D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥114,991 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信26

お気に入りに追加

標準

DxOMark...APS-Cトップ!

2015/04/11 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

皆さんこんにちは。

http://digicame-info.com/2015/04/dxomarkd7200.html

結果出ましたね。
D7100からも大きく進歩、APS-Cトップのスコアのようです(^^)


以上、報告させていただきます。

書込番号:18670863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/11 21:30(1年以上前)

バルカーで1/125秒のF11(105mmF2.8マイクロ)でお願いいたします。

書込番号:18671869

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2015/04/11 22:06(1年以上前)

>sorakaisakuさん

>しかし、高感度isoの項目がD610の半分どころか
高感度はセンサーの面積に比例する傾向があるようです。
発売時期、画像処理系の近いカメラを比べるとよくわかります。
D610(35.9*24.0)/D7100(23.5*15.6)≒2.35に対して、DXOmark 2925/1256≒2.33となります。
ちなみに、D610(35.9*24.0)/μ4/3(17.3*13.2)≒3.77になり、この比率で換算すると776になります。

書込番号:18672025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/11 23:42(1年以上前)

まあ、個体差もあるだろうが、なんらかの進歩があったのではないか。ニコンのお手柄。
それさえ見下し、d3sの過去の残照にすがる、うさらネットというニコ爺のどうしょうもなさw

書込番号:18672458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/11 23:54(1年以上前)

センサーはライバル機をぶっちぎりですね。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D7200-versus-Canon-EOS-7D-Mark-II-versus-Nikon-D7100___1020_977_865

書込番号:18672520

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:03(1年以上前)

kenta_fdm3 様

ご返信ありがとうございます。
昨今のDSLRはセンサー性能がもはや頭打ちな感じでしたが、まだまだ伸びしろがありそうですね。

階調豊かな画が楽しめそうですね。

書込番号:18672737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:05(1年以上前)

あふろべなと〜る 様

ご返信ありがとうございます。
ダイナミックレンジがかなり進化したようですね。
D-ライティングを併用すれば明暗差の激しい場面でもしっかり対応してくれそうです。

書込番号:18672743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:09(1年以上前)

sorakaisaku 様

ご返信ありがとうございます。
やはり高感度はFXの独壇場でしょうか。画素ピッチの余裕がかなり違いますもんね...

12Mくらいに抑えればD610と同等くらいにはなりそうですね。

書込番号:18672749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:11(1年以上前)

うさらネット 様

ご返信ありがとうございます。
確かにあまり鵜呑みにしちゃいかんかもしれませんね。
1つの参考資料程度に見て頂ければ、と思います(笑

書込番号:18672754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:15(1年以上前)

杜甫甫 様

ご返信ありがとうございます。
EXPEED4の威力でしょうか、画質からするとかなりお買い得な機種になりそうですね。

書込番号:18672762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:18(1年以上前)

wan1wan 様

ご返信ありがとうございます。
私もその通りだと思います。画質を数値化してわかりやすくしてくれる点でとても参考になる資料ではないでしょうか。

書込番号:18672768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:24(1年以上前)

長い旅の終わりに 様

ご返信ありがとうございます。
根本的な画力はD7100と近似している、という解釈でしょうか。
綿密なご検証、大変参考になりました。

素人の私も早くこういうデータをきちんと理解できるようにならなきゃ...(笑

書込番号:18672784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:30(1年以上前)

sutehijilizm 様

ご返信ありがとうございます。
一見地味な進化しかしてないと思っていましたが、画質に関してはかなり進歩したようですしD7200いいなぁ、と思うようになりました。

時代への順応?も必要なんでしょうかね
若者のくせに大口叩ける立場じゃないのですが...。

書込番号:18672799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 01:36(1年以上前)

家中無線LAN 様

ご返信ありがとうございます。
やはりソニー製(?)のセンサーはハイスコアを出しますね。そこにEXPEED4の力も合わさって良い結果を出してるのかと。

書込番号:18672811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/12 14:10(1年以上前)

http://imager.no-mania.com/Entry/130/

東芝センサーと言う説も・・・

書込番号:18674227

ナイスクチコミ!4


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/12 15:23(1年以上前)

あらら、今回は東芝製という説が有力みたいですね!
東芝は技術力のあるメーカーですし、センサーも優秀なのかなぁ...(^^)

じじかめ様、情報ありがとうございます。

書込番号:18674380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 02:34(1年以上前)

結局、画像センサーで加工された絵しか見ることはできません。

書込番号:18679660

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2015/04/14 09:54(1年以上前)

当初販売のD7200に付録で付いてるのは『東芝SDカード』ですね。

D7000からD7100になって、出てくる絵が変わったように感じたけど、
そこから東芝センサー?と思ってます。

書込番号:18680175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/16 12:17(1年以上前)

DxOのスコアとアサヒカメラのフォトコンの入賞者数ね、あいかわらずと。

書込番号:18687064

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/22 09:56(1年以上前)

STORM BAD6 様

確かにそうですね。RAWでさえもNRがかかってると聞きますし...

ご返信ありがとうございます。

書込番号:18706909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2015/04/22 10:00(1年以上前)

弩金目 様

東芝センサーが主流になりつつあるのでしょうか。
今の時代、絵作りの大部分は映像エンジンが左右している感じがするので、私のような素人にはセンサーがどこ製なのか判断が難しくなってきていますね(汗

ご返信ありがとうございます。

書込番号:18706922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ298

返信49

お気に入りに追加

標準

肩の液晶のフォントが巨大化してました

2015/03/04 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

銀座のニコンで実機を触ってきました。

見た目、感触ともにD7100とは区別がつきません。その辺はもう皆さんも激論しているのでお任せしますが、個人的に気づいたのは、肩の液晶のフォントが巨大化していた点です。

写真取り忘れましたが、とにかく太い見やすいフォントになってましたよ。ニコンのD7200のページのサンプルだと従来機と同様ですが、実機は違うようです。

個人的には肩の液晶がないためにD5500の購入意欲が削がれているので、こういう細かい点をキチンと改良したのは評価したいところですね。

書込番号:18543410

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:01(1年以上前)

ずっとそう思っていました。 失礼こきました。

書込番号:18547203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:06(1年以上前)

Di700のレビューは素晴らしいね。

書込番号:18547229

ナイスクチコミ!0


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/05 23:07(1年以上前)

ヨタ吉って与太郎の弟かい?

書込番号:18547236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 23:10(1年以上前)

浪曲。

書込番号:18547256

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/06 08:00(1年以上前)

じじかめへの道は遠いなぁ…

書込番号:18548018

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/06 08:20(1年以上前)

目指すほどのものでもないよ

書込番号:18548061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 10:14(1年以上前)

静まれ〜静まれ〜
このミナビタ・カードが目に入らぬか!
こちらにおわすお方をどなたと心得る、
恐れ多くも、難波シティー・キタムラ店の大得意「じじかめ」御老公様なるぞ。
一同の者頭が高い、控えおろ〜!

書込番号:18548320

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/03/06 15:55(1年以上前)

じじかめさんの投稿数10万超えはすごいですよね…

書込番号:18549015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 22:10(1年以上前)

別機種

Dfをご購入され、日々、磨かれているそうです。

書込番号:18550092

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/07 01:28(1年以上前)

>文字フォント

 ペンタの機種では、
 背面info画面のフォント拡大可能です。
 ニコンは、白黒反転等はできますね。

書込番号:18550708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 23:40(1年以上前)

別機種

フォント。

書込番号:18554347

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/03/08 22:52(1年以上前)

STORM RAD5さん

このレトロな感じたまんないっすね!

D7000から移行される意向ですか?

書込番号:18558329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飛田新地の横からの入り口です。 D7000(2台所有)のうち、10マン回シャッターを切ったボディーの方を売却して、別の店でD7100を新品購入したばかりなんですよー。

書込番号:18558381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D7100の画像でおます。

書込番号:18558437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/04/07 21:54(1年以上前)

D7000とD7100を使用していますが、表示される情報量が減っていますよね。
今日、家電量販店にデモ機が置いてあったので触ってきたのですが、
あれれ?と戸惑った点が肩のサブ液晶の変更でした。

私は肩のサブ液晶を見ながら設定を確認したり変更したりしていたので、
現在の設定が一目瞭然なD7100までのサブ液晶は大変使いやすかったです。

D7200では細かいところはメイン液晶のインフォ画面を開けということでしょうか。
個人的にはその点だけが残念です。

書込番号:18658870

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/04/08 02:23(1年以上前)

> D7200では細かいところはメイン液晶のインフォ画面を開けということでしょうか。

それがですね、上面液晶に表示項目の無い設定を変更しようとすると、勝手に背面液晶画面がパッと付くんですよ。
最初はビックリしましたが、慣れるとこれもアリかと・・・


ただ、夜間撮影の場合、この勝手に点灯は、明るすぎて自分の目が明るさに慣れるか?周りに迷惑かけないかと思ったりもします。
たぶん、着かないように設定できるとは思うのですが。。。

書込番号:18659673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/08 18:27(1年以上前)

Paris7000さん

>それがですね、上面液晶に表示項目の無い設定を変更しようとすると、勝手に背面液晶画面がパッと付くんですよ。

そ、そうだったんですか!気が付かなかった・・・
でも設定の度に、液晶付けたり消したりすると、多少なりともバッテリー消耗しそうですよね。

隣にあったD750もちょっと触ってみたんですが、D7200同様、サブ液晶の情報量がシンプルでした。
D610はD7100のようなタイプでしたよね?
今後は、シンプルな方にしていく流れなのでしょうか・・・

書込番号:18661308

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/04/09 19:16(1年以上前)

> 今後は、シンプルな方にしていく流れなのでしょうか・・・

老眼ニコ爺仕様なんですよ、きっと〜
だって、あの液晶見た時、"らくらくホン"かと思っちゃったもん(笑)

一番ユーザー層が多そうじゃないですか。
若者はミラーレス、コンデジ、スマホへと〜

書込番号:18664781

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/04/14 12:19(1年以上前)

D3000とD5000系には肩の液晶がないので、そちらからのステップアップ組に合わせたのかもしれませんね。

書込番号:18680525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/14 21:12(1年以上前)

ニコンの液晶文字は大きめ太字で見やすい感じがするね
逆にキヤノンは文字が小さいというか線が細い感じがする

書込番号:18681971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

下がってきましたね。

2015/04/03 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

シグマの150-600mmContemporary発売と共にD7200が欲しいと思っていますが、10万以上では買えない(買う気がしない)です。この下げ幅で早く10万になって欲しいものです。期待しています。

書込番号:18644089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:61件

2015/04/03 14:49(1年以上前)

D7000から乗り換えたいです。
ボディが10万円台になれば買おうかと思っていましたが、案外早いかな?
本当はバッテリグリップ付きが欲しいのですが、そちらはあまり下がっていませんね。

書込番号:18644325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/03 15:00(1年以上前)

D7100も発売から5ヶ月程で十万を切るようになりましたので、
D7200も後暫く、夏頃には十万を切るんじゃないかな?

そうなると売れる予感が〜!

書込番号:18644351

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/04/03 15:42(1年以上前)

スレ主さん

自分はDXの画角に慣れてしまったので、秒5コマも撮れれば十分なんで、高感度特性に強いD7200は興味をそそられます。
しかし、画像処理エンジンの世帯交代がそろそろはじまりそうで、EXPEED5とかにすぐになったら・・・・

ノーフラッシュでの室内撮影も多く、ノイズの少ない高感度撮影は大変ありがたいので、技術の進歩に期待してます。


でもまぁ、映像素子自体の技術革新は、ほぼ、限界に来ていて、ソフトウェアでのノイズ処理がどんだけ上手に出来るかという勝負みたいなので、この先は映像素子の大進化が無い限り、ソフトでいくら頑張っても、ほんの少ししか進歩は望めないのかなぁ〜?

書込番号:18644438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/04/03 17:24(1年以上前)

スレ主様
こんにちは(^^♪

DX機はモデルチェンジすると魅力的な価格になります。

D7200もいずれは10万を切ると思いますが、今のD7100の価格をみると発売当初を考えると
本当に魅力的です。

書込番号:18644657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2015/04/03 19:08(1年以上前)

D7200って、悪い機種ではないと思います。
でも、どうしてもD7000からすぐに買い替えたいという衝動にはかられません。
発売直後のご祝儀価格でまで購入しようかと思うほどの突き抜けた魅力がないのです。
価格がこなれてくれば買い替えようかな、というのが正直なところです。

書込番号:18644932

ナイスクチコミ!5


スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件

2015/04/03 23:44(1年以上前)

たかタカぼーさん

バッテリーグリップのセットいいですね。あわよくばボディー価格と平行して下がれば・・・と考えましたが、甘かったようです。今ではバッテリーグリップ単体を買うより割高になってしまいましたね。
こんなことなら、「社外品プラスチック製、防塵防滴無し」で良いとあきらめがつきます。

ヒカル7さん

> D7200も後暫く、夏頃には十万を切るんじゃないかな?
> そうなると売れる予感が〜!

みなさんそのような意見ではないかとお聞きしたかったところです。

Paris7000さん

これはこれで素人カメラマンにとって必要十分であり、長年使えるものなのかなあ〜と思います。
この先、何か先進技術の投入(素人の未熟さをおぎなってくれるもの)があれば、多少高価でも買い換えちゃいますかね。おっしゃる通りずいぶん先の話かもしれません。


hiro写真倶楽部さん

D7100については毎日ポチりそうになる衝動を我慢しています。D7200は既存技術への追いつきだけでしたが、2〜3万の価格差になれば、十分買う価値ありとおもいます。





書込番号:18645900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2015/04/04 15:20(1年以上前)

>スレ主さま

11万を切れば、ボディのみを買ってしまいそうです。
連休前には・・・無理かな。
どうせレンズは防塵防滴じゃないので、社外のバッテリーグリップでもいいかもしれませんね。

書込番号:18647522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/04 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D7200より後に発売さえるシグマレンズをご購入された方が無難ですよ。

書込番号:18648605

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2015/04/06 18:37(1年以上前)

STORM RAD6さん

ホントに無難?
ニコン本体発売後の新レンズ、問題が起きてませんか?

書込番号:18654928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/06 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ある程度予想出来たとはいえ、予約して買ったものとしては、この下がり方は少し残念ですね。

でも写りには満足してます。

7100からの買い替えです。

書込番号:18655178

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ242

返信98

お気に入りに追加

標準

発売されましたね(^^)

2015/03/19 06:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

D7200を実際に使ってみた感想やD7100との比較などを教えて下さい。

単なるスペック比較ではなく実際に使用された方のレポートが見たいです。

私自身は一眼レフは持っていないので重要な選択になると思っています。

NikonではD7200、Canonでは7D2が候補です。

真面目に購入検討中なのでお願い致します。

書込番号:18593821

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に78件の返信があります。


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/23 07:21(1年以上前)

トランポリンなどの体操競技でストロボ、推奨してる人が居るけど、
使ってもいいの?
競技してる人には迷惑だろうな。
いや、危険だな。

書込番号:18606845

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/03/23 08:07(1年以上前)

>後は連写時の合焦率のサンプルが出てくればいいのですが、まだ気が早いでしょうか

使うレンズによっても差は出てきます。
まず、使ってみてから足りないモノは明るいレンズだと、ゆくゆく解ってくるのが一般的であって
一眼を初めて使う人が最初から大満足というのは、D4sと300/2.8を持ったとしても、不満は絶対あります。

18-140や18-300mmを使ってみて、足りないモノ、欲しいものが徐々に見えてくるのであって
このスレでの皆さんのアドバイスは、散財を繰り返した経験から、
様々な高額レンズやボディ、ストロボなどをついつい薦めてしまいますが
それだけ、これという正解は無いという事なんです^^

各誌レビューを見ても、おそらく大幅に変わった機種ではないので、お金を貰った方達が一生懸命重箱の隅をつつくコメントが続くと思われます(笑)
さらに、今まで一眼レフを扱った事がないのであれば、良く解らない部分が多々あると思います。

機材マニアになり比較写真を撮りたいなら別ですが
そうでなければ、100%の歩留り求めるよりも、何百枚撮ってでも良い一枚が撮れたらって思うのが写真かと思います。

連射の歩留りを考え、切り取る部分を逃したくないという究極は、今ならパナソニックGH4。
動画を撮って、あとから編集で良い場面をカットして印刷する。

そんな便利なものがあるのに、みんなそれを買わないというのは、
「一瞬を撮りたい」という醍醐味を味わいたいからかもしれませんね^^

D7200と7D2。どちらにしても同じじゃないでしょうかね。扱いやすさや相性など、機材によって求める部分は違うものですし。

最初に言ったように、あとは予算。そして触れてみてシャッターを切ってみて心地いいほう・・・
ブランド名なのか、ファインダーのフォーカス表示のカッコよさとか、自分が気に行った方を選んだらいいと思います^^

いつのまにか、選定方法が機材スペックを気にし過ぎていませんか?(笑)
まぁ・・・買う直前は高いものを購入するのですから、それぐらい調べて普通ですが
あまり調べすぎると、更に上位機種、更に高級レンズへと比較見てしまうものですから程ほどにと思います。

これだけの情報がこのスレには書かれていますので、どんどん迷われるコメント増えてきます。
ここで一度スレを閉じて、ゆっくり自分で検討してみては如何ですか^^


ps:

外付けフラッシュについては、競技中の撮影は邪魔になるのでダメなとこ多いですが、用途はそれだけではありません^^
標準レンズとして、明るいレンズを買わなくてもいいのがストロボであって、バウンス撮影(直射しない方法)や
デュフューザ(人物をソフトに照らしたり、照明下で肌色を良くするためオレンジで照らしたり)を使い

競技中でなくても、室内の楽しそうなミーティング中や家族との場など、内臓フラッシュではとても残せない場面を
ストロボは簡単に残せてくれます^^

夜の撮影、暗い室内での撮影には標準ズームでは手持ち撮影難しくなりますので、一概にストロボは否定しない方が良いですよ^^

競技中は明るいのでレンズで対応する事可能になってきますが、レンズでは対応出来ない暗い場所というのは
体育館になればなるほど多々ありますので、使い方次第ですよ♪






【モずパパさん

>キヤノンですが…僕はお先に失礼しましたよ♪

なんですと!(* ̄0 ̄*)/
いつの間に7D2になってて、そしていつの間に400/2.8を!!

ぢつわ、私も昨日中古の400/2.8G一個前の形ですが買おうと・・・・・・いやいや!いやいや!
やっぱり新型がいつまでも目の前ちらつきそうなので、断腸の思いで財布開くのやめました^^;

どーしても、機材整理をして、一度風景撮影用機材を全て処分しないと手を出せそうもありません^^;
一眼レフは動体オンリーで行くかどうするか、その選択をしないと進めなくなりました。

また、どこかで会いましょう(笑)






書込番号:18606944

ナイスクチコミ!1


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 09:12(1年以上前)

申し訳ありません。私も試合ではフラッシュは禁止だと思ったので、練習でのカメラ撮影が良いかと思いました。でも、トランポリンの撮影は7200をもってしても、運任せになるのではないかと危惧します。

書込番号:18607076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/23 11:16(1年以上前)

esuqu1さん
 アドバイスありがとうございます。実際の写真比較が現時点では無理そうなのでこういう形になっていますが、機種を絞って写真比較という基本は変わっていません(^_^;)
 ご紹介頂いたミラーレスもいいですね。ミラーレスも検討していたのですが、こうなるとパナソニックが強いんですね。うーん、ビデオカメラの代替えになっちゃうかも。それはそれでいいのかなぁ。また優柔不断になっています(^_^;)
 D7100のバッファが改善されればというのが自分の原点ですので、今はD7200に絞り込みつつあります。レンズも無くある程度のズームも必要なので、スーパーズームキットからスタートする方向で一度頭を冷やして考えます。予算的にはレンズも含めて20万円程度ですので丁度よさそうです。しばらく使ってみて、その後はフラッシュや別なレンズなども買い足していく方向で。お金もかかるので、予算に応じて考えます。

 質問という形では無かったので、解決済みにできず申し訳ありません。大変勉強になりました。みなさん、ありがとうございます!

書込番号:18607364

ナイスクチコミ!0


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 11:38(1年以上前)

スレ主さんむけでは、ありません。>D750 24 120 VR レンズキット と 7000円対象商品になってます。を買ったほうがいいのではないでしょうか。すごい値下がり様です。普通のの写真を取る目的に、これを買ったほうがいいような気がします。皆さんが貯金をくずして買って、値上がりに転じたら、私は救われます。

書込番号:18607396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/23 12:31(1年以上前)

STORM RAD6さん

>D7200とシグマコンテンポラリー18-300mm

この時期、相性に不安ではないですか?
シグマは、新しいボディにはファームアップが必要になった過去があります。
レンズ対応一覧に、D7200 が載るまでは要注意ですね。
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html


esuqu1さん

>連射の歩留りを考え、切り取る部分を逃したくないという究極は、今ならパナソニックGH4。

4K PHOTO の秒間30コマ連写って、ある意味、究極ですね。
A4 までの印刷なら、約260dpi と十分な解像度になりますし。
(A4 の 260dpi は 2,150 x 3,040、4K PHOTO は 2,160 x 3,840)

Panasonic のサイトでは、A3 程度まで引き延ばせるとなっていたけど、
200dpi を切ると、じっくり見ると、粗が見えそう。
もっとも、A3 で、そんな見方はしないだろうから良いのか^^;。
http://panasonic.jp/dc/4kphoto/special/

書込番号:18607513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/23 13:12(1年以上前)

スレ主さん

>レンタルで自分で使って確かめられればいいのですが、身近にD7200や7D2を使っている方はいないかなぁ。

レンタル業者から借りて試すって手もありますよ。
お金は掛かりますが・・・ ^^;。

「カメラ レンタル」で、検索すれば、色々な業者が見つかると思います。
google で検索し、広告でない1番上の「マップレンタル」だと、
1日で、7D2 ボディが 11,500 円。EF-S 18-200mm が 2,000 円。
D7200 18-300 KIT が 7,500 円。

書込番号:18607647

ナイスクチコミ!0


waka0753さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 22:38(1年以上前)

スレ主様へ

>連写時の合焦率のサンプルが出てくればいいのですが、まだ気が早いでしょうか


速い書き込み、連写性能、素早く合唱するAFがこれを求めると
機種選びがなり難しくなります。


プロ機といわれるD4Sや1DXに300mm/F2.8のレンズの組み合わせでも
100%満足は得られるかは疑問です。


D7200でも7D2でも使用するレンズやAFの癖を見極める事で
合焦率は上がります。


書き込み速度もサンディスク エクストリーム プロ等の
高速のものを使用することで改善するはずです。


デジイチを持つということは試行錯誤することで
自分の満足出来るシステム作り込む過程を楽しむ
ものだと私は思っています。


その過程の中で失敗しながら何百枚も撮影し、改善や工夫する事で
満足出来る1枚が撮れたら思うのが大切だと思います。


初めて購入するデジイチだから色々求めたい気持ち解ります。


多くを求めることにより上位機種や高級レンズもという悪循環に陥り
いざ購入したら豊富な機能がつかいこなせず、持てあますようになり
最終的にデジイチは難しいから使うのやめたとなるのが一番怖いのです。


口コミサイトの情報だけで購入する機種を判断するのはかなり危険です。


私もそうですが過去に色々失敗しているからこそ、スレ主様にはそのように
ならないよう助言している方もいます。




esuqu1さんが言っているように一端このスレを閉じて
冷静になり、自分にどのようなカメラがあっているか
探すところからはじめませんか?


そうすれば自ずと購入するメーカー決まるはずです。


PS

引きこもり2号さんへ

あれから色々考えましたが結論がでず、本日量販店に
仕事帰り相談に行きD750 24-120のキットを購入する事に
決まりました。


店に入る際にしっかり雨が降っていたので
今日は持ち帰らず土曜日に引き取りに行きます。

書込番号:18609302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/24 00:09(1年以上前)

waka0753さん

>今日は持ち帰らず土曜日に引き取りに行きます。

D750 の購入、おめでとうございます。
土曜日が楽しみですね。
あちこちから、桜の開花のニュースが・・・。
今週末は、試写がてらの花見も良さそうですね。

書込番号:18609645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 02:44(1年以上前)

画像エンジンの加工でノイズ低減しているAPS機と、元から高感度感耐性が強い35mmサイズ画像センサー搭載機種では化粧美人と素顔美人の差があります。 高感度画質より画質の見れる方でしたら、エクタクロームの135と120くらいのトーンの違いを感じられることでしょう。

書込番号:18609919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 04:47(1年以上前)

ファームアップすればいいじゃん。

書込番号:18609986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/24 05:36(1年以上前)

yosho440さん
D750に関しては合計26万円まで出せるのかが一番の問題かもしれません。D7200を高値で買うならD750を選ぶ方が賢いのかなという感じもします。もう少し冷静に考えてみます。

引きこもり2号さん
 レンタル業者もあるのですね。ありがとうございます。

waka0753さん
 D750のご購入おめでとうございます。色々と教えて頂きありがとうございます。色々と考えさせられました。
 一眼レフの購入に関しては、仰る通り悪循環に陥るのが怖くてなかなか手が出せないというのもあります。今あるデジカメでさえ上手く使いこなせていないような気がしていて、こうやって悩んで購入を躊躇って、既存のデジカメの設定を見なおしてみて、やはり上手く行かずの繰り返しになっています。
 前回悩んだ時には結局P600を購入したのですが、オートフォーカスでの不満が大きく、やはりデジカメじゃ駄目かなという気持ちになっていました。もっと高性能のデジカメでもいいのかもしれません。こうやってまた一眼を買う機会を先送りにしそうですが(^_^;)
 ところで、スレを閉じると言われますけど、どうやって閉じるのでしょう?私が来なければいいだけでしょうか(^_^;)


 D7100からD7200へどれだけ進化したのかを画像比較で知りたく立てたのですが、レンズなどの条件も違えば単純に機種比較という訳には行かないですよね。趣旨とかなりずれて申し訳ありません。私の機種選びで色々とアドバイスを頂き、本当に感謝しております。近々店頭にもう一度足を運んで試して考えようと思います。購入するなら4月中にと思っているので、冷静になってもう少し悩んでみます。ありがとうございます。

書込番号:18610023

ナイスクチコミ!0


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 08:59(1年以上前)

私はこのレスから退席します。ショッピング欲がでてきて、キャンペーンから、別にもう一つレンズを買ってしまうかもしれません。以前のような値下げ競争はないでしょうから。

書込番号:18610350

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/03/24 12:42(1年以上前)

>9464649さん

>D750に関しては合計26万円まで出せるのかが一番の問題かもしれません。
>D7200を高値で買うならD750を選ぶ方が賢いのかなという感じもします。もう少し冷静に考えてみます。

ボディーに沢山金を掛けても、数年後にはゴミですが。
レンズなら、同じマウントのカメラが存在すれば使えます。

レンズは、良い物を揃えられて、ボディーはお金ができた時にステップアップするのが良いと思います。

あと、P600は、24mm-1440mm(35mm換算値)で結構望遠がありますが、
1眼に変えた時のレンズの焦点距離は大丈夫ですか??

何ミリまでも画角が欲しいか調べられた方が良いと思います。

書込番号:18610910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/24 13:48(1年以上前)

STORM RAD6さん

>ファームアップすればいいじゃん。

「DCレンズ対応表一覧 (2014年10月現在、弊社で動作を確認したものです。)」より、
>カメラモニター表示の自動消灯は、レンズ側の約1分間のOS(Optical Stabilizer)通信とカメラ設定の
>合算時間経過後に動作します。またその間の拡大再生画像スクロールは、
>カメラのマルチセレクターを繰り返し押す操作となります。」
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html

↑みたいなことが、買った後で分かるのは嫌でしょ。
ファームアップで治るかもしれないけど、対応ファーム、出す気無いみたいだし。

それに、USB ドッグ買わない限りは、ファームアップはメーカー送りが必要ですよ。
対応ファームが出るまで時間が掛かって、送付後戻ってくるまでも時間が掛かる。

書込番号:18611039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/24 14:26(1年以上前)

スレ主さん

>D750に関しては合計26万円まで出せるのかが一番の問題かもしれません。

24-120 のキットだと、純正か、タムロンの 70-300m の望遠ズームも必要になると思います。
高性能なレンズ用プロテクトフィルター等を追加すると、
軽く30万円コースかと・・・。
(プロテクトフィルターは不要という人もいますが・・・)

価格を抑えるなら、ボディ単体と 28-300 って手もあります。
こちらだと、タムロンでどうにか26万円コースかな?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668926_K0000139412


hiderimaさん

>レンズは、良い物を揃えられて、ボディーはお金ができた時にステップアップするのが良いと思います。

観賞方法が、A4 までのプリントだけだと、良いレンズのありがたみが分かりにくいと思います。

書込番号:18611118

ナイスクチコミ!0


waka0753さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/24 20:36(1年以上前)

スレ主様へ

>D750に関しては合計26万円まで出せるのかが一番の問題かもしれません。


無理してフルサイズでなく自分に必要なデジイチは何か考えた方が
いいと思います。


D7200の18-300を候補に4月まで悩み、納得出来るものを購入して
下さい。

hiderimaさん

>レンズは、良い物を揃えられて、ボディーはお金ができた時に
ステップアップするのが良いと思います。


高級レンズはスレ主様の印刷や鑑賞する環境でオーバースペック
だと思います。


引きこもり2号さんへ

私もD750 24-120 のキット購入する際タムロンの70-300mの
望遠ズーム検討しました。


フルサイズははじめてなので、APS-Cやマイクロフォーサーズの時のように
どの画角が自分に必要か時間をかけて模索していきたいと思っています。


スレ主様このスレをそろそろ閉めませんか。


色々な書き込みが増え、冷静になって何を購入するべきものが
ぶれてしまいます。


閉めるという意味がわからないのでしたら、一端解決済みにしたら
よいと思います。

書込番号:18612148

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/03/24 20:57(1年以上前)

waka0753さん



 今回、「 他 」でスレ開いておりますので、質問の「 解決済み 」にはならないんです^^

  9464649さんも、終わり方をどのようにしたらと思い書かれていますので



  このまま静かにみなさん致しましょう^^

書込番号:18612243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/25 06:42(1年以上前)

皆さんからのアドバイス、本当にありがとうございます。なんか私の機種選びスレみたいになってしまい、申し訳ありません。当初は画像比較して欲しいと思っていたもので、質問という形にしませんでした。こんなことなら質問にすればよかったと後悔しています(^_^;)

機種選び論は考え方によっても違いますよね。確かにフルサイズ機は私にとってはオーバースペックかなと思います。D7200でもオーバースペックかも。そういうこともあって、あまりスペック議論にはしたくなかったのですが、やはりこうなっちゃいますね。私も色々と勉強になりましたので、みなさんには感謝しております。

D7200のスーパーズームキットを候補にして、もう少し時間をかけて冷静に考えてみます。

書込番号:18613450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2015/03/28 08:41(1年以上前)

新しいスレを立てずに、こちらに続きを書かせていただきます。

先日、D7200を触りにケーズデンキとカメラのキタムラへ行ってきました。少し試してみただけなのですが、正直言ってD7100との差があまり感じられませんでした。中身は変わっているのでしょうが、連写枚数以外は操作感は同じ感じです。
7D2も改めて試しましたが、やはりこちらは凄いですね。70Dも改めて試してきました。
D7200を購入するなら70Dでも十分かなぁ・・・なんてまた迷ってしまいました。

FZ200の話題が出ていたので気になって、FZ1000を試したのですが、これは凄いですね。P600とは比べ物にならないフォーカスの食い付きを店内でも感じました。もしかして、D7200より使いやすいかも・・・。光学16倍と言っても400mmレンズですので、かなり望遠も効き、連写性能も高く、4K撮影もできるということでかなり惹かれました。
一眼レフと比較にはならないのかもしれませんが、凄いカメラですね。うーん、ますます迷っています(^_^;)

書込番号:18623246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

ここであまり評判がよくなかった、撮影サンプルのあの女性の写真が消えましたね。

コレです↓
http://chsvll.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/img/features02/pic_13_l.jpg

なくなりました↓
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/sample.html

一般には伝わらなかったのでしょうか。
パッと見が悪すぎましたかね。。。

書込番号:18584100

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/17 12:14(1年以上前)

> あんな顔に撮られたらお嫁に行けなくなっちゃう。

いやいや
昔から「夜目遠目傘の内」といいます

「実物はもっと・・・」と思わせてるうちが華かもしれません

書込番号:18587801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/17 12:19(1年以上前)

間違えた

「傘」じゃなくて「笠」です

書込番号:18587819

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/17 12:34(1年以上前)

嫁がイク?

書込番号:18587862

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/17 14:55(1年以上前)

ヲタ吉はんたら、
もう嫌らしいわぁ。

書込番号:18588235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/17 19:28(1年以上前)

不愉快になられた方、"かさ"ねておわびいたします。

書込番号:18588925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


旅写さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/17 21:45(1年以上前)

ハッキリ言って不気味です。

書込番号:18589510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/17 23:48(1年以上前)

ニコンのセンス。

書込番号:18590028

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/18 02:17(1年以上前)

機種不明

サンプルのような画を好む人もいますんで、そんなに悪くはないと思います。私は嫌いですけど。

それから加工し易いってこともあります。
ちょっと明るくしてみました。

書込番号:18590313

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2015/03/18 02:59(1年以上前)

機種不明

私はこれ位が好みかも(;^ω^)

書込番号:18590348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 05:20(1年以上前)

10Mかぶってる。

書込番号:18590399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/18 06:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

古い写真風

セピア

もっと綺麗なモデルは居なかったのでしょうか?

書込番号:18590504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/18 08:08(1年以上前)

美しいの基準は時代と地域に依って異なります。
老若の基準も。
ただそれだけかも。
ディスプレイのキャリブレーションはいつの時代もちゃんとしたいものです。

書込番号:18590660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/18 08:11(1年以上前)

>もっと綺麗なモデルは居なかったのでしょうか?

もう
そんな身も蓋もない・・・

確かに私も趣味ではありませんが
ガイジンさん的にはこのほうが「ええ女やないかい そそるわー」で
日本人モデルは「なんちゅう平らな顔や」で・・・

書込番号:18590670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 12:08(1年以上前)

モデル事務所のトップが言っておられましたが 日本人だと美人はいても脚の長さがたりない。ショーモデルはコリアンが多い とおっしゃっていました。

書込番号:18591259

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/03/18 20:47(1年以上前)

コリアン、いいよね〜〜(*^。^*)
スキです

書込番号:18592620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 22:03(1年以上前)

inmoない。

書込番号:18592939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/19 15:53(1年以上前)

>inmoない。

んっ???

書込番号:18594951

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/03/19 19:35(1年以上前)

だいぶお疲れのようで…

もうすぐSTORM RAD7さんとなって劣化して逝くようです。

書込番号:18595448

ナイスクチコミ!2


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/19 19:55(1年以上前)

ニコンだけではないですが、日本のホームページには日本人モデルの写真を載せて欲しいなぁと思います。

書込番号:18595495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/22 01:26(1年以上前)

座布団1枚。

書込番号:18602897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信36

お気に入りに追加

標準

おいらも買おうと思います

2015/03/04 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

おいらも鳥撮り用サブシステム用に買おうと思います。

メインは完全にD4+ゴーヨンシステムなので、中級機+旧サンヨンをサブシステムにする為です。

D4のサブ機にはD700+バッテリーグリップがあるので稼働率少ないかもしれませんが、

短時間の間に撮影にサブシステムを使いたいので。

安くなったD7100とも迷うところですが、

連続撮影枚数が改善されてるのでD7200でいいかなと考えてます。

梅雨前には買いたいと思ってます。

書込番号:18541084

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/05 22:36(1年以上前)

別機種

D7100を新品購入しましたが×1.3クロップのフレームが線だけで、よくDXに戻し忘れてしまいます。 D7200ではRZのようにフレーム外をマスキングして欲しいものです。

書込番号:18547077

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/03/06 01:18(1年以上前)

ニセろ7さん

よろしければ、その比較サイトお教えください。

> D7100のISO3200とD5500のISO6400が同じくらいに見えました。

これは期待できそうです!
D7200がD7100と同じセンサーを使っているとしたら、D5000系のセンサーよりノイズが少ないので、これとEXPEED4とあいまって、2段向上というのは、あながちウソではないかも!

ちなみに、私が以前投稿した比較サイトのクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18061437/#tab
非常に多くの機種を、ISOを変え、しかもRAWとJPEGとで比較できる、サイトです。
D750まではありますが、さすがにD5500は無かった・・・(^^;;

書込番号:18547673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 03:21(1年以上前)

エクスピードは番号が増えるたびに確実に、質感を残したままノイズ感だけを1段分、減らしてくれる印象です。 個人的にはD7000はISO 800、D7100はISO 1600まで使う気になります。

書込番号:18547773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/06 07:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

D7100_ISO3200 V.S. D5500_ISO6400

D7100_ISO3200 V.S. D5500_ISO6400 場所変えて

Paris7000さん

私が見ている比較サイトはこちらです。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

参考までに私が比較した画像の左下付近(機種名、ISO感度がわかる場所)と中段右寄り(細かい部分のディテールがわかりやすいかな?と)です。

書込番号:18547955

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/03/06 09:40(1年以上前)

ニセろ7さん

サイト教えて下さり、ありがとうございます。

確かにD5500向上してますね!
D7200がこれより上にいったら、機種変指数UPかも〜(笑)

書込番号:18548240

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/06 11:32(1年以上前)

別機種

現状では、ちょっと工夫が必要なのも確かなのだが・・・・・・

スレ主さん、横レス、失礼します!


>Laskeyさん

ニコンを少し弁護させていただくと……w。

今回、使用したレンズが、サンニッパですから、キヤノンの方が結果は良くなるのは当然だと思います。キヤノンのAFセンサーは、7D MarkUは、F5.6測距がメインですが、中央にはF2.8測距が配置されていますので、明るいレンズを使うほど、AF性能が良くなります。1D Xや5D MarkVだとさらにその傾向が強くなります。

対するニコンの場合、F5.6測距とそれより暗い測距点だけで構成されたAFセンサーなので、明るいレンズを使っても、AF性能はほとんど上がりません。逆に、F5.6より開放F値が大きいレンズを使った場合、ニコンの方が圧倒的にAF性能が上になります。TamronやSIGMAの600mmズームを使うと、ニコンの方がAFでのヒット率は上になるはずです。ある意味、ちょっと複雑ですが(^^;)、サードパーティー製のレンズを使うなら、7D MarkUより、D7200の方が、AF性能は上になるはずです。


ニコンの場合、蛍石をずっと使えなかったため、キヤノンと較べ大砲系のリプレイスが4-5年遅れています。電磁絞りへの対応も時間がかかりました。ニコンが明るい測距点を持ったAFセンサーを作れないわけではなく、レンズ絡みで、こうして来たのだと考えています。そして、多くのユーザーが、大砲なんかを買うわけではないという現実を考慮すると、ユーザーにとっては、決してデメリットにはならなかったと思っています。

この後、ゴーヨン、ロクヨンと言ったレンズのリプレイスが予定されています。それに合わせて、明るい測距点を持ったAFを搭載した機種も、ニコンは投入するはずです。ニコンも商売ですから、明るい高価なレンズをいっぱい販売したいはずですw。D5に期待しましょう。


フィールドでは、どういう状況なのかは、私も良く理解していますので、気持ちもわかりますがw、現状では仕方がないですね(^^;)。フィールドでは、TamronやSIGMAの600mmズームをお使いの方も目にしますので、仰るとおり、これから野鳥撮影を始める方には、D7200はお勧めの機種だと私も思います。

書込番号:18548450

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/03/06 12:34(1年以上前)

D7200良いかと思いますね。

私なら、D7000シリーズを持っていないのであれば
D7200を買いますね。

で、私は現在D7000とD7100を持っています。
RAW撮りもほとんどしませんので
騒がれているバッファーに関しては問題もなく。
画に対しても必要十分と思っています。

ですから、今D7200の必要性は感じません。
買うとしたら、どちらか1台が使用不能になったらD7200をすると思います。
もしくは、D7200ではなくD7200の後継機を待ちD7000との交換ですかね。




書込番号:18548592

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2015/03/06 13:11(1年以上前)

D7100、D5500 双方の RAW をダウンロードして超高感度の現像を試す限りでは D5500 の方が明確に良い結果になりました。
常用感度の高い D5500 であってもノイズは多めですけど、ノイズリダクションし易いノイズの出方になっていることとノイズリダクションの改善効果が大きいと感じました。
DXOmark では 1400〜1500程度だと思います。

私なりに Capture NX2/NX-D でノイズリダクションとシャープネスを試行錯誤してみると、
D7100 では 12800 まで、D5500 では 25600 までギリギリ使えると思いました。
どちらも A4(297×210mm)やワイド六つ切(305×203mm)なら、被写体によっては使えるという印象です。
D7100の25600にノイズリダクションを掛けると彩度が極端に落ちてしまいますが、
D5500ではそこまでは落ちないのも良いですね。

 A4@300ppi=3508×2480ピクセル、A4@360ppi=4209×2976ピクセル、
 ワイド六つ切@300ppi=3602×2398ピクセル

書込番号:18548694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

Okiomaさんのご意見がニュートラルで共感できます。

書込番号:18549667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/06 20:25(1年以上前)

おいらと聞くとオイラーの公式を思い出します
面白い言葉ですよ

書込番号:18549686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/06 21:38(1年以上前)

フルサイズに比べて、APS-Cのメリットは、小型軽量と低価格ですが、連射速度を上げると、一眼レフである限りは、大きく重く高価になってしまいます。

そういう、「連射速度を上げる代わりに、小型軽量と低価格というAPS-Cのメリットを捨てた」モデルが7DIIですね。

そういうモデルも選択肢にあるのはよいことですが、小型軽量と低価格というAPS-Cのメリットを保ったD7200のようなモデルも必要だと思います。

で、ニコンが、莫大な開発費をかけて、7DIIの対抗モデルを開発すべきかどうかというと、ビジネスとしてはあまり賢い選択ではないような気がします。

APS-Cで秒6コマでは足りなくて秒10コマが必要だ、というユーザーの数がそんなに多いのでしょうか?スポーツ写真のプロはD4や次のオリンピックで出るD5を使えばいいわけですから。

書込番号:18549955

ナイスクチコミ!8


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7200 ボディの満足度4 note 

2015/03/06 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA120-300f2.8 HSM+SIGMA1.4TC

SIGMA 50mm-500mm f4.5-6.3 HSM

同じく望遠端

SIGMA 300mm f2.8+SIGMA1.4TC

アルファード乗りさん、みなさん度々すみません。

ちょっとお返事だけ。

■attyan★さん

勘違いしたら、すみません。
ご存知の通り、自分はコテコテのNikonユーザーです。(^_^;)
7DMK2みたいなの早く出してくれないから、イラっとしてるダケ。

>F5.6より開放F値が大きいレンズを使った場合、ニコンの方が圧倒的にAF性能が上になります。
>TamronやSIGMAの600mmズームを使うと、ニコンの方がAFでのヒット率は上になるはずです。
>ある意味、ちょっと複雑ですが(^^;)、サードパーティー製のレンズを使うなら、7D MarkUより、  D7200の方が、AF性能は上になるはずです

AFのヒット率のことですね。^^
・・・と言う事は、望遠ズームなどでD7100とかD7200のAF性能は十分活かせる。と
言う、朗報ですね。

>7D2、中央にはF2.8測距が配置されていますので、

こういうセンサーとはそもそも、そこが比較にならないと言う事ですね。
参考になりました。

AFはそこまでじゃないかも知れないけど、D7100だってブレなきゃいい画質
だとは思っています。新旧混ざってますが、D7100の写真貼ります。
D7200なら同じシーンでももっといい絵が期待出来そう。ってコトで、いいですね。^^

1枚目 シグマ120-300mmf2.8 HSM ズームで動態を手持ち撮影。 
    通常1/1600のところを手ぶれ予防に1/2000にしました。
    テレコン付けても中央9点でなんとか追えますが、画像が「いまひとつ」
    なのは「わずかに手ぶれ」のせいです。

    *画質オチが嫌でクロップでは無くTC付きDXで撮りました。

2枚目  SIGMAの10倍ズーム 決して明るいレンズとは言えませんが
    飛行機撮りなんかでも良く使われるレンズ。
    一脚使用でブレが無いと、D7100結構、スゴイって思う?(^_^;)

3枚目  同じレンズの望遠端。2の写真より被写体が近かったので手持ち
    でも良く解像したと思います。

4枚目 SIGMA328に1.4TC付けて撮影(ちょっとExif変ですが)一脚使用。
    328にしてはコンパクトでD7100と相性良かったんです。手ぶれ補正は
    無かったですが。
    解像力あるレンズだとテレコン付けても画像の差が出ると思いました。

    因みに、純正428とかで撮ると気持ち悪いくらい解像します。
    なんだかんだ言いながら、サブでD7100使ってるのはそういう
    絵も撮れるから。(^_^;)


    悩ましいですよね、D7200。(^_^;)

旧型だろうとサンヨンとは機動力ある、いいコンビになると思います。^^




書込番号:18550360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 23:41(1年以上前)

シグマ 300mmF2.8シャープですね。 アートラインで新発売して頂きたいです。

書込番号:18550435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/07 18:17(1年以上前)

Paris7000さん

先ほど、ヨドバシドットコムで予約しました。たくさん貯めたポイントを使ってと思っていたのですが、支払い手続きの時に忘れてしまい、全額クレジット決済にしてしまいました。
今後の流れとしては届いたらすぐに(届く前かも)D7000をオークションで売却して、新300mmF4で撮影です。TC-14EU、TC-17EU使用でのテストもして、結果によってはヨドバシのポイントでTC-14EVへの乗り換えも検討すべきか?

D7000とD5500を比較してみましたが、あまりの違いに愕然としました。D7000のISO800って、ノイズが多いと思っていましたが、見方によってはD5500のISO3200並みか、少し悪いくらい?
D7200がD5500と同等以上なら安心してISO1600は使えそう、ちょっと我慢してISO3200もってところでしょうか。

書込番号:18552933

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/03/07 18:30(1年以上前)

ニセろ7さん

おぉ!予約しちゃいましたか!
おめでとうございます(^^)

届いたら高感度のISOで撮ったサンプル見せてくださいませ〜〜(^^)

書込番号:18552976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/07 20:11(1年以上前)

いつも通りに、発売前にも拘らず色々と言われますね。色々な思いの人がいるから仕方がないのかな…
自分はこのカメラに期待して、予約しました。今から楽しみです。
自身初のローパスフィルターレスカメラ。条件次第ではバッチリ解像しそう。

D7100で、色々と言われた点を改良してきた良いカメラだと思っています。
被写体は、ほとんどが野鳥。
機材を軽くしたいというよりは、同じレンズで(合成)焦点距離を伸ばしたいという考えです。

板違いですが、ちなみに×1.4Vは良いですよ。1.4Uに較べて、センターでも明らかに解像感は高いです。
(但し、その差は僅かです。かなりトリミングして、差が出る程度で、そこに価値観を見いだせるかどうかですね…)



書込番号:18553330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 09:02(1年以上前)

あのテレコンは解像感が落ちないみたいですねー。

書込番号:18559353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/09 23:22(1年以上前)

現在D3200使用です。正直、そろそろステップアップも考えていて、実際に発売されて、価格がこなれてきたら購入も考えています。撮影対象が、ライブハウスでの撮影や、チラシ・web用人物撮影がメインなので、ISOのアップだけでもメリットは感じられそうなので☆

書込番号:18562057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 14:43(1年以上前)

D3300とは次元がちゃうよ。

書込番号:18563763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/21 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

ルリビタキ

ヒヨドリがまん丸だったので

ツグミ

Paris7000さん

予定通り木曜日に届き、今日やっと撮影して来ました。作品と言えるような写真は撮れませんでしたが、サンプルにはなるかと思います。

高感度ノイズ低減:ノーマルでのJPEG撮って出しです。
全て1.3×クロップですので画像は小さめです。

書込番号:18600966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング