NP-TM8
- 頑固な油汚れもすっきり洗浄できる「調理器具コース」を搭載した、ファミリー向け(食器点数約40点)対応の食器洗い乾燥機。
- 停電やブレーカーが落ちたとき、電力復旧後にスタートボタンを押すと運転を再開する「オートリスタート機能」を搭載。
- 搭載しているどのコースとも組み合わせができる、高温の「80度すすぎモード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年11月15日 19:06 |
![]() |
67 | 5 | 2017年8月10日 21:43 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年7月3日 16:57 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年6月6日 11:23 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2016年5月28日 21:18 |
![]() |
4 | 4 | 2016年5月2日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
引越をして分岐水栓を取り付けることになりました。
キッチンの蛇口は三栄のKXS87JV-NASです。
どの分岐水栓にしたらよいでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
書込番号:21358702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107822257
参考まで。。。>゜))))彡
書込番号:21358964
2点

パナとナニワの検索結果をアップしておきます。
この結果だとナニワ(パナ)には適合品が無くて「三栄に確認してください」ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043763/SortID=12797892/
↑
こういった書き込みもあります。
やはり三栄に確認するのがいいかも。
書込番号:21359116
1点

追記です。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/205937_10011747/1jxm-hzre3-dfy6nh_1_221881775/?l2-id=review_PC_il_body_05
↑
こういった書き込みもありました。このとおりならいいですね。
http://www.diy-tool.com/fs/diy/s08-9662
↑
なお三栄製なら分岐アダプターB98-AU1が適合するようですが、ニップルも追加する必要があります。
書込番号:21359151
1点

みなさんありがとうございます!
CB-SED6がこの食洗機に対応するかどうかですかね。
ダメなら三栄に確認して合うものをということでしょうか…。
書込番号:21360110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
いつも使用している時は、スピーディーで乾燥なしコースで洗浄していますが、10〜20回に1回くらいの頻度ですすぎの時に止まってしまい動かなくなる不具合?があります。
止まってしまった際に、再度電源を「切」→「入」を行い、スタートすると、最後まで完了します。
このような場面になる方いますか?不具合なのでしょうか?
11点

おそらく、水位センサー部の汚れが原因と思われます。
これまで、庫内クリーナーなどで定期的に洗浄していましたか?。
やっていなければ、水位センサーなどにヘドロがかなり溜まっているはずです。
パナ純正の庫内クリーナーがおすすめですが、一度洗浄してみましょう、それで直らなければ分解して掃除する必要があります。
DIYが無理なら、修理に出しましょう。
参考
↓
http://zakkicho2.blog.so-net.ne.jp/dishwasher_repair_panasonic_NP_BM2
書込番号:21091016
18点

>ツキサムanパンさん
さっそくレスして下さってありがとうございます。
2015/12に購入してからパッキン周りは拭き掃除したりはしていましたが、庫内クリーナーでの洗浄は行ってませんでした。
パナ純正クリーナーはドラッグストアでも販売しているのでしょうか?
土日に買いに行こうと思いますが、あまり売ってないようであればAmazonで購入しようと思います。
書込番号:21091268
6点

うちは東芝の食洗器(10年目に突入)ですが、導入後三年間はやはり何も手入れしていませんでした。
不具合は起きていませんでしたが、ネットで「手入れしないでいるとヤバイ」との情報を見て、分解してみました。
するとやはり、水位センサー容器の中にかなりのヘドロが溜まっていました。
そのまま使用していたら早くに不具合の症状が出ていたかもしれません。
その後は庫内クリーナーを年1,2回は使用するようにしています(いつもアマゾンで購入)。
おかげで今のところ快調です。 (^ ^)v
書込番号:21091517
12点

近所のドラッグストアが本日ポイント3倍デーの為、自転車で買いに行くも「当店では小林製薬の物もありません」とのことで、そこからドラッグストアを2件梯子した結果、パナ純正はどこにもなく2件目の店に戻って、小林製薬のクリーナーをやむなく購入してきました。
よくよく考えれば、あの油汚れを落としているのでメンテナンスは必須ですね・・・
まだ洗浄中ですが、情報ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:21091637
8点

経過報告です。
庫内洗浄しても現象は変わらず多発し、量販店の延長保証にて修理しました。
エラーコードなしの為、原因は分からず、水位センサー、リレー、基板を交換し様子見となりました。
水位センサーなど内部の汚れはほぼ無く、食洗機に入れる前にすべての食器の大きな汚れは拭いてから洗浄していたので、作業者曰く、かなり綺麗に使ってるとのことでした。
しかしながら、定期的なメンテナンスの為のお手入れモードもある事ですし、長く付き合いたいので定期的に洗浄します。
早くにレスしていただいたツキサムanパンさん、本当にありがとうございました。
書込番号:21107658
12点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
食洗機用の水栓がすでにあるのですが、食洗機を繋ぐ際に他に必要な部品が必要でしょうか。
可能であれば品番や名称をご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:20007452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カクダイだと772-104、三栄だとPT3320、必要な工具はモンキーレンチのみ。
書込番号:20007637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

助かりました。
迅速な解答をありがとうございました。
書込番号:20008016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
食洗機初めての者です。
購入を考えています。ご相談と質問させていただきたく投稿しました。
我が家は狭いので高さ11pの出窓部分に置き台を乗せて、設置を考えております。
当初パナソニックさん純正の置き台と調節足を購入してその上に乗せようと考えていたのですが、色々調べているうちに、ガスコンロから15p離さなくてはいけないことを知りました。右のガスコンロから15p離すと左のシンクに調節足が入ってしまい置けないことがわかりました。
タカヤマさんの置き台であれば片方の足をシンクに入れて置けるのですが、少々値段がお高めなのと、カード払いができないのがネックです。
そこで質問です。
1.我が家のキッチンに置くには、タカヤマさんの置き台を使うしかないでしょうか?
何か代わりになる置き台がありますでしょうか?
(図に書いてない左右の場所で置くところはありません。)
2.置き台を使用して高さがあってもガスコンロから横15p離したほうがいいのでしょうか?
何かいい方法がございましたらよろしくお願いいたします。文が拙くて申し訳ございません。
※写真の図が簡単に書いた我が家のキッチンです。汚い図ですみません。出窓の高さは11pです。
書込番号:19929315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガスコンロから多少離せば台の上に脚を載せることができるなら、アルミやスチールのレンジガードとかレンジパネルというやつで遮熱すれば良いです。
パネルに食洗器が直接触れたり、パネルのせいで大きい鍋がかけられないなど以外は大丈夫です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027WRW7I/ref=pd_cp_201_1?ie=UTF8&refRID=0P7R3QHFAE4RMY187F57
似たようなものは多分百均にもあります。
どうしてもシンクに片脚入ってしまう場合は、シンクの片側の前後に板を渡してやればOKです。
棚板でも、まな板でもサイズを合わせて切りましょう、重さに耐える板厚であれば何でもよいです。
鋸切りが無いならホムセンで板材を切ってもらう方法もあります。
書込番号:19929673
1点

>ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます!
アルミやスチールのレンジガードとかレンジパネルをやっても、「近いとあまりお勧めない」とどこかに書いてあったのでダメかと思っていました。
パネルに食洗器が直接触れたり、パネルのせいで大きい鍋がかけられないなど以外は大丈夫なんですね。
どうしてもシンクに片脚入ってしまう場合は、シンクの片側の前後に板を渡してやればOKです。
↑↑
こちらは、シンクの前後、上下の細い枠のところの端と端に橋渡しの板をするという意味ですよね?
なるほど〜!!
そんなこと全く思いつきませんでした。
タカヤマさんの台は魅力的なのですが『シンクの足の長さが微妙にあわなかったらどうしよう、きっと返品できないし』という不安もあるのですよね。
これなら純正の置き台と調節足使えそうですね。ありがとうございます。
安く済ませるという欲がでてきたのでついでにお聞きしたいのですが(笑)、
出窓部分の置き台と調節足ですが純正以外に代わりになるものってあるのでしょうか?
アルミラックとラックの足ですかね?でも測ったり強度を確かめるが大変そうな、、、。その橋渡しの板の強度もありますし、、、。
すみません何度も!
書込番号:19931028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シンクの前後、上下の細い枠のところの端と端に橋渡しの板をするという意味ですよね?
はい、その通りです。
>出窓部分の置き台と調節足ですが純正以外に代わりになるものってあるのでしょうか?
調節足は純正が面倒なくて良いです、そう高くないし。
置き台も含めると結構いい値段になっちゃうので、少しでも安くあげたいなら、木の板(合板単板)をサイズに合わせてカットすると良いです。
調節足は置台へネジ止めですから、木の板なら木ネジで代用できるかもしれません。
なお、根性あるなら出窓に合わせ高さ11cmのコの字型の台を自作する方法もあります。
20mm厚くらいの板で図のように作れば強度は十分で下に物も置けます。
隅を補強するならなお丈夫になります。
書込番号:19932662
1点

>ツキサムanパンさん
またご返信ありがとうございます!
置き台を板にして調節足のところを木ねじで止めるのですね。さらにコの字の台を作れば強度オッケーということで!
せっかく教えていただいたのですが、木を切ったり調節足のところ穴開けたりと、そこまで根性と自信がないので、、、、やはり純正にしておこうかなと思います。
調べたところ置き台もそれほど高くなさそうなので、純正にしてガスコンロ横をパネル使用、もしくはシンク前後橋渡しでやってみようと思います。
ツキサムanパンさん、ご親切にありがとうございました。
またわからないことありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:19933683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
こんにちは
初めて食器洗い機の購入を考えております。
事前に価格を調べようと、価格.COMの食器洗い機をいろいろ拝見しており、
NP-TM8のEdionバージョンが、良さそうだと思っていたのですが
水道への接続が非常に重要であることが分かりました。
家(賃貸です)の水道の型番をpanasonicの分岐水栓検索で検索しようとしましたが、
「品番が正しく入力されていないか、該当品番がありません」となってしまいました。
そのため、皆様のお力を借りたいと思い、書き込みをさせていただきました。
家の水道の型番と思われる写真を添付いたしますので
@NP-TM8が接続できるのか
A接続できる場合の、分岐水栓型番
B接続できる場合、分岐水栓は、取り付けが簡単で素人でもできそうなのか、業者に頼んだ方がいいのか
以上3点を、ご教示頂けませんでしょうか?
0点

質問@ 接続出来ます。
http://www.kvk.co.jp/support/maintenance/faq/q11.html
↑
KVKの場合はKM5111で検索します。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKH6.pdf
↑
質問A そうするとCB-SKH6が適合となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000630225/SortID=18228761/
↑
質問Bの参考
書込番号:19906659
5点

質問Bの参考動画は同等品のZK5011PN(KVK製)の取り付けですね。
この場合は別途分岐止水栓が必要です。
書込番号:19906691
1点

質問3については、柊の森さんがリンクされた取り付けガイド、
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SKH6.pdf
をご覧になって、「出来そうにない」と感じたなら業者に頼んだほうが良いでしょう。
書込番号:19907169
1点

柊の森様、素早いご回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
すべての質問に的確にご回答いただいたので、goodアンサーとさせていただきます。
動画も見てみましたが、いくつか工具が必要なようですね。
動画に出てくる、?マークのような工具は、必須でしょうか?
レンチは、家にあるものではここまで大きく開かないかも・・・。
ツキサムanパン様も、ご回答ありがとうございます。
工具さえあれば、出来そうな気もするのですが、わざわざこのために工具を買うのも・・・。
ただ、取り付け工事の代金や、今後また引っ越しをする際に、取り外し、再度取り付けの工事費用を考えると
工具を買った方が安いのでしょうか・・・・。
書込番号:19910492
0点

>沖縄が大好きですさん
下記のものなどDIYを想定した工具セットが安価であります。これ一つで事足ります。私もお風呂やキッチンの水栓を自分で交換しましたが便利でしたよ^^
カクダイ・水栓修理レンチセット・9601
書込番号:19910543
0点

?マークのような工具はG26。
本体背面に工具掛け穴がある場合に使用できます。
取り外しや取り付け時に本体が廻ってしまうと大変な事になるので固定する為に使用します。
アップした図にある工具でも構いません。
取り外しや取り付け時に本体が廻らなければいいです。
KM5111TPCはKVKがパナソニックにOEM供給した製品のようなので詳しくは分かりません。
書込番号:19911440
1点

2011年に販売された現行モデルなのでそんなにクセはないはずです。
但し、↑で紹介されてるカラスレンチは本体を傷つけるのでタオルを巻いたほうがいいです。
そして大切なのは良い工具を使うことです。
ケチルト逆に高くつきます。
書込番号:19911742
0点

口の大きく開くソフトタッチプライヤーは高いです、安物はうまく押さえることができません。
ほかに使いまわす用途が無いなら、元に戻すときにも使用するのでPG26(旧G26)を買ったほうが良いです、すこし安いし。(KM5111TPCにはこれ必要です。)
http://store.ponparemall.com/setubi/goods/g26/?vos=evppmpo0020x29413199
なおネットショップで購入する場合、値段だけ見ていると、送料入れるとうんと高くつくところがあるのでご注意。 (^^)
書込番号:19911902
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
こちらの商品を検討しています。
が、自宅(賃貸)の水栓の品番が分かりません。
MYM?にもホームページから問い合わせてみましたが、返答ないので、
こちらで質問させていただきます。
FB737が一番近い型なのかなとは思うのですが。。。
これに合う分岐水栓の品番教えていただけないでしょうか
分かる方よろしくお願いします。
1点


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096477/SortID=13647940/
↑
こちらのレバーハンドル違い(樹脂とメタル)ではないでしょうか。
確認するならナニワ製作所のサポートの方が確実だと思います。
書込番号:19832156
2点

>ビートルスペシャルさん
ありがとうございます。
そこも一度覗いてみたのですが、水栓の品番が分からず断念し、
こちらに質問した次第です。
>柊の森さん
ありがとうございます。
なにわ製作所にメールしました。
GW中なので、しばらくかかりそうですね。GW明けまで待ちます。
書込番号:19834507
1点

ナニワ製作所から回答きました
「対応する分岐水栓品番はCB−SMB6」とのことでした。
有難うございました!
書込番号:19840005
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





