D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥116,392 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信42

お気に入りに追加

標準

フリッカー対策ほしい

2015/03/03 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:55件
別機種
別機種
別機種
別機種

D4 連写1コマ目

D4 連写2コマ目

キヤノン7D2 フリッカー対策有り

屋外ならD7000でも充分

田舎の小学校体育館の室内スポーツなので、フリッカー対策なければ興味なし。

高感度にどんなに強くても、AFが良くてもダメ!

D4でも歩留まりはせいぜいよくて3割くらい。残りボツです。


そのためフリッカー対策初搭載キヤノン7D2を衝動買い、歩留まりが一挙に8割upに・・・これからのキヤノンは入門機にも標準搭載です。


デジタル制御としてはあまりにありふれた技術、ニコンがなぜこれを搭載しないのか不明、もっとも先進電子技術のソニーですら考慮してないことから、この業界にフィルムカメラの呪縛が有るのでしょう。

フリッカーの無い屋外等ならD7000でも充分なので、このままキヤノン優勢にしてしまうD7200はもったいない。発売日までに機能追加できませんかね。

書込番号:18539697

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/03 20:30(1年以上前)

どうなんでしょうね?
フリッカー検出あたりのどこかを特許で固めてるんでしょうかね?

書込番号:18539794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/03 20:47(1年以上前)

フリッカー対策がどういう技術なのか知りませんが、、、
1.2枚目はピント合ってない様に見えますがフリッカーの所為なんでしょうか?

書込番号:18539873

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/03 20:48(1年以上前)

電子的なタイムラグをミリ秒単位で再現できたあとの遅延挿入ですからね。
誤差のほうが大きいと実現は困難かも。
一番明るいときに露光を開始するか、暗いときに露光を開始するか、、、
後者を採用し、既知の遅延があるから結果オーライとして、
特許を回避てきないかな。
(笑)

書込番号:18539880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2015/03/03 20:49(1年以上前)

小ブタダブルさん

フリッカー検出と言うか、いろいろなトリガー回路が昔からありました。40年前に電子工作に夢中の中高生なら一度は触れたことのある技術です。電子業界では昔から測定器としてシンクロスコープがあり、安価なものなら電子工作キットにもついてました。それでも1/1000secの制御には充分です。

当時のパソ(マイ?)コンにアナログ入力端子が標準でついていて遊んだことがあります。




書込番号:18539884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/03/03 20:55(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

フリッカーではなくて手振れと圧縮のせいです。

光源にフリッカーがあることだけを示すためにUPしました。

書込番号:18539917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/03/03 20:56(1年以上前)

D4が泣いてますよ
フリッカー以前の問題だね

書込番号:18539918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件

2015/03/03 21:12(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

D3系に10ピンターミナルがあり、それを利用してシャッター同期をとる試行をやりましたがうまくいきませんでした。

内部シーケンスが判らないブラックボックスのためそれ以上のアプローチはあきらめました。

要は幕シャッターのリリースタイミングがフリッカーに同期させるだけです。制御回路としては論理積ゲート1個を入れるだけだと思います。

1/1000秒の時間はデジタル制御ではカメの歩みたいなものです。

書込番号:18540003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/03/03 21:31(1年以上前)

ちるちるみのるさん

>D4が泣いてますよ


悲しいかな、そうなんですよ!!。

フリッカーの前ではどうにも撮影する気力が萎えてしまって・・・・


このままニコンが無体策なら、かつ年内にキヤノン5D3後継機が出たら即ドナドナすることになりますね。

書込番号:18540093

ナイスクチコミ!8


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/03 22:05(1年以上前)

60Hzで頂点から0まで1/((60*2)*2)秒に対してタイムラグを入れるわけですか。
その間、被写体が動いた場合は瞑想時間に成って回路が上等ならピントは合いますがフレーミングは外れますね。人間の対応なので。
ボタンを押して直ぐにシャッターが切れないのは、プロの感覚では困りますね。
明暗補正ならレタッチソフトで多少ならできますし。
キャノンさんの機種にはアマチュア向けの便利機能が多数入っていてアマチュアの人には便利かもしれません。

書込番号:18540292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 22:21(1年以上前)

D4でこの撮影はない。

書込番号:18540380

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 22:26(1年以上前)

D4でフレーミングしないで撮影する方がおられるのを初めて知った。

書込番号:18540413

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/03/03 22:50(1年以上前)

機種不明

フリッカーなんてレタッチで後からどうにでもなりますから、高感度に強く連写が速く、AF性能に優れたカメラの方が良いと思います。

「レタッチなんか一切できません」という方にはフリッカー対策は便利ですね。

1枚目のお写真お借りして1分以内でできるレタッチで直してみました。
ホワイトバランス補正
オレンジ色の彩度を下げる
明るさ補正
修正項目は以上です。

書込番号:18540554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 22:58(1年以上前)

フリッカー混迷さんへ

ニコン機の使用説明書によりますと 以下の機種に

フリッカー低減機能が載っています 効果のほどは未確認ですが

D600 D7000 D800 D4 D7100 D750 D810

今 確認できたのは これだけです

実機で試してみてください

ニコンは 以前から 真面目に取り組んでいたんですね

書込番号:18540603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/03/03 23:00(1年以上前)

私もD4ユーザーです。
仕事の撮影は8割が屋外、趣味の猛禽撮影は100%屋外。
と言う事で今までは屋外が主戦場でした。

ところが・・・昨年から3人の子供達が柔の道に入り体育館での撮影が急増しました。
しかも大会や交流試合では毎回体育館が変わります。
今の所レタッチで凌いでますが枚数が多いと骨が折れますね。

書込番号:18540614

ナイスクチコミ!8


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D7200 ボディの満足度5 My Camera Life 

2015/03/03 23:09(1年以上前)

Nikon機、Canon機
どっちでも良いのであれば…。

>キヤノン5D3後継機が出たら即ドナドナすることになりますね。

是非そうした方が賢明な判断だと思います。

書込番号:18540673

ナイスクチコミ!10


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/03/03 23:20(1年以上前)

ニコンのフリッカー低減機能ってこれ?

【便利になったフリッカー低減機能】
蛍光灯や水銀灯などの光源下でのライブビュー表示や動画撮影時に、画面にちらつきや横筋が生じるフリッカー現象を抑えるために、D800 では50 Hz、60 Hz の切り換えに加え「オート」を搭載。カメラが自動で電源周波数を選択し、フリッカーが目立ちにくいライブビュー/ 動画の露出制御を実現します。

体育館のスポーツ撮影にはあんまり役立ちそうにないですね。

書込番号:18540710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2015/03/03 23:20(1年以上前)

スレ主さんはRAWで撮って、それからレタッチ覚えましょう。

書込番号:18540711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/03/03 23:24(1年以上前)

別にRAWで撮らなくても十分レタッチできますよ。

書込番号:18540729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 23:27(1年以上前)

トーンジャンプが増えるじゃん。

書込番号:18540737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 23:30(1年以上前)

今どき、公立の小学校の体育館でも水銀灯かメタルです。

書込番号:18540753

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

私も買います。

2015/03/03 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット

二年後ならD7300が出て、今のD7100みたいな

価格なっているのでは無いでしょうか?

書込番号:18539478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/03 19:05(1年以上前)

いつまでも待ってると写真が撮れませんよね。

何のために待つのでしょう?

書込番号:18539507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/03 19:17(1年以上前)

D7300の前にD300s後継機が来るんではないですか?

幾らなんでも秒7コマのD7200をEOS 7D Mark2の対抗馬とは
ニコンの中の人も思っちゃいないでしょう。
(α77Uですら秒12コマです)

問題はいつ出るかで、半年後なのか1年後なのか、それは
社長さんしか知らないかもしれません。

書込番号:18539555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/03 19:23(1年以上前)

俺も買います。念願のフルサイズ。
http://sp.shop.nikon-image.com/front/ProductLS000020.do;jsessionid=203A7573801A0C2ABCA27E9FBD5952AF

書込番号:18539571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 19:33(1年以上前)

安いですね。

書込番号:18539598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/03 20:33(1年以上前)

さすがケチですね。 ただケチな男はモテませんよ。

書込番号:18539803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/03 20:38(1年以上前)

5Dsよりは確実だな。

書込番号:18539824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信18

お気に入りに追加

標準

私は買います。

2015/03/03 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット

スレ主 緑林檎さん
クチコミ投稿数:54件

D7200、昨日発表されてから『あ〜でもない』『こ〜でもない』いろいろ言われているようですね…。

私はニコンのフルサイズ機を1台、レンズも何本か所有しており、動体撮影のためにAPS-C(DX)機の
購入を検討していましたが、D7100ではバッファ不足のため購入を踏みとどまっていました。
ネット上でもD7200については、正式発表前から色々なスペック情報が飛び交っていて、実現したもの、
噂に過ぎなかったもの等はありますが、D7100からの正常進化として十分納得のいくカメラだと
思いましたので予約をしました。

Canonの7D MarkII並のスペックがあれば申し分ないですが、そこまでの高性能は要求していませんし、
値段が高くては手が届かなくなりますので、DX機を所有していない自分としては全く問題ありません。

書込番号:18539224

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/03 17:40(1年以上前)

安いが一番(汗)。

書込番号:18539285

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2015/03/03 17:54(1年以上前)

こんにちは

それにAFが高速で正確性もアップしたようなので、スレ主さんの目的にはぴったりですね。
届くのが楽しみですね。

書込番号:18539317

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/03/03 18:24(1年以上前)

スレ主様
こんばんは!

私もフルサイズ機と併用で動体&望遠側有利でD300sを使っておりますので同感します。
今度のD7200はD750と同じ高感度性能ですので夕暮れ時などに真価を発揮すると思います。

書込番号:18539380

ナイスクチコミ!7


nikodogさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 18:47(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!
いいなあー、手元に届くまで待ち遠しいですね。僕も欲しいけどもう暫くD3300で修行します。使用後のご感想を楽しみに待ってます。

書込番号:18539435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/03 18:55(1年以上前)

高感度はD7100より良いし、価格も押さえていますね、
現在APS 機はD40、D300、D7100の3台使用ですが、それぞれ個性があって面白いです。

書込番号:18539463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/03 19:00(1年以上前)

私も購入することにしました。現在D7000を使っていますので、メリットは十分ありそうです。

発表前の噂やキャノンの7Dmk2の存在、D300系後継を待ち望む方々、かなりネガティブな意見が多いですよね。実際かなりD7100からの変更点が地味だった(実際使ってみたらよくなってるのはわかるのだろうけど…)こともあり、新機種としての華やかさはなかったのでその気持ちもわかります。

冷静に考えると7Dmk2やD300系の後継って、D7000系とは価格も格も違う系統なので比較すべき対象ではないのでは?と思うのは間違いでしょうか。純粋にD7100からのアップデート機としてみればそれなりの進化はしていると思うのですが。。。どうでしょう?

どうも7Dmk2にしてやられ、D300後継への期待が膨らみすぎたのが原因かもしれませんね。これからでてくる実機レポートに期待しましょう。

書込番号:18539482

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/03 19:03(1年以上前)

緑林檎さん、こんばんは

>D7100からの正常進化として十分納得のいくカメラだと
思いましたので予約をしました。

良い判断だと思います、おめでとうございます。

私は資金面で厳しいので、しばらく見て考えます。

書込番号:18539495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 19:50(1年以上前)

高速連写が必要ならD300の後継機を待つのもいいし、6fpsでOK牧場ならD7200でいいと思います。

書込番号:18539645

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5 My Camera Life 

2015/03/03 20:11(1年以上前)

賛否両論の中で、否が多かったけど
ようやく、賛だ出てきたぁ〜! ヨシッ! goodです。

7D MKUって言ったって
17万〜18万、しかもデカいし!
クラスが違うよね!
今は、単にNikonにそのクラスが無いだけで…
たぶん、同クラスだと、8000番とか9000番になっちゃうよ。

と、それは置いといて
やっぱ最終データになった時の事を考えると
Nikon機は、安心してシャッターが切れるんです。

自分的には7100が完成度が高かったので、
高感度耐性が上がって(実際のスペックはわからないけど)
Wi-Fiが付けば上等!
ただ、NikonのWi-FiはPCと通信出来ないのは最大の不満!

連射100コマ?(実際、半分でも50コマ)…上等!

そして
たそがれ木漏れ日さんと同じで
>私は資金面で厳しいので、しばらく見て考えます。

同じ境遇の人がいて嬉しいです。涙が出るほど…(泣)

チルト液晶にタッチパネルが無いのは
Nikonらしさか?こだわりか?価格設定の都合か?
V3使ってると、便利なんです!
LVは殆ど使わないけど、感度設定とか測光範囲とかが楽!

遅くとも夏のボーナスまでには欲しいなあ!
嫁さんには、バレずに済むかなあ?

書込番号:18539709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/03 20:45(1年以上前)

もう置き場所がない。どうしましょ。

書込番号:18539864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/03/03 20:52(1年以上前)

お手元に届くのが楽しみですね。
D7100は非常に良いカメラだと思っていました。
多くの作例やサンプル画像は必要にして十分だと思わせます。
ただ、バッファー容量の不足を指摘する声が多かったのも確かです。
その点を改善し、D7100の完成度を高めているわけですから、期待できますよね。
周囲の意見に惑わされずに、本質を見極めて決めるのは良い事です。
レビューも楽しみにしています。

書込番号:18539898

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 バッテリーパックキットの満足度5

2015/03/03 20:54(1年以上前)

うさらさん

仏壇へ飾ってはどうでしょう?

書込番号:18539905

ナイスクチコミ!4


lapis7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 21:02(1年以上前)

待っていました 金欠で買えるかどうかわかりません(/_;) 今はD5100で我慢です^_^;

7DmkU初期ロットはピント精度が出ずに難しい、素人は手を出すなと先輩に言われました。
スペックはいいけれど、バッテリーの消耗と重さ、ユニットの寿命も気になるし、いい所ばかりではなさそうです。
元々私はニコン一筋なので乗り換える気はないです 

D7200は高感度も上がり、ミラーショック対策もされバッファーも十分、久しぶりにこれだと納得がいく買いたいと思えるカメラです。

欲を言えば画素は1600万位に抑えてほしかった















書込番号:18539949

ナイスクチコミ!4


スレ主 緑林檎さん
クチコミ投稿数:54件

2015/03/03 21:03(1年以上前)

購入宣言というか、すでに予約も済ませて『人柱登場』みたいに言われたら……なんて
思っていたのですが、皆さんの色んな話を聞かせてもらって安心しました。

7D MarkIIの対抗機種も用意しているというインタビュー記事を見かけた事もありますので、
今後、更にハイスペックなDX機も有り得るかもしれませんが、価格面、機能面等から考えても、
自分にとってはD7100からスペックUPしたD7200でも十分すぎるカメラだと思います。

FX機とDX機、2つの機種で楽しい撮影が出来るようになる事が、今はとても楽しみです。

書込番号:18539960

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/03 21:14(1年以上前)

lapis7さん

> ミラーショック対策もされ

これ、D7100から対策されてました。なのに、わざわざ新機能のように言ってるのは謎〜

書込番号:18540014

ナイスクチコミ!6


lapis7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 22:01(1年以上前)

間違えてしまい失礼しました ご指摘ありがとうございます。

望遠コンデジとごっちゃになっていました^_^;

書込番号:18540263

ナイスクチコミ!2


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 16:25(1年以上前)

D7200単体で見れば悪くはないですが、14bitRAWで5コマ秒に落ちるのはD7100の時から納得行かない仕様ですね。
それならD610とかD750のほうが使い勝手が良く感じます。
重さもそんなに変わらないし。
DXのメリットは軽量コンパクトで画質もそこそこ、望遠、連写が高速という気がしますのでD7200はいずれも中途半端な感じがしますね。
まあでも実際はこんなモデルがどの分野でも一番売れるんですけどね。

書込番号:18542637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/04 20:47(1年以上前)

 D7000はISO1600でもノイズが目立って室内競技には使用できなかった。 D750なみに常用感度がISO6400まで使えるなら購入も考えたい。 現在は高感度カメラとしてFujinoX−E2を昨年12月に購入して使用していますが、こちらは少しスポーツ撮影が苦手。

書込番号:18543408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信26

お気に入りに追加

標準

エクスピード4

2015/03/03 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:713件
別機種
別機種
別機種

高感度画質の2段アップ。バッファの増量。-3EVまで合焦するAF精度。と完成度だけアップさせた感じです。 みなさんのおっしゃる通りD7100Sのネーミングがふさわしい印象。

書込番号:18538068

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/03 10:14(1年以上前)

一度他機でSとか付けちゃったからネーミングでいちゃもん付けられるんですかねぇ…

書込番号:18538220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/03 10:39(1年以上前)

こんな画像をニコンはサンプルとして提供しているけど 見た人は購買意欲減退するんじゃないかなぁ。こんな発色のカメラで女性を撮りたいとは自分は思わない。
http://chsvll.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/img/features02/pic_13_l.jpg

書込番号:18538281

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 10:41(1年以上前)

ウチも嫌どす。

書込番号:18538285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:713件

2015/03/03 10:46(1年以上前)

フロントからニコンSB-910(-0.7EV)でデーライトシンクロすればいいだけじゃん。

書込番号:18538295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/03 11:05(1年以上前)

肌が死んでおります・・・(笑)

もう少し他の画と明るさのバランス取ればよいのに。
というかポートレイトなら被写体が主役だし・・・。
場所を変えれば・・・。

と、色々考えてみるのも楽しい(笑)

書込番号:18538357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2015/03/03 11:09(1年以上前)

フロントから、いろ温度5500ケルビンのバルカーを焚く。

書込番号:18538367

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/03 11:11(1年以上前)

ニコン経営陣のやる気の無さを感じる。

泣き

書込番号:18538373

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:713件

2015/03/03 11:12(1年以上前)

それは言える。

書込番号:18538379

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/03/03 12:36(1年以上前)

確かに!

女性ポートレートのサンプルを見た瞬間、またニコンの出荷前チェックミスか!って思いましたもん^^;
解っていても見逃す。その体質の恐怖心が芽生え始めたいま、発売前予約はやめようと尚更思いました。

D7100のバッファ容量不足が苦で5月に手放してから10ヶ月。
後継機を待ち、最悪RAWバッファ改善とエクスピード4備えたら買おうかなって思っていたのですが
普通付くだろうと思っていたまさかのグループエリアAFまで無い^^;これはビックリ

それだと10万切るまで買う気になれませんね^^;


比べるのが変ですが、これくらいの変更だと、オリンパスではファームアップレベルですよね^^;
OM-D E-M1持ってますが、3度目のファームアップはユーザーとして信じられない嬉しい誤算です。

メーカーのユーザーの事を考えてる差を最近感じます


どうした!? ニコン ^^;

D810に至っては、充電コードも入ってないし、外部ストロボ用シューカバーも入ってない。
なんか大陸的になってきてませんかぁ





書込番号:18538590

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/03 12:47(1年以上前)

Adobe-RGBのまま出荷しちゃったのかな?どっちにしても馬鹿ヤローだな。

アホ経営陣に馬鹿スタッフ。これじゃD7200浮かばれん。っていうか沈没ブクブクブク。。。。。

書込番号:18538636

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/03 13:24(1年以上前)

esuqu1さん

>これくらいの変更だと‥‥‥ファームアップレベルですよね

正に仰るとおり!
他メーカーはサービス旺盛なファームアップを惜しげもなくやってくれます。
それに引き換えニコンのせこいこと。

書込番号:18538746

ナイスクチコミ!17


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/03 16:30(1年以上前)

ところで、イメージセンサーはどこ製のになったのでしょうかね〜

D7100は東芝製と聞いてますが、それ以降出たDX2400万画素機はソニー製らしいので、D7200もソニー製?

D5500/5300/3300と同じ2416万画素となってるので。

D7100だけ、ちょっと良いセンサー使ってたんじゃないかな?と妄想茸(^^;;

書込番号:18539100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/03 18:55(1年以上前)

これだけけなされると、過去事例では、いずれフリーキッシュな対象になる予感。

書込番号:18539460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2015/03/03 21:01(1年以上前)

wifiでリモート切れるなら番号は増えないと紛らわしいでしょう。

書込番号:18539944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2015/03/03 22:03(1年以上前)

別機種

このクラスはドキュメンタリーやスクールカメラマンなどの2台体制カメラマンにとって実にありがたい軽量、高性能機種なんですよ。 DX16-85mmとコンテンポラリー18-200mm、それにSB-700とSB-910、AS-15(3個)、予備バッテリー(2個)、予備エネループ(16本)をドンケに入れて数キロ歩くのでD300S(2台)では重すぎてしまうんですよね。 D7100の弱点強化はアルティメットファイティングな業務撮影をされている方への訴求力は大きいのですよ。

書込番号:18540275

ナイスクチコミ!3


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/03 22:20(1年以上前)

そのポートレーの写真は「フラット」設定のものではないでしょうか。
フラットは、レタッチ専用の設定なので「フラット」設定で撮って出しするとそんなものだと思います。
影の部分がグレー掛かってますけど肌色は以前の茶色系に成らずに綺麗なピンク系に成っていますね。
ここからレタッチするわけです。
フラットに設定する意味判りますでしょうか。
キャノン機にはできない余裕のある広いダイナミックレンジのイメージセンサーだからこそできる設定です。使いこなすにはポジフィルム時代のプロの現像技術が居ると思われます。

書込番号:18540378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件

2015/03/03 22:58(1年以上前)

別機種

そうなんですよ。 傘からの透過光をフロントから受けているだけですから、いろ温度5500ケルビンから大幅にずれているんですよ。 コマーシャルフォトのカメラマンでしたらフロントからバルカーを入れるんですが。 経費節減のため社員が撮影しているのでしょうね。

書込番号:18540604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2015/03/04 01:25(1年以上前)

傘のいろ被りした光線をフロントから銀 丸レフで受けているだけの撮影(素人レベル)ですから、肌色の発色が出ていないだけのことです。

書込番号:18541098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件

2015/03/04 01:35(1年以上前)

OM4Tiさんくらいの写真知識が欲しいですね。

書込番号:18541113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/04 02:35(1年以上前)

スレ主さん

>OM4Tiさんくらいの写真知識が欲しいですね。

そんな人だけを対象にしたカメラだと、あまり売れないと思いますけど・・・。

レタッチの、ビフォーアフター形式で出さなかった、ニコンの失策だと思います。

書込番号:18541186

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ218

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:490件

正常進化なのだからD7100Sとすればいいのだが営業サイドは納得しないよね
だからD7200としたのだと思うというより何も考えずにD7200なんだろう

グリップ形状も従前を踏襲しているところから推測すると・・・・
ニコンのデジ一眼レフ開発チームは二系統あり、ひとつはD750開発のグループ
もうひとつはD7200開発のチームではないか

横道にそれたので元に戻すがマイナーチェンジレベルしか出来なかったのは
ニコンの財務内容がイマイチ(D600トラブルで利益が減少)なのでお金を掛けれなかった気がする。


ふた昔前のプレリュードのモデルチェンジを思い出した

書込番号:18537619

ナイスクチコミ!11


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/03/03 03:13(1年以上前)

> D7100Sとすれば

多分ですね〜、文字数が多すぎて、ボディ左側のマークに収まらないからだと思いますよ〜(笑)

書込番号:18537636

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/03 03:14(1年以上前)

D7200は、D7100と比し、高感度耐性を若干上げて、
RAWバッファを増やしただけなので、
それは、あたかもD3に同様のことを施したD3Sと同じなので、
D7100Sとするご意見は、一見正しいかもしれない。

しかし、一桁機のD3に枝番を付けることはできなかったので、S付きとなった。
D300Sは、D300と比し、スペック変化量はもっと小さかった。
それゆえS付き。
D70Sは、D70と比し、スペック変化量はもっと小さかった。
それゆえS付き。

四桁のD7000番台には、100を足しても一桁機のS付きとほぼ同義なので、
D7200という型番は、無問題。

書込番号:18537637

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/03 04:24(1年以上前)

センサーも画像処理エンジンも同じままの
20D→30Dの変化より大きいと思うけども…

EXPEED 4の高感度処理ってものすごく進化してるから
JPEG派にとってはいいと思うよ?

書込番号:18537664

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/03 06:19(1年以上前)

まあ現在のデジカメは熟成期に入っており性能の大きなプッシュアップは望めないと思います

ぶっちゃけD7000を使おうがD7200を使おうが写る写真は撮影者の技量だと思います

新型を追うのも良いですがここまで進化したデジカメだと一番重要なのは撮影者が技術を上げることだと感じます

書込番号:18537736

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/03 07:07(1年以上前)

そろそろ…頻繁なモデルチェンジ自体がいらないんじゃない?

まぁ、部品の調達とか…デジタル時代の裏事情もあるんだろうけど…。

書込番号:18537810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 07:31(1年以上前)

使ってみたら、案外良かったりして・・・(?)

書込番号:18537856

ナイスクチコミ!20


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/03 07:37(1年以上前)

餃子定食 さんの仰るとおりだと思います。
僕も技術を上げてRamonesとなりたい!
2→Sへ

書込番号:18537867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/03 07:46(1年以上前)

他メーカーも、今はみんなマイナーチェンジレベルで機能追加や、弱点改善レベルでしょう。フルモデルチェンジに値する製品なんて出てないからなぁ。
7Dもスパンが長かっただから大幅進化な訳だし。

書込番号:18537888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2015/03/03 08:06(1年以上前)

なかなか新製品が出ないとモデルチェンジが遅い
矢継ぎ早にモデルチェンジすると、マイナーチェンジ

イロイロなご意見がありますね

思うにデジタル一眼レフは、今後フィルム時代の開発サイクルに近くなると思います。
今後、頻繁なモデルチェンジがされるのは、ミラーレスになっていくと思ってます

書込番号:18537931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/03 08:26(1年以上前)

100番づつ上げていくと、すぐうちどめになっちゃいますね
D5000や3000も、もう500番まで来ちゃってるし。
ネーミングもうちょっと工夫してもいいような気はしますよね

せっかく4桁はAPS-Cの普及モデルで
7000=高性能
5000=バリアングル多機能
3000=ベーシック
ってイメージ定着できてるのに

それぞれ900過ぎて8000、6000、4000から再スタートはややこしいです。

書込番号:18537973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/03 09:08(1年以上前)

内部部品の共通化でコスト削減と性能アップダウンが棚ぼた式に
なるのかも。
メモリも安く大容量になるし。
デジタルカメラの恩恵大ですね。

書込番号:18538061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/03/03 09:23(1年以上前)

ある一定台数を生産すると、金型も磨耗するわけで、そう代わり映えしないように見えますが、BODYも新規デザインのはずです。シャッターユニットが1/8000sec対応なので、重量があるのとかさばるため、モノコックBODYの採用は見合わせたということなのだと思います。

型番的には、D7200でまったく問題ないと思いますが、連射バッファーを増やし、映像エンジンを更新して高感度耐性を上げただけと感じる方が多く、わかりやすい進歩が感じられないのが不満だと思われる方が多いのでしょう。キヤノンが7D MarkUを妥協なしのスペックで出してきたのも、ニコンファンの心理に深い影をもたらしているわけで……。


ただ、冷静にD7200というカメラを見ると、非常に使いやすいカメラとして仕上げてきたのは間違いなく、初値も13万円台と、コスパも非常に良好なので、商品としては悪くないと思います。D7100と撮り較べると、低感度でもクリアで解像感も上がっているはずですし、実際に使用すると、D7100との違いは、はっきりわかるはずです。ビジネスですから、メーカーも企画段階からいろいろ考えて開発していますw。

まあ、D7200の商品企画の段階で、キヤノンから初値20万越えのAPS-Cが出てくるとは予想しなかったので、こういう形になったのでしょうが、実際、7DUがああいう形で出てきたわけで、ある意味、不測の事態で、想定外だからしょうがないこととは思います^^;


そうは言うものの、動体撮影に特化したわけでもなく、日常撮影ではD5500、D3300との画質の差もなく、さらに、D610とそう価格差がないという、ポジショニングが非常に難しいカメラです。何が売りのカメラかコンセプトをもっとはっきりさせて開発して欲しかったとは思います。

書込番号:18538095

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/03 10:04(1年以上前)

 ニコンの自由だと思います。

書込番号:18538192

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/03 10:33(1年以上前)

D7110というのはどうだろう

書込番号:18538265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/03 11:11(1年以上前)

ロゴの文字数の問題だったのかぁ。 勉強になりました。

書込番号:18538375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/03 12:23(1年以上前)

高感度性能改善、バッファ増量、AF性能アップ、EXPEED4だから正常進化。

D7200でわかりやすい。

キヤノンは8000Dを増やしたけど、逆に800Dで良かったんじゃないかと思う。

NikonD800と紛らわしいと思うかも知れないが、D60と60DやD40と40DなどNikonとキヤノンは紛らわしいネーミングはあった。

D7100からD7200は自然な流れじゃないかな。

D700後継機を想像させたD750より良いと思いますな。

書込番号:18538549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/03 15:35(1年以上前)

800DだとKISSの海外名とかぶるから無理ですよ…( ´△`)

それなら海外と同じ760Dでよかったのに…

書込番号:18539004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/03 16:10(1年以上前)

〉800DだとKissの海外名とかぶる

別に800Dで無くても良いんですよ。
3桁だったらスマートかなと。

書込番号:18539058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/03 19:13(1年以上前)

ご自身と周りを見てご覧。ほとんどが名前の付け間違いだ。大間違いがわっし。

書込番号:18539542

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/03 19:19(1年以上前)

てっきり
ウサギ好きかと思っていました^が
違うのですか?

書込番号:18539558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ649

返信64

お気に入りに追加

標準

どんなに高性能でも食指動かず

2015/03/02 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 mogukazuさん
クチコミ投稿数:37件

題名通りです。
D7000番台ではハイアマチア、プロは全然興味なし。
この人たちはD300番台を望んでいるし、必要としているのです。
レンズ資産のために高感度だめだめのD300Sを使い続けている人が多いのです。

時間はもう残り少ないと思います。
一式を売り払いマウント変更する人が出てきますよ。

書込番号:18536911

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/02 22:59(1年以上前)

どうなんだろう。

書込番号:18536948

ナイスクチコミ!17


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/02 23:03(1年以上前)

プロの代表さん?

書込番号:18536977

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/02 23:12(1年以上前)

>D7000番台ではハイアマチア、プロは全然興味なし。

圧倒的に多い、アマチュア・素人に売れたほうが儲かるのでは?
一部の人向けでは商売にならないのではないでしょうか。

書込番号:18537028

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/02 23:23(1年以上前)

実はその気持ちがわかる(。-_-。)
α99ユーザーでα7sに手を出したが
おもちゃ過ぎて手放し5d3で望遠方向へお茶濁し。
アダプター使え?熱心なファンを愚弄する愚策。

しかし7110だか7100sに7200ってのは
確実な進化をアピールしてきたニコン
らしからぬお粗末なモデルチェンジだな。
300系ユーザーが浮かばれないよなあ〜。

書込番号:18537087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/02 23:28(1年以上前)

というか、d7200が秒10コマで131点全点クロスとかなら、300言ってないでオトナになれよって話だけど、
オリパナの初級機みたいなマイナーチェンジだぜ。
そりゃあスレ主にも同情するわ。

書込番号:18537113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/02 23:48(1年以上前)

300Sは少し前にソフマップへ(^-^ゞ

まだなかなか良いお値段で買い取ってくれますね。
反対に言えば需要があるという事ですが。

フォーカスポイント関連はもう少し充実させて
欲しかったかな。連写はペンタと同じ考えで
少な目にしてバッファで逃がしたのかな?
発想の転換かしら。

書込番号:18537211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/02 23:52(1年以上前)

プロはどんな機材でもいい作品が撮影できると思うよ。

機材に文句言うのはスペックヲタや自称プロ気取りのくだらない輩のみ。

書込番号:18537235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/03 00:06(1年以上前)

まあ、D7000番台の更新機種な訳で・・・・
文字通り100番程度の進化ですね。ニコンにとってはこの辺のD7100→D7200は今までの「D70→D70s」「D300→D300s」
などのs付きマイナーチェンジのつもりなんですかね。

D7100での不満点は、一応改善してきてはいるんですけど。飛び道具が何もない(笑)

書込番号:18537301

ナイスクチコミ!11


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度4

2015/03/03 00:20(1年以上前)

スレ主さんに、全面的に同意です。

D7100が、連続撮影コマ数がショボイって言われたから、そこを改善してきた。

確かに。
でも、バッテリーパックつけても6コマじゃD300sに劣るわけで、、、。

せめて、8コマまで頑張って、型名を9000番台にしてDXのフラッグシップと言われたらやむなく心中しようかと思うけど、このスペック、このグレードではなあ。

ニコンのDXフォーマット機のせいで、もう何年も人生損してる気がします。

レンズ資産全部売ってCanonに行けばいいんですが、経済的な問題だけじゃない。
僕の周りには、これまで僕がNikon伝道師としてNikonを勧めてきたNikonユーザーが大勢います。
少なくともこれまでNikonを愛し続けてきました。
この期に及んで一人でCanonに寝返られるわけが無い。

ええ、そんなのはお前さんの勝手だよということですね。
まあ、わがままな意見とは理解しています。

しかし、FXフォーマット機種をあれだけ出すリソースがあるなら、DXの一台くらい開発できるでしょう?
できないと言う事は無い。
すなわち、マーケッティングを誤ってるんです。

少数派よりアマチュア?
EOS 7Dmk2があれだけ売れているのに??
では、D810Aがメジャーだと??

EOS 7Dmk2の売れ行きを見ると、Nikon内部のFX推進派の重鎮には、いい加減に早く退いてもらいたいと思う日々です。

「使い物になるカメラ」が用意されるまで、忍耐は続きます。

書込番号:18537353

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:20件

2015/03/03 00:21(1年以上前)

いつもこの言葉(ハイアマチア)が出るたびに気になるのだが誰なんだ?
プロはお金をもらっている人と理解できるのだが、誰か教えてくれませんか?

書込番号:18537359

ナイスクチコミ!14


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/03 00:28(1年以上前)

財布に優しい、価格なりの進化と思います、
4月から毎年の固定資産税、自動車税と出費が重なりますのでとても買えません(TT)

書込番号:18537386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


太吉さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 00:39(1年以上前)

所詮、7000番台は中級機ですし
DX機フラッグシップではありませんので、
皆さん期待しすぎでは?7100の最大の欠点は解消していますので
中級機としては素晴らしいカメラに違いないと思うのですが
どうでしょう?
400が仮に出たら高いだの言われそうな気がしますが・・・

書込番号:18537425

ナイスクチコミ!31


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度4

2015/03/03 00:44(1年以上前)

太吉さん

ここで文句を言っている僕みたいな人の総意は、D7200がダメといっているのでは無くて、
D7000番台を3台も続けて出す余裕があるなら、D300sの後継機出さんかい!
と言うような意味合いだと思います。

望遠で動きモノをやる人はD7200のスペックでは足らないので、使えるものを出せ!と言っているのです。
ですから、D7200はきっと言いカメラだと思いますよ。

書込番号:18537438

ナイスクチコミ!18


Espritαさん
クチコミ投稿数:39件

2015/03/03 00:48(1年以上前)

出れば売れるようなので経済的に良い事です、D400を出しましょう

書込番号:18537455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/03 03:05(1年以上前)

mogukazuさん
> D7000番台ではハイアマチア、プロは全然興味なし。
> この人たちはD300番台を望んでいるし、必要としているのです。
> レンズ資産のために高感度だめだめのD300Sを使い続けている人が多いのです。

D300, D300Sの真の後継機を望んでいる既存ユーザは、
中級機D7000番台ではなく、仮称D400または、仮称D9000番台を望んでいる。
D7000番台は、所詮はD90の上位後継機である。
これはこれでDX機の中核をなす、
ワンランク上を目指すエントリーユーザをプッシュプルする、
必要大切なラインナップではある。

D90の上位後継機である中級機D7000番台の板で、この機種をけなし、
D300, D300Sの真の後継機を期待するスレッドは、スレ立て板を間違っている。

すなわち、ターゲット層がD300番台とは、完全に異なる。
D300番台既存ユーザが、D7000番台に希望を託すのは、筋違い無駄である。

> 時間はもう残り少ないと思います。
> 一式を売り払いマウント変更する人が出てきますよ。

D300番台の真の後継機を待ち望んでいたユーザに対して、
D4SのDXクロップを使えというのは、
あまりにも既存ユーザの立場を軽視している。

D300, D700, いずれにおいても、
当時は他社にまったく存在しないカテゴリーを打ち出したNikonは、凄かった。
しかし、その真の後継機を現状では、ぜんぜん出せずにいるNikonは、
戦略を大きく見誤っている。

いや、D300番台、D700の真の後継機を待ち望んでいるユーザは、
我々が期待しているほど決して多くはなく、
Nikonはそれに答えることができるほど、体力的余裕がないのかもしれない?

いや、あるいは、タイの洪水事件で、経営資源、開発資源を大きく失い、
大切な商機を大きく失したか?
これは仕方がないか?

書込番号:18537629

ナイスクチコミ!26


cellraxさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/03 03:08(1年以上前)

この調子だと300Sの後継が出たところで
肝心なところが抜けた機種になりそうですけどね。

それなりに時間は経ってますから
欲しい機能がないとか


個人的には750に
SS1/8000とミラーバランサーをつけて
Wi-Fi関連を抜いてこなれた価格が15万くらいならいいですね。

18万を超えるようだと750の新型をまってしまうかも。

そう考えると商品開発も難しいですね。

書込番号:18537634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/03 05:07(1年以上前)

>D7000番台ではハイアマチア、プロは全然興味なし。

ハイアマチア、プロでサブにエントリー機使う人ってすごく多い…
個人的な価値観を押し付けても議論にならない
(´・ω・`)

書込番号:18537684

ナイスクチコミ!31


雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 07:07(1年以上前)

可動液晶のない上級レフ機より
可動液晶のある下級レフ機の方が撮りやすい場面が多々あるのは事実・・・。

個人的に思うのは
「固定観念に捕らわれてるといろいろと損するんじゃないかあぁ・・・」と思ってます^^;

書込番号:18537811

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/03 07:30(1年以上前)

新機種の登場は確かにワクワクしたりガッカリしたりで毎回楽しみです。

ただその性能が期待に届かない分だけ更に自分の腕が上がると思えば。
新技術で誰でも簡単に同じような撮影できるようになったら面白く無いし、何回も現地に通って工夫して工夫して撮影出来た奇跡の一枚みたいなのが撮れた方が楽しいと思いますよ。

と、暫くの間はそう思うことにしました。

書込番号:18537852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/03 08:14(1年以上前)

写真で食ってるプロや写真趣味のハイアマなら
とくにこだわらず、D7100やD7200が良いと思えばそれ使うし
D300で十分ならあえて出費しないで使ってるだけじゃないですか?

スペックがどうこうで買い替えられないとかいうのは
評論プロとか機材マニアとか、ここの住人くらいじゃないですかね
ごく少数だと思いますよ

書込番号:18537953

ナイスクチコミ!27


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング