スマカメ CS-QR20
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで使える暗視機能搭載のネットワークカメラ。
- 光センサーが周囲の明るさを感知し、暗くなると自動的に暗視モードへ切り替わる。
- 映像に動きがあったときにスマホに通知を行う動体検知機能を搭載。子供やペット、来訪者の確認用など、さまざまなシーンで使用できる。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2016年2月27日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2016年2月19日 17:51 |
![]() |
5 | 2 | 2016年1月17日 09:46 |
![]() |
4 | 11 | 2016年1月10日 12:07 |
![]() |
3 | 4 | 2015年12月31日 21:06 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月22日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

>arisugawaさん
AppStoreの検索画面において、左上「iPadのみ」を「iPhoneのみ」に変更してください。
アプリ『スマカメ』は、iPhone用しかなく、iPad用はありません。iPhone用をインストールし、画面を2倍に引き延ばして見ることになります。
書込番号:19637204
0点

>PLANEX スマカメ
>互換性: iOS 6.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
https://itunes.apple.com/jp/app/planex-sumakame/id898755138?mt=8
書込番号:19637211
1点

iOSということでいいんじゃないですか?
書込番号:19637254
1点

>arisugawaさん
>>AppStoreの検索画面において、左上「iPadのみ」を「iPhoneのみ」に変更してください。
AppStoreにてキーワード「スマカメ」で検索したときの画面を添付いたします。ご参考までに。
書込番号:19637332
0点

>tanettyさん
>holorinさん
>キハ65さん
早々のご連絡ありがとうございました。 iphone用で可能でした。
書込番号:19637391
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
こちらの暗視ようのQR20か
通常のCS-QR10の製品へ対応する広角レンズがあったら教えてほしいです。
1台で6畳ほどの部屋をカバーするには厳しいかもですけど、なるべく広角のものがあったらうれしいです。
宜しくお願い致します。
0点

>tassajara23さん
直接の回答ではなく恐縮ですが、ご参考までに。
<<CS-QR20でレンズ交換遊び>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18870974/#tab
書込番号:19606910
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
ルーター(WHR-HP-G300N)に接続できなくて困っています。
WPS接続だと、何度試しても認識せず、QR20は青とピンクが点滅のままなので、とりあえずあきらめました。
直接QR20にwifi接続してスマカメアプリに登録は出来たので、そこから詳細設定でルーターを選択し、
ルーターのパスワード登録し設定はしてみたのですが、その後スマカメアプリで開こうとしても「不明なデバイス」になって開けません。
アドバイスお願い出来ないでしょうか?
3点

もし、利用できるイーサネットケーブルがあったら動作確認という意味で有線接続させることは可能でしょうか? これがうまく出来ればIPカメラとして正常に動作していることが確認できます。スマカメとスマホを無線で直結モードでは動かしているということなので無線機能は正常に動作することがわかっています。この両方を確認できればスマカメ自体は正常であろうと思われます。
そうであれば可能性が高そうなものとしては、バッファローの無線LANのパスワードは長くて複雑(良いことです)なので、スマホで手入力しているときに打ち間違えた、読み間違えていたなどの可能性もあると思います。手打ちで何度もやるのは本当に大変なのでWPSで成功させられるのが一番いいのですが、WPSが失敗するケースもよくあります。
WPSを使って設定する場合には無線LAN親機とスマカメは可能なかぎり近いところにあるのが良いと思います。また、WPSが成功するまで2分くらいかかることもあるのでちょっと気長に待ってみるのも方法だと思います。
書込番号:19492220
0点

電源を入れなおしてWPSを再度使用したら、うまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:19498667
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
本体に録画した動画ファイルの時間表示についてお聞きしたいのですが
スマホアプリにてタイムゾーンを日本時間に設定してあります。
しかし例えば、RecordH264HD_20151229060145_0.h264のファイル名の動画があるとします。
この場合2015年12月29日の06時01分45秒からの動画と思われがちですが、
実際には2015年12月29日の15時01分45秒からのタイムスタンプが表示される動画が映し出されます。
タイムスタンプと実際の時刻は合ってるようです。
要するにタイムゾーンを日本に設定していても
ファイル名は9時間遅れの世界標準時(イギリス:GMT)になっているようです。
これをファイル名も日本時間にして記録する方法はありますでしょうか?
0点

上記、
本体に録画した動画ファイルではなく
本体に挿したmicroSDカードに録画した動画ファイルです。訂正します。
書込番号:19444257
1点

私はあんまり録画活用していないのでまったく気がついていませんでした。スマホアプリとカメラの内部にある設定メニューの中にはそれらを調整するようなオプションは見当たりませんでした。バグなのか仕様なのかはわかりませんが、このレベルになるとファームウェア上で修正してもらわないとダメっぽい気がします。メーカーのサポートにメールなどで一報されると良いと思います。
書込番号:19444841
1点

>スーパカー消しゴムさん
レスありがとうございます。
メーカーサポートにメールしようと思い、CS-QR20のページに行きピックアップFAQの検索欄に
試しに「録画ファイル」と入力し検索してみたら
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3527/kw/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
↑このページにたどり着きました。
---------------------------------------------
CS-QR20 : 録画ファイル名の時刻表記について
microSD/microSDHCメモリカードで録画したファイルをパソコンで確認すると、
ファイル名の時刻表記がずれていますが問題ありませんか。
microSD/microSDHCメモリカードに録画したファイルを、パソコンで確認した際のファイル名は、
グリニッジ標準時間 (GMT)に基づいた時刻表記となりますので、日本時間と9時間のずれがありますが、問題ありません。
---------------------------------------------
どうやら9時間のズレは「問題ありません」で片付けられているようです。
このマイナス9時間のズレ、意外とイライラするんですよね・・・・。
書込番号:19445639
0点

ファイルベースで再加工なり活用する場合には最初の頼りになるのがファイルネームなのでそこがズレてるとちょっと面倒ですね。こうした部分をちゃんと拾って改良を重ねてほしいものです。
書込番号:19445677
1点

もつ焼さん
>>どうやら9時間のズレは「問題ありません」で片付けられているようです。
こりゃヒドイですね。仕様だとしても、「問題ありません」って、いくらなんでも。(FAQの)表現次第でユーザの不満拡大を防げるのに。
改善要望を出そっかな...。あ、もちろん、表記の変更じゃなくって、仕様の変更を、ですよ。
書込番号:19447262
0点

改善要望をいま、プラネックスに出しました。
たぶん「貴重なご意見ありがとうございます。検討させていただきます」でかわされ、実際に対応してくれる可能性は「ほぼゼロ」でしょうけど。でも、伝えなければ、「確実にゼロ」ですので。まあ、言わないよりマシ...ということで。
書込番号:19447339
0点

以下、プラネックスのWeb窓口に提出した要望の内容です。誠に勝手ながら、お二方のクチコミをベースとさせていただきました。ご了承ください。要望、叶えてくれるといいなぁ...。
----プ社に提出した要望----
【改善要望】ファイル名に含まれる日時の正常化について
(SDカード内の)録画映像のファイル名に含まれる日時(年月日時分秒)がずれています(タイムゾーンは日本に設定)。
ファイル名ベースで再加工・活用する際に、これでは困ります。ファイル名の正常化を、強く強く希望いたします。ご検討いただければ、幸いでございます。
なお、FAQでは仕様だから「問題ありません」で片づけられています。ありうべからざることです。信じられません。
▼例
RecordH264HD_20151229060145_0.h264 というファイル名の場合、
2015年12月29日の06時01分45秒 ではなく (UTC)
2015年12月29日の15時01分45秒 がホント (タイムスタンプもコレ。UTC+9:00)
▼FAQのURL
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3527/kw/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
▼FAQの中身
---------------------------------------------
CS-QR20 : 録画ファイル名の時刻表記について
microSD/microSDHCメモリカードで録画したファイルをパソコンで確認すると、
ファイル名の時刻表記がずれていますが問題ありませんか。
microSD/microSDHCメモリカードに録画したファイルを、パソコンで確認した際のファイル名は、
グリニッジ標準時間 (GMT)に基づいた時刻表記となりますので、日本時間と9時間のずれがありますが、問題ありません。
---------------------------------------------
書込番号:19447361
1点

SDメモリーの録画に関して自分はほとんど無頓着だったので、少し調べてみようかなと思い立ちました。 ちょうとパナソニックのスマ@ホームカメラがあったので、この製品の場合を調べてみました。
ファイルネーム: パナ独自のファイルネームで日付を類推できる文字列形態ではありませんでした
タイムスタンプ: 日本時間のタイムスタンプになってました
推測ですが、SDカードをぬいてパソコンから再活用するというのは想定外またはその場合はタイムスタンプを利用してくださいということなのかもしれないですね。
書込番号:19468327
0点

>>以下、プラネックスのWeb窓口に提出した要望の内容です。
プラネックスに提出した要望に対し、プ社から回答がありましたので、報告いたします。。定型文ですが...。
「ご連絡頂きました内容につきましては、担当部署に貴重なご意見としてお伝えいたします。」
とのこと。
書込番号:19469951
0点

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます。
パナソニックのカメラのファイル名も日時では無いのですね。
でも、添付画像を見ると更新日時から録画日時が特定出来ますね。
スマカメの場合、更新日時も日本時間でなく世界標準時になってるから厄介なんですよね。
目的ファイルを探すのにファイル名(ファイル更新時間)に9時間足して探さなきゃならず、
日付をまたいだ場合など本当に探しづらい。イライラしますわ・・・
ちなみにアイオーデータ社のQwatch TS-WLCAMも所有していていますが、
このファイル名は録画開始日時になっており(もちろん日本時間)目的ファイルを探すのは容易です。
>tanettyさん
ありがとうございます。
やはり回答は定文のコピペ回答でしたかw
改善の期待は・・・無理そうかなぁ〜
書込番号:19477507
0点

そもそも監視カメラとしての機能を活用する場合、録画されたファイルを見るのって
真っ先に「日時」からファイルを特定していくと思うのですが・・・
世界標準時のイギリスで使うには何の問題もないですが、日本で使うにはとても使いづらい機種だと分かりました。
これから購入を検討してる人にはリアルタイム以外での「監視カメラ」としての活用にはお勧めしません。
書込番号:19477521
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
自宅室内で部屋の様子を録画できるカメラを探しています。
求めているのは
・暗視機能
・音声録音機能
・8〜9時間連続で録画して欲しい(PCには詳しくないですがfat32など扱える容量があると聞きました)
上記用件を満たす商品を教えて下さい。ネットワークカメラではなくwebカメラでも良いです。
書込番号:19441950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなカメラを買って遊んでいるのですがあまり録画系をさわっていないので、必ずしも正確ではないのですが、録画のみならず録音ということになると選択肢が一気に狭くなります。以下の製品は音声まで対応していますが、必ずしも明瞭に録音できるという感じではありません。
http://panasonic.jp/hns/p-db/KX-HJC200K_spec.html
https://www.myspotcam.com/?lang=jp
https://safie.link/
音声を録音しようとするといくつか障害があって、まだまだこなれた製品が出揃っていないというのが正直な印象です。暗視機能はほぼ標準的になりつつあるので選択肢はたくさんあると思います。録画時間に関しても8-9時間は問題ありません。
音声録画が必須かどうかで選択肢が大きく分かれるという感じですね。CS-QR20も暗視あり、SDメモリーで録画は8-9時間は問題ありません。音声も聞けるのですが、録画時に音声を同時に録音することができません。
書込番号:19442139
1点


ドライブレコーダーみたいな感じですね。
この商品ページにもあるデッカい版は買いました(笑 フィールドカメラと呼ばれているカテゴリーのもので、同じくドラレコのように動きます。ドラレコというよりは作りをみるとデジカメ系のようでした。
ここで紹介された小さい方が使い易いかもしれないですね。音声録画はないようなので、そこが要望と合わない点でしょうか。ちなみにスマカメでもインターネト接続させるにこんな感じの使い方はできるので、それもありかもしれないです。ただ録音は対応していません。
http://blog.planex.co.jp/2015/04/30/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%81/
(ここで記載のあった録画時間は今リリースされているファームウェアでは対応が入っていました)
書込番号:19444938
1点

皆さん回答ありがとうございました。
ACアダプターが個人的にはネックなのですが場所を取らないコンセントに変更か別の方法で電源供給する方法はありませんか?
書込番号:19449985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20
頑張ってやりましたがiPhone6に映りません。
アドバイス願います。
@電源を入れる 赤ランプ点灯
AWPSボタンを3秒押す→
これから先が分かりません。無線ランとはなんでしょうか?私は持っていません。Wi-Fiの事ですか?
スマカメアプリをiPhone6に入れていますが、QRコードを読み込み、本体裏の4桁暗証番号を入力してもスマホに映りません。アドバイス願います。
書込番号:19423586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワムスクさん
CS-QR20が映す自宅映像を、出先のiPhoneから見るには、インターネット経由となります。
[CS-QR20(自宅)] -- [インターネット] -- [iPhone(出先)]
これを実現するには、CS-QR20をインターネットに接続する必要があります。CS-QR20をインターネットに接続するには、iPhoneとは別のインターネット回線が、自宅に用意されている必要があります。
というわけで、まず最初に確認ですが、(iPhoneとは別の)インターネット回線を契約なさっていますか?(光でもADSLでも何でもいいです)。
もし契約なさってないようであれば、まずそこから...という話になります(当然ですが、初期費用だけでなく、月額費用もかかります)。
書込番号:19424104
1点

何度もすみません。今までスマカメ設定で格闘していました。(><)Wi-Fiの真横で何度もWPSボタンを押したりしてやっとの思いでブルー点灯しましたが、動画もiPhoneに写ったのですが、Wi-Fiから5m位離れた所からも写っていたのですが、30分後位から急に何も映らなくなりました。これはリセットを押せばよいのでしょうか?真っ暗で本当に何も写りません。カメラを削除してみて、再度読み込みましたが無理でした。よろしくお願い致します
書込番号:19424354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホワムスクさん
まず落ち着きましょう。ひとつずつこちらの質問にご回答いただかないと、状況を把握できないので、何らアドバイスできないのですが...。
>>(iPhoneとは別の)インターネット回線を契約なさっていますか?
@ この(↑)質問へのご回答は、Yes/Noのどちらでしょうか?
A (@の回答がYesだった場合)
ルータ(無線LAN親機)のメーカー名と型番を教えてください。
書込番号:19424471
0点

>tanettyさん
無事映りました。 何度もありがとうございました。
録画も出来たので安心しました。
書込番号:19424874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つながって、よかったですね〜。お疲れ様でした。私も安心しました。
つまづいた箇所を書いておくと、これから導入なさろうとしている方々の参考になると思いますよ。
あ。あと、解決したスレッドは、解決済みにしておいてくださいね。
書込番号:19424894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





