FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB]キオクシア
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月14日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年3月7日 02:29 |
![]() |
9 | 9 | 2017年10月17日 00:08 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月8日 09:55 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月11日 20:24 |
![]() |
1 | 5 | 2017年5月2日 14:23 |
![]() |
2 | 4 | 2017年2月22日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB]
このFlashAirを使っているカメラも古くて高画素では無いのでまだまだ現役です。(^o^;
ここ最近は使って無くて久し振りに撮影したので東芝純正アプリでスマホに取り込もうとしましたが、カードへの接続が色々やっても出来なくなってしまいました。
で、GooglestoreでのアプリのレヴューにOlympus製アプリで代用出来るとあり、やって見ました。
結果として接続出来てカード内の画像取り込みも出来ました。
注意点は先月のアップデートで新しい後継アプリがリリースされまして、この新しい方はFlashAirには対応してないらしく、旧アプリでないとFlashAirには接続出来ませんでした。
旧アプリ=OLYMPUS Image Share
新アプリ=OM Image Share
やっぱり古いカメラでスマホにその場で画像が取り込めるのは便利なのでまだまだ頑張って貰います。(笑)
書込番号:24636599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE032G [32GB]
突然ですが、私は両親と共有でカメラを使用しています。ここで2つばかり質問させてください。
1つめ。
そのカメラはD50Xと呼ばれる古いカメラなのですが、そのカメラでもこのTOSHIBA 無線LAN搭載のFlash Air というSDカードは使用できるのでしょうか?(ちなみに32GBか64GBで迷っています。)
2つめ。
また、無事にWi-Fi付きSDカードとして使えた、という声もありましたが一眼レフが壊れた、という声もありました。このSDカードを使うことで一眼レフが壊れる可能性があるのでしょうか?
カメラに詳しい方、ご回答お願い致します。
書込番号:21281716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずD50Xというカメラですが、私は知らないです。
もしかしてカメラ名間違えていませんか?
もしニコンのD50と間違えているなら、使えません。
もしニコンのD40Xと間違えているなら、使えると思います。但し古いカメラなので、念のため、ニコンと東芝に相性を確認するのが宜しいと思います。
書込番号:21281756
1点

ご返信ありがとうございます!
確認してみたところD50というカメラでした。
使えないことを教えてくださりありがとうございます。
また、今違うSDカードは使えないかと探っていたのですが、エレコム SDHCカード 32GB class10 データ復旧サービス付 MF-FSD032GC10Rというものは使用できるのでしょうか?
無知とはいえたくさん聞いてしまいすみません。
ご回答頂ければ幸いです。
書込番号:21281769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードは形は同じでも、幾つかの規格があります。
D50は、最も初期の規格にしか対応していないため、容量2GB以下のカードしか使えません。
SDHCとかSDXC という規格のカードは一切使えませんので注意して下さい。
また今となっては、販売している所も少なくなっているので、数枚購入しておくのが良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/トランセンドジャパン-TS2GSDC-Transcend-SDカード-2GB/dp/B000FGNM6I/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1508082943&sr=1-4&refinements=p_n_feature_sixteen_browse-bin%3A2286400051
書込番号:21281823
3点

上のurl ですが、日本語は上手くリンクが貼れないみたいなので、コピーしてブラウザで見て下さい。
このカードなら使えます
書込番号:21281829
2点

そうなのですね。
それにしても2GBとは……。やっぱり古いだけかなり少ないのですね……。
添付してくださったURLのAmazon商品を参考にSDカードを購入しようと思います。
ねこまたのんき2013さんご回答ありがとうございました!
大変為になり、電気屋で聞くよりとても有りがたかったです!
書込番号:21281831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきなっぴさん
こちらにD50の仕様が書いてあります。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d50/spec.html
記録媒体は、SDメモリ−カードとなっていて、これはSDHCが2006年に登場する前の規格で最大2GBです。
D50が登場したのが2005年なのでSDHCには対応してないです。
SDカード:2GBまで
SDHCカード:32GBまで
SDXCカード:2TBまで
今ではSDカードの入手がこんなんですので、今手持ちのカードで使い続け、いずれ買い換えた方が良いかと思います。
さすがに2GBだとあっという間にいっぱいになるのではないでしょうか?
確かに600万画素なので1枚あたりのファイル容量は少なですが・・・
書込番号:21281858
1点

お〜、D50ですか。
小振りな体に、上位機機能をちょっと織り込んだ、マニアから見れば名機。
それまでのCF搭載機からSD搭載に進化した初号機なので2GB上限になってます。
Fine JPegで600枚ですかね。
黄昏時などに使うと、まさにノスタルジー溢れる色を出してくれます。大切にお使いください。
当方にも在籍しております。
書込番号:21282061
2点

>Paris7000さん
ご返信ありがとうございます!
現在使っているのがELECOMの32GBの金色(黄色?)のSDカードでした。
Amazonであれこれ探ってみたところ、親にこれは使えるのかしら、と言われたのが添付したSDカードなのですがこちらの種類は使うことができるのでしょうか?
お手数ですが返信してくださると助かります…!
書込番号:21284179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます!
D50はやはり少しマニアック向けなのでしょうか。
わたしはNikon特有のシャッター音とこの重みがすごく好きです^^(周りからは古いカメラと言われますが……)
カメラを褒められるのはとても嬉しいのでとても良い気分です!ありがとうございました!
書込番号:21284187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE008G [8GB]
はじめまして。よろしくお願いします。
Wi-Fiオンオフに使う、はじめから入っていた画像がありますよね?そちらを誤って削除してしまいました。。
その場合、パソコンに接続しないとWi-Fi接続の設定はできないでしょうか?(>_<)
書込番号:21176787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぺんこすさん
メーカーに、電話!
書込番号:21176993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺんこすさん
カード内の画像データを消しても良いのであれば、カメラでカードの初期化(全画像消去)を行うと、出荷時の設定(自動起動/5分)で動作します。
スマホと接続し、FlashAirアプリの「設定」(左下の三本線)の「FlashAir設定」の「無線LAN自動起動設定」の「自動で無線LANを起動する」をオフにすると、手動起動モードに切りかわり、Wi-Fiオンオフ用の画像も復活します。
書込番号:21178956
2点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE008G [8GB]

JZS130Gさん
よかったゃんかぁー
書込番号:20884688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE032G [32GB]

基本的にデータを送る側であって、受け取る側では無いと思うが…。
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/flashair/
書込番号:20859610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できるっちゃできるけどコンフリクトを起こす可能性があるので自己責任で試すしかないですね。(設定の変更が必要)
書込番号:20859699
0点

有益な情報ありがとうございます。
設定の変更方法ですが、どこかネットで詳しく記載されているところご存じないでしょうか?
ご自身でも試されたことがあるとかでしょうか?
書込番号:20859949
0点

>設定の変更方法ですが、どこかネットで詳しく記載されているところご存じないでしょうか?
>ご自身でも試されたことがあるとかでしょうか?
は?
所有する関連機器の型番も書かずになにを訊いているんですか。
神じゃあるまいし型番も知らすに解るかそんなこと。
まずは、ネットで複合検索とかでも探せるでしょう。Amazonとかでデジタルフォトフレームの自分の機種のユーザーレビューでも読んでみるとか。
色々探してみて、それでも不明ならきちんと型番を明記して訊いてください。
書込番号:20861441
0点

>設定の変更方法ですが、どこかネットで詳しく記載されているところご存じないでしょうか?
公式ホームページにのっています。
https://flashair-developers.com/ja/documents/api/uploadcgi/
なお、メーカー(東芝)は動作保証もしないしサポートもしないし完全自己責任となります。
書込番号:20861666
1点



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-03 SD-WE032G [32GB]
便利な商品かもしれないともい購入しました。
現状、設定が終わりほ思ったような状態です。
が、デスクトップパソコンからの接続に手間取りました。そしてつなぐまで3工程が面倒なんですが短縮できないでしょうか??
つなぐ手順
@フラッシュエアーの入ったカメラの電源を入れる
AデスクトップパソコンのUSB端子につないだ無線LAN子機の設定画面で無線をつなぐ WLI-UC-GNM2
B数秒待ってからデスクトップに作ったフラッシュエアーのフォルダを開く
C画像をフォトフォルダにコピーする→その後SNSなどに使用
という流れです。
Aは省略できないかな??ルーター2つあるんですが、常につながってるルーターと常についているPCへ、カメラの電源入れて撮るだけでどんどんパソコンに表示できないかなと・・・
贅沢すぎですかね。
ちなみにスマホではアプリ起動でそこそこスムーズなような。ただ、文字入力が時間がかかるのでイライラします。
って、せっかちすぎかw
1点

単純にSDカードですからカメラからカードを抜いてカードリーダーで取りこむのが良いと思いますが
書込番号:20678363
1点

>カメラの電源入れて撮るだけでどんどんパソコンに表示できないかなと・・・
Snowyとか、EyeFi Mobi(Keenai)とか。。。。
書込番号:20678545
0点

自分もカードリーダーで取り込めば早いし便利だと思いますが…
カメラによってはPCとUSB接続できるものもあるし何も無理して無線で接続する必要はないと思います。
トランセンドのWi-Fiカードは撮った写真をスマホやタブレットで表示させられますがPCは不明です。
書込番号:20679401
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





