D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥116,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 raw現像のトリミングについて

2019/04/03 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:9件

d7200で撮った写真をトリミングしてraw現像したいのですが可能でしょうか??
本体内でできるやり方、若しくはnxiを使って使用する方法がありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22577673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/03 20:33(1年以上前)

>クリロウさん
RAW撮影をしていればカメラ本体で現像が可能です。
リサイズも用意されたサイズの中から選ぶのであればカメラ本体で可能です。
MENUボタンから左側のアイコンが表示されているタブで[画像編集]を選んでRAW現像、又はリサイズを選んでください。

詳しくは取説のP.294〜をご参照ください。
またPDF形式の取説はNikonのサポートページ→ダウンロードセンターからダウンロード可能です。

ご参考までに。

書込番号:22577748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/03 20:45(1年以上前)

クリロウさん こんばんは

>写真をトリミングしてraw現像したいのですが可能でしょうか??

RAWは画像データーではなく センサーで受けたデーターですので トリミングは RAW現像後JPEGやTIFFなどの画像データーに変換後することになると思います。

書込番号:22577782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2019/04/03 20:53(1年以上前)

クリロウさん

View NX-iの場合はクロップの縦横比の項目から
好みのサイズを選択します。

開始をクリックしカーソルを使ってトリミングを行い、
適用をクリックします。

ファイル変換をクリックしJPEGに変換します。

トリミングしたRAW画像は必要に応じて元に戻せます。

書込番号:22577806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/03 23:27(1年以上前)

本体でトリミングしてから調整が可能なのでしょうか?

書込番号:22578261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/03 23:57(1年以上前)

>クリロウさん
本体で行う場合は先にRAW現像した上でその画像をトリミングする必要があります。

書込番号:22578350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2019/04/04 05:00(1年以上前)

>クリロウさん
ご存知かもしれませんが、RAW現像というのは生保存されたデータ(RAW)をJPEGやTIFFなどに変換する処理のことを言います。
RAWはカメラ毎に形式が違うので、パソコンなどで見るためにはそのカメラのRAWデータを表示させるためのコーデックが必要になります。

カメラ本体でのトリミングについては説明書のp290に書かれています。

・RAW画像をそのままトリミング
 この場合はトリミングした画像はRAW現像されJPEG FINEになる

・RAW画像から色などを調整
 RAW現像されJPEG保存されるのでそこからトリミング

要するにRAWデータをトリミングしてRAW保存ということはできません。
そもそも、トリミングした時点で生データじゃなくなりますからね。

色合いなどの調整をして現像してから、切り取るという処理で何か問題ありますかね?
JPEGから切り取っても、ただの切り取り処理ですので画像劣化はしないと思いますけど。

ちなみにパソコンで処理した場合ですけど、WindowsフォトでRAW画像を表示させてトリミングし、コピーを保存した場合についてもJPEGに変換されて保存されます。
ファイル形式はJPEGしか選べませんでした。

ということで、.NEFという形式で再保存することはできません。

書込番号:22578537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/04 07:17(1年以上前)

クリロウさん 返信ありがとうございます

>本体でトリミングしてから調整が可能なのでしょうか?

前にも書きましたが RAWはデーターで画像ではありませんので トリミングするには画像データーに変換してからトリミングする必要が有ります。

書込番号:22578651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/04 09:07(1年以上前)

確かにトリミングした時点で生画像ではないですもんね。
本体で色を調整してトリミング、若しくはトリミングしてから色の調整するのは出来ないということですよね?
パソコンでやる場合どちらの作業を先にやってもjpegになって、jpegの画像の調整及びトリミングは、nx-iで出来るんでしょうか??(画像の調整=ピクチャーコントロールの使用)

書込番号:22578838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


76hiroさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/04 16:06(1年以上前)

>クリロウさん
パソコンがあるのでしたら、NX-Dを使ってみてはどうですか?
色の調整からトリミング(クロップ)まで、一度に出来ますよ。

書込番号:22579414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/04 16:23(1年以上前)

クリロウさん 返信ありがとうございます

https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/capture_nx-d/

上のサイトで ViewNX-i & Capture NX-Dが両方同時に無料でダウンロードできます 特に Capture NX-Dは最近コントロールポイントが追加され 機能的には C-NX2日がづいてきています。

後 トリミング どちらのソフトでもできますよ。

書込番号:22579440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/04 17:57(1年以上前)

すみません。
記載を間違えました。
nx-dでクロップ(トリミング)及びカラー調整(ピクチャーコントロール)してjpeg等の形式に変更可能という認識でよろしいでしょうか?
あくまで、本体で出来る機能はどちらか一方しかできないという認識でよろしいでしょうか?
繰り返しの質問申し訳ありません。

書込番号:22579598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/04 18:31(1年以上前)

クリロウさん こんにちは

>nx-dでクロップ(トリミング)及びカラー調整(ピクチャーコントロール)してjpeg等の形式に変更可能という認識でよろしいでしょうか?

正確にいうと RAW現像し変換されるJPEG画像にたいしトリミングされるのですが NX-Dでの処理では 同時に作業はできます。

書込番号:22579665

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2019/04/05 17:34(1年以上前)

RAWはいくら現像ソフトで弄繰り回しても変化しません。

NX-Dはいじったパラメータを別ファイルで持っています。>なので、使用すると別のフォルダーが出来る。

そこからJPEGやTIFFに変換して保存する事になります。
RAWのパラメータをNX-Dを使用してトリミングしてもRAWはそのままでありながら、
変換されるのはトリミングされた状態ととなります。

書込番号:22581656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/06 07:35(1年以上前)

D7200の説明書見ましたがRAW現像とトリミング両方できますね。NX-Dも勿論できます。

通常はPCを使用してRAW現像します。カメラ内でもできないことはないのですが色や明るさなど分かりにくいし画面も小さくて見にくいし、あくまで緊急用という認識です。

書込番号:22582910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/04/10 10:24(1年以上前)

>クリロウさん
>d7200で撮った写真をトリミングしてraw現像したいのですが可能でしょうか??

飽くまでも、RAW(撮影しての)データなら…
(jpeg→RAWは不可能)

RAWデータ→トリミング(RAW)→現像(jpeg)
は可能だったとは思います。
(私はやりません)

でも、
RAWデータ→現像(jpegデータ)→トリミング(jpeg)
の方が良いと思いますよ。

書込番号:22591896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ179

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

不謹慎ですが…

2016/01/11 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:131件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

D5 /D500 が発売されて、
フラッグシップモデル登場により、
D7200 が中級モデルになりました。

さてさて、不謹慎?
なのですが、
D7200 が欲しくてしょうがありませんでした。
今年の三月に D500が発売されたのちに買おうと思うのですが、
果たしていくらぐらいの値段で購入するのがお得だとおもいますか?

90000円ジャストであれば、
即買いしたいのですが、
皆様はどのようにお考えでしょうか?

ご意見いただければ幸いです。

現在、D5300 にて運用中です。

書込番号:19480530

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/11 10:11(1年以上前)

>White_Cat_白猫さん
もし保証が有るならしっかりオーバーホールにだして、直ぐに換える。自分が去年の2月にD7100の2台目を購入し、昨日ビックカメラで5万で売りました。外観や程度によりますがほぼ値引き無しのAランクでしたので!決算シーズンがよいのでは?あとはあなたの交渉の腕次第です。

書込番号:19480594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/11 10:11(1年以上前)

White_Cat_白猫さん こんにちは

D7200 D500の影響もろに受けそうな気がしますので 予想ですが 9万円はすぐに行きそうな気がします。

でも 自分でしたら CP+が 2月の終わりにありますので そこまで様子を見ると思います。

書込番号:19480597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2016/01/11 10:13(1年以上前)

610/5300使用中です。

7200は検討中ですが、
500を見てからでしょうね。

500の速さが要らないなら
90000円くらいで買うと思いますが
500が欲しくなったら
どんなに格安でも買わないです。

書込番号:19480604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/01/11 10:36(1年以上前)

>さてさて、不謹慎?
>なのですが、

何をおっしゃいます。

「D500の発表(発売)で価格が下がった、D7200を狙う」

この考え方が不謹慎なら、
ここ、価格.comの常連者たちは、
皆、
邪悪な思いに満ちた、
物欲の権化だね。

書込番号:19480682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/01/11 10:46(1年以上前)

不謹慎って事は全然ないと思いますが(笑)

>90000円ジャストであれば、即買いしたいのですが

現在、キャッシュバックキャンペーンがボディ8000円。
価格最安値が税込、送料込みで97800円。

実質9万切ってます。

それがあって、私も年末にキタムラへ出かけ店長交渉してなんとか10万、それにサービスつけさせて9万で手にしようと考えました。
ところが年末、店長が休みで現金片手に行ったのですが年越し。

明けた6日に行くはずが、まさかのD500発表!心待ちしていたのでD500速攻予約してきました。

ただ・・・・価格と使い方のバランスをよく考えないと・・・・
新しいからD500には惹かれる部分多いと思いますが
使い方はかなりのコダワリまで対応する機種にもなっているので、先々絶対凝った撮影をするぞーーって思いが強いとか、
または、とにかく最新機種で所有欲満たして置こうと思うとD500だと思いますが

正直なところD7200の現在の価格、あの性能で実質9万切りはとっても魅力だと思います!^^

キャッシュバックキャンペーンが切れると、現行価格9万切るのはもう少し先になるような気がします。
例えば半年ぐらい待てるのであれば、まってご購入も良いと思いますが

いま欲しいって思ったのでしたら、この時期いいチャンスだと思いますよ^^


少しでも安くって気持ち、とっても良くわかります。
ですが、数千円の差で欲しい我慢との戦いを続けるのであれば、
少しでも早く使い、今しか撮れないかも知れないシャッターチャンス。そっちに価値を見出しては如何ですか^^


よいご選択を♪ でわでわ〜

書込番号:19480720

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/11 10:48(1年以上前)

>さてさて、不謹慎?なのですが、

まったく不謹慎ではないと思います。
どういうカメラがほしいかはそれぞれ違いますので
メーカーもラインナップを揃えていたりします。


>果たしていくらぐらいの値段で購入するのがお得だとおもいますか?

9万円ジャストにこだわらず、9万円に近くなった段階で購入してしまってもいいと思います。
この価格帯のカメラは1月に安くなったあと3月に向かって価格が上がることがありますので
(今年はD500の影響でそうならないかもしれませんが)
購入するのでしたら、3月まで待たなくても9万円に近くなったら買ってしまってもいいようにおもいます。

また、10月くらいまで待てるのであれば9万円よりもっと価格が下がるかもしれませんが
待てば待つほど、今度は後継機が気になってくるようになりますので
9万円前後になった段階ですぐに購入するというのが良さそうな気がします。


書込番号:19480722

ナイスクチコミ!5


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/11 10:52(1年以上前)

White_Cat_白猫さん こんにちは。
D7100の価格推移グラフを見ると、だいたい予想はできると思います。
キャッシュバックキャンペーンが終了すると再び下がりだすと思います。
長い目で見たら8万円台、7万円台、6万円台・・・
ただ、落ち着くまで待っていたらいつまでも買えないので、8万円台になったら購入するなど決めたほうがいいと思います。
今ならキャッシュバックキャンペーンで実質8万円台で購入できるお店もあります。
新年からずっと悩むよりも、もう購入したほうがすっきりするのでは?(笑)
D500は当分、高い状態を維持すると思います。

書込番号:19480729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/01/11 10:57(1年以上前)

不謹慎ではありませんなぁ。別に。普通の事です。

が、、、欲しいときが買い時です。まぁD5300使ってるなら特に急ぐ必要もないとは思いますが、高々数千円の下がりにどこまで我慢できるかなんて、、
ドMプレーなこと私にはできませんわ。

D7200いいですよ〜。元D5300ユーザーより。
D500は、、、欲しいけどまだコスパがイマイチ。

書込番号:19480744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/01/11 11:14(1年以上前)

スレ主様
こんにちは!

私も9万円切ったら買い時かなぁ〜と思います。
D7200の性能を考えると10万切っていても安いと感じます(^^♪

書込番号:19480800

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/01/11 11:19(1年以上前)

>フラッグシップモデル登場により、
>D7200 が中級モデルになりました

最初から中級モデルです。

書込番号:19480818

ナイスクチコミ!27


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 D7200 ボディの満足度5 My Camera Life 

2016/01/11 11:42(1年以上前)

誰かのスレにも書きましたが、
価値観の問題だと思いますよ・・・・。

私は年末に7100から買い換えました。

近くにはキタムラしか無くて(田舎ですから。)
結構面が割れてて、ってのもあるんですが・・・・・。

D7100とかD7200の価格推移を見てて、10万円台が
妥当かなって決めてました。
待てば、もっと落ちるのは間違いないと思いますが、
未だにキタムラでは上がり下がりしてますんで
落ち着く頃には次機種の話題が待ってるんでね。

D500に付いてはイイなあとは思うけどそれほどそそられません。
逆にD750を買うと思います。(買えればの話で慢性の金欠病は
悪化する一方だし。)

DXとFXの差は歴然としてますから。
飛びモノは必要無いし。

故に、
スレ主さん独自の価格分析で買った方が良いと思います。

因みにキタムラでD7100の下取りは4万5千円でした。

書込番号:19480892

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/11 11:43(1年以上前)

>White_Cat_白猫さん

こんにちは。

この性能、機能で今のこの価格でも十分「買い」だと思いますよ。

ただ購入ライン9万円を設定されてるのでしたら気長に待つのも良いと思います。

D500が実際に販売されるようになるとまだ値段が下がるかもしれません。

購入予定店で値段交渉されてみるのも良いと思います。

書込番号:19480897

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 ボディの満足度5

2016/01/11 12:41(1年以上前)

こんにちは

White_Cat_白猫さんが他のスレへレスされてるものを拝見しました、そこにはD5300とD7200の違いが分かりやすく
書かれていました、AFの改善、バッファー容量の拡大、EVFはお使いにならないとのことで、ファインダーが大きく
明るくなることなどです。
D500の100ポイント以上のAFポイントなど要ります?ISO51200要ります?ISO6400で間に合うならD7200で十分
事足りるかと思いますよ。
さて、価格ですが、D7100のデータはあまり参考にならないかも知れません、またD500実売後もD7200の地位は
固いと想像します、理由は価格差があるからです。
むしろ、D500の好評によって、その弟であるD7200が更に評価されることになるかも知れません。
結果として、今のキャッシュバックがある内が買い時と見ます。
過去にはCB終了後、値下がりしかかった場合が多く見られましたし。

書込番号:19481067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/11 13:49(1年以上前)

不謹慎ではなく普通だと思いますな。

D500のスペックは凄いと思いますが、機能を活かすにはメディアなど新たに揃える必要があります。

普通に使うにはD7200は十分なカメラですし、上位機種のD500が発売されたら下がるのに期待するのは当たり前だと思いますな。

おいらも直ぐとは言いませんが中古で良いので手頃になってらD7200は欲しいと思います。

もちろん新品でも良いのですがニコンメインではないので手が届く価格になったらと考えています。

価格が下がると良いですな。

書込番号:19481253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/01/11 15:10(1年以上前)

スレ主です

いやぁ、多くの方のご意見をいただきまして、
誠にありがとうございます。

感謝、感激、雨あられです!!

いや、ちょっとですね、
相当長い間、DXフラッグシップ機を待たれていた方もいらっしゃるようで・・・・
価格.com の D500 と D5 の フィーバーぶりを見て
ちょっと、D7200 の話をするのは不謹慎かなぁ、
なんて思っておりました。

でも、自身が持てて嬉しいです!!

皆様のご意見を参考に
D7200 は購入の決意が出来ました!
(私には D7200で十分以上ですからw)

とりあえず、キャッシュバックなどを考慮に入れて
ほしい時期(3月ごろ)にあわせて
考えたいと思います!!!

いろいろとありがとうございました。

皆様に心より感謝いたします。

書込番号:19481498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/11 15:20(1年以上前)

たしかに

同じDXなのに価格差倍以上・・・

連写性不要で高感度耐性が許容できるなら

D7200で良いんでは

D500は20諭吉クン切るぐらいでサチュレートすると予想

それでも倍ぐらいだから

書込番号:19481532

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2016/01/11 15:37(1年以上前)

不謹慎ではないと思いますよ。
安く手に入ることは購入者にとっては好ましいですよね。


でも、
D500の発売でD7200が売れなくなったら
そしてD500のAF性能が素晴らしかったら
D7300?にD500のAFとEXPEED 5、チルト式背面液晶などを載せてくるかも…
そうなるとD7200よりもと…
後継機に期待…

書込番号:19481593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/01/11 16:42(1年以上前)

>White_Cat_白猫さん
D500の発表で飛びつく人も多いですが、そこまでお金を出せないという人も多いのかなと思います。
D7200の購入を躊躇っている人にとっては、更なる値下げは歓迎でしょうね。
今の段階でD500とは13万円上の差がありますからねぇ。
D7200には十分なアドバンテージが有ると思います。
D5500を最安値68,650円で買うのがいいのか、D7200を最安値97,800円(キャッシュバック後は89,800円)で買うのがいいのか、こちらも2万円の差ならD7200と考える人も多くなるのかなと。
もう少し値下げしたら、D7200の人気も更に上がるかもしれませんね。

キャッシュバックキャンペーンが終わったら、キャッシュバック分の値下げと言う方もいますが、始まる前はキャシュバック分の値上げがあるなんて言っていた人も多かったですよね。
実際は下げ傾向は続いていて、キャッシュバックを含めると中古相場と同程度まで下がっています。
ここは、キャッシュバックを利用できる最後のチャンスが買い時かなと思うのですが。

書込番号:19481782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/11 19:48(1年以上前)

>White_Cat_白猫さん

フラッグシップモデルを見て中級モデルを買うのが庶民です。
D5300からなら、ステップアップ感は得られると思います。
底値を7万円として、現役中なら8万円台に乗れば買い時と思います。
私はD7500を待ちます。(D500のセンサーが搭載されれば)

書込番号:19482367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/11 20:21(1年以上前)

確かにフラッグシップ機登場に伴って他の機種が値を下げお買い得になってくることが予想されますね。
スペック的な問題がなければ買いだと思いますよ。

書込番号:19482480

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

2回目の飛びモノ撮り

2019/02/04 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
当機種
当機種
当機種
当機種

イイ感じと思ったら、ちょいとピン甘

これなら、ほぼ満足

これなら、ジジは満足です

これも、ほぼ満足

先月30日に続き、2回目の飛びモノ試し撮りをしてきました。
初回はレフ機の経験不足に加え曇天下での撮影でしたので、思うような結果を出せずで終わってしまいました。
OVFではゲインアップはしてくれないので、「明るくないレンズで光量不足下」ではファインダー内が暗くジジには視辛く
感じられました。

2回目の昨日は、天候に恵まれた事もありOVFの見え具合に関してはノープロブレムでした。
今回ピクコンは、ニュートラルからスタンダードの「クイック調整 +2」に変更して撮ってみました。
AF-C ダイナミック9点、ISO感度オート、WBオート、SS 1/1250秒のSモードで撮りました。

試し撮りの結果は、思い通りに近い画像が撮れましたのでほぼ満足しています。
この結果をベースに、更に試行錯誤を続け動体撮影を愉しみたいと思います。
既に製造販売終了したD7200にSIGMAのライトバズーカ、共に中古品を120,000円弱で入手しましたが買って良かったと
思っています。

購入時2,992枚だったD7200のショット数は、昨日の撮影で5,040枚になりました。

書込番号:22441965

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

C-2輸送機

C-2輸送機 物資の投下

F-15戦闘機

C-2輸送機&T-400練習機

>enjyu-kさん
飛び物で良ければこういうのがありますよ。
航空自衛隊の航空機です。
腕はあまり良くないのでカメラの性能頼みですが…

使用レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRです。

場所:航空自衛隊美保基地 2018年航空ショーでの飛行展示

書込番号:22525718

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ届きました、試写でピントチェック

2019/01/24 05:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
別機種
当機種
当機種
当機種

なかなかイイ感じ!

テレ端、撮って出し

テレ端、撮って出し

レンズの指標300mmに合わせたつもり

今週末到着予定だったSIGMA 100-400mmが、昨日午前中に届きました。
みぞれ混じりの雨の中、我慢できずに試し撮りに出かけました。
テレ端重点にAF-Sでのピントチェック、ほぼ問題無しの様でホッとしました。

最低限必要と思う設定や操作を取説を読みボケかけた頭に叩き込んだのですが、やはり付け焼き刃はいけませんね。
そろそろ切り上げ時かなと思っていた時に、モズ♀を見つけ狙いを定めAF-ONすると中央一点AF枠とAFエリアのガイドラインが、「赤」での表示になって「なに、コレ!」てな事に。
適正な撮影条件から外れている警告とは思いつつ、取り敢えず1枚押さえてからと構わずレリーズ。
設定弄てる間に、案の定モズには逃げられてしまいました。

初めての機材なので戸惑いもありますが、初感触はなかなかイイ感じです。
D7200の背面液晶モニターは固定ですが、チルトやバリアンに慣らされ切った私には潔いと云うのかナニか…新鮮ささえ感じます。
私の撮影スタイルでは、チルトやバリアンのメリット全く有りませんので問題無し。

SIGMA 100-400mmも中古なので思惑通り、「カスタムモードスイッチをC1」で手ぶれ補正の違和感が解消される様にカスタマイズ済でした。
なのでUSB DOCKは、必要性を感じるまで購入見送りです。

D7200 + SIGMA 100-400mmのコンビネーション、見た目なかなかグラマラスです。
久々に三脚引っ張り出して、1枚パチリ。

書込番号:22415372

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/24 06:51(1年以上前)

連投、失礼致します。

ショット数は気にしてもしょうがないと思っていましたが、前スレでParis7000さんに「ショット数.com」をご照会頂きましたので試しに昨日撮った画像を送ってみました。

ファーストショットの画像を送ったら、10MB以下のサイズでないとダメとNG出されました。
31枚目の画像がx1.3クロップで撮った画像で、データサイズが9.04MBでしたのでコチラで再トライ。

どの程度の信頼度が有るのか判りませんが、表示された撮影枚数は「なんとビックリ!」の3,023枚でした。
「マジですか?」って感じです。
31枚目での撮影枚数が、3,023枚と云う事は購入時には撮影枚数3,000枚未満だった。


書込番号:22415405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2019/01/24 08:10(1年以上前)

>enjyu-kさん
ご購入おめでとうございます。
D7200とシグマ100-400は私も使っていて、気に入っている組み合わせです。
いいですよね。

書込番号:22415499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 09:47(1年以上前)

アドバンストマルチCAM 3500IIAFセンサーモジュールを採用した51点AFシステムにより AF性能が大きく向上した
2416万画素CMOSセンサー搭載 DXフォーマット採用の最上位一眼レフカメラです (o'д'o)ハッ!!

書込番号:22415642

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/24 12:47(1年以上前)

>9464649さん

ありがとうございます。

カメラとレンズ共に中古品ですが外観綺麗で、言わなければ中古品とは判らないと思います。
先輩ユーザーさんからの「いいですよね。」の評価、心強い限りです。
愉しく使い倒したいと思います。



>VallVillさん、こんにちは。

なるほど。
そして最後の「東芝製画像センサー」と云う事でしょうか。

私、「最後の○○」ってのに弱いんですよね。
オリンパス「最後のCCDセンサー」搭載コンデジ、XZ-1がまだ手元にあります。
更にPL9でアクセサリーポートが廃止になった事を知り、「最後のアクセサリーポート搭載」PEN Lite PL8を昨年12月に買ってしまいました。



書込番号:22415973

ナイスクチコミ!1


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2019/01/24 14:40(1年以上前)

>enjyu-kさんはじめまして、そうですかシグマの100−400mm手に入れましたか。
小生もこのレンズを発売後すぐ購入しました。当初純正の80-400mmと迷いましたが価格の面でこちらに決めました。

現在、D750、610を愛用しておりこのレンズはD610に付けっぱなしで孫達の部活(野球)に活躍しております。
大切にご使用下さい。




書込番号:22416168

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/24 19:24(1年以上前)

>enjyu-kさん

マジですか?、マジですよ!!^_^
すごい上物GETですねー
私なんて3000枚なんて1日で撮る量ですw

ショット数.comの値は正確ですよ。というか、EXIFのメーカーノートと言う所に入っている情報を引っ張り出して表示してるだけなので。
疑うんでしたらXnViewと言うフリーソフトをインストールしてチェックすれば同じ数値が出てくると思います
古くからあるフリーソフトで大きなファイルでも正しく表示します^_^

このソフトなかなか優秀で、ボディのシリアルだけでなくレンズのシリアルも表示するんですよね
仮に同じ型番のレンズを使ってもシリアルで区別されるのでテストの時なんて便利ですw
滅多に必要ないけどー笑

それにしても前ユーザーは単写でしかとらなかったんですかねー
いずれにしても良かったですね!

書込番号:22416673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/24 21:19(1年以上前)

>yabanoriさん

レス、ありがとうございます。

D7200の購入動機が、今のうちにレフ機体験しておく事も有りかなてな感じです。
システム拡充の予定も無しですので、レンズは1本と決めていました。
鳥専なので望遠レンズ必須で、焦点距離は35mm版換算800mm相当は欲しい。
尚且つ、お手頃価格でと云う事でSIGMA 100-400mmを選択しました。

大切に、そして愉しく使い倒したいと思っています。



>Paris7000さん

ありがとうございます。

一桁違いの30,000枚じゃないかと、我が目を疑ってしまいました。
間違いなく、3,023枚目でした。

私も3,000枚超え迄はいきませんが、一日で2,000枚超えは何度か経験あります。
私の一日当たりの平均撮影枚数は、500枚程度ですから6日で3,000枚いちゃいますね。

マップカメラさんのWebで、Bランク品3台の中から一番外観の綺麗な個体を選んで購入しました。
購入価格は、59,800円でした。
まさに上物GETで、Lucky!です。

書込番号:22416995

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/25 07:31(1年以上前)

>enjyu-kさん

ご購入おめでとうございます。
3000ショット未満とは、驚きと言うかラッキーでしたね!
レンズの方も届いたようで、ワクワク感ありますよね〜♪

また、鳥さんの作例とか見せてくださいね〜。

書込番号:22417751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/25 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シメ

モズ ♀

ヤマガラ

カワウ

>Windy_Boyさん

痛められた首の具合は、いかがでしょうか。

今日も試し撮りに出かけました。
まだまだ操作に慣れず、失敗の連続です。
ご覧頂くのもはばかられる様なモノしか撮れませんでした。

お目汚しの画像ばかりですが、貼っときますね。
4枚目の飛びモノ(カワウ)は、咄嗟の事で絞り優先モード・AF-S・中央一点AF枠・単写の
「止まりモノ」設定のまま撮ったモノです。

書込番号:22418959

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/26 06:39(1年以上前)

>enjyu-kさん

おはようございます。

雪、凄いですね〜。
今朝、窓を開けてみると40pくらい積もっていました。

私もカメラを持って出かけたいのですが、この積雪では、しばらくお預けになりそうです。

それはそうと早速、鳥さんの撮影に出かけられたんですね〜♪

>痛められた首の具合は、いかがでしょうか。

現在、通院中なんですが、それでも天気さえ良ければ・・・(^_^;

>4枚目の飛びモノ(カワウ)は、咄嗟の事で絞り優先モード・AF-S・中央一点AF枠・単写の
「止まりモノ」設定のまま撮ったモノです。

咄嗟とは言え、しっかり止めちゃうところが凄いです。
撮影、楽しんでくださいね♪

ところで、ローカルネタですが猛禽(オジロワシ)とか興味ありますか?
先日、某池の方へ行ってきたのですが、あいにくオジロワシは外出中でした。
たぶん?某池をご存知とは思いますが?
地元の人に聞くと、飛来はしているそうです。

昨年は3回ほど行って、3回とも空振りでしたので、今年こそはと思っています。

書込番号:22419999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/26 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クルマの轍にセグロセキレイ

枝から落ちた水滴が…

チョッと形の悪いクラウン?

後ピンのお陰?かも

>Windy_Boyさん、こんばんは。


40cmも積もりましたか、ウチの方は10cm程です。
私はこの時を心待ちにしてました、雪の中の鳥さんを撮りたくて。
待ってましたとばかりに、撮りに出かけたのは言う迄もありません。

飛びモノ撮りポイントでは、ホワイトアウトに近い状態でD7200での撮影はできず残念でした。
私はレフ機のOVFに慣れていないので、止まりモノはミラーレスの方が撮り易く弥彦公園内ではM1 MarkUを使って撮ってきました。

今日はD7200の出番は無しかなと思っていたのですが、撤収しようと駅前の駐車場に戻ったらセグロセキレイが居たのでチョットだけ撮る事ができました。
私のスキル不足もあると思うのですが、少々「後ピン」の様でピン甘ばかりでした。
何度か撮ってみてから、判断したいと思っています。

積雪量が多くなると公園内を歩き回るのが大変になるので、そうなる前に撮りまくろうと思っています。
鳥さん見つけるまでは来なきゃよかったかなってネガな気分になってしまうのですが、鳥さんと遭遇した途端「我を忘れて」夢心地。

この時期限定、雪の中でしか撮れない写真が有ります。
愉しいですよ!

今日は、年が明けて初めて大好きな可愛いエナガも撮れたので大満足の一日でした。

これから風呂に入って、ビール飲んでカレー喰います。
後ほど、別機種で撮ったモノもUPさせて頂きます。

書込番号:22421291

ナイスクチコミ!2


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/26 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

フレンドリーな鳥さんなので好きです(^_^)

2羽いたのですが、もう1羽は逃げました。

>enjyu-kさん

こんばんは。

今日は、けっこう吹雪いてましたけど。
そちらは大丈夫だったみたいですね?

>私はこの時を心待ちにしてました、雪の中の鳥さんを撮りたくて。
待ってましたとばかりに、撮りに出かけたのは言う迄もありません。

雪が降り積もる木の枝に止まる鳥さんは絵になりますよね。
冬場はシジュウカラをはじめ、他の種類と混群を形成している事があるので、見ていても面白いですよね(^_^)

>飛びモノ撮りポイントでは、ホワイトアウトに近い状態でD7200での撮影はできず残念でした。

ホワイトアウトに遭遇しちゃいましたか。
あります、あります、私も(笑)

>私はレフ機のOVFに慣れていないので、止まりモノはミラーレスの方が撮り易く弥彦公園内ではM1 MarkUを使って撮ってきました。

私は逆で、ミラーレスのEVFは量販店でしか体験した事がありません。
前に使用していたニコワンJ5にはファインダーその物が無く、飛び物はかなり苦労しました(^_^;

>今日はD7200の出番は無しかなと思っていたのですが、撤収しようと駅前の駐車場に戻ったらセグロセキレイが居たのでチョットだけ撮る事ができました。

撤収前に突然、鳥さん出現って時、ありますよね〜。

>私のスキル不足もあると思うのですが、少々「後ピン」の様でピン甘ばかりでした。
何度か撮ってみてから、判断したいと思っています。

SIGMAの方はUSB DOCKで、ピント調整とか任意でできるようです。
まだ、お持ちでなければ?SIGMAに送れば、調整してくれますよ。
約1週間ほどで戻ってきます。(以前、ピント調整をお願いした事があります)
対応も良かったですよ。

>今日は、年が明けて初めて大好きな可愛いエナガも撮れたので大満足の一日でした。

充実した一日でしたね〜♪
私の方は先日、病院へ行った帰りに少し時間がありましたので、自然公園の方へ行ってきました。

書込番号:22421527

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/27 02:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カワウ

エナガ やっぱ可愛い

シジュウカラも可愛い

クルマに戻った時には、こんな状態でした

>Windy_Boyさん

飲んでカレー喰って、横になったらバタンキューで…目が覚めたら日付変わってました。

>今日は、けっこう吹雪いてましたけど。
 そちらは大丈夫だったみたいですね?
時折吹雪いて、頭上の枝の雪がドサッ!が何度かありました。

>冬場はシジュウカラをはじめ、他の種類と混群を形成している事があるので、見ていても面白いですよね(^_^)
まさに昆群、メインは15羽前後のエナガにシジュウカラが数羽混じっていました。
コゲラやメジロまで混じっている事もあるので、そんな時は更に賑やかでテンション上がります。
「二兎を追う者…」どころか、どれを狙えばよいのか迷いまくりで翻弄されてしまいます。

雪降る中でしか撮る事の出来ない画が、撮れたので愉しかったです。
私の他にも5人程、カメラ片手に公園内を散策していました。
皆さん、短いレンズでしたので風景スナップ目的だったのかな。
Nikonレフ機(D3000系か5000系に18-55mmの様に見えました)の若者も、思わず「オタクも好きですねー、他人の事は言えないですけどね」って声を掛けたら笑顔で「ハイ、好きなんですよねー」って。
カメラ愉しいです、これからも愉しくお気楽に撮りまくります。

書込番号:22422264

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/27 03:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

公園入口(駅側)から

もみじ谷、真っ赤な観月橋

トンネル

標準ズームで初めて撮った鳥さん

>Windy_Boyさん

続きです。

雪景色もスナップしてみました、カメラを12-60mm(LEICAでなく安い方)付けたG8に換えて池に戻ったらサギ(ダイサギ?)が居たので行き掛けの駄賃と云う事で撮らせて頂きました。
標準ズームで鳥さん撮ったのは、記憶にないので初めての様な気がします。
「風景の中の鳥さん」もイイもんだなーって、望遠でしか撮ってこなかった自分には盲点でした。

書込番号:22422273

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/27 06:57(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと前の物ですが。

ちょっと前の物ですが。


>enjyu-kさん

おはようございます。

カメラ、凄いことになっていますね!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=22415372/ImageID=3145755/

でも、防滴性に優れた機種だと思いますので信頼性は高いですよね。

>コゲラやメジロまで混じっている事もあるので、そんな時は更に賑やかでテンション上がります。
「二兎を追う者…」どころか、どれを狙えばよいのか迷いまくりで翻弄されてしまいます。

他の種類が混じっていると、何から撮ろうか迷う時ありますよね?
中でもエナガやヤマガラは、好奇心旺盛なのか?近い距離まで来てくれるので、その挙動が面白くて思わず吹き出しそうになる事があります(笑)

>雪降る中でしか撮る事の出来ない画が、撮れたので愉しかったです。
私の他にも5人程、カメラ片手に公園内を散策していました。

雪景色を背景に鳥さんって、絵になりますよね〜。
お話しを聞いてるだけで、私もそちらへ行きたくなりました。

冬場は白鳥を見に(撮りに)行く事が多いのですが、いろんな人に話しかけられたりします。
気がついたら、次の年には顔見知りになっていたりして楽しいです(^_^)

>標準ズームで鳥さん撮ったのは、記憶にないので初めての様な気がします。
「風景の中の鳥さん」もイイもんだなーって、望遠でしか撮ってこなかった自分には盲点でした。

風景を、と思い標準ズームを付けているときに鳥さんを見ると思わず体が反応してしまいます(笑)

雪景色の中の鳥さんも、良いかも知れませんね〜♪

書込番号:22422372

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/28 14:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

丁度一年前、ジョウビタキ♀

モデルさんの様に、じっと動かず撮らせてくれました

大き過ぎた芋虫2分位かけて完食後、「死ぬかと思ったわ」と云う表情

♀の方が可愛くて好きなのですが、♂も1枚

>Windy_Boyさん、こんにちは。


>カメラ、凄いことになっていますね!?
そうですね、ハハハ! 今回も大丈夫でした。
今迄何度もこんな状態になりましたが、無事でした。
但しシーリング等の経年劣化なども考えなければならないので、今迄は大丈夫でしたがこれからも大丈夫とは思っておりません。
メンテナンスの為、点検に出すことも考えなければなりませんね。

エナガ&ヤマガラの写真、ありがとうございます。
エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・コゲラは、一年中公園に居てくれるので助かります。

今シーズンは、まだ冬鳥のジョウビタキに出遭えておりません。
ジョウビタキも大好きな鳥さんなので、公園に行く度に今日こそはと期待しているのですが未だ出遭えず…寂しい。
去年撮ったジョウビタキの写真を見ていたら、丁度一年前に撮った♀の写真が有りました。
この時はとてもフレンドリーで3m位迄近寄らせてくれて、逃げても5m程の所でまるで待って居てくれてるような状態が何度か続きで、鬼ごっこして遊ばれてしまった事を思い出しました。
あまりしつこく追いかけて嫌われると元も子もないので、程々にしてその場を離れました。

3月半ば頃になると渡りに備え採餌行動が活発になるので、遭遇する機会が増えます。
でもそれ迄に、去年の様に「雪にジョウビタキ」撮りたいです。

蔵出し・別機種で恐縮ですが、可愛いジョウビタキの写真貼っちゃいました。
お付き合い有難うございました、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:22425982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホへの動画の取り込みはできるのか?

2019/01/15 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

D7200を中古で購入しました。

Wi-Fiで Nikon Wireless Mobile Utility (WMU)を使って、i−phoneに写真は送れます。
しかし、アプリの写真を見る  でD7200内の写真をサムネイル表示しても、動画の部分だけは、×がついて、
表示されません。当然、スマホへの取り込みも選択できず、カメラからの送信はできません。

D7200は動画送信はできないのでしょうか? それとも、何か別の設定が必要なのでしょうか?ご教示ください。

書込番号:22395466

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/15 13:38(1年以上前)

>nikon boyさん

動画は対応していません
なので転送できなくて正常なんです

動画も転送出来るようになるといいのですけど、D7200は旧製品なのでファームアップで機能追加というのも、まず無いと思います

書込番号:22395550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/01/15 14:55(1年以上前)

>nikon boyさん
動画転送は純正アプリWMUもD7200側も対応していません。

iPhoneやiPadで動画を読み込む場合はLightning接続のカードリーダーなどが必要になります。
Amazonなどで互換品が数百円から、純正品もApple Storeなどで購入可能ですのでカメラバッグに一つ放り込んでおくと重宝します。

・Tyou iPhone iPad専用 sdカードリーダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L893TQ1/

・Apple Lightning - SDカードカメラリーダー
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/


但し転送速度や使い勝手はあまり良くなく取り込みもカメラロールで行います。

ご参加までに。

書込番号:22395650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/15 14:56(1年以上前)

nikon boyさん こんにちは

Android用のWirelessMobileUtilityだと 下のサイトを見ると動画の転送できそうですが

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.wu.wmau&hl=ja

iPhone対応のWireless Mobile Utility だと 下のサイトのように 動画の取り込みが出来ないようです。

https://itunes.apple.com/jp/app/wireless-mobile-utility/id554157010?mt=8

書込番号:22395651

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/15 15:12(1年以上前)

まずは動画をPCに入れてください。
それから 「スマホ管理」などの フリーソフト(無料)を使って動画をスマホに移してみてください。逆方向も対応しています。

書込番号:22395664

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikon boyさん
クチコミ投稿数:81件

2019/01/15 17:35(1年以上前)

皆さん 色々と詳しく有難うございました。
実は、D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと
思っていました。

最近は、スマホで撮ることが多く、すぐにSNSにアップできるので、楽で便利なのですが、
やはり、いい写真となると一眼となります。それが、もっと楽に転送できれば言うことないのですが。

7500の動画撮影は、ライブビューでAFを合わせにいくときに、ボディ内でカタカタいうので
その辺がいまいちだなぁ〜と思います。


 

書込番号:22395870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/15 17:55(1年以上前)

nikon boyさん 返信ありがとうございます

>D7500を持ってまして、7500では、動画も転送OKだったので、できるものだと

D7500の場合は SnapBridgeですよね Nikon Wireless Mobile Utilityでは iPhone動画対応できなかったのが SnapBridgeでは出来るようになったみたいですね。

書込番号:22395912

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 10:00(1年以上前)

アドバンストマルチCAM 3500IIAFセンサーモジュールを採用した51点AFシステムにより AF性能が大きく向上した
2416万画素CMOSセンサー搭載 DXフォーマット採用の最上位一眼レフカメラです

NFCに対応したWi-Fi機能を内蔵しており スマホやタブレットを経由して撮影画像をすぐにSNSなどにアップロードできマス (o'д'o)!!

書込番号:22415669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーについて

2019/01/20 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
別機種
別機種
別機種
別機種

外観は、なかなか綺麗だと思います

D7200(中古品)で初Nikon です。
シリアルナンバーの数字は大きい方が、製造年月日が新しいのでしょうか?
因みに届いたカメラ、ファームウェアのバージョンは最新版でした。


今のうちにレフ機を、体験しておく事も有りかなと半ば衝動的に購入しました。
レンズはSIGMAのライトバズーカ100-400mmを購入、これも中古品です。

D7200は今日届きましたが、レンズは届く迄1週間程待たなければならないので試し撮りはお預けの状態です。
EVFでの撮影にどっぷり浸かって居りましたので、OVFはチョット不安も…。
でも「案ずるより産むが易い」で問題無しなのかな、取り敢えずダウンロードした取説を読み込んでおこうと思います。

ユーザーの末席に加えて頂きましたので、お手柔らかに宜しくお願い致します。

書込番号:22408240

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2019/01/21 00:12(1年以上前)

例、++×××××

下5桁、×の数字が大きい方が新しいと聞いたことがあります。

++の数字は国別と聞きました。
20なら日本、25なら米国とか。

間違ってたら、ごめんなさい。


書込番号:22408374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2019/01/21 01:25(1年以上前)

>enjyu-kさん

>シリアルナンバーの数字は大きい方が、製造年月日が新しいのでしょうか?

はい、基本的にそうです。
でも上2桁は国別コードの時が多いのでそれ以下の桁数ですね
製品によってシリアルの桁数が一概には言えないのですが、大体の数字が大きい方が新しいです。

さて裏技(笑)
付属の電池をよくみると電池の製造日付が書いてあります。
Li-ion20 とか書いてある下に、20150820 とかどう見ても日付だろコレ!って感じで(笑)

前のユーザーが予備バッテリーとか、複数電池を持っていると当てにはなりませんが、もしそのボディに付属でついていた電池なら、ボディの製造年月にかなり近いと思われます。

もう一つのチェックですが、ショット数です。
車でいう走行距離の様なもので、製造して月日が経っていても、めったに使っていなかったユーザーから、短期間にめちゃくちゃ酷使(連写連写で撮影しまくる)してたユーザーまで千差万別。
つまり、何回シャッターを切ったかのカウント数です。
これで使用率が判断できます。
調べ方は、1枚写真を撮って、それをこちらのサイトにアップするとショット数を調べてくれます。
https://ショット数.com/
https://xn--xckyap6jx51z.com/

目安として
1万以下:メチャクチャラッキー!
3万以下:まあまあ良いでしょう
5万以下:普通です
10万以下:値段が安ければ
10万以上:そろそろ寿命?

D7200は15万ショットの耐久性をメーカーは謳っています
でも、もちろんこれ以下で壊れるケースも、これ以上でも問題なく使えるケースもあるので一概には言えませんが、シャッターはメカニカル動作なので、いずれは壊れます。
レンズが無くとも、SDカードがあればシャッターは切れますので、空シャッター切って早速確認して見てくださいー

書込番号:22408474

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/21 04:42(1年以上前)

標準ズーム持っておいた方がいいですよ。キットの18-55なら中古の球数も多いし。
あとΣ100-400はUSBドッグ必須です。デフォルトだと手ぶれ補正の動きが気持ち悪いし。

シャッター回数、、、当てにならん。目安にはなるけど。
うちの17万越えだけどSCで点検しても無問題。まぁ消耗品です。

書込番号:22408590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/01/21 07:42(1年以上前)

レンズは18-55VRUの中古を追加したら?

書込番号:22408683

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/21 07:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

機種違いですが、ハクチョウ

歩留まりは別として、G7でも何とか撮れました

殆ど撮った事の無い風景、恥ずかしながら…

>with Photoさん

上2桁は、国別コードですか。
JANコードと似たような仕組みなのかもしれませんね。

13桁のJANコードは、上2桁が国別コードで日本は「49」でした。
次に続く4だったか5桁?(これは記憶が曖昧なので…)が、企業コード。
最後の13桁目がCD(チェックデジット?)で、企業コードとCDの間の数字が製品コードだったかなぁー。

納得致しました、ありがとうございます。



>Paris7000さん

付属電池の表記、確認しました。
仰るように、これ日付と推測できますよね。
因みに、「20151021」でした。

ショット数に関してまで教えて頂き、ありがとうございます。
5、6年前迄は、ソコソコ気になって居りました。
でも鳥さん撮りに嵌ってからは、連写しまくりで全然気にならなくなりました。
オリンパスは裏ワザでカメラ本体から確認できたので、面白がってよく弄っていました。
寿命に関しては「機器類」も「人間」も、「個体差」や「運」にも由りますので気にしてもしょうがないかなって思っています。
一つだけ言えるのは、「その日は、必ずやって来る」ですね。
愉しんだモンの勝ち!、その日が来るまで愉しませて頂くつもりです。

>レンズが無くとも、SDカードがあればシャッターは切れます
目からウロコ!、考えた事もありませんでした。
「ボーっと生きてんじゃねーよ」って誰かさんに叱られそう。

有意義な情報提供に感謝、ありがとうございます。



>クレソンでおま!さん

レンズに関するアドバイスも頂き、嬉しいです。
D7200+ライトバズーカは、鳥さん・飛びモノ専用機として愉しむ心算で居ります。
止まりモノ鳥さん撮りは、MFアシストでのピーキング表示や消音・高速連写が使えるミラーレス機を使います。

鳥さん以外は殆ど撮らないので、標準ズームは宝の持ち腐れになっています。
稀に鳥さん以外の被写体を撮る時は、G7(パナ12-60mm) or PL8(14-42mm EZ)でお気楽撮影しています。

SIGMA USB DOCK(ニコン用)は、Amazonのほしい物リストに登録済みです。
レンズが届いてから考えますね、中古レンズなのでカスタマイズ済みかもしれないので(手間が省けて嬉しいかな)確認後にと云う次第です。
中古品で、3,289円でAmazonで在庫・発送。

いろいろアドバイスして下さいました事に、感謝いたします。




早速レス下さいました御三方に、あらためて感謝申し上げます。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:22408691

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/21 08:15(1年以上前)

>kyonkiさん

レンズ追加のアドバイス、ありがとうございます。

入れ違いになって申し訳ありません、クレソンでおま!さんへの返信に書いた様な次第でD7200のレンズ追加は
今のところ考えておりません。
D7200を使ってみてから、考えてみます。
レンズ追加の際には、選択肢の一つとして参考にさせて頂きます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:22408726

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/21 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

D7200 + TAMRON 100-400mm

D7200 + AF-P DX 70-300mm


>enjyu-kさん

お久しぶりです。
あららっ、D7200とシグマ100-400を購入されたんですかぁ。
お仲間ですね〜♪

ショット数は分かりませんが?
画像を見る限り、綺麗な感じですね。

飛び物はD7200で撮るとの事ですが、私が気になった事をコメントさせていただきますね。

私はD7200を使用して約1年になります。
同じように飛び物を撮る時は連写しまくっていました。
連写しまくっているとオイルダストが跳ねるみたいで、イメージセンサーが汚くなります。
オイルダスト、跳ねやすいんですかね?

なので、ヨドバシで「VSGO(VSGO)
カメラクリーニング用品 APS-Cセンサークリーニングセット DDR-16 」と言う商品を購入しました。
メーカーに送ると約1週間ほどカメラを使えません。(初回だけ保証期間内でしたので、メーカーに送りましたが)

自分でセンサーのクリーニングをすればメーカーにカメラを送らなくても良いので、このクリーニングセットは良いかも知れませんよ?
他の方のレビューとかを見て良さそうでしたので、自分でも実践しましたが簡単で良かったです。


それと、駄作ですが(^_^; お祝いに?2枚ほど貼り逃げさせていただきますね。

書込番号:22408920

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2019/01/21 13:33(1年以上前)

>Windy_Boyさん

こんにちは、ご無沙汰致して居ります。

年明けまでは考えてもいなかったので、半ば衝動買いですね。
レフ機に関しては新参者ですので、先輩!宜しくお願い致します。
D7200はWindy_Boyさんが使われている機種だと云う事が、私の潜在意識の中に有ったのかも知れませんね。
出費を抑えるためにD5300 AF-Pダブルズームレンズキットも視野に入れてみたのですが、エントリーモデルの
操作性とx1.3クロップ不可がネックとなりD7200になりました。

オイルダストですか、レフ機にはこれが有るのですね。
ミラーレス使いには盲点でした、オリンパス機では強力なダストリダクションのお陰で塵や埃は気にした事があり
ません。
ミラーが無いので当然ですが、オイル汚れも経験無しです。

おや! TAMRON 100-400mmいっちゃいましたか。
取り敢えずAF-P DX 70-300mm(中古、Amazonで14,400円)でとも考えたのですが、100-400mmへの乗り換えが
目に見えていたので回り道は回避する事に。
以前MFTでSIGMA 60mm/F2.8を使ってたので、馴染みのあるメーカーSIGMAのライトバズーカにしました。
DX機でx1.3クロップ、テレ端780mm(換算)連写コマ速もチョットだけですがUPするようですね。
これで35mm版換算800mm相当クラスのレンズが、3本になりました。

2枚目のハクチョウ、躍動感がイイ感じですね。
流し撮りでしょうか、まだ一度もチャレンジした事がありません。
NDフィルターは必須でしょうか、手持ちは55mm径のND8と46-55mmステップアップリングで、装着可能な望遠レンズ
はパナ35-100mm(安い方)と45-175mm PZだけ。
G7かG8で試してみようかな。

これからもも宜しくお願いします。

書込番号:22409273

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2019/01/21 17:44(1年以上前)

>enjyu-kさん

衝動買いなんですか〜♪
私なんて、かなり悩んで買いましたよ(笑)

そうそう、オイルダストの件ですが、連写しまくっていると、そのうち汚れが気になってくるかも知れません。
カメラ内の機能でイメージセンサークリーニングがありますけど、塵や埃は落ちてもオイルダストだけはどうにもならないです。
その度にメーカーへ送るのも面倒です。
近くにSCでもあれば、直接もって行けるんですけど、地方にはSCがないですよね(悲)

そんな訳で、先ほど書き込みしましたセンサークリーニングセットを買いました。
自己責任になりますけど、それほど難しいメンテナンスではなかったですよ。


>出費を抑えるためにD5300 AF-Pダブルズームレンズキットも視野に入れてみたのですが、エントリーモデルの
操作性とx1.3クロップ不可がネックとなりD7200になりました。

これ、実はサブ機に考えていました。
価格の方も比較的に低価格帯で安定している?みたいなんで・・・
今、コンデジ(ネオ一眼)の方も、ちょっと気になっていまして、どうしようか考え中です。


>おや! TAMRON 100-400mmいっちゃいましたか。

実は年末に首を痛めまして(^_^;
本当は、ニコン200-500かシグマ150-600Cを購入するつもりで予算も確保していたんですけど・・・
現在、通院中なもので三脚座のある TAMRON 100-400の方にしました。(ショルダーストラップと一脚での使用を考えています)


>以前MFTでSIGMA 60mm/F2.8を使ってたので、馴染みのあるメーカーSIGMAのライトバズーカにしました。

私もSIGMAのレンズは17-50mm/F2.8を持っていますが、TAMRONとSIGMAですと色合いが異なるような感じがしますね。


>DX機でx1.3クロップ、テレ端780mm(換算)連写コマ速もチョットだけですがUPするようですね。
これで35mm版換算800mm相当クラスのレンズが、3本になりました。

クロップ撮影で連写するとシャッター音が変わりますね。
例えると「カッシャ、カッシャ、カッシャ」が「カシャカシャカシャ」って感じでしょうか(笑)
ちなみに店頭で試した、後継機のD7500は最初から「カシャカシャカシャ」って感じの軽快感がありました。


>2枚目のハクチョウ、躍動感がイイ感じですね。

ありがとうございます。

そちらの方も白鳥の飛来地があると思いますので、是非、試されてはいかがでしょうか?
早朝、朝の飛び立ちでしたら、NDフィルター無しでも大丈夫でしたよ。


レンズの方が届きましたら、また作例の方も楽しみにしていますね。
それと良かったら、こちらにも遊びに来てくださいね〜♪

D7000系でなに撮ってます(お写真拝見させて下さい)♪ ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/

書込番号:22409710

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング