スマカメ CS-QR20 のクチコミ掲示板

2015年 3月23日 発売

スマカメ CS-QR20

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
  • 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
  • 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

  • スマカメ CS-QR20の価格比較
  • スマカメ CS-QR20のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR20のレビュー
  • スマカメ CS-QR20のクチコミ
  • スマカメ CS-QR20の画像・動画
  • スマカメ CS-QR20のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR20のオークション

スマカメ CS-QR20 のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタの電圧

2015/06/25 07:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 orang-uさん
クチコミ投稿数:21件

ACアダプタの電源側電圧を教えていただけませんか?
100Vなのか100〜240Vのようになっているのか教えてください。
メーカーサイトに書いてありませんでしたので。
よろしくお願いします。

書込番号:18905784

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/06/25 18:22(1年以上前)

ACアダプターの注意書き部分

orang-uさん

100-240Vのようです。

ACアダプタの注意書き部分の写真を掲載いたします。ご参考までに。
逆さまで申し訳ありません^_^

書込番号:18907264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 orang-uさん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/25 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:18907453

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/06/25 21:18(1年以上前)

結果は判明していますが、銘板全体を添付します。

5V 1AのDC出力ですので、汎用製品で活用できるでしょう。

書込番号:18907804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 orang-uさん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/25 23:51(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、汎用品でも良さそうですね。

書込番号:18908422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsアプリのベータ版について

2015/06/07 07:17(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件 スマカメ CS-QR20の満足度5

ダウンロードしたく検索しWindowsアプリのベータ版申込画面にたどり着きましたが
どうも旧モデルのようでUID不正ではじかれました。

このモデルは未対応なのでしょうか?

書込番号:18847362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/06/07 09:08(1年以上前)

UIDを半角英数で20桁正しく入力できているか確認してみてください。

私もいま、試してみましたが特に問題なくダウンロードリンクが登録メールアドレスに送付されてきましたので登録システムとダウンロードサーバーは正常に動作しているようです。

ちなみにわざと少ない桁数を入れてみたら「UID」を正しく入力してくださいというエラーメッセージが出ました。

書込番号:18847594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件 スマカメ CS-QR20の満足度5

2015/06/07 11:34(1年以上前)

画面

ご指摘の通り単なるUIDの入力ミスでした。
スマホのカメラでスマカメUIDをスキャンし申込画面でペースト、無事ダウンロード出来ました。
ありがとうございます。

早く正式版がほしいです。

書込番号:18847992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

購入前で実機を触れないので、質問させてください。

導入した場合、天井に固定する予定です。そうすると、カメラが上下さかさまになってしまいますよね。アプリ『スマカメ』から見たときに、映像が上下さかさまになってしまっていると困るのですが。(映った顔を見ると、目が下、口が上...みたいな)。

アプリ『スマカメ』の「マニュアル」を調べてみたかぎりでは、

 [詳細設定] - [ビデオフリップ]

という項目が、その設定っぽく思えました。マニュアルでは選択肢「普通」が選ばれてるのですが、これ以外に「上下反転」みたいな選択肢があるのでしょうか? で、それを選ぶと、天井から吊るされたカメラの映像を見ても、ちゃんとなる??? そんなふうに勝手に思い込んでいるのですが、合ってますでしょうか?

書込番号:18702455

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2015/04/21 02:05(1年以上前)

仕様書に書いてある範囲では、
向き 標準、上下反転、左右反転、上下左右反転
が可能なようです。

因みに、フリップって回転させる、反転させるって意味です。

このカメラ使った事は無いですが('◇')ゞ

書込番号:18702829

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/04/21 02:18(1年以上前)

MA★RSさん

>>仕様書に書いてある範囲では、
>>向き 標準、上下反転、左右反転、上下左右反転
>>が可能なようです。

おっと、そうでしたか。見落としていたようです。失礼いたしました。

>>因みに、フリップって回転させる、反転させるって意味です。

なるほどぉ。へー。勉強になります! カメラについてはめっちゃシロウトなので。

書込番号:18702838

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/04/21 02:21(1年以上前)

ちゃんとお礼を書いてませんでした。m(_ _)m

MA★RSさん
ありがとうございました!!!!
おかげさまで無事解決です!

書込番号:18702842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の音声がでない。

2015/04/19 13:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:668件

録画したものを再生しても、音声が出ません。
何か設定でもあるのでしょうか?

書込番号:18696701

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/19 17:59(1年以上前)

残念ながら録画はされますが録音はされない仕様となっています。音声はリアルタイムで映像を見ているときにスマホのスピーカーから聞くことができる機能のみです。

映像も音も一緒に記録して普通に再生して欲しいと思うのが普通ですね。一方でネットワークカメラの業界がまだまだ始まったばかりで業界的に未整備なことが多いのですが、音声付きの録画もその一つです。

詳細な技術的な理由は割愛しますが、今後の業界の標準化に期待です。

書込番号:18697475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2015/04/19 18:13(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんありがとうございます。
メーカーページを見る限りでは、できると思っても仕方ないと思いました。
会話の記録や防犯目的などにはむいてませんね。

書込番号:18697530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/19 20:08(1年以上前)

こればっかりはお力になれないですが、ネットワークカメラで音声録音までできるのは少ないと思っていていいです。そこが重要な目的であればしつこいくらいに確認を重ねるといいと思います。あとそれが出来る場合でもWindowsやMacで簡単に取り扱えない特殊なファイルになっていることが多いのでそれも合わせて確認してください。

書込番号:18697989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2015/04/19 22:07(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん
いつも的確な返答恐れ入ります。

今使っている。tenvis iprobot3 は音声も録画できるのですが、おっしゃるとおり専用アプリでしか再生できません。
映像もスマカメよりずっときれいなのですが、音声に常に酷いノイズが入ります。

スマカメもアップデートなどで、音声も再生できるようになればよいのですが。

書込番号:18698532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TS-WLC2との比較

2015/04/10 21:47(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:22件

TS-WLC2と比較された方はいらしゃらないでしょうか?
先日、CS-QR20を1台購入して評価中ですが、あと1台購入する予定ですので迷っています。

書込番号:18668572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/11 00:44(1年以上前)

CS-QR20とTS-WLC2の両方を持っています。せっかくなので具体的な比較したい項目があれば、私見ではありますが回答できると思います。あとプラネックスのカメラ一発! CS-W06Nも検討に入れるとよろしいかと思います。

基本的なところで決定的な違いあるので、そこだけ先にコメントしたいと思います。プラネックスのCS-QR20とCS-W06Nはともにクラウド利用(正しくは NAT Traversal)なので、一般的に考えられるすべてのインターネット接続形態にて特別な設定なく利用できます。プラネックスのカメラも2年くらい前まではTS-WLC2と同じくDDNS方式でしたが、それ以降はすべてクラウド利用タイプです。

一方でTS-WLC2は、旧来方式からあるDDNS方式で動作しています。この方式の場合、集合住宅、マンション、モバイルルータなどでDDNSが利用できないインターネット接続環境の場合は利用ができません。一軒家などでブロードバンドが光ファイバーなどで直接引き込まれている(申し込みしたときに立ち会っているはずです)場合は利用できます。ただし、利用している有線ルーターまたは無線LANルーターにuPnP機能がないと動きません。代表的な例はApple製の無線LANルーターです。

価格.comのTS-WLCAMまたはTS-WLC2の書き込みを見るとDDNS方式に起因してうまく使えないという書き込みが散見されるのでチェックすると良いと思います。また、事前にチェックするソフトウェアも提供されています。

書込番号:18669141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/04/12 19:22(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん
返信どうもありがとうございます。
一軒家の光回線でネットワークへの接続は問題ないこと、メーカー提供のチェックソフトにて確認済みですが、
TS-WLC2の機能について問い合わせさせてください。

1)SSIDのルーターへのWifi接続も問題ないでしょうか?
2)動体検知時、スマホでない、Yahoo等のメールアドレスにも検知メール送信可能だと思いますが、配信登録するメール数の制限はいくつでしょうか?
3)暗視LEDのON、OFF切り替えはありますでしょうか?

ちなみにCS-QR20ですが、
1)SSIDをOFFにして、接続後、SSIDをONにすると問題なく使用できます。
2)動体検知時、アプリインストールしたスマホのみへ通知可能のようです。
3)暗視LEDのON、OFF切り替えはありません。

書込番号:18675063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/13 23:36(1年以上前)

返信おくれてすいません。TS-WLC2を貸し出してしまったので、実機で確認していませんが、記憶とメーカーのマニュアルを元に回答します。

1)はCS-QR20と同じような挙動をします。問題なく普通にWiFiルーターに接続できます。

2)ですが登録できるのは一箇所のようです。以下を参照ください(64ページ)
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/ip_camera.pdf

3)暗視機能のON/OFFですが、単純なON/OFFはあります。(31ページ)
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/ip_camera.pdf

暗視ONにすると赤外線LEDが点灯して、赤外線で反射した映像がCMOSセンサーで捉えられて白黒表示になります。暗視OFFにするとIRカットフィルターがカチャッという音とともに機能してレンズを通して昼間でも入ってくる自然界の赤外線をカットして綺麗なカラー画像が表示されます。

これはあたりまえの動作なのですが、手動でOFFにしていると薄暗い状態ではノイズが多くて綺麗な映像を見ることができません。結局、よく見えないのなら白黒でいいからくっきり見えた方がいいとなり、結局は自動モードで使うという感じになるかもしれません。スマホから簡単に操作できるといいのかもしれないですが現在はパソコンなどのブラウザーからカメラのIPアドレスをたたいてメニューを表示させてから操作しますので毎日やるとなると煩雑です。

書込番号:18679334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/04/14 06:56(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん
私もTS-WLC2を購入して、いろいろと比較したいと思っています。
いろいろ情報頂きましてどうもありがとうございました。

書込番号:18679812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワーク対応HDD)のおすすめは?

2015/04/12 19:01(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:119件

画像などを保存するには、ハードディスクが必要です。
この機種だと、NAS(ネットワーク対応HDD)が対応しています。
おすすめのNAS(ネットワーク対応HDD)を教えていただければ幸いです。

書込番号:18674971

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/12 22:26(1年以上前)

僕も外付けHDDとは別にバッファローのNASを使っています。
室内はもとより、外部からもアクセス出来るので重宝していますよ。(回線の速度にも左右されると思いますが)
僕が使用しているのはバッファローのNAS、LSシリーズを使っています。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html

書込番号:18675829

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/13 00:23(1年以上前)

どういう目的で利用されますか?

ご家庭ならバッファローかIODATAのどれでも、さほど不自由は感じないと思います。
LAN通信になると思いますが、例えばルーターや無線だと異様に遅くなったりします。

で、外部からでも〜とかありますが、一応セキュリティ対策はしましょう


それと、たとえNASでも壊れたりするものなので、できればUPSの導入と、
RAID1の活用をおすすめします。

書込番号:18676280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2015/04/13 08:54(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
使用目的は、受付の画像記録のみです。
外部からはアクセスは行いません。
故障した時のことを考えると、
やはりRAID!(ミラーリング)が必要ですね。

書込番号:18676905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/13 16:48(1年以上前)

スマカメを使い倒しているつもりなんですが、知りうる範囲ではスマカメからNASに直接的に録画する方法はないと思います。

スマカメで出来る録画は、MicroSDカードへの録画とWindowsアプリをつかってWindowsから使える内部、外部ハードディスクへの録画の2通りと思います。Windowsパソコンが常に起動している必要があるので受付の録画用に場所はどこでも構いませんが常に起動しておけるWindowsパソコンが必要です。

質屋を営む方からの相談でスマカメを設置して相対で話をしている場面の録画がしたいという話があり、そのときはMicroSDカードで録画することにしました。

標準画質で32GBメモリーを搭載したときに192時間(連続で約1週間ちょっと)録画できるのですが、記録映像から人が写っている場面を探すのが恐ろしく大変なので、動体センサーを併用して録画をするという運用にしました。加えて夜間は営業時間外は電源をオフにしているので、結果的に1ヶ月くらいが記録されている感じです。

録画は運用方法をよく考えて、選定しないとストレージ費用がどんどんかさむのでじっくり検討されるといいと思います。録画したものをどんな頻度で参照する可能性があるのか、またそれがうまく録画されていなかった場合のインパクト(損害)はどんなものかを思案して構成を決めるなどです。

食品加工系のところから相談をうけたときは13ヶ月の記録を絶対に記録漏れがないようにとの話だったので私ごときの手にはおえないので本格的な業務用のものをすすめました。カメラは10万円もしないものでしたが、ストレージ側が1千万円を超えるとなって頓挫しているようですが...

書込番号:18678024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2015/04/13 17:03(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんへ
>>常に起動しておけるWindowsパソコンが必要
24時間稼働するパソコンを受付に置いているので、
それを使用します。個人事業主なので、小さい受付
です。最悪画像が消えても、やむを得ないと思って
います。
画像運用ですが、チェックする回数が多い場合には、
これをおすすめしません。受付に来た人の"商品を
渡した、渡さない"のクレーム処理に利用しようと
思っています。年に2-3回ある程度です。

書込番号:18678050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/13 19:17(1年以上前)

24時間稼働するパソコンがあるとそれを利用する手も使えますね。1つクリア。

お話を伺うとポイントは年に2−3回で、商品を渡した、渡していなかったという点がクレームで出てくるまでの時間軸だと思います。

例えば4月1日に商品を渡した。4月10日に「商品を受け取っていない」というクレームが発生したので映像を確認するのは4月10日かなと思います。この場合であれ10日間は映像を保持してていいという話になります。

外付けハードディスクはあとから買い足せるので、マイクロSDカードで試験運用を始めてみるのはいいのではないでしょうか。またはパソコンの内蔵ハードディスクに録画で試験開始もいいと思います。

書込番号:18678376

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマカメ CS-QR20」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR20を新規書き込みスマカメ CS-QR20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR20
PLANEX

スマカメ CS-QR20

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月23日

スマカメ CS-QR20をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング