D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信27

お気に入りに追加

標準

【お教えください】標準レンズ ピント

2018/04/11 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 tomonu4575さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
D7200を使用している初心者です。

シグマ17-70を使用して、子供の写真をメインに撮影しております。
子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。

Capture NX−Dで確認する限り、子供の顔のところに赤い枠が入っており、
ピントの位置はあっているようです。

何が原因かわかる方お教えいただければと思います。

ちなみに2年前にシグマにピント調整をお願いし、一回ちゃんと合わせてもらっております。

やはり腕の問題でしょうか・・・。

書込番号:21744643

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/04/12 00:48(1年以上前)

>子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。

そう感じられるのは常に(室内・屋外、動いていてもじっとしていても)でしょうか?

また、他の方も仰っていますが
〉シグマにピント調整をお願いし、一回ちゃんと合わせてもらっております。

ピント調整されたレンズで、明るい外で動かない物(電柱の広告とか)を撮るときちんと写りますか?

シャッターボタンを半押しすると、AFが働いてファインダー内で表示されている赤枠のフォーカスポイントに入っている物にピントが合うと思うのですが、その時きちんとお子さんにピントが合わないままシャッターボタンを押すとピンボケの写真が撮れてしまいますが、ファインダーを見ている時ピントはあっていますでしょうか?
また、お子さんがかけっことかして動いている時は、AF−C(コンティニアスAF)で撮らないとピンボケになります。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/16/03.html

シーンモードとか、オートなどで室内で撮るとシャッタースピードが遅くなってお子さんが動いてしまって被写体がブレてしまったり、カメラが動いてしまって手振れしたりという事もありますので、もし室内で撮る事が多いなら、シャッタースピード優先モードで1/100秒位にして撮ってみるのも良いと思います。
その際は感度自動制御 http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/autoisocontrol.html の設定もして下さい。

書込番号:21745026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/12 01:25(1年以上前)

どうも。

コンティニュアスAFサーボ(AF-C)で撮影していませんよね、
これだと次の動態をカメラが予測してピントズレする事があります

書込番号:21745069

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/12 01:38(1年以上前)

>tomonu4575さん
まず、AFの問題かどうかチェックしてみましょう!
十分明るいところで静止しているものがちゃんと撮れるからAFは問題ないでしょう。
明るい状況で静止しているものもにピントがあっていない場合は、レンズが後ピンか前ピンの可能性がありAF微調整が必要でしょう。

書込番号:21745081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/12 06:33(1年以上前)

ピントといいつつブレの可能性が高いと思います。 とりあえず写真をアップされてはいかがですか?

以下のようなことも考えられるので三脚固定して原因を見つけるのが先決。
手振れ
被写体ぶれ
レンズの解像度限界
機器(レンズ&ボディ)の問題

書込番号:21745201

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/04/12 06:52(1年以上前)

シグマでレンズを調整して問題ないレベルになったのでしようか?
さらに、調整の際ボディも一緒にシグマに送ってレンズを調整していますか?

いずれにせよ、精度が出ているか静止物で確認してからですよ。

一度、調整したらかその後はしなくてもよいかは分かりませんが・・・

書込番号:21745225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/12 07:44(1年以上前)

tomonu4575さん
データは?

書込番号:21745292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/12 09:54(1年以上前)

私なら、(多数の画像で)ピントがずれていると感じたら、カメラ本体と画像を添えて、
シグマにピント調整を依頼します。

最近ファームアップをしませんでしたか?
AF-Pレンズ対応のファームアップをすると、シグマレンズでAFが動作しない
という話題が上がっていましたが。

書込番号:21745487

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/12 10:50(1年以上前)

>tomonu4575さん

>子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。
>Capture NX−Dで確認する限り、子供の顔のところに赤い枠が入っており、
>ピントの位置はあっているようです。
>何が原因かわかる方お教えいただければと思います。

ピントの赤枠が表示されるってことはAF-Sモードになっていると思います。
AFモードをAF-AかAF-Sにされていて、AF-Aだとカメラは被写体は止まっていると判断します。

でも、モデルでも無い限り、子供は微妙に動いているものです。
また子供に寄って撮影する場合、撮影者も微妙に動いているものです。

シャッター半押しでピントが合って、その後全押しするまでの間に被写体および撮影者が微妙に動いて距離が変わってると考えられます。
特に開放付近で撮影すると、ほんの1〜2cmのズレでも等倍チェックすると微妙にボケます。
特にまつ毛のガチピンを狙おうとすると如実にわかります。

それを避けるため、AF-Cで撮影してみてはいかがですか?
AF-Cならシャッター半押しした後、全押ししシャッターが切れる間までピントを合わせ続けます。
このほうが返ってピントがガッツリ合う確率上がることも多いです。

D7200はAFエリアが十分広いので、AF-Cにしてシングルポイントで瞳を枠に入れて撮影してみてください。
手動で瞳AFするんです(^^;;
これでガチピン率が上がると思います〜〜(^^)v

ある程度距離が離れる場合は、人間の体のブレによる距離の差は被写界深度の中に吸収されますが、近寄っての撮影は吸収仕切れずボケとなることもありますので、適宜AFモードを切り替えてみて試してみてください。

なお、人物撮影はガチピン率は下がるので何ショットも撮影しいいものを選ぶという感じで考えておいたほうが良いでしょう。そのためにも、連写で数コマづつの撮影を繰り返すのが良いです。
通常一コマ撮影するところを連写で3〜4コマ撮っておきます。AF-Cならその間も追従しますので、その中の1枚にガチピンがあればいいや的な考え方の方が良いです。(全てガチピン欲しいならD5、D500、D850に搭載されてる最新AFモジュールを使っている機種を選ぶしか無いです、これらの機種でも100%ということはないですから〜)

書込番号:21745596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/04/12 10:56(1年以上前)

>tomonu4575さん
そうそう、AF-Cで連写すると、1枚目はピントズレしても2枚目以降はピントが合ったりしますよ。
お試し下さい(^^ゞ

書込番号:21745601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/12 11:22(1年以上前)

>tomonu4575さん

まず2年間の間に狂ったって事ないのか

あとライブビューで撮影してもピントが来ないか

ライブビューでもダメならレンズの故障か実力

ライブビューでOKならAF調整

書込番号:21745643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/12 13:44(1年以上前)

こんんちわ。

前にでてますがAF微調整お試しになってはいかがでしょうか。
http://photo-studio9.com/af_check/

私もなんか甘いなぁとおもってたんですが、上の調整が面倒だったのでニコンSC(サービスセンター)にもっていったら、レンズは前ピン、本体は後ピン傾向だったとのことで調整してもらったらバッチリ決まるようになりました。
有料で両方で7000円くらいかかりましたが。。。(レンズは純正でした。他社製はやってくれるか不明です)

書込番号:21745895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/13 01:55(1年以上前)

>tomonu4575さん
あらかたの理由となることはすでに出ていると思います。
そのどれなのかは問題となるような絵をExif情報つきで上げることでしょうね。

http://kakaku.com/item/K0000474729/spec/#tab
レンズはこれですね。気になっていたのはF値が低くて被写界深度が薄く
ピンぼけしやすいかと思いましたが開放でF2.8-4ですからそれはないのかな。
あるいは子供を近距離で撮るから(顔なので)移動距離が大きくて
とてもそれを止められないためにブレているとかも気になります。
このへんは、絵と撮影条件から分かってきますからやはりExif付きの絵が必要かなと。
なんにしても、あまりにも近いところで特にピントが変わる前後方向に動かれたら
どんなカメラを使ってもうまく止めること・ピント合わせることはかなり難しいです。

もうひとつ、ピント調整はボディも送ってそれで合わせたんですよね?
別個体だったらズレても仕方ないかなと。
また、2年前の調整時の絵と比較してピンぼけだとしたら
比較のために当時の絵も出した方がよいかと思います。

書込番号:21747405

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomonu4575さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/13 22:41(1年以上前)

皆様

たくさんのコメントありがとうございます。
ピント調整は、本体とレンズ両方送りまいた。

ひょっとしたら手ブレかもしれませんね。

本来であれば写真アップすればいいのですが、子供の写真ばかりで・・・。

まずは、いただいたアドバイス一つひとつしっかり見ながらどれが原因か探ってみたいと思います。
予想以上のたくさんのアドバイス、本当にうれしく思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:21749265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/14 07:21(1年以上前)

tomonu4575さん
おう。

書込番号:21749867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Zen Tarouさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/14 18:27(1年以上前)

ピントのずれはレンズ側じゃなくてカメラ側にあります。
お住まいが何処なのかわかりませんがニコンプラザに行かれることをお勧めします。
ピント調整でしたらすぐに直してもらえます。

書込番号:21751302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/15 23:20(1年以上前)

>Zen Tarouさん

>ピントのずれはレンズ側じゃなくてカメラ側にあります。

そう断言できる理由は何でしょうか?

>お住まいが何処なのかわかりませんがニコンプラザに行かれることをお勧めします。
ピント調整でしたらすぐに直してもらえます。

仮にスレ主さんの記載の組み合わせでニコンプラザに出すと、有料で、ボディのピントを基準カメラにニコンの基準内で合わせて、レンズは触らず返却になるでしょうけど、それだとレンズのピントはズレる可能性がありまよね。ニコンプラザではシグマレンズは見てもらえません。

書込番号:21755015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/17 08:08(1年以上前)

スレ主さま

シャッター速度と絞り値、焦点距離はいくらくらいですか?
子供さんはどのくらいの大きさで撮られていますか?

>子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。

ピントがずれているというのは、目にピントが合っていないということですか?

書込番号:21757912

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomonu4575さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/25 22:05(1年以上前)

繁忙期につき、返信遅れました。
おそらく原因は複数あると思います。

まずは、シグマに調整に出しました。
後ピンとのことで本日帰ってきました。
GWに撮影してから確認し、その他私の技術や設定面を確認致します。

すべての方がベストアンサーGW中に選ばせてもらおうと思います。
休みなしのGWまで計15連勤中ですが、GWの撮影をたのしみにしつつ頑張っております。

迅速な返信いただいたにも関わらず申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:21778190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/26 00:42(1年以上前)

>tomonu4575さん

調整から戻ってきましたか。良好な画が撮れそうで、楽しみですね。

ご存知のこともあるかもしれませんが一応、余談として書かせていただきます。
私の場合、一番稼働率の高いレンズはニコン24-70 2.8Gです。このレンズはやはり調整に出して、テレ端と広角端などそれぞれニコンでズレを確認してもらい調整してもらっています。ニコンでの調整後にさらに自分でテストしながら微調整をしたりもします。これに加え24-70Gは像面湾曲も目立つので、実際の撮影時にはこれも考慮してピント位置を決めたりしています。また、一度調整しても年月とともにピントがズレてくることもあります。

ピント、とくにズームレンズのAFピント合わせは難しいようです。厳密には近距離 中距離 長距離 そしてズーム焦点域でも多少ピンズレが発生することが多いので位相差AFでのピント微調整は簡単ではありません。他の人は知りませんが私の場合は自分がよく使う距離を目安に、大体の落としどころを時間をかけて決めています。

書込番号:21778532

ナイスクチコミ!1


Zen Tarouさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/13 17:04(1年以上前)

他のレンズはお持ちでそれもピントがずれているのであればカメラを疑ってみられればいいと思います。
私もD7000を使用していて1500円程度で調整してもらいました。保証期間内であれば無料でやってもらえます。
レンズ側に問題があればシグマへの持ち込みも良いですがそれで直らないのであればと思いカメラをニコンへ持ち込んでもらえたらどうかと思ったのですが?
あとはスレ主さんのご判断ですね。

書込番号:21821652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 設定の仕方

2018/02/25 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 優歩遥さん
クチコミ投稿数:1件

先日 d 7200を手に入れました。みなさんはAEボタンやファンクションボタンなどどんな設定にしてますか?教えてください。

書込番号:21630377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2018/02/25 20:56(1年以上前)

このカメラではありませんが、
マニュアルフォーカスレンズを使う事が多いので、
Non-CPU(手動設定済みレンズの選択)をFnボタンに割り当てています。

そのほかの機能はあまり頻繁に使わないので、
必要な時には、MENUボタンから設定しています。

書込番号:21630515

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/02/25 21:06(1年以上前)

D7100やD500を使用しています。

設定に関しては、
何を撮るかで、また頻繁に使用する機能はなにかで
撮影者の撮影スタイルで変わってくるかと思います。

動き物を撮ることが多いので
D7100では親指AFをAEボタンに割り振っています。

書込番号:21630543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/25 21:22(1年以上前)

>優歩遥さん
AEボタンは親指AF、Fnボタンは水準器にしています。
好みでしょうね。

書込番号:21630596

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/25 21:50(1年以上前)

AEへはAE-L
AE+コマンドダイヤルでクロップ変更
Fnへは水準器
PvはそのままPv
録画ボタンにはISO変更(これでISO変更が右手でできる)
OKには再生時等倍表示

以上D750での設定ですが、D7200も同様にできるはずです。

オススメは録画ボタンにISOです。意外と知られていない〜〜(^^)v

書込番号:21630690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/26 00:29(1年以上前)

>優歩遥さん

ぼくも このカメラではありませんが(ニコン デジ一)

常時設定してるには、電源ボタン オンオフで(センサーのクリーニング) できるようにしてるぐらいで。
今は
三脚固定のマニュアル 撮影が多いので
まずは撮影画像 を撮影して その都度 menu ボタンから設定してますかね。(そのプロセスが好きな感じですが)
楽な設定もあるんと思いますが なかなか取説手繰るのも大変で まーそんな感じです。

書込番号:21631131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/26 10:44(1年以上前)

優歩遥さん
色々、試してみたらどうかな。

書込番号:21631790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/02/26 15:40(1年以上前)

D7200を使ってはいるものの、まるっきりのド素人です。

ということで、自分はNikonのカスタマーサポートセンターに電話をかけ、
こういった撮影が多いということを伝えた上で、設定をどうすればいいか
教えてもらいました。

さすがにNikonの人から教えてもらっただけのことはあり、その時の設定
をまったく変えずに2年あまり撮り続けていますが、いつも満足のいく
写真が撮れています。

書込番号:21632403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/26 19:56(1年以上前)

>9464649さん
>AEボタンは親指AF、Fnボタンは水準器にしています。

あっ、全く同じ設定ww
(機種はD600だけど)

書込番号:21633048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

質問です。
私は室内スポーツの写真を撮っています
最近、ピントがあまりあってない気がします
ニコンに持って行き後ピン傾向があったので調整してもらったのですが
買い換えるか悩んでいます。
本体はD7200のままでレンズを買い換えるか
Canonの9000Dなどに買い換えるかで悩んでいます。
どちらのがお勧めでしょうか

書込番号:21576974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に26件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/02/08 06:57(1年以上前)

後ピンは別として、
設定や撮り方も問題があるかですね。
9000Dに買えてもどうですかね・・・


3Dトラッキングですと同じような色が他にあるとカメラが迷いAFが意図するところに行かないことがあります。
測距点は3Dではなく中央1点とかダイナミック9点や21点のほうがよいかと。
腕にも寄りますが測距点が少ない方がピントの精度は上がります。
被写体の動きに対し出来るだけ、測距点に入るようにして撮りましよう。

露出に関しての設定が分かりませんが。
スポーツモードより絞り優先で絞りは開放、ISOでシャッタースピードを制御した方がよろしいかと。
ISOをオートにするのもよいかな。
またはシャッタースピード、絞りを固定し、ISOはオート・・・。


レンズは何を使っているのでしようか?
定番は70-200F2.8とかの明るいレンズになるかと

書込番号:21580519

ナイスクチコミ!3


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 13:12(1年以上前)

キャノンの80Dですか!
調べてみます!

書込番号:21581222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 13:14(1年以上前)

レベルダウンなんですね
タッチパネルとワイファイと
軽さに惹かれて買い換えようかと思ってました!

本体は問題なかったのですが
やはりレンズが悪いのですかね
一度カメラを首に下げてる時に
階段で滑って軽くレンズをぶつけたことがあって
なんとなくその後から
ピントが合わないことが多い気がして
それで本体をとりあえず点検してもらったので
もしかしたらレンズに原因があるかもしれないので
点検してもらおうと思います!

書込番号:21581227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 13:15(1年以上前)

ピントセンサーの掃除ですね!
やってもらってみます!

書込番号:21581230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 13:16(1年以上前)

55-300のレンズが良いのですが
オススメはありますか?

書込番号:21581232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 13:26(1年以上前)

スポーツモードより
Sなどで撮った方がよいですかね?

書込番号:21581253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 13:27(1年以上前)

露出補正をしないと
写真が暗くなってしまって…

書込番号:21581256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/08 13:42(1年以上前)

>みんみ8さん
皆さんの設定に関するレス、よく読んでいますか?
私、最初はスーパーズームキットの18-300使ってましたが、会場が暗くてISOが上がり過ぎるのでレンズ買いましたが、撮影できなかった訳じゃないです。
ISOが許容できればF2.8通しじゃなくても行けますが、55-300はオートフォーカスが遅いと聞いていますのでお勧めできません。
今お使いのレンズもはっきりしませんし、これ以上はアドバイスしようがありませんよ。
まずは撮影設定の見直しから、できないなら勝手にどうぞ。

書込番号:21581281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 15:00(1年以上前)

ありがとうございます
とても細かく書いてあったので助かります!
土日にその設定で一度撮ってみようとおもいます

書込番号:21581449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/08 18:12(1年以上前)

ありがとうございます
F値の合わせ方?がイマイチわからないです…

D7200で皆さんから教えてもらった方法を試して見ます!

書込番号:21581839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/08 18:26(1年以上前)

>みんみ8さん
ニコンではデジチューターが用意されていますので、こちらで色々な設定を勉強されるといいかと思います。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200.html

で、この中の「カメラの機能」から撮影モードの設定も出ています。
ちなみにシャッタースピードの設定は、シャッター優先オートの説明がわかりやすいかなと。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/shootingmodes_s.html

F値(絞り値)は絞り優先オートですね。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/shootingmodes_a.html

サブコマンドダイヤルが絞り値の変更、メインコマンドダイヤルがシャッタースピードの変更になります。

書込番号:21581864

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/09 01:06(1年以上前)

ありがとうございます!とても参考になります!

書込番号:21583064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/09 01:08(1年以上前)

一度Nikonでレンズの点検をしてもらおうと思ったのですが
55-300mmは点検してもらえないのでしょうか、

書込番号:21583067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/02/09 06:53(1年以上前)

初心者のようですが、
情報を小出しにするのではなく、ある程度まとめて状況を出してくださいね。


55-300ですと暗いレンズとなります。
室内のスポーツではきびしいのでは?

純正ならニコンで見てもらえます。


適正露出であれば、暗くなる事はないと思います。
ハイキーが好みなら別ですが・・・
露出に関して理解していますか?

書込番号:21583266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/09 10:10(1年以上前)

>みんみ8さん

まずは失敗作をUPすると良いでしょうね

そうすれば撮影の仕方で改善出来るか

機材の限界かある程度解ると思います


書込番号:21583570

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/09 11:43(1年以上前)

70-200mm F2.8を買いましょう。
(出来るだけ手ブレ補正付きのを)

室内スポーツの定番レンズです。

あと、返信するとき誰宛なのかも書いた方がよろしいかと思います。

書込番号:21583739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2018/02/12 14:38(1年以上前)

そもそも、今お使いのレンズが何なのかという情報が欠落していると思うのですが。。

書込番号:21592659

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/12 14:49(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん

55-300mmと言っているようなので55-300mmじゃないですかね。

書込番号:21592701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/12 23:19(1年以上前)

 7200を直してもらったのでしょう?!!それでいいじゃありませんか・・・・何故、7200を9000D
程度の機種に格下げしなきゃならないんですか?・・・・分からない・・・・。

書込番号:21594477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2018/02/13 14:27(1年以上前)

>AM3+さん

そうですね。
なんで読み飛ばしてしまったんだろう自分(汗)
失礼しました!

>スレ主さん

55-300mm 使ってますって、質問する時に最初から書いといた方が良いですね。

とりあえず、レンズも点検してもらって、機材に問題がなければ、
機材の限界か、自分の使い方(あるいはウデ?)の問題ってことでしょうね。

機材を買い替えるかどうかは、その後考えればいいのではないかと思いますが。

書込番号:21595852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行に最適なレンズ

2018/01/23 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

今年の春に友人数名とインドネシアのバリ島に旅行に行くのですがどんなレンズが最適でしょうか?
撮るものは風景や友人などと思います。
持っていく荷物が多いいのでなるべくレンズは一本にしたいです。
今持っているのはd7200レンズキットの14-180のみです。
金額上限は5万円前後ですがなるべく安く済ましたいです(笑)
ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:21536369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/24 01:40(1年以上前)

やすけん3号さん
それで、ええゃん。

書込番号:21536597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/24 04:31(1年以上前)

金額なんとかなるんだったら、コレ!!
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000582946


フルサイズが要らないほどの画質と本に出ていたので、何処で買うか算段中です。折角のバリ島の風景…D7200とだったら期待出来そう。



書込番号:21536711

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/24 05:36(1年以上前)

今のレンズでよろしいかと思います。
それ、私も欲しいと狙っております。

書込番号:21536735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/24 06:17(1年以上前)

>やすけん3号さん
18-140で望遠が足りないということなのでしょうかね。
タムロン16-300にしてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000643471/

私、スーパーズームキットがスタートなもので18-140は持っていませんが、一本で済ませるには18-300を持って行くことが多いですね。
http://kakaku.com/item/K0000643176/

ほんの少しだけ明るめなレンズを勧める方も居ますね。
http://kakaku.com/item/K0000390897/

両レンズとも予算オーバーですので、タムロン16-300なら最安値49,200円ですので予算内かなと。
2mmの差ですが、若干広角ですしマクロも対応しています。

書込番号:21536766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/01/24 07:22(1年以上前)

バリなら、そのまま18-140mmで宜しいかと思います。
ワイド好きなら5万円とのことですから、中古VR16-85mmかな。

山のほうでなければ、防水コンデジは欲しいです。

Green Sands Shandy (Bingtang製造) おいしいですよ。
なお、ヌサドゥアのプライベートビーチではトップレスが ---。

書込番号:21536851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/24 07:25(1年以上前)

> 16-105クラス

18-105oは知ってるけど。

書込番号:21536854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/24 08:05(1年以上前)

>やすけん3号さん

僕は他メーカーですがレンズ1本で出かける時は18−135のみです

18−140をお持ちであればこれ1本で良いかと思います
18より広角が・・・140より望遠が・・・と考えてもキリがありません
18−300やレンズメーカーの超高倍率ズームって手もありますが
大きいですよ

僕は旅行の場合むしろ18−55のキットレンズを追加します
食事の撮影では小さく、軽く、最短撮影距離の短いキットレンズは重宝します
(普段は高倍率ズームでも食堂、レストランのみ18−55)



書込番号:21536917

ナイスクチコミ!2


five-sixさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/24 08:32(1年以上前)

旅行先で、どのような風景を撮るかによりますが、あくまでも私個人の場合を申し上げます。

山岳写真を撮るときには、ザックへの収納を考えて、Sigma 30mm F1.4だけをつけてゆきます。
F値が明るいので、天候や朝夕また夜景撮影時に余裕ができるからです。また、画角がAPS-Cで45mmなので人間の視野と同じであることも理由です。

街中の風景撮影などでは、Nikon 16〜80mm F2.8〜4を持参します。風景、建物など多様な被写体があること、またレンズの軽さの利点も考えてこの1本だけで済ませています。

書込番号:21536962

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/24 08:41(1年以上前)

1本だけなら18-140で決まり
できるならあかるい単ももっていけば後悔しないでしょう

書込番号:21536975

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/24 09:05(1年以上前)

>やすけん3号さん
こんにちは。
コンパクトなら、SONYのサイバーショット DSC-RX100M2が宜しいかと思います。
1インチであるので、時によっては一眼レフを凌ぎ高感度なので暗いところでもOKです。

書込番号:21537032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/24 09:25(1年以上前)

フイルム時代には28−300mmという便利ズームがよく使われた。
APS−Cになると18−200mmになりますね。
もう1本、室内用に16mmからのレンズがあればより楽しめるかな。

書込番号:21537065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/24 10:36(1年以上前)

やすけん3号さん こんにちは

1本で済ませるのでしたら 高倍率ズームになり 18−200oや18−300oになると思いますが お持ちのレンズの18−140oも高倍率ズームですので お持ちのレンズより 望遠側あまり使わないでも大丈夫でしたら お持ちのレンズでも良いと思います。

書込番号:21537214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/24 12:06(1年以上前)

AF-P18-55か、AF-S18-55VRUのキットバラしをオクで安値ゲット、

あっ、それと、ビーチでナンパします?そのときのために防水スマホケース。

両方で1,5万円程度。

書込番号:21537374

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/24 12:09(1年以上前)

>やすけん3号さん

やはり1本だけというのでしたら、今お使いの18-140が最適だと思います!
旅行では超望遠は必要あまりないと思うんです。

このレンズは、高倍率ズームの仲間ですが、倍率を欲張っていないので、広角から望遠まで描写がいいんです!
私も愛用していましたし、海外旅行ではこれ1本で撮り切りました!
やはり荷物はできるだけ減らしたかったですからね〜

その時の作例です。
日本とは違う空気感見たいのがあるのですが、それが画像でも伝わるような感じです(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895769/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895768/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895779/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895794/

書込番号:21537377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 13:34(1年以上前)

皆さまご助言ありがとうございます。
バリには18-140を持っていこうと思います。
あー早く行きたい笑

書込番号:21537626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2018/01/24 17:34(1年以上前)

友達もカメラ持っていくでしょうから、予備は要らないと思いますよ。

書込番号:21538119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/24 20:37(1年以上前)

高倍率ズームの一眼レフに超広角ズームのサブカメラを加えればあらゆる状況に対応できますよ。
少し予算オーバーですがキャノンのAPS-Cのミラーレスを中古で探せば、画質的にも
許容できますし、埃っぽい場所や人混みでレンズ交換しなくて済みます。

EOS M2 ボディ中古 13,000円〜22,000円
http://kakaku.com/item/K0000602296/used/?lid=used_camera_itemviewreturn_0049#tab

超広角ズーム EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 3万8千円くらい
http://kakaku.com/item/K0000517953/
マクロ的な使い方もできます。

フランジバックが一眼レフに比べて短くできるミラーレスは超広角レンズに光学的に
有利です。また、APS-C以上の大きさの撮像素子の方がノイズが乗りにくく、
白飛び・黒潰れしづらいです。

書込番号:21538686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/25 03:49(1年以上前)

>やすけん3号さん
バリ島ですか
2度ほど 昔し 行ったことが 有ります。(知人が働いてます)
夜空が(星が)綺麗に見えるかと聞いますので 、皆さんで 荷物少ない方に 三脚をおひとつ(&リモコン等) スペースに余裕があれば
おひつ
お持ちになっても良いかと思います。

書込番号:21539552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/25 12:38(1年以上前)

確かに、おひつに入れたご飯は美味しゅうございますが、自炊する訳ではないと想像できますので、荷物になるおひつは必要ないと存じます。

書込番号:21540230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 14:49(1年以上前)

>やすけん3号さん

現行の所有レンズでいいと思いますが、
室内など明るさが足りない場合が懸念される場合
新調するならTAMRON28-75f2.8をお薦めです。

書込番号:21540495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 パパの写真館 

動画の撮影時に1080の60Pで撮影できません。選択メニューは出るのですが色がついていない状態でカーソルを合わせると今の状態と環境ではできませんと出ます。考えられる原因を教えていただければ幸いです。シャッタースピードは1/60よりはあげたりしてみました。SDカードは32Gです。いろんな項目を変えてみましたができませんでした。よろしくお願いいたします。

書込番号:21386004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2017/11/26 10:51(1年以上前)

撮像範囲は、1.3×(18×12)になっていますか?

書込番号:21386032

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 パパの写真館 

2017/11/26 11:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。撮影範囲の設定を確認してみます。

書込番号:21386069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/26 11:27(1年以上前)

>前言人さん
記録画素数/フレームレート(記録レート) ・1920×1080(60p/50p)撮像範囲が[1.3×(18×12)]の場合のみ設定可能

これの事でしょうかね?

書込番号:21386108

ナイスクチコミ!1


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 パパの写真館 

2017/11/26 11:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:21386111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/11/26 14:31(1年以上前)

>前言人さん
確認できましたでしょうか?
説明書のP163とP268にある通りなのですが、menuからビデオカメラマークを選んで、その中の映像範囲を1.3×にする必要があります。

書込番号:21386495

ナイスクチコミ!0


スレ主 前言人さん
クチコミ投稿数:137件 パパの写真館 

2017/11/26 14:57(1年以上前)

ありがとうございます。できました。

書込番号:21386551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信29

お気に入りに追加

標準

本体とレンズ購入について

2017/09/29 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

来月、旅行に行きます。
今まではコンデジを使用していましたが、満足した写真が撮影できないことがありました。
自然・街・建物の風景、夜景をメインで撮影する為に初めて一眼カメラの購入を考えています。

本体だけ、そして、レンズを購入すべきか、本体とレンズセットを購入すべきか、アドバイスを頂けますか。
どのようなレンズがベストかについても教えてください。

予算はカバンなど全て入れてトータル20万を考えています。

書込番号:21237139

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/29 12:31(1年以上前)

traveler_3さん 返信ありがとうございます

>記に記載した私が撮影する場合にも適しているのでしょうか?

超広角の10‐20oや望遠ズームの100‐400oだけでは通常の撮影が難しいので 標準ズームが有っての選択だと思いますので 最初のレンズでしたら 16-80mmかレンズセットの18‐140oの2択になると思いますが この2本悩む人が多く 単純に広角重視か望遠重視で選ぶことが多いです。

後 一つ標準ズームでの選択があるのですが シグマの17‐55oF2.8と明るいレンズの選択も良いかもしれません。

書込番号:21237993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 12:48(1年以上前)

>traveler_3さん
とりあえずカバンは一番最後(クッションボックス1個あれば当座しのげます)

・AF-SDXNIKKOR16-80mmf/2.8-4EEDVR
DXでつかうなら標準レンズでは一番いいとされるレンズ
お安く済ますなら シグマ17-70C
・AF-P VR10-20mm
最近出た DX広角純正レンズ 安くて軽くて手振れ補正有り
雄大な景色、建築物撮影 スレ主さんの被写体には合うはずです
・シグマ100−400
超望遠レンズなので ひとまず後回しで良いかも
(お安く済ますなら AF-P dx70-300)
・D7200のセットの18−140
値段込みでバランス優等生 ひとまずこれから始めて足していくのが模範回答です

風景主体ならNDフィルター PLフィルターの購入も視野に入れてください
買ったレンズに合わせて買うと将来大きいレンズで使えないので注意

自分だったら
常用AF-SDXNIKKOR16-80mmf/2.8-4EEDVR
旅のお供に+AF-P VR10-20mmとまともなトラベル三脚購入
ですかね

書込番号:21238043

ナイスクチコミ!0


スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/29 13:05(1年以上前)

聞いてばかりですみません。
次の2つのレンズは、それぞれどの様な景色を撮る時ですか?
同じだけど、撮った時の絵が違うのですか?

・AF-SDXNIKKOR16-80mmf/2.8-4EEDVR
・AF-P VR10-20mm

NDフィルター PLフィルターのおすすめを教えてください。
また、どの様な時にレンズに装着するのですか?

書込番号:21238079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2017/09/29 13:19(1年以上前)

何をどのように撮るかで変わってきますよ。
で、どのように撮るかは撮影者にしか判断は出来ません。

何を買ったら良いか分からないのであれば
まずは、18-140のレンズキットで良いのではないでしようか?

で、買った機材で沢山撮ってくれば
ご自身にとって何が必要かは見えてくるかと。

最初にあれもこれと考えていたら、
きりがないかと思います。

今までコンデジで撮っていたらデーターから
35mm判換算してどの程度の焦点距離があれば見当が付くかと思います。
そしてその35mm換算からAPS-C換算(1.5で割る)に直せば
必要な焦点距離が見いだせるかと。



中古に関して
中古は、自己責任の上での購入となしますので
ある程度の目利きがtraveler_3さんに出来るかにかかっています。

査定する人は同じではありませんので、
時にはランクが下でも状態が良い場合もありますからね。

一眼レフが初めての購入のようですので、新品をお勧めします。

書込番号:21238105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/09/29 14:04(1年以上前)

>traveler_3さん
レンズの焦点距離によって、画角が変わってきます。
焦点距離が小さければ、広く引いた状態で撮影できますし、大きければズームして大きく撮影できます。
好みですけど、広大な風景を撮影したければ10mmが有利でしょうし、夕日を大きく撮影したければ400mmがいいかなとなります。

後はレンズのF値や解像度ですね。
ニコンの16−80は写りの良い評判のよいレンズですが、18−140で必要十分であれば、無理に買う必要は無いでしょうね。

書込番号:21238175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/29 14:08(1年以上前)

ざっくり言うと
・AF-SDXNIKKOR16-80mmf/2.8-4
普通の景色を普通に撮るには最高です
・AF-P VR10-20mm
雄大な景色を雄大なままに撮れるレンズです
又は後ろに下がらなくても撮れる範囲が大きいレンズです
(屋内で使うと部屋が広く見えます)
グッと寄ると対象物の迫力が増します
ただし周辺はゆがみます

NDフィルターは濃い色のサングラス
PLフィルターは色薄めの偏光サングラス
フィルターもピンキリなので存在だけ覚えておいて欲しくなってからで構いません

コンデジよりいい写真は撮れるはずですので(その分重く嵩張りますが)
何よりも18〜50mmをカバーできるレンズとボディを一日でも早く手に入れて
旅行までにひたすら操作に慣れておくが最適解ですよ

書込番号:21238185

ナイスクチコミ!0


スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/29 17:02(1年以上前)

本体とAF-SDXNIKKOR16-80mmf/2.8-4 の購入を考えています。
AF-P VR10-20mmは予算見合いですが、使いこなせるかが心配です。
レンズのフィルターでおすすめを教えてください。

書込番号:21238438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/09/29 17:10(1年以上前)

>traveler_3さん
風景や静物中心なんですよね。
16-80はいいと思いますけど、本当にそれが必要なのか・・・。
私なら日中屋外なら18-140で済ませるかもしれません。
ちなみに明るいレンズはタムロンの17-50F2.8(A16NU)を使っておりますけど、これでも十分満足しておりますよ。
16-80は高いですし、中古流通も少なく手が出ません(^_^;)

フィルターですが、私はレンズ保護用のフィルターしか使っておりません。
カメラのキタムラオリジナルがなかなかいいですよ。

フィルターも好みがあるので、まずは購入して使ってみてから検討でも遅くないと思いますが。

書込番号:21238443

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 ボディの満足度5

2017/09/29 19:41(1年以上前)

>traveler_3さん
レンズのフィルターでおすすめを教えてください。

偏向レンズなど使用した特殊な撮影をしなければ保護フィルターで良いと思われます。
写真出来上がりはシーンに合わせたカメラ設定する、または、raw現像するなどして、キットレンズを使用した撮影を楽しんでください。

書込番号:21238767

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/29 21:10(1年以上前)

>traveler_3さん

> レンズのフィルターでおすすめを教えてください。

16-80はナノクリスタルの高級レンズです
ですので、それに見合う高性能なフィルターをお勧めします。

自分は、このクラスのレンズに、ケンコーのゼータクイントを使用しています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725115.html
衝撃や汚れに強く、また画質にほとんど影響を与えない高性能なフィルターです。

あとは、最近でたニコン純正の最高級フィルター「アルクレスト」
http://www.nikon-image.com/sp/arcrest/?cid=JJAAL002035

こちらは使ったことないですが、次に買うならこれを試しに使ってみよう〜って思っています!(^^)

書込番号:21238983

ナイスクチコミ!1


スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/09/30 18:37(1年以上前)

本当にすみません。
再考したのですが、値段がネックになりました。
以下の標準レンズの違い、おすすめはどちらになりますか?
また、他におすすめありますか?
・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・タムロン SP AF 17-50mm F/2.8

あと、教えて頂いた広角レンズAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRも気になり、標準レンズと併せて購入を考えていますが、他にお得な値段でおすすめはありますでしょうか?

書込番号:21241262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/30 19:45(1年以上前)

>traveler_3さん
ボケや明るさをあまり必要としないなら
シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(17-70c)も選択肢に入れてください
明るさ欲しければ17-50 利便性なら17-70cです
両方持ってます(タムロンは持ってません)が 個人的感想ならどっち買うかというなら17-70cです

シグマはズーム回転方向が逆ですのでこの点だけご留意を
純正は1本持っていた方がいいので10-20は純正で購入がいいと思います
D7200はAF-Pレンズ完全対応ではないですが星をメインで撮りたいのでなければまず大丈夫です

書込番号:21241433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/01 03:49(1年以上前)

>traveler_3さん

標準はTAMRONが少し眠いですから、Σが良いと思いますよ(^-^)

他のレンズは後からゆっくりでも良いので、取り敢えずボディは抑えましたか?
残りの台数が少ないですから、早い方が…

間違いの無いニコンダイレクトが9万円を切っていますが、アウトレット扱いなので、残り台数の保証がありません(^_^;)

書込番号:21242327

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/10/01 05:11(1年以上前)

>traveler_3さん

17-50のシグマとタムロン、写りは互角ですが、決定的な違いは、手振れ補正が有るか無いか
シグマは手振れ補正がありますが、タムロンは付いていません。
今時の高画素機には手振れ補正は必須な機能と思います。
高画素ですので、ほんのすこしの手ブレでも、等倍表示すると、なんかピントが甘いって感じになるんですよ。
またタムロンは2008年、シグマは2010年登場。両方とも決して新しい演ずでは無いですが、さすがにタムロンの方はそろそろリニューアルしたレンズが出る様な気がします。今時手振れ補正が無いれんずなんて売れないですから・・・

> AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRも気になり、標準レンズと併せて購入を考えていますが、他にお得な値段でおすすめはありますでしょうか?

この超広角レンズでしたら、最新のレンズということと、コスパが高いということで、これよりいいレンズは無いでしょう。今このクラスでは一番いいレンズです!

書込番号:21242373

ナイスクチコミ!0


スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/01 14:44(1年以上前)

皆さまのおかげで満足した買物ができました。
ありがとうございました。

以下のレンズを購入しましたが、本体は行った量販店にはなくニコンダイレクトから購入しました。
本体が届き次第、操作を勉強しますが旅行までに時間がないです。。。
どこか操作方法で分かるサイトはありますでしょうか?

・シグマ17-70mm F2.8-4
・AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G

書込番号:21243404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/01 16:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
2つのレンズはズーム方向が逆なので
最初は??と感じますがそのうち慣れます

サイトは玉石混交なので
まずは本家ニコンイメージの中のをお勧めしておきます

サポート>使用説明書>デジチューター
D7200だけでなく初心者向けD3300なども見ておくといいでしょう
enjoyニコン>フォトテクニック も見ておいた方が面白いですよ
実機が無いうちは「こんな写真が撮りたいな」と漠然と読んでおくだけでいいです

また、サポート>使用説明書>アプリ
でマニュアルビューワー2をスマホ(タブレット)に入れて
D7200のマニュアルをダウンロードしておいてください
検索できるので外出先では紙のマニュアルよりはるかに使い勝手がいいです

旅行に行ったら
1.自分に望遠は必要か(もっとズームしたい場面があったか)
2.もっとカメラ機材を持って行く根性、余裕があるか(携行レンズを増やせるか)
を考えて次のレンズやグッズを買うかどうかを決めてください
楽しいご旅行を!

書込番号:21243595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/02 00:21(1年以上前)

>どこか操作方法で分かるサイトはありますでしょうか?

アプリでスマホに使用説明書とメニューガイドを、Nikonよりダウンロードしておくと、いつでも確認できます。(^-^)v

書込番号:21244858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/02 08:29(1年以上前)

traveler_3さん おはようございます

操作方法ではありませんが

基礎知識 役に立つかと思います

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

書込番号:21245224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/10/02 14:37(1年以上前)

>traveler_3さん

私の場合・・・です。

風景を広く撮りたい。=24mmなどの広角レンズ、もっと短くても良い。16mmとか。
人などを入れた街角のスナップ写真を撮りたい。=このカメラなら35mmの標準レンズ。
朝日、夕日などを赤く撮りたい。=中〜大望遠、70mmから300mmとか。

で、旅なのと初めてなので1本でなるべくまかなえる、って言うと16−80mmとか18−140mmとかになりますね。
グランドキャニオンのような雄大な景色なら10−20mmがあっても良いと思います。
よほど望遠域が欲しいなら100−400mmがあっても良いと思います。
荷物になるしレンズ交換することになりますけど。
まあ、それが一眼機の醍醐味と言えばそれもそうですが、便利ズーム一本で勝負ってのもアリだと思います。

私は南米の旅行に15−30mm、24mm、90mm(マクロ)、80−400mm持っていった人間なのであまり説得力は無いかもですけど(笑)。

書込番号:21245850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/31 19:28(1年以上前)

traveler_3さん
おう。

書込番号:21322669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング