おもいでばこ PD-1000-L のクチコミ掲示板

2015年 3月中旬 発売

おもいでばこ PD-1000-L

デジタルフォト・アルバム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハードディスク容量:2048GB 対応メモリーカード:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード 対応静止画形式:JPEG 重量:410g おもいでばこ PD-1000-Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おもいでばこ PD-1000-Lの価格比較
  • おもいでばこ PD-1000-Lのスペック・仕様
  • おもいでばこ PD-1000-Lのレビュー
  • おもいでばこ PD-1000-Lのクチコミ
  • おもいでばこ PD-1000-Lの画像・動画
  • おもいでばこ PD-1000-Lのピックアップリスト
  • おもいでばこ PD-1000-Lのオークション

おもいでばこ PD-1000-Lバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月中旬

  • おもいでばこ PD-1000-Lの価格比較
  • おもいでばこ PD-1000-Lのスペック・仕様
  • おもいでばこ PD-1000-Lのレビュー
  • おもいでばこ PD-1000-Lのクチコミ
  • おもいでばこ PD-1000-Lの画像・動画
  • おもいでばこ PD-1000-Lのピックアップリスト
  • おもいでばこ PD-1000-Lのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フォトストレージ > バッファロー > おもいでばこ PD-1000-L

おもいでばこ PD-1000-L のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おもいでばこ PD-1000-L」のクチコミ掲示板に
おもいでばこ PD-1000-Lを新規書き込みおもいでばこ PD-1000-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

標準

おもいで壊し箱

2015/08/28 22:07(1年以上前)


フォトストレージ > バッファロー > おもいでばこ PD-1000-L

スレ主 白百さん
クチコミ投稿数:2件

2015年5月に購入し使い始めました。先日、写真保存しようとコンセントさしても本体の電源ランプさえ付きません。メーカー問い合わせても交換しますから送ってくださいだけで、中のデータは消失しますとの事でした。まさかこんなに早く壊れるとは思ってなかった私の思い込みも悪いのですが、何より中に入ってるデータの方が大きな思い出の財産でしたのでメーカーの上から対応にがっかりしました。出産からの思い出が全て壊されました。

書込番号:19091032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/08/28 22:36(1年以上前)

とても残念です。

でも、データは壊れやすいのです。たぶんこの商品に限ったことではありません。2つ以上のバックアップを取っておくのは30年以上前からの常識なのです。

書込番号:19091122

ナイスクチコミ!11


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/28 22:53(1年以上前)

RAIDやバックアップもしないで使えるなんて思ってはいけません。
思いではプライスレスを忘れた製品ということですよ。

書込番号:19091161

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/08/28 22:57(1年以上前)

知り合いにパソコンに詳しい人いないですか?
メディアにアクセス出来れば、サルベージ出来るのでは。

書込番号:19091171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/08/28 22:58(1年以上前)

こまめにバックアップを取るのは常識ですよ。

壊れないものはないですから。

書込番号:19091176

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/08/28 23:08(1年以上前)

はっきり言わせていただくと、何と言おうがバックアップを取らなかったほうが悪いので、あとは業者にお金を払ってでもデータ復旧を試みるかです。

書込番号:19091212

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2015/08/29 00:58(1年以上前)

http://omoidebako.jp/lineup/#spec
バックアップ用のUSB端子が付いてるみたいです。

http://omoidebako.jp/support/faq/
バックアップに関するFAQも1セクション分ありますね。

バックアップとってなかったのでしょうか?

書込番号:19091461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/29 02:31(1年以上前)

あなたにはきっと、Googleフォトがあっていますよ。

書込番号:19091554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2015/08/29 06:11(1年以上前)

中のデータがなにより大事ですからねー
どのような構造なのかわかりませんが、もし普通のPCに使われているハードディスクが使われているのなら
中のハードディスク取り出してPCに接続してデータ取り出すことできるかもしれません
あくまでも中のハードディスク自体が壊れていなければですが

書込番号:19091663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/08/29 07:01(1年以上前)

もしかして、本体背面の電源スイッチが切れてませんか?

書込番号:19091721

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/29 10:56(1年以上前)

今さら何を言っても取り戻せませんが、電子データのみでなくプリントしてアルバムにもしておくことをお薦めします。
私も過去にHDDクラッシュは何度も経験していますので複数台、複数箇所に電子データは保存していますが、プリントもしています。

書込番号:19092164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/29 14:26(1年以上前)

そこそこの値段なのに、残念ですね。

書込番号:19092620

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2015/08/29 16:58(1年以上前)

ご愁傷さまとしか言えないのですが、私も1つ前の機種を使ってますが、この製品はパソコンのぱの字もしらない、パパ、ママの写真の管理と遠隔地のジジ、ババに孫の写真を見せるのに特化した製品ですが、基本はパソコンの部品を使ってますので、多少お金はかかりますが、大手でなくタウンページに掲載されているような、パソコン修理の専門店に相談してはどうでしょうか。
私はエアコンの水漏れでクラッシュしたパソコンのデータをレスキューしてもらったことが有りますので、何件かダメ元で連絡してみて下さい。
大事なデータですので、出来だけあがいて見ましょう

書込番号:19092960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/29 21:35(1年以上前)

背面の黒い電源ボタンでOFFのときは、上面の電源ランプは点きません。

書込番号:19093739

ナイスクチコミ!4


スレ主 白百さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/30 08:35(1年以上前)

皆様沢山の返信ありがとうございました。本体の背面ボタンでも全く反応無い状態で、コンセントの場所も変えたりしてメーカーから確認依頼の内容は試しましたが全てNGでメーカーへ返却下さいとなりました。今後はバックアップHDDも2〜3台購入するようにします。

書込番号:19094782

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

購入1ヶ月足らずでリモコンの故障

2015/06/03 12:24(1年以上前)


フォトストレージ > バッファロー > おもいでばこ PD-1000-L

スレ主 aretha.o0さん
クチコミ投稿数:29件

先月GW明けに購入。
1週間ほどかけて今までのデータを全て写し、数回起動して写真を家族で見ました。
なかなかいいなぁと思っていたのですが、一月足らずして、リモコンが反応しなくなりました。
はじめは電池切れ?早いなぁと思いながら電池交換してみたのですが、相変わらず無反応。
いくら近づけても無反応。
まさか1ヶ月もたたずに故障だなんて…
その間起動回数は片手で数えられるほど。
なんだかがっかりしました。

サポートセンターはナビダイヤル、つまり通話料こちら持ちで繋がるまで10分くらいかかりました。
そして1回目はこれを試してみてくださいというのを二つ指示され、それでもダメならもう一度お電話ください、と言われる。
試してみてやはり無反応だったので、次の日もう一度電話。
また10分位待たされて、試した結果やはりダメだったと伝えたら、ホームページから修理申し込みしてください、とのこと。
それなら1回目の電話の時点で、これ試してダメだったらホームページから修理申し込みしてね、と言ってくれればよかったじゃないか!と思いました。
客に電話代払わせてる意識に欠けるのでは?と思ってしまいました。

さらにホームページ見てびっくり。修理の送料は元払いでとのこと。
当然着払いだと思ってたのでさらにがっくり。今まで初期不良で修理に出したことがないのですが、これが普通なんですか?

本体共々送ることになるのですが、データは保証できないのでバックアップしなきゃいけないとのこと。
1週間かけてデータ入れたのに、またやり直すのかと思うと本当に面倒です。
あーあ、なんだか色々がっくりです。

書込番号:18835342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 aretha.o0さん
クチコミ投稿数:29件

2015/06/03 13:29(1年以上前)

続報です。

その後30日以内の不具合とのことで、Amazonが返金を受け付けてくれました。
もちろん返送は着払いです。
カスタマーサポートもボタン一つですぐに向こうから電話をかけてきてくれて、有り難かったです。
今回改めてAmazonの対応の良さを感じました。
バッファローにも少しでいいから見習って欲しいです。

書込番号:18835514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/03 13:44(1年以上前)

PCパーツの世界ではバッキヤローと揶揄されたもんです(笑

玄人志向等なんかも手がけており、ユーザーには優しく無いかもしれませんね。

その代わり安いって感じかな。

書込番号:18835549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 13:53(1年以上前)

アマゾンの対応が良くて、助かりましたね。

書込番号:18835575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/06/24 15:02(1年以上前)

保証期間内であれば販売店へ相談されたほうがスムーズかもしれませんね。ありがとうございます。

書込番号:18903531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

出力するには?

2015/05/24 06:32(1年以上前)


フォトストレージ > バッファロー > おもいでばこ PD-1000-L

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、購入を検討中です。

写真をプリントしたい時やDVD化したい時は、SDカードへの書き込みやDVDレコーダーへ出力もできるのでしょうか?

もうひとつ
iPhoneなどで撮影した写真を丸ごと新おもいでばこへ送り整理した後にもう一度iPad miniやiPhoneへ送ることはできるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、機能説明を読んでもいまいちピンとこないので
どなたか教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:18804490

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/05/24 06:46(1年以上前)

基本的には、「取り込んでテレビで鑑賞するだけ」の用途。

「おもいでばこ とりこみ・かきだしツール」
と言う専用アプリがあって
DVD化したいとか、
まるごとバックアップしたいとかは
LAN経由でPCでやる内容になる。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pd-100s_tool.html

だったら、いっそのことPCで管理したほうが手間かからない。

書込番号:18804507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/24 08:54(1年以上前)

SDカードやUSBメモリー、USBハードディスクへの書き出しはできるようです。

DVDレコーダは無理なように思います。
マスストレージクラスへの書き出しだけのようですので・・・

マスストレージクラスとは、ご操作によるデータ上書きなどを防止する仕組みが無く、
ユーザーが自身の責任に於いて自由に読み書きできる記憶装置と理解されるといいでしょう。

「iPhone/iPad/iPod touchにかきだすことができません。」と取り説に書かれています。

取り説だけで分かり難い時は、よくある質問などに目を通すといいですよ。

書込番号:18804728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/24 15:38(1年以上前)

アッ! このままでは誤解が生まれる・・・

上でマスストレージクラスとは・・・を書きましたが、
正確な説明ではありませんよ。
取り説を読んでもいまいちピンと来ない方向けと言う意味で、イメージを書きました。

鵜呑みにして、PCを良く知っている人に上で書いたような説明をすると笑われますからご注意を・・・

書込番号:18805777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/24 22:38(1年以上前)

はじめまして。
おもいでばこ、2台持ってます。
まずDVDの作成について直接はできません。
ただ、画像を選択してUSBメモリーやSDカードへの書き出しはできるのでそれを使用してPCでDVD化は可能です。
SDカード→Appleのカードリーダー経由ならiPad、iPhoneへの書き込みも可能です。
基本的にPCで代用できる機能ばかりなんですが、使ってみると保存もホルダー分けもダブらず自動にしてくれ、時系列で保存してくれるので複数台のカメラで撮った時でも時間を追って再生してくれます。
見る時も立ち上がりが早くテレビと接続しっぱなしなら気軽に写真鑑賞ができて大変便利です^_^

書込番号:18807136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 09:26(1年以上前)

at_feed様
ありがとうございます。
テレビで直接見るかどうかの問題ですね。

わかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:18811023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 09:31(1年以上前)

花とオジ様

iPhoneに入れたい場合はひと手間掛かりそうですね…

ありがとうございました、検討してみます。

書込番号:18811035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 09:36(1年以上前)

Gekko gecko様

ありがとうございます。
DVD化をしようと思うとそれなりに手間はかかるけど
手軽に出し入れは出来そうなので買う価値はありそうですね。

助かりました、ありがとうございました。

書込番号:18811044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

改善要望:電源オフについて

2015/04/17 14:16(1年以上前)


フォトストレージ > バッファロー > おもいでばこ PD-1000-L

クチコミ投稿数:4件 おもいでばこ PD-1000-Lの満足度5

PD-1000Lを購入して家族みんなで楽しんでいます。
まだまだ使い慣れていませんが、気になったところが一つ。

リモコンで電源オフにしたら、TV画面に電源を切るorキャンセルするかの選択画面が出てきます。
パソコンの周辺機器としてはこの選択するのってあまり違和感を感じませんが、TVにつなぐ機器としてはこの選択画面ていらないと思うんですが・・・。

我が家では、おもいでばこを見てあとに入力切替えして、地デジ見たりHDDレコーダーでビデオを見始めたあとで、「おもいでばこの電源を切り忘れたな」と気づいて、電源をオフにすることが多々あるのです。
購入当初は選択画面に気づかずに、電源をオフになったはずだと思い込んで何日も放置してたことがありました。

画像転送中などという時は別にして、電源をオフにしたら素直に電源が落ちるように改善してほしいです。

書込番号:18690382

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/17 15:40(1年以上前)

貴重なユーザーの感想なので、メーカーに直接問い合わせたほうがよろしいかと思います。

ここに書いてもメーカーの人が見ているとは限らないですし。

書込番号:18690501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/18 05:35(1年以上前)

メーカーに伝えるのが宜しいかと。
次世代機に反映されるかもです。

マイクロソフトが自動車を作ったらこうなるってネタのひとつに

事故ったときに「エアバックを出してもいいですか?」と
ドライバーに確認するってのが、あったのを思い出したよ。(^_^;)

書込番号:18692294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 おもいでばこ PD-1000-Lの満足度5

2015/04/19 13:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>ゆいのじょうさん

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

確かにメーカーに直接が一番確実ですね。
そのマイクロソフトネタはありえそうで笑えます(^^;

書込番号:18696649

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「おもいでばこ PD-1000-L」のクチコミ掲示板に
おもいでばこ PD-1000-Lを新規書き込みおもいでばこ PD-1000-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おもいでばこ PD-1000-L
バッファロー

おもいでばこ PD-1000-L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月中旬

おもいでばこ PD-1000-Lをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング