D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥119,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(7296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
264

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュが2回までしか作動しない。

2016/07/23 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件 D7200 ボディの満足度5

お世話になります。
ネット上で探したのですが類似した症状がないのでご質問させていただきます。
私はポートレイトが主で暗い部屋でもフラッシュは使わない写真が好みのためフラッシュを使ったことがありませんでした。

そのため最近気付いたのですが、
フラッシュが1〜2回しか作動しないのです。
しかし電源を入れ直すとまた1〜2回すぐ作動します。これは何度でも繰り返せます。
フラッシュが作動しなくなるというよりは
1〜2回フラッシュ作動後、シャッター事態がきれなくなります。ファインダー内右下表示にはr11と出ます。
何分待ってもダメなのでフラッシュのための充電時間ではないようです。電源入れ直せばすぐ焚けますし。
これはおかしいと思い手持ちの機材で実験してみました。

実験機材
D7200
D7000
ニコン16-85 F3.5-5.6(以下ニコンレンズ)
シグマ17-70 2.8 F2.8-4(以下シグマレンズ)
実験は同じ設定、環境で行ないました。
暗いとこでしか実験していません。

結果、D7200×シグマレンズの組み合わせのみでこの症状でした。(もちろん今回の症状発覚もこの組み合わせで発覚しました。)
他の組み合わせは10回連続してフラッシュ作動でシャッターをきれますので問題ないようです。

これは相性なのか不具合なのか、設定が悪いのか。
仮に相性みたいなものだとしたら他社レンズとの相性などもニコンで診てくれるものなのでしょうか?

設定内容も記させていただきます。
Aモード、Pモード
eフラッシュ・BKT撮影

フラッシュ撮影同調速度 1/250
フラッシュ時SS制限 1/60
内蔵フラッシュ発光 TTL
フラッシュ使用時の露出補正 全体
モデリング発光 ON
オートブラケティングのセット AEフラッシュ
BKTの順序 N

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:20059073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2016/07/23 00:42(1年以上前)

シグマに確認が良いかと思います。
7000はOKであれば、ロムの問題かもしれません。

書込番号:20059089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/07/23 02:49(1年以上前)

>たー122さん

シグマが極めて怪しいですね〜
互換表がここにあります。
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/match.html

D7000は○になってますが、D7200はシグマレンズのファームアップが必要です。
ファームアップはシグマに依頼するか、このレンズはコンテンポラリーシリーズなのでUSBドックで自分でUPも出来ます。

USBドッグはこちら↓です。AF微調整とかもできるし、シグマレンズをお使いなら、一つ持ってたほうが良いかと思います〜(^^)
https://www.sigma-photo.co.jp/flash_and_accessory/accessory/#/usb_dock

書込番号:20059283

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/23 05:24(1年以上前)

>たー122さん
シグマレンズのファームアップで万事解決な気がします

自分もシグマ17-50/2.8において
フラッシュは試しませんでしたが
7000で問題なし
7200に買い替えたところ数回シャッターを切ると、急に切れなくなる
電源入れ直しで回復の症状で困ってました

シグマで無料ファームアップ後、この症状は起きていません
(もちろん送料もかかりません)

送付から受け取りまで1週間かかりませんでしたので
お盆休みに入る前にファームアップしてもらうといいと思います

書込番号:20059371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/07/23 05:50(1年以上前)

>たー122さん
シグマに電話!ですね。

書込番号:20059383

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/23 06:43(1年以上前)

ニコンとシグマは相性よくないのでは?

書込番号:20059437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/23 07:05(1年以上前)

レンズをSigmaに送付ですね。保証有効期間内は着払いで、送付料金は無料です。
一応Sigmaに事前相談をお奨めします。

点検/修理に関してのご案内
https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/index.html

修理依頼票リンク
https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/repair_form.pdf

私も、別件症状ですが、レンズ2本のファームウェア書き直しをお願いしました。
進捗はメールで連絡が入ります。

書込番号:20059476

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/07/23 08:16(1年以上前)

ニコンの調光性能は優秀なことで知られていますが、これはあくまでも純正フラッシュと純正レンズを組み合わせた場合です。

これからもフラッシュ撮影が多いようでしたら、純正レンズでシステムを組むことが一番と思います。

書込番号:20059579

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/07/23 08:23(1年以上前)

Nikonのシグマ叩きだよ。

書込番号:20059594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/23 09:14(1年以上前)

>たー122さん

純正以外のレンズですと、ROMが純正と違うので、純正と同じ動作は難しいかと思います。

問題のレンズとカメラをシグマに送り症状を見てもらい、改善したもらった方がいいかと思います。

書込番号:20059717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/23 10:25(1年以上前)

たー122さん
メーカーに、電話!

書込番号:20059893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー122さん
クチコミ投稿数:31件 D7200 ボディの満足度5

2016/07/23 10:58(1年以上前)

皆様、早々のご返答、アドバイスありがとうございます!
ご意見を拝見するとシグマレンズのファームアップが必要ということが大半のようで納得致しました。

シグマの30mmも所有しているのでUSBドックも
視野に入れながら、まずはサポートセンターに問い合わせてみようと思います。
料金や対応次第で決めたいと思います。

勝手ながら各々にご返信できずこちらでまとめてお礼を言わせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:20059983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/23 11:06(1年以上前)

たー122さん
おう。

書込番号:20060012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EN-EL15の撮影枚数

2016/06/04 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

最近D7000からD7200へ買い替えました。

スペックでは、同じEN-EL15を使用しても、D7200の方が撮影枚数が多いことになっています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000749557_K0000151480&pd_ctg=0049

ところが実際に使ってみると、D7200の方が、電池の持ちが悪い気がします。
また、画像の表示にかかる時間が、極端に遅い時があります。
すでにD7000を売却済なんで検証できないのですが、私と同じように感じる人はいませんでしょうか?


ちなみにD500のバッテリーの件とは別な話です。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html


書込番号:19927958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/04 08:29(1年以上前)

>ヲタ吉さん
ノーフラッシュ撮影だとJPEG+RAWで余裕で1,000枚以上撮影できるので気にしたことありません(^_^;)
どの程度の撮影枚数なのでしょうか。
表示に関してはSDは当然スピードの速いものを使っていますよね?
気になるならメーカーに電話でしょうかね(^_^;)

書込番号:19927971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/04 10:48(1年以上前)

D7000との比較ならWiFiをOffにしときましょう。

書込番号:19928231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/04 10:57(1年以上前)

>ヲタ吉さん
自分もD7000からの乗り換え組です

一部のシグマレンズを使っている場合
D7200ではポストビューが他のレンズに比べ1分ほど長い仕様があり
結果的に電池を余計に食うことがあります(D7000では発生せず)
(シャッター半押しなど解除作業を忘れなければさほど問題ではありません)
自分は常用レンズがシグマ17-70C、17-50/2.8なので慣れるまでは電池がやや早く減るなという感覚はありました

でも画像の表示にもたつくようなことはありませんよ

シグマレンズを使ってないとするとボディやカードの不良、
もしくはカードとの相性を疑ってみるべきでしょう

書込番号:19928248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/04 11:13(1年以上前)

ヲタ吉さん
メーカーに、電話!

書込番号:19928285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/06/04 14:12(1年以上前)

 昨年12月、小学生のマラソン大会をJPGで3000枚ほど写しましたがバッテリーはまだ余っていました。
省エネになったなぁと感心しました。
D7000ではこんなに多くは写せませんでした。

書込番号:19928656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/04 17:05(1年以上前)

気がするだけです。

本体に異常がなければ、電池と写真のモニターへの表示は関係ありません。それはメモリーカードの問題です。古い物や安物の読み書きの遅いカードってオチと予想します。

書込番号:19929002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 D7200 ボディの満足度5 カメラを連れて散歩に出よう 

2016/06/04 22:12(1年以上前)

>ヲタ吉さん
6月2日付でニコンイメージングからお知らせが出てますよ。
まずホームページ読んだほうがいいです。

書込番号:19929777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 D7200 ボディの満足度5 カメラを連れて散歩に出よう 

2016/06/04 22:16(1年以上前)

あ、D500使用者に対する電池交換案内でした。失礼。

書込番号:19929796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/06/04 23:26(1年以上前)

みなさまご返事ありがとうございます。

SDカードについてご指摘をいただきました。
たしかに安いSDカードを使ってはいますが、D7000で使っていたものです。また、画素数が多くなったので、画像サイズをM→Sにして使っています。
SDカードについては、無頓着でしたので、相性等を調べたいと思います。
ありがとうございます。

WiFiは使っていません。
が、NFCがONになっていましたので、OFFにしました。

いちばんあり得るかと思ったのは、私は、ストロボを多用するので、もしかしたらD7200の方が、ストロボ使用時は電池を喰うのかもしれませんね。

この手の問題は、メーカーに聞いてもまともな回答を得られないと思いますが、メールにて問い合わせてみます。 返事がありましたら、このスレにて連絡致します。


書込番号:19929988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/04 01:55(1年以上前)

ヲタ吉さん
おう。

書込番号:20009286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/07/17 23:04(1年以上前)

遅いけど… おう!

頑張ってんなぁ。

書込番号:20046278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2015/12/18 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

質問させてください。

近々7200を買う予定でいます。
レンズもなにか合わせて買いたいのですが、私の取りたい写真にあったレンズを選びたいのですが、レンズについて詳しくないので、ご教示願います。

主に風景で登山を趣味としております。
スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした写真も撮りたいと思っています。
用途に合わせてかとは思いますが、どの様なレンズを選ぶと良いのでしょうか?
ニコン製サードパーティ製問いませんが、安めのレンズを希望しております。

よろしくお願い致します。

書込番号:19414188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/18 02:12(1年以上前)

とりあえず、18-140 VR レンズキットで良いのでは?

安くて写りがいいレンズは、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM、タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical あたりかなぁ?

書込番号:19414222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/18 02:54(1年以上前)

値段が安いだけであればレンズそのものはいろいろありますが、たんるんなんさんと同じく、ひとまずはキットレンズをお使いいただくのが一番いいと思います。
キットレンズ自体コスパに優れますし、各社気合の入ったレンズですので画質も十分期待できます。

撮影されたいジャンルは多様なようですが、スナップや風景、ペットくらいであれば、キットレンズで不自由なく撮影できるはずです。
(よほど暗闇とかひどい悪条件でなければ)
ボケも望遠側を駆使すればある程度期待できるでしょう。

星空は流石にちょっと厳しいですが、撮って撮れないことはありません。
せっかくですから、それは後々明るいレンズを購入されるといいと思います。
本格的にボケを狙ったり、暗いところのスナップなども、本格的に必要になってからでも遅くはないと思いますよ。

書込番号:19414246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2015/12/18 06:51(1年以上前)

必要なものは、人それぞれ考え方で違います。
何を買ってよいかわからなければ、
18-140のキットレンズで沢山撮ることかと思います。
沢山撮ることによって何が必要か分かってきます。

18-140であっても無駄にはならないと思いますよ。

書込番号:19414339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 日本の式 

2015/12/18 07:43(1年以上前)

D7200 18-140 VR レンズキットで良いと思います。
純正レンズは一本は持っておいた方がトラブル時にボデーの故障かレンズの故障かの見極めにも便利です。
好みの焦点距離が分からないうちは、ズームレンズを使っていると好みの焦点距離が把握出来る様になるので、それから必要に応じたレンズを購入する方が無駄が無くなると思います。

書込番号:19414390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/18 07:47(1年以上前)

@りゅうさん おはようございます。

写りはボディよりレンズに左右されますので良いボディを購入されるのであれば、レンズにもお金をかけた方が良いと思います。

資金に余裕があるのであればニコンが誇るナノクリの、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRで決まりだと思います。

私はAPS-C時代色んなレンズを使用したのち最終的に標準ズームは17-55oで落ち着きましたが、最初からベストを購入されるとのちの同じ焦点域でのレンズ交換がなくなり最終的にはお得になると思います。

書込番号:19414397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 07:49(1年以上前)

@りゅうさん
キットレンズで。

書込番号:19414402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/18 08:04(1年以上前)

わたしも標準ズームは17-55oです。

いいレンズです。

このレンズ、必ずしもナノクリは必要ないことを教えてくれます。

書込番号:19414425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:08(1年以上前)

>たんるんなんさん
返信ありがとうございます。
今回はキットレンズ付きを購入したいと思います。
追加用でタムロンとシグマのレンズも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19414437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:11(1年以上前)

>けいたろう〆さん
返信ありがとうございます。
キットレンズ付きを購入したいと思います。
キットレンズのイメージとして、買い足し用のレンズと違い、あまり良くないのかとも思っていました。コスパにも優れていて、良いとの事ですので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:19414444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:14(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。
キットレンズ付きを購入したいと思います。
今現在はOLYMPUSのミラーレスでダブルズームキットを使ってまして、7200を購入しましたら、単焦点レンズも使ってみたいなと思ってはいます。
ひとまずキットレンズで7200や一眼レフ(しっかり慣れたいと思います。

書込番号:19414451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
キットレンズ付きを購入したいと思います。

なるほど。トラブル等の見極めなどにもなるのですね!やはりニコンのレンズが良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:19414455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 08:18(1年以上前)

@りゅうさん
おう。



書込番号:19414460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/18 08:19(1年以上前)

>スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした写真も撮りたいと思っています。

「ボケを利かした写真」については単焦点レンズのほうが向いています。
その為、キットレンズの他に単焦点レンズも一緒に購入するといいように思います。

ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

またキットレンズの18-140 VR は便利でいいと思いますが
明るさは、広角端F3.5、望遠端はF5.6となっています。

ボディのみを購入して、キットレンズ以外の標準ズームを選んでもいいように思います。

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

なら、ズーム倍率は低くなりますが、全域F2.8の明るさを実現していますので
暗いところでも撮影しやすくなると思います。

書込番号:19414461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:19(1年以上前)

>写歴40年さん
おはようございます。返信ありがとうございます。
写りはレンズで決まってしまうのですね!
今回はキットレンズ付きを購入して、少し上達したら、ナノクリのレンズも検討したいと思います。
なにかと楽しみが増えてきました。

ありがとうございました。

書込番号:19414464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D7200 ボディの満足度4

2015/12/18 08:20(1年以上前)

>nightbearさん
返信ありがとうございます。
まずは、キットレンズ付きを買ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19414469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/18 08:25(1年以上前)

@りゅうさん
おう。

書込番号:19414482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/18 08:29(1年以上前)

18-140mmキットお奨めですが、できればVR16-80mmEかな。

書込番号:19414487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/18 08:31(1年以上前)

@りゅうさん

> 主に風景で登山を趣味としております。

まずは、登山用として、レンズキットをお使い下さい。

> スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした写真も撮りたいと思っています。

ボケを活かしたいとした場合は、FX用の35/1.8と70-200/2.8が必要になるかと思います。

書込番号:19414500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/18 08:36(1年以上前)

18-14VRレンズキットでキット素敵な写真が楽しめる
と思いますよ。

書込番号:19414509

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/18 08:43(1年以上前)

>スナップ写真、星空、ペット、ボケを利かした
>写真も撮りたいと思っています。
>用途に合わせてかとは思いますが、
>どの様なレンズを選ぶと良いのでしょうか?

具体的にどんな写真が撮りたいのか
ご自身と向き合うと良いかと思います。
( Photo hito などは写真とともにどの機材で
どのような設定で撮ったのか分かりやすいので、
レンズ選びの参考にされると良いかと思います。)

最適と思われるレンズは
シーンや目的によって異なる事も多々ありますが、
同じシーンや目的でも人によっても異なる事が多々あります。

僕が初めの一本を買うなら、
一番撮りたい絵に合わせたレンズをセレクトし、
二番目以降はとりあえず、そのレンズで撮ります。
少なくとも、一番撮りたい絵は満足に撮れます^ ^


とはいえ、
登山をしながら、スナップ写真、星空、ペットを撮りたく
ボケも活かした写真を撮ろう、、、持っていくレンズは一本だけ。。。
なんて時僕なら、、、
望遠捨てて@かAかBを買うかなぁ。

@シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] \29,000〜 565g

Aニコン
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED \75,799〜 355 g

BTAMRON
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) [ニコン用] \96,800〜 1100 g

書込番号:19414523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:42件

初めて質問させて頂きます。
現在はDfを使っています。
昨年バスケを始めた長女が、この秋から選手になるので、もう一台カメラを追加購入し、試合の様子を記録したいと思っています。他にも母校空手部の試合は動画撮影したいため追加購入を決めました。
7月に購入予定で、レンズは70-200f2.8を使います。

第一候補はD7200です。
高感度も連写もAFもD7200で充分であることは、こちらのスレッドを拝見して理解しています。何より現在の価格が魅力的です。

ただ最近はフリッカー低減機能付きのD500が気になっています。
大切な娘の成長記録なので、少しでもいい状態の写真を数多く残してやりたいので、D500がベストチョイスなのですが、私にはあまりに高額すぎます。

そこでD7200をお使いの皆様に教えていただきたいのは、屋内撮影でフリッカーの影響がどの程度ありますか?
自分としては、できるだけD7200に決めたいと思っていますが、歩留まりがあまりに悪いのであれば無理してD500にします。
どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

追記:D750は体験でミラーショックが気になっているので、候補に入れていません。

書込番号:19952366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/13 06:28(1年以上前)

当機種
当機種

>でーななしゃくさん
先日、体育館で連写撮影した写真がありました。
一応、フリッカー低減で50Hzには設定しているのですが、明るさのムラが出てしまいます。
D7200+タムロンA009を使用しております。

体育館の照明次第ではフリッカーの影響を受けない場合もありますね。
LED照明の体育館では明るさのムラはありませんでした。

D500の処理が完璧かはわかりません(^_^;)

書込番号:19952396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 07:03(1年以上前)

>9464649さん
おはようございます。
早速の返信とお写真をありがとうございます。
とても参考になります。
枚数を撮ってその中から使えるものだけをチョイスすればいいのかもしれませんが、『フリッカーが悪さしてなければ、いい写真なのに…』と悔しい思いか、高額な出費か、どちらを取るか…悩ましいです。

書込番号:19952450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/13 07:37(1年以上前)

D500のフリッカー低減機能は優秀ですよ。
色々と試している最中ですが、今のところフリッカーらしきものがでていません。

書込番号:19952499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/13 07:43(1年以上前)

フリッカーってRAWで撮って編集すれば、、、って思ってますが、、、

書込番号:19952514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 07:53(1年以上前)

>kyonkiさん
返信ありがとうございます。
D500は優秀な機械なので、この価格も仕方ないのでしょうね。
悩ましいです。

書込番号:19952532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 08:12(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
返信ありがとうございます。
Dfでも試しましたが、RAWではバッファが足りませんでした。無駄打ちしなければいいのでしょうが、下手くそな私は『数打ちゃ当たる』に頼りたいところです。

書込番号:19952572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2016/06/13 08:40(1年以上前)

>でーななしゃくさん

>大切な娘の成長記録なので、少しでもいい状態の写真を数多く残してやりたいので、D500がベストチョイス

値段差は約13万円…
一年間節約しましょう、大切な娘さんの為に^ ^

答えは出ています。
D500の一択です。

書込番号:19952640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2016/06/13 08:43(1年以上前)

値段差は約11万円でしたm(_ _)m

経験上、上位機種が気になっているときは、妥協したら永遠と気になります。

いいレンズをお持ちのようなので、ボディも最新の物をどうぞヽ(´o`;

書込番号:19952651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/13 08:46(1年以上前)

現在お使いののDfと購入予定の70-200f2.8で、連写して良いものをチョイスするのが
一番良い様な気がします。

書込番号:19952659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 09:06(1年以上前)

>六甲のおいしい酒さん
返信ありがとうございます。
やっぱりD500ですかね〜。
価格差11万円…価格差が、二倍以上…が悩ましいところです。

書込番号:19952704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 09:18(1年以上前)

>hotmanさん
返信ありがとうございます。
70-200はすでに所有しています。
Dfで撮影したものでは歩留まりが半分くらいでした。
それに、これは技術的な問題も大きいと思いますが、Dfのダイナミック9点ではピントが外れることも多かったです。
Dfと比較して、D7200の方が動体撮影に優れている事と、今回は動画を撮りたい機会も出てきたので、追加購入を考えています。

書込番号:19952732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/06/13 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

露出補正+1.5 アクディブD強め

息子の陸上短距離撮影がきっかけで、色々スポーツを撮るようになりましたので、少しだけお邪魔します。

先ずはお嬢さん、バスケのスタメン入りおめでとうございます。

7月デビュー戦ですか、楽しみですね。

>フリッカー低減機能付きのD500が気になっています。
以前調べた時、フリッカー低減機能とは蛍光灯などの照明器具の明るさのサイクルに
合わせてシャッターが切れる仕組みだと読んだので、D500についても調べてみましたが同じでした。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/features04.html

連写のタイミングをカメラ側が自動調整して明るさがピークの時にシャッターが切れるので、
暗い写真はなくなるようですが、以前私が調べた時は連写速度が落ちるのが気になるという方もいたような…


>屋内撮影でフリッカーの影響がどの程度ありますか?
自分としては、できるだけD7200に決めたいと思っていますが、歩留まりがあまりに悪いのであれば無理してD500にします。


室内スポーツは、息子が引退してから撮り始めたようなもので、
あまり場数を踏んでいないので何とも言えないところはありますが、
少なくとも、歩留まりにフリッカーが左程影響する事はないと思います。
(RAWで撮影し、後で露出補正等の調整作業をする前提での話ですが。)

それよりやはり連写性能の高いボディとAFが速い明るいレンズで撮影する事の方が大切です。


室内スポーツ撮影でニコンなら今一押しはD500なのは間違いないと思いますが、
D7200でも充分撮影出来ると思います。

どちらを買われても、撮影枚数はかなり多くなると思いますので、後処理用のパソコンも
高性能な物でないと苦しいかもしれません(既にハイスペックな物をお持ちでしたら問題ないのですが)。

既に70-200mmはお持ちでDfでも撮影されているようなので、距離の不足等は感じては
いらっしゃらないのかもしれませんが、少し大きい体育館だと300mm位まで欲しくなるかも・・・


拙作ですが、参考程度にご覧下さい。
顔出しNGで人は写っていませんが、古く暗い体育館で全窓暗幕で覆われているという条件で
1枚目はフリッカーの影響を受けている写真
2枚目はNX−Dで露出補正を+1.5 アクディブD−ライティングを「強め」で現像した写真

別スレですが
男子バスケと高校生男子バレーの作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417330/SortID=19941544/ImageID=2519699/
同じく男子バスケ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=19916312/ImageID=2512967/

こちらで色々相談されて満足のいく買い物が出来ると良いですね。

書込番号:19952967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/13 11:27(1年以上前)

>でーななしゃくさん

こんにちは。
今ならD500!
これしかないですよ。娘さんの最高の瞬間をぜひこれで!妥協してD7200にすると気になって、後悔しますよー

書込番号:19952974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/13 12:03(1年以上前)

>でーななしゃくさん
私の場合、RAW+FINEで連写してもバッファフルになるような連写はしないのですが、JPEG撮って出しと言うことでいいでしょうか。
明るさ補正だけですとフリーソフトでも対応できますし、そこまで画質劣化はしないと思いますよ。
まあ、D500を買える予算があるなら購入された方が後悔はないかもしれませんね。
ところで、SDカードは書込速度が速いものをつかってますよね?
私は輸入品ですがサンディスクの90MB/sのものを使ってますが。

書込番号:19953040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2016/06/13 12:32(1年以上前)

>フリッカーってRAWで撮って編集すれば、、、って思ってますが、、、

コマ毎に色味が回るのは、根性で現像調整できますが
同一画面内の上下で色味が違うのは修正できませんよ
(グラデーションフィルターを自作するか?)

書込番号:19953104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 12:38(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
返信ありがとうございます。
リンクありがとうございます。じっくりと拝見しました。大変参考になりました。
しんちゃんののすけさんも、おっしゃっていましたが、RAW & 編集が必須ですかね。
全てを機械任せにするとD500なのでしょうが、予算的にはD7200で収めたいところです。
先日Dfで試したところ、バッファが足りなく感じました。
もちろん、自分の技量が足りていないことから、無駄打ちが多かったことも原因ではありますが。
決断するに当たってハワ〜イン♪さんのお写真は大いに参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:19953116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 12:53(1年以上前)

>虎819さん
返信ありがとうございます。
そうなんです!
最高の瞬間を切り取るにはD500がベストだと思います!
だけど長男が理系の大学に就学中でして、こちらの学費がビックリする金額でして、躊躇しています。
写真の技量だけでなく、自分の収入も乏しい、悲しい現実です。

書込番号:19953156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 12:56(1年以上前)

>9464649さん
返信ありがとうございます。
SDは気にしていませんでした。
現在使用のSDはサンディスク48MB/sです。
SDを変えれば変わりますかね⁉
いずれにせよ、高速のSDは必要になるので、とりあえずSDを変えて試してみます!
ありがとうございます!

書込番号:19953166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/06/13 13:03(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
実はひろ君ひろ君さんがおっしゃっているレベルまでは、こだわりは持っていません。
ただ、11万の価格差で納得のいく写真を残すか、それとも出費を抑え、残す写真に片目つぶるか、悩ましいところです。

書込番号:19953181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 D7200 ボディの満足度5 あっカメラ忘れた 

2016/06/13 14:37(1年以上前)

>そこでD7200をお使いの皆様に教えていただきたいのは、屋内撮影でフリッカーの影響がどの程度ありますか?

フリッカー低減機能の無いカメラとまったく同等です。
フリッカーは光源側の問題なのでカメラによる違いはありません。

D7200のフリッカー低減機能は背面液晶のちらつき対策であり、撮れた写真のちらつきを
低減する物ではありません。
それに対してD500のフリッカー低減機能は撮れた写真のちらつきを低減する物で全くの別物です。
(シャッターのタイミングをずらして暗くなる所では写さない。)
D7200とD500の取説をダウンロードし、比較してご確認下さい。

フリッカーレスを望むならD500しかありません。

書込番号:19953325

ナイスクチコミ!6


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG PC:LS

JPEG PC:LS

JPEG PC:LS トリミング

JPEG PC:LS トリミング

みなさん、こんばんは。

野鳥撮影が大好きな万年初心者です。ピクチャーコントロールの設定についてお尋ねします。

私の撮影はJPEGオンリーでピクチャーコントロール(以後PC)は、SDを若干カスタマイズして撮影してました。
2年前くらい前から風景や花の撮影等もするようになりましたが、PCは変わらずSDのままでした。

最近ひょんなことから風景撮影時にPCをLSに変更したら、なんか良いかなと思い花撮影でもLSに変更しました。
結果SDに比べて色が綺麗に出るのでかなり気に入りました。LSの設定はデフォルトのままです。

そこで野鳥撮影でもそうした所、風景や花撮影よりもさらに良い感じの結果になりました。
3枚目の写真は目をきれいに出すために露出をかなりプラス補正してますが、黒の羽色がしっかり出ています。
以前のSDだと白っちゃけた感じになっていたと思います。解像感も増した感じがしてます。

そこで皆さんにお勧めのPCを教えていただけないかとのお願いです。
こんな撮影の時(特に夜景撮影時)はSDとか。設定でコントラストはプラス2にした方が良いとか。理由もあると助かります。
この辺は好みの問題があるので絶対的なものはないと思いますが、参考にさせていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

ちなみにRAW撮影はしません。また画像処理もほとんどしませんが、たまにハイライト/シャドウ部に手を入れる程度です。

書込番号:19978334

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/23 01:03(1年以上前)

>ノンユー1000さん

正直言うと、こればっかりは、これが正解というのはなく、好みの問題ですね〜
また、撮った写真をどう表現したいかという考え方になると思います。

自分は、派手な衣装を着たダンサーを撮るので、色鮮やかに再現したいのでビビッドにしています。
EXPEED3のD7100ではこれにクイック調整を+1
EXPEED4のD750ではクイック調整はなしです。

作例、こんな感じです
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

風景の時は風景に設定することも多いですが、忘れてビビッドのまま撮ることも(^^;;

一度RAWで撮って、PCの設定を現像時に変え、どの色が好みか実験してみるとよりはっきりすると思いますよ〜


書込番号:19978460

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/23 06:26(1年以上前)

ノンユー1000さん
うっ、、、

書込番号:19978619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 06:27(1年以上前)

>ノンユー1000さん
PC現像が面倒でRAW撮影しないのでしょうか。
RAWを残さないとカメラ内再現像もできませんよね。
一度、RAWでも撮ってみて、ピクチャーコントロールを変えた写真をカメラで現像して比較してはどうでしょう。

書込番号:19978620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 06:41(1年以上前)

>ノンユー1000さん
色んな拘り方があるんですね。
PCに拘りながらJpegのみでRawに踏み込まない!

私なら、撮影前にPCであれこれ悩むより、RAW撮りして、
好みの仕上げを楽しみます。

書込番号:19978638

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2016/06/23 06:56(1年以上前)

こればっかりは好みですので、
状況によってご自身の気に入ったもので良いかと。
それには、いろいろと試してみることではないでしょうか?

花など赤や黄色など色飽和を起こしやすいものは、
彩度をマイナス側に振ることもあります。

状況状況で、どう表現したいかではないかと。

風景では天気によっては、シーンモードを風景にすることも…


私もほぼ、JPEGで
RAWは後処理が面倒でまずしません。
ですから撮る際は、
ある程度の験値から、
また一度撮って確認してから設定を決めて撮ります。

書込番号:19978655

Goodアンサーナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/06/23 07:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

jpeg撮って出し、ビビット基本でシャープ+6 その他はフラット C-PL使用 

夜の撮影も8000K色指定して基本ビビット設定 C-PL使用

レースの合間、ビビット設定のままで失敗した!って事も多々(笑)

これといった設定数値が有るわけでは無く、現場で経験を元に設定を微妙に変えて撮影しています^^

基本、私もRAW撮りいたしません。手持ち撮影、枚数を多く撮るスタイルなのでJPEGオンリーですが
夜景撮影時のみ三脚使い写すときRAW撮りします^^

人物を撮る時はコントラスト、シャープ等を弱め、ポートレートモードを基本に背景など場所によっても変更しています^^
レース関係は基本、ビビットモードからシャープ度上げていますし
WBをオートで撮らず、色温度指定したりとかで調整は現地でしています^^

風景なども基本は5000K撮影していますが、光に応じて6000K〜8000Kあたりまで細かく調整してその場で対応してます。
これが面倒というのであればRAW撮りがいいのではないですかね(笑)

撮影し始めの時、前回の設定のままで撮影開始して、あれ!?しまった!!!って事はいまだしょっちゅうあります^^;
それもこれも失敗をして経験をして覚えることもありますので、
ご自分のスタイルを、折角沢山ある操作設定ボタン使って試してみましょう^^

また、その時発売されたセンサーによって色ノリ出方も全然違いますから
以前使ってた設定と同じにはけしていきませんね^^;

今回、expeed5の出てくる絵は、こってりしててレースにはいいのですが他の撮影には手古摺ってます。
早くなれなくちゃって思ってます^^

書込番号:19978722

Goodアンサーナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/23 08:34(1年以上前)

ここで尋ねても大した回答は得られないですよ。

ニコンのHPのこちらが少しは参考になるかも
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/tips/

書込番号:19978811

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/23 09:19(1年以上前)

参考までに
「ピクチャーコントロール ダウンロード」
で検索すると下記のサイトがHITします。
http://nikonpc.com/

フジのベルビアとか、数多くhitします。

ちなみに、自分は「風景」の発色を抑えたオリジナルのカスタムピクチャーコントロール「風景2」がメインで、あとは撮影効果を事前にシュミレーションして絵作りを変えています。
あるいは撮ってみて気になったら他のピクチャーコントロールに変えてみるとか。
花とか静物限定ですが。。。笑
風景写真に「ポートレート」とか平気でやります。
ヴィヴィッドは苦手ですが、見た目の発色が出ない時は活用します。

なお、ピクチャーコントロールの好みは十人十色です。

書込番号:19978895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/23 09:29(1年以上前)

ノンユー1000さん こんにちは

風景モードは スタンダードに比べ 彩度高めで コントラストも高めでハッキリした描写になるモードですが 気にいられているようですし JPEGメインでしたら このモードでいいように思いますし もっと調整したいのでしたら Picture Control Utility 2 を使い •自分に合う カスタムピクチャーコントロール作ってみるのもいいかもしれません。

でも 自分の場合 RAWで撮影し後で微調整するのが好きなため コントラストが弱く 会長もあまり派手ではない ポートレート使っていて 後で調整していますが 

使う理由として 軟調気味の場合 後加工で コントラストあげて固めの描写にする事来るのですが コントラスト高めのものを 軟調にするのは難しいですし 軟調モードの方が 諧調豊かで 調整し易い為です。

書込番号:19978914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/23 09:41(1年以上前)

(手持ちのノートPCの液晶がとんでもない発色なので。。。。orz...)
基本 jpeg命派です。
見た目に近い発色に近づけるべくいろいろと遊ばれています。

が、失敗したくないときは「Raw + jpeg」モードで撮影。
カメラ本体で「ピクコン チェンジャー 」して良いのを選び、本体RAW現像します。

書込番号:19978941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 10:06(1年以上前)

>Paris7000さん、こんにちは。

回答ありがとうございます。掲示板いつも楽しく拝見させていただいてます。

好みの問題了解です。8年間疑問に思わずSDで満足していて、ひょうんなことからLSの良さにひかれました。
他の方はどんな感じで撮影されているのかな? という単純な興味から質問させていただきました。

ビビッドはかなり以前D90で野鳥撮影の際、試したことがあります。その色があまりに派手すぎて、
それ以来試したことがありません。

作例素晴らしいですね。以前も見たのですが、何気なく見ていると“綺麗だな” で終わってしまいます。
今回ビビッドと聞いて改めて見ると、こういうシーンでは良いですね。私の場合夜景とか、ディズニー
辺りで使えそうです。そろそろ夜の撮影に行こうかと考えていたので大変参考になります。
但し野鳥ではやはり無理そうですね(*^▽^*)


書込番号:19978987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 10:08(1年以上前)

>nightbearさん、こんにちは。


えっ、、、

書込番号:19978989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 10:23(1年以上前)

>9464649さん、こんにちは。回答ありがとうございます

>PC現像が面倒でRAW撮影しないのでしょうか。
それもあります。1番は野鳥撮影時記録待ちのストレスでしょうか。
野鳥撮影の場合1秒、2秒が勝負なので(*^▽^*)
但し、風景や花撮影の場合にはそれはないのでRAW撮りに興味はあります。

>一度、RAWでも撮ってみて、ピクチャーコントロールを変えた写真をカメラで現像して比較してはどうでしょう。
風景や花撮影でやってみようかと思います。
実は 『RAW現像のいろは』 てな趣旨のマニュアル本は用意したのですが。まだ見てません(*^▽^*)


書込番号:19979022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/23 10:24(1年以上前)

画像についてとやかくいうならレタッチすべきに決まってる。しかし、Raw現像を含めて、それができないひとに限って、こういう質問をする。

まあ、撮って出しだから、そこが気になるのは当然だけど、物事を真正面から取り組まず、小手先で取り繕おうとしているって気がしてなりません。たしかに、器用で几帳面な国民性だけに、それで完成度の高い作品を作る人もいるから、その気になるのも無理はないかも知れない。実際、ポジほそうだったもんね。

でも、だれもかれもそんな職人技を会得するのは無理ですよ。いま言ったことは露出補正を念頭においてたけど、そうじゃなくて色温度に関わるフィルターワークの、しかも微細な調整でしょ。どう考えでも、後から落ち着いてレタッチしたほうがいいと思うなあ、、、

書込番号:19979027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 10:49(1年以上前)

>弩金目さん、こんばんは。回答ありがとうございます。

>PCに拘りながらJpegのみでRawに踏み込まない!

PCにこだわっている訳ではないですね。悩んでもいません。
何しろデジイチを初めて8年もの間、最初に設定したSDで満足していたのですから(*^▽^*)
ひょんなことからLSにしたら『jこれいいな!』と単純に思った次第です。
それで他の方の 『このPC良いよ』 というのを聞きたかっただけです。

RAWに踏み込まないのは、先の方の回答にも書きましたが『記録待ちとそれに伴う機会損失が嫌』、『後処理が面倒』 だからです。
風景や花撮影時のRAW撮りは検討してます。機会損失は野鳥撮影に較べれば圧倒的に少ないでしょうから(*^▽^*)

書込番号:19979077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 11:04(1年以上前)

>okiomaさん、こんにちは。回答ありがとうございます。

>それには、いろいろと試してみることではないでしょうか?
>花など赤や黄色など色飽和を起こしやすいものは、
>彩度をマイナス側に振ることもあります。

今まで撮影で変更するパラメータは、露出補正、A、WB、SS、ISOのみでした。
花とかは彩度とかも設定変更に入れることもあるんですね。参考になります。

書込番号:19979107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 11:22(1年以上前)

>esuqu1さん、こんにちは。回答ありがとうございます。また素晴らしい画像の添付感謝です。


>人物を撮る時はコントラスト、シャープ等を弱め、ポートレートモードを基本に背景など場所によっても変更しています^^
>レース関係は基本、ビビットモードからシャープ度上げていますし
>WBをオートで撮らず、色温度指定したりとかで調整は現地でしています^^

okiomaさんの回答にもありましたが、コントラストやシャープまで変えてるんですね。
綺麗な写真を撮る方はそこまでしているのかと感嘆します。

レース関係はビビッドとのこと、Paris7000さんのダンス画像もそうでしたが素晴らしいですね。D90で野鳥撮影時にビビッドで
撮影して失敗したと思い、それ以来毛嫌いしてましたがシーンによっては素晴らしい仕上がりになるのですね。

>風景なども基本は5000K撮影していますが、光に応じて6000K〜8000Kあたりまで細かく調整してその場で対応してます。
>これが面倒というのであればRAW撮りがいいのではないですかね(笑)

WBは基本『晴れ』です(*^▽^*) ちょっとちがうな、と感じた時は変更しますが。私レベルの技量、画像を見る目含めて
5000K、6000K〜の調整というのは、ちょっと手におえないのかなというのが本音です。やはり素晴らしい写真を撮る方の
こだわりを感じます。

書込番号:19979146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 11:48(1年以上前)

>kyonkiさん、こんにちは。回答ありがとうございます。


>ここで尋ねても大した回答は得られないですよ。

いやいや、ずいぶんと貴重な事柄を聞くことができとても参考になりました。
ビビッドについては、印象ががらりと変わりました(^∇^) 一番の収穫です。

>ニコンのHPのこちらが少しは参考になるかも
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/tips/

ありがとうございます。こんな回答(情報)もうれしいです(^∇^) 早速お気に入りに登録しました。
こうした情報も知らなかったんですね。お恥ずかしい限りです。

書込番号:19979189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 12:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん、こんにちは。回答ありがとうございます。

>風景モードは スタンダードに比べ 彩度高めで コントラストも高めでハッキリした描写になるモードですが 気にいられているよ
>うですし JPEGメインでしたら このモードでいいように思いますし もっと調整したいのでしたら Picture Control Utility 2 を使い >•自分に合う カスタムピクチャーコントロール作ってみるのもいいかもしれません。

今はLSのデフォルトで撮影してますが、今後は皆さんの回答を参考に少し追い込んでみようと思ってます。


>でも 自分の場合 RAWで撮影し後で微調整するのが好きなため コントラストが弱く 会長もあまり派手ではない ポートレート>>使っていて 後で調整していますが 

RAW撮影、現像にも興味があります。風景や花撮影ではやってみたいな、と思ってます。
ただ今までSDでほとんど満足していた自分として、RAW撮影、現像までして手間をかける必要があるのかな?
という疑問もあってRAW撮影に二の足を踏んでます(^∇^) 

書込番号:19979216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/23 12:30(1年以上前)

>へちまたわし2号さん、こんにちは。回答ありがとうございます。

>参考までに「ピクチャーコントロール ダウンロード」で検索すると下記のサイトがHITします。
http://nikonpc.com/
>フジのベルビアとか、数多くhitします。

情報ありがとうございます。ただ正直に言うと私には、『フジのベルビアとか』は雲の上の話です(^∇^)
フィルム時代から1眼は使ってましたが、子供の記録用でただ撮るだけ。この辺のこだわりはありませんでした。

>ちなみに、自分は「風景」の発色を抑えたオリジナルのカスタムピクチャーコントロール「風景2」がメインで、あとは撮影効果を
>事前にシュミレーションして絵作りを変えています。
>あるいは撮ってみて気になったら他のピクチャーコントロールに変えてみるとか。
>花とか静物限定ですが。。。笑

やはりそうなんですね。この辺は撮影への意識の違いを思い知らされます。
今後は私もLSをベースに野鳥用、風景用、花用のカスタマイズに挑戦しようと思います。

書込番号:19979264

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドルを撮りたい

2016/06/03 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

初めて投稿します。
最近、アイドルのライブやイベントに行く事が多いのですがそこで見るのがカメラ持って写真を撮ってる光景をよく目にします。
そこで、自分もカメラを買ってアイドルの写真を撮りたいと思ってて、今候補に挙げてるのがD7200なんですが問題ないと思いますか?
周りからはD610とかにした方がいいんじゃないかという話もあるんですが、予算の問題等でD7200にしようと思いました。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:19925520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/03 08:17(1年以上前)

おはようございます。
どちらかというと、カメラ本体よりレンズをどうするかの方が重要だと思います。

被写体とどのくらいの距離かは知らないけど、70-300mmのズームぐらいは必要かも知れない。

上を見ればきりがないけど、理想は70-200mm/f2.8になっちゃうのかな?高すぎですがね。

VR70-300mm/f4.5-5.6Gは欲しいかと思います。

書込番号:19925544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/03 08:20(1年以上前)

じゅうぶんです(^_^)
明るければ、D7200のほうがクッキリ写る事も多々有ると思います。D610やCanonのほとんどのAPS-Cに付いているローパスフィルターという物が無い為です。

暗い所はフルサイズが強いと言われていますが、1絞り程度だと思います(高額なフルサイズを除く)

書込番号:19925549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/03 08:27(1年以上前)

>周りからはD610とかにした方がいいんじゃないかという話もあるんですが、予算の問題等でD7200にしようと思いました。

撮影場所が暗いのであれば、周りの方のいうようにD610にした方がいいと思います。
暗いところでは、APS-C(D7200)よりフルサイズ(D610)の方が有利です。

ただ、予算の関係という事であれば、無い袖は振れませんので
D7200にしても、画質面を我慢すれば撮れないことはないと思います。

もっとも、カメラだけではなく、レンズも重要ですので
明るいレンズを購入する資金も考えながらカメラを選んだ方がいいと思います。


書込番号:19925561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/03 08:28(1年以上前)

どのくらいの距離、明るさでしょうか?

書込番号:19925564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/03 08:32(1年以上前)

アイドルの追っかけとなると、標準レンズ

サンニッパですね。AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II

あとは必要に応じて
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

などを必要に応じて買い足してください。

大体、ステージが上にあることが多いので短いレンズだと、顔を下から写すことになり可愛く写りません。
なるべく遠目から撮ることで、下から目線を和らげることができます。

もしくは、脚立に乗って取るかですね。
前の席では、脚立に乗ると後ろの人の邪魔になるので、後ろので脚立になるので長玉は必需品です。

書込番号:19925571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/06/03 08:39(1年以上前)

距離、明るさにもよりますが、とりあえずスーパーズームキットでもあればクロップ対応で何とかなりそうですね。
後は会場の混み具合でしょうか。
ハイアングルからの撮影であれば、D5500の方がいいかもしれません。

書込番号:19925588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/03 08:50(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん
昼間の屋外イベントなら問題ありません

ただ、夜間や屋内で
「アイドルのきれいな顔を少しでもきれいにハッキリ写し取りたい」が
第一目的ならフルサイズの方が精神衛生上いいのかもしれません
動きの激しいパフォーマンスなら尚更です

自分はフルサイズをもっていないのでわかりませんが自機のD7200では厳しい印象です
(夜の神輿や、友人のバンドなどを撮らせてもらった少ない経験からですが)
ロックバンドならブレもノイズも空気間、雰囲気と思えば大丈夫なのですがね
モノクロにするのも面白いです (見た目上のノイズ感が減るので)

会場のカメラを持った人に直接聞く、見せてもらうのが最善策なのは言うまでもありません

書込番号:19925604

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/03 08:55(1年以上前)

まっすーだけのぽんちゃんさん こんにちは

D7200で問題ないと思いますし D610だと望遠効果が弱くなったり 交換レンズが高いなど 今後問題が出る可能性もあります。

後 ボディは D7200でいいとしても 問題はレンズですし 撮影場所により レンズ選択代わると思います。

書込番号:19925621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/06/03 09:16(1年以上前)

Panasonic FZ300 という明るいレンズの望遠コンデジもいいと思います。

ヘタな一眼のキットレンズに四苦八苦するより良いかもしれませんよ。

書込番号:19925662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/06/03 10:04(1年以上前)

友人(男性)が、アイドルの追っかけやってます。ソニーですけど・・・

APS-Cなら、70-200mmがベストと思います。フルサイズなら300mmは必要でしょう。
多少はトリミングでなんとかなります。

特に難しいことはないと思いますが、マナーがうるさくなっています。禁止の会場も
増えてきています。

アイドルに渡してあげると、喜ばれますよ。ただ、しつこくすると、今は警戒されると
言ってました。A4フォトブックとかにしてあげてください。一冊、せいぜい1万円く
らいできれいなフォトブックができます。

書込番号:19925735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/03 10:41(1年以上前)

アイドルに限らず、イベント等で演技者を採る場合は、大きな白レンズのある機種が良いです。

目を引きますので、必ずカメラ目線を送ってくれます。
小型カメラと通常レンズでは目立たないので、無視されます。

報道などのSONYやCANONは目立つための白レンズです。

BG付きかFフレームカメラで大きな白いレンズにして挑んでください。
価格や重さ、嵩張り感は耐えるしかないですね。

書込番号:19925796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/03 10:53(1年以上前)

>アイドルのライブやイベントに行く事が多いのですがそこで見るのがカメラ持って写真を撮ってる光景をよく目にします

どの程度のライヴやイベントなのかでんなカメラやレンズで撮っているのを見るのか?
望遠コンデジ(例えばパワーショットSH720とか)で良いのか
もう少し高画質のFZ1000等が良いのか
一眼レフでD7200と望遠キットレンズが良いか
いや70−200/2.8が必要とか
フルサイズに300/2.8が良いか
なんてキリがありません

廻りを見て大きさ、重さや予算で真似できる範囲で良いと思います


書込番号:19925812

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/06/03 12:02(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん

> 今候補に挙げてるのがD7200なんですが問題ないと思いますか?

アイドルの会場ということで、ステージだと思うので、それなりに照明は当たってると思います。
でしたら、D7200の方が、望遠効果も効くので、良い選択だと思います。

望遠から広角まで幅広ろく撮影できる18-300mmのレンズキットがお勧めですね。
混雑する会場でレンズ交換する余裕があるかどうかですが、まずは、レンズ交換なしで、ほとんどのシチュエーションをカバーできる高倍率ズーム1本で臨んだ方が撮影に集中できて良いと思いますよ!(^^)



書込番号:19925912

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/03 12:19(1年以上前)

普通のレンズを買うのであれば、高級コンデジで十分間に合うと思います。

なぜ、大きなレンズが良いか、無駄に重いレンズを使うのかを考えてください。
目立つためです!!、遠くにいても存在感を出すためです。
決めポーズの時にこっちを振り向かせるのです!!
そのためには、超望遠レンズが必要なんです!!

それほどの気がないなら、高級コンデジで撮っていた方がコストが安くていいですよ。

書込番号:19925933

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/03 12:59(1年以上前)

目立つならヨンニッパも候補に!

書込番号:19926011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/03 13:17(1年以上前)

>まっすーだけのぽんちゃんさん

はじめまして、こんにちは。

私は、今はサーキットとか飛行機(主に夜流し)が多いのですが、もともとカメラを始めたきっかけは、まっすーだけのぽんちゃんさんと同じで、ステージ、ライブの写真を綺麗に撮りたい! という事でした。 (私の場合は結構激しいダンスユニットでした、いや、です。)

本来ならば、写真をアップしてコメントするべきですが、諸事情により写真添付しません事をお許しください。

さて、本題についてですが、結論を申し上げれば D750、D810、D4sに、f2.8 のレンズがベスト! という事になっちゃうと思います。
D5は、まだよく解らないのでカット! D610はAF追っかけ能力に疑問なのでカット!(アイドルの動き次第ですが...)

とはいえ、御予算の関係上 そんな機材揃えられないよ、という事も有るでしょう。

実際は、撮影環境に大きく左右されますね。 昼の光量豊かな野外であれば、カメラも、レンズもはっきり言って何だって綺麗に撮れるでしょう。ただし、距離が離れていては、安いレンズ程、絵が汚くなってしまいます。安いレンズ=暗いズームレンズと解釈していいと思います。
本格的に、アイドルを綺麗に芸術的に写したいのであれば、ステージの奥や、バンドの人達を思い切りボカし、かわゆいアイドルをクッキリと浮かび上がらせたいですよね。そうすると、f2.8は必須ですね。 

お目当てのアイドルが、どのような動きをするのかわかりませんが、ダンスユニットのように激しい動きをするのであれば、SSを1/400は欲しい所です。
室内のライブ会場などでは、照明がしっかり当たっていても、ISOが跳ね上がります。場合によってはISO6400は簡単に上がっちゃいます。

なので、昼間なら D7200 レンズは距離によって選択 で、問題ないでしょう。

問題は、室内のライブの場合だけですね。 D7200も、高感度でのJPEGノイズ処理が優れてはいるものの、少しつらいでしょう。
もちろん、取り敢えず、ある程度綺麗に写せるなら、十分だ って事であれば、D7200でいいと思います。
ただ、本当にきれいに写してあげて、アイドルに写真をあげたり、友達に自慢?^^ したいような写真を撮りたいなら、やはりフルサイズになっちゃいますかね〜 (あくまでも、室内ライブの場合ですよ〜)

以上が、私の経験からのコメントです。参考になれば幸いで〜す ^^

書込番号:19926032

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/06/03 13:35(1年以上前)

被写界深度の問題もあるかと。

とあるカメラセミナーでのプロカメラマンのお言葉で
・1人のポートレートを撮るならフルサイズ
・2人いっしょならマイクロフォーサーズ
・3人いっしょなら1インチ撮影素子
・集合写真ならコンデジ

持ち歩く総重量も関係してきますから、ズーム倍率の高いネオ一眼タイプのコンデジがベスト…なんてことにも。

書込番号:19926068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/03 13:43(1年以上前)

おぉ〜!
イベント会場でキャンギャルばかり撮っていますが、
まぁ似たもんだろうと思っていたのですが、
諸兄の話を聞いていると、随分様子は違うようですね。

でも、予算の事で、D7200にしようか悩んでいるスレ主さんが、
びびって引っ込んじゃわなければ良いですが、、、

ニコン限定なら、最初はD5500ぐらいで、望遠端が300mmの高倍率ズームでも良いかも知れません。

書込番号:19926088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/03 13:44(1年以上前)

タレントとメイドの中間くらいの女の子をアイドルっていうんですね。例の殺人事件ではじめて知りました。

書込番号:19926089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/06/03 14:04(1年以上前)

イベントなどによっては
アイドルのパブリシティ権などの事もあり撮影禁止になることもあります。
(不許可なのに勝手に撮っているケースもあるようです)
このへんは事務所とか,イベント主催者によりますが。
自分が撮影したものであっても、その写真をネット等で公開するに際して
許可が必要(あるいは不許可)になることはあります。
SNSその他で色々な写真が公開されていたりしますが
手順を踏んでいないと訴えられることだってありえます。
映り込んだ一般の方の肖像権などもありますから
念のためご注意下さい。


書込番号:19926121

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング