nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
- 地上デジタルとBS/110度CSデジタルチューナーを1基ずつ搭載し、1TBのHDDを内蔵した「ネットワークレコーダー&メディアストレージ」。
- PS4、PS3、PS Vitaなどのゲーム機器と、スマートフォン、タブレット、PCなどと接続し、本体内に録画したテレビ番組や音楽などを楽しめる。
- テレビアプリケーション「torne」に対応。全国のユーザーの番組録画予約・視聴数がリアルタイムにわかる「トルミル機能」などを利用できる。
nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 9日

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2025年9月2日 09:48 |
![]() |
8 | 11 | 2021年3月18日 14:07 |
![]() |
11 | 3 | 2020年12月2日 19:07 |
![]() |
47 | 28 | 2020年10月21日 09:09 |
![]() |
9 | 2 | 2019年8月19日 11:05 |
![]() |
4 | 0 | 2019年7月28日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
同一市内に引っ越しをしましてnasneを繋ぎ直しましたら放送が映らなくなりました。アンテナ線→nasne→テレビで接続するとテレビは映りますが、torneでは見れなくなり、録画もできません。何か原因が分かりましたら教えていただけないでしょうか。
0点

nasne本体のアンテナの受信レベルは確認しましたか?
後はB-CASカード接触やアンテナ線のインアウトなど。
また、視聴環境の記載があるとより返信がしやすくなると思います。
書込番号:26278959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

torneって何版のですかね?
インターネット環境が変わって別IPになって個体認識が変わったんじゃないですかね?
書込番号:26279271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディンガーさん
こんにちは。SIE版ユーザーです。
>torneでは見れなくなり、録画もできません
これをもうちょっと詳しく書きましょうよ。
@ torneってtorne mobileアプリのことでスマホやタブレットで使おうとしている、で良いですね?
もしかして PS3/4/5 で動く「torne」ソフトのことを指していますか?
●torne | PlayStation
https://www.playstation.com/ja-jp/torne/
以下torne mobileをスマホ等でお使いだという前提で。
Atorne mobileアプリは当該nasneの存在を認識していますか?もしかして見失ってませんか(画面右上にピンクの「!」マークが出ている)?
→引っ越しに伴い当該nasne→SIE側システムの間のネット接続経路が変わっているので、当該nasneをtorne mobileアプリにて再認識〜登録しないと使えないです。
#それ以前の問題=新しいお宅の無線LAN環境が正常に機能しているのか?も気になりますが。
B上記Aは何ら問題なくて、torne mobileアプリの番組表から放送中のチャンネルを選ぶ→放送中の番組タイトルの表示は数秒か出る→しかし映像・音声が出ずに「受信できません」表示になると言っていますか?
以上、今一度ご確認を。
続報をお待ちします。
書込番号:26279406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nasneホームからチャンネルスキャンをするのが良いでしょう。
ちなみに、過去1月1日にチャンネル移動?か何かのタイミングで
チャンネルが消え少なくなった機体が2台有りました。
6台は問題なかったけど。
書込番号:26279430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nasneホームからチャンネルスキャンをしたところ無事視聴出来ました。
お答えいただきました皆さまありがとうございました。
書込番号:26279461
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
とうとう発表されましたね。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=4310/id=104359/
ただし、「Video & TV SideView」(iPhone/iPad/Android)には非対応と言うのはとても残念。
ファイルシステムの所為かな?
内蔵2TBと外付け6TBのHDDへの対応は良いのですが…。
SIEのnasneを使い続けていかないと。
書込番号:24025876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の記事を読んでみました。
中は新規設計なのですね。
ま、とりあえずはnasneの復活と現在の環境が維持出来そうで安心しました。
PS5への対応はもっと早くして欲しいなぁ。
書込番号:24025901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

驚くほど見た目が変わらない(笑)
PS5ユーザーには朗報ですが、PS4&3には対応すのでしょうか?
TVsideviewはソニレコ向けと袂を分かつのか、後で対応するのか様子見ですね。
書込番号:24025902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4は対応と明記されてますね。3はどうなんでしょう。
個人的にはニコニコ実況の復活を期待したいです。
書込番号:24025909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
>エリエール生黒さん
なお、従来のSIE製「nasne」で対応していたアプリ、「Video & TV SideView」(iPhone/iPad/Android)、「torne」(PlayStation 3)、「torne PlayStation Vita」(PlayStation Vita)、「torne PlayStation Vita TV」(PlayStation Vita TV)、「BRAVIAから録画予約や録画した番組再生」(テレビ)は非対応となる。
書込番号:24025939
2点


>エリエール生黒さん
>cymere2000さん
どうもです。
まあ、PS3は本体自体が終わってるので致し方ないところですな。
個人的にはSIE製のtorneも開店休業中なので買い換えるまでは考えてませんが(ストレージ増量ぶん高くなってるし)故障したあとの代替わりには良いかな?
書込番号:24025964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローのロゴが入るだけで急激に安物ルーター感が出ましたね…
書込番号:24026026
2点

なんか数年前のnasneと代わり映えしないですね。内蔵HDDが2TBになっただけですか。
とりあえず今のnasneから買い換える理由はないですね。
せめてダブルチューナーが欲しかった。
書込番号:24026479
0点

> ずるずるむけポン さん
既に出来ていたのですね。
早速登録しました。ありがとうございます。
新規設計に若干の不安はあります。
が、ダブルチューナーへの期待に反してスペースや電力、部品点数の問題が気になりますね。
価格が…。
あ、静音ファンはその為の布石か? 単なるHDDの放熱?
最近のカードは小さいので問題無いのかな?
後気になったのが、torneの登録台数が最大4台と言うところ。SIE版もそうでしたっけ?
SIE版とバッファロー版を混在させても使える様にしては欲しいですね。
ま、暫くは買い換える必要は無いのですが。
書込番号:24027599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIE版とバッファロー版を混在させても使える様にしては欲しいですね。
torneの上限4台 PC TV PLUSの上限8台の枠内なら可能だそうですよ。
私も買い換えるまでにはBRAVIAとTVside viewには対応して欲しいですね。
書込番号:24027717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ACテンペスト さん
台数制限は変わらないのですね。
TV Side Viewは何とかして欲しいです。
iOS版もAndroid版も。
パソコン版はアップデートされる様なのですが、スマホ向けアプリは切り捨てないで欲しいなぁ。
新規設計で思い出したのですが、ジャンク(HDDが壊れた)になってしまったnasneの救済という微かな望みを抱いていたのですが叶わぬ夢となってしまいました。
書込番号:24028112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
バッファローは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)協力のもと、「nasne(ナスネ)」を2021年春に発売することを発表した。とヤフーニュースに出てました。
3点

一時間以上前に同じ記事の口コミが建っていますけども…。
書込番号:23711373
5点

>akkun.comさん
うーん。。。 残念、重複です
書込番号:23711375
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasneが、復活するそうです。
個人的にはものすごく大きなニュースです
http://www.phileweb.com/news/d-av/202010/07/51262.html
書込番号:23710982 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

〉予備を1台持ってます。
これを見てふと思いましたが、今回のニュースで泣いている転売屋がいるかも?
書込番号:23711385
2点

意外なサプライズですね。
buffaloがtorneブランドに商機あり。と懇願したってことかな。
自社のストレージを併せ売りすんのかな?
ダブルチューナーよりも(複数台買って欲しいし)4K対応じゃないですかね?
逆にアップロードを受け入れてダビングサーバーになるようにして欲しい。
あとPC TV PLUSを低価格でバンドルしてくれるとか(サブスクをPS+に一本化して欲しいわ)
でもウチは2台繋げてるけどほぼ使わなくなったなあ。
書込番号:23711403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cymere2000さん
結構高値を付けている人もいるので、そうかもしれませんね。
痛い目に合わないと止めないんでしょうね(笑
所持しているのは全て初期型で、予備の物は電源も入れていないので、使おうと思ったら使えないかもしれないと、今になって心配になって来ました。
書込番号:23711440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺はそんな男だったさん
ps5は、torne対応しないだろうから買う理由が弱かったのですが
対応するかどうかを検討してるみたいなので、対応するならばps5買うことになりそうです
書込番号:23711466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS5対応
SIEを引っ張り込んだ以上それをウリにしてくると思いますけどね。
ハードの開発&委託生産はしますから〜と。
ソフト開発の労をどうするかですが、
torneの実開発はどこでしたっけ?
アルファシステムズ?
書込番号:23711485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やったー! うれしぃいいい!!!!
中古で買い増そうかと悩んでたんですが、ちゃんと新品で買える!!!
残る問題は「新しめのiOS/iPadOS機上のtorne mobileにてHD画質の再生ができない」こと。
どうにかしてほすぃー。
torne mobileの使い勝手は、他アプリに比べ、頭ひとつ抜きんでてるので。
<iPhone 11 Pro 上の torne mobile にてHD解像度の視聴ができない>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000923867/SortID=22935207/#tab
< iOS14からiPad Pro 10.5のtorne mobileでHD再生できなくなった>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=23671637/#tab
書込番号:23712181
1点

@Wチューナー以上
A4K対応
BPS5対応
CHDMI端子
現行継承タイプがいいという方も多数おられると思うので、それとは別に高くなってもいいので@〜Cに対応したnasneも発売してもらいたいです。
書込番号:23717166
0点

キンメダルマンさん
3は期待しています。
1、2は価格が上がってしまうのとHDDの容量次第だと思いますが4Kはキツいかな? と思います。
4はnasneじゃなくなってしまう…。
書込番号:23717651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(希望を言えば)
何度も転落させた経験から、安定したスクエアか台形にしてほしいですね。(横置きができる)
アンテナ出力はいらないので、混合ではなく(地デジ、BS/CSの)2アンテナ入力にしてほしい。
無線LANまでは無理かもしれないが、(WiFiトップシェアのバッファローだけに)別売り専用WiFiアダプタ-はあり得るでしょうね。
バッファローがもしAV機として売るなら、HDMI(たぶん本体側はミニやマイクロ)はつけてくるのでしょう。
IODATAには録画チューナーがあるので、対抗としてnasneを売るつもりだと思うので。
書込番号:23726583
0点

撮る造さん
映像出力を付けた場合、操作は何でするのでしょうか?
現状だとスマホやタブレットでやるしか無いかと。
リモコンだと、リモコン本体を付けたり受光部(Wi-Fi?)の増設やソフト(ファームウェア)も変更しないといけません。
現状の仕様からあまり変わらないのではないかと思っています。
開発時間があまり無い事から、何か大きな機能アップはかなり先になるとも考えていますが、nasneの使い勝手が失われない様にして欲しいです。
SONYとのライセンスがどうなっているのか分からないのですが、バッファローが「脱nasne」を打ち出すかどうかですね。ここは興味があります。
書込番号:23727455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャインレッドさん こんにちは
私はAVマニアなので、考え方が皆さんとは違っているのかも。
ソニーnasneの形状を引き継ぐのはデザイン権の問題が出ますし、金型の問題もあるので従来のバッファローチューナーのシャーシーを継いだものになるのかと思っています。(もともと価格が安かったので、コストはかけられないので)
まあデザイン上は多少考えるのでしょうけれど、問題はコストと販売予想数の兼ね合いでしょう。
SCEが儲かっていたので、安く売れた側面もあったと思うので、バッファローだとどうなんでしょうか。
バッファローが欲しいのはnasneのブランドと使用者の引継ぎ、自社デジタルチューナーの買い替え需要でしょうから総花的になるのでは、と思っていますが。
(バッファロー録画デジタルチューナー)
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=52
(PS系周辺機器というより)AV機器として売らなければ数は限られます。AV機器なら赤外線リモコンで操作は当たり前となります。
新nasne本体にWiFi搭載なら、スマホPC用リモコンアプリのみでも行けそう。(WiFiトップメーカーですし)
かつてのバッファローのリモコンはデカすぎたので、それは勘弁願いたいですが。
ちなみに我が家のパソコンはVAIOなのでVAIO TV With nasneで操作しています。(当初はVAIO以外では焼いたり番組移動はできませんでしたので、nasneも随分進化したものです。
これらは販売戦略次第ですすから、どうなることやら。
まあ、出るまでいろいろ想像するのは楽しいですね。
書込番号:23727570
0点

私は御両所の説に中間的というか、nasneと言うブランドに拘るこそnasとしての領分に止まるのでは無いかと。
スタンドアローンでHDMI出力も出来るようにするのてあればnasneに拘らず自社ブランドのチューナー付ストレージで良いと思います。
どちらかというとnasneとの連携かウリである既存の録画チューナー付きストレージがnasneの消滅によって商品力が薄まるのを危惧して、ならばブランドを借りて自社で継続しようとしてるのかと。
であればnasneはあくまでNASの領分に拘り、録画チューナーやストレージは自社の製品を買ってね。と相乗効果を期待しているのでは?
個人的にはあまり色々付いて機能が雑多になったり、コスト高になるようであれば、普通にレコーダー買いますし。
関係ないですがVAIO TV with nasneもPC TV PLUS同等のサブスクリプションを適応出来るようにして欲しいのですがね。
LANダビング不可もしくはお出掛けファイル作成によりAVCダウンコンバートするしかない番組があるので、一旦SeeQVaultからPCにムーブバックしたいのですが、VAIO…はお試し10分番組しかできませんから。
PC TV PLUSを買い直しても良いですが、せっかく使えるVAIO…を捨てるのも惜しいですし。
書込番号:23727638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
「色々付いて機能が雑多になったり、コスト高になるようであれば、普通にレコーダー買いますし。」
この意見に賛成です。
映像出力端子付けてリモコン付けたらレコーダーになってしまうんですよね。
これだとWチューナーや大容量録画には太刀打ち出来ない。
スマホやタブレットで「気軽にテレビや録画番組が見られる」と言うメリットが無くなってしまう気がします。
4K録画(視聴は出来てもいいかな?)も諦めて、NASに特化した方が今のnasneブランドを維持出来ますし、諦めていた人も戻って来て、段々と使い勝手を知った人が広がっていく様な気がします。
あと、価格を抑えるのがとても大事な事だと思っています。
3万円だったらもう少し出してレコーダーにした方が良いですから。
私はVAIOを使っているのでnasneに録画した番組で残したいものがあった時は書き出しをしています。
基本、保存前提の番組はレコーダーで撮っているので。
書込番号:23727989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新nasne、個人的にはフォーマットをfatだけでなくexFATやNTFSも可能にしてほしいです。
ISOファイルを起きたいので
書込番号:23729818
0点

>jyan0213さん
nasneのファイルシステムはFAT32のみだったのですね。
今時のNASで2TB/4GBの制限は厳しいです。BUFFALOにとっても売って利益を出す為にはここの改善が最優先な気がする。
書込番号:23730911
0点

nasneはLinux系のOSで内蔵HDDの録画ファイルが入るところはxfsです。
FAT32は外付けHDDの事でしょうか?
書込番号:23731497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャインレッドさん
32bit OSなのでしょうかね?
互換性を持たせたままハードごと64bitに作り直して、4〜12TBモデルのラインナップをすれば売れる気がしますし、BUFFALOは家庭AV機器用のNASはこれ一本に絞ってブランド化した方がシェアが取れそうな気がする。
書込番号:23731691
0点

cymere2000 さん
何ビットのOSかは分かりません(恐らく32かと)が外部ストレージについては使いやすいFAT32が選択されているのかもしれませんね。
nasne発売当時はそれ程大容量のHDDを使う事は想定されていなかった可能性もありますし、仕様として割り切ったのかもしれません。
外付けのHDDを買って来てそのまま使えるのも理由かもしれません。
書込番号:23731903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pc tv plusから、外出先から録画番組見れるようになったみたいです。
アドバンスパックだから年間+2000円かかるみたいですが。
そのうち、スマートフォンも外出先から見るのにサブスクリプションになるんですかね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1284014.html
書込番号:23738895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー。うちはVAIO TV withnasneだから...
今のところ、サブスクリプションの要旨はサーバとしての機能の開放、レコーダー並みに機能の引き上げなので、クライアント側は手を付けないは思いますよ。
とは言ってもTVSideViewなどもその機能は有料(Xperiaはタダだっけ?色々使って忘れてしまった)なので同じと言えば同じですが。
書込番号:23738994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
ヨドバシのHPに在庫が復活してます。
これで世間一般に発売停止の告知が流れてから何度もヨドバシは消えては復活を繰り返しています。
欲しい方は今でも良いですし、たまに覗くと復活してますので買いそびれた方は一般的な値段で買われることを望みます。
6点

現在は売り切れているようです。
良心的な値段というのは、現時点いくらぐらいを指すのでしょうか?
書込番号:22865053
2点

横から失礼します。
良心的な価格とはメーカー希望小売価格22,000円(税抜)以下、つまり税込23,760円以下でしょう。
転売屋はこれに上乗せしてますから。
書込番号:22866808
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
PC TV PLUS のアップデートに合わせた更新がSONY製VAIO版にも遅れて施されました。
んが、実質良いとこ無しです(苦笑)
有料アップグレードの適応不可(購入ボタンはグレーアウトの上にPC TV PLUS専用と明記)
従って、Seeqvaultデバイスを認識してリストに加わりましたが、視聴もムーブバックもできません。
完全に見せ機能です(笑)
今さらフル機能を無料でと、むしの良いことまでは言わないけれど、どうせサブスプリクション機能ならお金払っても良いから適応させてくれても良くない?とも思うんだけどなあ。。
まあ今でもSONY製VAIO使っているユーザーも今や数知れたもんでしょうし、寧ろ今まで長い期間サポートしてくれたほうだと思いますが、これにて事実上の打ち切りですかね。
どのみち次買い換える時は他社製PCかVAIOでもバンドルは無いのでPC TV PLUSを買うことになるので、
それまでは割りきって使いますけれど。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





