スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:21件

ルーター

UQwimax2+ユーザーで、スマカメを購入しましたが、
接続方法が分かりません。
教えて下さい。
ルーターは画像の物です。

書込番号:18408099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2015/01/27 09:15(1年以上前)

解決しました。
ルーターにWPSボタンの選択するところがあり、
つながりました。

書込番号:18411449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Inputは100Vでしょうか、100-240Vでしょうか?

2015/01/10 04:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スレ主 Casual Actさん
クチコミ投稿数:5件

海外在住なのですが、この機種のような簡単セットアップのものがなかなか見つかりません。
値段もお手頃で購入したいのですが、確認したいことがございます。
マニュアルをサイトにて確認してもDC 5V/1A とあるだけで、Inputが100Vなのか100-240Vなのかわかりかねます。どちらなのでしょうか?
コンセントの形状が日本仕様ということはわかっております。

ご教示頂きたく存じます。

書込番号:18353761

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/01/10 06:00(1年以上前)

Casual Actさん  こんにちは?
AC100Vなのかも知れません。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3328/c/749
>CS-QR10:海外での利用について。
>CS-QR10:海外で利用する事はできますか。
 本製品は日本国内での使用を前提に動作検証及び電波利用許可を取っており、
 海外での使用は想定していません。
海外で利用された場合、サポートや動作保証、保証規定に則った対応をいたしかねますので
 日本国内のみでのご利用をお願いいたします。

そちらでACDCアダプターのDC 5V/1A相当品 が入手出来るならそれを、もし出力プラグ形状が異なれば合うのを入手されて交換してお使いになればいかが?

書込番号:18353862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/10 10:01(1年以上前)

こんにちは。スマカメ付属のACアダプターの入力は100-240V対応です。

写真は実機のものです。参考になれば幸いです。

書込番号:18354302

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Casual Actさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/10 17:51(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
100vならアダプターがついているものにわざわざ変圧器をつけるのもなんだな、と思っていました。

スーパカー消しゴムさん、ありがとうございます。
プラグ形状の変換だけでいけそうなので購入したいと思います。

書込番号:18355778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 青色LEDをオフにする方法は?

2015/01/09 08:28(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スレ主 ネイブさん
クチコミ投稿数:7件

初めてのネットワークカメラとして購入しました。他の方のレビューにあるとおり、設置は簡単で、機能も私にとっては十分。良い製品だと思います。

ただ、一点だけ設定でわからないところがあります。
本体の青色LEDは、スマカメアプリの、カメラの詳細設定で、オフにできる、とマニュアルにはあります。
たしかに、その設定表示はあるのですが、「オン」となっているところを押しても反応せず、選択ができない状態です。

wifi接続、モバイル通信接続のいずれでもおなじです。
どなたかLEDをオフにする方法をご存知の方がいれば、教えていただけると助かります。

書込番号:18350921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2015/01/09 12:24(1年以上前)

うちのは消えましたよ。
バージョン1.17.0.0ですがandroidから能書き通りやって消えました。

書込番号:18351417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/09 12:58(1年以上前)

私のところでも特段の注意点もなく普通にオフ設定できました。

アプリバージョン: Android版 1.08
カメラファームウェア:1.17.0.0

アプリでオンがデフォルトになっているところをオフにしてやる操作そのものが出来ないのでしょうか?(文面からするとそう読めましたが)他の設定項目は操作できますか?あとカメラのファームウェアバージョンは1.17.0.0が最新のようです。自動的に更新されているはずですが確認してみてください。

書込番号:18351528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネイブさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/09 19:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
カメラのファームウェアが古いようです(1.15.0.0)
帰ったら更新して試してみます。

書込番号:18352443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/11 16:41(1年以上前)

ボクもネイブさん同様に
カメラのバージョンが古くLEDは消せません。
アプリバージョンは最新な為か、
「ファームウェアの更新」がグレーダウンしており、
更新が出来ません。
更新はアプリの更新で、
カメラ側は無関係なようです。
カメラ側を更新するにはどの様にするのか?
ご存知の方居ましたらお願い致します。

ネイブさんは出来ましたか?

書込番号:18359330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネイブさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/12 07:37(1年以上前)

他にも同じ状態の方がいらっしゃるんですね。

私も前回の書き込み後、ファームウェア更新を試みたのですが、更新のボタンがグレーダウンしている状態で、更新はできていません。
(同じネットワーク内のカメラの検索で、カメラは設定できたので、ネットワークは同一になっていると思います。)

結局、他の書き込みにあった、カメラに直接wifi接続する方法を使って、カメラ内の設定画面で、LED表示をオフにすることができました。

ただし、アプリでは、LED表示の設定は「オン」となっていること、ファームウェアの更新ができていないことなど、不具合は解決しておらず、やや気持ち悪いですが…。

書込番号:18361460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/12 21:42(1年以上前)

あれ? ファームウェア更新のサーバーが止まっているのでしょうかね?

カメラがその内部に搭載している設定メニュー(正式な名称は業界的にもないので適当です)からLEDを簡単にオフにすることが出来るのでその方法を覚えておいてもいいかなと思います。

前提条件はスマカメとパソコン(スマホ、タブレットでもいい)が同じLANの中にあることが必要です。つぎにスマカメのIPアドレスを調べることが必要ですが、一番簡単な方法は「カメラの追加」メニューに入って「LAN内検索」することです。検索結果として20桁のカメラIDの下に192.168.xxx.yyyというようにIPアドレスが表示されます。

つぎにパソコンのWebブラウザーの検索バーにそこで表示された192.168.xxx.yyyを入力してやるとログインダイアログが出てくるので、IDにadmin、Passwordにpasswordを入力するとスマカメ内部にある設定メニューに入れます。

メニューに入ったら左のリストの管理者を選択、その下の「LEDコントロール」を選択、「オフLED」を選択して「適用」ボタンを押す

以上で、設定できますよ。





書込番号:18364251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/14 20:36(1年以上前)

このWeb画面からファームのアップロードは出来る様ですが、ファームは入手出来ないのでしょうか?
自動アップデートというのも試してみましたが、変化無しでした。

書込番号:18370494

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/14 22:41(1年以上前)

オートアップデートのみで手動アップデートように提供はないようです。私のスマカメでは1.17でした。

書込番号:18371038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/15 21:42(1年以上前)

カメラのファームウェア更新&LED設定について
PLANEXさんに確認しました。

回答として、
「担当部署へ報告し確認させて頂くので、
お時間を頂きたい」との始まりから、
ファームウェア更新方法についつは、
「手動での更新では、動作保証など
サポートが対象外となる」との事でした。
(ちなみに文面はもっと丁寧です)
手動更新方法も記載されていましたが、
サポートが対象外との事ですので、記載は避けます。
基本、自動更新が前提のようですので、
「お時間を…」との前向きな回答でしたし、
ネイブさん初め同じ症状の方は気長に
待ってみましょう。

PLANEXさんの対応はとても親切でしたよ。

書込番号:18373787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネイブさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/21 21:09(1年以上前)

今日、ファームウェアのアップデートができました!
特に設定は変えておらず、既にファームウェアのことを忘れかけていたのですが、自宅でスマカメアプリを起動したら、最新版のファームウェアがあるとメッセージが出て、問題なく1.17になりました。

LEDのオン、オフの設定もアプリから行えるようになりました。
原因はわからないままですが、解決したのでご報告です。

書込番号:18393093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/21 21:46(1年以上前)

私も本日アップデートが出来ました。iPod Touch4からです。

書込番号:18393233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:502件

太陽光発電システムの屋外パワコンのデジタル数値の監視に防水加工をして使用したいと思います。縦2センチ横6センチのデジタル部を映す場合どのくらいになるか知りたいです。最短撮影距離の40センチでタバコの箱を映したらどのようになるか教えていただけますか、宜しくお願い致します。

書込番号:18338106

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2015/01/05 11:08(1年以上前)

20cm離して撮影

屋内型パワコン撮影

表示部分を撮影

当方、煙草は吸わないので薬のパッケージを約20cm離して撮影。結構、読み取れますね。
うちのパワコンは屋内に設置ですが、液晶の表示部分を撮影してみました。
もちろん、スマカメで撮影です。
屋外型パワコンの表示がどんなのかは判りませんが、ご参考に。

書込番号:18338274

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/05 17:06(1年以上前)

640x480

1280x720

約40cmくらい離してタバコの箱を撮影してみました。

1つは標準画質(640x480)で、もう1つが最高画質(1280x720)です。

書込番号:18339096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2015/01/05 17:17(1年以上前)

お二人ともパワコン・たばこの箱の撮影ありがとうございます、公称では最短撮影距離40センチになっていますが、20センチでもいけそうですね。前向きに検討したいと思います。買った際にはリポートもしたいと思います。

書込番号:18339123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/05 21:50(1年以上前)

ぼけているものの40cm以下でも認識可能で、人間の目が補っているのかなと思います。検討の一助になれば幸いです。

書込番号:18340137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スマカメアプリ内で接続できない。

2014/12/30 22:22(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:22件

アマゾンでCS-QR10を購入して、スマカメアプリをアイフォンに入れてカメラを認知したまではよかったのですが、その後カメラの後ろに書いてあるパスワードを入れても、オンラインになりません。
最初は「パスワードが違います」と出たり、「接続に失敗しました」と出たりします。
何度も失敗し、一度だけ、なぜか接続に、成功しましたが(特に同じ操作で)詳細設定をしていたら、また切れてしまい、二度と接続できません。

使用機器はアイフォン6、(アイパッドミニでも試してみましたが同様でした。)
WiFiはWimax Aterm3600 です。

何か操作が間違っているのでしょうか?パスワードは数字4ケタ、絶対に間違っていません。。
家に残してきた猫を見れなくて困っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18321294

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/30 23:16(1年以上前)

スマカメとAterm3600が無線LANで接続していないとなりませんが、スマカメのおでこにあるLEDは青く点灯していますか?

書込番号:18321450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/12/31 10:59(1年以上前)

ありがとうございます。
はい、青になっていました。
iPhoneにアプリを入れてカメラを読み込むまでは大丈夫でした。
その後パスワードを何度入れても駄目なのです。
一度だけ、繋がったのも、何度も再接続や、カメラをいったん削除してやり直したり、パスワードを入れ直したりしている最中で、理由がわかりません。
友人のiPhoneでも試してみましたが、やはり、同じ現象でした。

書込番号:18322544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/31 21:11(1年以上前)

今はカメラは離れたところにあるんでしょうか? もし、近くにあるでしたら、カメラ本体をリセット(背面にあるRESETボタン長押し)、スマホからアプリを削除して再インストールしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18324483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/12/31 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラは離れたところにあるので、今リセットはできませんが、帰宅したらトライしてみます。
すでにアマゾンに交換希望の旨は伝えてありますが、
Wi-Fiとカメラはつながっている(距離約2メートルとわざと近くに置いてある)
カメラのランプは青の状態
アイフォン6のスマカメアプリはカメラを認識している
一度だけつながった実績がある(夜から翌日の午後くらいまで)
アイフォンはいまWi-Fiではなく、ドコモのLTEの状態

この状態でつながらないのはやはりおかしいといえるのでしょうね。。。

一度つながった事実があるので、いま何とかならないかと思って何度もトライしてみたのですが
だめでした。。
ありがといございました。

書込番号:18324805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/01 14:41(1年以上前)

iPhoneからアプリを一旦、削除してやり直してみる、または誰かAndroidで試してみるとかいかがでしょう。

あとモバイルルータがスリープモードに入ってしまっているとか。

直感ですが、ハードウェア故障ではないと思います。帰宅後にカメラとスマホをちょく接続通信させてそれが動けばハードウェアは正常と考えられます。

書込番号:18326434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/01 15:16(1年以上前)

ちなみにカメラ本体のリセット方法を記しておきます。

カメラの電源がオンのまま本体裏面にあるRESETを6秒以上長押しします。カメラの内部のソフトウェアに設定された値などがリセットされて再起動します。リセットを行った場合は最初から再設定が必要となります。

また、再起動したあとに以下の方法にてスマカメとスマホを直接接続することができます。直接接続が成功しているのが確認できれば、カメラは正常動作しているとわかるので、Atermまわりの設定か何か別の原因があると考えられます。

1) Atermの電源をオフ(念のため)
2) スマカメの電源をオン(気長に3分くらい待つ)
3) スマホでWiFiのSSIDを探すと CS-QR10というのが見つかるはずなので、それを選択、パスワードは12345678です。
4) これでスマカメとスマホが直接通信している状態で接続しています
5) スマカメアプリにカメラのIDとパスワードを登録

これで、映像が見えるようになればスマカメのハードウェアは正常であると確認できます。何か違う原因があるのでそっちに専念します。

私は最近、iPhone6を使わなくなったのですがなんかiOS8.xxの調子が悪い感じがします。iPhoneの電源を完全にオフして、再起動させてみるなども効果があったりするので試してみてください。

書込番号:18326506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/01/01 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。
iPhoneの再起動はやりましたが、、スマカメアプリを削除すると、カメラ本体のうらにあるQRを読み取らないといけないので、躊躇してました。
戻ったらやってみます。
すごくご丁寧にありがとうございました。

書込番号:18326714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/01/02 20:21(1年以上前)

スーパカー消しゴム様
ご指示のとおりカメラの電源がオンのまま本体裏面にあるRESETを6秒以上長押して、カメラのリセットを試したら、繋がりまして、スマホでもオンラインになりました。ありがとうございました。
(スマカメとスマホを直接接続はまだ試していません)
途中で繋がらなくなった原因はわからないままですが、繋がっている時に「詳細設定」の「環境」を見た際、「屋外モード(室内から撮影)」になっていたので、屋内モードに変えた記憶があります。そのとき、屋内モード(60Hz)にしたかもしれません。本当は関東は50HZなので、それを選ばなかったせい?かもしれない、、と思うのは間違いでしょうか。。(でも他のiPhoneでもできなかったので、そうでもないのか…)
今は、そこは変えずにデフォルトのまま「屋外モード(室内から撮影)」にしています。本当は室内での撮影ですが、ここはあまりいじらないほうがいいのかもしれませんね。

この後、カメラを2台に増やそうと思っています。
問題は、カメラのそばに電源が必要なことと、うちのWiMAXは少し離れると電波が弱くなるので、カメラを2台を網羅できないかもしれないことです。。
いずれにせよ、繋がってよかった、ありがとうございました。

書込番号:18329941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/03 12:57(1年以上前)

結果オーライでしょうか、よかったですね。

室内50Hzへの設定は正しいと思います。私もいつもそこを最初に設定変更しています。設定変更のあとに再起動するのですが、その再起動の最中に何か変な状態になってしまったのかもしれないですね。

私もWiMAXルータを持っているのですが都内でも家の中に入るとダメダメで、私も窓際で使うようにしています。

iPhoneをWiMAXルータが出すWiFiに接続させて、カメラ設置予定の場所2箇所でSPEEDTESTなどの速度測定をしてみて、5Mbit/sくらいの性能が出ていればスマカメには十分な速度なので購入前の参考値になると思います。

書込番号:18331888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/01/03 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。室内50Hzへの設定はしたほうがいいのですね、、(今二カメともうまくいっているのでいじるのが怖いです)そして再起動…。再起動とはスマカメアプリを?再起動??どうすればいいのでしょうか??
(無知すぎてすみません、全て一からやり直す?)
またお伺いついでに申し訳ありませんが、教えていただけたらうれしいのですが、、
2月からWiMAX3600RからWiMAX2に機器を変えようと思っています(プロバイダーニフティのキャンペーンのため)が、おそらく選ぶ機器はNAD11 かと。。その際、というか、今からでもいいのですが、無線LAN中継機を検討しています。
どうしてもうちの干渉が多く、部屋が細長いつくりなので端の部屋でWiMAX3600Rを使用していると、反対の端の部屋ではWi-Fiが使えません。こういう場合、無線LAN中継機を使うのがいいと聞いたのですが、無線でコンセント型の「PLANEX 11n 無線LAN中継機 忠継大王 MZK-EX300NP 」は使用できますか?(WiMAX3600RでもWiMAX2NAD11でも)見た所、WPS対応だしこれが一番すっきりしているので、OKならば先に購入してもよいかと。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18333506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/04 13:55(1年以上前)

50Hz設定ですが、カメラを設置している部屋の照明が流行りのLED照明じゃなくて従来型の蛍光灯である場合には周波数を合わせた方がベターですが、今、使っている状態で照明のチラツキのような絵を感じなければそのまま使っていて構いません。必要ないなら触らない、変更しないは基本の心構えなので触らないのも賢明な選択と思います。ちなみに設定のちに再起動するのはスマカメで、これは自動的に再起動します。いちおうスマホアプリ上にその旨のメッセージが出てきますので、そのまま再起動完了するのを待つだけです。

中継機の選択ですが、忠継大王でOKと思います。WPSがうまくいく場合、いかない場合などメーカー問わず、WPSそのものが問題を内包していると思いますが、これも回避方法はいくつかあるので最終的にはなんとかなります。

書込番号:18335354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/01/04 21:31(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
早速「忠継大王」は注文しました。また
2月になったら、Wimax2に変えてみようと思います。

書込番号:18336835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを売ってますか

2014/12/30 10:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

大変便利に使っています。
留守中の室内猫さんの安全確認に使用してます。

室内の全体を確認する為に、画像は歪んでも良いので、レンズの前にセットして広角視野で観察できる安価なレンズは売っていますか?

書込番号:18319384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/12/30 11:25(1年以上前)

ムーミン谷のチンクさん、こんにちは。

このカメラでは試したことがないのですが、スマホ用の
広角アダプタ等を流用してみてはいかがでしょうか。
(うまくいかなければごめんなさい。)

書込番号:18319526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/30 12:39(1年以上前)

検索したらいくつかヒットしましたよ。

https://ja-jp.facebook.com/planex.jp/posts/664887630255691

書込番号:18319721

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2014/12/30 13:20(1年以上前)

スマホレンズ

以前、Amazonで購入したのを思い出し装着してみました。
この程度ですけど1種類しか持ってないけどあまり変わりないのでは?

書込番号:18319800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 CS-QR10-Rの満足度5

2014/12/31 18:59(1年以上前)

皆さんコメント感謝。

携帯カメラ用のレンズですね。 ネットで調べると沢山出てますね。
どれが希望の映像となるのかカメラ素人なので、チョイスできないです。

携帯電話アクセサリー売り場に行って探してみます。
固定方法はどうやっているのでしょうか、、、、。

とにかく試してみます。

世の中 いろんな製品が出てますね。

書込番号:18324075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/01/04 13:45(1年以上前)

固定はマグネット方式です。カメラ本体(本来はスマホ本体)にリング状のマグネットシートを貼って、そこに金属ボディのレンズがくっつくタイプです。マグネットがレンズ側についているタイプもあるかもしれません。

書込番号:18335331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング