スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

手持ちのWiMAXモバイルルータ(au DATA08W)をつかってスマカメを接続した事例を紹介します。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/data/dp/data08w/

窓際にDATA08Wを設置して、パソコンで回線速度を測定すると下り約3.8Mbpsで、上りが約1.5Mbpsです。このときの接続モードはWiMAXのみです。私の自宅エリアのパフォーマンスはあまり高くないようです。

WiMAXモバイルルータDATA08WとスマカメはWPSで接続させました。あっさり接続されましたが、スマカメはWPSで接続されたあとに再起動するので、再起動を完了するまで数分の待ち時間があります。

接続されてしまえばあとはスマカメアプリを起動させて、IDとパスワードを登録するだけで完了です。

カメラはネットワーク側に対して映像データをアップロードするような形なので、上り側の回線スピードが重要になります。私の自宅エリアではWiMAXの電波の届きがちょっと悪いようで1.5Mbpsしか出ていませんが、この状態でスマカメは640x480の解像度でスムースに動いています。

スマカメはH.264とう方式で映像データを圧縮してデータとして送信しているので、今回のように1.5Mbpsくらいの回線速度でも利用が可能というわけです。1万円以下のカメラではMotion JPEGという方式のみ対応のカメラがありますが、その場合はデータ量が5-10倍くらいになるので低速な回線ではスムースに動作しないので注意が必要です。

また、H.264でデータを圧縮していないとデータ量が増えてしまうということなので、高速な回線であってもスマホが7GB制限にひっかかったりするようになるので、H.264は必須です。

参考になれば幸いです

書込番号:17992765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信32

お気に入りに追加

標準

WPSボタンを使わない設定方法

2014/09/28 12:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スマカメを買ってからだいたい2ヶ月が経過しました。1台目が気に入ったので2台買い足して合計3台を運用しています。

その中で見つけた方法でこれは便利だなと思ったものを紹介したいと思います。メーカーのFAQに記載されているかもしれませんが、見つけられませんでした。

最近の中継器やカメラで無線LAN製品で実装されるケースが増えているように感じるのが「製品そのものが一次的に設定用アクセスポイントになる」というものです。

スマカメもこの方法が実装されていました。すでに設置済みの方には関係ないのですが、スマカメをこれから購入してセットアップするなどの場合には便利な方法です。

1) 新品のスマカメにACアダプターを接続して、起動するのを待つ(約3分くらいかな)
2) スマホにスマカメアプリをインストールする(スマカメという文字列で検索)
3) スマホのWiFi設定を開き接続先名で「CS-QR10」を探し、選択する。パスワードは12345678
4) スマカメアプリを起動
5) 「LAN内検索」ボタンを押す。検索結果が表示されるので20桁の文字列をタップして選択
6) スマカメ背面のラベルにある4桁のパスワードを入力してOKボタンを押す

---- ここで小休止 -----
OKボタンをおしたあとにアプリに映像が出てくるはずです。

この状態は、スマカメ自身がWiFi親機となって動いていて、スマホと直接通信しています。いわば無線で直結している状態です。かなり近距離で直結しているので、このときの表示される映像が、最大パフォーマンスの状態と思われます。手を振ったりして映る映像との遅延の多い少ないを感じるといいと思います。スマホの世代が古かったりするとこのパフォーマンスが結構変わります。より新しいスマホのほうがベターです。

--- 作業再開 ---
今は、スマカメとスマホが直結している状態なので、スマカメと無線LAN親機を接続するように設定します。(Android版で説明しますが、iPhoneでもほぼ同様です)

1) 右上のメニューアイコンから「カメラ設定」を選択
2) 詳細設定にある「詳細」ボタンを押し次の画面にて無線LAN設定ボタンを押す。
3) 接続先SSIDにて、右端にある三角マークを押してリストを表示させ、自分の無線LAN親機を選択し、パスワードを入力
4) スマカメが再起動するので3分くらい待つ(スマカメのおでこのLEDランプが青い点灯に変わるまで待つ)

以上で、WPSボタンを使わずにスマホだけで、WiFi接続を行うことが出来ます。また、この設定が終わるとスマカメが内蔵しているCS-QR10というアクセスポイント名は消滅しています。セットアップ用としてのみ動いているようです。

最近、バッファローとエレコムの中継器を買ったのですが、設定用として自分自身が一時的にアクセスポイントとして起動していました。スマカメもこれと同じ方法だろうなと推測したところ、ビンゴでした。パスワードは8桁のはずだから、12345678を試したところビンゴでした。バッファローの中継器ではパスワードなしでしたが、設定専用でそのあとは消滅するので簡易なものでも大丈夫でしょう。

書込番号:17990975

ナイスクチコミ!43


返信する

この間に12件の返信があります。


okomaruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/24 01:10(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
よろしくお願いします。

<無線親機>
メーカー:NEC
型番:PA-WR8165N-ST

<スマホ>
メーカー:docomo/AQUOS
型番:SH-01F
OS:4.2.2

無線親機にて、パソコン1台と携帯1台をwi-fi接続しています。
たまに不調になることもありますが、その都度サービスセンターなどに
電話して元に戻るので基本的には正常に動作していると思います。

有線LAN接続を再度やってみたほうがよいですか?

書込番号:18609801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/24 23:02(1年以上前)

はい、まずは基本の有線接続で試してください。

それで一通り使えてから次のステップにいきましょう。

書込番号:18612807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/24 23:04(1年以上前)

時々、不具合になるのも気になります。頻度とどこのサポートセンターでどんな処置をとられていますか?

書込番号:18612817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okomaruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/25 13:41(1年以上前)

その後も有線接続を再度やってみたり、ネットのサポートセンターに問い合わせてMACアドレスを登録してみたりと試してみましたがだめでした。

このサイトで紹介されている方法で再度試すと、スマカメと携帯を直接繋ぐことすらできなくなってます。
携帯のwifi設定でCS-QR10という接続先をタップしても、@パスワード入力にならないAWPAで保護と表記B圏外C正常、この4パターンになります。
スマカメのアプリでLAN内検索をしても更新ボタンしか現れず進めないのは変わりません。

不具合が生じるのは1ヶ月に1、2回で、毎回サポートセンターに連絡しているわけではなく、一時的に繋がりにくい状態も含みます。
サポートセンターへの連絡のみでいうと2、3ヶ月に1度くらいかと思います。
当方、SANNETで接続契約しておりサポートセンターも同会社です。

もう諦めて返品しようとしているところです。
なぜ接続できないのかについては非常に気になるし、何か改善すべき点があるのならば原因を追求せず放置するのもいけないなという気持ちはありますが…
丁寧に対応していただき有り難かったです。
お世話になりました。

書込番号:18614346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/25 23:30(1年以上前)

もし、チャンスがあるなら有線接続で使えるかどうか是非、試してみてください。最終的には無線接続がゴールですが、その手前で有線接続で一通り使えるかどうかが肝要です。

とはいえ、気持ちも折れてしまっているでしょうし、スマカメの故障という可能性もあるので、返品または交換という手も良いと思います。

お力になれずにすいませんでした。

書込番号:18616190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/26 22:41(1年以上前)

スマカメを購入して数日たちますが
できる事はサイトや検索して調べて実行したのですが、いまだに接続できずに困っています。
サポートセンターに問い合わせたのですが、サイトに載ってることの返答で…
こちらでお話しされてる方の知識をお借りしたくて書き込みしました。

問題はiPhoneてスマカメの画像がみれないという事です。
現在の状況はルーターとスマカメは接続できています。ルーターの画面に接続できたとの表示がでてます。
スマカメとスマホも接続できています。
使用しているのはiPhone6なのですが、Wi-Fiの画面にスマカメのCS-QR20が出ています。
iPhoneでスマカメアプリを見てみるとオンラインになってるものの画面は黒くなり接続中の輪っかが真ん中に出ています。
それは何分待っても変わりません。
時間が経つと消えてしまいます。
現在はルーターを使わずにスマカメとiPhoneだけで繋げようとしています。
カメラ設定にもたどりつかないので困っています。

書込番号:18813070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/26 22:52(1年以上前)

こちらに書き込みして良くなかったらすみません。。

補足で…
Wi-FiWALKER WiMAX2 HWD14MSA
無線LANしかありません…

サポートセンターからはスマカメの初期化をしてみてはとのことでしたが、説明がわからずにそれはやっていません。

書込番号:18813129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/05/26 23:40(1年以上前)

言葉だけの説明なので私も正しく把握できていない可能性がありますが、以下のような手順になるはずです。違う機種ですが私もauのWiFi Wakerを持っていますので接続実績はあります。

1) WiFi WalkerのWPSボタンを押して、WPS状態にする。私のWiFi Walkerでは液晶画面にリング状アイコンがくるくる回ってその状態を示します

2) 上記の状態になってからすぐにスマカメのWPSボタンを押します。状況によって時間に差があると思いますが2分以内にはWPSによる設定が完了します。

設定が完了するとWiFi Walkerの液晶画面に数字の1が出て、スマカメが接続されたということが確認できます。ただし、このときiPhoneもWiFi Walkerに接続している場合には2になります。

また、その状態になってから1分もしないうちにスマカメの上部にあるLEDが青く"点灯"します。

この状態で設定は終わり。あとはスマホでスマカメアプリを起動して設定します。

あと、iPhoneのWiFi設定画面で CS-QR20という文字が見えているのであれば、その状態ではスマカメとWiFi Walkerは接続していません。

また、もしWiFi WalkerをつかわずにスマカメとiPhoneを直結するのであれば、このスレッドに書いた方法で行います。アプリ上でオンラインとなっているのであれば成功しています。この状態で映像がちゃんと出ないのが不思議です。

不思議な状態なので、電源がオンになっている状態で、爪楊枝の先をつかってスマカメの背面にある穴(リセット)にそれを差し込んでコクッと押した手応えがある状態を10秒くらい保持してから爪楊枝を抜いてください。スマカメが出荷状態に戻ります。

この状態でWPSボタンでの接続をお試しください。それが一番簡単だと思います。その作業をするときはスマカメとWiFi Walkerは同じ机の上などで近い距離になるようにしてやってみてください。無理にくっつける必要はありません。



書込番号:18813311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/27 06:58(1年以上前)

一早い書き込みありがとうございます!
教えていただいたようにやってみましたら画像がみれました!!

原因はWiFi Walkerとスマカメがちゃんと接続されていなかったことです。WiFi Walkerに接続されてる1の数字が出ていたのですが、少し経ってしまうと消えていました。(それに気づいていなかった)その消えていた時にアプリを確認していたのだと思います。

「iPhoneのWiFi設定画面で CS-QR20という文字が見えているのであれば、その状態ではスマカメとWiFi Walkerは接続していません。 」

また、このように書いてくださったので接続状態に気づくことができました。

こういった機器に慣れていないため助かりました!本当にありがとうございます。

書込番号:18813808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/05/27 21:51(1年以上前)

無事に解決して何よりです。

書込番号:18815856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/03 22:37(1年以上前)

1) 新品のスマカメにACアダプターを接続して、起動するのを待つ(約3分くらいかな)
2) スマホにスマカメアプリをインストールする(スマカメという文字列で検索)
3) スマホのWiFi設定を開き接続先名で「CS-QR10」を探し、選択する。パスワードは12345678
4) スマカメアプリを起動
5) 「LAN内検索」ボタンを押す。検索結果が表示されるので20桁の文字列をタップして選択
6) スマカメ背面のラベルにある4桁のパスワードを入力してOKボタンを押す

上記文の5)「LAN内検索」ボタンが分りません 20桁の文字列も分りません

現在のところ1)から4)までで画像が写り、その後のカメラ設定以降を行うも青い点灯になりません

大変お手数お掛けいたしますがご教授願えれば幸いです

書込番号:18837057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/03 22:48(1年以上前)

スマカメが当該タイプと異なっていましたので追記しておきます
私のスマカメの型式はCS-QR20です

書込番号:18837102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/04 16:56(1年以上前)

上記文の5)「LAN内検索」ボタンが分りません 20桁の文字列も分りません
**上記の件は自己解決しました**

しかし、自分の知る全ての方法で無線接続出来ません
何処をどう間違っているのか?です

現在はレンタル品ルーター(AtermWR7610HV(FZ)プラス無線カード(WL54AG)を使っています
諦めてAtermWR7610HV(FZ)に安価な無線子機?を接続してスマカメ専用として使う事は可能でしょうか?
その場合、お勧め品あればお願いいたします
その他のパソコン、テレビ、電話機は有線接続しようと思っています
尚、無理であればLANケーブルをひっぱって有線接続します

何か良い方法があればお教えください

書込番号:18838935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/07 14:41(1年以上前)

自己解決しました

格安品のワイヤレスブロードバンドルータWR8165N(ST)をブリッジモードに切り替えてWR7610HVに有線で接続
簡単な設定でスマカメと自動接続出来ました
続いてWR8165N(ST)のセキュリティキーを入力、自宅付近ではWi-Fiで使えます

書込番号:18848448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/06/07 16:56(1年以上前)

コメントしそびれている間に自己解決されたようですね。大変失礼しました。

WL54AGが親機となっているときにスマカメと接続ができないが、8165N(ST)を親機とした場合には成功するということのようですね。

私も手元にWL54AGというのは持っていないので確認する方法がありませんが、結果オーライということで。

書込番号:18848754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/08 18:35(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんへ

ご心配おかけ致しました これから色々教えてください

書込番号:18852011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/06/08 22:48(1年以上前)

帰ってきた昭和さん

こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:18852966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/11 14:59(1年以上前)

スマカメ(CS−QR10)とiphone(5S)を、Wi−FiWALKER(WiMAX2+NAD11)で接続しています。接続設定はWPSで行いアプリから画像を見る事は出来ますが、画像がすぐに途切れオフラインになります。再接続をすると画像を見る事が出来ますが、やはりすぐ画像が途切れます。原因はWi−Fiルータのスペックなのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:19130421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/09/12 11:27(1年以上前)

こんにちは。 価格.comのサイトの使い方に不慣れかもしれませんが、新規に質問をだされたほうがスッキリしているかもしれませんね。このまま続けても良いと思いますが、やり方がわかるようでしたら新規に質問してみてください。ご自身もコメントをみやすいくなると思います。

(途中から新規の質問にしても問題ないですよ)

連続してみられないという問題ですが、それは感覚的にどれくらいの時間でしょうか? 5秒とみられないのか、1分ぐらいでダメなのか、10分でダメなのかなど時間的な情報があると原因を推測しやすいです。また、目視でもかまわないので時計の秒針をみながら切断時間を調べるのもいいと思います。つねに同じくらいの時間で切断するならば、何かそこでヒントが見つけられるかもしれません。


書込番号:19132943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/14 09:15(1年以上前)

スーパーカー消しゴムさま
不慣れで申し訳ありません、過去の貴殿のコメントが適切でわかりやすかったので、甘えて質問させて頂きました。
別途、新規で質問します。

因みに、再接続して数秒間(長くても1分位)で、オフラインになる現象を繰り返します。

書込番号:19138657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング