スマカメ CS-QR20 のクチコミ掲示板

2015年 3月23日 発売

スマカメ CS-QR20

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
  • 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
  • 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20 のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アラート通知されなくなった。

2018/12/09 15:01(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:120件

スマカメ アプリのバージョン

数週間前からスマホにアラート通知されなくなりました。
スマホのスマカメ アプリがアップデートされてから不調になった気がします。

対策
1.スマカメ本体のSDカードを新品にした。
2.スマカメ本体をリッセトし登録し直した。
3.スマカメ&スマホ(SO−04J)再起動。

(※動体検知やSDカードへの録画はされています。)

などしましたが 改善しません。
他に確認すべきことありますか?

宜しくお願いします。。

書込番号:22312344

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/12/10 00:01(1年以上前)

>足柄大将2016さん

Android機にてカメラからの通知を表示させるには、次の2つの設定が必要です。
ご確認なさってみてはいかがでしょうか。


(a) アプリ「スマカメ」の現在映像画面にて
  [右上の設定(縦に三本棒)] - [カメラ設定] - [詳細]
 項目「通知」の値として「サイレント」<以外>を選択し[OK]

(b) Androidの設定画面にて
  [アプリ] - [スマカメ]
 項目「通知を表示」にレ点を入れて


※ (b)で示した手順は、Android4.4.4の場合です。
Androidのバージョンによって多少、設定する場所が違う可能性があります。


なお(a), (b)は、カメラからユーザへと至る通信経路上の、それぞれ次の場所に該当します。ご参考までに。

カメラ
↓ (a) Googleにプッシュ通知を送付するよう依頼
Googleサーバ
↓ (b-1) Googleがプッシュ通知を送信しAndroidが受信
Android機
↓ (b-2) Android機が受信したプッシュ通知を表示
ユーザ

書込番号:22313655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2018/12/10 21:41(1年以上前)

>tanettyさん

回答ありがとうございます。

(a)(b)とも試してみましたが、結果に変化はありませんでした。

またSO-04J(android8.0)の機能として省電力アプリ指定があり、これが指定されているとアラート通知されないとか、
これも 解除したのですが変化はありません。

アプリの不具合なのか、又は本体の故障なのか?


書込番号:22315581

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/12/11 00:58(1年以上前)

>足柄大将2016さん

お役に立てず、残念です...。

ちょっと難しい状況のようですので、
プラネックスのサポート窓口に問い合わせることをオススメします。
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

問い合わせの際には、このスレッドのリンクを貼っておけば、
もういちど文章をまとめなおさなくてもよいかと...。

書込番号:22316101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2018/12/13 23:37(1年以上前)

その後、SO−04Jのアプリ環境削除をし
再度インストールしました。 状況に変化ありません。
※完全削除にはスマホのroot化が 必須のようです。


プラネックスサポート問い合わせですが、以前実行し散々でしたのでやる気が起きないです。
また アプリの不具合の可能性 「大」 の気がしています。

このまま スマホ スマカメアプリのアップデートを待とうと思います。

またSO−04JはOSのアップデートも控えており
それが終わればスマホ本体の電池交換もする予定です。
なので スマホOS初期化もやります。
それまで 静観ですかね。

当面あきらめて使います。

書込番号:22322627

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/12/14 21:27(1年以上前)

>足柄大将2016さん

セキュリティアプリが悪さをしている...という可能性もあるかと考えます。

原因切り分けのため、「セキュリティアプリを一時的にアンインストールした状態でも、症状が改善するか」を確認なさってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22324441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2018/12/14 23:02(1年以上前)

アラートNGバージョン

アラートOKバージョン

2018/12/14 22:00頃 スマホにスマカメのバージョンアップ 確認しました。
テストしたところ アラート通知されました。

明日一日 運用して問題ないのならOKでしょう。
自分の感は正しかった!

>tanettyさん
 
投稿ありがとうございます。

書込番号:22324639

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/12/14 23:04(1年以上前)

>足柄大将2016さん

おお! 直ったようで、よかったですね。私もホッとしました。

お疲れさまでした。m(_ _)m

書込番号:22324640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマカメ CS-QR20

2018/11/17 20:19(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

こちらのページに幾度かご質問させて頂いた者です。

母親の施設の部屋に
CS-QR20を設置。
Wi-Fiは、DOCOMOのポケットWi-Fi N-01Hを
部屋に設置。

やはり1週間程でオフラインになります。

QR20とポケットwifi はケーブルで繋がってます。
ポケットwifi もアンテナ3つ立って感度は良好なのですが、会話も出来て綺麗に見れるのですが、1週間程するとオフラインになり、母の施設に行き、ポケットwifi を一旦OFFにし、しばらくしてONにすると
オンラインに。

この繰り返しの日々です。

あまる、電気系統に詳しくない私ですが、
例えばポケットwifi の通信の容量みたいのが一杯になるとかあるのでしょうか。
色々と調べますと、その様な気がして。

その場合、施設に相談してポケットwifi ではなく
施設の固定電話からwifi を引くのが良いのでしょうか。
施設に許可を経て、固定電話から有線での接続が良いのか…
お忙しい中、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22260543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/11/18 16:38(1年以上前)

>kazu1242さん

>1週間程するとオフラインになり、母の施設に行き、
>ポケットwifi を一旦OFFにし、しばらくしてONにするとオンラインに。

ドコモN-01Hを再起動して直るのであれば、N-01Hが調子悪くなっている可能性が高そうです。
まずはドコモに事情を話し、N-01Hの交換をお願いするのが得策かと。
その際は、
「いっきに解決したいので、クレードルとドコモminiUIMカードなども含め、できれば一式すべて交換してほしい」
と伝えたほうがよいでしょう。

書込番号:22262482

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/18 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。

今日、家電店に行き
wimaxのwifiルーター無制限を購入し、Docomoポケット wifi と取り替えました。

おそらくですが、使用中のiPhoneとポケット wifi を
合わせた容量がオーバーするとオフラインになる可能性が高いかもです。
Docomoはある程度使用すると制限がかかるからかもしれません。
wimaxのルーターでまたオフラインにならないかの
心配はありますが、母親を監視したい一心で。

本当にありがとうございます。
もしまたオフラインになったらまたこちらのページに書かせて頂きたいと思います。

書込番号:22262520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:24件

本製品を購入して、接続を試してみたのですが、つながりません!wpsボタンを押してもピンクのランプが点滅したままで接続できません…
ソフトバンクAirでは接続できないのでしょうか?

書込番号:22023412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/08/11 15:57(1年以上前)

CS-QR20の説明書より抜粋

ソフトバンクAirの説明書より抜粋

>ハトザムライさん

つながらないと、ヘコみますよね…。もういちど、@〜Bの順で実行してみてください。とくにBで、「5秒以上」長押しするのが、重要です。


<試していただきたい手順>

@ CS-QR20の電源を入れる。(ACアダプターを挿し直し)。

(青→紫→青→紫…の点滅になるまで待つ。約40秒です)

A CS-QR20のWPSボタンを3秒以上長押しする。

B ルータのWPSボタンを「5秒以上」長押しする。

(青点灯(正常接続)になるまで待つ。5分ぐらいかかることもあります)。



<参考1:手順Bで5秒以上長押しする意味は?>

ソフトバンクAirの無線LANルータでは、
・WPSボタン1〜2秒長押しのとき、5GHz帯で接続しようとします。
・WPSボタン5秒以上長押しのとき、2.4GHz帯で接続しようとします。

CS-QR20は2.4GHzのみ対応(5GHzに非対応)ですので、ルータWPSボタンの5秒以上長押しが必要となります。


<参考2:CS-QR20説明書>
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qr20/pdf/CS-QR20_QIG_A-V1.pdf


<参考3:ソフトバンクAir2/3ターミナルでWPS接続するには>
http://ybb.softbank.jp/support/sbair/connect/terminal2/

書込番号:22023796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2018/08/11 21:18(1年以上前)

ソフトバンクAirの機器にLANポートはありますか?
もしあれば一旦スマカメとLANケーブルで有線接続し、スマホ側で映像が見れるか確認してみます。

ちゃんと写ったら、スマホの設定画面から
カメラ設定→詳細設定→無線LAN設定へと進み

接続先SSID(ソフトバンクAirのSSID)を選び
パスフレーズ(パスワード)を手動で入力します

上記操作で設定終了。
スマホのアプリを一旦終了させ、スマカメからLANケーブルを抜きます。
(スマカメの電源はそのまま、LANケーブルのみ外す)

5分程度待って(ソフトバンクAirとスマカメの通信を安定させるため)スマホでちゃんと見れるか確認する。

これで写っていれば、大丈夫だと思います。


私は普通に一般的なプロバイダ契約で、プロバイダのモデム、市販の無線ルータを使ってますが、
WPSボタンでの接続が何度やっても失敗するので、上記の一旦有線LAN接続の方法で設定してます。

書込番号:22024523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/08/15 10:36(1年以上前)

>もつ焼さん
>tanettyさん
ご回答ありがとうございます。お返事がおそくなってしまい申し訳ありません<(_ _)>
記述頂いた通りに試してみたのですが、何回ためしてみても繋がらないです、
ただ、有線では繋がりました。有線で使うか悩むところです・・・

書込番号:22032972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/08/16 20:13(1年以上前)

>もつ焼さん
>tanettyさん
本日ソフトバンクAirの方を再起動してみましたら繋がりました!ありがとうございます(^ ^)

書込番号:22036385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:2件

(1)家庭用として、自宅の中だけで(このカメラを設置した場所の)画像を見るのが目的です。画像を家の外から見る必要はなく、むしろ外からインターネット経由で見ることができるという機能はオフにしたいのですが(=外部からのクラッキングの足場になるような機能は、セキュリティが云々ではなく、はじめから使えないようにしておきたいのですが)、可能でしょうか?
(2)いちど接続が確立したことを確認できたら、以降はインジケータランプを(カメラが動作〜接続中であっても)消しておきたいのですが(=覗くたびにランプがチカチカして寝た子がおきたり、子どもの興味を引いて向きを変えられたりは避けたいので、そこにある気配を消してしまいたいのですが)、可能でしょうか?

書込番号:21982744

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/23 19:24(1年以上前)

>ザイログさん

>(1)(前略)むしろ外からインターネット経由で見ることができるという機能はオフにしたいのですが

可能です。カメラにWi-Fi子機としての設定をせず、かつ、LANケーブルもつなげなければ、それでOKです。

この場合、カメラは、Wi-Fi子機ではなく<Wi-Fi親機>として動作します。SSIDは「CS-QR20」、パスワードは「12345678」です。

このため、iOS/Android機などからカメラ映像を見るには、都度、iOS/Android機のWi-Fi設定を開き、SSID「CS-QR20」に接続しなおす必要があります。

なお、Wi-Fi設定をしない状態においても、SDカードへの録画は、設定どおりにおこなわれます。(その旨、短時間ですが、実機で確認したことがあります)。


>(2)いちど接続が確立したことを確認できたら、以降はインジケータランプを(カメラが動作〜接続中であっても)消しておきたいのですが(攻略)

たぶん可能です。設定項目「ステータスLED」をOFFにすれば、OKかと。
たとえばiPhoneの場合、アプリ『スマカメ』上にてカメラ選択後、[メニュー] - [カメラ設定] - [詳細設定] - [その他の設定]。

「可能」と断言せず「たぶん可能」と推測のかたちをとったのは、(1)のようにWi-Fi設定をしない状態においてLEDオフ機能が正常動作するか否を、実機を用いて私自身の目で確認したことがないからです。

最悪、LEDオフ機能が動作しない場合でも、LEDランプに黒い絶縁テープを貼れば、お子様の気をひくことはないかと愚考いたします。

書込番号:21983091

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/23 19:39(1年以上前)

>ザイログさん

補足いたします。(映像を他者から覗かれないようにするために必要な話です)。

>この場合、カメラは、Wi-Fi子機ではなく<Wi-Fi親機>として動作します。SSIDは「CS-QR20」、パスワードは「12345678」です。

この(↑)ケースにおいて、たとえばiPhoneからカメラに接続する「パスワード」には2種類あります。

@ Wi-Fiパスワード
・Wi-Fi親機としてのカメラに、Wi-Fi子機としてiPhoneを接続するためのパスワード
・iPhoneのWi-Fi設定上に設定します。

A アプリのパスワード
・映像配信者としてのカメラに、アプリ『スマカメ』から接続するためのパスワード。
・iPhoneのアプリ『スマカメ』上に設定します。

さて、カメラから約10mの範囲内には、カメラからのWi-Fi電波が届きますし、パスワード「12345678」はちょっと調べれれば、(悪い人からみて)すぐわかってしまいます。つまり、Wi-Fi親機としてしてのカメラに、悪い人がWi-Fi接続しようとすることは、それほど難しいことではありません。ここまでは、@の話です。

映像を他者に覗かれないようにするには、カメラに接続するためのパスワード(Aの話です)を、初期値から必ず変更なさってください。初期値は数字4桁で、カメラ背面のシールに記載されています。アプリ『スマカメ』からカメラに初回接続時、変更を促されるハズです。

書込番号:21983133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 yoko1581さん
クチコミ投稿数:1件

実家で介護が必要な母の見守りでスマカメを導入したいのです。
兄弟それぞれのiPhoneからアプリを入れてアクセスできるのでしょうか?

書込番号:21966911

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/16 13:32(1年以上前)

>yoko1581さん

>兄弟それぞれのiPhoneからアプリを入れてアクセスできるのでしょうか?

可能です。

書込番号:21967082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 商品の機能について

2018/07/04 11:27(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:10件

初心者であるので商品の知識が有りません。
1Kぐらい離れた場所から監視の目的で考えているのですが、本体を設置する場所の環境はインターネット
が必要なのですか? 又無線LANのパソコンがあれば
自動認識してくれるのでしょうか?
又リアルタイムで監視状況をスマホで確認出来るのですか? 宜しくお願いします。

書込番号:21940139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/04 21:20(1年以上前)

>カカク王子さん

>1Kぐらい離れた場所から監視の目的で考えているのですが、本体を設置する場所の環境はインターネットが必要なのですか?

必要です。

>又無線LANのパソコンがあれば自動認識してくれるのでしょうか?

自動認識はしません。Windows機/iOS機/Android機でカメラ映像を見るために必要な作業は、以下のとおりです。

@アプリ『スマカメ』をインストール
A カメラ背面に記載のUIDとパスワードを入力
(パスワードは、必ず変更してください)。

>又リアルタイムで監視状況をスマホで確認出来るのですか?

可能です。厳密には、数秒遅れになりますが。

なお、アプリや説明書は、下記リンクからダウンロード可能です。
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qr20/

書込番号:21941196

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/04 21:28(1年以上前)

念のため、基本的な仕組みについて、少し補足説明いたしますと…。

外出先にて端末(スマホやパソコン)からカメラ映像を見る場合、映像データは次の経路を通ります。

カメラ → インターネット → 端末

これを実現するには、次の要件@〜Dをすべて満たす必要があります。

@ カメラがインターネットに接続されていること。
A 端末がインターネットに接続されていること。
B 端末にアプリ『スマカメ』がインストールされていること。
C カメラ個体を特定する「UID」が、アプリ上にあらかじめ登録されていること。
D そのUIDをもつカメラに接続するための「パスワード」が、アプリ上にあらかじめ登録されていること。

書込番号:21941213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/07/05 06:54(1年以上前)

ありがとうございます。又質問ですが
カメラとインターネットの接続は無線LANで大丈夫ですか?
又夜も映像は見えるのですか?

書込番号:21941895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/07/05 08:44(1年以上前)

もうひとつ質問ですが、カメラ本体にも無線機能が付いていると聞いたのですが、スマホとカメラの通信距離は諸元的にどのくらいでしようか?

書込番号:21942070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/05 13:30(1年以上前)

カカク王子さん、こんにちは。

>カメラとインターネットの接続は無線LANで大丈夫ですか?

無線LANで問題ないです。モバイルルータを用意してLTE接続という
方法がインターネットとしてはお手軽かと思います。

>又夜も映像は見えるのですか?

赤外線照射がありますが、白黒モードになります。
カメラ自体は雲台なし、ズームなしで固定です。また、屋外使用には向きませんので念のため。

>もうひとつ質問ですが、カメラ本体にも無線機能が付いていると聞いたのですが、スマホとカメラの
通信距離は諸元的にどのくらいでしようか?

十分な電波の強さを確保しての通信は10m程度と考えておくのがよろしいかと思います。

書込番号:21942534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/07/05 13:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
スマカメのアプリはスマホとパソコン両方に
入れないといけないのですか?

書込番号:21942569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/05 13:53(1年以上前)


アプリはカメラの設定や映像をみたい機器に入れます。
両方使いたいのあれば両方ですね。

書込番号:21942576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/07/05 14:02(1年以上前)

ありがとうございます。もうひとつ質問ですが
野外は不向きと書いてありましたが雨の当たらないのき下は大丈夫でしようか?

書込番号:21942586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/05 14:30(1年以上前)

軒下だとしても防水ボックスなどに入れておくのがよろしいかと。
あくまで屋内用です。

動作時環境
・温度 0〜40℃
・湿度 10〜90%(結露なきこと)

書込番号:21942619

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/05 21:27(1年以上前)

>カカク王子さん

>カメラ本体にも無線機能が付いていると聞いたのですが、スマホとカメラの通信距離は諸元的にどのくらいでしようか?

勘違いなさっているといけないので、以下、念のため。

カメラが直接通信するのは、ルータです。なので、スマホ-カメラ間の距離は、考慮する必要はありません。

<通信経路の例>
[カメラ] -(無線LAN)- [ルータ] -(LTE)- [インターネット] -(LTE)- [スマホ]

カメラ - ルータ間の接続は、無線LAN/有線LANのどちらでも可能です。カメラ - ルータ間の接続を無線LANでおこなう場合、jm1omhさんのおっしゃるように、(カメラ - ルータ間の距離は)10m以内にしておくのが無難でしょう。

書込番号:21943539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/05 21:38(1年以上前)

>カカク王子さん

>野外は不向きと書いてありましたが雨の当たらないのき下は大丈夫でしようか?

屋外で使うのであれば、屋外用をご購入なさったほうが無難です。

<屋外対応スマカメ CS-QR300>
http://kakaku.com/item/K0000889868/

1万8千円とちょっとお高いのがタマニキズですが、薄明かりさえあれば夜でもカラーで見れるのは大きな魅力です。

書込番号:21943569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/07/06 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。
最後にカメラ本体のIDとパスワードはスマホで見るだけであればスマホに入力すれば良いのでしようか?

書込番号:21944912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2018/07/06 19:13(1年以上前)

>カカク王子さん

>最後にカメラ本体のIDとパスワードはスマホで見るだけであればスマホに入力すれば良いのでしようか?

そのとおりです。

なお、パスワードは、カメラ背面に記載された数字4桁から、別のものに必ず変更してください。
(他者からカメラ映像を覗き見されないように、です)

アプリでカメラに初めて接続する際、その旨、たしか促されたかと。
アプリからの指示に従えば、初心者でも問題なく変更できるはずです。

書込番号:21945469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/07/06 19:33(1年以上前)

今日商品を購入しました。色々答えてくださりありがとうございました。安心して使いたいと思います(^^)

書込番号:21945505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR20
PLANEX

スマカメ CS-QR20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

スマカメ CS-QR20をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング