみようかなと思っています。
三脚禁止じゃなければいいのですが・・・
土曜日にドッグラン行ってきたのですが天気が悪くパリッとした写りにはなりませんでした。
書込番号:19301653
5点

>D7200の中での名誉回復のために行ってみようかなと思っています。
じゃなくてD7200の自分の中での名誉回復
ですね。
最近D7200をちょくちょく使うようになりました。
イロイロ使っていればその機種のクセみたいな物もわかるかなぁと思って。
書込番号:19301696
2点

KID.R33GTRさん、こんばんは。
バースデーの写真、とてもいいと思いました!
書込番号:19303025
0点

ハワ〜イン♪さん
こんばんは^o^
イルミネーションでは無いですが自分も貼り付けたいと思います(*^o^*)
書込番号:19303270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





