D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(7296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
264

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon1からのステップアップ

2016/03/10 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:28件

現在Nikon1 J5をつかって楽しんでいる初心者です。

現在持っているレンズは
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
(J5のダブルレンズキット)
です。
現状はFT1を使いJ5で楽しんでいます。

標題のステップアップでNikonのAPS-C機を考えております。

そこで、現在の候補としては

@ 新品D7200ボディ単体
A 新品D7200レンズキット
B 中古D7000ボディ単体

があります。

@は所持レンズをすべて使える現行型
Aは所持レンズに足りない画角を抑える用にあったほうがいいか?
Bは中古相場的に3.5万円とかなり安く手に入る

という理由があります。

みなさんならこの中、あるいは別機種でおすすめの物はありますか?
よろしくおねがいします。

書込番号:19678498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/10 17:28(1年以上前)

Celeron G774さん こんにちは

やはり 標準ズームが有った方がいいと思いますので 予算は かかりますが 新品D7200レンズキットがいいように思います。

書込番号:19678528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/10 17:37(1年以上前)

何撮られるのでしょうか?
それによって答えは変わりますが
一般的にはキットレンズ付の新品が一番安心でお得と思いますよ。
D7000中古は今から買うとなると他にどうしても欲しいレンズがあって予算に制約がある場合の妥協ということならまあ、ありと思います。でもやっぱり、ローパスレスで画素数の多い最新型のほうが画質でも上ですからね。名機とはいえ二世代違うし。

書込番号:19678555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/10 17:39(1年以上前)

Aが良いと思います。
ただズームレンズ1本は必要なので、ズームレンズで気に入った
ズームレンズが有れば予算的にはB+気に入ったズームレンズを別で
買うというのもありかも知れません。
D7000も今でも十分な画質の良いカメラだと個人的には思います。
あくまで中古に抵抗が無ければですが。

書込番号:19678563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/10 17:46(1年以上前)

>Celeron G774さん
3.D7000は「ステップアップ」ならやめた方が賢明かと
連写目的でなければ3’.としてD7100ならありかと思いますがさほど価格差はありませんね
APS-Cの標準域レンズが無いので
普通に2.のレンズキットが無難ですが
安く済ませるなら現行3000.5000シリーズのキット用レンズが中古で手に入りやすいです
Nikon1で沈胴レンズは使い慣れてるので違和感はないはず(但し自動電源オンオフはしません)
安く済ませるなら社外レンズシグマ17-70Cも便利ですよ(私はもっぱらこれ付けっぱなしです)
ただし、いつくかNikonとの仕様があるので注意が必要です(撮影に支障はないです)

交換の望遠レンズがわりに30-110を付けたJ5も一緒に持ち歩くのお奨めです

書込番号:19678582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/10 18:04(1年以上前)

私もNikon1 V1からD7100にステップアップしました。
Celeron G774さんと同じようにFT1で55-200mmの一個前の型も使っていました。

D7100購入後の私はD7100にAF-S 70-200mm F2.8 VR2を着けっぱなしにして、
標準域はNikon1に18.5mm F1.8や11-27.5mmなどを使っていました。
動体メインなためレンズを付け替える時間が惜しかったのと、
近くも遠くもサッと撮れるのが便利だったのでこうしていました。
現在もニコワンがGM1sに代わっただけでスタイルとしては変わりません。

ということで、D7200ボディのみ購入で、ニコワンとの二台体制を提案してみます!

書込番号:19678648

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/10 18:08(1年以上前)

買いたいレンズと予算で考えると良いかも。
取り敢えず買いたいなら、Aしかないですが。
D90とD7000は大きな違いが有りますが、D7000とD7200は画質的にはD90程の大きな差は有りません。

書込番号:19678664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/10 18:09(1年以上前)

Celeron G774さん こんにちは。

予算がないなら中古もしょうが無いかも知れませんがBは少し古いと思います。

@では標準域のレンズがないので、18-55oVRUなどのキットバラシの新品同様品など安価に購入できるのでそういう組み合わせも良いと思います。

50oF1.4を別途AF-Sに買い替えるとすれば、D3300やD5500などでも悪くはないと思います。

書込番号:19678671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/03/10 18:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング済

みなさま、お早いお返事ありがとうございます!

全体的にAのD7200レンズキットが良さそうですね。

>野菜生活1000さん
特にジャンルは絞らずいろいろなものを撮っています。
参考までに幾つか写真をあげさせて頂きます(J5+FT1)。

>DENIKOPPAさん
ズームレンズも追々買い足して行きたいと思いますが、
ひとまずは55-200mmがあるので現状は18-55mm域が気になるところです。

>まるまるとまるまるさん
D7100の中古相場を考えるとD7200でいいかなーって思っちゃう値段なんですよね。
悩みどころです。

>おにっち46さん
J5はまだ手放す気はないので必要な時に二台持ちできるといいですね!
D7200ボディだと10万切るのでまだまだ悩んでいます。

>写歴40年さん
@+標準域のレンズというのは考えています。
50mmF1.4:おっしゃる通りです。これを持っていなければD5500やD3300なども視野に入れてました!
しかし、一度もAFさせずに中古に投げるのがなんか勿体無くて。せっかくならD7XXXを買おうと考えております。

全レスできなくてごめんなさい

書込番号:19678706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/10 18:19(1年以上前)

AのD7200のレンズキットが良いと思います。
Bもビックカメラ.comでまだアウトレットの新品手に入る様です。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3278076

書込番号:19678710

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/03/10 18:24(1年以上前)

ほんとだぁ〜
アウトレットとはいえ、D7000の新品ってあるんですね。私が欲しくなりました。けど、我慢。

書込番号:19678733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/10 18:37(1年以上前)

D7200なら必要性を考えてどちらでも良いと思いますが、B 中古D7000ボディ単体だけは止めましょう! 後悔します。

書込番号:19678771

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/10 18:38(1年以上前)

>A 新品D7200レンズキット

がいいように思います。

焦点距離で50mm以上しかないと、全て望遠域のレンズになってしまいますので
標準域や広角域の写真を撮りたくても撮れないように思います。

その為、標準ズーム付きのD7200レンズキットが一番いいように思います。

書込番号:19678777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/10 18:48(1年以上前)

>D7100の中古相場を考えるとD7200でいいかなーって思っちゃう値段なんですよね。

D7100は5万前半が中心になってきていますから、D7200とは3万近く違います
むしろ中古D7000の3.5万の方が割高感あるような・・・性能差考えると。

3万の差があってなお「D7200でいいかなー」って思うということは
D7200に、それ以外にはない魅力を感じてるって事だと思いますので
それがよいのではないでしょうか

50/1.4D割り切れるなら
それ売却してDX35/1.8とD5300あたりもコスパ的にはよい感じだと思います

J5からだと、D7000やD7100などEXPEED3以前の発色は面食らうかもしれません

書込番号:19678812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/03/10 19:36(1年以上前)

18mmからのレンズが必要ならD5500VRIIキットも検討されてみては?安くなってきてますよ。

本当にD7200が必要なの?ってところからの検討になりますが、、、それもアーダコーダ楽しみですよねぇ。

個人的にはD5300 は選択肢としてお勧めできません。D5500のタッチパネルは凄く良いですよー。グリップは好みで、、、。

主さんの選択肢しか選べないなら2ですねぇ。

書込番号:19678989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/03/10 19:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>グリーンビーンズさん
ビックのアウトレットにまだ残ってるんですね!
そういえば、コストコにD7000レンズキットが山積みされているのをちょっと前に目撃しました。
値段的にちっとも安くなかったのでスルーしましたが

>さいてんさん
やはり、D7000を買ったあとで後悔しますかね・・・

>フェニックスの一輝さん
広角側を別のレンズで補う。と考えましたが、やはりキットの方が安くすみそうですね。

>アハト・アハトさん
>クレソンでおま!さん
仰るとおりです。
D5500やD5300なども魅力的ではあるのですが。
「やっぱり現在所持しているレンズのパフォーマンスを試してみたい。
Nikon1との違いを実感したい。」
とも感じております。

こう悩んでいる時が一番楽しいのですね笑

書込番号:19679047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/10 20:43(1年以上前)

>「やっぱり現在所持しているレンズのパフォーマンスを試してみたい。
Nikon1との違いを実感したい。」

いや、D5500もD7200も画質的には、大差ないですよ。
違うのはファインダーの見え方とかAFの精度・速度とか。

また、お持ちのレンズも決して、AF速度や精度うんぬんでずばぬけた性能を誇るレンズでもないですので、
パフォーマンスうんぬんを考えるような必要ありますかね?
というのが正直な感想です。

ニコワンと棲み分けを考えたほうが幸せになりますから、D5500も十分にありかもしれませんよ?

書込番号:19679263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/03/10 21:07(1年以上前)

>野菜生活1000さん
お返事ありがとうございます。
D5500も考えてみます。

そこで、ファインダー倍率95%と100%は使い勝手的にどの程度の差でしょうか?
また、AF39点と51点の差
いずれも、スペック的な話ではなく実使用にての意見だとありがたいです。

書込番号:19679360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/10 21:56(1年以上前)

ごく個人的な話になりますが

>そこで、ファインダー倍率95%と100%は使い勝手的にどの程度の差でしょうか?
100%でも95%でも、気をつけてれば余計なモノは入らないし気を抜いていれば入る。
そんな程度の差ですね・・・

>また、AF39点と51点の差
点数ではなくマルチCAM4800DXとアドバンスドマルチCAM3500DXの違いになると思いますが
比較的感じやすかったのは、ちょっと暗めの場所でのレスポンスと精度です
それと動体撮るときの追従性と連写中のファインダー像はD7100の方が安定してます
D7000はけっこうグニョングニョンでしたね

でもまあ
あえて思い返せばそんな違いあったかもなあ・・・くらいの差であって
使ってるうちは慣れちゃうのであまり考えないですね

ただ1600万画素とローパスレス2400万画素は、EXPEED2と4は、違いの出る場面では
明確な差がありますね 個人的には、ここだけでもD7000ではなくD5300やD5500を
選ぶ理由にはなるなあと思います

D7000とD7100では、一番違いを感じたのは
液晶画面の見やすさと電子音、ファインダー文字色かな(笑)

書込番号:19679584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/10 23:17(1年以上前)

あ、失礼、大事なこと忘れていました。そういえばD5500で1点注意が必要なのは、内蔵モーターがないので、すでにお持ちの50mmDでAFが出来なくなっちゃいます。

これを機に50mmをGタイプに変えられるか、内蔵モーター付のD7200にするかはそこもポイントになりますね。個人的にはAPS-Cで50mmって使い辛いので、35mmとかのほうが重宝するから、下取りに出してもよさそうな気がしますが。

書込番号:19679946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/03/11 00:07(1年以上前)

>Celeron G774さん、こんばんは。

中級機に目がいってる時点で、素直にD7200がいいでしょうね。それでレンズキットのほうがいいと思います。
ファインダー撮影、操作性、ボケ、高感度画質とステップアップする要素は多いですが、D7200を買い増しされても、意外とJ5が主力のままかもしれません!^^

書込番号:19680145

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ155

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 限られた予算でより楽しめるのはどっち?

2016/03/07 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 yanhuiさん
クチコミ投稿数:56件

こちらでいろいろな意見やアドバイスを拝見してとても参考になっています。ちょっと聞いてみたくなり質問させていただきます。
今何も持っていないとして、次のどちらを選びますか?

@d7200と18-55ミリの標準ズーム1本

Ad5500と18-55ミリと性能の良い標準画角の単焦点

1.2年は買い足しできないものとします。
ボディーの機能はとてもしっかりしていてレンズは最低限の@と、ボディーよりレンズにお金をかけたAではどちらがより楽しいと思いますか?

書込番号:19668819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/07 20:37(1年以上前)

どうしても買わなければならない事情であれば(1)ですね。。。。

※買わなくて良いならその諸条件では買わないな。。。

書込番号:19668837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/07 20:38(1年以上前)

@を買って18-55を下取りに出して中古のMF単焦点を買う。

書込番号:19668842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2016/03/07 20:39(1年以上前)

こんばんは。

より楽しめそうなのは、Aです。

書込番号:19668850

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/07 20:43(1年以上前)

性能の良い標準画角の単焦点というのが、

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000151493/

とか

35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000454625/

とかであれば

Ad5500と18-55ミリと性能の良い標準画角の単焦点

の方がいいと思いますが

もっと安い単焦点レンズの場合は、

@d7200と18-55ミリの標準ズーム1本

の方がいいかなと思います。

こちらは、安い単焦点レンズであれば、あとから購入できる可能性は高くなりますが
D5500を買って、あとからD7200のボディの性能が必要だとわかっても、価格の関係でそうそう購入できないように思います。


書込番号:19668864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/07 20:45(1年以上前)

>yanhuiさん
FZ1000がいいと思います

書込番号:19668882

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/07 20:47(1年以上前)

その選択が予算としたら、@の予算でD5300に18-140がずっと楽しめそう。

書込番号:19668884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/07 20:48(1年以上前)

又は、Aを買ってD5500を下取りに出して中古のD7000を買う。

書込番号:19668894

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/07 20:54(1年以上前)

ボディ的に撮影が楽しいのはペンタプリズムのD7200。
撮れりゃあ良い、ならダハミラーのD5500に単焦点プラス。

書込番号:19668927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/07 20:54(1年以上前)

こんにちは

今月になって立て続けにスレを上げられていますが、ほどんとが放任されています、解決まで至らない時は、スレ主さんなんだから
どしどし質問をして分かるまで聞くべきです。
そして納得したら、グッドアンサーを3つまで選んで解決済にしましょう。
そうしないと、まともな回答は得にくいと思いますよ。

D5500お使いのようですが、同じレンズを使うなら画像の違いは無いと思いますよ。
違いはファインダーと連写性能かな。

書込番号:19668931

ナイスクチコミ!12


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/03/07 20:55(1年以上前)

しっかし、どこにでもFZ1000がでてくるのには
ウンザリですわ。

書込番号:19668933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/07 20:56(1年以上前)

なぜなら、yanhuiさんの撮影スタイルが標準ズームと単焦点(焦点距離は?)でいいのか判らないから。

人のスタイルは自分のものでないですし、なにをこだわって撮るかですよね。




書込番号:19668938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/07 21:02(1年以上前)

予算が限られてる、でも性能が欲しいなら、型落ち中古がよいのでは?
マップカメラなら1年保証もつきますから、考えようによっては新品と同じです

D7200と18-55で約10万で考えれば、結構いろいろな組み合わせ買えますよ

ニコンなら
D7100とAF-S18-200とDX35/1.8買えますから、ほぼコレでなんでも撮れます
ボディをD5300にして、シグマA30/1.4なんてものいいかもしれません

ペンタなら
K-3とDA18-135の防塵防滴セットにDA35/2.4AL。DA50/1.8もがんばればいけそうです

いずれもローパスレス2400万画素、現行に一歩も引けを取りません

中古も上手につかえば、選択肢は結構増えると思いますよ

書込番号:19668964

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/07 21:03(1年以上前)

スレ主さん

間違いなく自分なら@です。

レンズは買い増しできても、ボディはそうそう買い替えできないですからね。

DX35mmなど定番レンズで、2万ちょっとで買えることを考えると、D7200が将来的にも使い勝って良いと思います(^^)

書込番号:19668976

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/07 21:04(1年以上前)

あぁ、スレ主さんが使うってわけじゃないんだ。
D5500を18-55VRUで買ったんですよね?
後悔しているのかな・・・。
折角新しい機材買ったのですから、楽しんで撮影したらいいんじゃないでしょうか。
というわけで、前言のFZ1000は撤回して、スレ主さんにはAがお薦めです。

書込番号:19668981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/07 21:19(1年以上前)

@D7200+VRII 18-55mm

多様性があると見込んで。と、所有欲を満たすかな。

書込番号:19669048

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/07 21:21(1年以上前)

D5500ユーザーには悪いけど、D5500って割高なんですよねぇ。
その予算があるなら中古の程度の良い中級機がいくらでもありますから。

書込番号:19669059

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/07 21:24(1年以上前)

カメラなんて何を撮りたいかで楽しめるかどうかは決まるよ。
それに本体の性能で写真撮るわけじゃないしね。

書込番号:19669072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanhuiさん
クチコミ投稿数:56件

2016/03/07 21:26(1年以上前)

初期不良に当たったので修理から帰って来てからそのまま使ってもいいし返品でもよいと言われているんでまよってるんですよね。

書込番号:19669085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanhuiさん
クチコミ投稿数:56件

2016/03/07 21:28(1年以上前)

こちらの掲示板の使い方がよくわからずすみません。でも多分全部のスレッドを解決済みにしたと思うのですが。全ての投稿読ませていただいて知識に加えさせていただいてます。

書込番号:19669089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanhuiさん
クチコミ投稿数:56件

2016/03/07 21:30(1年以上前)

ニコンの28ミリf1.8ならどうですか?

書込番号:19669098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF微調整は他社レンズでも使えますか?

2016/03/07 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 yanhuiさん
クチコミ投稿数:56件

12個のレンズまで微調整して覚えさせることができるとききましたがサードパーティ製レンズでも可能ですか?
例えばシグマの30ミリf1.4の単焦点レンズは、前ピンとか後ピンだった等の書き込みが多いですが、カメラ側で調整できれば問題なくなりますか?
また全く同じレンズを2個持っていたら、別々に登録できますか?

書込番号:19667074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/07 10:51(1年以上前)

他社レンズでもAF微調節の登録は可能です。

しかし、同じレンズが2本あった場合は個々に登録することはできません。
同じものと認識してしまいますので。

書込番号:19667083

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/03/07 12:34(1年以上前)

サードパーティ製のレンズでIDが誤認されることがあります。

レンズとしては別物でも純正のIDとかぶってしまう場合は登録しないほうがいいです。
後で削除するなどしてください。

書込番号:19667350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2016/03/07 12:44(1年以上前)

ボディでの微調整は出来ます。

但し、サードパーティに限らず同じレンズは出来ません。
また、サードパーティですと正確な名称で登録されない事もあるかと。

書込番号:19667391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/07 12:48(1年以上前)

キヤノンの場合(※)、他社レンズは海賊版なので、正規レンズの似たような製品のID番号を"拝借"している場合が多いです。

同じID番号につき1つ、記憶できますので、該当レンズのみなら、記憶できるのではないでしょうか。

ただし、シグマやタムロン、純正品で、似たようなレンズが有る場合、全て同じIDな可能性もあります。
その際は、個別に見分けることは、カメラ側にはできないかも、・・・。


(※)m4/3陣営の場合は、シグマ、タムロン等も、個別のIDが有り、他社・自社ともにまざりません。αEは準オープンだけど、そこまで管理しているかは謎。その他のメーカーは他社レンズを認めていない、・・・、かな。

書込番号:19667405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/07 16:06(1年以上前)

キヤノンなどどうでもいい。

書込番号:19667946

ナイスクチコミ!11


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/07 16:37(1年以上前)

シグマの最近のレンズは、USBドックを用いて
ピント位置補正をレンズに記憶させることができるようですが、
単焦点レンズの場合、最短撮影距離から無限遠までを4つの領域に分け、
それぞれの領域ごとに調整をするようになっています。
(私はUSBドックを持っていませんが)

つまり、1点の撮影距離で微調整をしてもあまり意味がないということです。
カメラの微調整機構を使うよりは、シグマに送って調整してもらった方が
よっぽど安心確実です。
シグマまでの送料は自己負担ですが、調整費用、返送料は、保証期間を過ぎても無料です。

書込番号:19668024

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/07 18:02(1年以上前)

>キヤノンなどどうでもいい。
ニコンスレですけど、、、言い方少しは、、、ソニーのミカンさんと同レベル?

書込番号:19668280

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/07 19:47(1年以上前)

失礼しました、一旦、ニコンやキヤノンの場合、と書いて、アホの子なので、ニコンの文字を削ってしまった、・・・。

まぁ、おかげで、ニコンユーザーの実態も見れたので、良かった気もします。
どうも、ありがとう。

書込番号:19668638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 19:48(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

相手せんほうがイイッスよ
癖になるから

書込番号:19668641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/07 21:40(1年以上前)

DevilsDictionary さん
しんじ003 さん
ありがとうございます。

書込番号:19669147

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanhuiさん
クチコミ投稿数:56件

2016/03/07 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:19669307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

18-140VRレンズで ピント合わせ時に側を回している時の
重さが従来他のニコンのレンズに比べて、
やや固いというか、重いです。
相対的な感触ですが、従来レンズの方がスイスイ行っていたので、
少し気になっています。
特に、実用に不便はなく、クレームとかのつもりは全くないのですが、
レンズのピント合わせ時の感触は多少の差があるのでしょうか?
お教え頂きますよう、よろしくお願いします。

書込番号:19651510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/03/03 00:26(1年以上前)

泥中蓮花さんこんばんは。

18−140mm VRは持っていないのですが、手持ちのニッコールの中でAF時にピントリングが回転しないタイプの3本を試してみたところ、

DX 40mm F2.8 マイクロ Gはやや重い、レンズ経が小さいので指からピントリングにトルクをかけづらいから?
50mm F1.8 Gは軽すぎず重すぎずだが、ギヤの歯車がゴリゴリ噛み合っている感触がある。
85mm F1.8 Gは軽すぎず重すぎずで、ギヤの感触も感じられずに滑らか。

でした。

18−140mm VRはピントリングが手前の方に有り、カメラを構えた状態では掴みにくいとかの影響はどうでしょう?
普段からMF多用しているような方ですとそういうのも慣れているのかもしれませんが…。

泥中蓮花さんの比較した他のレンズが気になります。

書込番号:19651583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/03/03 06:26(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
早速のアドヴァイスありがとうございます。
また、返信遅くなり申し訳ありません。
 手持ちのズームは AF-S NIKKOR 55-300mmです。
改めて、回してみると、自分の思ってたより重かったです。
ただ、相対的には18-140の方が重いです。
 この項目は、スペックにも表れないし、ベテランの方で
ないと言えないと考えた次第です。
 2つのレンズの重さが違うのは当たり前かもしれないし、
誤差の範囲かもしれない、とは今思っています。

書込番号:19651856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/03 06:45(1年以上前)

泥中蓮花さん
バランスの問題も有ると思うんゃけどな

書込番号:19651878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/03/03 07:08(1年以上前)

>nightbearさん
 ありがとうございます。
 確かに、D5500は最少軽量なので、
レンズとのバランスで、本体が軽く、
その分、ピント合わせに重さを感じるのかも
知れません。

書込番号:19651914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/03 07:11(1年以上前)

泥中蓮花さん
あると思うでぇ。


書込番号:19651916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/03/03 07:16(1年以上前)

>nightbearさん
 おっしゃる通りです。
 慣れて、解決。
 総重量は軽いので、慣れると思います。

書込番号:19651928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/03 07:20(1年以上前)

泥中蓮花さん
気になりだしたらずぅーと
気になるからな仕方無いと思うわ。

書込番号:19651933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/03 08:50(1年以上前)

>泥中蓮花さん

自分が使っていた18-140mmのピントリングは、結構軽かったです。
スカスカと言うほどではないですが。。

結構引きずるような、引っかかるような抵抗があるとしたら、そもそもAF動作にも支障をきたしているかもです。

店頭に展示されている同じレンズと比較してみてください。
こればかりは、言葉では表現できず、実際に回して見ないとわからない部分ですので。

書込番号:19652112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 09:29(1年以上前)

ウチ近頃目が悪うなってきて、
MFでピント合わせはしんどいどす。

書込番号:19652210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/03 12:34(1年以上前)

もし気になるのなら、ニコンに調整可能かどうかを問い合わせてみては?

他社ですがレンズのトルク調整可能・・・みたいなのを聞いたことがあるので。

書込番号:19652629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/03/03 13:24(1年以上前)

>泥中蓮花さん

>18-140VRレンズで ピント合わせ時に側を回している時の
>重さが従来他のニコンのレンズに比べて、
>やや固いというか、重いです。

> 手持ちのズームは AF-S NIKKOR 55-300mmです。

55-300より18-140のほうがピントリングは重く感じます。というか、55-300や18-55のようなA-Mスイッチがあるレンズは総じてピントリングは極端に軽い(スカスカな)ように感じます。

18-140でも内部クラッチのかかりぐあい(?)で重くなったりするので、そのせいで特に重く感じただけではないでしょうか?
(例えば、無限遠や最短撮影を超えて回すとぐっと重くなります。)

ちなみに18-140はフルタイムマニュアルフォーカスではないのでAF中はピントリングを動かしてはいけませんヨー。

書込番号:19652749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/03/03 15:28(1年以上前)

皆さま
 いろいろなアドヴァイス、ありがとうございます。
今日、午前中ニコン銀座サロンに行ってまいりました。
そちらで、スタッフの人にズームを手に持っていただき、
重さについて確認したところ、全く正常、とのことでした。
ただ、非常に使い込んでいき、軽くなりすぎるようだと、
修理した方が良いとのお話ありました。
自分もこれが標準の重さだと学習し、慣れるように努めます。
 初心者の疑問に対して、皆さま本当に親切にご回答を
いただき、感謝しております。

書込番号:19653019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/03 15:40(1年以上前)

泥中蓮花さん
おう。

書込番号:19653055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/04 06:54(1年以上前)

>ただ、非常に使い込んでいき、軽くなりすぎるようだと、
修理した方が良いとのお話ありました。

これってズームリングの話ですよね。
私の16-85mmは、歩き回っているうちに伸びてしまうので、重さを調整してくれるように新宿SCに持ち込んだのですが、
ちょうど良い重さに調整するのは困難で、重くなると操作性に難が生じるので、このまま使ってくれと言われました。
ピントリングが軽すぎて困る。ということはないと思います。

で、重いのはピントリングなんですか?ズームリングなんですか?

書込番号:19654981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/04 09:59(1年以上前)

18-140でMFやなんて変や思ったら、
ズームリングとピントリングを勘違い?しはったような。

書込番号:19655397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/03/04 10:27(1年以上前)

>hachi-koさん
>ヒカル8さん
アドヴァイスありがとうございます。
小生の話していたのは、ズームリングです。
この掲示板でピントリングと言う言葉を知って、
勉強になりました。ニコンではフォーカスリングと言うそうです。
もっともオート専門レベルの小生はまだマニュアルを使いこなせず、
ピントリングを利用する事は当面無さそうです。
尚、フォーカスリングの修理は余り多くないやに、聞きました。
皆様のレベルに至らず、文意を理解出来ずお手間をお掛けしているにもかかわらず、
アドヴァイス頂き感謝致します。

書込番号:19655462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/03/13 14:03(1年以上前)

皆様
初心者の疑問に即刻、親身な回答をありがとうございました。
文字では表しづらい質問でしたが、今では疑問は氷解しました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:19688227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

D7200のカレンダーズレていませんか?

2016/03/01 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:6件

閏年の為かと思いますが、カレンダーズレていませんか?
私が本日3月1日に撮影したのに3月2日になっていました。
皆様のD7200はどうでしょうか?

書込番号:19647449

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/01 21:05(1年以上前)

>sanmakabayakiさん
特に問題ありませんが。

書込番号:19647461

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/03/01 21:08(1年以上前)

sanmakabayakiさん こんばんは。
西暦、間違って設定していませんか?

書込番号:19647469

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/01 21:13(1年以上前)

sanmakabayakiさん こんばんは

カメラの設定の 年が間違っていませんか?

書込番号:19647484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/01 21:14(1年以上前)

>9464649さん
有難う御座います
私以外にもズレていた方がいらっしゃったので、
他の方のカメラはどうかと思いました。

書込番号:19647488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2016/03/01 21:15(1年以上前)

>sanmakabayakiさん
こんばんは。
最近、D7200を買いましたが、私のも3月2日になっています。治しておきましたが。。。(^_^;

書込番号:19647492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/03/01 21:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>紅葉山さん
有難う御座います。
西暦は2016年になっています。
photohitoのユーザー様で同様のズレを見つけました。
URL貼り付けておきます。
http://photohito.com/photo/5358435/
この方は投稿が2月29日ですが、撮影日が3月1日になっています。

書込番号:19647524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/03/01 21:23(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
有難う御座います。
やっぱり他にもいらっしゃったのですね。
ニコンのエラーですね。

書込番号:19647533

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/03/01 21:27(1年以上前)

sanmakabayakiさん
この時代に閏年が考慮されていなことがあるんですね・・・
失礼しました。

私のD7000も心配になって確認してみましたが、ちゃんと3月1日でした!

書込番号:19647550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/01 21:28(1年以上前)

>sanmakabayakiさん
昨日は撮影していないのですが、間違いなく今日は3月1日になっています。
私のファームウェアバージョンは1.00bなのですが、初期エラーでしょうかね?

書込番号:19647558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/03/01 21:39(1年以上前)

手元にあるD7200とD5300とも3/1です。

書込番号:19647605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/01 21:40(1年以上前)

>sanmakabayakiさん
ありがとうございました。
私のも今確認したところ3月2日となっていました(゚Д゚)

書込番号:19647610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/01 21:40(1年以上前)

当機種

日付は、2016.3.1

私のD7200は、
2016.3.1になってます。
 ファーム
  C:1.00
  L:2.009

先ほど、適当に撮った画像(^^;
木星??

書込番号:19647611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2016/03/01 21:55(1年以上前)

他のニコン製品を確認してみたところ、ずれていたのは、D7200だけでした。
ファームは、C:1.00 L:2.013

ずれている方の共通項って、ないのかな?

購入は、先月yodobashi.comから、バッテリーグリップセットを。
シリアル 2029XXX

書込番号:19647683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/01 21:59(1年以上前)

こんにちは。
私も先月、AmazonでD7200バッテリーグリップセットを購入し、昨日2/29に撮影しPCに転送したところ3/1になっていてビックリして修正しました。新しいハズなのに、そんなことってあるんですね(´・_・`)

書込番号:19647703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 22:03(1年以上前)

nikonのカメラの中で7200だけ3月2日でした。D4,750,coolpixは異常ありませんでした。

書込番号:19647728

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/01 22:05(1年以上前)

sanmakabayakiさん 返信ありがとうございます

自分のD3200も問題ないので D7200に限った問題のようですね。

書込番号:19647735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/03/01 22:13(1年以上前)

ちなみに私のファームウェアですが・・・

L0.01と左側に何故か表示

A1.0001
B1.00b
L2.013
D1.000014

変ですよね?(^_^;)

書込番号:19647774

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/01 22:21(1年以上前)

>9464649さん

 以下を、ご参考に・・・・・

『ファームウェアのバージョン』
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19546072

書込番号:19647804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/01 22:22(1年以上前)

皆様遅くから有難う御座いました。
日付のズレた方とズレていない方がいらっしゃる様ですね。
明日ニコンに問い合わせてみます。
因みに私のカメラはシリアルno.2019423
ファームウェアver C1.00 L2.09です。

書込番号:19647817

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/01 22:50(1年以上前)

>sanmakabayakiさん

 私の正常なD7200と
 ファームは、
 C:1.00で同じですが
 Lが異なりますね。

Lが古いとOKなのでしょうか?

ボディシリアルナンバーは、
200・・・・です。

書込番号:19647921

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

スレ主 ブバーさん
クチコミ投稿数:12件

初めまして☆現在、Canonのkiss2を使用しており、子供の成長と合わせて更新しようと考えています。NikonのD7200またはD500のどちらかにしようか考えています。被写体は子供がメインで風景なども撮ったりしています。当初はD7200で検討していたのですが、D500の連射機能やAF機能に魅力を感じ、迷っています。運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会などはD7200で十分対応できるでしょうか?
また風景でしたらD500よりD7200の方が画素数が多いのでダイナミックな絵を描けるでしょうか?

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:19647408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/01 21:01(1年以上前)

>被写体は子供がメインで風景なども撮ったりしています

そんなに連写が必要ですか?

D500を買う予算があるなら、D750でお子様を撮影したほうが満足出来ると思います。

書込番号:19647446

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/03/01 21:02(1年以上前)

>ブバーさん
レンズ資産は無いのでしょうか?
キヤノンユーザーなら7D2がいいんじゃないかな、と思ったもので。
運動会は屋外なのでいいとして、薄暗い部屋はD7200でも明るいレンズじゃないと厳しいと思いますよ。

書込番号:19647448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/03/01 21:04(1年以上前)

対応できるかどうかは、ご自身の許容範囲に
よるんじゃ無いでしょうか?

また画質については、画素数よりも
使用するレンズと感度によるかと(。-_-。)

んで、D500の機能が気になっているのであれば
そちらにした方が精神衛生的に良いんじゃ
無いでしょうか?

逆に言えば、例えば
D7200にしたとしてですね
その後全くD500の事が気にならないと
言い切る自信がご自身にお有りであれば
D7200でいいでしょうし

買ってから少しでも後悔するかもとお考えで有れば
D500にした方が良いんじゃないかな?

でも、昔からの?格言として
迷ったら高い方(=゚ω゚)ノ
です(^ν^)

書込番号:19647459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/03/01 21:07(1年以上前)

>ダイナミックな絵を
>薄暗い部屋での

 であれば、

 D500、D7200のAPS機で無く

 フルサイズ機では・・・・・?

書込番号:19647466

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/03/01 21:09(1年以上前)

 当たり前のことですが、キヤノンとニコンにレンズの互換性はありませんよ。
 どうして7D2にしないのかは分かりませんが、おゆうぎ会等を考えているならフリッカー対策がされているD500にした方が良いと思います。

書込番号:19647474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/03/01 21:11(1年以上前)

D500を迷えるならD750買った方が幸せかと思いますけどね。
連写と騒いでますが、普段必要性を感じません。

と言ってますが、自分ならD500買っちゃいますね。
D3、D700が有るので、だいぶ先でしょうけどね。
D750はシャッター音が嫌いなので。
同じ理由でd7000シリーズも嫌いです。
D500はかろうじて許せるかも位です。

好きな方を買った方が良いですよ。
そして、安い方を買うと結局良い方も買いたくなります。

そしてスレ主さんが自分だったらと考えたら5D3を買ってると思います。

書込番号:19647479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2016/03/01 21:16(1年以上前)

このクラスで迷われ、皆さんから意見を伺う状況から…
まだD7200でじゅうぶんだと思います。

スレ主様をバカにしている訳ではありません。
D7200だってスゴい性能だからです。

書込番号:19647494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/01 21:25(1年以上前)

予算が許すならD500・・・・ながぁ〜く使えそう気がします。

書込番号:19647543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 18-140 VR レンズキットのオーナーD7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2016/03/01 21:31(1年以上前)

家族写真に連写コマ数なんて5コマもありゃ事足りる気がしますけどねぇ。

その二択と予算ならD7200に良いレンズをお勧めします。

まぁ予算潤沢なようなので好きなの買えば?って感じですが。

書込番号:19647570

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2016/03/01 21:36(1年以上前)

直ぐに、フルサイズを勧める方もいますが、
それなりのレンズも必要になるかと。

D500までは動きの速いものなど被写体で必要かとも思いますが・・・
D7200で撮影対象であれば問題ないと思います。


ただ、いずれにせよ目的に応じたレンズが必要になってくるかと。

運動会なら70-300の純正もしくはタムロンのA005当たりですかね・・・
あとは純正の80-400

室内用であれば・・・
これが問題。
室内の明るさ次第で、
明るい単焦点レンズやお遊戯会で70-200F2.8クラスのレンズが必要になることも・・・



書込番号:19647584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/01 21:39(1年以上前)

>運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会
>風景

フルサイズの方が良いような・・・
D500が視野に有るのですから予算は問題ないでしょう。

書込番号:19647607

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/01 21:47(1年以上前)

D500ですが、スポーツや鳥を撮る訳ではないなら、D750かD71200がいいと思います。
それか、販売前の高い他社(現在イオス)のカメラを買うより、7DUかフルサイズの5DVがいいと思います。

書込番号:19647637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/01 21:50(1年以上前)

>運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会などはD7200で十分対応できるでしょうか?

運動会であれば、D7200でも7コマ/秒の連写能力がありますので
十分対応できると思います。

ただ、連写能力が高ければ高いほど、一定時間内で多くの写真を撮影できますので
D500を買う価値はあると思います。

薄暗い部屋やお遊戯会では
D500の方が、画素数が少なくなっていて、1画素が大きくなっていたり
新しい画像処理エンジンを搭載していますので、D7200より暗いところに強くなっているとは思います。
その為、こちらの撮影ではD500の方が有利だと思います。

ただ、暗いところの撮影を考えるのでしたら、フルサイズカメラの方が向いていると思います。

D750 24-120 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693265/


>風景でしたらD500よりD7200の方が画素数が多いのでダイナミックな絵を描けるでしょうか?

画素数が増えるとダイナミックになるのかどうかわかりませんが
風景の場合は画素数が多い方が緻密になると思います。
ただ、D500の2000万画素とD7200の2400万画素とでは、画素数の差が2割程度しかありませんので
違いがわかるほどの差は出ないように思います。

違いがわかりやすくなるには、2倍くらいの画素数が必要のように思います。


書込番号:19647653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/01 21:54(1年以上前)

こんばんは

D500買う資金あるなら

D750の方が使い勝手良いと思う

長玉で動きもの高速連写しなきゃね

書込番号:19647677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5 My Camera Life 

2016/03/01 22:01(1年以上前)

D7200使ってます。D500の発表以前からです。

オォッ!・・・来たかっ・・・って感じですね。でもそれだけですね。
良いんだろなぁとかは思います。
欲しい!とか買おう!とか一切思いませんね。

連射が6コマ/秒(D7200)が10コマ/秒(D500)に上がっても
ほとんど使わない機能なのでフ〜ンで終わり。
ちなみにニコワンV3もありますが20コマ/秒、AF固定で60コマ/秒
スピードだけだと話にならん・・・

画素数が落ちて高感度耐性がアップ。
所詮フルサイズの比じゃないしD7200でもほとんど問題無し
って言うかそれほど暗い場所でカメラ振り回さないし。
以前、家族を連れて遊びに行った時にホテルの夕食を撮りました。
その時はD7100使ってたけど許容範囲って言うかきれいな写真で
D7200は耐性がもっと上がってる雰囲気なので充分ですね。

まあ、D500は見た事もないけどD7200の完成度が高いのと
所謂便利ズーム
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR着けっ放しなので
これ以上大きく重くなるのは勘弁して欲しいってのもあるし

画質は別にしてこれだけのズーム幅を持ったレンズがFX機にないので
D7200で今の所自分にとっての完成形ですね。

スレ主さんがどうしてもD500って言うなら是非ってお奨めしますが
D7200でも満足出来ると思います。

書込番号:19647714

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/01 22:12(1年以上前)

D7000他を使っています。D500は導入予定です。

目的はD7000のサブ機、いやD7000をサブにDXメイン機として、信頼性・堅牢性期待。
ローカルイベントにFX機を持ち出さなくて済むかなとか。

D500は十分期待できる機材ですが、D7200との価格差にはかなりの開きがあります。2セットいける差ですよね。
ここはD7200に投資、レンズを追加する方が賢いように思います。

書込番号:19647768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/01 22:22(1年以上前)

子供メインと言う事ですからD500でしょうね(^_^)
どんな場合でも対応出来るでしょ(^_^)v
このカメラで対応出来ないなら、他のカメラでも対応出来ませんから(D5を除いて)
風景に関しては、今月号のカメラマンにISO12800の作例が出ています。
勿論D7200でもテクニックでほとんど対応出来ます。動体も7Dmk2程度ならD7200で対応出来ます。
でも高感度性能に関してはムリ(^_^;)
経験やテクニックに自信の有る人は、こういったスレにならないと思いますし、予算が許すならD500ですね。

書込番号:19647818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/01 22:41(1年以上前)

予算次第かとは思いますが、正直子供の運動会レベルであればD7200でも十分以上に対応できると思いますし、もしD7200でダメならばD500でもダメだと思います。

画素数の差は・・2400万画素と2000万画素、こちらもそんなに差がでるものではないでしょう。

D500を必要とするような人って本当は一握りの人です。
値段を考えればD7200を購入して、差額はレンズに投資した方が良い結果がでると思いますよ。

書込番号:19647888

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/01 22:56(1年以上前)

>ブバーさん

デジ物は日進月歩
特に今回はAFの進化がものすごいです。

> 運動会や薄暗い部屋でのお遊戯会などはD7200で十分対応できるでしょうか?

薄暗い部屋のでAF追従性は断然D500の方が上だと思います。

> また風景でしたらD500よりD7200の方が画素数が多いのでダイナミックな絵を描けるでしょうか?

2400万画素と2000万画素、大きな違いはないと思います。
画素数が少ない分、ダイナミックレンジは広がると期待してます。

書込番号:19647942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5 カメラを連れて散歩に出よう 

2016/03/01 23:16(1年以上前)

予算に余裕があるならD500買っておいたらどうですか。
それにいいレンズもいかがですか。
いずれ欲しくなるはずです。
ただし、D7200でもD500でも、今ご使用のカメラとは性能が違いますから
上手に使いこなしてくださいね。

書込番号:19648030

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング