D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーについて

2019/01/20 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件
別機種
別機種
別機種
別機種

外観は、なかなか綺麗だと思います

D7200(中古品)で初Nikon です。
シリアルナンバーの数字は大きい方が、製造年月日が新しいのでしょうか?
因みに届いたカメラ、ファームウェアのバージョンは最新版でした。


今のうちにレフ機を、体験しておく事も有りかなと半ば衝動的に購入しました。
レンズはSIGMAのライトバズーカ100-400mmを購入、これも中古品です。

D7200は今日届きましたが、レンズは届く迄1週間程待たなければならないので試し撮りはお預けの状態です。
EVFでの撮影にどっぷり浸かって居りましたので、OVFはチョット不安も…。
でも「案ずるより産むが易い」で問題無しなのかな、取り敢えずダウンロードした取説を読み込んでおこうと思います。

ユーザーの末席に加えて頂きましたので、お手柔らかに宜しくお願い致します。

書込番号:22408240

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2019/01/21 00:12(1年以上前)

例、++×××××

下5桁、×の数字が大きい方が新しいと聞いたことがあります。

++の数字は国別と聞きました。
20なら日本、25なら米国とか。

間違ってたら、ごめんなさい。


書込番号:22408374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/21 01:25(1年以上前)

>enjyu-kさん

>シリアルナンバーの数字は大きい方が、製造年月日が新しいのでしょうか?

はい、基本的にそうです。
でも上2桁は国別コードの時が多いのでそれ以下の桁数ですね
製品によってシリアルの桁数が一概には言えないのですが、大体の数字が大きい方が新しいです。

さて裏技(笑)
付属の電池をよくみると電池の製造日付が書いてあります。
Li-ion20 とか書いてある下に、20150820 とかどう見ても日付だろコレ!って感じで(笑)

前のユーザーが予備バッテリーとか、複数電池を持っていると当てにはなりませんが、もしそのボディに付属でついていた電池なら、ボディの製造年月にかなり近いと思われます。

もう一つのチェックですが、ショット数です。
車でいう走行距離の様なもので、製造して月日が経っていても、めったに使っていなかったユーザーから、短期間にめちゃくちゃ酷使(連写連写で撮影しまくる)してたユーザーまで千差万別。
つまり、何回シャッターを切ったかのカウント数です。
これで使用率が判断できます。
調べ方は、1枚写真を撮って、それをこちらのサイトにアップするとショット数を調べてくれます。
https://ショット数.com/
https://xn--xckyap6jx51z.com/

目安として
1万以下:メチャクチャラッキー!
3万以下:まあまあ良いでしょう
5万以下:普通です
10万以下:値段が安ければ
10万以上:そろそろ寿命?

D7200は15万ショットの耐久性をメーカーは謳っています
でも、もちろんこれ以下で壊れるケースも、これ以上でも問題なく使えるケースもあるので一概には言えませんが、シャッターはメカニカル動作なので、いずれは壊れます。
レンズが無くとも、SDカードがあればシャッターは切れますので、空シャッター切って早速確認して見てくださいー

書込番号:22408474

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/21 04:42(1年以上前)

標準ズーム持っておいた方がいいですよ。キットの18-55なら中古の球数も多いし。
あとΣ100-400はUSBドッグ必須です。デフォルトだと手ぶれ補正の動きが気持ち悪いし。

シャッター回数、、、当てにならん。目安にはなるけど。
うちの17万越えだけどSCで点検しても無問題。まぁ消耗品です。

書込番号:22408590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/01/21 07:42(1年以上前)

レンズは18-55VRUの中古を追加したら?

書込番号:22408683

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2019/01/21 07:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

機種違いですが、ハクチョウ

歩留まりは別として、G7でも何とか撮れました

殆ど撮った事の無い風景、恥ずかしながら…

>with Photoさん

上2桁は、国別コードですか。
JANコードと似たような仕組みなのかもしれませんね。

13桁のJANコードは、上2桁が国別コードで日本は「49」でした。
次に続く4だったか5桁?(これは記憶が曖昧なので…)が、企業コード。
最後の13桁目がCD(チェックデジット?)で、企業コードとCDの間の数字が製品コードだったかなぁー。

納得致しました、ありがとうございます。



>Paris7000さん

付属電池の表記、確認しました。
仰るように、これ日付と推測できますよね。
因みに、「20151021」でした。

ショット数に関してまで教えて頂き、ありがとうございます。
5、6年前迄は、ソコソコ気になって居りました。
でも鳥さん撮りに嵌ってからは、連写しまくりで全然気にならなくなりました。
オリンパスは裏ワザでカメラ本体から確認できたので、面白がってよく弄っていました。
寿命に関しては「機器類」も「人間」も、「個体差」や「運」にも由りますので気にしてもしょうがないかなって思っています。
一つだけ言えるのは、「その日は、必ずやって来る」ですね。
愉しんだモンの勝ち!、その日が来るまで愉しませて頂くつもりです。

>レンズが無くとも、SDカードがあればシャッターは切れます
目からウロコ!、考えた事もありませんでした。
「ボーっと生きてんじゃねーよ」って誰かさんに叱られそう。

有意義な情報提供に感謝、ありがとうございます。



>クレソンでおま!さん

レンズに関するアドバイスも頂き、嬉しいです。
D7200+ライトバズーカは、鳥さん・飛びモノ専用機として愉しむ心算で居ります。
止まりモノ鳥さん撮りは、MFアシストでのピーキング表示や消音・高速連写が使えるミラーレス機を使います。

鳥さん以外は殆ど撮らないので、標準ズームは宝の持ち腐れになっています。
稀に鳥さん以外の被写体を撮る時は、G7(パナ12-60mm) or PL8(14-42mm EZ)でお気楽撮影しています。

SIGMA USB DOCK(ニコン用)は、Amazonのほしい物リストに登録済みです。
レンズが届いてから考えますね、中古レンズなのでカスタマイズ済みかもしれないので(手間が省けて嬉しいかな)確認後にと云う次第です。
中古品で、3,289円でAmazonで在庫・発送。

いろいろアドバイスして下さいました事に、感謝いたします。




早速レス下さいました御三方に、あらためて感謝申し上げます。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:22408691

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2019/01/21 08:15(1年以上前)

>kyonkiさん

レンズ追加のアドバイス、ありがとうございます。

入れ違いになって申し訳ありません、クレソンでおま!さんへの返信に書いた様な次第でD7200のレンズ追加は
今のところ考えておりません。
D7200を使ってみてから、考えてみます。
レンズ追加の際には、選択肢の一つとして参考にさせて頂きます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:22408726

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/21 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

D7200 + TAMRON 100-400mm

D7200 + AF-P DX 70-300mm


>enjyu-kさん

お久しぶりです。
あららっ、D7200とシグマ100-400を購入されたんですかぁ。
お仲間ですね〜♪

ショット数は分かりませんが?
画像を見る限り、綺麗な感じですね。

飛び物はD7200で撮るとの事ですが、私が気になった事をコメントさせていただきますね。

私はD7200を使用して約1年になります。
同じように飛び物を撮る時は連写しまくっていました。
連写しまくっているとオイルダストが跳ねるみたいで、イメージセンサーが汚くなります。
オイルダスト、跳ねやすいんですかね?

なので、ヨドバシで「VSGO(VSGO)
カメラクリーニング用品 APS-Cセンサークリーニングセット DDR-16 」と言う商品を購入しました。
メーカーに送ると約1週間ほどカメラを使えません。(初回だけ保証期間内でしたので、メーカーに送りましたが)

自分でセンサーのクリーニングをすればメーカーにカメラを送らなくても良いので、このクリーニングセットは良いかも知れませんよ?
他の方のレビューとかを見て良さそうでしたので、自分でも実践しましたが簡単で良かったです。


それと、駄作ですが(^_^; お祝いに?2枚ほど貼り逃げさせていただきますね。

書込番号:22408920

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件

2019/01/21 13:33(1年以上前)

>Windy_Boyさん

こんにちは、ご無沙汰致して居ります。

年明けまでは考えてもいなかったので、半ば衝動買いですね。
レフ機に関しては新参者ですので、先輩!宜しくお願い致します。
D7200はWindy_Boyさんが使われている機種だと云う事が、私の潜在意識の中に有ったのかも知れませんね。
出費を抑えるためにD5300 AF-Pダブルズームレンズキットも視野に入れてみたのですが、エントリーモデルの
操作性とx1.3クロップ不可がネックとなりD7200になりました。

オイルダストですか、レフ機にはこれが有るのですね。
ミラーレス使いには盲点でした、オリンパス機では強力なダストリダクションのお陰で塵や埃は気にした事があり
ません。
ミラーが無いので当然ですが、オイル汚れも経験無しです。

おや! TAMRON 100-400mmいっちゃいましたか。
取り敢えずAF-P DX 70-300mm(中古、Amazonで14,400円)でとも考えたのですが、100-400mmへの乗り換えが
目に見えていたので回り道は回避する事に。
以前MFTでSIGMA 60mm/F2.8を使ってたので、馴染みのあるメーカーSIGMAのライトバズーカにしました。
DX機でx1.3クロップ、テレ端780mm(換算)連写コマ速もチョットだけですがUPするようですね。
これで35mm版換算800mm相当クラスのレンズが、3本になりました。

2枚目のハクチョウ、躍動感がイイ感じですね。
流し撮りでしょうか、まだ一度もチャレンジした事がありません。
NDフィルターは必須でしょうか、手持ちは55mm径のND8と46-55mmステップアップリングで、装着可能な望遠レンズ
はパナ35-100mm(安い方)と45-175mm PZだけ。
G7かG8で試してみようかな。

これからもも宜しくお願いします。

書込番号:22409273

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/21 17:44(1年以上前)

>enjyu-kさん

衝動買いなんですか〜♪
私なんて、かなり悩んで買いましたよ(笑)

そうそう、オイルダストの件ですが、連写しまくっていると、そのうち汚れが気になってくるかも知れません。
カメラ内の機能でイメージセンサークリーニングがありますけど、塵や埃は落ちてもオイルダストだけはどうにもならないです。
その度にメーカーへ送るのも面倒です。
近くにSCでもあれば、直接もって行けるんですけど、地方にはSCがないですよね(悲)

そんな訳で、先ほど書き込みしましたセンサークリーニングセットを買いました。
自己責任になりますけど、それほど難しいメンテナンスではなかったですよ。


>出費を抑えるためにD5300 AF-Pダブルズームレンズキットも視野に入れてみたのですが、エントリーモデルの
操作性とx1.3クロップ不可がネックとなりD7200になりました。

これ、実はサブ機に考えていました。
価格の方も比較的に低価格帯で安定している?みたいなんで・・・
今、コンデジ(ネオ一眼)の方も、ちょっと気になっていまして、どうしようか考え中です。


>おや! TAMRON 100-400mmいっちゃいましたか。

実は年末に首を痛めまして(^_^;
本当は、ニコン200-500かシグマ150-600Cを購入するつもりで予算も確保していたんですけど・・・
現在、通院中なもので三脚座のある TAMRON 100-400の方にしました。(ショルダーストラップと一脚での使用を考えています)


>以前MFTでSIGMA 60mm/F2.8を使ってたので、馴染みのあるメーカーSIGMAのライトバズーカにしました。

私もSIGMAのレンズは17-50mm/F2.8を持っていますが、TAMRONとSIGMAですと色合いが異なるような感じがしますね。


>DX機でx1.3クロップ、テレ端780mm(換算)連写コマ速もチョットだけですがUPするようですね。
これで35mm版換算800mm相当クラスのレンズが、3本になりました。

クロップ撮影で連写するとシャッター音が変わりますね。
例えると「カッシャ、カッシャ、カッシャ」が「カシャカシャカシャ」って感じでしょうか(笑)
ちなみに店頭で試した、後継機のD7500は最初から「カシャカシャカシャ」って感じの軽快感がありました。


>2枚目のハクチョウ、躍動感がイイ感じですね。

ありがとうございます。

そちらの方も白鳥の飛来地があると思いますので、是非、試されてはいかがでしょうか?
早朝、朝の飛び立ちでしたら、NDフィルター無しでも大丈夫でしたよ。


レンズの方が届きましたら、また作例の方も楽しみにしていますね。
それと良かったら、こちらにも遊びに来てくださいね〜♪

D7000系でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/

書込番号:22409710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7200の外付けフラッシュ連写について

2019/01/16 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 Alpha8cさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
初めて投稿します。
D7200の購入を検討中です。
店頭で内蔵フラッシュ連写を試みましたが、
キヤノンやソニーのようにフラッシュ連写が
出来ませんでした。
外付けフラッシュなら可能でしょうか?
すみませんが、分かる方がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:22398305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/01/16 18:47(1年以上前)

>Alpha8cさん

内蔵フラッシュはそんなもんですよ。
最初の1枚だけ発光して、あとは無発光。

外付けで、それなりの能力(電源も)のあるフラッシュなら大丈夫だと思います。

書込番号:22398323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/16 18:53(1年以上前)

フラッシュのGNが大きい
チャージが早い
発光量が小さい
ほど連写が効く様になります。

連写がハードで
発光量が多いほど
オーバーヒートしやすいです。

メーカーにも寄りますが
オーバーヒートしたら5分間は休ませないと
チャージランプが点りません。


書込番号:22398334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/16 19:00(1年以上前)

Alpha8cさん こんにちは

ストロボの場合 一度コンデンサーに電気を貯めて その電気を使い発光するのですが 内蔵ストロボの場合 コンデンサーが小さい為 一度発光すると その後電気を貯めるため連射は難しいです。

外付けストロボの場合 内蔵ストロボよりコンデンサーが大きいので 連射できる枚数は多くはなると思いますが 外付けストロボでも フルに発行してしまうと チャージ時間がかかるので 光量を落とすと ISO感度上げる必要が出るとは思いますが 光量を落として連射するなど対応する必要があります。

また 連射できても 発光部に熱がこもり オーバーヒートすることもあるので 連射で使用する場合でも ほどほどにしておいた方が良いと思います。

自分の場合は ストロボの上位機種に付ける事が出来る 外部電源パック使い チャージ時間短くしています。

書込番号:22398349

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/01/16 19:01(1年以上前)

SB-700を使ってますが、連写発光がバッチリできますよ。

書込番号:22398352

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/16 19:24(1年以上前)

>Alpha8cさん

>外付けフラッシュなら可能でしょうか?

可能です。
ただし、連写に対応している外付けが必要です。
SB700とかSB5000とかは問題なく連写発光できます!

それ以下の機種はちょっと調べたけど、わからなかった・・・(^^;;

書込番号:22398410

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alpha8cさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/16 20:03(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
勉強になります。
それと、外付けのフラッシュなら連写モードでも発光するのでしょうか?カメラ内蔵フラッシュでは、連写モードでは発光禁止になってしまいました。。。
今はソニーのα65を使用していますが、内蔵、外付け問わず連写モードで、連写発光します。

書込番号:22398500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/16 20:09(1年以上前)

>Alpha8cさん

〉店頭で内蔵フラッシュ連写を試みましたが、
キヤノンやソニーのようにフラッシュ連写が
出来ませんでした

被写体の明るさやISO、バッテリーの状態等同じ条件だったら
キャノンもソニーもニコンもストロボの連写は大差ないと思いますよ



書込番号:22398522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/16 20:21(1年以上前)

Alpha8cさん 返信ありがとうございます

>外付けのフラッシュなら連写モードでも発光するのでしょうか

連射はできると思いますが 回数は 被写体までの距離と明るさで変わってきますし 遠くのものでフル発光してしまえば チャージタイムに入るので 発光は止まります。

書込番号:22398546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2019/01/16 20:41(1年以上前)

たしか、ニコンの内蔵ストロボは発光量に関わらずにチャージ完了まで発光出来ない仕様ではなかったかしら。

書込番号:22398600

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2019/01/16 21:47(1年以上前)

連写時の発光は
その発光量によって大きく左右されます。
外付けであっても、同じです。

ガイドナンバーが大きい方が余裕はありますが・・・

書込番号:22398779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/01/16 21:54(1年以上前)

内蔵ストロボをポップアップでは連写自体ができないと思います。

外付けスピードライトですが、SB-910/SB-800/SB-600 連写できてます。社外製 Sunpak PZ42XもOK。
夜空へ向けると、どうでしょうか。機種次第ですが、数発で止まるかも。

書込番号:22398802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2019/01/17 09:18(1年以上前)

SB-700使っています。
連写は可能ですよ。

書込番号:22399612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/17 12:08(1年以上前)

>Alpha8cさん

> それと、外付けのフラッシュなら連写モードでも発光するのでしょうか?

自分はSB-910という外付けフラッシュを使っていますが、連写モードで発光します。
最新のSB-5000やSB-700でももちろん発光します。

使ってて、パパパパって感じで光るのでスゲーと思います(笑)

書込番号:22399882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Alpha8cさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/17 22:05(1年以上前)

>Paris7000さん >with Photoさん
>うさらネットさん
そのほかのみなさん(みなさんのお名前を書けずすみません)、大変分かりやすく説明して戴きありがとうございます。D7200と外付けフラッシュの購入を本格的に考えます。まともなカメラ購入は、7年ぶりになるので楽しみです。

書込番号:22400930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホへの動画の取り込みはできるのか?

2019/01/15 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

D7200を中古で購入しました。

Wi-Fiで Nikon Wireless Mobile Utility (WMU)を使って、i−phoneに写真は送れます。
しかし、アプリの写真を見る  でD7200内の写真をサムネイル表示しても、動画の部分だけは、×がついて、
表示されません。当然、スマホへの取り込みも選択できず、カメラからの送信はできません。

D7200は動画送信はできないのでしょうか? それとも、何か別の設定が必要なのでしょうか?ご教示ください。

書込番号:22395466

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/15 13:38(1年以上前)

>nikon boyさん

動画は対応していません
なので転送できなくて正常なんです

動画も転送出来るようになるといいのですけど、D7200は旧製品なのでファームアップで機能追加というのも、まず無いと思います

書込番号:22395550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/01/15 14:55(1年以上前)

>nikon boyさん
動画転送は純正アプリWMUもD7200側も対応していません。

iPhoneやiPadで動画を読み込む場合はLightning接続のカードリーダーなどが必要になります。
Amazonなどで互換品が数百円から、純正品もApple Storeなどで購入可能ですのでカメラバッグに一つ放り込んでおくと重宝します。

・Tyou iPhone iPad専用 sdカードリーダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L893TQ1/

・Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/


但し転送速度や使い勝手はあまり良くなく取り込みもカメラロールで行います。

ご参加までに。

書込番号:22395650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/15 14:56(1年以上前)

nikon boyさん こんにちは

Android用のWirelessMobileUtilityだと 下のサイトを見ると動画の転送できそうですが

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja

iPhone対応のWireless Mobile Utility だと 下のサイトのように 動画の取り込みが出来ないようです。

https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8

書込番号:22395651

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/15 15:12(1年以上前)

まずは動画をPCに入れてください。
それから 「スマホ管理」などの フリーソフト(無料)を使って動画をスマホに移してみてください。逆方向も対応しています。

書込番号:22395664

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2019/01/15 17:35(1年以上前)

皆さん 色々と詳しく有難うございました。
実は、D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと
思っていました。

最近は、スマホで撮ることが多く、すぐにSNSにアップできるので、楽で便利なのですが、
やはり、いい写真となると一眼となります。それが、もっと楽に転送できれば言うことないのですが。

7500の動画撮影は、ライブビューでAFを合わせにいくときに、ボディ内でカタカタいうので
その辺がいまいちだなぁ〜と思います。


 

書込番号:22395870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/15 17:55(1年以上前)

nikon boyさん 返信ありがとうございます

>D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと

D7500の場合は SnapBridgeですよね Nikon Wireless Mobile Utilityでは iPhone動画対応できなかったのが SnapBridgeでは出来るようになったみたいですね。

書込番号:22395912

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 10:00(1年以上前)

アドバンストマルチCAM 3500IIAFセンサーモジュールを採用した51点AFシステムにより AF性能が大きく向上した
2416万画素CMOSセンサー搭載 DXフォーマット採用の最上位一眼レフカメラです

NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており スマホやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできマス (o'д'o)!!

書込番号:22415669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ

2019/01/05 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:108件

α7IIとxt2を使ってきました。メインはポートレートです。
先日kissx5を友人からもらいましたが、上の2つの機種と比べて明らかにノイズが乗ります。
しかしせっかくなのでミラーレスではない機種も使ってみたいと考えD7500にしようと思いましたが、なぜかD7200を支持する投稿が多く、D7200にしようかと思っています。理由を教えて頂きたいです。
ちなみにkissx5と比べるとノイズの入り方はどうでしょうか?kissx5は6400でもひどいものです。

書込番号:22373967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/05 22:58(1年以上前)

>もちこちゃんさん

今から選ぶなら間違いなくD7500です
D7200のセンサーが今は亡き?東芝製とか2400万画素とか、EXPEED4の発色が良いとかで人気ですが既に生産終了なのです
修理期間のことや、AFの性能の高さから言えばD7500.ですし上位機のD500と同じセンサーと画像処理エンジンのD7500の方が高感度にも強くて良いと思います!

書込番号:22373991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2019/01/05 23:09(1年以上前)

kiss x5は良いカメラだと思いますが、流石に今のカメラと比べると、特に高感度性能は落ちるでしょうね

吾輩はD7500は持ってません
ダブルスロット、縦グリップの2つは7500には無くて7200にはあるので7200を選びました

書込番号:22374022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/05 23:43(1年以上前)

別機種

D7200とD7500両方所有しています。
屋外での撮影が多く、RAWで撮影し、後で調整することもあるならD7200の方が綺麗かなと思いますが、室内撮影が多いならフリッカー低減機能があるD7500の方が肌色のばらつきが少なくて良いかと。

屋外で同じ日にD7500とD7200を撮り比べた時の写真です(3枚アップしてあり、3枚目は室内でD7500での撮影です)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=22325570/ImageID=3126796/

ポートレートではなくよさこいですが、同じく両機で撮った写真です(これは別日になります)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=22354098/ImageID=3131001/

以前α7Uとか使っていたようですし、ミラーレスではない機種も使ってみたいとの事でしたら、D7200ではなくフルサイズのD750の方が良いのではと思います。

〉kissx5は6400でもひどいものです。

D7500で撮ったISO4000の写真がありましたので、アップします。
ただISO6400とかになると、ノイズ目立つ時もありますのでそこが気になるようならやはりフルサイズの方が良いのではと思います。

書込番号:22374099

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/05 23:52(1年以上前)

先程アップした写真、撮影日時が何故が書込み日時になっちいましたね(失礼しました)。
屋外夜、照明のあたるステージを撮ったものです。

書込番号:22374122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/06 00:07(1年以上前)

 X5のセンサーって、改良はされてるものの、元は9年以上前の7Dに使われたセンサーだと思っていますので、画像エンジンなどが新しくなっているにしても、ISO6400はノイズも出ると思います。今のカメラと比較すれば、その差は歴然と存在すると思います。

 発色の好みもあると思いますが、長く使う気なら、新しいD7500の方が修理期間などの面から見ても安心だと思います。

書込番号:22374157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/01/06 01:00(1年以上前)

D7200の場合、他のAPS-C機では見られない透明感のある写真が好きです。

高感度もD7500よりは少し弱いですが、それでも少し前のフルサイズ並くらいには強いです。

フリッカー対策に新しい機種もバックアップに持っていますが、やはりD7200の発色や、特に透明感が好きです。

書込番号:22374259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/06 01:37(1年以上前)

ポートレートメインでノイズが気になるなら、D750とか6DMarkUとかフルサイズにしたほうがいいと思います。

書込番号:22374302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/06 01:40(1年以上前)

>もちこちゃんさん、こんばんは
まず自分はD7200使用してます。
D7200の支持が多いのはダブルスロットと一部マグネシウム合金(D7500はシングルスロットとカーボンモノコック)
約2400万画素の高画素(D7500は約2000万画素)
非CPUレンズが連動できる(D7500はオールマニュアル)
あとはコストパフォーマンスだと思います。
参考https://photosku.com/archives/2545/
同じ値段なら皆さんも最新のD7500を押すのではないでしょうか。
もちろん高感度域も最新のモデルで画素数の少ないD7500の方が良いと思います。
8年前のX5と比べるなら尚更です。

ただし、D7200だろうがD7500だろうがISO6400ではノイズがのります。
APSCなのでフルサイズのα7Uと比べたら高感度域はノイジーです。
あとフジフイルムの機種はニコンの機種よりもノイズの処理は上手いです。
JPEGで撮るならX-T2の方がよいと思います。
それと僕だったらわざとノイジーにしたい場合を除いてポートレートでそんな高感度域は使いません。(古いフィルム映画のようでカッコいいですけどね)
「ISO6400でもひどい」と言われるぐらい高感度域を使用するなら、フルサイズにするしかないと思います。
ポートレートが主で一眼レフにこだわるのであればD750かキヤノン6DUがいいですよ。
どうしてもAPSC一眼レフが良いならD7500にハイスピードレンズ(f/1.4クラスの単焦点)とスピードライト使用ですね。

書込番号:22374305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 03:58(1年以上前)

D7200とD7500では立ち位置的にかなり違うモデルだからね…

D7200は当時、中級機がD7200だけだったのでAPS-Cフラッグシップも兼ねていた
ゆえに機能てんこ盛りかつ造りもこのD70から続くシリーズでは一番良い

そしてD7500はD7200の純粋な後継機って感じではないんだよね
中級機上位機種のD500が出た後なので
D7200に比べると格下げされて中級機下位機種になった
さらに個人的には一番びっくりしたのだけども
D7500にはバッテリーグリップが用意されてない…
中級機で付けられないってニコキャノのDSLRで考えて初めてのカメラじゃないかな?

そしてセンサーが20MPになったのもちょっと微妙な戦略かなああ
高速連写するカメラほど低画素にはメリットがあるのだけども
D500に対するD7500なのだから24MPのままでよかったかなとも思う

書込番号:22374384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/06 05:32(1年以上前)

>なぜかD7200を支持する投稿が多く、D7200にしようかと思っています。理由を教えて頂きたいです。

上の人も書いていますがD7200はとても作りが良く、「これぞ究極のニコン中級機」なのですが、D7500ですとストラップ取り付け部の構造が初心者向け機種と同じだったり、ストラップ自体も初心者向け機種に同梱されているものと同じものが入っています。
ストラップに関してだけでもこの調子ですから、他の部分はやはりそれなりの仕様なっているのではないかと想像されます。

それとD7500の機能の一部にフリッカー減少機能と高速連写があるのですが、常に蛍光灯照明の体育館内でスポーツの試合を撮るだけの人ならば便利かも知れません。

書込番号:22374422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/06 05:48(1年以上前)

と言うことで、お安く買えるD7200をお勧めします。

D7500はD500の廉価版としての立ち位置ですから、高速連写機が必要ならばD500自体が以前より大分安く買える状況ですから、頑張ってぜひD500にすべきでしょう、かなりいいらしいですよ。

書込番号:22374432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2019/01/06 06:32(1年以上前)

>もちこちゃんさん

kiss5xよりノイズは確実に良くなっています。
ただ、ノイズに関しては主観ですのでお店で確認された方がいいです。

D7200とD7500で、
画に関して、
D7200のほうがよいという方が多いようです。
ガードスロット数でD7200は2つ、D7500は
1つと違いがありあります。
このへんでD7200がいいと勧めるのかと。

今から買うならほかの方も言われていますが、
D7200は既に生産が終了していますので、
新しいD7500がよいかと思います。

書込番号:22374456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/01/06 06:53(1年以上前)

実質でD7500、作り・威厳でD7200です。
10年以上使うなら、東芝センサ最後の記念的機種でもあるD7200でしょうね。

D7500はタッチ対応可動液晶。
高感度は、特に10240とか上の方の記録的写真領域でD7200より伸びます --- 面白い。
ISO 6400は等倍観察で、FXでも暗部ではノイズ乗りますよ。

書込番号:22374468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:37(1年以上前)

>Paris7000さん
返信ありがとうございます。D7500はセンサーがD500と同じセンサーなんですね。
じゃやはりD7500のほうが無難ですね。

書込番号:22374597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:38(1年以上前)

>うさらネットさん
わかりました。D7500にします。
しかしD500との比較が気になり始めました。。。

書込番号:22374599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:41(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
どちらも綺麗な写真ですね。
なんか、、、どっちでもいい気がしてきました。
写真アップしていただいたのに、そんな気がしてしまって申し訳ないです。。。

書込番号:22374601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:43(1年以上前)

>遮光器土偶さん
やはり新しいの推しですね。
しかしX5の評価も低くないですね。。。
これはこれでCanon機としてもっていようかと。

書込番号:22374605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:45(1年以上前)

>さいてんさん
透明感ですか。。。
それは実際に印刷してからわかりますか?
それとも一眼の液晶でわかるでしょうか?

書込番号:22374609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:47(1年以上前)

>ロロノアダロさん
やっとの思いでフルサイズの思いを断ち切った矢先に、また突き落としましたね笑
予算が20万なんですよね。。。
ボディ+レンズ+ストロボで20なので、、、うーん。

書込番号:22374614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2019/01/06 08:53(1年以上前)

>空と海と風さん
6dmk2はかなり気になります。
しかし被写体になる子がNikonで撮った写真を見てこれが一番いいと言ったので、Nikonにしようかと。
Canonの方が色が鮮やかっていいますが、6dmk2 は肌の色が白すぎるような気が、、、設定のせいだったのかなぁ。

書込番号:22374624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ187

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

D7200かD7500か。

2018/12/27 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 trhaさん
クチコミ投稿数:26件

現在D3400を使用しているのですが、D7200かD7500に買い換えたいと考えています。主に人物や風景の写真を撮るつもりです。しかし、学生のため予算(D3400の売却額を合わせ6〜7万円ほど)にも限界がありD7200の購入が有力です。評価などをみてもD7200の方がおすすめだという意見の方が多いような気もするのですが、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:22354098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/27 23:07(1年以上前)

<D7200>作りが良い、最後の東芝製センサー搭載機、

<D7500>D7200と較べると作りは安っぽい、安価な連写機、

書込番号:22354143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/27 23:08(1年以上前)

>主に人物や風景の写真を撮るつもりです。

ならばD7200でいいんじゃないの?

書込番号:22354147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/12/27 23:44(1年以上前)

当機種
別機種

D7200

D7500

D7200を大分酷使し、ニコンに点検に出したら摩耗部品の交換を勧められたのでD7500を購入しました。

D3400を処分してD7200かD7500を購入されようとしているようですが、D3400での不満点とかがあっての買換えでしょうか? もしそうなら、具体的にどんな点が不満でしょう。 
或いはD3400だとこうゆうものが上手く撮れないとかあるなら、それを教えて貰った方がより的確なアドバイスがつくかと。

別スレにアップした写真ですが、天気の良い屋外での使用だとD7200もD7500も大きな違いは感じられないかと。 3枚続けてアップしてあって、ほぼ同じ構図で1枚目がD7200、2枚目がD7500、3枚目が室内D7500での撮影です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=22325570/ImageID=3126796/

3枚目はD7200より綺麗だなと思いましたが、お雛様のお顔とか実物より白いかなぁ〜とも。

D7200で撮った夕暮れ時の富士山ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2668002/
翌年D7500と同じ画像処理エンジンのD500でほぼ同じ天気で同じ時間帯で撮ってみたのですが、D7200の方が綺麗かな〜と。

夜のAFはD7200で迷う時もD7500ではピントが合ったので、夜景等を撮りたければD7500の方が良いかなとは思います。

書込番号:22354203

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/27 23:57(1年以上前)

一眼レフは 狂ってなければ
何でも良いよ。
D3400も 立派な一眼レフなんだよ。

この位置にフォーカシングスクリーンを置けば
ピントが合うハズ。

これが 一眼レフの仕組み
これが 一眼レフの命

書込番号:22354224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2018/12/28 00:23(1年以上前)

将来的に屋内スポーツを撮る可能性があるなら
体育館のフリッカー同調のできる7500は心強いです。

会合バンケット結婚式など外付けフラッシュが使えるなら
7200+上級スピードライトにお金を回すのが吉です。

書込番号:22354268

ナイスクチコミ!7


スレ主 trhaさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/28 00:55(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
写真拝見しました!
自分もよさこいを撮ることもあるのでとても参考になりました。夜景の写真もとても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:22354298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/28 06:32(1年以上前)

性能・機能の実質でD7500、作りと記念的センサでD7200です。

D7500は、LV AFが速くなっており、ティルト可動液晶と相まって使いやすいです。
高感度の常用より上の方、例えばISO10240等が用途次第では使えるように。

道楽で購入ならD7200でも良いですが、後で中古良品でも漁れば済みます。
D7500を強く奨めます。

書込番号:22354492

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/28 07:09(1年以上前)

風景用で画質だけで考えるなら3400から7500は退化と感じるかもしれない…

ゆえにバリアングル液晶の5500、5600がベストな可能性もあるかな
固定液晶でよくて、2ダイアルにもこだわらないなら3400のままで無問題だし(笑)

絵だけで語るならレンズを買った方が色々変わる
逆に言えば3400からの絵的な進化はほとんどしてない

書込番号:22354541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/28 08:04(1年以上前)

>trhaさん

僕も7500より7200がお勧めですが

3400のまま
とか
5000系も有りかなと思います

※物欲的な気持ちは解ります











書込番号:22354628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/28 08:17(1年以上前)

>trhaさん

なお、D7500/D7000/D3300/D500等所有の体験に依ります。
D3400はコンパクトで残すのをお奨めですが。

D7500推奨の根拠はExpeed 5によるところが大きいです。D5/D500譲りですからね〜。

書込番号:22354642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/28 08:31(1年以上前)

>trhaさん
両方使ったことのある方のご意見が説得力あると思います。
自分はD7200+D5500+D500という感じで買い増ししていますが、やっぱりD7200が好きなんですよね。
D7500はD500とセンサーや画像処理エンジンが同じなので、ほぼ同等の写真が得られると思っています。
あくまでも参考程度にですけど、自分のレビューのリンクを貼っておきました。

D500レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000843469/ReviewCD=1112533/#tab

D7200レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000749559/ReviewCD=826063/#tab

ハワ〜イン♪さんが書かれている
>翌年D7500と同じ画像処理エンジンのD500でほぼ同じ天気で同じ時間帯で撮ってみたのですが、D7200の方が綺麗かな〜と。
この点についても、所有の3機種を使って夕日撮影などをした経験上ですが、やっぱりD7200が綺麗だと感じます。
D5500(現行D5600と同等)に関しては同じAPS-Cセンサーですが、ちょっと派手目に写る傾向があります。
D7200の場合は落ち着いた感じで写る傾向があります。
D500はEXPEED5の処理能力なのか、綺麗は綺麗なんですけど何か色気がないというか・・・。
スポーツ撮影などの動き物や、フリッカーレス撮影もあるので屋内撮影には欠かせないんですけどね。
この傾向はD7500でも同じかなと思っています。
性能的にはD7500の方が上だとは思いますが、機能的な面で劣るのも事実ですし、後はディスコンされている機種の扱いをどう判断するかですね。

買い替えの意図はどのような点でしょうか?
確かにD5500を使っていても暗所でのオートフォーカス性能がD7200と比べて著しく低い傾向はありますが、普段の撮影で使えないレベルでもないかなと思うもので。
軽量コンパクトなモデルの方が持ち出しやすいですし、売却するにしてもレンズは当然保有されますよね。
サブ機として持っておいてもいい、そう考えると予算オーバーとなるのであれば、ここは我慢の方がいい感じもします。

書込番号:22354661

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/28 09:28(1年以上前)

>主に人物や風景の写真を撮るつもりです。

D3400で十分です\(◎o◎)/! ・・・ 購入するならレンズです。

書込番号:22354738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/28 10:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T20

X-T20

X-T20

X-T20

液晶はチルトした方が良いよ。

それでいくと、D5600とかD7500だね。

ミラーレスだと、フジのX-T20かな。

書込番号:22354826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/12/28 10:32(1年以上前)

別機種
別機種

D7500

D7500 ISO2000

よさこい撮られるのですね。 ならD3400では少し物足りないというかイラっとする事がありそうですね。

どちらでも良いというのは変わりませんが、D7200よりD7500の方がAFの精度が上がっているのでよさこいを撮るならD7500の方が良いです。
夜のよさこいも撮られるなら、D7500のフリッカー低減機能は優秀なので、
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/features04.html

明るさのバラつきも少なくて、照明による肌色のくすみなどもD7200に比べると綺麗になっていると思います。

D7500はチープだという評価もあり、D7200と持ち比べてみるとどっしりした安定感とかダブルスロットとかD7200の方が中級機らしい部分はありますが、使い比べてみるとD7500は軽くなっているので長時間持ち歩きやすく、丸一日よさこいを撮るなんて時は数十グラムの違いがじんわり効いてきます。

書込番号:22354838

ナイスクチコミ!11


スレ主 trhaさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/28 12:15(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
こちらの写真は彩夏祭の写真ではないですか?間違ってたらすみません、、。
D3400だと夜の風景を撮るときにノイズが出てしまったり、よさこいを撮るときにAFが少し甘くなってしまったりしてしまいD7200などのミドルクラス機を欲しいなと思いました。やはりD7500だと予算が厳しくてD7200にしようと考えているのですが後悔はしないですかね、、。
よさこいの時はレンズはNikonの18〜200VRUを使用いるのですが、ぜひ綺麗に撮れるコツなど教えてください!

書込番号:22355000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/28 13:00(1年以上前)

>trhaさん
D3400もD7200も同じAPS-Cセンサーで、処理エンジンも同じEXPEED4なので、ノイズはそれほど差は出ないと思います。
ノイズに拘るならフルサイズに行くしかないかと。

D7500というかEXPEED5になって確かにノイズ処理能力は多少は向上していますが、塗り絵のような感じで誤魔化しているという感じですね。
これはD500でも同様の傾向があります。
ISOを落とすには、シャッタースピードを遅くして、風景などでは長時間露光でも大丈夫なように三脚固定がいいかと。

動き物の撮影関しては、フォーカスポイントの数が多い方が有利かと思いますが、D3400でもAF-C中央1点で被写体をフォーカスポイントから外さなければ、日中屋外でしたら問題ないかと思いますよ。
確かに上位機種の方が失敗の少ない写真が撮れるかと思いますが、逆に下位機種でこれがマスターできれば上位機種は必要ないと思います。

まあ、大人しくD3400使っていた方がいいかもしれません。
この先もFマウントAPS-Cは継続しそうですし、数年後にはフルサイズミラーレスの情勢も変わっているでしょうから、お金貯めておくかレンズ投資の方がいいのかなと。
ノイズを抑えるにはF値の小さめなレンズがいいということで、DX35mm辺りの単焦点レンズ購入を考えた方がいいかもしれませんね。

書込番号:22355092

ナイスクチコミ!7


スレ主 trhaさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/28 14:56(1年以上前)

>9464649さん
詳しく書いてくださりありがとうございます。
35mmの単焦点レンズは所有しております。
次は広角レンズかなと考えています。
やはりD3400のままでいこうかなとも考えたのですが、これから先お金が貯まる予定もなくフルサイズへ移行することも考え難いのでaps-cの最上位モデルを購入し愛用していこうかなと考えております。D7500のチルト式のタッチパネル画面やEXPEED 5、4K動画やbluetoothなど良い点がありますが、ダブルスロットや画素数が若干上回っていたり、信頼があるD7200にも魅力があります。正直学生なのでお金に余裕がないですし、、。表現し難いですが、何か背中を一押しする言葉なども頂きたいです、、。

書込番号:22355274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/28 15:02(1年以上前)

迷ってるうちは動かない\(^^)/

書込番号:22355282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/12/28 15:53(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D7200 ISO4000の写真です

彩夏祭 D7500

彩夏祭 D7500

〉こちらの写真は彩夏祭の写真ではないですか?間違ってたらすみません、、。

そうです。 trha さんもいらしていたのでしょうか。 怪物舞踏団撮りたくて出掛けて、夜の花火まで観て(撮って)きましたが、暑くてクタクタになっちゃいました。


〉やはりD7500だと予算が厳しくてD7200にしようと考えているのですが後悔はしないですかね、、。

う〜ん… 先ほども書きましたが夜も撮るならD7500の方がピントがあった綺麗な写真が撮れます。
彩夏祭をご存知なら、首都圏在住でしょうか? 都内のよさこいは比較的お金があるというか、スポンサー次第ではあるでしょうが、大きなよさこいは照明もしっかりしているので原宿のスーパーよさこいなどはかなり綺麗に撮れますが、数年前出掛けた池袋開催の東京よさこいでは、夜の池袋駅前の流しは暗くてかなりフラストレーションが溜まりました(アップした1枚目の写真が東京よさこいです)。
D7500ならもう少し綺麗に撮れると思います。

〉ぜひ綺麗に撮れるコツなど教えてください!

私も教えて欲しいと思っている万年初心者ですのでコツと言われてもなのですが…
先ずは今お持ちのD3400と18〜200VRUでどこまで目指せるかの見極めかなぁ〜と。
天気の良い屋外で、三脚を使うかテーブルとかに置いて花とか人を撮る。 これが今の組み合わせで一番綺麗な状態ですよね。
もし撮影に付き合って貰えるお友達がいるなら、動かず撮った時と、ゆっくり目に動いた時、よさこい並みのスピードで動いているのを撮って、パソコンで等倍表示で比べてみて、動いている時も同じ位輪郭線が綺麗とか、まつげまではっきり分かるようにとかを目指す。
その時、ニコンの無料ソフトのViewNX-iかCaptureNX-Dを使って、フォーカスポイントなども表示させてみて、ピンボケだと感じる写真は、フォーカスポイントが狙った被写体を捉えているかどうかなども確認すると、追従が遅れていたなとか、動きの変化に合わせられなかったんだなという事がだんだんわかってくるかと。

D3400で今どんな設定で撮っているのか分かりませんし、ちょっと年末でバタバタしていてD3400だと何が出来るかとか調べられないので、その設定では撮れないという事があるかもしれませんが
一応 よさこいなら AF-C 連写モード ISO感度自動制御で上限は最大値(25600とか) 1/500秒で試し撮りして、現場の明るさでISOが高くなるようならシャッタースピードを落としていく(逆に条件が良ければ1/1000秒とかまで上げていく)のが良いと思います。 

よさこい、人数が多かったり、動きが激しければフォーカスポイントはシングルで、シングルで撮ってみて調子が悪ければダイナミックを使うのが良いかと。

私はよさこい以外もスポーツ(ラグビーとかバスケ)を撮っています。 今年はちょっと都合が合わずよさこいそんなに撮れなかったのですが、「しん」さんとか(http://www.edgeofshin.com/ご存知でしょうか?)、大人数で動きの激しいよさこいチームが好きなので、バスケ等を撮る時と感覚は同じかそれ以上のつもりで撮っています。

一応私がよさこい撮っている時のボディとレンズですが
ボディはD7500(他にD500でも撮ります あとD7200も手放さず持っています 少し摩耗部品が劣化しているとニコンの点検で言われたので、今は高速連写が必要なよさこいなどには持ち出してはいません)

レンズは 一つ前になりますが AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II と AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 

ボディのお勧めは、彩夏祭でも撮られていたようなら、やはりD7500ですね…
レンズも、もし買換えられるなら、高倍率ズームよりは望遠ズームのカテゴリーの方が良いと思います。
お勧めはAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR です。

今価格の最安値だと D7200 http://kakaku.com/item/K0000749557/ が約7.6万
D7500 http://kakaku.com/item/K0000958801/ が約9.5万ですが、D7500はここにきて値下がり傾向ですね。
今よさこいはシーズンで言えばオフなので、もう少し待ってみては如何でしょう?
あと数字で来年で、ラグビーワールドカップ、翌年東京五輪があり、消費税アップも予定されているので、例年通りの値動きになるかちょっと予測は難しいのですが、D7000系の中級機は年明けじわじわ値下がりしていくことが多いので、2カ月程前の10月末の8万円台後半までは待てば下がるでしょうし、その後も徐々に下がっていくと思います。
それで買えるようならD7500の値下がりを待つ、やはりそれでも厳しいようならD7200を買うのが良いかな〜と思います。

ちょっと年末データ整理して、今迄のよさこいが一部見つからないので、以前のD7200のスレですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19093982/#tab

今見ると、何だか暗めだし、もうちょっと綺麗に(最近はRAWの調整も少し出来るようになってきたので)すればいいのにと思いますが、当時は軽くてAFが速い300mmf/4だとこうゆう写真が撮れるんだと嬉しくなって立てたスレです。

この写真なども今見ると色合いとか残念ですが、当時はお気にいりの一枚でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19093982/ImageID=2302080/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19038612/ImageID=2310170/

書込番号:22355342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/28 16:50(1年以上前)

>trhaさん

>35mmの単焦点レンズは所有しております。
>次は広角レンズかなと考えています。

それなら、次はAF-P10-20にした方がいいのかなぁ。


>やはりD3400のままでいこうかなとも考えたのですが、これから先お金が貯まる予定もなくフルサイズへ移行することも考え難いのでaps-cの最上位モデルを購入し愛用していこうかなと考えております。D7500のチルト式のタッチパネル画面やEXPEED 5、4K動画やbluetoothなど良い点がありますが、ダブルスロットや画素数が若干上回っていたり、信頼があるD7200にも魅力があります。正直学生なのでお金に余裕がないですし、、。表現し難いですが、何か背中を一押しする言葉なども頂きたいです、、。

確かにD7200はD500が出るまではAPS-Cフラッグシップモデルの役割も担っていたのでしょうけど、フラッグシップモデルとしてD500が出て、その血を受け継ぐD7500が後継機として出た以上、最上位モデルとは言い難いと思います。
超豪華装備の中級モデルですよ。

ダブルスロット拘りますかね?
今までD3400のシングルスロットで困っていなければ不必要ですよ。
D500はXQDとSDのダブルスロットですが、実質的にはXQDまたはSDシングルスロットで運用している方も多いと思いますけどね。

あと、画素数は多ければいいというものでもないです。
同じセンサーサイズならむしろ画素数が小さい方が有利になる点もあるのかなと。

D7200は確かに大きなトラブルもない完成形モデルだと思いますが、D7500も結構いい線いっていると思いますよ。
出始めはシングルスロットだとか、三角環がないだとか、バッテリーグリップが無いだとか、色々と言われましたけど、今はバッテリー持ちもよく、D7200と同じオートフォーカスセンサーモジュールでもRGBセンサーがD500と同等ということで、被写体認識力が格段に上がったと好評の機種です。
D7200でも暗所でのオートフォーカス能力が優れていますので、これにD500の要素が加わっているとなると間違いなくD7500をお薦めしますよ。
確かにD7200の画は好きですけど、今更ディスコンされた機種を勧める気はありません。

余計なお世話ですけど、学生さんでお金がないなら、今はD3400で我慢して社会人になってからの楽しみに取っておいてもいいのかなと思いますよ。
フルサイズカメラを買えるだけの資金力ができるかもしれませんしね。

ご存知の通り、カメラはお金のかかる趣味ですので、かければきりがありません。
必要に応じてレンズや機材を買っているつもりでも、いつの間にか使わない機材が増えてしまう私のような人もいます。
そうかと思えば、レンズはキットレンズ程度で済ませて、1台のカメラをじっくり使う方もいます。
ここの掲示板はどちらかと言うと、前者のように機材やレンズを沢山持つ沼住民の方が多い(私も下半身浸かっているかも)ですので、学生さんは自分の資金をしっかり考えて、レンズ投資の方がいいと思えばそうするべきです。

申し訳ないですが、後押しはしません。

書込番号:22355434

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱりD7200凄い!

2018/12/25 06:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

別機種
当機種

D5500 AF-P18-55

D7200 AF-P18-55

昨日はクリスマスイブ、クリスマスツリーを撮影してみました。
使った機材はD5500とD7200、レンズはAF-P18-55です。
D5500はオートフォーカスが若干迷って遅かったのですが、D7200は暗所でのオートフォーカス性能も高いので、スムーズに撮影できました。
D5500ではシャッターが押せない場面も・・・。
やはりAF-Pレンズに変えても暗所でのオートフォーカス能力の差が大きいなと感じました。
ということで、その後はD7200でクリスマスパーティーを撮影しました。

焦点距離もほぼ同じで、シャッタースピードやISOも同じになっています。
出てきた写真にそれほど差は感じられません。

書込番号:22348148

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/25 10:15(1年以上前)

東芝最終イメージセンサの搭載機ですから、記念的機種と言う事もあって欲しいですが、
なかなか美品価格が下がらない。

待てば海路の日和ありかな。

書込番号:22348449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/25 11:09(1年以上前)

>うさらネットさん
D7500も気になっているのですが、D7200は手放せません!

書込番号:22348525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 11:14(1年以上前)

>9464649さん

比較するとD7200は赤が少し強く、
D5500は光の広がり具合が強いようで、
この赤の強みと光の広がり具合を合わせると
私好みです(笑)
でもどちらも良いです(≧▽≦)
久しぶりにD7200を使ってみようかな〜。

書込番号:22348535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/25 11:18(1年以上前)

>永遠の17才さん
入門機と中級機の差はありますよね。
D7200もD5500 も大差無いって言われればそれまでですけど、やっぱり私もD7200が好きです。

書込番号:22348543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/12/26 20:52(1年以上前)

遅ればせながら、メリクリ!

書込番号:22351747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/26 20:57(1年以上前)

>ヲタ吉さん
ありがとうございます(^^)

書込番号:22351764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/12/26 23:13(1年以上前)

「ニコキャノ買ったら負け。」ぐらいに思っているペンタ派ですが、
このD7200はひじょ〜に気になる存在です。

書込番号:22352096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/27 04:43(1年以上前)

>天下御免!...なさいさん
D500を買って手放そうかと考えたこともあるのですが、やっぱり愛着のある一台です。
しっかり作らてた中級機で完成度が高い名機ですよ。

書込番号:22352410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/12/29 03:24(1年以上前)

「ニコキャノ買ったら負け。」ぐらいに思っていたペンタ派ですが、
結局、負けてしまいました。

書込番号:22356483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2018/12/29 04:40(1年以上前)

>天下御免!...なさいさん
次はD500を是非(^_^;)

書込番号:22356513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2019/01/04 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

AF-P18-55

AF-P DX70-300

今日もD7200で夕日撮影に行ってきました。
使ったレンズはAF-P18-55とAF-P DX70-300です。
D7200AF-Pダブルズームキット(笑)
やっぱりD7200最高です!

書込番号:22370926

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング