D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(2974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 raw現像のトリミングについて

2019/04/03 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:9件

d7200で撮った写真をトリミングしてraw現像したいのですが可能でしょうか??
本体内でできるやり方、若しくはnxiを使って使用する方法がありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22577673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/03 20:33(1年以上前)

>クリロウさん
RAW撮影をしていればカメラ本体で現像が可能です。
リサイズも用意されたサイズの中から選ぶのであればカメラ本体で可能です。
MENUボタンから左側のアイコンが表示されているタブで[画像編集]を選んでRAW現像、又はリサイズを選んでください。

詳しくは取説のP.294〜をご参照ください。
またPDF形式の取説はNikonのサポートページ→ダウンロードセンターからダウンロード可能です。

ご参考までに。

書込番号:22577748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/03 20:45(1年以上前)

クリロウさん こんばんは

>写真をトリミングしてraw現像したいのですが可能でしょうか??

RAWは画像データーではなく センサーで受けたデーターですので トリミングは RAW現像後JPEGやTIFFなどの画像データーに変換後することになると思います。

書込番号:22577782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/04/03 20:53(1年以上前)

クリロウさん

View NX-iの場合はクロップの縦横比の項目から
好みのサイズを選択します。

開始をクリックしカーソルを使ってトリミングを行い、
適用をクリックします。

ファイル変換をクリックしJPEGに変換します。

トリミングしたRAW画像は必要に応じて元に戻せます。

書込番号:22577806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/03 23:27(1年以上前)

本体でトリミングしてから調整が可能なのでしょうか?

書込番号:22578261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/03 23:57(1年以上前)

>クリロウさん
本体で行う場合は先にRAW現像した上でその画像をトリミングする必要があります。

書込番号:22578350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2019/04/04 05:00(1年以上前)

>クリロウさん
ご存知かもしれませんが、RAW現像というのは生保存されたデータ(RAW)をJPEGやTIFFなどに変換する処理のことを言います。
RAWはカメラ毎に形式が違うので、パソコンなどで見るためにはそのカメラのRAWデータを表示させるためのコーデックが必要になります。

カメラ本体でのトリミングについては説明書のp290に書かれています。

・RAW画像をそのままトリミング
 この場合はトリミングした画像はRAW現像されJPEG FINEになる

・RAW画像から色などを調整
 RAW現像されJPEG保存されるのでそこからトリミング

要するにRAWデータをトリミングしてRAW保存ということはできません。
そもそも、トリミングした時点で生データじゃなくなりますからね。

色合いなどの調整をして現像してから、切り取るという処理で何か問題ありますかね?
JPEGから切り取っても、ただの切り取り処理ですので画像劣化はしないと思いますけど。

ちなみにパソコンで処理した場合ですけど、WindowsフォトでRAW画像を表示させてトリミングし、コピーを保存した場合についてもJPEGに変換されて保存されます。
ファイル形式はJPEGしか選べませんでした。

ということで、.NEFという形式で再保存することはできません。

書込番号:22578537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/04 07:17(1年以上前)

クリロウさん 返信ありがとうございます

>本体でトリミングしてから調整が可能なのでしょうか?

前にも書きましたが RAWはデーターで画像ではありませんので トリミングするには画像データーに変換してからトリミングする必要が有ります。

書込番号:22578651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/04 09:07(1年以上前)

確かにトリミングした時点で生画像ではないですもんね。
本体で色を調整してトリミング、若しくはトリミングしてから色の調整するのは出来ないということですよね?
パソコンでやる場合どちらの作業を先にやってもjpegになって、jpegの画像の調整及びトリミングは、nx-iで出来るんでしょうか??(画像の調整=ピクチャーコントロールの使用)

書込番号:22578838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


76hiroさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/04 16:06(1年以上前)

>クリロウさん
パソコンがあるのでしたら、NX-Dを使ってみてはどうですか?
色の調整からトリミング(クロップ)まで、一度に出来ますよ。

書込番号:22579414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/04 16:23(1年以上前)

クリロウさん 返信ありがとうございます

https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/capture_nx-d/

上のサイトで ViewNX-i & Capture NX-Dが両方同時に無料でダウンロードできます 特に Capture NX-Dは最近コントロールポイントが追加され 機能的には C-NX2日がづいてきています。

後 トリミング どちらのソフトでもできますよ。

書込番号:22579440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/04 17:57(1年以上前)

すみません。
記載を間違えました。
nx-dでクロップ(トリミング)及びカラー調整(ピクチャーコントロール)してjpeg等の形式に変更可能という認識でよろしいでしょうか?
あくまで、本体で出来る機能はどちらか一方しかできないという認識でよろしいでしょうか?
繰り返しの質問申し訳ありません。

書込番号:22579598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/04 18:31(1年以上前)

クリロウさん こんにちは

>nx-dでクロップ(トリミング)及びカラー調整(ピクチャーコントロール)してjpeg等の形式に変更可能という認識でよろしいでしょうか?

正確にいうと RAW現像し変換されるJPEG画像にたいしトリミングされるのですが NX-Dでの処理では 同時に作業はできます。

書込番号:22579665

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2019/04/05 17:34(1年以上前)

RAWはいくら現像ソフトで弄繰り回しても変化しません。

NX-Dはいじったパラメータを別ファイルで持っています。>なので、使用すると別のフォルダーが出来る。

そこからJPEGやTIFFに変換して保存する事になります。
RAWのパラメータをNX-Dを使用してトリミングしてもRAWはそのままでありながら、
変換されるのはトリミングされた状態ととなります。

書込番号:22581656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/06 07:35(1年以上前)

D7200の説明書見ましたがRAW現像とトリミング両方できますね。NX-Dも勿論できます。

通常はPCを使用してRAW現像します。カメラ内でもできないことはないのですが色や明るさなど分かりにくいし画面も小さくて見にくいし、あくまで緊急用という認識です。

書込番号:22582910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/04/10 10:24(1年以上前)

>クリロウさん
>d7200で撮った写真をトリミングしてraw現像したいのですが可能でしょうか??

飽くまでも、RAW(撮影しての)データなら…
(jpeg→RAWは不可能)

RAWデータ→トリミング(RAW)→現像(jpeg)
は可能だったとは思います。
(私はやりません)

でも、
RAWデータ→現像(jpegデータ)→トリミング(jpeg)
の方が良いと思いますよ。

書込番号:22591896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホへの動画の取り込みはできるのか?

2019/01/15 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

D7200を中古で購入しました。

Wi-Fiで Nikon Wireless Mobile Utility (WMU)を使って、i−phoneに写真は送れます。
しかし、アプリの写真を見る  でD7200内の写真をサムネイル表示しても、動画の部分だけは、×がついて、
表示されません。当然、スマホへの取り込みも選択できず、カメラからの送信はできません。

D7200は動画送信はできないのでしょうか? それとも、何か別の設定が必要なのでしょうか?ご教示ください。

書込番号:22395466

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/15 13:38(1年以上前)

>nikon boyさん

動画は対応していません
なので転送できなくて正常なんです

動画も転送出来るようになるといいのですけど、D7200は旧製品なのでファームアップで機能追加というのも、まず無いと思います

書込番号:22395550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/01/15 14:55(1年以上前)

>nikon boyさん
動画転送は純正アプリWMUもD7200側も対応していません。

iPhoneやiPadで動画を読み込む場合はLightning接続のカードリーダーなどが必要になります。
Amazonなどで互換品が数百円から、純正品もApple Storeなどで購入可能ですのでカメラバッグに一つ放り込んでおくと重宝します。

・Tyou iPhone iPad専用 sdカードリーダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L893TQ1/

・Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/


但し転送速度や使い勝手はあまり良くなく取り込みもカメラロールで行います。

ご参加までに。

書込番号:22395650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/15 14:56(1年以上前)

nikon boyさん こんにちは

Android用のWirelessMobileUtilityだと 下のサイトを見ると動画の転送できそうですが

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja

iPhone対応のWireless Mobile Utility だと 下のサイトのように 動画の取り込みが出来ないようです。

https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8

書込番号:22395651

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/15 15:12(1年以上前)

まずは動画をPCに入れてください。
それから 「スマホ管理」などの フリーソフト(無料)を使って動画をスマホに移してみてください。逆方向も対応しています。

書込番号:22395664

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2019/01/15 17:35(1年以上前)

皆さん 色々と詳しく有難うございました。
実は、D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと
思っていました。

最近は、スマホで撮ることが多く、すぐにSNSにアップできるので、楽で便利なのですが、
やはり、いい写真となると一眼となります。それが、もっと楽に転送できれば言うことないのですが。

7500の動画撮影は、ライブビューでAFを合わせにいくときに、ボディ内でカタカタいうので
その辺がいまいちだなぁ〜と思います。


 

書込番号:22395870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/15 17:55(1年以上前)

nikon boyさん 返信ありがとうございます

>D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと

D7500の場合は SnapBridgeですよね Nikon Wireless Mobile Utilityでは iPhone動画対応できなかったのが SnapBridgeでは出来るようになったみたいですね。

書込番号:22395912

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 10:00(1年以上前)

アドバンストマルチCAM 3500IIAFセンサーモジュールを採用した51点AFシステムにより AF性能が大きく向上した
2416万画素CMOSセンサー搭載 DXフォーマット採用の最上位一眼レフカメラです

NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており スマホやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできマス (o'д'o)!!

書込番号:22415669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

標準

今、買うなら7200?7500?

2018/10/29 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:13件

はじめまして

D3100のダブルズーム 18-55 55-300を
使ってきたのですが
娘がカメラが必要と持ってでることになり
新しく購入を考えています。

D7200のスーパーズームが古くなったとはいえ
気になっていたし価格的にも底値な気もしてます。

D7500もレンズキットで同じくらいの価格帯であり
予算的にもその程度がと思い悩んでます。

風景や人物の撮影が多いのと、3100で55-300のレンズを使ってたので140だと不便に感じるかなと思ったり、7500の方が一世代新しく進化もしてるようですし、同じ価格帯なら7500なのかと思ったり

要するに一押しが…ってことで
書き込みさせていただきました。

書込番号:22216488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/29 20:41(1年以上前)

今買うなら絶対にD500ですよ。

最安価格(税込):\138,566 (前週比:-1,232円↓
http://kakaku.com/item/K0000843469/

無理ならD7500かD7200ですが、D7500はシングルスロット、D7200は背面液晶が動きません。

D7200はISO800くらいでノイズが目立ってきます。
(ボクも使っていたので良く分かります)
D7500もチューニングが悪いのか同じくらいでノイズが目立つようですね。

D500はフルサイズ機並みの高感度耐性があります。

予算との相談になりますが可能ならばD500一押しです。

かつては20万円したカメラなので今はかなり買い時なのではないでしょうか。

書込番号:22216557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/10/29 20:44(1年以上前)

スーパーズームはスーパーズームで、スペシャルズームじゃないです。
タムロンとかの高倍率ズームで代用可能かと。

なら、新しいD7500がいいんじゃないかな?
ただ、キヤノンが7D出した後の60Dもそうでしたけど、D500がある以上、APS-Cの中のクラス分けが生まれます。
50Dユーザーだった僕が、当時は60Dにコストカット的な寂しさを感じたように…D7200と比較したら一抹の寂しさはあるかもしれません。
まぁ、撮影にストレートに影響する部分ではないと思いますけど。

書込番号:22216567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/29 20:47(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/10/29 20:52(1年以上前)

私なら新しいD7500に18-140かな
望遠が必要ならAF-P DX70-300を別途追加しますね。


高倍率18-300ならシグマの18-300の画のほうが好きですね。

便利さを求めるなら高倍率の選択もありますが・・・
折角のレンズ交換が出来るシステムなので
目的に応じてレンズを交換したいですね。


書込番号:22216599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2018/10/29 21:13(1年以上前)

>優柔不断部長さん
D7200スーパーズームキットが自分のスタートでした。
当時は18万円くらいしたんですよね・・・。
あれから3年以上経っていますので、4万円くらいしか落ちていないと思うと気が楽ですけど。
D7200は今は無き東芝製のセンサーで画的には気に入っています。

D7500ですけど最安値も9万円を切ってきましたが、スーパーズームキットの18-300の最安値7万円と考えると価格的には微妙なところです。
レンズキットの18-140と本体最安値との合算よりは、レンズキットで買った方がお得な感じもしますけど、AF-P DX70-300も欲しいところですよね。
キットバラし未使用品で2万円弱で売られていますので、合計すると大差無い価格という感じでしょうか。

18-300とAF-P DX70-300を使った感想ですが、高倍率ズーム宿命なのか、ピントが甘い場面も多いかなと思います。
AF-P DX70-300は軽くて快速で、オートフォーカスも静かなのが使いやすいです。
AF-PレンズはD7200では手ぶれ補正が切れないなどがありますので、これからはD7500の方がいいのかなと。

D7500はD7200と同じオートフォーカスセンサーモジュールですが、D500と同等のRGBセンサーになっていたり、使うかどうかはわからないですがフリッカーレス撮影が屋内撮影では威力を発揮してくれる場面もあります。
自分はD500使っていますけど、予算が許せばD500はお薦めですよ。
折角なので16-80レンズキットで望遠は別レンズを買い足すのがいい感じがします。

書込番号:22216649

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/10/29 21:17(1年以上前)

>優柔不断部長さん

つい最近別の方へもレスしたので似た内容になりますが、
やはりD7500をお勧めします!
D7200はすでに販売中止の旧製品。メーカーサポートも製造終了後7年くらいと相場が決まっています。
そしてチルト液晶ですが、これ絶対にあったほうが良いです。
自分はD750で初のチルト一眼ですが、やはりこの便利さはとても良いです!
正直バリアングルのD5300も併用していますが、さっと引き出してハイアングルでもローアングルでも対応できる使いやすさは特筆されるものです。
バリアングルは正面向けたり縦位置でも対応できるの良さそうですが、通常の状況からハイアングル、ローアングルに切り替えようとすると、一旦引き出してくるっと180度回さないといけないのでメンドくさいです
一方チルトはそのまま上方向か下方向に引き出すだけ。
唯一の欠点は縦位置撮影には対応できないってことぐらいです。
あとAFの能力ですが、D7500はかなり高いです。
かなり暗いところでも迷わないAFに仕上がっています。
D7200でもかなり向上しているのですが、さらに良くなっているのがD7500です。このクラスでトップレベルのAF性能で、これ以上を望むらくはD500しかないです。
D500譲りのAFエンジンですし、フリッカー対策も打たれているD7500は中級機にあってベストバイだと思うんですよね!
今更D7200ってないないってのが正直な感想です
確かにD7500が出た時は2400万画素の完成系がD7200で2000万画素にスペックダウンしたとか言われてましたが、もうそういうことも言われなくなりましたし、2000万画素でも十二分な高画素だと思います。
なんせD500と同じ画像処理エンジン積んでてDX機にあって高感度特性も非常に高くフルサイズに迫る性能を持っていると思います。

ということで今から買うのでしたらD7500が良いと思います!!

書込番号:22216663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/10/29 21:20(1年以上前)

作りのD7200、実質のD7500でしょうか。

D7500のLV撮影のAFは速くなっていますので、ティルト液晶と相まってイベントなどで重宝。
また、高感度域の上の方のノイズ処理はD7500が良くなってます。
例えばISO 10240とかがサムネイルなら実用できるとか、許容値・用向き次第ですけどね。

書込番号:22216672

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 My Camera Life 

2018/10/29 21:40(1年以上前)

D5100、D7100、D7200と使って来て今D500

故に
D500と同じセンサーのD7500でしょうねぇ!

アワヨクバ・・・秒間10コマ稼ぐD500
無駄のない動きから発するシャッター音!
小気味良いです。
俺が数えるより早い連射・・・ちょっとクヤシイ!

書込番号:22216735

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/29 21:47(1年以上前)

優柔不断部長さん こんにちは

D500ジュニア的な D7500の方が 良いように思います。

書込番号:22216750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:07(1年以上前)

>AM3+さん

ありがとうございます

D500ですか!
予算的に考えたこともなかったです。
でも、他の人のご意見もうかがっていると
D500への関心が大きくなりますね
予算面ではレンズ込15くらいまでで考えていたので
5万ほどオーバーしますが・・・・

5万の投資をどうみるかですね(^_^;)

書込番号:22216808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:10(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます

7500がやはりいいようですね
ただ、500の声を聞いておっしゃるように感じました
上を見てたらきりがないのもあるのですが(^_^;)

書込番号:22216820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:13(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます

そうですよね!
3100はダブルズームだけであれこれ使ってきましたが
今度は少しづつレンズも増やせたらなとは思ってます。
3100がレンズごと娘が持って行ったので1から出直しです(^_^;)

書込番号:22216826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:19(1年以上前)

>9464649さん

ありがとうございます

7200って聞けば聞くほどよく作られてるなと感じます。
ただ、新しくなれば良いものがでてくるのも当然なのでしょうね

D500のレンズキットが20万少しですね。予算差額5万
5万出してもこちらなのか!って気がしたり、嫁になんていわれるか(^_^;)

10年くらいは使ってそうなので、それなら思いきるのがいいのかと悩みが増えて感じも(笑)

書込番号:22216845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:25(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます

7500の良さがわかりやすく伝わりました。
今更の7200ってのは自分の中でも少し引っかかってたので
ただ、7200に惹かれていたのも事実です。

書込番号:22216865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:28(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます

作りのD7200、実質のD7500
なるほど!と思いました。

みなさんにD500の存在感を示され更に優柔不断爆発です(^_^;)

書込番号:22216874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:30(1年以上前)

>DLO1202さん

ありがとうございます

あわよくば・・・・
みなさんD500と口にされます
それだけ良いのでしょうね〜

予算との差がありますが(^_^;)

書込番号:22216883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/29 22:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます

7500がやはり良いようですね
500のジュニアですか!

書込番号:22216889

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2018/10/29 22:38(1年以上前)

新しいD7500の方がお勧めです。
D7100→D7200はマイナーチェンジって感じでしたが
D7200→D7500は、フルモデルチェンジですよね。
変わった部分が大きいです。
D500を勧める人も居ますが、フルサイズ下位機よりもデカイですし、用途次第ではオーバースペックです。
ストロボも内臓していないので、ストロボが必用でしたら別途購入になります。
メディアはXQDとSD(UHS-U)です。それに伴ってカードリーダーも必要になってきます。
SD(UHS-T)でも使えはしますけどね。
ボディの価格だけで比較していると危険ですよ。
と言うのも、現在はD3100のキットレンズ2本のみならば、レンズにも資金を回された方が良いと思いますよ。

書込番号:22216902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2018/10/29 22:56(1年以上前)

>優柔不断部長さん
D500を出しておいて何ですが、D7500がいいのではないでしょうか。
D3100からの買い替えであれば、D7200でもD7500でも満足できますよ。

軽くて性能も上がったD7500がいいと思いますよ。
レンズも無いのであれば、まずは18-140レンズキットかなと。
後は望遠レンズですよね。
AF-P DX70-300を使ってみてよかったので、キットバラし未使用品をお勧めします。
それ以外では、シグマかタムロンの100-400も望遠力アップでいいのかなと。

D500買うなら加えて単焦点も買えそうな感じがします。

書込番号:22216965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/10/29 23:19(1年以上前)

>優柔不断部長さん
大丈夫なのだとは思いますが
D3100からD7000台以上だと
大きさ重さ全然違うと思うのですが
そこはクリアしてるんですよね?

書込番号:22217032

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2018/07/22 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

スレ主 jo6tynさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種

上少しだけ写って下はほとんど写ってません

下側が写ってません

D7200を使用して3年経ちますが,最近画面の下半分や画面全体が写らなかったり,「サポートしていない形式です」というファイルがでるようになりました。
カメラが原因なのかレンズが原因なのかわからない状態です。
カメラ自体はスパーズームキットで購入しましたが,レンズはシグマコンテンポラリー150-600を主に使っています。
同じ症状になった方がおられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:21981067

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 jo6tynさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/22 20:49(1年以上前)

蝶の写真ですが,アップした画像は全部写っていました。
原因はわかりませんが,パソコンやカメラでみると下半分はやはり写っていません。

書込番号:21981095

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/22 21:10(1年以上前)

jo6tynさん こんばんは

メモリーカードを変えて撮影した時も 同じような症状は出ますでしょうか?

書込番号:21981143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/07/22 21:13(1年以上前)

経験ではメディア系かな。

書込番号:21981152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/07/22 21:17(1年以上前)

>「サポートしていない形式です」

不正ファイルになっている訳なので、
メディア書き込み時の異常か、メディア自体の損傷が真っ先に考えられます。

書込番号:21981165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2018/07/22 21:36(1年以上前)

>jo6tynさん
おそらくメディアかI/O系のエラーだと思われます。

・別のSDカードで試してみる
・スロットを変えて試してみる

SDは寿命がありますし埃や端子の酸化等で接触不良を起こす事もままあります。
またPCなどでSDのチェックツールを用いてSDの状態を確認してみた方が良いでしょう。
フリーウェアが幾つかありますので検索してみてください。
チェックにはかなり時間が掛かりますので一晩〜1日放置する必要があります。

書込番号:21981236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2018/07/22 21:38(1年以上前)

>jo6tynさん
やってみること
1.SDカードをカメラでフォーマットしてみる
2.カメラの設定を初期状態にリセットする
3.SDカードを変えてみる

SDカードが原因のような気がしますが、こればかりは新しいものに変えてみてですね。
スロット自体に異常があるかもしれませんし。

書込番号:21981242

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2018/07/22 21:42(1年以上前)

怪しいのはSDだと思います。

別のSDで試して問題ないかを確認、問題無ければSDのエラーと判断して良いと思います。

SD変えてもダメなら別スロットに別のSDで試して問題ないかを確認。
問題無ければSDスロットの可能性も考えられるので、修理に出すのが良いかなと思います。

内容的には原因はSDトラブルだと思いますが。

書込番号:21981266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/07/22 22:00(1年以上前)

>jo6tynさん

この症状、十中八九、SDカードのエラーです
新しいSDカードに交換した方が良いですね!
もちろん、最初に使うときはカメラでのフォーマットをお忘れなく〜〜

ちなみに、今お使いのSDカードを初期化すると治る可能性もありますが、一時的なものですので、そのまま使用することは避けた方が良いです。

書込番号:21981318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2018/07/22 22:52(1年以上前)

三角冠とWスロットが自慢のD7200なのにSDカード2枚使ってないんですか?

SDカードなんて安いもんだからこれを機に2枚使用された方がいいですね。

書込番号:21981451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2018/07/23 07:47(1年以上前)

>jo6tynさん

こんにちは〜。
同じくD7200ユーザーです。

>最近画面の下半分や画面全体が写らなかったり,「サポートしていない形式です」というファイルがでるようになりました。

私は購入してからまだ7ヶ月程ですが、全く同様の状況になった事があります。
新しいSDカードを使用していて、その状況になったので正直、焦りました(^_^;
肩液晶にエラー表示もされました。

私の場合、SDカードを何回か抜いたり差したりしたら元に戻りました。
(最初に使用した新品のSDカードは、ちゃんとフォーマットしていました)
原因が何だったのかは分かりませんが?

他の方からのコメントにもありますが。

・SDカードを何回か入れ直す。
・SDカードを換えてみる。
・上の2つをやってみて正常な状態に戻ったら、再度、フォーマットする。

カメラ本体と言うより、SDカードの方の問題だと思います?
あと、SDカードとの相性もあると思いますので、メーカーが推奨するSDカードを使用するのが良いと思います。

書込番号:21981880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 10:12(1年以上前)

>jo6tynさん
因みにSDカードどこのメーカですか?

書込番号:21982085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jo6tynさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/24 22:00(1年以上前)

皆さん,ありがとうございます。皆さんのご意見とおりSDカードが原因のようでした。
おかげさまで高校野球,北福岡大会決勝の写真を1枚のロスもなく撮ることができました。

Goodアンサーは最初に答えていただいたもとラボマン 2さん,うさらネットさん,ぱぱうるふさんの3人に察せていただきました。

ありがとうございましした。

ちなみにエラーが出ていたのはグリーンハウスのマイクロSDカード(32ギガ,クラス10)です。
皆さん,本当にありがとうございました。

書込番号:21986022

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/25 06:26(1年以上前)

jo6tynさん 返信ありがとうございました

原因分かってよかったですね。

書込番号:21986616

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/07/25 08:55(1年以上前)

> ちなみにエラーが出ていたのはグリーンハウスのマイクロSDカード(32ギガ,クラス10)です。

マイクロSDカードを、SDカード変換アダプターを介して使用?
接点の数が増えてトラブルの原因を増やすだけだから、そういう使い方はなるべく止めた方がよいと思います。

書込番号:21986807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/14 22:29(1年以上前)

今更でスミマセン


D7200は、最初バッテリーパックキットを買ったので、Nikonからオマケで同梱されていたカードがこれです。サンディスクでトラブルがあったので以降コレのみでノントラブルです。過度の使い回しはしませんが。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000979257

書込番号:22032068

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D750、D7200、D7500で迷っています。

2018/07/22 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:9件

初投稿です。
D750、D7200、D7500で迷っています。
京都在住で建造物や風景、スナップ写真を中心に撮影しています。猫もよく撮りますが連写やAFに重きを置いていません。
画質を最重要に考えているのですがどの機種がおすすめか教えて頂けないでしょうか。
夜景も綺麗に撮れたら良いなと思っています。

書込番号:21979871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2018/07/22 11:31(1年以上前)

フルサイズのD750が適していると思います。

書込番号:21979880

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/22 11:33(1年以上前)

こんにちは。
 予算も書かれたほうがとんでもないことを推薦されなくて良いと思いますよ。

>建造物や風景、スナップ写真を中心に撮影しています。
なら、フルサイズ(D750)をお勧めします。

書込番号:21979883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/07/22 11:41(1年以上前)

画質は、昼間なら僅差で夜景ならもう少し差が付いて、D750優位です。
レンズも吟味されてください。24-70mm F2.8G/F2.8Eなど。

書込番号:21979906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/07/22 11:45(1年以上前)

>ごんたんちゃんさん

同じ内容で複数スレを立てるのは禁止されてます。
添付先のクチコミ掲示板利用ルールを読んで下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

どれか一つを残して後は削除依頼を出して下さい。

書込番号:21979915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/07/22 12:08(1年以上前)

追記です。

ここで回答されてる方は「デジタル一眼カメラ すべてのクチコミ」全体で見られてるので、一つスレを立てれば読んで貰えるので大丈夫です。

書込番号:21979953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/07/22 13:35(1年以上前)

ルールを把握せずに使用してしまい申し訳ありません。運営に削除願いしました。

書込番号:21980147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/07/22 13:50(1年以上前)

予算はレンズ込みで20万以下を考えています。
ゆくゆくは色々なレンズを購入したいと思っているのですが初めから、値下げしているD7200ボディと良いレンズを買った方が良いのでしょうか?

書込番号:21980178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/07/22 14:15(1年以上前)

こんにちは。
ニコンの一眼レフという条件でご予算がレンズ込みで20万円以下だと、D7200の18-140mmキットかD750の24-120mmキットのいずれかになるでしょうね。

18-140mmだと広角側の18mmは換算27mm相当、24-120mmキットの24mmはそのまま、つまり広角側で広い風景を写し込みたいというときにかなり差が出ます。いっぽう望遠側は換算210mmの18-140mmが有利です。

どういうイメージで撮られるかによって選択されてはいかがでしょうか。お寺さんや神社などの建築物やその内部を広く撮りたいのか、ネコさんをちょっと引いた位置から意識されずに撮るのかなどなど。

D750はD7200に比べて高感度性能は1段ちょっと優位だと思いますが、いずれにせよ夜景を綺麗にということなら相応のしっかりした三脚もご予算に含められたほうが満足度が高いと思います。

書込番号:21980218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2018/07/22 14:22(1年以上前)

>ごんたんちゃんさん
D7200は画的には好きですが、やっぱりフルサイズとAPS-Cとでは違うと思いますよ。
屋内スポーツなどでフリッカー低減撮影を求めるならD7500ですが、それ以外ならやっぱりD750でしょ。

書込番号:21980231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2018/07/22 16:31(1年以上前)

ボディ本体はD7200が安いですが、
18-140 VR レンズキットだと、
D7500の方がお得感があります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000958802_K0000749557_K0000749558

18-140 VR レンズ不要でしたら、
最初はD7200本体と、
使ってみたいフルサイズ用単焦点レンズや、
DX用ズームレンズ等、
レンズをメインでご検討されると良いと思います。

次回買い替え(買い増し)の時にFX機でも、
良いように思います。

書込番号:21980467

ナイスクチコミ!3


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/22 17:25(1年以上前)

>ごんたんちゃんさん

こんにちは。

・スナップ写真
・連写やAFに重きを置いていない
・画質を最重要に考えている

この条件ならフルサイズがいいのではないかと。
私は APS-C の D500 を使っていますが、動きものを撮らないならフルサイズを使うと思います。

ニコンに特別なこだわりがあるのかもしれませんが、キヤノンの 6D Mark II も同価格帯ですね。
[EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット]
http://kakaku.com/item/K0000977958/

発売が3年ほど新しいので、タッチパネルが使える点は便利です。
また、キヤノンのデュアルピクセル CMOS 搭載機はライブビューでも AF が速くて快適です。
フリッカーレスも便利なので、私ならこっちにしますね。

書込番号:21980599

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/07/22 18:13(1年以上前)

>ごんたんちゃんさん

>D750、D7200、D7500で迷っています。
>京都在住で建造物や風景、スナップ写真を中心に撮影しています。猫もよく撮りますが連写やAFに重きを置いていません。
>画質を最重要に考えているのですがどの機種がおすすめか教えて頂けないでしょうか。
>夜景も綺麗に撮れたら良いなと思っています。

この条件でしたらD750一択です
まず風景を撮るとなると広角レンズが良いのですが、DXで広角寄りのレンズは少なく選択肢が減ります。
その点FXは豊富です。
次に画質ですが明るい場所ではあまり顕著な差は出にくいですが、それでも、画質の柔らかさというか、シャープなんだけど懐が深い感じなのがフルサイズのD750です
DXはそこがどこか余裕がない感じです。
当然夜景などで高ISO使用時でも圧倒的にノイズ感が少ないのがFXのD750です

価格的には高いですが、ご予算が届くなら迷わずD750をお勧めします!

書込番号:21980725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/07/23 11:13(1年以上前)

>ごんたんちゃんさん
こんにちは

予算次第です。

予算が分らない現時点でのお薦めは、D7200です。(価格重視)
広角レンズも無いわけじゃないので、それほど問題はないと思います。

フルにした場合、ほとんどのレンズが重く・大きく・高額になります。

綺麗な夜景には三脚必須です。


あと、画質を最重要とありますが、どんな画質を望まれますか?
望む画質によっては、他メーカーの方がいいかもしれません。


書込番号:21982156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/07/23 17:08(1年以上前)

予算書いてありましたね。
見落としていました。

20万円以下なら
D610 + SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)
http://kakaku.com/item/K0000583876/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000978479/?lid=ksearch_kakakuitem_image
かな。

書込番号:21982798

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/23 18:27(1年以上前)

ごんたんちゃんさん こんにちは

今回の場合でしたら D750が良いとは思いますが 予算20万だとD750では レンズセット購入するだけで ほとんど予算いっぱいになり フィルターや予備のバッテリーなど周辺用品を考えると 予算内ではきつくなる可能性も出て来るので この部分が心配です。

その為 20万を超えたくないのでしたら D750018-140 VR レンズキット辺りにして 残った予算でレンズなど追加して見るのも良いかもしれません。

書込番号:21982964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 18-140 VR レンズキットのオーナーD7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2018/07/24 12:56(1年以上前)

D7200とD7500使ってますが、、、常連さん、マニアさんが言うほど画質の差なんて素人には分かりませんよ。さらに重箱の何とかで三角冠やらWスロットやらウダウダうるさいのがいますが。笑

今更型落ちしたカメラを買うのはどーよ?って思いますけどねぇ。よっぽどD7200に思い入れがあるなら兎も角。カメラってもボディは所詮デジモノです。新しい方が性能的にはるか上。

予算20万じゃフルサイズのその後を考えるとキツいでしょうから、素直にD7500をお勧めします。(^_^)ノ

書込番号:21984864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2018/07/24 13:07(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
その通りですね。
私はD7200の方が好きですけど。

書込番号:21984881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/31 17:08(1年以上前)

>ごんたんちゃんさん
自分だったら予算20万以下が絶対条件ならD7500のズームレンズキットに風景、夜景用に広角よりのタムロンかシグマのお好きな画角の明るめの単焦点レンズ追加かな。(単焦点レンズ追加は後からでもいいと思う。)

書込番号:22000178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/14 13:54(1年以上前)

Nikonなら間も無く発売のフルサイズミラーレスが良いと思います
最初なんで専用レンズがショボいですが(笑)

書込番号:22030920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信27

お気に入りに追加

標準

【お教えください】標準レンズ ピント

2018/04/11 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 tomonu4575さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
D7200を使用している初心者です。

シグマ17-70を使用して、子供の写真をメインに撮影しております。
子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。

Capture NX−Dで確認する限り、子供の顔のところに赤い枠が入っており、
ピントの位置はあっているようです。

何が原因かわかる方お教えいただければと思います。

ちなみに2年前にシグマにピント調整をお願いし、一回ちゃんと合わせてもらっております。

やはり腕の問題でしょうか・・・。

書込番号:21744643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2018/04/11 21:55(1年以上前)

微ブレかなー

書込番号:21744652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/04/11 22:00(1年以上前)

明るい屋外で、フェンスなどに沿って相当距離に合わせて試写されてはいかが。

書込番号:21744670

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/11 22:05(1年以上前)

被写体ブレとか手ブレとか?

三脚を使用して明るい日中ので静止物を撮って確認しても良いかも。

書込番号:21744682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/04/11 22:06(1年以上前)

>tomonu4575さん
お子さんは動いているのでしょうか?
動きがある中でAF-Sで撮影されたりしていませんかね?

書込番号:21744687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/04/11 22:50(1年以上前)

>tomonu4575さん
こんにちは。

オートフォーカスの優先がレリーズになっていませんか?
レリーズ優先だと、ピントが合ってなくてもシャッター切ることできます。

フォーカス優先にするとピントが合わない限りシャッターボタンを全押ししても
シャッター切ることができません。

書込番号:21744812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/11 23:28(1年以上前)

やはり腕の問題でしょうか・・・。

⇒腕の問題です・・・。

書込番号:21744877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2018/04/11 23:33(1年以上前)

>tomonu4575さん
AF微調節は試してみたのでしょうか?
AFはレンズとボディの相性もあり、どうしても微妙な誤差が生じますが、それを補正する機能がD7200にはあります。
良く使う焦点距離や被写体との距離を基準に微調節する事でAFでピントが微妙に合わない問題は大抵の場合は解決します。
詳しくはメニューガイドのP.129〜をご覧になってください。

AF微調節をしても焦点距離によって大きくピントが外れたり、調整範囲を超えてしまう場合は純正レンズ装着の状態で一度、Nikonで調整をして貰ってから再度、シグマで調整して貰った方が良いでしょう。

ご参考までに。

書込番号:21744887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/04/12 00:48(1年以上前)

>子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。

そう感じられるのは常に(室内・屋外、動いていてもじっとしていても)でしょうか?

また、他の方も仰っていますが
〉シグマにピント調整をお願いし、一回ちゃんと合わせてもらっております。

ピント調整されたレンズで、明るい外で動かない物(電柱の広告とか)を撮るときちんと写りますか?

シャッターボタンを半押しすると、AFが働いてファインダー内で表示されている赤枠のフォーカスポイントに入っている物にピントが合うと思うのですが、その時きちんとお子さんにピントが合わないままシャッターボタンを押すとピンボケの写真が撮れてしまいますが、ファインダーを見ている時ピントはあっていますでしょうか?
また、お子さんがかけっことかして動いている時は、AF−C(コンティニアスAF)で撮らないとピンボケになります。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/16/03.html

シーンモードとか、オートなどで室内で撮るとシャッタースピードが遅くなってお子さんが動いてしまって被写体がブレてしまったり、カメラが動いてしまって手振れしたりという事もありますので、もし室内で撮る事が多いなら、シャッタースピード優先モードで1/100秒位にして撮ってみるのも良いと思います。
その際は感度自動制御 http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/autoisocontrol.html の設定もして下さい。

書込番号:21745026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/12 01:25(1年以上前)

どうも。

コンティニュアスAFサーボ(AF-C)で撮影していませんよね、
これだと次の動態をカメラが予測してピントズレする事があります

書込番号:21745069

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/12 01:38(1年以上前)

>tomonu4575さん
まず、AFの問題かどうかチェックしてみましょう!
十分明るいところで静止しているものがちゃんと撮れるからAFは問題ないでしょう。
明るい状況で静止しているものもにピントがあっていない場合は、レンズが後ピンか前ピンの可能性がありAF微調整が必要でしょう。

書込番号:21745081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/12 06:33(1年以上前)

ピントといいつつブレの可能性が高いと思います。 とりあえず写真をアップされてはいかがですか?

以下のようなことも考えられるので三脚固定して原因を見つけるのが先決。
手振れ
被写体ぶれ
レンズの解像度限界
機器(レンズ&ボディ)の問題

書込番号:21745201

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/04/12 06:52(1年以上前)

シグマでレンズを調整して問題ないレベルになったのでしようか?
さらに、調整の際ボディも一緒にシグマに送ってレンズを調整していますか?

いずれにせよ、精度が出ているか静止物で確認してからですよ。

一度、調整したらかその後はしなくてもよいかは分かりませんが・・・

書込番号:21745225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/12 07:44(1年以上前)

tomonu4575さん
データは?

書込番号:21745292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/12 09:54(1年以上前)

私なら、(多数の画像で)ピントがずれていると感じたら、カメラ本体と画像を添えて、
シグマにピント調整を依頼します。

最近ファームアップをしませんでしたか?
AF-Pレンズ対応のファームアップをすると、シグマレンズでAFが動作しない
という話題が上がっていましたが。

書込番号:21745487

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/04/12 10:50(1年以上前)

>tomonu4575さん

>子供の顔にピントを合わせているのですが、ピントがずれている感じになります。
>Capture NX−Dで確認する限り、子供の顔のところに赤い枠が入っており、
>ピントの位置はあっているようです。
>何が原因かわかる方お教えいただければと思います。

ピントの赤枠が表示されるってことはAF-Sモードになっていると思います。
AFモードをAF-AかAF-Sにされていて、AF-Aだとカメラは被写体は止まっていると判断します。

でも、モデルでも無い限り、子供は微妙に動いているものです。
また子供に寄って撮影する場合、撮影者も微妙に動いているものです。

シャッター半押しでピントが合って、その後全押しするまでの間に被写体および撮影者が微妙に動いて距離が変わってると考えられます。
特に開放付近で撮影すると、ほんの1〜2cmのズレでも等倍チェックすると微妙にボケます。
特にまつ毛のガチピンを狙おうとすると如実にわかります。

それを避けるため、AF-Cで撮影してみてはいかがですか?
AF-Cならシャッター半押しした後、全押ししシャッターが切れる間までピントを合わせ続けます。
このほうが返ってピントがガッツリ合う確率上がることも多いです。

D7200はAFエリアが十分広いので、AF-Cにしてシングルポイントで瞳を枠に入れて撮影してみてください。
手動で瞳AFするんです(^^;;
これでガチピン率が上がると思います〜〜(^^)v

ある程度距離が離れる場合は、人間の体のブレによる距離の差は被写界深度の中に吸収されますが、近寄っての撮影は吸収仕切れずボケとなることもありますので、適宜AFモードを切り替えてみて試してみてください。

なお、人物撮影はガチピン率は下がるので何ショットも撮影しいいものを選ぶという感じで考えておいたほうが良いでしょう。そのためにも、連写で数コマづつの撮影を繰り返すのが良いです。
通常一コマ撮影するところを連写で3〜4コマ撮っておきます。AF-Cならその間も追従しますので、その中の1枚にガチピンがあればいいや的な考え方の方が良いです。(全てガチピン欲しいならD5、D500、D850に搭載されてる最新AFモジュールを使っている機種を選ぶしか無いです、これらの機種でも100%ということはないですから〜)

書込番号:21745596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/04/12 10:56(1年以上前)

>tomonu4575さん
そうそう、AF-Cで連写すると、1枚目はピントズレしても2枚目以降はピントが合ったりしますよ。
お試し下さい(^^ゞ

書込番号:21745601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/12 11:22(1年以上前)

>tomonu4575さん

まず2年間の間に狂ったって事ないのか

あとライブビューで撮影してもピントが来ないか

ライブビューでもダメならレンズの故障か実力

ライブビューでOKならAF調整

書込番号:21745643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/12 13:44(1年以上前)

こんんちわ。

前にでてますがAF微調整お試しになってはいかがでしょうか。
http://photo-studio9.com/af_check/

私もなんか甘いなぁとおもってたんですが、上の調整が面倒だったのでニコンSC(サービスセンター)にもっていったら、レンズは前ピン、本体は後ピン傾向だったとのことで調整してもらったらバッチリ決まるようになりました。
有料で両方で7000円くらいかかりましたが。。。(レンズは純正でした。他社製はやってくれるか不明です)

書込番号:21745895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/13 01:55(1年以上前)

>tomonu4575さん
あらかたの理由となることはすでに出ていると思います。
そのどれなのかは問題となるような絵をExif情報つきで上げることでしょうね。

http://kakaku.com/item/K0000474729/spec/#tab
レンズはこれですね。気になっていたのはF値が低くて被写界深度が薄く
ピンぼけしやすいかと思いましたが開放でF2.8-4ですからそれはないのかな。
あるいは子供を近距離で撮るから(顔なので)移動距離が大きくて
とてもそれを止められないためにブレているとかも気になります。
このへんは、絵と撮影条件から分かってきますからやはりExif付きの絵が必要かなと。
なんにしても、あまりにも近いところで特にピントが変わる前後方向に動かれたら
どんなカメラを使ってもうまく止めること・ピント合わせることはかなり難しいです。

もうひとつ、ピント調整はボディも送ってそれで合わせたんですよね?
別個体だったらズレても仕方ないかなと。
また、2年前の調整時の絵と比較してピンぼけだとしたら
比較のために当時の絵も出した方がよいかと思います。

書込番号:21747405

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomonu4575さん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/13 22:41(1年以上前)

皆様

たくさんのコメントありがとうございます。
ピント調整は、本体とレンズ両方送りまいた。

ひょっとしたら手ブレかもしれませんね。

本来であれば写真アップすればいいのですが、子供の写真ばかりで・・・。

まずは、いただいたアドバイス一つひとつしっかり見ながらどれが原因か探ってみたいと思います。
予想以上のたくさんのアドバイス、本当にうれしく思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:21749265

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング