スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

「スマカメが見つかりません」の表示

2018/04/04 12:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

一度電源を切り、入れ直した直後は、しばらく繋がり、画面も正常に映っていますが、しばらくすると標題のように「スマカメが見つかりません」状態になってしまいます。何度か同じことを繰り返しましたが、改善しておりません。モニターは、アンドロイドのスマホで行っており、妻と私の2つのスマホにアプリを入れて使用しています。ちなみに用途はペットの見守りになりますが、特別な設定(動体感知やプッシュ通知ほか)は一切行っておりません。なお、録画もしておりませんが、SDカードは挿入しています。なお、2015年2月に最初の1台を設置し(ほとんどトラブルはありませんでした。ゆえに)、2016年12月にもう1台増設し、計2台を使用していました。昨年の後半ぐらいから時々不調になり、もしかすると複数設置が原因かと考え、現在は1台設置に戻していますが、改善の兆しはございません。例えば、スマカメ・ユーザーが爆発的に増えて、メーカー側のインフラが追いつかないなどといったことはあるのでしょうか? あるいは、自宅のWi-Fi環境などが原因の可能性もあろうかと思いますが、上記のとおり電源を入れ直した直後は、しばらく正しい画面が映っているので、原因が分かりません。御助言など頂戴できれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21727174

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/05 00:09(1年以上前)

>サルバトーレの復活さん

「スマカメが見つかりません」エラーは、ヘコみますよね。心中お察しいたします。

さて、現状できることとして私の思いつくのは、下記【試してみたい5事項】です。


【試してみたい5事項】

@ ルータやモデムなど、ネットワーク機器すべてを再起動(電源抜き差し)

A SDカードを抜いてみる。(このとき、電源抜く→SD抜く→電源挿すの順で)。

B CS-QR10をカメラに近づけてみる。3m以内が望ましい。(もしできるなら、CS-QR10とルータ間をLANケーブルで接続)

C CS-QR10の初期化&再設定

D アプリのアンインストール&インストール&再設定


※ 上記5事項は、次の順で行うとよいでしょう。

@を実施

しばらく様子見し、症状に改善なければAへ

Aを実施

しばらく様子見し、症状に改善なければBへ

以下、同様に、Dまで

書込番号:21728567

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/05 00:12(1年以上前)

>サルバトーレの復活さん

@〜Dを試すのと並行して、プラネックスに問い合わせをしておくと、なお解決が早く進むかと思います。(プ社と100回以上やりとりした私の経験上では、3営業日以内には何らかの回答をもらえることが、ほとんどです)。

<プラネックスサポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

なお、プ社に問い合わせる際は、次の点も付記なさったほうがよいと思います。(これらを明記してないと、その質問がプ社から来て、プ社に回答をして…と、その往復にさらに時間がかかってしまうので)。

・ルータやモデムなど関連ネットワーク機器のメーカー名と型番

・すでに実施済みの事項とその結果

・「スマカメが見つかりません」エラーが発生している、まさにその瞬間、CS-QR10のおでこのランプは、どんな状態か。
・赤点灯…カメラ起動中
・赤と紫(ピンク)が交互…ルータに接続できてない。
・紫(ピンク)点灯…ルータに接続済みだが、サーバに接続できてない。
・青点灯…サーバに接続済み。

>入れ直した直後は、しばらく繋がり

・この「しばらく」は、どのオーダーか。つまり、
ー 数秒か
ー 数十秒か
ー 数分か
ー 数十分か
ー 数時間か
ー 数十時間か

書込番号:21728575

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/05 00:21(1年以上前)

>サルバトーレの復活さん

>例えば、スマカメ・ユーザーが爆発的に増えて、メーカー側のインフラが追いつかないなどといったことはあるのでしょうか?

この可能性は、きわめて小さいと愚考いたします。理由は、次の3つです。

@ 私管理するスマカメ8台では、「スマカメが見つかりません」エラーがずっとつづく不具合は、ここ1年ぐらい起きてない。(起きたときも、カメラの電源抜き差し もしくは 上記【試してみたい5事項】で、必ず直っています)。

A サルバトーレの復活さんの環境下でも、「入れ直した直後は、しばらく繋が」っている。(プラネックス社インフラが仮に過負荷なら、サルバトーレの復活さんのカメラがオフラインになってしまったとき、カメラの電源を入れ直しても、やはりオフラインのままになるだろう、と推測される)。

B プ社サーバがおこなう処理は、それほど負荷の大きなものではない。具体的には、こんな流れで処理は動いてます。

カメラがサーバに「私はここにいます」と数分おきに知らせる。

サーバは、それをおぼえておく。

アプリがカメラ映像を見ようとしたとき、アプリは「このカメラってどこ?」とサーバに質問する。

サーバは「そのカメラはアソコにいます」とアプリに回答する。

以降は、カメラはアプリに映像を原則、直接送る。(つまり原則、映像データはサーバを経由しない)。←ココ重要。サーバから見れば、アプリにカメラの場所を教えているだけであり、「あとはカメラとアプリ間で勝手にやってね」ということです。

書込番号:21728589

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/05 00:30(1年以上前)

>サルバトーレの復活さん

補足です。

>A SDカードを抜いてみる。(このとき、電源抜く→SD抜く→電源挿すの順で)。

録画をしてないのに、これ(↑)を試していただきたい、と申し上げた理由は、私のCS-QR20での経験上ですが、

「録画OFFに設定している状態でも、SDが論理的または物理的に壊れているとき、スマカメは(おでこのランプが紫点灯で)オフラインになってしまうことがある」

ということです。

録画OFFにしてれば、理論上、SDが挿してあろうが、なかろうが、動作に関係ないはずなのですが、どうも経験上、そうなんです。おそらくは、録画ON/OFFにかかわらず、カメラ(のOSが)SDをマウントしようとするからだと思います。

書込番号:21728600

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/05 00:34(1年以上前)

>サルバトーレの復活さん

かなりたくさん書いてしまったので、混乱なさっているかもしれません。まとめると、

・【試してみたい5事項】
・<プラネックス サポート窓口>への問い合わせ

の2つを同時並行しておこなうとよいでしょう、ということです。

早期に解決できることを、心より祈っております。

書込番号:21728606

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/05 00:39(1年以上前)

訂正です。

【正】
B CS-QR10をルータに近づけてみる。

【誤】
B CS-QR10をカメラに近づけてみる。

書込番号:21728615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/04/05 12:49(1年以上前)

>tanetty様

早々に御助言を賜り、誠にありがとうございます。
試してみたい事項@からDにつきましては、既に行っておりました。
ただ、そのうち直接LANケーブルでつなぐことしておらず、設置場所が事実上限定されるとは言え、留守中のペットの見守りなので、試してみる価値はあると思います。一度チャレンジしてみます。
1台だけの不調であれば、機械的な故障かもしれませんが、2台共にほぼ同様の症状が出て、かつモニターの2台のスマホも同様に「スマカメが見つかりません」状態なので、やはり通信系のトラブルなのかなと想像しています。
一度メーカーに問い合わせてみようかと思います。

書込番号:21729424

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/04/06 07:14(1年以上前)

>サルバトーレの復活さん

>試してみたい事項@からDにつきましては、既に行っておりました。

そうでしたか。すでに原因切り分けの多くをなさってたんですね。

>ただ、そのうち直接LANケーブルでつなぐことしておらず、設置場所が事実上限定されるとは言え、留守中のペットの見守りなので、試してみる価値はあると思います。一度チャレンジしてみます。

はい、いちど試してみていただきたいです。もし有線接続で症状が改善すれば、(ルータ〜カメラ間の)無線伝送路に問題がある可能性が高い、ということになります。

>1台だけの不調であれば、機械的な故障かもしれませんが、2台共にほぼ同様の症状が出て、かつモニターの2台のスマホも同様に「スマカメが見つかりません」状態なので、やはり通信系のトラブルなのかなと想像しています。

その事実を伺うかぎりでは、カメラもスマホもアプリもシロに近く、(ルータ等の)ネットワーク環境が重要参考人…ということになりそうです。

>一度メーカーに問い合わせてみようかと思います。

はい、ぜひそうなさったほうがよいかと。



新たな情報をいただき、【試してみていただきたい事項】に、2つ追加したいことがあります。

E ルータのファームウェアを(現在、最新になってないのであれば)最新にする。

F Wi-Fi(2.4GHz)の電波の状況を調べ、すいているチャンネルに固定する。



Fについては、Android機であれば、『Wi-Fi Analyzer』というアプリで、その場所のWi-Fiの状況を調べることができます。
『Wi-Fi Analyzer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

まず、このアプリを開いて、1〜13chのうち、(他に比べ)すいているチャンネルを探します。次に、ルータの設定を開き、2.4GHzのチャネルを、そのチャンネルに固定します(ルータの設定は通常、「自動」になってますが、これをやめる、ということ)。チャンネル固定により、混雑しているチャンネルを避けることができ、通信が安定化しやすくなります(ハズ)。

書込番号:21731063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデート後

2018/02/08 10:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:54件

先日ファームウェアのアップデート後に動体検知が効かなくなり、常に録画されっぱなしになってしまっています。
同じ状態の人いますでしょうか?

書込番号:21580908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 11:26(1年以上前)

自分はSDカードのフォーマットをしたら、直りました。

書込番号:21580991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/02/08 14:40(1年以上前)

自分は、してもなおらないです...

書込番号:21581411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meptinさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/09 07:11(1年以上前)

同じ状態です。
アップデート後、動くものがないのに殆ど1分ごとに動画ファイルが作成されています。
二台使用していますが、二台とも同じ現象が出ています。
閾値が敏感すぎになっているんじゃないでしょうか。
とりあえず、動体検地を最高→高に変更して使っています。

書込番号:21583293

ナイスクチコミ!3


meptinさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/09 07:13(1年以上前)

検地→検知です。

ちなみに電源入れ直しやSDフォーマットしても変わりません。

書込番号:21583295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/02/09 23:08(1年以上前)

同じように最高→高にしたらとりあえずなおりました。
明らかにファームウェアの不具合ですよね(-_-;)

書込番号:21585323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taki05さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 ふつーな写真(photohito.com) 

2018/02/11 04:16(1年以上前)

皆様、はじめまして。

今回の更新内容(Version 1.35)
・動体検知のしきい値の精度を向上

最近、中古屋でジャンク品として700円でゲットしたけど特に問題なかったので
試しに二階の窓から下の道路や住宅側に向けて設置(感知レベル:最高)しているのですが、
更新前は窓の汚れや日の光の影響もありますが、自動車は感知可能、自転車は微妙…人は感知せず、
しかし更新後は自転車や人、点に近いような遠くの鳥すら反応するくらい
感知精度が上がってるみたいです。たまに一瞬の明暗でも・・・
精度上げ(過ぎ)ただけでこれによって記録が連続してしまうようになるのは不具合とかでは無いかと…。
まぁ反応し過ぎで連続録画とほぼ変わらない精度にしてしまう意味があるのか謎ですが(笑

不具合では無いとは言っても…
「最高」だと距離やサイズ関係なく、カメラの画角内に少しでも動きがあると記録開始…
その為、感知記録→保存&通知処理が追いつかないのか更新して2日で2回ほど記録カードの異常で出て、
感知時間を押しても映像はエラーで開けませんでした。
これはクラス(読書速度)表示とか無かったときの古い記録カードを使用しているからかもしれません。

カードの初期化、念のため本体再起動で記録は再度可能になるのですが2度も起きてるので
先程「高」にして感度の様子を見てみようかと思います。
恐らく前回の「最高」が今回「高」になっていると思うので・・・

書込番号:21588532

ナイスクチコミ!0


taki05さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 ふつーな写真(photohito.com) 

2018/02/14 01:15(1年以上前)

「最高」から「高」に変えて2日ほど放置してみました。
結果は更新後の「高」は更新前の「最高」とほぼ同じ感知精度のようです。

でも、自転車が更新前より記録回数が多いので、更新前よりは若干精度が上がっている感じがします。
歩いてる人は…自分の設置場所と環境では更新前の「最高」と同じで感知せず…でした。

ちなみに、「最高」にしていたときに起きた記録メディアのエラーも無く正常に記録できております。

書込番号:21597568

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間赤外線は付いていますか?

2018/02/02 13:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

今現在、他メーカーの物を使っています。
夜間モードも比較的画像はよいのですが、セキュリティに問題があると話題の製品で、最近はカチカチと頻繁に音がするようになり取り外しました。
そこでプラネックスの物を使ってみようと思うのですが、こちらの商品は夜間はどんな感じでしょうか?

書込番号:21563210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/02/02 14:30(1年以上前)

スマカメ比較表。項目「ナイトビジョン」をご覧ください。

>shu6554さん

CS-QR10は、残念ながら、暗視(ナイトビジョン)に対応していません。

「スマカメ」シリーズの他の機種は、ナイトビジョンに対応しています。詳しくは、<スマカメ比較表>の項目「ナイトビジョン」をご覧ください。「ムーンライトカラー」と記載された機種では、夜間でもカラーで写ります。

<スマカメ比較表>
http://www.planex.co.jp/products/smacame/assets/pdf/smacame_fry01_v171218.pdf

書込番号:21563337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/02/02 14:51(1年以上前)

ムーンライトタイプはその名の通り微量な光がないと撮影できません。
真っ暗闇で利用可能なのは、赤外線LEDの記載がある商品だけです。
セキュリティについては問題なしとアナウンスされています。
https://www.planex.co.jp/news/support/20171130_camerainfo.shtml

書込番号:21563383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2018/02/02 16:01(1年以上前)

>tanettyさん
ありがとうございます。こんな表があったんですね。
夜見えるのはCS-QR20からなんですね。

書込番号:21563526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2018/02/02 18:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
セキュリティは問題ないんですね。
今まで使っていた物は、外出時にペットを見るのに使っていたため、セキュリティに問題があっても特に気にはしていなかったのですが、時々カチャカチャと音がすると妻がコンセントを外してしまったので、他に何かよい製品がないかな〜?と探しているという状況です。

書込番号:21563844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2018/02/04 08:58(1年以上前)

カチャカチャ音は、夜間時に赤外線LEDを投光して白黒画像で影像を写すことが出来るカメラにはほぼ100%搭載されている「IRカットフィルター」という電子部品が発しています。CS-QR20も同じくこのIRカットフィルターを搭載していますので、カチャカチャ音が出ます。

海外のカメラ(アメリカだけですが)も趣味でチェックしていますが、知りうる範囲でカチャカチャ音がしないで夜間撮影が可能なのはCS-QR220とCS-QR300の2つだけです。赤外線LEDを使わずに代わりにとても感度の高いSONY製のCMOSセンサーを採用することで実現しています。制約事項としては本当に真っ暗(0ルクス)では写りません。ご家庭だと豆電球1つくらいの明るさが最低限でも必要です。それがあれば写ります。

想像ですが、奥さんがコンセントから抜いてしまったのは、夜でもないのにカチャカチャ鳴るからですよね? 人間には夜間でもないのに、カメラが勝手に夜間モードになってカチャカチャ音がするのはよくある事象です。それを回避するという意味ではCS-QR220がベストと思います。

書込番号:21568601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/02/04 13:11(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

>CS-QR20も同じくこのIRカットフィルターを搭載していますので、カチャカチャ音が出ます。

とのことでしたが、

「CS-QR20では、カチャカチャ音はしない」と私は認識しておりました。これって私のカンチガイでしょうか?

そう認識している理由は、次の2つです。

@ 私自身、CS-QR20を2年以上、数台動かしているが、そういう音を聞いたことがない。
→ただし、CS-QR20ののそばにいること自体少ないし、騒音のある店内に設置してあるので、音がしても私に聞こえてないだけ、という可能性は十分にある。

A スーパカー消しゴムさんが調査なさった結果では、こういうお話だったかと。
・CS-QR20は、ソレノイド式カットフィルターではない。
・CS-QR20では、「ある程度の赤外線は通すが、全部は通さない」という塗膜を施している。
・つまり、昼間もちょっと赤外線を通す仕様になってる。

(参考) クチコミ 「黒い服が紫に映る現象は『仕様』」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18852309/#18852957

細かいツッコミ申し訳ありません(しかも、私の単なるカンチガイだったら、なおのこと申し訳ありません)。また、もしご気分を害されたようであれば、謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:21569325

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/02/04 13:13(1年以上前)

>shu6554さん

仮にCS-QR20でカチャカチャ音がしないとしても、私のオススメも、スーパカー消しゴムさんと同じく、CS-QR220です。

私はCS-QR20とCS-QR220を管理しておりますが、「夜でもカラー」のCS-QR220は、とても見やすく、助かっているからです。(ありりん00615さんとスーパカー消しゴムがおっしゃるように、豆電球程度の薄明かりは必要です)。

もし「夜でもカラー」より広角や解像度を重視したい、というお話であれば、CS-QV60F (180度!)、CS-QR100F (100度) をオススメします。

ちなみに、価格コム最安値は、こんな感じのようです。

・CS-QR220 11,899円 夜でもカラー
・CS-QR20 6,814円
・CS-QV60F 13,333円 180度
・CS-QR100F 8,171円 130度

いずれにしても、用途とご予算次第...といったところでしょうか。

書込番号:21569332

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/02/04 13:27(1年以上前)

>shu6554さん

書き忘れましたが、CS-QR20のマイナス要素を。

昼間、黒が紫に見えます。具体的には、「黒い化学繊維」や「黒く染めた髪」です。この2つは、紫に見えてしまいます。

「誰が何している」を外出先から把握するぶんには、なんの支障もありません。とはいうものの、ちょっと不自然に目に映ります。

CS-QR20は、かなり古い機種ですから、6,814円と値段がかなり下がっています。CS-QR220(11,899円)の約半分です。CS-QR220 1台買う代わりに、CS-QR20を2台買う、というのも、良い選択だと思います。

以前に私のほうで220と20を比較しております。もしよろしければご参考までに。

参考 <「CS-QR220と比べて」 & 「CS-QR20×3台か、CS-QR220×2台か」>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000896374/SortID=20149647/

書込番号:21569369

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2018/02/04 15:29(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
〉「IRカットフィルター」という電子部品が発しています。

カチャカチャ音はフィルターの関係ですか。了解です。
今まで使っていたのが[KEIAN]C7823WIPで、価格コムの口コミでもセキュリティが問題になっている機種で、どこからか妻がこの情報を知り、コンセントを抜いた次第です。
私的にはワンコしか映ってないので、全然気にならないのですが。

書込番号:21569703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2018/02/04 15:33(1年以上前)

>tanettyさん
価格比較&220と20の比較まで教えて頂きありがとうございます。
220も検討してみます。

書込番号:21569712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2018/02/04 21:43(1年以上前)

>tanettyさん

すいませーん! CS-QR20の説明間違っていました。tanettyさんの理解で合ってます!

書込番号:21570967

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/02/04 22:43(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ご返信ありがとうございました。ありとあらゆるネットワークカメラを実際に手に取ってきた超上級者・スーパカー消しゴムさんならではの混同...といったところでしょうか。

私なんかCS-QR20と220しか触ったことない超初心者なので、他機種とカンチガイしようがないのデス...。といいつつ、まもなくCS-QV60Fを購入予定ですが(←超楽しみ)。

いずれにしても、スーパカー消しゴムさんのように、分解までなさって構造を確認してる方って、まずいらっしゃらないんじゃないでしょうか。

それはそうと。

>(ありりん00615さんとスーパカー消しゴムがおっしゃるように、豆電球程度の薄明かりは必要です)。

大尊敬するスーパカー消しゴムさんに対し、敬称がなぜか抜けてしまってました。誠に申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:21571215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

赤いランプが点滅、点灯してます。

2017/12/29 21:42(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:1件

アプリで接続ができなかったので本体とアプリを再起動しました。
するとランプの状態が赤いランプ点灯→赤いランプ点滅→青いランプ点灯→青とピンクが交互に点滅→消灯→赤いランプ点灯にもどり赤いランプ点滅。。。繰り返しです。
アプリで接続もできません。
故障でしょうか?

書込番号:21469435

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2018/01/02 11:42(1年以上前)

29日にプラネックスのサーバー障害が報告されているのでそれが原因かも。

http://www.planex.co.jp/news/info/20171229_smacame_info.shtml

書込番号:21477827

ナイスクチコミ!0


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/03 16:09(1年以上前)

過去に同じ症状に複数回なったことがあります。
何度やってもカメラがWi-Fiに繋がらないので有線LANで接続し(有線接続だと繋がる)その状態で

スマホでアクセスし、[設定]→[詳細設定]→[無線LAN設定]
→[接続先SSID]の右側の▼をタップしプルダウンメニューから希望するSSIDを選ぶ
→パスフレーズにWi-Fiのパスワードを手動で打ち込む
→[OK]をタップし戻った画面の[OK]をタップする。

これで有線LANを外し、電源を外し希望する設置場所にカメラを移し、カメラの電源を繋ぎ、
数分するとLEDが赤の点滅から青の点灯へと変わり、正常に作動するようになる。

注意点はAOSSなど無線親機ボタンとカメラボタンを押して繋ぐやり方だとなかなかうまく行かないって事です。
SSIDとパスワードを手動入力してのやり方の方が確実って事ですね。

書込番号:21480851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

昨夜からまた接続ができません・・・

2017/12/27 12:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:107件

スマホから見ることが出来なくなりました。
アプリの評価のところを見ると数名の方が同じように
接続できない状況になっているようですが・・・
同じように接続が出来ない方おられますか?
長らく更新していなかったので、ダウンロードしたけど
意味はなかったようです・・・
因みに兄スマホも見れないようです。

書込番号:21463602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:107件

2017/12/27 14:54(1年以上前)

実家にきて、アプリを起動すると、接続ができます。本体の電源を一旦外し、再度入れ直し、家から離れて起動すると、繋がりました。
どうして、こんなことになるんでしょうかね…?
お騒がせしすみませんでした。しかし…不具合がわりとあるので、他メーカーのカメラも保険として設置しようかと考えています。

書込番号:21463930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2017/12/28 14:11(1年以上前)

昨日全く同じ現象でした。
カメラと同じWi-Fi環境下では見れるのに、外出先からだと見れない。

で、カメラの電源を入れ直したら外出先でも映るようになった。

カメラ個体の不具合か?PLANEX側のトラブルか?

書込番号:21466070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/12/29 14:03(1年以上前)

こちらも同様に接続不良が発生しています。3カ所計5台運用中ですが、5台がそれぞれ様々な形で不安定です。これらの症状は、経験上、各個体の不具合ではなくもう少し大枠のネットワーク障害のように感じます。ただの推測にすぎませんが。

加筆
メーカーより、不具合のお知らせが発表されていました。なお、私は該当しない機種があと2種類あります。
https://www.planex.co.jp/news/info/20171227_smacame_info2.shtml

書込番号:21468421

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/12/29 21:03(1年以上前)

私の環境でも、本日(12/29)、接続が不安定です。

CS-QR20 x 6台
CS-QR220 x 1台

を3拠点で稼働させています。

症状は、具体的には以下のとおりです。
・インターネット経由で映像を見ようとしたとき、接続できる(オンライン)ときもあれば、接続できない(オフライン)ときもある。体感的には、可否は半々といったところ。
・同一LAN内からの接続であれば、まず間違いなく接続できる。
・「どのカメラが」とか「どの拠点が」とか「どのタイミングで」ということに、規則性を見つけることができない。
・ネットワーク機器(ルータ)やカメラの再起動を試みるも、(カメラへの接続が不安定な)症状に改善は見られない。

上記事項をプラネックス社に伝えるとともに、kotoshihadaikitiさんのおっしゃるこの(↓)障害が、(解決したつもりで)実はまだ解決していなかった...ということはないか、プ社に確認を依頼しました。
https://www.planex.co.jp/news/info/20171227_smacame_info2.shtml

書込番号:21469323

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/12/29 21:08(1年以上前)

2017/12/29の接続障害について、すでにプラネックスは把握しており、現在対応中のようです。安心しました。
https://www.planex.co.jp/news/info/20171229_smacame_info.shtml

―-(以下、引用)――
スマカメ(CS-QR20/CS-QR10)接続障害のお知らせ
2017年12月29日 17時15分現在 システム障害により一部のスマカメ(CS-QR20/CS-QR10/CS-QR10-D)で映像が閲覧いただけない、または映像が閲覧しづらい状況が発生しております。
現在復旧作業を行っており、状況につきましては逐次このお知らせにてお伝えいたします。
―-(以上、引用)――

書込番号:21469332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/12/29 21:17(1年以上前)

>kotoshihadaikitiさん

>私は該当しない機種があと2種類あります。

その機種(型番)をプラネックス社に伝えておいたほうが、復旧が早くなるかもしれません。
(当該機種について、プ社が障害と認識していない(=対応していない)可能性がありますので)。

なお、こちら(↓)からプ社に伝えることができます。
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

書込番号:21469355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/12/30 13:26(1年以上前)

>tanettyさん
その節はお世話になりました。

お知らせありがとうございます。
念のため連絡しておきましたが、公表されている以外の機種について、現在では比較的安定しています。

来年は高額商品も試してみようかなぁ。。

書込番号:21471018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

古いデータから自動的に上書き

2017/10/13 15:18(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 ジキジさん
クチコミ投稿数:10件

本体のSDカードの容量が一杯になった場合に、古いデータから自動的に上書きする機能は付いていますか?
HPを見る限り、この点に関し何も書かれていないようですが。
実際に使っていて、分かる方はいらっしゃいますか。

CS-QR20の口コミでは、以下のようにアプリ設定で、スマホ等に録画する場合はそのような機能があるようですが、本体についているSDカードで、本体設定として、上書き機能があるか知りたいです。

以下、CS-QR20の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=18849332/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%83C%83%8B#tab  から抜粋
>>2.
>>解像度の変更は、スマートホンからと言っているのですが、このWindows版アプリからは、できないのでしょうか?

カメラに対する設定はできないようです。項目「設定」から設定できるのは、次の3項目だけです(いずれも、アプリに対する設定)。

(a)「動画と写真の保存場所」
 →フォルダを指定します。

(b)「上書きして連続録画」のON/OFF
 →保存先の空き容量が10%以下になったら、古いファイルから自動削除。

書込番号:21274915

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/10/18 22:15(1年以上前)

古いデータから自動的に上書きする設定と上書きせずにストップさせる設定がスマホのアプリから行えますよ

書込番号:21288871

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/10/19 00:36(1年以上前)

録画モードの設定画面 (CS-QR20をiPod touchで見たとき)。

>ジキジさん

>本体のSDカードの容量が一杯になった場合に、古いデータから自動的に上書きする機能は付いていますか?

CS-QR20についてですが、以前にプラネックスに確認したことがあります。

次の2つの動作モードいずれについても、SDカードがいっぱいになると、古いものから順に自動的に消され、新しい映像が録画されます(ところてん方式)。
「上書きして連続録画」
「動体検知と連動して録画」

逆にいうと、「SDがいっぱいになったとき、古いものは消さず、新しく録画しない」という設定はできない、と思います。

書込番号:21289267

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/10/19 00:40(1年以上前)

>ジキジさん

補足です。

>実際に使っていて、分かる方はいらっしゃいますか。

私は、CS-QR20とCS-QR220を使っています。この2機種については、「録画モード」を「動体検知と連動して録画」に設定したとき、古い映像から自動的に消され、新しい映像が録画されていくのを、実機で確認しております。

ただし、CS-QR10は持っていないため、実機で確認したことはありません。

書込番号:21289273

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2017/10/19 00:47(1年以上前)

>ジキジさん

もうひとつ補足です。

>本体のSDカードの容量が一杯になった場合

・私の経験上ですが、けっこうな頻度で、容量がいっぱいになる前に動作がおかしくなり、SDをフォーマットせざるをえなくなります。「動作がおかしくなる」とは、「同一LAN内からですら接続できなくなり、かつ、再起動しても再設定しても復旧しない」です。SDをフォーマットすると、復旧し、動作が安定するようになります。

・これも経験上ですが、32GBのSDカードを、なぜかフルで使ってくれず、3GBぐらい余った状態で、ところてん(古い映像を消し、新しい映像を録画する)になることが多いです。理由はわかりません。

書込番号:21289284

ナイスクチコミ!3


スレ主 ジキジさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/19 18:47(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
>tanettyさん

返信ありがとうございます。
参考になりました。
しかし、容量が一杯になる前に、動作がおかしくなるのは、ちょっと考えものですね。

書込番号:21290829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/10/19 22:01(1年以上前)

すいません、完全に思い込みで間違ってるところありましたね。tanettyさんの説明が正しく、CS-QR10でもCS-QR20でも共通です。

書込番号:21291385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング