D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥115,945 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1158

返信197

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

・積雪のある地域なもので、冬はこんなのが多いです。

・池は凍っています。

・寒いかも?

・地面に降りてきたハクセキレイ


D7000系をご愛用の皆さん、こんにちは。
先日、D7200デビューした初心者です。

こちらの機種を購入する前に、『D7200でなに撮ってます(お写真拝見させてください)♪』と言うスレッドをずっと拝見させていただいていておりました。

初心者と言う事もありますが、D7000系で撮れる色んな写真に興味があってスレを立てさせていただきました。

私は主に野鳥撮影をしていますが、せっかくなのでD7200デビューを機に野鳥以外にも色んな物を撮りたいです。
もし良かったら、こんなの撮れたよ〜って感じで初心者の方も上級者の方も気軽に投稿してもらえると嬉しいです( ´∀`)
(写真のジャンルは何でもOKです)


投稿するにあたって特に難しいルールはありませんが、見ている人が不愉快になるような発言や誹謗中傷などはご遠慮ください。
基本的にD7000系で撮影された写真の投稿をお願いします。(他機種の場合は比較写真などはOKです)
投稿の際はコメントと画像にExifを添えてアップしていただけると幸いです。

それでは、宜しくお願いいたします(*´∀`)♪

書込番号:21551068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/29 09:03(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ8-16mm 広角で

流鏑馬 流し撮り

祝 D7000系でなに撮ってます♪♪ 
作例スレ立てたのですね。 アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。

一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。

後続のすれ立てて下さってありがとうございます。

マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。

アップされた写真見ると、寒そうですね。
特に3枚目の雀さん達、羽毛膨らませて固まっていて寒そうなのが良く分かりますし、綺麗にボケていて良いな〜と思いました。 

スレ立てのお祝いに取り急ぎ在庫から・・・

書込番号:21551175

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/29 09:33(1年以上前)

別機種

ぶふぁふぁ D7500+VR16-85mm

D7000は殆どお休み。
で、二本目購入のVR16-85mm試写を兼ねて、D7500でよっこらせと。

今日は今のところ薄雲張りつつも好天気で、
さて、カメラ屋にお布施納めか、近所で夏でもないのに苦手なセミ撮りか。

書込番号:21551222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 D7200 ボディの満足度5 あっカメラ忘れた 

2018/01/29 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鎌倉の寒牡丹1

新橋あんぱん

花とかあんパンとか水族館とか撮っています。

書込番号:21551270

ナイスクチコミ!9


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/29 10:17(1年以上前)

当機種

鳥ばかりですみません(^_^;

>ハワ〜イン♪さん

開店祝いに素敵な2枚をありがとうございます(^_^)

スレのタイトルを「D7000系で〜」にしたのは、型番もD7500まで行ったので新旧機種の違いや作例を見たくてD7000系で〜にしました。
それと「D7200でなに撮ってます」その2にしなかったのは、許可をもらっていなかったので、やっぱり無断使用はマズイかな?と思いまして(^_^;

>アップされた写真見ると、露出補正などもされていて、さっそくD7200ものにしているようで何よりです。

アップした写真からもお分かりいただけると思いますが?
雪の日が多くて、なかなかカメラを持ち出せていません。
まだ5〜6回しか使用していません。
便利な機能の割り振りもまだ良く分かっておりませ〜ん?
また色々と教えてくださいね(^_^;

>一瞬「D7200でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/#tab」 (勝手に以前のスレのリンク貼ってスミマセン…) まだ書き込めたかしら? と思っちゃいました。

後続のすれ立てて下さってありがとうございます。

紛らわしいことをして、すみません(^_^;
タイトルを微妙に拝借しました(笑)

>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが、まだまだ現役として大切に使っていこうと思っていますし、D7000系という事なので時々お邪魔させて頂こうと思っています。

えっ!?
新しい機種を購入されたんですか??
D500?D7500?それともD850??
そっちも気になります??
もし良かったら、そちらも拝見させてくださいね〜!

是非、是非、新機種とD7200で撮り比べなんて感じでアップしていただけると嬉しいです( ´∀`)


>うさらネットさん

ご来場ありがとうございます(^_^)

D7500もお持ちだったのですね。
いったい、何台お持ちなんですか??

今後は鳥さん以外に風景の方も撮りたいと思います♪
そちらの方もいろいろ教えてくださいね〜(*´∀`)♪

お写真を拝見すると都内の方は天気が良いみたいで、羨ましいです(^_^;


>花いっぱいさん

こんにちは。
投稿ありがとうございます(^_^)

>花とかあんパンとか水族館とか撮っています。

私も時々、花や昆虫を撮影したりします。
まだ、あんパンと水族館は撮影経験がありませんが、こちらに投稿していただいた写真をちゃっかり?参考にさせていただこうかなと言う思いもあってスレを立てさせていただきました。

まだ、初心者ですが今後とも宜しくお願いします(^_^)

書込番号:21551299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2018/01/29 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も寒い

知る人ぞ知るSaint Aqours snow 函館ライブ決定か

これも知る人ぞ知る

Windyのカードを持つさくら。クリアーカード編スタート(特に意味なし)

Windy_Boyさん、こんにちは。

自分は華々しいものは撮れませんし、D7200で撮っているというだけです。
前回の流れから、D7200つながりで端末在庫から挨拶代わりに。

画像そのものより、限定品入手したとか別の話題ということが云々がメインですし、撮られるほうも組み立てなければなりませんので、ネタができたときにでも。

またGF5がメインで7DmkU等と持ち回りですので、もうひとつ加えることができたときにでもと思います。

>ハワ〜イン♪さん
ご無沙汰してます。
最近はGF5がメインになってます。
相変わらず、こんなのばかりですというか、これだけになってしまいました。

書込番号:21551382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/29 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

富士山静岡空港離陸 18-300ズーム

中京競馬場 最後の直線 18-300ズーム

ひな祭り DX 35mm

>Windy_Boyさん
D7200はスーパーズームキットで買いました。
今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。

書込番号:21552689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エナガ

ジョウビタキ

ハクセキレイ

カワセミ

>Windy_Boyさん
私もこの機種に買い替えてほぼ一年程ですが、以前からたまにやっていた風景に加えてここ最近は野鳥も始めましたが、野鳥の撮影は難しいなと思う今日此の頃です…

本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。

カワセミはやっぱり難しい…

書込番号:21552801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7200 ボディの満足度5 NIS 

2018/01/29 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。
今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。
D7500発表後にD7200を入手しました。完成度が高い良いカメラですね。

撮るのは風景と花のみです。

書込番号:21553320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/29 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ご近所の大船植物園にて。確かキレキレマクロを使った記憶が…

85mm単焦点だか70-300だかのどちらかを使用。

本業のテッチャン撮影。長崎の大村線。

横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。

>Windy_Boyさん

ご無沙汰です。
D7200入手されたご様子、さっそく活躍していますね。

当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。
決して見捨てた訳ではなく、他のカメラの稼働率が高くなった、
撮影に出かける回数が減った、が原因ですかね。

そんな中、ご要望にお応えして『色々な』駄作を貼らせて頂きます。
色は相当弄ってますので悪しからず。

書込番号:21553362

ナイスクチコミ!10


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2018/01/29 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。
ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい
だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。

書込番号:21553450

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:44件

2018/01/30 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D7200で一番最近撮った写真

漫画の舞台で外国人観光客で賑わう鎌倉高校前駅

D7000でカメラ始めた頃の写真

>Windy_Boyさん、こんばんは

自分はD7000から写真を始めて、今はニコンではD7200を使ってます。
最近はすぐに取り出せる富士フイルムの小さいミラーレスが稼働率が高くなっちゃったかなー
でもね、サーフィンとか撮り鉄でもだけど、やっぱりファインダーで撮るなら一眼レフの方がしっくりくるんだよね。
歩留まりとか色味とか関係なく、撮ってて楽しいのがD7200の方なんです。
フルサイズもしばらくDfを友人から借りて使ってたけど、自分で買うとなると「良いな〜」と思うレンズが高いんだよね。
流石に諧調はフルサイズには敵わないけどね。

D7200はデフォルトだと少し眠い感じがするけど、自分で調整すれば凄く解像度の高い機種だと分かります。
スレ主さん、初心者には思えない良い写真撮りますね。
自分もカメラ始めた頃の写真見返してみたけど全然進歩してないわ(笑)




書込番号:21553668

ナイスクチコミ!13


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/30 05:59(1年以上前)

当機種

たくさんの投稿ありがとうございます(*´∀`)♪

>Hinami4さん

こんにちは。

フィギュアの方はあまり詳しくないのですが(^_^;
フィギュアとセットの配置は、ご自分でされたんですよね?

あまり詳しくない私が見ても上手く配置されていて、綺麗に纏まっていると思いました。

>Windyのカードを持つさくら。クリアーカード編スタート(特に意味なし)

私の HN、Windy は Zippo ライターの「Windy Girl 」から取りました。
すみません、Windy 違いで(^_^;

今まで野鳥メインでしたが、D7200デビューを機に今後は色んなジャンルにもチャレンジしたいと考えています。
皆さんから投稿していただいた写真は参考にもなり、勉強にもなります。

今後とも宜しくお願いします(^_^)



>ひろじ〜〜さん

こんにちは。

空港から競馬場まで、幅広く撮影されているんですね。
ひな祭りの画も素敵です(^_^)

>今はキットの18-300ズームは200-500の下取りになりまして、200-500入荷待ちです。
特にテーマなく、なんでも撮ってます。

200-500を購入されるんですね〜!
羨ましいです。
私も望遠レンズが欲しいのですが、現在貯金中です(^_^;
その前に風景用の便利な標準ズームを購入しようと思いまして・・・
200-500の方を入手しましたら、そちらの写真もお願いしますね♪



>でんぱゆんゆん法師さん

こんにちは。

エナガ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワセミの写真ありがとうございます(^_^)
まだ、始めて10ヶ月位ですが私も野鳥を撮影しています。
最近、ようやく鳥さんの種類が分かってきたような感じです。

>本体はD7200、レンズは全てAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(一部テレコンを使用)です。
エナガ、ジョウビタキ(メス)、ハクセキレイはそのままですが、カワセミはトリミングしています。

200-500を使用されているんですね。
こちらは、皆さん写りも良いって言いますよね!
私も望遠レンズが欲しいです(^_^;



>Power Mac G5さん

こんにちは。

今まで、フルサイズを使用されていたんですか〜。

>1年以上前にFXからDXに出戻りしました。
FXでDX並の解像感を得るには10万円程度の並のレンズでは無理なんですよね。

フルサイズの方は未知の領域なので、よく分かりませんが??
やはり、レンズの方も相応の物が要求されるんですね・・・

>今はD7200がメインで、レンズはDX Nikkor 16-80mm F2.8-4Eがメインです。

このレンズ、欲しいレンズではありますが、ちょっと予算が・・・(^_^;
私はサードパーティーの物を検討中です。

>撮るのは風景と花のみです。

風景と花の方も勉強したいので、そちらの方も色々教えてくださいね(^_^)



>くらはっさんさん

こんにちは。

以前、質問をさせていただいた時はありがとうございました。

本業はテッチャンなんでしたよね。
以前、タンチョウの写真とか見せていただいたので、てっきり野鳥メインの方かな?と思っていました。

鉄道関係は未体験ですが、これから鳥さん以外にも守備範囲を広げたいなんて考えております。
守備範囲を広げる = 資金難 (^_^;
なんちゃって(笑)

>横須賀駅前のヴェルニー公園から。全通甲板の『いずも』。

これってヘリ空母でしたっけ?
時々、私の地元にもイージス艦とか来港するらしいのですが、まだ近くで見た事はありません。
あまり詳しくないのですが、そちら方も少し興味があります。

>当方のD7000,最後に火を入れたのは2016年の9月末、かれこれ1年以上放置してます。

是非、是非、これからも火を入れていただいて投稿の方も宜しくお願いしますね(^_^)



>sweet-dさん

こんにちは。

鉄製の鳥さんをありがとうございます。
そちらは、まだ未経験ですが鉄製の鳥さんにも興味があります。
近くに撮影できる場所がないので、なかなか機会に恵まれません。

>D7000系 コンパクトにまとまった優等生なんですね〜
クロップ出来るDX機は使っていても楽しいんです。

DXデビューを考え始めた時に、このクロップは絶対に欲しい機能でした。
私は鳥さんメインなので、焦点距離が足りない時にとても助かるんです(^_^;

>ファインダー枠一杯に被写体を捕らえてシャッターを押すその瞬間が、たまんなく楽しい

まだ経験は浅いのですが、おっしゃる事はよ〜く分かります。

>だから、誰が何と言おうと、私の場合はクロップは使うけど、トリミングはしない事にこだわっています。

すみません、苦し紛れに?クロップした物を更にトリミングする事もあります(^_^;

鉄製の鳥さんは撮影機会がほとんど無いもので、これからも楽しく拝見させてくださいね〜♪



>ストロングアイさん

こんにちは。

鎌倉の雰囲気が伝わってくる写真をありがとうございます(^_^)
そちら方面は何回か行った事があります。

海岸の方はサーファーの方とか多いですよね。
私はサーフィンやりませんが、地元の海岸でもサーファーの方は、たくさんいます。
でも、積雪のある地域なので絶対に寒いはず・・・(^_^;

カメラはD7000で始められたんですか。
私はスタートがニコン1でした。
あっ、家にあったコンデジは少しだけ使用した事がありました。
今まで背面液晶だけのカメラだったので、ファインダー付のカメラは初めてなのですが初心者ながら思いました。
主に鳥さん相手なので、やっぱりファインダーはあった方が良いって。

アップしていただいた1枚目の写真ですが、私は好きな写真です(^_^)

書込番号:21553880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/30 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7200で撮影した最後の野鳥

>Windy_Boyさん、こんばんは。(先日はどうもでした)

びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。

最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。

ハワ〜イン♪さん、お久しぶりです。
>マイD7200はサブ機になっちゃいましたが。。。。。

人のこと言えないのですが、メインは???

書込番号:21556070

ナイスクチコミ!9


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/31 06:53(1年以上前)

当機種
当機種

・こんなので・・・ ・

・練習しています。

>ノンユー1000さん

先日は、アドバイスをいただきありがとうございました(^_^)

>びっくりです。というよりありがとうございます。
ハワ〜イン♪さんのスレに参加させていただいてとても楽しかったんで。

私も以前、ハワ〜インさんのスレを拝見していて続編を期待しておりました。
今回、続編のような?タイトルを使わせていただいております(^_^;
さりげなく「♪♪」を2つにしました(笑)

>最近はD500にメインの座を譲ってしまってましたが、これでD7200の出番が増えそうです。
ちょっと古い画像ですがお気に入りを。

時々、D500とD7200の撮り比べみたいな感じでも良いので、是非、是非、そちらも拝見させてくださいね〜!

書込番号:21556909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件

2018/02/04 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Windy_Boyさん
皆さま、はじめまして。よろしくお願いいたします。

D7000でデジタルを使い始め、昨年D7200を購入したユーザーです(フジのミラーレスと併用しています)。
昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。
この時期あまり撮影に行けていませんけれど、たまには軽い装備で出かけてみようかと思っています。

書込番号:21568967

ナイスクチコミ!10


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/04 13:57(1年以上前)

当機種
当機種

・早朝なので霧がかかっています。

・ゆっくりと太陽が顔を出し始めました。

>ガウス6-7さん

こんにちは。

暖かみのある紅葉の写真をありがとうございます(^_^)

D7000からデジタルを使いはじめ、現在は同じくD7200ユーザーさんなんですね〜!

私はカメラ歴1年くらいの初心者でD7200の使用は、まだ1ヶ月くらいです。
写真を撮りに出かけたくてウズウズしているのですが・・・(笑)
積雪のある地域在住なものでなかなか出かけられません(^_^;

>昔から持っているレンズも使い、風景など動かないものをゆる〜く撮っています。

私はまだ風景用のレンズを持っていないので、皆さんから投稿していただいた風景写真を参考にさせてもらおうかな〜なんて思いながら拝見しております。

初心者ながらスレ立てしましたが、今後とも宜しくお願いいたします(^_^)

書込番号:21569436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/04 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペタ

書込番号:21570773

ナイスクチコミ!8


macap44さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Makoto Asakura 

2018/02/04 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマの魚眼レンズにて

朝陽とサーファー

夕陽とスケートボーダーのシルエット

湘南の朝陽とファミリー

海の写真を中心に撮っています!朝陽に夕陽にサーファーシルエットなど!
ホワイトバランスを意図的に変えています!
D7200は撮影するのがとても楽しいカメラです!

書込番号:21571038

ナイスクチコミ!11


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/05 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・最近、練習中の飛翔から(トビ)

・コハクチョウ

・オナガガモ

・ホシハジロ

>WIND2さん

こんにちは。
D7000を使用されているんですね。

東京タワーでしょうか?
春にそちらへ行く予定なので、時間があれば写真を撮に行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934434/

>ペタ
貼り逃げ、大歓迎ですのでまた宜しくお願いします(^_^)


>macap44さん

こんにちは。
朝陽と夕陽のシルエットが良い感じですね!

>夕陽とスケートボーダーのシルエット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934501/

好きな感じの写真でセンスの良さを感じます(^_^)
海の写真はスマホでしか撮影した事がありません。
私も風景用のレンズが欲しいです。
これからも是非!素敵な海の写真を拝見させてくださいね〜。

書込番号:21571852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2018/02/06 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風が強くウィンドサーファーしかいなかった。

富士山をボケに

>Windy_Boyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2934721/
雪を飛ばしながら飛ぶ姿がカッコいいね!
本格的な鳥は撮った事ないけど挑戦したいジャンルではあるんだよね。
でも、飛び物は凝りだすとレンズが凄いことになるからなー(^^ゞ

日曜日に鎌倉の海に行ってきたのでアップします。

書込番号:21574382

ナイスクチコミ!8


この後に177件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

\86,184-で86,18ポイント付

2018/01/28 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

たまには、価格本来の特価情報を書き込みますだ。

ビックカメラ.com
\86,184-で86,18ポイント付
さらにカメラのアクセサリーを買うと3~5%ポイントアップだって。

そんなには安くないけど、地方の人には、量販店のWeb Shopって、助かるもんだべ。
ちなみに僕は、地元のビックに価格交渉するとちょっとキレ気味になる人がいるんで、お店には行きたくないんだな。

書込番号:21548551

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/28 13:55(1年以上前)

同時に液晶シート54円を5枚買うとなんとポイント15%(12968ポイント)になるで!

書込番号:21548910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/28 14:15(1年以上前)

しまった!
思いつかなかった!!
↑今朝届きました(修理不能で買い直し)

書込番号:21548954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/28 16:58(1年以上前)

ヲタ吉さんここで宣伝しちゃうから売り切れになったね
(´・ω・`)

書込番号:21549364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/28 16:59(1年以上前)

売り切れですか…
購入は間に合ったから良しとしよう( ̄▽ ̄;)

書込番号:21549365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/28 18:18(1年以上前)

ていうか〜
86,18ポイントってカンマの位置、間違ってるでしょ!
一瞬全額ポイント付くのかと見間違えたじゃん(笑)

書込番号:21549612

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2018/01/26 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

d5300&EOS7Dを処分して

D7200かD610の購入を検討しています。

D7000も考えましたが感動自動制御の
オート が無いようなので・・・

Eタイプでは無い、AF-Sでプレビューボタンを押したまま
絞りの変更は出来ますか?

書込番号:21543920

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2018/01/26 21:29(1年以上前)

D7000でもISOの自動制御の機能は付いていますよ。

書込番号:21543938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2018/01/26 21:34(1年以上前)

>okiomaさん

D5300では
レンズの焦点距離に応じて
最低SSが制御される「オート」があります。

D7000の説明書をダウンロードしたのですが
オート を見つけられませんでした。。

書込番号:21543953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2018/01/26 21:36(1年以上前)

主様」
こんばんは、詳しくないのにカキコ、勘弁ください。

NIKON フルサイズの世界で、
鉄道写真趣味の友人は言ってました。

D610もよいですが、D810 はもっと良いとのことでした。

連射は気にしない友人でやはり鉄道を詳しく取りたい?、感覚で画素重視と推測します。

CANONでしたら、価格は高くつきますが、
NIKONは良心的だなーと、
友人言ってました。

失礼しました。


書込番号:21543962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/26 21:39(1年以上前)

AF-Sレンズをつけて、
A(絞り優先)、M(マニュアル)の場合、
プレビューボタンを押したまま絞りの変更は出来ます。
D3で確認しました。

書込番号:21543970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/26 21:52(1年以上前)

D7000には低速限界Autoはありません。即、S.S設定になります。
D7200には、あるんじゃないですかね。D7500/D500にはあります。

PVについては、D7000 AF-Sでボタン押したままの連続連動はしません。D500なら連続連動します。D7500はPVなし。

D7200不所持に付、中途半端な回答にて申し訳ない。

書込番号:21543999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2018/01/26 22:15(1年以上前)

うちのD610ではAF-s24-120で
プレビューボタンでプレビューしながら絞り変更できません

プレビューボタンで発光禁止しながらは変更できるようです

書込番号:21544088

ナイスクチコミ!4


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/26 23:24(1年以上前)

d7200に低速限界オートはあります。(説明書98p)

Pvボタン押しながらの絞り変更はできません。af-sレンズでもpレンズでも。発光禁止でも。

書込番号:21544304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/26 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

この状態だとコマンドダイヤル併用時の動作は選べません

コマンドダイヤルでの絞り値の変更は可能でファインダ下部のf値は変化する

>Eタイプでは無い、AF-Sでプレビューボタンを押したまま絞りの変更は出来ますか?

質問が、ニコンの使用説明書にある被写界深度の確認についてなのか、ファンクションボタンを押しながらダイヤル操作で絞りの変更が出来るのか? のどちらについてなのか分かりませんでしたので、取り敢えず実機で確認した内容をお伝えします。

D7200にAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR をつけて試しました。

D7200のFnボタンをプレビュー設定にすると、Fnボタンを押した際ファインダー像は指定した絞り値を反映した明るさになります。 その際レンズの絞りはロックされた状態になるようで絞りを変更しようとダイヤル操作しても変更されず、ファインダー像はFnボタンを押した時のF値のままの状態です。

コマンドダイヤル併用時の動作で、「シャッター絞り値1段選択」を選ぶと絞り値はコマンドダイヤルの操作によって変更可能ですが、この場合ファインダー像は絞り開放のままで絞り値は反映されず、ファインダー下部に表示されるf値のみが変化します。

先程撮ったので写りが悪いですが、コンデジで撮ったD7200のメニューをアップしておきます。

書込番号:21544363

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/26 23:55(1年以上前)

先程の書込みでファンクションボタンとか、Fnボタンと書いてしまいましたが、プレビューボタンの間違いです(スミマセン)
実機でPvボタンを操作して確認しました。

書込番号:21544382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/27 06:53(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

D810ですが、
プレビューボタン押下中に絞り値を変更した場合、
絞りに合わした被写界深度を確認出来るよう連動します。

なお、D200では、無理でした。

書込番号:21544760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2018/01/27 07:03(1年以上前)

D610の場合
M露出モードでも
pvを押すとファインダー内にAE-Lの表示が点灯しました。

書込番号:21544771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2018/01/27 11:13(1年以上前)

おはようございます。

D3、D500、D810はEでなくてもPV中の絞り変更可能

〜D7200、D610は駄目

なんですね。

D700もEなら連動しますが、Eでない物は連動しません。
絞り連動機構が双方向へ制御できる機種だとできるようなのですが
Nikonの商品情報や説明書にも記載が無いようです。。。

書込番号:21545289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2018/01/27 13:19(1年以上前)

ニコンの絞りレバーは
真剣白羽取りでブレーキをかけるタイプは
1動作中に複数停止位置を作ることは出来ないでしょうね

最近は強力モーター(あくちゅえーた)に変わってきてるのかな
ブレーキタイプはフィルム時代より故障が多いので
駆逐してほしいかも

書込番号:21545582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/27 13:21(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
他の機種でも試してみました。
F6、D100、D2H、D2X、D700、Df、
すべて出来ませんでした。

書込番号:21545583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/27 13:25(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

続きになりますが、

D810になりますが、
AF-SでないDタイプレンズでも連動するようです。

書込番号:21545597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2018/01/27 15:28(1年以上前)

ありがとうございます(^o^)丿

F6、D100、D2H、D2X、D700、Df、もダメ。DFもダメですか・・


>ひろ君ひろ君さん

>ブレーキをかけるタイプは

Eでは無いレンズだと開放であっても、シャッターが切れた後
一度最小絞りになるので、途中で戻る、事が出来ないようです。

モーター(アクチュエーター?)かどうかは
メーカーに聞くか、店頭で調べないと分からない感じですね。

この辺にもFマウントのつぎはぎ感が(^-^;。。

全部Eにしてくれれば良いのですが・・・。
(D5700辺りで、絞り連動廃止してくれれば・・・)

書込番号:21545913

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/01/27 16:52(1年以上前)

ろ〜れんすさん

D800(E)の程度の良い中古がゴロゴロ出回ってますよ。
機能的にも画質的にも十分過ぎるかと思います。

書込番号:21546129

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/27 18:23(1年以上前)

僕ならD7200買って、あとは美味しいもん食べるだろうな。



書込番号:21546380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2018/01/28 19:21(1年以上前)

>kyonkiさん

D800いっぱい出てますね(^-^;
値段的にも迷う金額です。。。

>ヲタ吉さん

そこが問題です(>_<)
一応仮予算は押さえましたが・・・

書込番号:21549797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行に最適なレンズ

2018/01/23 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:3件

今年の春に友人数名とインドネシアのバリ島に旅行に行くのですがどんなレンズが最適でしょうか?
撮るものは風景や友人などと思います。
持っていく荷物が多いいのでなるべくレンズは一本にしたいです。
今持っているのはd7200レンズキットの14-180のみです。
金額上限は5万円前後ですがなるべく安く済ましたいです(笑)
ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:21536369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/23 23:32(1年以上前)

>やすけん3号さん

今持っているのはd7200レンズキットの14-180のみです。

⇒そんな レンズ有ったの?

aps-c機だと 16-80 16-105クラス
持っていくかな
自撮りの為に、小型三脚と
夜と逆光の為に、小型フラッシュと

書込番号:21536385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/23 23:48(1年以上前)

キットレンズの18-140で良いと思いますよ

書込番号:21536429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/23 23:48(1年以上前)

>d7200レンズキットの14-180のみです。

18-140ですね?
自分はキヤノンの18-135mmですけど、旅行ならこのレンズ1本で行けます。(ただし暗いレンズなので建物内は厳しいです)

海外旅行なら予備のカメラは有った方が良いので、資金はちょっと良いコンデジ(広角から望遠まで撮れる)などに回した方が良いかも?

書込番号:21536430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/01/23 23:57(1年以上前)

ご助言ありがとうございます!
18でした笑、間違えました。

書込番号:21536452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/24 00:13(1年以上前)

画質に、異常にこだわらないのでしたら、
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
が、旅行にいいです。
大切な旅ならカメラ二台が基本です。

書込番号:21536485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/24 00:31(1年以上前)

 広角とか望遠を欲張らなければ18-140で昼間の屋外なら結構用は足りちゃうと思います。

 私ならそれに広角ズームと30ミリくらいの明るい単焦点がプラスできないか考えます。どうしてもい本なら、広角よりを意識して16-80でしょうね。

 できればそれに一インチ以上の少し高級なコンパクトデジカメを予備に持って行くかな。

書込番号:21536514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/24 00:32(1年以上前)

18-140oで良いと思います。

広角から望遠まで便利な18-300oを追加しても良いとは思いますが、18-140oでも十分だと思います。

今回は5万円で防水コンデジを追加したら良いと思いますね。

オリンパスTG-5、ニコンW300、リコーWG-50、フジXP120。

自分は古いですがWG-3使っています。
使用後は水道水で流して、丸洗いしています。

防水コンデジがイチオシですね。

書込番号:21536516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2018/01/24 01:15(1年以上前)

>やすけん3号さん
レンズは18-140mmで困る事は少ない筈です。
望遠側が欲しければタムロン16-300mmやシグマ18-300mmもあります。
ただ旅行では広角側が欲しい状況の方が多いでしょう。

タムロン10-24mm(B023)
http://s.kakaku.com/item/K0000941750/

風景や仲間内の撮影の様な用途に限ればこちらの1本で割り切る手もあります。

サブ機にフジのXP120の様に防水コンデジがあるとビーチでは便利です。
http://s.kakaku.com/item/J0000022997/

あと全くジャンルの異なるガジェットですがスマホ用の電子制御スタビライザーがあると動画撮影が楽しくなりますよ。
http://zhiyun-jp.com/?pid=121940738

書込番号:21536572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/24 01:40(1年以上前)

やすけん3号さん
それで、ええゃん。

書込番号:21536597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/24 04:31(1年以上前)

金額なんとかなるんだったら、コレ!!
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000582946


フルサイズが要らないほどの画質と本に出ていたので、何処で買うか算段中です。折角のバリ島の風景…D7200とだったら期待出来そう。



書込番号:21536711

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2018/01/24 05:36(1年以上前)

今のレンズでよろしいかと思います。
それ、私も欲しいと狙っております。

書込番号:21536735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/24 06:17(1年以上前)

>やすけん3号さん
18-140で望遠が足りないということなのでしょうかね。
タムロン16-300にしてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000643471/

私、スーパーズームキットがスタートなもので18-140は持っていませんが、一本で済ませるには18-300を持って行くことが多いですね。
http://kakaku.com/item/K0000643176/

ほんの少しだけ明るめなレンズを勧める方も居ますね。
http://kakaku.com/item/K0000390897/

両レンズとも予算オーバーですので、タムロン16-300なら最安値49,200円ですので予算内かなと。
2mmの差ですが、若干広角ですしマクロも対応しています。

書込番号:21536766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/24 07:22(1年以上前)

バリなら、そのまま18-140mmで宜しいかと思います。
ワイド好きなら5万円とのことですから、中古VR16-85mmかな。

山のほうでなければ、防水コンデジは欲しいです。

Green Sands Shandy (Bingtang製造) おいしいですよ。
なお、ヌサドゥアのプライベートビーチではトップレスが ---。

書込番号:21536851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/24 07:25(1年以上前)

> 16-105クラス

18-105oは知ってるけど。

書込番号:21536854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/24 08:05(1年以上前)

>やすけん3号さん

僕は他メーカーですがレンズ1本で出かける時は18−135のみです

18−140をお持ちであればこれ1本で良いかと思います
18より広角が・・・140より望遠が・・・と考えてもキリがありません
18−300やレンズメーカーの超高倍率ズームって手もありますが
大きいですよ

僕は旅行の場合むしろ18−55のキットレンズを追加します
食事の撮影では小さく、軽く、最短撮影距離の短いキットレンズは重宝します
(普段は高倍率ズームでも食堂、レストランのみ18−55)



書込番号:21536917

ナイスクチコミ!2


five-sixさん
クチコミ投稿数:8件

2018/01/24 08:32(1年以上前)

旅行先で、どのような風景を撮るかによりますが、あくまでも私個人の場合を申し上げます。

山岳写真を撮るときには、ザックへの収納を考えて、Sigma 30mm F1.4だけをつけてゆきます。
F値が明るいので、天候や朝夕また夜景撮影時に余裕ができるからです。また、画角がAPS-Cで45mmなので人間の視野と同じであることも理由です。

街中の風景撮影などでは、Nikon 16〜80mm F2.8〜4を持参します。風景、建物など多様な被写体があること、またレンズの軽さの利点も考えてこの1本だけで済ませています。

書込番号:21536962

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/24 08:41(1年以上前)

1本だけなら18-140で決まり
できるならあかるい単ももっていけば後悔しないでしょう

書込番号:21536975

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/24 09:05(1年以上前)

>やすけん3号さん
こんにちは。
コンパクトなら、SONYのサイバーショット DSC-RX100M2が宜しいかと思います。
1インチであるので、時によっては一眼レフを凌ぎ高感度なので暗いところでもOKです。

書込番号:21537032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/24 09:25(1年以上前)

フイルム時代には28−300mmという便利ズームがよく使われた。
APS−Cになると18−200mmになりますね。
もう1本、室内用に16mmからのレンズがあればより楽しめるかな。

書込番号:21537065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/24 10:36(1年以上前)

やすけん3号さん こんにちは

1本で済ませるのでしたら 高倍率ズームになり 18−200oや18−300oになると思いますが お持ちのレンズの18−140oも高倍率ズームですので お持ちのレンズより 望遠側あまり使わないでも大丈夫でしたら お持ちのレンズでも良いと思います。

書込番号:21537214

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ165

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野鳥の飛翔撮影について?

2018/01/14 06:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

先日、念願のDX機デビューをして野鳥撮影を楽しんでいる初心者です。
まだ、望遠レンズの方はAF-P DX 70-300のみです。
DX機での使用ですと換算450mmにしかなりません。(望遠レンズについては前回、質問をさせていただき一応、解決済です)

今回、教えていただきたい事はタイトルの通り「野鳥の飛翔撮影について」です。

まず、ファインダー撮影は初めてです。(今まではニコン1で背面液晶のみでした)
今まで野鳥撮影をしていたので、初心者レベルですが基本的な事は分かっているつもりでしたが・・・

今回、撮影に挑戦したのはミサゴの飛翔です。(納得のできない物だったため、画像ありません)

設定は以下の通りで、使用機種はD7200です。

・フォーカスモード AF-C

・AF エリアモード ダイナミック9点
(中央付近で合わせ続けるように心がけています)

「レリーズ」= シャッター優先
「フォーカス」= ピント優先
どちらが良いですか?
外したくないので、ピント優先の方が良いでしょうか?

・撮影モード、マニュアル。

・シャッタースピード、1/1600秒

・絞り値、f/8

・測光モード 中央部重点測光で正しいでしょうか?

・ホワイトバランス、オート

・露出補正
+1.7 だったと思います。
理由は、空にカメラを向けると鳥の体下の部分が暗く写る場合があるからです。
これについても、ご指摘をお願いします。

使用しているレンズが換算450mmと短いため、届く範囲の物しか撮影していません。(場合によっては、クロップ併用しています)
もっと焦点距離の長いレンズが欲しいのですが、そちらは現在、資金準備中(貯金)です(^_^;
なので、今現在、届く範囲の物を少しでも上手く撮影したくて質問をさせていただきました。

現状としては野鳥のサイズにもよりますが、なんとか飛ぶ被写体に合わせる事はできるのですが、撮影した画像を確認すると何だかモヤ〜っとした感じになります。(特に上空を飛ぶ鳥の場合)
このモヤ〜を少しでも良くしたいです。
本当は画像をアップして質問した方が良かったのかも知れませんが、悔しかったので削除してしまいました(^_^;


また、遠く(上空を飛ぶ鳥)を撮影するのにこちらは有効でしょうか?

・マグニファイングアイピース DK-21M

ファインダー倍率が1.17倍に拡大するようですが、有効性の高い物なら考えたいです。


質問したい事は設定とオプション品についてですが、他にもアドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:21508746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/01/14 07:20(1年以上前)

別機種
別機種

失敗1 黒いタンチョウ

失敗2 追いきれず翼がきれた

こんにちは


ミサゴとの距離によると思います。
ファインダーいっぱいに写るのであれば、苦労しないでしょうが、
ファインダーで豆粒であれば、画質は悪くなるとおもいます。
私はニコン使っていませんが、露出補正は難しいですね。
でも、失敗例とっておいたほうが良いと思います。
昨日タンチョウ撮ったのですが、白い鳥は補正も難しいし撃沈しました。
でもこんな納得いかない写真もとっておくと、あとからの参考になるかもと思って捨てません。

書込番号:21508794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/01/14 07:49(1年以上前)

基本 RAW
あらかじめ 飛びそうなルートでトンビで試写
Mモード にするか オートにするか は 天候・太陽の位置による
横移動以外は 外す覚悟で 領域拡大・シングルAF(AF-S)でシャッターボタンを連続して押す(笑)
ことにしてます。

ミサゴはターゲットとして小さいので 近づくと素早く 捉え難いですね。
先日 オオワシ狙いで 待機中に ミサゴが近くに現れましたが 外しました(笑)

書込番号:21508834

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 07:51(1年以上前)

>とんがりキャップさん

こんにちは。

返信ありがとうございます。

失敗写真も取っておくことがありますが、その場合は何とか修正(ごまかし?)ができそうな物のみです。
今回は、ごまかし?が効きそうにありませんでした(^_^;

画像の方もありがとうございます。

1枚目の黒いタンチョウは、黒い部分を明るく撮るのは難しいですよね?

2枚目は白い鳥ですが、私はいつも白トビに注意しています(^_^;

>ミサゴとの距離によると思います。
ファインダーいっぱいに写るのであれば、苦労しないでしょうが、
ファインダーで豆粒であれば、画質は悪くなるとおもいます。

ファインダーで豆粒大にしかならない時は、素直に諦めます。
この場合、トリミングしてもどうにもならないからです。

今回、画像を削除してしまいましたが、撮影したミサゴの体下の部分と顔の辺りが少し暗くてモヤ〜っとした感じになっていました。
露出補正が上手くできていなかったのか?
なかなか難しいです(^_^;

書込番号:21508839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 08:11(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

返信ありがとうございます。

>基本 RAW
あらかじめ 飛びそうなルートでトンビで試写
Mモード にするか オートにするか は 天候・太陽の位置による
横移動以外は 外す覚悟で 領域拡大・シングルAF(AF-S)でシャッターボタンを連続して押す(笑)
ことにしてます。

アドバイスありがとうございます。
そう言えばまだ、RAWで撮影していませんでした。
普段からJPEGで撮影していたので、次回はRAWで試してみたいと思います。
モードについても、天候や太陽の位置によって考えた方が良いですね。
あっ、もちろん逆光にカメラを向けたりしませんが(^_^;

野鳥の飛翔で、あまりAF-Sは使わないのですが。
この場合、動きを止めて撮る場合でしょうか?

>ミサゴはターゲットとして小さいので 近づくと素早く 捉え難いですね。
先日 オオワシ狙いで 待機中に ミサゴが近くに現れましたが 外しました(笑)

ターゲットが小さく遠い場合、現在手持ちのレンズでは焦点距離が短いため、そんな時は素直に諦めてます(^_^;

書込番号:21508874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/14 08:22(1年以上前)

求められている答えと違う方向性かもしれませんがご容赦下さい。

鳥の飛翔撮影でピント合わせに苦労しているのなら「親指AF」をぜひ試してみてください。
スポーツの撮影など動くものを撮るのに最適な機能で、AE-L/AF-Lボタンをフォーカスボタンに割り当てるのです。
「AE/AFロック」ボタンに、AF-ONを設定、シャッターボタン半押し時にAFをOFFにすると親指でAFし、シャッターボタンはシャッターを切るだけのものとなります。

この機能に慣れるとAF-C時のみならずAF-Sでも親指AFを使うようになります。
詳しくは「Nikon 親指AF」または「D7200 親指AF」で検索してみてください。

書込番号:21508894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/14 08:40(1年以上前)

>Windy_Boyさん

>> 「レリーズ」= シャッター優先
>> 「フォーカス」= ピント優先
>> どちらが良いですか?
>> 外したくないので、ピント優先の方が良いでしょうか?

私は、レリーズ優先にしていますが、
距離が∞でない最大値以内に被写体が近くなると、ピントズレはありますけど・・・

>> ・マグニファイングアイピース DK-21M

周囲がケラられるので、辞めましょう。
なお、止まっている被写体をMFでピント合わせされる場合は除きます。

書込番号:21508919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/14 09:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

他機種です

他機種ですA

他機種、他鳥種です(´-ω-`)

>Windy_Boyさん

どんなの撮りたいのかわかんないけど…


ニコンで美沙子なら、仙人さんか柴RYOさん召喚かな?

書込番号:21508973

ナイスクチコミ!8


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 09:16(1年以上前)

>ブラックモンスターさん

返信ありがとうございます。

>求められている答えと違う方向性かもしれませんがご容赦下さい。

いえいえ、そんな事はありません。
他にもアドバイスなどありましたらとお願いしましたので、有益な情報ありがとうございます。

検索して、早速ブックマークしました。
まだ、読んでいませんが後でじっくり読みたいと思います。

>鳥の飛翔撮影でピント合わせに苦労しているのなら「親指AF」をぜひ試してみてください。
スポーツの撮影など動くものを撮るのに最適な機能で、AE-L/AF-Lボタンをフォーカスボタンに割り当てるのです。
「AE/AFロック」ボタンに、AF-ONを設定、シャッターボタン半押し時にAFをOFFにすると親指でAFし、シャッターボタンはシャッターを切るだけのものとなります。

今回、書き込んでいただいた内容だけでも、おっしゃる意味は良く分かります。
D7200は、まだ使用回数が3回くらいなので操作の方も慣れていかないとですね(^_^;

書込番号:21508984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 09:17(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。

>私は、レリーズ優先にしていますが、
距離が∞でない最大値以内に被写体が近くなると、ピントズレはありますけど・・・

レリーズ優先の方が良いのでしょうか?
どちらも意味は分かるのですが、カメラの使用回数が少ないため、どちらがやり易いのか?よく分かっておりません?

>マグニファイングアイピース DK-21M
>周囲がケラられるので、辞めましょう。
なお、止まっている被写体をMFでピント合わせされる場合は除きます。

そういう物なんですね。
野鳥の飛翔撮影には向いていないんですね?

書込番号:21508987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 09:24(1年以上前)

>mirurun.comさん

返信ありがとうございます。

機種違いではありますが、目の保養になりました。
500mmに1.4倍テレコンで撮影されているようですが、画質の方も良いですね!

私はそこまで、大写しできませんが(^_^;

書込番号:21509006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/14 09:38(1年以上前)

>Windy_Boyさん

>> レリーズ優先の方が良いのでしょうか?

正直、レンズの合焦速度によります。
爆速でしたら、「フォーカス」でも追えるかも知れません。

事前に最寄りで沢山鳥がいる「ハト、カラス、スズメ、ウミネコ」などで、
性能チェックされるといいかと思います。

書込番号:21509035

ナイスクチコミ!2


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 09:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>正直、レンズの合焦速度によります。
爆速でしたら、「フォーカス」でも追えるかも知れません。

事前に最寄りで沢山鳥がいる「ハト、カラス、スズメ、ウミネコ」などで、
性能チェックされるといいかと思います。

なるほど、「ハト、カラス、スズメ、ウミネコ」は身近にいますし、そちらで性能チェックするのが良いですね。
カラスとウミネコは追えそうですが、ハト、スズメは意外と速いので・・・(^_^;

カメラとレンズ性能プラス、自分の腕の問題もありますよね(^_^;

書込番号:21509072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/14 09:56(1年以上前)

>Windy_Boyさん
私ならですけど・・・
あまり鳥さんを追うことは無いので、ズレているかもしれませんが。

・フォーカスモード AF-C
動き物の撮影では基本です。

・AF エリアモード ダイナミック9点
(中央付近で合わせ続けるように心がけています)
これも基本でいいと思います。

・AF-Cモード時の優先 レリーズ
ちなみにAF-Sモード時の優先はフォーカスになっています。
動き物を追う時は、親指AFでフォーカスを被写体に合わせて追い続けて、後は連写することが多いかもです。
シャッター半押しで追い続けてもいいのですが、親指AFは便利ですね。

・撮影モード、Sモード
・シャッタースピード、1/500秒以下
絞りはカメラが勝手に決めてくれるからSモードでシャッタースピードを決めるだけでいいと思います。
1/1600秒じゃないと無理でしょうか。

・測光モード  スポット測光
>空にカメラを向けると鳥の体下の部分が暗く写る場合があるからです。
逆光気味なのでしょうか。
スポット測光ですと、フォーカスポイントに応じて測光してくれますので、こちらの方がいいかと思います。
中央部重点測光は使ったことありません。
私はマルチパターン測光かスポット測光ですね。

書込番号:21509077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/01/14 10:09(1年以上前)

Windy_Boyさん、新機材で頑張っておられるようで、なによりです。

なにやら、呼ばれたようなので・・・

私の場合、

・フォーカスモード AF-C

・AF エリアモード グループ

「レリーズ」= シャッター優先

・撮影モード、絞り優先。

・シャッタースピード、なるべく1/1000秒以上を心がけています。

・絞り値、f/8

・測光モード 中央部重点測光

こんな所だと思います。

書込番号:21509106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/14 10:34(1年以上前)

仙人さん

あざ〜っすm(_ _)m

書込番号:21509177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 10:45(1年以上前)

>9464649さん

返信ありがとうございます。

>私ならですけど・・・
あまり鳥さんを追うことは無いので、ズレているかもしれませんが。

いえいえ、基本的な事でも見落している事とかあるかも知れません?
初心者ですし(^_^;

>・フォーカスモード AF-C
動き物の撮影では基本です。

こちらも基本だと思いますが動体はAF-Cで撮影していました。

>・AF エリアモード ダイナミック9点
(中央付近で合わせ続けるように心がけています)
これも基本でいいと思います。

確か、中央部15点は捕捉性の高いクロスタイプセンサーとあったので、野鳥の飛翔撮影は中央部で合わせ続けるのが良いのかなと思っていました。

>・AF-Cモード時の優先 レリーズ
ちなみにAF-Sモード時の優先はフォーカスになっています。

まだ使用3回ですが、同じように設定しています。

>動き物を追う時は、親指AFでフォーカスを被写体に合わせて追い続けて、後は連写することが多いかもです。
シャッター半押しで追い続けてもいいのですが、親指AFは便利ですね。

こちらについては、他の方からもアドバイスをいただきました。
まだ、操作にぎこちないので慣れが必要だと感じております(^_^;

>・撮影モード、Sモード
・シャッタースピード、1/500秒以下
絞りはカメラが勝手に決めてくれるからSモードでシャッタースピードを決めるだけでいいと思います。
1/1600秒じゃないと無理でしょうか。

野鳥の飛翔撮影時は撮影モードは、Sモードかマニュアルで撮影していました。
Aモードの方は止まり物の時に使用する事もあります。
まだ、明るいレンズ(風景用)を持っていないので開放側を楽しめないのが残念ですが(^_^;

>・測光モード  スポット測光
空にカメラを向けると鳥の体下の部分が暗く写る場合があるからです。
逆光気味なのでしょうか。

逆光にはカメラを向けませんが、空の明るさに対して空中の野鳥の体下の部分が暗くなる事が多々ありました。
露出補正なんでしょうか?

>スポット測光ですと、フォーカスポイントに応じて測光してくれますので、こちらの方がいいかと思います。
中央部重点測光は使ったことありません。
私はマルチパターン測光かスポット測光ですね。

こちらも状況によっての使い分けになると思うのですが、スポット測光で飛翔する野鳥の目を狙う腕と自信がありません(^_^;

書込番号:21509199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 10:47(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

返信ありがとうございます。

>Windy_Boyさん、新機材で頑張っておられるようで、なによりです。

まだ、使用回数3回ですが頑張っております(^_^;

>私の場合、

・フォーカスモード AF-C

・AF エリアモード グループ

グループが無いのでダイナミックです(^_^;


>「レリーズ」= シャッター優先

・撮影モード、絞り優先。

こちらも次回は色々と試してみたいと思います。


>・シャッタースピード、なるべく1/1000秒以上を心がけています。

・絞り値、f/8

・測光モード 中央部重点測光

こんな所だと思います。

ありがとうございます。
設定に関しては、だいたい分かってきた?のですが。

空中の野鳥の体下と顔の辺りが、何となく暗くモヤ〜ってなってしまいます?

書込番号:21509203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/14 10:51(1年以上前)

>Windy_Boyさん

>こちらも状況によっての使い分けになると思うのですが、スポット測光で飛翔する野鳥の目を狙う腕と自信がありません(^_^;

そのためのダイナミック9点ですよね。
フォーカスポイントの中央に被写体が無くても、9点のうちの何処かにフォーカスが合うはずです。
被写体にフォーカスが合えば、そこで測光してくれますので大丈夫ですよ。
中央部重点測光だと、本当に中央ですから。
フォーカスポイントが上下にズレても、中央だと困ります。

書込番号:21509218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2018/01/14 11:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ピントが甘いというか、合ってません。

ようやく被写体に追いつきました。

V2でも、ご覧のとおり。

マイナス0.3補正してます。

>Windy_Boyさん

はじめまして。
近接戦で、70-300を愛用してます。

>・露出補正
>+1.7 だったと思います。

これはケースバイケースでしょうな。
当方は、大抵マイナス補正。理由は『丹頂を撮影するから』。
ご存じのように白い図体が多いと、たとえお腹側でも白飛びが多発するので、マイナス補正を噛ませます。
この際、オジロワシを撮影できる機会があり、露出補正の調整を忘れてしまうからです(笑)。

ミサゴっちのような俊敏でやや小型の場合、露出補正無しで後々PCで暗部持ち上げ、
と言うのは邪道ですかね?

露出オーバーなデータは救済が非常に困難&ほぼ補正無理、です。が、
露出アンダーなデータはかなりな確率で補正が可能です。


>このモヤ〜を少しでも良くしたいです。
もしかして添付の駄作のようにピンボケじゃないですか?
コンティニュアスモードにしても、カメラ側CPUがのんびり演算していると、
合焦補正が全然追いつかずに2,3枚に1枚だけ合焦、と言うのが結構あります。

廉価な構成なのでそんなもんか、と割り切ってます。


マグニファイヤーは普通に使ってます。
丹頂にはBORGレンズを使うことが多く、マグニファイヤーでピントの追い込みが楽になります。
AFレンズの場合は…考えるより先にシャッターボタンを押してます。

書込番号:21509351

ナイスクチコミ!6


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/14 14:20(1年以上前)

>9464649さん

詳しく説明してくださり、ありがとうございます。

>そのためのダイナミック9点ですよね。
フォーカスポイントの中央に被写体が無くても、9点のうちの何処かにフォーカスが合うはずです。
被写体にフォーカスが合えば、そこで測光してくれますので大丈夫ですよ。
中央部重点測光だと、本当に中央ですから。
フォーカスポイントが上下にズレても、中央だと困ります。

少し意味を勘違いしていたようです(^_^;
次回は、こちらも見直して撮影に挑みたいと思います。

書込番号:21509708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

最近値段が小刻みに下がってきてる

2018/01/12 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 mio.sonicさん
クチコミ投稿数:5件

この先もっと値下がりするんですかねぇ。

書込番号:21505275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/12 23:31(1年以上前)

D7100は最大6.3万くらいまで下がってるので、D7200もまだ下がる可能性は大ですね。

ところで、どこのお店で【特】ですか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:21505364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


macoaiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/13 00:32(1年以上前)

>mio.sonicさん
ミラーレスのアナウンスも控えているからいつまでも在庫を抱えておくわけにもいかないでしょうね。

書込番号:21505506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/13 06:38(1年以上前)

mio.sonicさん
買うんかな?!


書込番号:21505791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/01/13 07:30(1年以上前)

>mio.sonicさん
在庫処分価格でしょうね。
旧機種ですから。
いいカメラですので、今が購入チャンスかも。

書込番号:21505851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/13 08:05(1年以上前)

過去に8万程度、8万切ったりと、格安常連店の実績があるようですが、
もうそこまで下がらないかも知れません。仕入れが高かったりすれば下げられませんものね。

下がりを待ってると、結果はいつもの通り、高値店が居残るだけです。

新古品とか美品が7万くらいで出た時が確かあったか?
名機だけに、ちょっと食指が伸びそうになります。

書込番号:21505917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2018/01/13 08:27(1年以上前)

長い目でみるとニコン製品全体で少しずつ値上げしてるので、この先、7万円台で買えることがあれば幸運なほうかな。

書込番号:21505976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件 D7200 ボディの満足度4

2018/01/13 08:33(1年以上前)

>mio.sonicさん

D7200ユーザーですが、新品なら
D7500が、良いと思います。

書込番号:21505986

ナイスクチコミ!2


スレ主 mio.sonicさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/15 00:37(1年以上前)

買いたいんですけどタイミングが………。

書込番号:21511553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/15 11:48(1年以上前)

お手頃価格でそこそこ使える中級機ならD7200のイチオシです、旧製品だからといって決して悪い機種ではありません。
私は最近この機種を各種レンズ付きで知り合いからタダでもらいましたが、見た目はD7500よりも高級感がありますね、(でも重くてかさばるので持ち出したくありませんが、、、処分するわけにもいかず困りものです。)

※あとD7200と違いD7500の同梱ストラップはエントリー機のD3400/D5600と同じなんですね!!!コストダウンというかこの機種の立ち位置なんでしょうか?

まあカメラは見た目で決めるものではありませんが、動きもの&連写命!!!という人ならD7500よりもD500だろうし、7〜8万円で新品ボディが買えるならD7200はアリです。

書込番号:21512255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/16 04:22(1年以上前)

9万円を切ったので、僕はニコンダイレクトで追加購入しました。3年の保証が付いているし、何か有った時のサービスも気楽と思いました。最安値の店で買った事も無いので、ダイレクトの安心感を取りました。名前の知れた店だとダイレクトより高い事もあるし、送料や延長保証の代金を考えると、ニコンダイレクトが最安値と判断しました。良いタイミング…時期だと思いますよ。(^^ゞ

書込番号:21514461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/16 04:27(1年以上前)

mio.sonicさん
買うのが先か、無くなるのが先か、

書込番号:21514463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2018/01/16 06:47(1年以上前)

D7200は既に製造は終わっていますからね・・・
在庫のみで、もう少しもう少し安くと思っているうちにこんどは高くなってくるかと。

待てると言うことは、このカメラが必須ということでもないのかな・・・
安いにこしたことはないですが、私は欲しいときで買えるときに買います。
その方が気に入った物で早く撮れますからね。

書込番号:21514544

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/01/16 12:39(1年以上前)

今の最安値ならニコンダイレクトで89800で買うのもありだな。

書込番号:21515130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 12:43(1年以上前)

後から出たD7500の方がいいんだろうけど液晶はD7200の方が高精細だな。
D7200の液晶は122.9万ドットなのに
D7500の液晶は92.2万ドットのグレードダウンは
D500の液晶の236万ドットの引き立て役かな?

上位製品を引き立てる為に下位製品のグレードを下げた結果、旧製品よりもグレードが下がるということは、他の業界でもあるからなあ。

そういう意味ではD7200はお買い得かも。

書込番号:21517738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/17 16:39(1年以上前)

>Roswell__Woodさん
>後から出たD7500の方がいいんだろうけど液晶はD7200の方が高精細だな。

やはりそうですか…

>D7200の液晶は122.9万ドットなのに
D7500の液晶は92.2万ドットのグレードダウンは
D500の液晶の236万ドットの引き立て役かな?

D7200はRGBWの4色(3色+白)で一画素を構成しているのに対して…
D7500は従来のRGB3色(Gが2)で一画素の液晶に戻ってしまいました。
だから122.9×3/4≒92.2で液晶の画素数は変わらない計算です。
RGBWの液晶はコストに見合わないのかな?
以降の機種、D7500に限らず、上位機にも採用されてない気がします。
(未確認)

書込番号:21518137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/18 11:45(1年以上前)

そのニコンダイレクトで売られていた税込89,800円で3年保証のD7200も現時点で「品切れ」になっています。
追加商品の補充待ちか?
それとも一応売り切ってしまいキャンセルの可能性がなくなった時点で「販売終了」になるのか?

いずれにせよ幕引きは近そうですね。

書込番号:21520301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/19 13:00(1年以上前)

ニコンダイレクトで復活しています。
今日買いました!

書込番号:21523062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/19 15:06(1年以上前)

>BRAVE_HEARTさん
>ニコンダイレクトで復活しています。
今日買いました!

これがあるんだよなぁ。

でも、そろそろ本当に最後っぽいです。

本当に欲しい人はお早めに!
私の中では、ニコンは勿論、APS-C機で最高の画質を誇る機種です。


因みに私は…

D5000系の上、そこに機能そして(特に)画質を求めることにおいてはフルサイズに向かうので優先順位は低いです。
何らかのふとした「縁」(程度が良く安い個体)に巡り会うことがあれば買うと思いますww

書込番号:21523295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 07:27(1年以上前)

1年ちょっと前は7万5千円くらいだったんだな。
気付かなかった。

書込番号:21528106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mio.sonicさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/03 22:20(1年以上前)

先日、ビックカメラで買ってしまいました(^o^)

書込番号:21567681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング