D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(7296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
264

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

連写設定

2015/12/21 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:4件

みなさんに質問です。

d7200の連写設定(CH)にしても連写がとても遅いです。これは他に連写の設定があるのでしょうか?それとも設定ミスでしょうか?誰か教えてください。、

書込番号:19423108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/21 15:28(1年以上前)

露出ディレイモードがONになってませんか?

あるいは、暗すぎてSSが遅いとか?

書込番号:19423116

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/21 15:35(1年以上前)

通常AFが働いていると思いますので、AFが合うために連写が遅れることがあります。
一旦AFが合えば、その後は被写体にAFが追従するので、よほど暗いところでない限り、連写スピードが極端に落ちることは無いと思います。

あと、自動ゆがみ補正をONにしてると、これの為に連写が非常に遅くなります。

他に連写が遅くなる要因としては、バッファフルになったあと、バッファからSDカードに書きだすのに、時間がかかるのでRAW撮りしてると連写が遅くなります。

シャッター押した直後から遅いのでしたら、ゆがみ補正をoffにしてみてください。

書込番号:19423141

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/21 15:47(1年以上前)

Paris7000さんの言われる通り、自動ゆがみ補正が濃厚かもね。

書込番号:19423163

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/21 16:19(1年以上前)

>他に連写の設定がある

 レリーズ優先か、
 フォーカス優先かの
 設定もあったと思います。

書込番号:19423232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/21 16:46(1年以上前)

>d7200の連写設定(CH)にしても連写がとても遅いです
この情報だけでは
レンズは、? 明るさは?どのような条件ですか?
クレーマーになってしまいますよ

書込番号:19423279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/12/21 16:49(1年以上前)

リズム天国 さん 他皆さん こんにちは〜

>d7200の連写設定(CH)にしても連写がとても遅いです。これは他に連写の設定があるのでしょうか?それとも設定ミスでしょうか?

これだけでは何とも答えようがないのですが(苦笑)。

D7200買われたばかりのようなので、一度設定を初期化して下さい。
もし設定を弄っていて初期化するのが嫌なら、他の方が仰っている露出ディレイとか自動ゆがみ補正(offにして)
を確認して下さい。

1641091 さんが指摘されている「レリーズ優先か、フォーカス優先か」の指定は、AF-Cモードの設定は
初期状態だと「レリーズ」になっているので、弄っていなければそのまま、もし変更していたら一度レリーズに
戻して試してみて下さい。

また、使われているレンズが分からないのですが、キットレンズ以外を使っている場合、
AFが遅いレンズ(純正でもマクロレンズ等でAFが遅い物があります)もありますので、
どんなレンズを使っているのか教えて下さい。

キットレンズで、購入したままの設定で撮っているという事なら、天気の良い昼間屋外で連写してみて下さい。
飛んでいる鳥はちょっと厳しいので、道路を走る車とか、公園で遊ぶ子供とか、散歩中のワンちゃんとかを
撮ってみて下さい。

最初はバババと撮れるけど、途中から遅いというようなら、Paris7000 さんが仰っているようにSDカードが
遅いものの可能性が高いので、書込み速度が速いカード(例えばhttp://kakaku.com/item/K0000317460/
に買い替えて下さい。

また、高速連写モードで撮っているのに、最初から遅いようなら、シーンモードの「スポーツ」を選択して連写
してみて下さい(室内だとスポーツモードでも連写遅くなるので必ず明るい屋外で試してみて下さい)。

これで撮った時と、連写設定(CH)と連写スピードに差があるようなら、知らずに設定を弄ってしまった可能性
があるので、初期化せず試してみた場合、やはり一度初期化してみて下さい。

ちなみに、秒6コマ撮影するためには、シャッタースピードは1/250秒以上ないといけないので、
もし1/250秒以下になっているなら、明るい時にもう一度試してみて下さい。

それでも遅いと感じるなら、撮影した写真とそれを撮った時のカメラの設定を教えて下さい。

設定さえ間違えずSDカードも速い物を使っていれば、色々な動体を撮れるカメラですので、
ちゃんと高速連写出来ると良いですね。

書込番号:19423284

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/21 17:07(1年以上前)

リズム天国さん、こんばんは。

取扱説明書の370ページに次の記載があります。この中のいずれかが原因ではないでしょうか。

次のような場合、連続撮影可能コマ数は減少します。
・[JPEG圧縮]を[画質優先]に設定してJPEG画像を撮影した場合
・ISO感度を12800以上に設定した場合
・[自動ゆがみ補正]を[する]に設定した場合
・[長秒時ノイズ低減]を[する]に設定した場合

一度設定をご確認下さい。

書込番号:19423311

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/21 17:08(1年以上前)

どのくらい遅いのかわかりませんが

ライブビュー撮影時の連続撮影速度は、最高3.7コマ/秒になるようです。

書込番号:19423313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/12/21 17:31(1年以上前)

自分の把握しているかぎり連写コマ数の一番遅くなる設定は、
14bitRAWに設定したときです。もうD90レベル。
12bitRAWにすると1コマ以上早くなる気がして、
×1.3クロップだとまた早くなる。そんな印象です。
14bitRAWで6コマ撮れて欲しかったです。

書込番号:19423365

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/21 18:11(1年以上前)

>AF-Cモードの設定

 デフォルトで、レリーズのようですね。
 まずは、設定の初期化で、
 オールリセットでしょうかね。

>連続撮影可能コマ数

 質問からは、バッファーフル後の
 継続時の速度か定かでないようですが・・・・
 SDカードの書き込み速度に、
 ある程度依存しますが、
 60〜70MB/Sで頭打ちかと思います。

 SDカード抜きの状態でも連写可能ですので、
 抜いた状態で、まずはお試し下さい。
 (SSや各種設定変更等)

書込番号:19423449

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/21 19:18(1年以上前)

スレ主さん

そろそろ原因がつかめたのでは?

書込番号:19423622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/22 07:42(1年以上前)

リズム天国さん
メーカーに、電話!




書込番号:19424973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/22 08:58(1年以上前)

スレ主殿

プリーズ!

書込番号:19425129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/12/22 11:02(1年以上前)

>kyonkiさん
>nightbearさん
>1641091さん
>KID.R33GTRさん
>フェニックスの一輝さん
>Canasonicさん
>ハワ〜イン♪さん
>dai1234567さん
>Paris7000さん

いろいろありがとうございます。
いじってみたものの変わらなかったんで、とりあえず修理出してきます。

ありがとうございました。

書込番号:19425360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/22 11:07(1年以上前)

リズム天国さん
おう。

書込番号:19425369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:72件 D7200 ボディの満足度5

タイトルの通りなのですが、AMD環境、INTEL環境問わず、D7200でフォーマットしたSDカードがWIN10PCで認識されません。

現在、VISTAPCで読み出して、WIN10PCで現像している状態です。

他にも同様の現象が起きている方はおられますか?又、回避する方法を御存じの方が居られましたら、御教示の程、何卒宜しくお願いします。

書込番号:19422422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/21 08:55(1年以上前)

>チャダ2501さん

確認させてください。
同じPCではないんですよね?

書込番号:19422429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/21 09:09(1年以上前)

ドライバが当たっていないとか。

当方、LANが当たらず、調べたらメーカにWin10ドライバがない。おかしな話ですが。急遽Win7へ逆戻り。

書込番号:19422452

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/21 09:12(1年以上前)

ググると、結構出てきますよ。
別にD7200でフォーマットしたSDカードだけでなく、全てのSDカードが認識できないようです。

Win10にアップデートしたマシンでしょうか?
SDカードのドライバーを最新の物にすると解決するようです。

マシンがメーカー製、自作等わかりませんが、まずはSDカードのドライバーを疑ってみてください。

書込番号:19422456

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/21 09:18(1年以上前)

カードリーダーがWIN10に対応していないのでは?

私の場合はそれでした。

書込番号:19422467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2015/12/21 09:27(1年以上前)

え、、、SDcardのドライバー?
そんなのありませんよ。多分カードリーダーがwim10に対応してないだけ。うちはトランセンドのリーダーですが全く問題なく、、、。安いもんだから買い換えた方が早いよ。

書込番号:19422478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/21 09:34(1年以上前)

>チャダ2501さん

ご参考までに

「WIndows10にしたらSDカードを認識しない」

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-hardware/windows10%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89sd/a06f46c3-b0e4-4041-9ef3-46fa26857800?auth=1

書込番号:19422491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/21 09:44(1年以上前)

チャダ2501さん こんにちは

WIndows10ではないのですが WIndowsのバージョンが変わったら カードリーダーが対応できず カード認識しないため 読み込めなかった事ありました

書込番号:19422511

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/21 09:46(1年以上前)

SDカードを読み込むための
カードリーダー(内蔵スロット)のドライバーが、
Win10に対応してないのでは・・・・・

USB3.0端子があれば、
内蔵スロットやUSB2.0から、
高速なUSB3.0カードリーダーに
交換しても良いでしょうね。

書込番号:19422518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/12/21 09:53(1年以上前)

チャダ2501さん、うちのPCもそうです。

デバイスマネージャーで確認しても、SDドライブのドライバは、ちゃんと当たってます。
最新のドライバをDLして当てたけど、同じです。

どうやらうちのPCのSDドライブが、Win10に対応していないようです。
そのうち対応したドライバが出てくるのでしょうが、待ってられないですよね。

で、カードリーダーを購入して、使っています。
カードリーダーだと、問題なく使えておりますから、カードリーダーを購入されたらどうでしょうか?

書込番号:19422531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/21 10:15(1年以上前)

>SDカードがWIN10PCで認識されません。

テンで話になりまへんどす。

書込番号:19422558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 D7200 ボディの満足度5

2015/12/21 10:56(1年以上前)

皆様、早速の返信有難う御座います。

カードリーダーがWIN10に対応していない。と、言う事は無いです。VISTAPCでデータを読み出した後、そのカードリーダー使って別のSDカードにデータを移し、WIN10でデータを読み込む事が出来ます。

因みにそのカードは、D90でフォーマットした物です。

又、INTEL環境でも読めないと書きましたが、それはHPのPROBOOK450G1でして、ノートPC内蔵のリーダー、外付け共に、上記と同じ現象が起きています。

現状、D7200でフォーマットしたカードのみ、WIN10のPCが認識出来ないのです。

ネットワークで共有出来るので、現像が出来ない状況では無いのですが、少々気持ち悪いので皆様に頼らさせて頂いてます。

書込番号:19422624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 D7200 ボディの満足度5

2015/12/21 11:24(1年以上前)

皆様、お騒がせしました。

どうやら、単にSDカードの不具合だった様です。使用しているSDカードはTOSHIBAのEXCERA16GB二枚組なのですが、一方はWIN10で認識されませんが、他方は問題が起きません。

一方のSDカードがVISTAで認識される理由は分かりませんが、その様な物であると言う事で、納得する事にしました。

併せてのお礼で大変恐縮ではありますが、皆様、有難うございました。

書込番号:19422677

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/21 11:24(1年以上前)

>カードは、D90でフォーマットした物です

まず撮影前に、D7200本体でSDをフォーマットしてください。

書込番号:19422679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 D7200 ボディの満足度5

2015/12/21 12:25(1年以上前)

>kyonkiさん

D7200でフォーマットした物をWIN10で読み込めないので、VISTAで読み出したデータを別のSDカードに移しました。と、言う話です。

で、移動先のSDカードが、D90でフォーマットした物です。

書込番号:19422788

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/21 13:16(1年以上前)

私の読解力不足でした。失礼しました。

書込番号:19422898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2015/12/21 16:23(1年以上前)

原因がわかって良かったですね。

TOSHIBAのEXCERA16GBは赤い奴を私も使ってましたが、
カメラ(NIKON1 V1)では読めるデータなのに、
PCにそのデータを移そうとするとハングアップするといった現象が起きました。
何度やっても1000枚に1枚位が確実にそうなり、再現可能な現象だったので
その旨を申し出て購入店経由で東芝にカードを交換してもらいました。

たしか東芝のSDって保証がついてなかった気がしますので、
初期不良以外は諦めるしか無いんですかねえ
私は買って1週間とかだったのもあり対応してくれましたが・・・。

書込番号:19423242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2015/12/21 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>チャダ2501さん
キャンペーンで貰ったEXCERIA使っていますけど、普通に使えていますよ。
ちなみにUHS2規格のものも、Transcend製のものも、全く問題ありません。
パソコンはWindows8.1から10にアップグレードしております。
以前に使っていたCore2DuoのマシンをVista→7→8→8.1→10とアップグレードしたパソコンでも正常です。
多分、そのSD個体の異常でしょうね。

書込番号:19423772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/21 20:25(1年以上前)

>チャダ2501さん

接点復活材で、復活するかも。
抜き差しを繰り返すと、接点が研磨されて、
これまた復活するかも。

書込番号:19423820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/29 16:30(1年以上前)

  Windows10はいろんなドライバーに対応してない場合がかなりありますね。 私も一旦Windous10 にしたんですが、またWindows7に逆戻りです。 Windows10へは当分行きそうにありません。 画像編集ソフトやプリンターのドライブが対応しなくて困ったものですから。

書込番号:19443830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズの選択について

2015/12/19 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:7件

d7200で一眼レフデビューをしようと考えている初心者です。

2種類のキットレンズが販売されているところでレンズの選択について悩んでおります。

被写体は、旅行先や子供といったもので、運動会等のイベント事のために、遅かれ早かれ300mmのレンズは購入しなければと考えております。

色々な口コミを拝見させていただき、望遠レンズは別に買った方が良い。という事は分かるのですが、予算は少なく、総額で17万円くらいに抑えたいと思います。

先輩方の良きアドバイスをいただけたら幸いです。
キットレンズの可否。オススメのセット等のご指導をお願い致します。

書込番号:19417421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/19 11:10(1年以上前)

どん兵衛さんさん、おはようございます。

キットレンズなら18-140で望遠は、タムロン70-300で如何でしょうか。

アドバイスを求めるとこの辺りススメられると思いますよ^_^

書込番号:19417448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/19 11:10(1年以上前)

キットレンズは18-140が良いと思います。

当方キヤノンユーザーですが、焦点距離がほぼ同じの18-135mmのレンズを使ってます。
普段撮りでは使い易い焦点距離です。

あと望遠レンズはタムロンSP70-300(A005)を使ってます。
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/
↑こちらはニコン用

以上の組み合わせが、予算内(価格.com最安で計算)でのお勧めです。

SDカードやレンズフィルター・バッグなどを買うと、少し予算オーバーするかもしれません。

書込番号:19417449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/19 11:22(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

>逃げろレオン2さん
バッグとかもあるんですよね。
その存在をすっかり忘れてました。
タムロンSP70-300はコストパフォーマンスも良いと評価がされているんですね!!

>aki's-photoさん
ご指導いただいたとおり、このセットが今の私に丁度良さそうです!!


ところで、キットレンズの16-300は、あまり良くないのでしょうか?
評価はあまり良くない様に感じます。

書込番号:19417468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/19 11:22(1年以上前)

安いのを買っとく
キットレンズなんて抱き合わせの安物

書込番号:19417469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/19 11:26(1年以上前)

どん兵衛さんさん

> 総額で17万円くらいに抑えたい

旅行先の撮影は、レンズキットのDX18-140にされ、
運動会等の撮影は、定番のタムロンA005にされては如何でしょうか?

書込番号:19417483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/19 11:27(1年以上前)

画角は好みだからなああ

個人的にはD7200のキットレンズは
どちらも全く興味ない画角なのでボディのみ買って
標準ズームは別に買います

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511928_K0000791593_K0000610337&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

純正ならこの中からかな

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000474729_K0000125658_10505511926&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

サードパーティーならこんなの

特に17−70は強烈に面白いレンズ(笑)

書込番号:19417485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/12/19 11:44(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
やはり、このセットが私には向いているみたいですね!!

ご指導ありがとうございます。

書込番号:19417523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/12/19 11:45(1年以上前)

私が今買うなら18-140のキットレンズにしますね。
望遠側を欲張らなければ旅行など荷物を考えてこの1本でよいかと。

望遠レンズは、
無難なのが70-300の純正かタムロンのA005かと思います。

さらに望遠が欲しい場合が出てきたら、
ボディのクロップ機能を使うとか

純正の80-400とか200-500。
シグマの50-500、150-500C。
タムロンの150-600など。
別途考えてもよいかと思います。



書込番号:19417524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/19 11:47(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

本体のみで買うと、高くなってしまうイメージがあったのですが、値段も色々あるんですね!!

検討させていただきます!!
ご指導ありがとうございます。

書込番号:19417533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/12/19 11:54(1年以上前)

確かに、旅行ですと、レンズを複数本持って行くのはかさばりますもんね。

やはりこのセットを、オススメしていただく方が多いのですね!!

ご指導ありがとうございます!!

書込番号:19417550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/19 12:04(1年以上前)

こんにちは。
自分のD7200も18ー140にしています。
特にいろいろな凝ったということがなければ、18ー140から始められるほうが充分にこなせていけるかと考えます。

また広角側から望遠の300mm域まで1本で使えるスーパーズームキットは確かにすごそうですが、常時望遠域を使うかどうかは(?)なところがあり、使うことがない場合でも、重いレンズを持って回ることになってしまうことがあるということでしょうか。

中には必要な人もいるでしょうけど、大抵はその半分くらいのもので十分かと考えることはできます。
また焦点距離が長くなればなるほど、画質の低下も免れないといったことも出てくるでしょう。
便利な反面、犠牲になってしまうこともあるのが、通称「便利ズーム」といわれる高倍率ズームの仕方ない部分と言えるでしょう。
それでも画質だけが全てではありませんので、否定ができるレンズではありません。

しかし基本的な部分として、18ー140をメインとして望遠ズームは後々に追加していくほうが良いでしょう。
レンズを交換するといったことにも慣れておく必要があるかと考えます。

書込番号:19417569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2015/12/19 12:15(1年以上前)

どん兵衛さん、こんにちは。

> ところで、キットレンズの16-300は、あまり良くないのでしょうか?
> 評価はあまり良くない様に感じます。

キットレンズは、16-300mmではなく18-300mmになると思いますが、、、
18-300mmも良い選択だと思います。

私がカメラを買ったときは、18-300mmというレンズはまだなく、18-200mmというレンズをキットで買いましたが、いろいろな撮影に、本当に活躍してくれました。

ちなみに18-300mmのような高倍率ズームレンズのメリットは、レンズ交換なしに広角から望遠まで撮れることで、屋外や荷物の多いときなど、レンズ交換がためらわれる場面では便利だと思います。

逆に高倍率ズームレンズのデメリットは、それぞれの専門のレンズと比べると画質が劣ることで、みなさんがオススメしてくださっているタムロンの70-300mmなどの望遠レンズと比べると、やはり画質は劣ります。

書込番号:19417587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/19 12:28(1年以上前)

高倍率ズームも便利ですね。

旅行等で荷物を減らしたい時はいいと思います。
自分が過去に使用した高倍率ズームで好きな物は、シグマ18-200mmマクロです。現行モデル。

高倍率ズームでも切れがいいし簡易マクロもありで便利。値段もお手頃です。

高倍率は、後から購入でいいと思います。
先ずは、キットレンズで撮りまくりです^_^


書込番号:19417615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/19 12:31(1年以上前)

運動会は望遠必須として

それ以外でいままで撮ってきた写真がどの程度の画角だったか見ればいいんじゃないかな?
どのくらい望遠使ってきたか…

僕なんかは今まで高倍率ズームは2回買ったけども
結局全く使わなくなってしまってるんですよね(笑)

ニコンのだと18−135は持ってるんだけども
一度も本気で使ってないや(笑)

好みの画角がわからないなら18−140にしとくのが無難だとは思います♪

書込番号:19417625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/12/19 12:33(1年以上前)

>どん兵衛さんさん
ここでキットレンズでの購入を質問したら、おそらく圧倒的に18-140mmを勧められると思います。
だって、キットレンズでの購入で満足できずに追加レンズ購入はレンズ沼への入り口ですから(笑
お子さんの撮影ですと、室内撮影や学芸会などの暗い体育館での撮影もあるでしょうから、キットレンズで満足できるわけがないんですよ。
スーパーズームキットも同じですね。
屋外の明る場所での撮影しかしないならいいのですが、ちょっと光が不足してくると「明るいレンズ」となって行くんです。
しかも、レンズは10万円〜20万円・・・。

私的には日常撮影では35mmか40mmがあれば十分ですし、ちょっと寄りたければクロップ対応という手もあります。
私も18-300mmで頑張ろうと思ったのですが、限界を感じて別なレンズを購入していますので、よくお考え下さいね。

書込番号:19417630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/19 12:41(1年以上前)

どん兵衛さんさん こんにちは

予算が少ないのでしたら 最初は 18-140mmかWズームの購入が良いと思いますが 旅行の時など 18-55mmだとレンズ交換の手間も多くなりますし 荷物も多くなるので 18-140mmの方が使いやすいと思います。

また 運動会用でしたら まだ時間もありますし 後で購入しても 良いと思います。

後 自分の場合は18-200mm常用レンズとしていますが 最近の高倍率ズーム画質も良いので 18-140mmの画質も悪くないと思います。

書込番号:19417645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/12/19 13:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>9464649さん
>あふろべなと〜るさん
>aki's-photoさん
>secondfloorさん
>Hinami4さん
>okiomaさん
>おかめ@桓武平氏さん
>infomaxさん
>逃げろレオン2さん

先輩方、ご指導ありがとうございます。

キットレンズの300mmは、一旦保留にしてみようと思います。

私の性格上、レンズ沼に入り込む可能性が高そうだなーと、今から思います(ー ー;)

予算とにらめっこしながら、キャンペーンの期間中までに購入しようと思います。
悩み事が若干増えましたが、それも楽しみとして考えてみます!!

皆々様、的確なご指導ありがとうございました!!

書込番号:19417680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/20 07:41(1年以上前)

 シグマの18-250mmも考えてみたら。 今回小学校のマラソン大会、1時間半で1800枚途切れなく撮れた(連写はしていない)。 AFおよび解像感はニコンのレンズと同等、全ズームで最短距離は35cmマクロとしても使えるし、運動会も写せる、旅行にも使える。 シグマはD7100で不具合が報告されたが、D7200で私が3種類のレンズを使ってみて1度も不具合が無い。

書込番号:19419639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/20 07:55(1年以上前)

>昭和のおじんさん

ご指導ありがとうございます!!

また1つ選択肢が増えました(^_^)

候補の1つにさせていただきます!!

書込番号:19419663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2015/12/18 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

質問させてください。

近々7200を買う予定でいます。
レンズもなにか合わせて買いたいのですが、私の取りたい写真にあったレンズを選びたいのですが、レンズについて詳しくないので、ご教示願います。

主に風景で登山を趣味としております。
スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした写真も撮りたいと思っています。
用途に合わせてかとは思いますが、どの様なレンズを選ぶと良いのでしょうか?
ニコン製サードパーティ製問いませんが、安めのレンズを希望しております。

よろしくお願い致します。

書込番号:19414188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/18 02:12(1年以上前)

とりあえず、18-140 VR レンズキットで良いのでは?

安くて写りがいいレンズは、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM、タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical あたりかなぁ?

書込番号:19414222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/18 02:54(1年以上前)

値段が安いだけであればレンズそのものはいろいろありますが、たんるんなんさんと同じく、ひとまずはキットレンズをお使いいただくのが一番いいと思います。
キットレンズ自体コスパに優れますし、各社気合の入ったレンズですので画質も十分期待できます。

撮影されたいジャンルは多様なようですが、スナップや風景、ペットくらいであれば、キットレンズで不自由なく撮影できるはずです。
(よほど暗闇とかひどい悪条件でなければ)
ボケも望遠側を駆使すればある程度期待できるでしょう。

星空は流石にちょっと厳しいですが、撮って撮れないことはありません。
せっかくですから、それは後々明るいレンズを購入されるといいと思います。
本格的にボケを狙ったり、暗いところのスナップなども、本格的に必要になってからでも遅くはないと思いますよ。

書込番号:19414246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/12/18 06:51(1年以上前)

必要なものは、人それぞれ考え方で違います。
何を買ってよいかわからなければ、
18-140のキットレンズで沢山撮ることかと思います。
沢山撮ることによって何が必要か分かってきます。

18-140であっても無駄にはならないと思いますよ。

書込番号:19414339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 日本の式 

2015/12/18 07:43(1年以上前)

D7200 18-140 VR レンズキットで良いと思います。
純正レンズは一本は持っておいた方がトラブル時にボデーの故障かレンズの故障かの見極めにも便利です。
好みの焦点距離が分からないうちは、ズームレンズを使っていると好みの焦点距離が把握出来る様になるので、それから必要に応じたレンズを購入する方が無駄が無くなると思います。

書込番号:19414390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/18 07:47(1年以上前)

@りゅうさん おはようございます。

写りはボディよりレンズに左右されますので良いボディを購入されるのであれば、レンズにもお金をかけた方が良いと思います。

資金に余裕があるのであればニコンが誇るナノクリの、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRで決まりだと思います。

私はAPS-C時代色んなレンズを使用したのち最終的に標準ズームは17-55oで落ち着きましたが、最初からベストを購入されるとのちの同じ焦点域でのレンズ交換がなくなり最終的にはお得になると思います。

書込番号:19414397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 07:49(1年以上前)

@りゅうさん
キットレンズで。

書込番号:19414402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/18 08:04(1年以上前)

わたしも標準ズームは17-55oです。

いいレンズです。

このレンズ、必ずしもナノクリは必要ないことを教えてくれます。

書込番号:19414425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:08(1年以上前)

>たんるんなんさん
返信ありがとうございます。
今回はキットレンズ付きを購入したいと思います。
追加用でタムロンとシグマのレンズも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19414437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:11(1年以上前)

>けいたろう〆さん
返信ありがとうございます。
キットレンズ付きを購入したいと思います。
キットレンズのイメージとして、買い足し用のレンズと違い、あまり良くないのかとも思っていました。コスパにも優れていて、良いとの事ですので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:19414444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:14(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。
キットレンズ付きを購入したいと思います。
今現在はOLYMPUSのミラーレスでダブルズームキットを使ってまして、7200を購入しましたら、単焦点レンズも使ってみたいなと思ってはいます。
ひとまずキットレンズで7200や一眼レフ(しっかり慣れたいと思います。

書込番号:19414451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
キットレンズ付きを購入したいと思います。

なるほど。トラブル等の見極めなどにもなるのですね!やはりニコンのレンズが良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:19414455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 08:18(1年以上前)

@りゅうさん
おう。



書込番号:19414460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/18 08:19(1年以上前)

>スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした写真も撮りたいと思っています。

「ボケを利かした写真」については単焦点レンズのほうが向いています。
その為、キットレンズの他に単焦点レンズも一緒に購入するといいように思います。

ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

またキットレンズの18-140 VR は便利でいいと思いますが
明るさは、広角端F3.5、望遠端はF5.6となっています。

ボディのみを購入して、キットレンズ以外の標準ズームを選んでもいいように思います。

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

なら、ズーム倍率は低くなりますが、全域F2.8の明るさを実現していますので
暗いところでも撮影しやすくなると思います。

書込番号:19414461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:19(1年以上前)

>写歴40年さん
おはようございます。返信ありがとうございます。
写りはレンズで決まってしまうのですね!
今回はキットレンズ付きを購入して、少し上達したら、ナノクリのレンズも検討したいと思います。
なにかと楽しみが増えてきました。

ありがとうございました。

書込番号:19414464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:20(1年以上前)

>nightbearさん
返信ありがとうございます。
まずは、キットレンズ付きを買ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19414469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 08:25(1年以上前)

@りゅうさん
おう。

書込番号:19414482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/18 08:29(1年以上前)

18-140mmキットお奨めですが、できればVR16-80mmEかな。

書込番号:19414487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/18 08:31(1年以上前)

@りゅうさん

> 主に風景で登山を趣味としております。

まずは、登山用として、レンズキットをお使い下さい。

> スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした写真も撮りたいと思っています。

ボケを活かしたいとした場合は、FX用の35/1.8と70-200/2.8が必要になるかと思います。

書込番号:19414500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/18 08:36(1年以上前)

18-14VRレンズキットでキット素敵な写真が楽しめる
と思いますよ。

書込番号:19414509

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/18 08:43(1年以上前)

>スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした
>写真も撮りたいと思っています。
>用途に合わせてかとは思いますが、
>どの様なレンズを選ぶと良いのでしょうか?

具体的にどんな写真が撮りたいのか
ご自身と向き合うと良いかと思います。
( Photo hito などは写真とともにどの機材で
どのような設定で撮ったのか分かりやすいので、
レンズ選びの参考にされると良いかと思います。)

最適と思われるレンズは
シーンや目的によって異なる事も多々ありますが、
同じシーンや目的でも人によっても異なる事が多々あります。

僕が初めの一本を買うなら、
一番撮りたい絵に合わせたレンズをセレクトし、
二番目以降はとりあえず、そのレンズで撮ります。
少なくとも、一番撮りたい絵は満足に撮れます^ ^


とはいえ、
登山をしながら、スナップ写真、星空、ペットを撮りたく
ボケも活かした写真を撮ろう、、、持っていくレンズは一本だけ。。。
なんて時僕なら、、、
望遠捨てて@かAかBを買うかなぁ。

@シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] \29,000〜 565g

Aニコン
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED \75,799〜 355 g

BTAMRON
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用] \96,800〜 1100 g

書込番号:19414523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーダイアル固い

2015/12/17 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:15件

教えて下さい。
一週間前にD7200を購入しました。
気になることがあるのですがファインダーダイアルが異常に固いです。
親指や人差し指の腹で回すのですが固くて回りません。
カメラの個体差でしょうか?
お店のデモ機はもう少し軽かったと思います。
皆様のD7200はどうでしょうか?

書込番号:19412444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/17 15:26(1年以上前)

これ引き回しじゃなかった?
時計の竜頭と同じ方式。

書込番号:19412460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/17 15:28(1年以上前)

ご免、勘違い。

なお私のD7000は同じ方式ですが普通に回ります。

書込番号:19412463

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/17 15:29(1年以上前)

>ファインダーダイアルが異常に固い

 視度調節ダイヤルでしょうか?

個人で1回調整したら、
触ることはほとんどないので、
軽いより、固い方が好ましいです。

書込番号:19412464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/17 15:29(1年以上前)

爪で回りませんか。

書込番号:19412468

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/17 15:32(1年以上前)

チワタロウさん、こんにちは。

>親指や人差し指の腹で回すのですが固くて回りません。
視度調節ダイヤルのことですよね?
何かに触れたりして回転するのを防ぐために、ある程度のトルクが必要な設計になっていると思いますが、固くて回らない、というレベルではありませんよ。そこまで固くはありません。

>一週間前にD7200を購入しました。
今日気付かれた、ということでしょうか?

一度購入店に相談されたほうが良いと思います。メーカへの問い合わせはその次で。

書込番号:19412475

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/12/17 15:39(1年以上前)

>チワタロウさん 他皆様 こんにちは〜

皆様が指摘されているように、「視度調整ダイヤル」(D7200使用説明書P4)
の事でしょうか?

今実機で確認してみましたが、特に固いとは思いませんでした。
(まぁ他の方も仰っていますが、クルクル廻るのも困るので、少しギザギザを
意識して廻さないと廻りませんが。)

D7100も持っていますが、両機とも固くて廻しずらいという事はありません。
どうしても気になるなら、販売店に持ち込んで確認して貰った方が良いと思いますが、
一度調整してしまえばあまり頻繁に弄るダイヤルでもないかと。

D7200、良いカメラですので撮影をお楽しみ下さい。

書込番号:19412498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/17 15:44(1年以上前)

>チワタロウさん
他人ととっかえひっかえするのでなければ
むしろ固い方が誤って動くのを防ぐためにはいいような気がします
自分のは指の腹だと回しづらい、溝に爪を立てると回しやすい感じです
他のダイヤルよりは固めですね

書込番号:19412505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/17 15:48(1年以上前)

>チワタロウさん
固くて回らない  のか
回るけど固い! のか? 回るのならマル

書込番号:19412518

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/17 15:52(1年以上前)

チワタロウさん こんにちは

自分の場合 視度補正ダイヤル回すのは ギザギザに爪をかけて 1コマづつ動かしていますが このやり方で動かないのでしたら 相当硬いと思いますので お店にあるデモ機と比較してみるのもいいかもしれません。

お店の物に比べ 硬いのでしたら メーカーで調整してもらうといいと思いますよ。

書込番号:19412528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/17 16:16(1年以上前)

個々の人の握力によって感じ方が違うと思いますが、間違って回るとうまくないので、他の所のダイヤル等に比べて硬めですよ。

書込番号:19412579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/17 18:53(1年以上前)

>チワタロウさん こんばんは。

確かに視度調整ダイヤル(ですよね?)固いです…

まぁー度調整したなら、その後頻繁に変えることはないので、回るのであれば問題ないかと…

もしも本当に回らないのであれば、ニコンに調整してもらってください。

書込番号:19412944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/17 20:09(1年以上前)

機種不明

取説

固いので爪で引っ掛けるように回す人が多いからでしょうか、
『 爪や指先で目を傷つけないようにご注意ください。』
と取説に書いてあります。
あまり無理せず、文具用の指サックがあれば
それをはめて回してみてはいかがでしょう?
メーカーに送ればゆるく調節してくれそうですが、
ゆるいなりに面倒になったりもしますので、
少し固いくらいが良いと僕も思います^ ^

書込番号:19413166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/17 21:59(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D7000、D7100、D7200と使用していますが視度補正ダイアルのクリック感はD7100より軽いトルクで回ります。

書込番号:19413541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/17 22:55(1年以上前)

スライド式では下手するとズレるので
ダイヤル式はいいですが
最初は固く感じますね。

デモ機はいろいろな人が触るので
多少緩くなっているとか?
自分は最大限、マイナス補正しないと
見えにくいので
デモ機は扱い辛いです。

書込番号:19413764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 07:54(1年以上前)

チワタロウさん
お店のんは、いじられ過ぎてるからな。

書込番号:19414408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらのボディに適したレンズ

2015/12/17 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:15件

以前、D5500の方で購入についてのご相談をさせていただきました。
あれから、かなり悩み購入には至らず、そうこうしているうちにこの時期まで来てしまいました。
今冬のボーナスが、思いのほか良かったので、ボディ自体のランクをアップしようと思い、こちらのD7200の購入しようと考えています。
ド素人なので、D5500で充分だろ!と思う方もいらっしゃると思いますが、色々勉強して後々、ランクアップを考えるなら、最初にこちらの機種を購入してしまおうかと考えています。

そこで皆様にご質問及びご相談なのですが、被写体は、旅行時の景色や子供達(小学校1年と幼稚園児)の運動会、フィギュア等を使ったジオラマ(情景描写)等を考えています。
もちろん、全て被写体が違うのは重々承知しております。
その様な中でも、こちらのボディに合うレンズを、2〜3本教えていただければ有り難いです。
仮に、記載した違う被写体でも使い回せそうなレンズ等もあれば教えていただければ幸いです。
値段的にはお手頃で、そこそこ使えるレンズなんてありますでしょうか?
この様な被写体の場合、皆様はどの様なレンズを選択しますでしょうか?

また、この様なレベルの被写体を撮るなら、D5500で充分!という意見もあれば是非お願いします。
ド素人なので、かなり悩んでいます…。

ご教授いただければ幸いです。
長文失礼致しました。
宜しくお願い致します。

書込番号:19411942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/17 12:23(1年以上前)

18-140mmキットで始めて、必要なら55-300mm追加か。運動会って年一回でしょ。そのために望遠はね〜。
x1.3クロップじゃ間に合わないか。

http://kakaku.com/item/K0000749558/
http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:19412039

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/17 12:37(1年以上前)

とりあえず、レンズキットを買いましょう!!!
http://s.kakaku.com/item/K0000749558/

レンズは↓↓↓
@http://s.kakaku.com/item/K0000049476/
Ahttp://s.kakaku.com/item/K0000799664/

書込番号:19412078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2015/12/17 12:46(1年以上前)

こんにちは。
せっかくデジタル一眼を買うのであれば、単焦点レンズを一本は欲しいところです。
標準レンズは、まずは18-140mm一本で、ほとんどのシチュエーションをカバーできると思います。

単焦点レンズ、入り口としては35o/F1.8がおすすめ。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

50mm/f1.8はさらに安いですが、やや望遠気味なので室内では使いづらいです。
または、接写をしたいということでしたら、40mm/f2.8のマクロレンズを買うというのもありかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:19412108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/17 12:56(1年以上前)

ぶりもずさん

> 被写体は、旅行時の景色や子供達(小学校1年と幼稚園児)の運動会、フィギュア等を使ったジオラマ(情景描写)等を考えています。

1) 基本は、DX18-140のレンズキットにします。

D7200 18-140 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000749558/

2) 運動会用

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

3) フィギュア等を使ったジオラマ(情景描写)等

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:19412141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/17 12:57(1年以上前)

ぶりもずさん

18-140 VR レンズキットで D7200 を購入し、
70-300mm の純正かタムロン A005 が一般的ですかね?
純正 55-300mm は、写りは問題無いようですけど、AF の遅さに定評があるので・・・ ^^;。

D7200 18-140 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000749558/

レンズ 比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_K0000139410_10503511804

単焦点レンズを推奨する人も居ますが、まずはズームで撮って、
好みの焦点距離が分かってから購入すべきと思います。

後、屋内撮影用にスピードライトがあった方が良いと思います。
自分は SB-700 ユーザーです。
SB-300 だと、バウンス撮影の光量にちょっと不安があるかな?

フラッシュ 比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151495_K0000319194_K0000693480_K0000554136

ジオラマなら三脚もですね。
こちらは、持ち運んでも使用するか? 移動手段は公共交通と徒歩か等で条件が変わってきます。
条件を明確にすれば、詳しい人からお勧めの紹介があるでしょう ^^;。

書込番号:19412145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/17 12:59(1年以上前)

最初は18-140が使いやすいと思います。昼間の屋外で旅行や散歩ならかなりの部分をカバーすると思います。
お子様の室内の行事も撮るなら、運動会用も兼ねて70‐200F2.8でしょう。純正は高価であれば、タムロン製かな?
あとはマクロ、タムロンの90マクロがフィギュアには少し長いかもしれませんが、花の撮影などもするならおすすめです。

書込番号:19412153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/17 13:05(1年以上前)

MEさん

初心者に、いきなりそんな望遠レンズ勧めるの?
そのレンズは、もっとカメラにはまってからでないと無理だと思う。


おかめ@桓武平氏さん

>3) フィギュア等を使ったジオラマ(情景描写)等

ジオラマって、マイクロレンズが必要なほど小さいですか?
標準ズームで撮れそうな気がするんですが・・・。

書込番号:19412179

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/17 14:02(1年以上前)

引きこもり2号 様

スレ主様が…

>色々勉強して後々、ランクアップを考えるなら、最初にこちらの機種を購入してしまおうかと考えています。

との考えなので、最初から良いレンズをオススメしました( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19412310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/17 14:03(1年以上前)

せっかくのプリズムファインダー機。
値段は張るがこれぐらい使いましょうか。レンズ数本と欲張らずに一本買いです。
このレンズだと35や50mmの単焦点などいらないでしょう。
明るい広角系の標準ズームF2.8通しの16−80mm、18mmからのレンズよりはるかに使い勝手が良い。
http://kakaku.com/item/K0000791593/

Fを買ってレンズを1.4か2.0かですごく悩む人が多かったぐらい、給料一月分以上という価格の差が有った。
それでも無理して1.4を選ぶ人も多かった。
当時の暗めの室内撮りでは明るいレンズがピント合わせも楽だった。1段の明るさだが暗いところでは違いは歴然。
D7200もファインダー機だから今でも同じだと思うよ。

望遠系のズームレンズは廉価機のキットズームがすぐ飽きるようで中古でたくさんあり格安です。
めったに使うものではないと思うので中古でいいと思うよ、購入店だけは選ぶように。

書込番号:19412313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/17 14:07(1年以上前)

まずは18-140レンズキットで色々試しておくれやす。
望遠やマクロはその後でも十分間に合いますえ。

書込番号:19412319

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/17 14:12(1年以上前)

こんにちは。D7200でしたら最近購入しました。

D7200の購入ができるようでしたら、この機種でも良いと思います。
初心だからD5500で充分だといったことは無いかと思います。
使い慣れていって応用がききやすいのは、このD7200のほうかと考えます。

レンズは既に多く上がっていますが、標準で使うズームとしてAFーS DX 18ー140Gで良いと思います。

また、望遠は別途に購入される形になりますが、純正のAFーS Zoom Nikkor70ー300Gか、タムロンのSP AF 70ー300 Di VC USDのどちらかとなるでしょうか。

タムロンは安いわりに性能は充分ですので、こちらで良いかもしれません。
これも両方持っていますが、安いタムロンだからといって、劣るとこは特に無いといいっていいでしょう。

また、フィギュア等を使ったジオラマ(情景描写)でしたら、室内ということでしょうから、単焦点レンズのAFーS 35mmF1.8Gがあると良いでしょう。
DX用の35mmF1.8Gもありますが、セガやアルター等の塗装済み完成品など細かくできたフィギュアでしたら、DX表記無しのものが、ちょっと高くなりますが良いと思います。figmaも良くなってきましたね。

他にねんどろいどプチシリーズのように小さいものがあるというのでしたら、マクロレンズのAFーS DX 40mmF2.8Gか、奮発してAFーS NIKKOR 60mmF2.8Gといったとこでしょう。

これらのレンズも持っていますが、一度にどれもこれもといったら結構お金がかかりますので、まずは標準で使っていけるズームから入られると良いでしょう。
使っていって慣れてきた頃に、追加するレンズを検討されていかれたほうが良いと考えます。

書込番号:19412329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/17 14:13(1年以上前)

神戸みなとさん

>明るい広角系の標準ズームF2.8通しの16−80mm、

F2.8 通しではなく、f/2.8-4 ですよ、そのレンズ。
なので、単焦点の代わりってのは難しいかと・・・ ^^;。

書込番号:19412330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/17 14:34(1年以上前)

>フィギュア等を使ったジオラマ(情景描写)等

フィギュアの撮影でしたら、マクロレンズの方がいいように思いますので

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

こちらだと、開放F値がF2.0と明るいので、マクロレンズとして近距離撮影もでき
普通のレンズとして、子供さんのポートレート撮影にも使えます。


>子供達(小学校1年と幼稚園児)の運動会

幼稚園のほうはそれほど望遠はいらないと思いますが、
小学校の運動会でしたら、望遠能力が高いほうがお子さんのアップを狙えますので
望遠能力の高いほうが有利です。

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/

これなら、望遠能力が不足して、お子さんを小さくしか撮れないということはないように思います。
ただ、価格も10万円以上となってしまいますので、予算が厳しいのであれば
最初は300mm程度の望遠でもいいかなと思います。
(アップの写真まではいかなくても、望遠レンズには違いないので、それなりの大きさで写ります。)

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/


>旅行時の景色

最初の付属されてくる標準ズームでも大丈夫だと思いますが
こだわる場合は、ボディのみを購入して
レンズは

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

にして、全域F2.8の明るいレンズにするというのもいいと思います。

書込番号:19412365

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/17 15:22(1年以上前)

>フィギュア等を使ったジオラマ

 >SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO

 D7200やD5500等のAPS機では、
 90mm相当になり、
 使い難いのでは・・・・
 APS機であれば、
 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
 でしょうね。

書込番号:19412447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/17 15:39(1年以上前)

申し訳ない、2.8通しじゃないとのご指摘ありがとうございます。
2.8−4.0じゃ16mmは良いが高価なだけですね。
18−140mmじゃ便利だが、広角側が2mm物足りない。
単焦点を買わずに済むかなと思ったが、なかなか難しいですね。

親しい友なら「レンズの替わりにパナのLX100とストロボを買えば」と言っちゃうんだが。
小型のカメラと2台持って出かけるというのも、壊れた時の予備という意味で割りと平気なんです。

書込番号:19412495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/17 15:57(1年以上前)

>ぶりもずさん
「まとめて買うとものすごく割引!」でなければ
とりあえずキットレンズで1週間くらいはあれやこれやしながら
「どんなレンズ買おうか?」とにやにやしていた方が
今のワクワク感を2度3度楽しめていいと思います(笑)

ただし、子供のイベントは一度きりですから
運動会、発表会などが迫っている時は躊躇せずに
なるべくいいレンズ買ってください

書込番号:19412534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/12/17 16:05(1年以上前)

皆様、詳しくご教授いただきありがとうございます。
大変ためになるのと同時に、レンズの奥深さを痛感しております。

>MEさん
さすがにそこまで高いレンズには手を出せません。
せっかく、ご丁寧にお勧めしていただいたのに、申し訳ありません。

色々皆様のアドバイスを拝見させていただき、やはりド素人が最初からいっぺんに様々な被写体を撮ろうとし、レンズをまとめて購入するのは、かなり無謀なのかと感じました…。
最初にレンズキットを購入して、慣れてきたら望遠やジオラマでも撮影出来そうなレンズを揃えて行ったほうが良いのかなと思っています。

D5500とD7200のどちらかを購入という件ですが、やはり最初からD7200を購入しようと思います。
やはり、カメラは難しいですね…。
色々勉強しようと思います!

カメラのイロハを最初に覚えながら撮影するには、レンズキットをまずは購入すれば平気でしょうか?

書込番号:19412556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/17 16:14(1年以上前)

>カメラのイロハを最初に覚えながら撮影するには、レンズキットをまずは購入すれば平気でしょうか?

そうですね、大丈夫と思います。
それで経験を積んでいって、必要なものが見えてくると思いますので、それからでも遅くはないと考えます。

書込番号:19412577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/17 16:31(1年以上前)

ぶりもずさん こんにちは

予算が少ないのでしたら まずは D7200 18-140 VR レンズキットだけ購入し 運動会で望遠が必要になったとき70-300mmの追加や ジオラマなどの撮影時 付与準ズームで寄り切れない場合 標準系のマクロの購入などカメラ購入後 考えても遅く無い気がします。

書込番号:19412624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/17 16:56(1年以上前)

ぶりもずさん

>カメラのイロハを最初に覚えながら撮影するには、レンズキットをまずは購入すれば平気でしょうか?

レンズについては、それで良いと思いますが・・・。

投稿がスマホサイトからってことは、PC を持っていない?

このクラスのカメラで撮った写真の鑑賞が、小さなスマホの画面というのは残念な気がします。
観賞だけなら、TV って手もありますが・・・。
でもそのうち、レタッチとか RAW 現像とかもしたくなったら、PC があった方が良いです。

自分は、人に見せる写真は、わずかですがレタッチすることが多いです。
ニコンの無料ソフト、ViewNX 2 でするので、たいしたことないですが ^^;。

書込番号:19412679

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング