スマカメ CS-QR20 のクチコミ掲示板

2015年 3月23日 発売

スマカメ CS-QR20

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
  • 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
  • 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20 のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先で映像を見る方法がわかりません。

2015/12/12 22:36(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:41件

ペットを外出先から見るためにこのカメラを購入しました。
本日届き、早速使おうと思い設定しました。


家にはパソコンをつないでおり(フレッツ光)、そこから自分のア iphoneもWi-Fiを引いて使っています。このカメラもそのパソコンのフレッツ光の親機ルーターから無線LAN設定し、カメラで映像を確認できました。

ただ、外出先で見ようとしても、家のWi-Fiが届かない範囲にいくと(4g LTE状態)映像がオフラインになってしまい見れなくなってしまいます。
再接続をしても見れません。
どうやったら、外出先で見ることができるのでしょう?ポケットWi-Fi等を購入し、常にWi-Fi環境をつくっておかないといけないのでしょうか?
外出先で見る方法をおしえていただけませんでしようか?

外からはiphomeでアプリから確認したいと思っています。家のネット環境のみで、ポケットWi-Fi等はもっていません。
ポケットWiFiの購入もしなければいけないのか…と途方に暮れています。。


解決方法をおしえていただければ幸いてす。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19398765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/12 22:58(1年以上前)

スマカメ付属のセットアップの手順書通りに出来れば、ご利用の環境であれば問題なく利用できるはずです。特に何かを買い足す必要はないと思います。

スマカメのおでこあたりにLEDランプがあり、この色によって状況がざっくり判断できます。インターネットに接続できている場合は、青く点灯しています。これが赤く点滅してたりする場合はインターネット接続が出来ていないとわかります。

おそらく、この状態ではないかと推測しています。

書込番号:19398844

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/12 23:03(1年以上前)

なつみかん25さん

うーん、おっしゃるとおりの方法でイケるハズなんですけどねぇ...。何がダメなんでしょう。

いちおう確認ですが、現状、こういう↓ことですよね??

▼見れない
[iPhone] -(LTE)- [インターネット] -(フレッツ光)- [自宅ルータ] -(Wi-Fi)- [CS-QR20]

▼見れる
[iPhone] -(Wi-Fi)- [自宅ルータ] -(Wi-Fi)- [CS-QR20]

ちなみに拙宅では、下記の環境で見れてます。(インターネットをはさむ...という点ではまったく同じです)。

▼見れる
[Androidスマホ] -(3G)- [インターネット] -(LTE)- [モバイルルータ] -(Wi-Fi) - [CS-QR20]

書込番号:19398856

ナイスクチコミ!4


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/12 23:07(1年以上前)

なつみかん25さん

あ〜、すみません。長々と書いちゃったんですけど、言いたいことはひとつで、

>>ポケットWiFiの購入もしなければいけないのか…と途方に暮れています。。

そういう(↑)ことはないと思います...とお伝えしたかったのです。

つまり、「iPhoneからLTE接続でOK」であり、「ポケットWi-Fiは不要」ということです。

書込番号:19398867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 08:58(1年以上前)

ルーターのワイファイ経由でスマカメを見たときは、映像が見れて青いランプが付いています。

私の場合、ワイファイ親機にwpsボタンがなかっため、wpsボタンを使わない方法を参考に手動でおこないました。

WiFi接続を切り、4gにした場合、おでこのランプは赤いのにアプリ画面はオフラインとなり接続できません。
解決策はあるのでしょうか?

書込番号:19399717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 09:01(1年以上前)

ルーターのワイファイ経由でスマカメを見たときは、映像が見れて青いランプが付いています。

私の場合、ワイファイ親機にwpsボタンがなかっため、wpsボタンを使わない方法を参考に手動でおこないました。

教えていただいたやり方と一緒な気はするのに、なぜ私のものは見れないのでしょうか?

家でWiFi接続で映像を見て、その後外にでて4gに切り替わった場合、自動的にカメラの接続もかわるのでしょうか?

書込番号:19399726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 09:02(1年以上前)

ランプは赤ではなく、青でした。カメラはネット接続できている状態だと思います!

書込番号:19399728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/13 09:51(1年以上前)

>なつみかん25さん

>WiFi接続を切り、4gにした場合、おでこのランプは青いのにアプリ画面はオフラインとなり接続できません。
>解決策はあるのでしょうか?

これはとっても不思議な感じですね。青くなっていればカメラはインターネット接続は成功しています。カメラ側の設定で行うものはこれ以上はありません。アプリ側も家のなかでWiFi接続状態で見えているということなので、アプリ側もこれ以上の設定はありません。

>家でWiFi接続で映像を見て、その後外にでて4gに切り替わった場合、自動的にカメラの接続もかわるのでしょうか?

スマホでアプリを起動させて、映像を見たままで家の外に歩きながらその間もずっと見ているというわけではないですよね? その場合は自動的には切り替わらないので、アプリ側で再接続することが必要です。

オフラインという表示が出ているときに一緒に出ている他の文字類も教えていただけますでしょうか。


書込番号:19399849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 09:57(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございました!
一度カメラを削除して、設定し直したら見ることができました!

設定方法は変わっていないのに、何が原因か私にもわかりません。。
とにかく安心しました(﹡ˆ ˆ﹡)ありがとうございます!

スーパーカー消しゴム様はとても詳しいようなので教えていただきたいのですが、電池の減りの異様な速さを解消する方法はありませんか?(﹡ˆ ˆ﹡)

書込番号:19399870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/13 10:24(1年以上前)

やり直すと治ってしまうことってありますよね。今回は結果オーライということで。

電池の消耗が早いというのはスマカメアプリをいれてからそうなったということでしょうか? 動体検知の通知を受ける設定にしているとバンバン通知がはいって電池消耗が促進されるという可能性はあります。

どんな経緯で電池の消耗が早くなったのか、iPhoneそのものは何年くらい使っているのか、昔からそうなのかなどもう少し情報があると助かります。

書込番号:19399945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 10:35(1年以上前)

iphone6sで購入1カ月ほどです。
スマカメを入れてから、かなり消耗が早くなりました。
5分程度何もしない状態で置いていても2%ほど無くなるような状況です。
スマカメアプリを開いてない状態でこのような状況です。
こんなものなんでしょうか?

書込番号:19399969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています。
複数のネットワークカメラをまとめて映したいので ip cam viewer proを使用
していますが、この機種で利用されている方はいるでしょうか?

書込番号:19353664

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/26 22:53(1年以上前)

>サッサ24さん

IP Cam Viewer Proは、DDNSまたは固定IPアドレスを使うタイプのIPカメラ用なので、P2P方式を使っているスマカメ CS-QR20では利用することはできません。

書込番号:19354324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/27 08:34(1年以上前)

他の機種を検討する事にします。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:19355108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/28 00:00(1年以上前)

値ごろ感があってDDNS方式なのはIOデータのカメラかなと思います。

http://www.iodata.jp/product/lancam/lancam/index.htm

TS-WRLCだけはなぜかP2P方式なので、これは除外してください。IOデータのカメラは後ろで動いている仕組みはDDNSなのですが、ちょっと変わった仕様というか使い方(その結果、QRコード一発で接続できる)なので、もしかしたらIP Cam Viewer Proの動作で不都合が出るかもしれません。パンチルは動かない可能性があります。

IOデータのカメラも持っていますので、セットアップすればIP Cam Viewer Proを試すことは可能です。

書込番号:19357018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/28 16:06(1年以上前)

すいません。 Pro Versionは有料版だったので無料のBASIC版でした。

自宅で今日、すぐに使えたIOデータのTS-WPTCMというパンチルカメラとIP Cam Viewer BASICで使ってみました。設定にあたっては検索して見つけた以下のサイトを参照しました。

http://dk-mono.blogspot.jp/2014/03/ts-wptcam.html

パンチルも動きました。ネットワークはLAN内しか試していません。外出先から映像を見るにはIOデータのiobb.netの設定などを確認してIP Cam Viwere Basic/Proに設定する必要があると思います。(私はiobb.netの中で何をやっているのかよくわかっておらず、まだ試していません。)

書込番号:19358624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/29 17:49(1年以上前)


>スーパカー消しゴムさん

おすすめどうり、IODATAのTS-WLC2を購入しようと思います。
丁寧なアドバイスをありがとうございます。

書込番号:19361972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/29 19:11(1年以上前)

LAN内はあたりまえですがすんなり動きます。WAN側からアクセスするとうまく出来ませんでした。たぶん、iobb.netをプリセットではなくて通常モードで使う必要があるのだと思います。このあたりは事前に情報収集するなどしてから決めると良いと思います。

書込番号:19362217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動体検知がされない

2015/11/20 10:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:9件

ペット監視用として使っています。
昨日世話をするときに動体検知をオフにし、その後またオンにしたのですが、動体検知と連動録画されなくなってしまいました。
オン、オフの切り替えは、メニューのカメラ設定から行いました。
SDカードはTDKのものです。録画できなくなる前のデータは残っています。
みまもり機能は、オンでもオフでも動体検知で録画されるように設定しています。
動体検知の不調なのか、SDの不調なのかわからないのですが…
足りない情報があれば申しつけください。
原因、もしくは対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19334307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/11/20 20:36(1年以上前)

>アマナツc.n.さん

こんにちは。

「過去の録画映像は見れるのに、新しく録画してくれない」ってことですよね? 私は、CS-QR20を3台でのべ1年ぐらい運用してますが(動体検知による録画です)、同様の症状に、数回、出くわしています。

症状が発生したときは、次の順に実行してますが、基本的に@で解決してます。

@再起動(電源の抜き差し)
→それでも直らなければ、Aへ

ASDカードのフォーマット(アプリで)
→アプリ「スマカメ」で[メニュー] - [カメラ設定] - [詳細設定] - [SDカードのフォーマット]
→それでも、直らなければ、Bへ

BSDカードのフォーマット(PC、アプリの順で)
→SDをカメラから抜いてPCに挿し、PC上でフォーマット。
→SDをカメラに挿し直し、念のため、アプリからもフォーマット。

以上、ご参考になれば、幸いでございます。

書込番号:19335625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/11/21 00:32(1年以上前)

>tanetty様

BのPC上のみでフォーマットで解決できました!
@は試しましたが効果なし。AはSD内に他のデータも入っていたため、スキップしてBを試しました。
この機種にはあることなのだとわかって安心しました。
フローがとてもわかりやすく、今後も対処できそうです。
本当にどうもありがとうざいました!

書込番号:19336482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

質問させてください。

この機種は本体にmicroSDカードを挿して動画を記録させ、
スマホでアクセスしてその動画を確認できるようですが、
記録されたmicroSDカードを抜きパソコンで見ることは可能でしょうか?
(その際拡張子は何になりますか?)

それともスマホからのみの確認しか出来ませんか?

書込番号:19330035

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/11/18 21:32(1年以上前)

>もつ焼さん

実機で確認したわけでないので、「たぶん」レベルの回答で恐縮ですが。

1. H.246形式です。(拡張子はわかりません)。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3526/~/cs-qr20-%EF%BC%9A-%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

2.フリーウェア『VLC』で再生できると思います。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/player/vlc_media_player.html

書込番号:19330066

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/11/18 21:33(1年以上前)

訂正です。失礼しました。

○ H.264
× H.246

書込番号:19330073

ナイスクチコミ!0


スレ主 もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件

2015/11/19 06:38(1年以上前)

>tanettyさん

ありがとうございます。

一般的な動画ファイルじゃないんですね。
リンクを貼って頂いた「VLC」は導入済みなのでPCで見れそうで安心しました。

書込番号:19330973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方が良く分かりません

2015/10/17 01:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

購入しました。
スマホにアプリを入れて外出先からカメラ映像を見たいと思っています。
カメラは自宅に置き、タブレットの無線で繋げたいのですが、認識の仕方が良く分かりません。
どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:19233378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/17 09:16(1年以上前)

自宅の設置したカメラとタブレットを無線で接続とのことですが、ここが間違っていると思います。

ご自宅に無線LANルーターがあって、その無線LANルーターがインターネットに接続(別途に契約が必要です)されていることが最低限必要です。ここを最初にご確認ください。

この状態でカメラと無線LANルーターを接続します。

書込番号:19233924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/10/17 13:07(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、有難うございました。
無線ランルータって言うのが必要なんですね、失敗しました。
カメラでしかネット環境は考えてなかったので、一番安く済みそうな方法を考えてみます。

書込番号:19234547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/17 13:56(1年以上前)

スマホ普及にともなってインターネットはスマホだけでやっている人が増えていますので、自宅にブロードバンド回線を引き込んでいないというパターンも増えていますね。何種類かのインターネット回線の引き込み方がありますが、カメラを安定して利用するには1Mbps以上はスピードが出るものを選んでください。ADSL方式が安いかもしれないですが、その場合は速度がどれくらい出るのかをよく確認してからにしてください。自宅と電話局の距離が遠いと速度が十分に出ないときがあります。

書込番号:19234676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/17 17:49(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございます。
速度も頭に入れて考えてみます。
ちなみに、タブレットにテザリング機能を使用して
ネットワークカメラを運用する事は難しいでしょうかね?

書込番号:19235263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/17 19:40(1年以上前)

タブレットがテザリングできるのであれば、そこにカメラを接続して運用可能ですよ。私はスマホですが、テザリングさせて、カメラを接続して毎日使っています。

書込番号:19235568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/17 22:13(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございました。
タブレットのテザリングでためしてみたいと思います。

書込番号:19236139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 20:47(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんへ

見ていたら教えて頂けませんか?
アンドロイドタブレットでテザリング機能を追加したのですがスマホでカメラ映像を見ることができません。
タブレットではwifiテザリングのポータブルアクセスポイントは有効ですとなっておりcsqr20も接続済みとなっているんですが・・
スマホのスマカメ起動しても画面が表示出来ないのですが何か手順が抜けてますでしょうか?

書込番号:19241665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/19 23:40(1年以上前)

スマカメのおでこにあるLEDは何色になっていますか? ちゃんとインターネットに接続できている状態であれば青く点灯します。映像を見たときなどに青が点滅するときがありますが、基本は青く点灯であればインターネット接続はOKです。それ以外の色の場合は設定が間違っています。

書込番号:19242311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 23:48(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございます。

おでこは青、ピンクとなっています。
スマホからスマカメのアプリでカメラ映像が見れました。
しかしタブレットを経由してないぽくって、カメラから離れますと映像が止まります。
理屈としてはcs20→タブレット→スマホ ですよね
タブレットの方はテザリング、cs20を検知してますが、スマホからのスマカメ設定がおかしいのでしょうか?
カメラ映像見る時はスマホ側はwifi必要なくてよいですよね?
すいません、質問ばかりで。

書込番号:19242337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/20 08:08(1年以上前)

CS-QR20の取り扱い説明書には記載がないやりかたなので、ちょっと手惑いますね。

タブレットがテザリングでCS-QR20と接続ができていない状態です。CS-QR20を検知しているというのは、カメラが親機となりタブレットが直接通信している状態ですね。

1) カメラとスマホを直結する: タブレットでやったやりかたと同じです
2) カメラの設定メニューから詳細に入って「無線LAN設定」に入り、タブレットのSSIDとパスワードを入力

この手順でできるはずです。あっさり1行で書いていますが、それぞれわからなかったらもっと詳細に書きますので遠慮なく言ってください。

あと、タブレットにはSIMが入ってドコモなどのキャリアと契約して、通信できる状態であることは間違いないかあわせてご確認ください。



書込番号:19242896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/20 12:46(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご丁寧に有難うございました。
自宅に戻りましたらやって見たいと思います。

当方auですが月で2Gまでの容量プランで使用していますが、
Simと言うのが別で必要になるのでしょうか?

書込番号:19243424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/10/22 07:18(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、やはりうまくカメラがタブレットを認識していないみたいです。
上記の(1)(2)の詳細手順を教えて頂けませんか?

書込番号:19248797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 07:52(1年以上前)

タブレットとスマホの機種名をそれぞれ教えていただけますか。

また、タブレットは外出したときにもインターネットが使えますか?

書込番号:19251922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 08:15(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございます。

タブレットは、auのQua tabです、モデル番号KYT31、androidバージョン5.1。外出時はネットは普通に使えます。
スマホは、エクスペリア SOL22、androidバージョン 4.2.2
です。よろしくお願い致します!

書込番号:19251971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 13:46(1年以上前)

タブレットのポイントはテザリングモードにするって点のみです。 やり方はここで文字で書くよりもいろんなサイトで画像付きで紹介されているので参照してください。たとえばこれなど

http://android.f-tools.net/Setting/DoCoMo-tethering.html

テザリング設定したときのSSID名とパスワードは大文字小文字など注意して正しくメモをとるなどしてください。

以上で、タブレットをテザリングモードで動かす設定作業は完了です。

次にスマホですが、以下のページを参照してください。

http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3758/kw/WPS%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C

この中に記載されている7番の作業のときに、テザリングモードにするときに設定したSSIDとパスワードを使います。


書込番号:19252676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 21:48(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、有難うございました。
いま、仕事で出先なので戻り次第やってみます。

書込番号:19253744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 22:21(1年以上前)

タブレットのテザリングの設定は大丈夫でした。
テザリング設定で表示されているネットワーク名、パスワードを確認できました。タブレットに関してはこれで問題ないかと思います。
つぎに、スマホにアプリのスマカメを入れ、右上のカメラ設定を押しました。しかし、詳細設定の中の詳細が押せない状態となっています。
スマホ側のスマカメの基本設定の所は、csqr20のUIDが表示されていますが設定がおかしいのでしょうか、ここで行き詰まってしまいました(+_+)

書込番号:19253855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 22:47(1年以上前)

大変しつれいました。案内する内容が違っていました。

1)タブレット側の設定はOKのようですね。

2)スマホでWiFi設定をひらいて CS-QR20 というSSIDが見つかるはずなので、接続してください。パスワードは 12345678 です。

この状態で、スマカメのアプリを開くと映像が見えるはずです。この状態はスマカメとスマホが直結でつながっている状態です。

3)画面右上のメニューアイコンからカメラの設定を選び、詳細設定へと進みます。

4)無線LAN設定を選択して、そこで、タブレットに設定したSSIDを選びパスワードを入力してOK

これで、スマカメとタブレットが接続されて、カメラがインターネットへ通信できます。このときおでこのLEDランプは青く点灯します。

書込番号:19253929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/24 01:06(1年以上前)

タブレットはテザリング状態でcsqr20の横にセット。
スマホをwifi設定にしcsqr20と接続。スマカメアプリを起動、ここでスマホからカメラ映像は見れます。
カメラ設定で詳細からタブレットが無線ランで接続されました。しかし、スマホを持ち歩き、家から出ると電波が弱くなり、映像が止まります。仕組みは間違ってなさそうですが、何かおかしいのでしょうか?もしくはタブレットやスマホの相性で認識が、上手くいってないと言う感じなのか、残念です(._.)
スマホでカメラ映像を見る時はアプリを介して映像を見る理屈と思うのですが、毎回wifi設定にしないといけないんですかね?しかし、自分には難しいです

書込番号:19254287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/24 13:24(1年以上前)

文面から推測すると、カメラとタブレット(テザリング)ができていないと思います。 これが成功していたらカメラのおでこのLEDランプが青く点灯します。ここ、とっても重要なので再度、確認してください。青く点灯していないのにスマホから見えていたら、それはまだスマホとカメラが直結して見えている状態です。

>>スマホでカメラ映像を見る時はアプリを介して映像を見る理屈と思うのですが、毎回wifi設定にしないといけないんですかね?しかし、自分には
>>難しいです

1) スマホでカメラ映像を見るときはアプリを介して映像を見る
==> はい、それ以外に方法はありませんので、この理解であっています。

2) 毎回wifi設定にしないといけないんですかね?
==> タブレットのテザリング設定(WiFi)にしたら解除しないかぎり、テザリングのまま動いていると思います。
==> カメラは一度、WiFi設定をしたものは記憶していますので、毎回設定する必要はありません。

3) しかし、自分には難しいです
==> カメラをタブレットでテザリングを利用するという使い方が一般的な方法でないので、ここが難しくしている原因だと思います。でも、一度、うまく出来てしまって理屈などが理解できれば簡単といえば簡単な話です。失敗した回数で覚えるしかないと思います。頑張ってください。

書込番号:19255243

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 kanshyさん
クチコミ投稿数:5件

SDカードに録画された動画を数回見ているうちに同じ動画しか再生されなくなります。
SDカードは、トランセンドの新品です。
同じ症状のかたいらっしゃいますか?

書込番号:19292876

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/11/06 18:44(1年以上前)

kanshyさん

いちどだけ同じ症状になったことがありました。そのときは、にっちもさっちもいかなくて、SDカードをフォーマットしたら、治りました。

その後は、同じ症状は出てませんので、たぶんですが、たまたまSDが論理的に壊れちゃったんだろうと思ってます。

ちなみに、SDはトランセンドTS32GUSDHC10Eです。

以上、参考になれば幸いでございます。

書込番号:19293325

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanshyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/06 22:43(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
すぐにフォーマットしてみます。
後でご報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19294123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/06 22:56(1年以上前)

私もフォーマットすることで問題が解決する可能性が高いと思います。

もし、一度、よくなったあとにまた再発するようでしたらメモリーを買い換えてみるのを検討するといいかもしれません。そのまえにメモリーがおかしいようであれば返品または交換してもらうために必要なこと(保証期間とか返品対応期間などなどを調べておくのも良いと思います)

お使いのメモリーが本当にどうなのかを断言することは出来ないのですが、一般論としてメモリーには品質の差があります。とくにSDメモリーカードに使われているものはNAND(ナンド)メモリーというタイプで品質の差が出やすいものだと思います。

他にはときどきデータを書き込むような使い方とネットワークカメラでガンガン書き込みを続けるような使い方でも品質によるばらつきや寿命の課題なども出てきます。

ちょっと勉強兼ねて SDメモリー 品質 などのキーワードで検索してみるのも良いと思います。

平易でわかりやすところだと、こんなQ&Aがあり、わかりやすかったです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7760798.html

わかりやすくはありませんがより詳しく正確な読み物としてはこんなのいかがでしょうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20100902_390925.html

書込番号:19294178

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanshyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/08 03:51(1年以上前)

返信遅れました。SDカードのフォーマットを実行した後は、動画再生に不具合は起きておりません(喜)
ありがとうございます。
しかし、その後、くちコミでも見かけたと思うのですが固まった感じになりその後の録画もされておらずオンライン−WiFi表示が出ているにもかかわらず Live 映像も見ることができなくなったのですが、それ以前の動画は再生できるという不可解な現象が起こりました。
現在は再起動して正常に動作しているようです。

2人の人間がそれぞれの端末を利用して管理しているので、もしかしたら復数の端末からカメラ側に動作(同時に?)を要求したりすると不具合が出る可能性があるのですかね・・。

書込番号:19297870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanshyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/08 04:07(1年以上前)

SDカードは普段あまり使わないメディアなので勉強不足でした。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!

書込番号:19297876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR20
PLANEX

スマカメ CS-QR20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

スマカメ CS-QR20をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング