D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,449 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

標準

2台目追加購入!!

2018/03/05 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 
機種不明

去年の6月に1台目を購入し、変わらず大活躍なので、年度が変わるこの時期辺りにそろそろ品薄になり価格も上がって来るかも??と、同じカメラ、同じ設定で使えるので2台目新品をYショッピングでポチッ!!

僕がレンタルも含め約一年実際使っての感じとDXOマークの超高評価や機能も含め確実に今、安価な内に買いだと思って、珍しく早起きして何となく寝ぼけながら朝5時に買っちゃったw僕自身、全面AFでなきゃダメとかミラーレスでないととか、さらに高画素をとか、全然思って無いので、カメラボディは当分これにて買わないと思ってます(^^)

しかしやたらとポイントくれるけど良いのかなと、ちと恐縮(^^;)

書込番号:21651412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/03/05 13:31(1年以上前)

>ハナポンパパさん
おめでとうございます。

書込番号:21651448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/05 14:40(1年以上前)

良い作りですし仕様もまだまだ色褪せず、この価格では今後出てこない機種でしょうね。

書込番号:21651550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/05 14:42(1年以上前)

>9464649さん
コメントありがとうございます。

書込番号:21651556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/05 14:47(1年以上前)

>うさらネットさん
高性能のD7200!今後の新機種などの型落ちでもこのコストパフォーマンス最高の価格じゃ買えそうも無いので、今のうちに2台体制行っちゃいました。

書込番号:21651565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/05 14:54(1年以上前)

>ハナポンパパさん

2台目購入おめでとうございます〜
それにしても…

〉しかしやたらとポイントくれるけど良いのかなと、ちと恐縮(^^;)

アップして下さった画像見て、3回電卓叩いちゃいました。 えっと…ポイント引くと約7.3万ちょっとで買えたんですよね? 
う〜ん 唸っちゃうなぁ〜 私のD7200 1年ほど前にニコンに点検だしたら、大分ヘタッてるから色々摩耗部品交換した方が良いですよ と勧められて、その時は見送ったんですが。。。

7万ちょっとなら新品買いたくなっちゃいました(1月にD7500買ったばかりでお金ないんですが 苦笑)。

書込番号:21651579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/05 15:00(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
コメントありがとうございます!先日レンズ買ってもらったTポイント12000円を引いて購入したにもかかわらず、また10000円以上のポイントくれるので、今回は慎重に5のつく日にポチッと(^^)今はヤフーショッピングが最安かもです(^^)

書込番号:21651585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/05 15:15(1年以上前)

機種不明

>ハワ〜イン♪さん
と、ちょっと邪道かもですが、マップカメラに53100円でワンプライス買取で売却し、購入。12945円のポイント差し引き=実質73435円!買取額を差し引きすると20335円で新品交換って重度なO/Hより安上がりかも知れませんw

書込番号:21651610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/05 15:26(1年以上前)

>ハナポンパパさん

〉買取額を差し引きすると20335円で新品交換って重度なO/Hより安上がりかも知れませんw

ヒェ〜 なんちゅう魅力的で悪魔的な事をぉ〜 ぬぉ〜 

あっ スミマセン… 貴重な情報ありがとうございました〜
マジか? 新品が2万ちょっとで手に入るのかにゃ〜

いやいや でもマイD7200酷使してるし、なんか相棒みたいな愛着もあるし(まぁ たかがDX中級機ですが)、う〜ん でもありか いやなしか… 連写は封印と思ってたけど、新品D7200にすればまたバリバリ撮れるのかぁ〜
暫く凄く悩みます。 行っちゃおっかなぁ〜 う〜ん う〜ん ・・・
あっ 重ねて情報ありがとうございました (^O^)

書込番号:21651630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/05 15:45(1年以上前)

つうか、ポイントは期間限定だし、会費は年間で6000円。期間限定ポイントで買える商品の殆どはアマゾン等より割高。
この三点を頭に入れとかないと、期限切れ間近に駆け込みで欲しくもないラーメンや、スマホバッテリーを買う羽目になる。

書込番号:21651669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/05 16:07(1年以上前)

>横道坊主さん
コメントありがとうございます。ソフトバンクユーザーだと何故かプレミアム会員費無料なんです。僕は来月にはAUに戻る予定なので、駆け込み買いな感じですが(^^;)wヤフーの期間限定Tポイントは2週間程の期限なので、その間に予備バッテリーやら無くしたキャップやらと普段の消耗品を補充しようとすると、何だかんだ1〜2万円くらいのポイントはあればすぐに消費しちゃいます…おっしゃる通り計画的に使わないと無駄な物増えちゃいますよね。。電子マネー恐るべしw

書込番号:21651717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2018/03/05 17:44(1年以上前)

>ハナポンパパさん
ヤフーショッピングはソフトバンクユーザーだとかなりお得ですよね。
私も最近はよく使ってます。
私自身はソフトバンクユーザーではないのですが、子供のスマホが私名義でソフトバンクなので。
(楽天もブラックカードを所持しているので、楽天プレミアム会員が現状では無料なんですが、ヤフーショッピングのプレミアム会員と比べると、買い物してもポイントは大したことないです)

先日、5の付く日にタムロンのA032を購入したら約15000ポイント入ってきました…
しかもポイント換算なしでもほぼ最安値で購入できたので、非常にお買い得でした。
ただ、他の方が言われているように、ポイントで買うものが予め決まってないと、欲しくもないものを買うことになります。
欲しいものが沢山ある方には非常に魅力的ですね。
ポイントで買い物をしても、ポイント購入分までポイント付いてきますしね。

そういう私もサブ機で7200を使用しており、2万で新品に戻るのは魅力…
って悪魔の囁きが聞こえてきましたw

書込番号:21651924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/06 03:31(1年以上前)

ハナポンパパさん
あぁーあぁーに、なる前で、
よかったゃんかぁー!

書込番号:21653327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/06 09:46(1年以上前)

>hiro7216さん
コメントありがとうございます。本当にポイント大きいですよね(^^)楽天もアマゾンも最近お得感があまり無いので、ソフトバンクユーザーの内に色々買い物しておこうと思ってます(^^)

書込番号:21653721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/06 09:49(1年以上前)

>nightbearさん
とりあえず同一ボディ2台体制が整ったので、安心感が違います。

書込番号:21653728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2018/03/06 10:48(1年以上前)

ヤフーショッピングの5のつく日は罠が1点だけあるのでご注意を。
細かいところまでよく見ると書いてあるのですが、私はヤフーショッピングに問い合わせるまで気付きませんでした。
その内容は1ヶ月のポイント上限が5000ポイントまでしか付与されないということです。
10万円を超えると5倍の5000円で頭打ちです。
ここまでは想定内なのですが、そのポイントを使って同月内に5のつく日で買い物をしても、ポイントが上限に達しているので、5のつく日分のポイントは入りません…
(他のポイントは入りました)
1回の買い物ではなくQヶ月の買いものが対象なんです。
カートに入れて決済する時もポイントが表示されているので、気にしていないとポイントが入るのかと思いますが、結果的に上限を超えているということで入りません。

5のつく日を利用した高い買い物は、月を分けて買う方がお得です。

書込番号:21653844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7200 ボディの満足度5 NIS 

2018/03/06 11:38(1年以上前)

hiro7216さん

特典詳細のところに、

※本キャンペーンにより進呈されるボーナスポイントの上限は、開催日ごとにお1人様あたり5,000ポイントまでとなります。

とありますが、1か月ごとなのか開催日ごとなのか、どうなんでしょうかね。
私は大きめの買い物は5のつく日だけでなく、その他同様のキャンペーンが不定期にありますが、そちらも利用しています。

書込番号:21653932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/06 14:02(1年以上前)

機種不明

>hiro7216さん
情報ありがとうございます(^^)全く知りませんでした(^^;)(^^;)今回僕の買物では13808ポイント!レンズは先月末の普通の日(^^;)でしたが購入してポイントもらったのでタイミングよく2カ月に渡り買えて良かったです。

>Power Mac G5さん
ネットでの買い物も上手にポイント貰おうとすると良く調べ無いとですね(^^)hiro7216さんの情報に感謝です。

書込番号:21654246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2018/03/06 14:30(1年以上前)

>Power Mac G5さん
すみません、情報間違ってました。
5の付く日は月単位じゃありませんでした。
月単位なのは
「Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!」
「 ソフトバンクユーザー+5倍」
の2つですね。
どちらにしても高額のものを買う場合は月を分けて買った方がいいのは変わらずです。

購入時のカートだけではなく履歴・明細にも、もらえるポイントとして載ってますので、問い合わせする人や気付かないままの人も多いかと思います。

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/599/a_id/131788

書込番号:21654286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2018/03/07 14:42(1年以上前)

本日無事届きました。コメント頂いた皆様ありがとうございました(^^)

書込番号:21656687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/07 15:29(1年以上前)

ハナポンパパさん
おう!



書込番号:21656751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

フルサイズ高画素機DXクロップ

2018/03/04 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 taka9108さん
クチコミ投稿数:17件

D7200を使用して2年ほどになります。(サブ機でα6000)D850が出てフルサイズを視野に検討していました。
本機は2400万画素でD850のDXクロップ時1900万画素、α7RVのDXクロップ時1800万画素ですので望遠、マクロ撮影では同じレンズ(フルサイズ用)を使用しDXで比較した場合ではD7200の方が解像度が高いです。シグマ100-400で飛行機はそこそこまでです。150-600ミリを使用すれば望遠域良さそうです。
ポートレートでフルサイズ用50ミリf1.8D(新品\15,200)の撒き餌レンズでも75ミリ相当で使えボケもそれなりに得られます。プラス70-200f2.8フルサイズ用でかなりの範囲をカバーできそうです。広角域は18-55f3.5-5.6でそれなりに。
画質はRAW保存で後加工できます。AFスピードは新機種の方が優れているのは当然です。しかし価格差を考慮すると?カメラのみが趣味ではないのでD7200で十分です。D7200は一時フラッグシップでもあったので。
フルサイズを否定するのではなくポートレート、風景、夜景には良いと思います。
ミラーレスの瞳AFは気になります。
ニコンからフルサイズミラーレス、裏面照射型CMOSセンサー、瞳AF、Wスロット、2400万画素、ボディー内手ぶれ補正、バリアングル液晶が¥20万位で出ればヒットするでしょう。

書込番号:21647861

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/04 09:58(1年以上前)

型遅れの延命の理由付けとしてはいいかな
ボディーは必要な器材に入れ替え、買い増し運用
本命はレンズに投資

書込番号:21647878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/03/04 16:10(1年以上前)

で? 何が言いたいの?

写真なんてスペックだけ語っても意味ないよなぁ。資金ありゃ誰でも高性能カメラとレンズ買えるんだし。

書込番号:21648782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/05 03:14(1年以上前)

taka9108さん
チェンジ!

書込番号:21650559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェアがアップされたようですね

2018/02/27 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:25件

ファームウェアがアップされたみたいです。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/266.html

もうあきらめていたので、うれしいです(^^)

書込番号:21635871

ナイスクチコミ!14


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/27 19:57(1年以上前)

そうですね‥

やりました!
皆さんの声が Nikonに届いたのですね。。

やはりニコン!

書込番号:21636034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/27 20:00(1年以上前)

>ねこ元気55さん
情報ありがとうございます。
AF-Pレンズを持っているわけではないですが、ダウンロードしました(^^ゞ
ディスコンされた多数機種にファームアップは異例な感じがします。

書込番号:21636044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/02/27 20:08(1年以上前)

>nikorrさん >9464649さん

ありがたいですね〜(^^)

ただ、VRのオン・オフに関して何もなかったのは
ちょっと残念ですね^^;

書込番号:21636064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/27 20:29(1年以上前)

AF-P DX70-300つけてみましたが
メニューに光学手ブレon/off は見当たりませんね
まぁ、ぜいたくな要望ですが…

これで暗くてもVRのある純正AF-P広角に物欲が出てきました

書込番号:21636145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2018/02/27 21:04(1年以上前)

>ねこ元気55さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。先程、バージョンアップ済ませました。(^-^
D7200もこれから春に向けて、出番を増やしたいと思います。

書込番号:21636258

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/27 22:57(1年以上前)

先日NIKONのWebサイトの問い合わせからon/offができるようにニコンに要望したが、「対応してません」って開き直った回答をされました。

みんなでNIKONに言ってやろう!

書込番号:21636658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/27 23:36(1年以上前)

>ねこ元気55さん
情報ありがとうございます。早速バージョンアップしました。D7200の価値が上がりましたね!

書込番号:21636788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 07:19(1年以上前)

ねこ元気55さん
おう!


書込番号:21637331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/01 17:52(1年以上前)

D7200にAF-Pレンズに対応出来るようなファームアップがされた途端に、
ニコンダイレクトにいままでのD7200ボディだけでなく、あと2製品が出品されましたね!!!

・D7200 バッテリーパックキット 108,000円(税込)
・D7200 18-300 VR スーパーズームキット 148,000円(税込)

巧妙に18-140キットを外して、D7500の商品構成とバッティングしないようにしてありますね。
ソニーのRX100五兄弟や一連のα7系のように、新型が出ても実質的に退場させず、
価格面や新型に欠けている要素の補完目的も兼ねてメーカー直販でやっていくのかも知れませんね。

まあ、日本以外ではD7200は現行製品ですし、16-80VRキットや18-105+35/1.8のダブルレンズキットも売られています。

書込番号:21641113

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 設定の仕方

2018/02/25 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 優歩遥さん
クチコミ投稿数:1件

先日 d 7200を手に入れました。みなさんはAEボタンやファンクションボタンなどどんな設定にしてますか?教えてください。

書込番号:21630377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2018/02/25 20:56(1年以上前)

このカメラではありませんが、
マニュアルフォーカスレンズを使う事が多いので、
Non-CPU(手動設定済みレンズの選択)をFnボタンに割り当てています。

そのほかの機能はあまり頻繁に使わないので、
必要な時には、MENUボタンから設定しています。

書込番号:21630515

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2018/02/25 21:06(1年以上前)

D7100やD500を使用しています。

設定に関しては、
何を撮るかで、また頻繁に使用する機能はなにかで
撮影者の撮影スタイルで変わってくるかと思います。

動き物を撮ることが多いので
D7100では親指AFをAEボタンに割り振っています。

書込番号:21630543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/25 21:22(1年以上前)

>優歩遥さん
AEボタンは親指AF、Fnボタンは水準器にしています。
好みでしょうね。

書込番号:21630596

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/25 21:50(1年以上前)

AEへはAE-L
AE+コマンドダイヤルでクロップ変更
Fnへは水準器
PvはそのままPv
録画ボタンにはISO変更(これでISO変更が右手でできる)
OKには再生時等倍表示

以上D750での設定ですが、D7200も同様にできるはずです。

オススメは録画ボタンにISOです。意外と知られていない〜〜(^^)v

書込番号:21630690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/26 00:29(1年以上前)

>優歩遥さん

ぼくも このカメラではありませんが(ニコン デジ一)

常時設定してるには、電源ボタン オンオフで(センサーのクリーニング) できるようにしてるぐらいで。
今は
三脚固定のマニュアル 撮影が多いので
まずは撮影画像 を撮影して その都度 menu ボタンから設定してますかね。(そのプロセスが好きな感じですが)
楽な設定もあるんと思いますが なかなか取説手繰るのも大変で まーそんな感じです。

書込番号:21631131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/26 10:44(1年以上前)

優歩遥さん
色々、試してみたらどうかな。

書込番号:21631790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2018/02/26 15:40(1年以上前)

D7200を使ってはいるものの、まるっきりのド素人です。

ということで、自分はNikonのカスタマーサポートセンターに電話をかけ、
こういった撮影が多いということを伝えた上で、設定をどうすればいいか
教えてもらいました。

さすがにNikonの人から教えてもらっただけのことはあり、その時の設定
をまったく変えずに2年あまり撮り続けていますが、いつも満足のいく
写真が撮れています。

書込番号:21632403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/26 19:56(1年以上前)

>9464649さん
>AEボタンは親指AF、Fnボタンは水準器にしています。

あっ、全く同じ設定ww
(機種はD600だけど)

書込番号:21633048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

質問です。
私は室内スポーツの写真を撮っています
最近、ピントがあまりあってない気がします
ニコンに持って行き後ピン傾向があったので調整してもらったのですが
買い換えるか悩んでいます。
本体はD7200のままでレンズを買い換えるか
Canonの9000Dなどに買い換えるかで悩んでいます。
どちらのがお勧めでしょうか

書込番号:21576974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/06 22:36(1年以上前)

シャッタースピード ISO F値は?

書込番号:21576989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/06 22:40(1年以上前)

レンズだけでなく、ボディも、ピンが狂う不具合を起こしているケースもありますが、ボディもチェックして頂けましたでしょうか。
もし、まだでしたらニコンで、調整して頂けます。

書込番号:21577005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/06 22:48(1年以上前)

>みんみ8さん
A025お使いなんですよね?
私、D7200でその前のA009使ってますけど、特にピントが悪いと感じたことはないです。
ボディでピント調整もできますけど、原因がわからなければどうにもならないですよ。
室内スポーツ撮影での撮影モード(シャッタースピードなど)や会場の明るさ(ISOがどれくらいになるのか)などがわからなければ・・・。
私の場合は、Sモード1/500秒で、ISOは3200程度でございます。

書込番号:21577034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/02/06 22:49(1年以上前)

9000Dって入門機ですけど。

ボディ更新ならD500。
レンズはTamron70-200mmですか?

書込番号:21577039

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/06 22:57(1年以上前)

>みんみ8さん

D7200から9000Dならレベルダウンですけどいいんですか?

カメラ変えるより調整や設定を確認された方が宜しいかと思います
D7200で素晴らしくピントの合った写真を撮っている方は沢山いらっしゃいますからー!

書込番号:21577067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/06 22:59(1年以上前)

説明足らずですみません
ボディを点検してもらい
本体はA評価?ですが
後ピン傾向があったので調整しておきました!と言われました
レンズは点検してもらったないです…

書込番号:21577070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2018/02/06 23:02(1年以上前)

カメラは本当に趣味程度でスポーツしか撮らないので
詳しくなく
電気屋さんの店員さんに設定を聞いて
スポーツモードで
AF-C 3d
露出補正+1.0
で撮っています!

書込番号:21577083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/06 23:06(1年以上前)

>みんみ8さん

本体は素敵なカメラなので、レンズを買いましょう。

書込番号:21577098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/02/06 23:08(1年以上前)

最近になってピントの食い付きが悪くなったのであればサービスセンターでピントセンサーの清掃をするのが効果的ですよ

意外と言わないとやってくれません・・・・・・・・・・・

ちなみに料金は1000円程度です

書込番号:21577110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:199件

2018/02/06 23:10(1年以上前)

>電気屋さんの店員さんに設定を聞いて
というくらい、お任せな訳ですね。
どんなカメラを使っても大して変わらない、と予想します。

不躾な表現ですいません。

ご不満を持っている撮影結果を、どなたかカメラに詳しい人に見てもらうか、
写真教室なりで評価してもらって、上手く撮影できる方法を調べる方が安上がりに思えます。

書込番号:21577116

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/06 23:16(1年以上前)

当機種

>みんみ8さん
>スポーツモードで
>AF-C 3d
>露出補正+1.0
>で撮っています!

なるほど・・・私はSモード1/500秒、AF-C9点、露出補正はかけていません。
ISOオートで上限12800にしていますが・・・。

後ピンと判断されるお写真を見ないと何とも言えません。
3Dって、被写体を自動的に追い続けるモードですよね。
追いきれていない可能性もありますよ。
AF-C9点でも、手前の被写体にピントを持って行かれる傾向はありますから。
基本はAF-C1点で被写体をフォーカスポイントから外さないことでしょうね。

書込番号:21577134

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/06 23:17(1年以上前)

D7200も良いと思いますけど色々なシチュエーションで使おうと思うと流石に厳しいでしょうね。
ライブビューが壊滅的に弱いですし液晶が動きませんし・・。
D7500は可動液晶にはなったもののライブビューは以前弱いままです。

本来ならばD500を勧めるべきなんでしょうが価格がフルサイズ機並なので初心者の方には理解し難いかと思います。
D7500と同じでライブビューも弱いですし。

一眼レフならキヤノン機が良いでしょうね。

キヤノンのデュアルピクセルCMOS AF搭載機ならライブビューでのAFも良いですし動画AFもかなり良いです。
9000Dより80Dの方が良いと思います。
9000Dはぶっちゃけkiss(初級機)ですから似たような値段で買うのは勿体ないです。

ミラーレスにするという案もありますがサードパーティーの少なさや基本的に良いレンズは高い傾向にあるのでマウント選びは慎重になさってください。

書込番号:21577138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/06 23:21(1年以上前)

>>レンズは点検してもらったないです…

ボディを調整して頂いたのでしたら、レンズも調整して頂いたらと思います。もし、別メーカーのレンズでしたら、そのメーカーにボディとレンズをお送りして、このボディのピントに合わせて欲しいと希望されたら調整して頂けます。


>>露出補正+1.0

シャッタースピードはどのくらいで撮られていますでしょうか。露出補正を明るくされると、シャッタースピードが落ちる方向に向かいます。

書込番号:21577150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2018/02/06 23:39(1年以上前)

>みんみ8さん

スポーツモード、AF-C、3Dトラッキング、露出補正+1

は、屋内スポーツ撮影なら、フォーカスが追いつかなかったり、被写体ブレが起きそうですね。

D7200なら買い替えせずに、撮影の本を一冊買って、繰り返し練習する方がよい結果に繋がると思います。

まずは露出補正+1は不要です。

書込番号:21577211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/02/07 00:11(1年以上前)

ピントが外れてるのか?
細かくブレてるのか?
見極めた方がよいかも。

書込番号:21577287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 00:25(1年以上前)

>みんみ8さん

メーカーで調整して貰った訳だし
レンズも、
ボディも、
今までのままで行きましょう!

小学校3年生の時に
担任の女の先生から
「やれば出来るじゃない」
と言う言葉を思い出しながら

書込番号:21577312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/02/07 00:52(1年以上前)

バスケとか撮ってるんですよね?

>スポーツモードで AF-C 3d 露出補正+1.0 で撮っています!

室内スポーツでスポーツモードはシャッタースピード遅くなるので使えませんよ(何度か実際に試した事あります)。
それにニコンの3Dトラッキングは確か、シャッター半押しでフォーカスポイントに入った被写体の色を追いかけるんじゃなかったかと・・・
(ちょっと自信ないのでそれは違うぞ というなら何方かご指摘下さい) 

なので同色のユニフォーム着た選手を追いかけてると、フォーカスポイントあちこち移動するんじゃありませんか?
ファインダーにフォーカスポイント表示させていないなら気づかないかもしれませんが…

ただ今までスポーツモードで撮ってきたのですよね?
なら今のままで、撮った中から綺麗な写真を選べば良いのかもしれませんが…


>ニコンに持って行き後ピン傾向があったので調整してもらったのですが
>最近、ピントがあまりあってない気がします

調整に出す前後ピン傾向だったボディを調整して貰ってからタムロンのレンズをつけてピントチェックしましたか? 最近ピントあっていないと感じるなら、それが原因ではありませんか?
D7200はピントの調整もある程度自分で出来ますよ。

古い話を蒸し返すようで申し訳ないのですが、半年以上前の質問で皆さんから設定等に関してのアドバイスもありましたよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20945661/#tab

私も別スレにアップした写真のリンクを貼ってコメントしていますが皆さんへの返信は途中で途絶えて、
電気屋さんの店員さんに教えて貰った あまりちゃんと撮れそうもない設定で撮っていて、最近ピントがあまりあってない気がするからといってキヤノンに買い換えても… それで上手く撮れるようになるとは思えないのですが。

書込番号:21577360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/02/07 01:54(1年以上前)

D7200の使い方本がたくさん出ていますから、設定を含め見てみてはいかがでしょうか?


色々な比較記事も過去に出ていますが、D7200AF-C性能はトップクラスです。7DmkUと比べても、撮影枚数こそ少ないですが、合焦枚数・%共に上回っています。(私の意見ではありません。世間に出ている比較記事です。)


ましてや9000Dでは格下です。使い方を色々試して、うまくなければ、良いレンズはいっぱい出ていますね。

書込番号:21577440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/07 08:37(1年以上前)

>みんみ8さん
>カメラは本当に趣味程度でスポーツしか撮らないので 詳しくなく

いやー、室内スポーツ撮影ってかなり難しいですよ。
スポーツモードでキットレンズで完全対応できるなら、誰も苦労しませんって。

書込番号:21577808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/07 08:38(1年以上前)

みんみ8さん こんにちは

9000Dは D7200に比べるとランク的には下になりますので D7200の代わりでしたら80Dの方が良いように思いますが レンズの方は 何をお考えでしょうか?

レンズによって 選択変わる可能性もあります。

書込番号:21577815

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが、教えてもらえますか?

2018/02/03 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 sukisuki43さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして、一眼初心者のsukisuki43と申します。 先日、D7200のボディーを購入しましたが今までコンパクトデジカメSONY WX300を使ってましたが、旅行先でビデオ撮影を時々してましたがこのD7200で写真撮影してすぐにビデオを撮影したりする時に今までコンパクトデジカメでピントを自動で合ってましたがこのD7200ではどのように撮影したら動く被写体にピントが合うのでしょうか?初心者の質問ですみませんがどなたか教えてもらえますか? カメラを向けたところに随時ピントがあってるようにできないのでしょうか?ちなみにレンズは良くわかりませんがAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを購入しました。 海外旅行が趣味で今まで気軽に写真やビデオ撮影していたのですがこれからは綺麗な写真も残していきたいなって思って購入しました。

書込番号:21567839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/03 23:22(1年以上前)

下記サイトあたりで勉強してみては。

http://diji1.ehoh.net/

そもそも、、、インターネットに繋がってるんなら少しは検索してみれば? 初心者向けサイトなんていくらだってありますよ。
本で勉強するなり、ネットで勉強するなり、自己努力をすべきです。

書込番号:21567875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/02/03 23:48(1年以上前)

レンズサーボをAF-C(コンティニュアス)。
あるいはAF-A(自動選択)。

かな?

書込番号:21567961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sukisuki43さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/03 23:49(1年以上前)

クレソンでおま!様へ

検索もかけずに質問してしまいましたすみません。 教えてもらったサイトや他のサイトで調べて何となくわかりました。 結局、ビデオ撮影には向いてない事がわかりました。 手間の割にはビデオやコンデジのビデオの方が効率よく撮影できるとわかりました。 やはり写真撮影のみに使用する事が1番のようなのでこれからは使い分けしようと思います。 ビデオ撮影の説明書には目を通したのですが今まで普通に動画撮影できた事ができるものだと思い込んでましたが不向きと理解しました。 変な質問に返信いただきありがとうございました。

書込番号:21567966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/03 23:54(1年以上前)


動画関連についてニコンは他社に遅れてますな。

書込番号:21567983

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/04 08:26(1年以上前)

解決済みのところ恐縮です。
(あくまで一般論としては)動画に限っては得意な順にスマホ>コンパクトデジタルカメラ>ミラーレス機>一眼レフになるように思います。もちろん例外もありますが。

特に一眼レフの場合はミラーを反転させるという構造とファインダー撮影・位相差検出AF方式が特徴なのですが、動画の場合はファインダーは使えず液晶を見ながらの撮影(ライブビュー)になってしまい、AF方式もコントラスト検出方式になってしまいます。

レンズも位相差検出AF方式用に設計されたものが多いので、コントラスト検出に切り替えると十分なAF性能を発揮できません。なので、一眼レフでの動画の場合はMF・ズームしない・できれば三脚固定するのが理想的です。

現在一眼レフを製造しているのはキヤノン・ニコン・ペンタックスの3社です。キヤノンはそれでも少しずつ一眼レフでの動画に取り組み始めてSTMという動画に向いたレンズも販売していますが、他の2社はまだまだだと思います。

書込番号:21568522

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukisuki43さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/04 11:21(1年以上前)

みなとまちのおじさん 様へ

非常によくわかりました。 頭の悪い私にもこの説明は納得しました。私の中では一眼が最高のスペックを持ちそれぞれの条件下でも他のものより優れているものと勝手に思ってました。 だから、ビデオ撮影をしてみてびっくりしました。 でも、説明いただいてよくわかりました。 いつかはフルサイズと思って今回購入しましたが何故か少々不安な気持ちがカメラ業界に感じてしまいました。 私は、ズブの素人ですがヒエラルキーを守られなくなるような雰囲気があるんですが、例えばポルシェが911を超えるグレードを作らない、パワーや色々な面で全てにおいてそれ以下に抑えている方針は非常に最高を求める人を裏切らないし、残念にさせないといつも感心してます。 若干、日本の自動車メーカーはそれを裏切ることをちょくちょくしますが。。カメラ業界もフルサイズが下位のものに追いつかれ肩を並べてもっとも大切な画像の部分でフルサイズミラーレスに超えられてしまうんじゃないのか、、、、そんなことを感じました。 これからもう1本タムロンのフルサイズ用SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)を購入しようと思ってますがl何故か初心者の僕にこの業界の先に不安感が感じちゃってます。 このままフルサイズ機のレンズを買う意味あるのかなって?  

書込番号:21569002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/04 12:20(1年以上前)

>sukisuki43さん
返信ありがとうございます。少しでもお役に立てたのなら幸いです。

スチルカメラでの動画にはもう一つ問題があります。
フルHDとか4Kとかかまびすしく宣伝されますが、それ以前に動画のファイル形式が異なるというのがそれです。

ニコン・ペンタックス・オリンパスはMOVという形式を採用していますが、そのままではDIGAなどのBDレコーダーでは再生できないことが多いです。奇跡的に再生できても音声はダメというケースもままあります。PCのソフトでオーサリングという処理をすれば可能ではありますが、初心者さんには少し敷居が高いように思います。

パナソニックとSONY(現在はミラーレス機のみ)はAVCHD形式で、BDレコーダーとの親和性は抜群ですが、スマホとの連携という点では難しい部分もあります。

キヤノンも以前はMOVのみでしたが最近の機種ではMP4という極めて汎用性が高いファイル形式も併用するようになり、BDレコーダーやスマホなどとの連携に支障を感じることは少なくなりました。もちろん、パナソニックやSONY機でもMP4を採用している機種がたくさんあります。

動画時のAFや手ブレ補正も含めてキヤノン・パナソニック・SONYは民生用のビデオ専用機を製造販売していてスキルがありますが、ニコン・ペンタックス・オリンパスには技術と知見の蓄積がないのも一因かとは思いますが。

今後はおそらくMP4形式が主流になると思われます。もし将来一眼のスチルカメラ(一眼レフ・ミラーレス機を問わず)で動画をとお考えなら、こういった点にも留意されるとよろしいかと思います。

書込番号:21569169

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング