スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンクのライトが点灯したまま

2016/04/14 10:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:10件

以前ポケットWi-Fiで可能か質問させていただきました。その後、結果的にポケットWi-Fiで使用させていただき、問題なく使えてました。昨日カメラのアプリを更新した直後から急にピンクのランプが点灯し、使用できなくなりました。リセットもしたのですが、ピンクが点灯したままです。
使用して1ヶ月くらいになるのですが故障でしょうか?

書込番号:19787013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/04/14 11:08(1年以上前)

ちなみに、CS-QR10-Dでした。
ポケットWi-Fiはソフトバンクの502HWです。

書込番号:19787047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/14 23:45(1年以上前)

カメラの電源を一度、抜いてオフ状態にして、もう一度電源を入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19789043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/15 06:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。それも何度かやってるんですがダメです。アプリを再ダウンロードしたり、初期化したりもしました。

書込番号:19789430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/15 07:57(1年以上前)

裏面にあるリセットボタン(穴)に爪楊枝を差し込んで約6秒くらい長押し(コクッと指先に感触がある状態を維持)してください。これで完全に初期化されます。この状態でもピンク点灯の場合はスマカメが故障しているので保証期間のうちに修理依頼してください。

最初の書き込みで「カメラのアプリの更新した直後」とありましたが、私はこれはiPhone上で動作するスマカメアプリだと思い込んでいましたが、スマカメ本体のソフトウェア更新のことだと気がつきました。

これは業界的には「ファームウェア更新」と呼ばれることが一般的ですが、カメラ本体にとって最も重要なソフトウェアです。このソフトウェアを更新するときは慎重に作業するというのが鉄則です。ファームウェア更新中にカメラ本体の電源をオフにしないとか、通信が切断しないようにするなどなど。一方で実際にはユーザー側でそれほど留意できることがないので、事故としかいいようがありません。

書込番号:19789559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/15 08:57(1年以上前)

そうなんです!ファームウェアの更新です!毎回でるので軽い気持ちでやってしまいました。そんなに注意してやらなきゃいけなかったんですね(ToT)
リセットボタンを押すのは何度かやりましたがピンクのランプのままでした。ちなみに、docomoのオンラインショップで買いましたが、修理はメーカーさんにお願いしたらいいのですか?

書込番号:19789685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/15 19:52(1年以上前)

無事にメーカーと連絡がとれ、修理に出すことになりました。ありがとうございました。

書込番号:19790866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 t140jpさん
クチコミ投稿数:70件

今朝から、ダイレクトの画像が見れません。

書込番号:19763499

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/06 11:11(1年以上前)

言葉が少なすぎて状況が分かりません。
質問するなら、ちゃんと詳細を文章にしてください。

書込番号:19763564

ナイスクチコミ!2


スレ主 t140jpさん
クチコミ投稿数:70件

2016/04/06 12:06(1年以上前)

すみません。イベントリストは見れるのですが、オンラインの画像が見られません。出先なので、再起動もできません。
皆様は、オンラインの画像見られますか? 4月1日のように、プラネックスのサーバーのトラブルは無いでしょうか?

書込番号:19763663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/06 13:28(1年以上前)

私の環境では見れます。
騒ぎになってないので、サーバーのトラブルは無いと思います。

書込番号:19763856

ナイスクチコミ!1


スレ主 t140jpさん
クチコミ投稿数:70件

2016/04/06 13:38(1年以上前)

自宅に電話して、妻に再起動してもらったら、見れるようになりました。
調子悪い時は、まず再起動でしたね。お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:19763873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/06 17:30(1年以上前)

頻発するようなら、まず通信環境の見直しをお勧めします。
我が家でも、Wi-Fiルーターからドア一つ挟んだスマカメが時々不調になります。
距離的には7m程度ですが、障害物があると掴みが悪くなる感じですね。
同じ室内で繋いでる方はまず不調になる事がありません。
通信環境が問題ないなら、製品の不良も考えられるので、保障期間中に確認されたほうが良いでしょう。

書込番号:19764250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:5件

ウィンドウズ版アプリのベータ版をインストールして使っていましたが、本体の再設定をしているときに
UIDを入れ間違えたとたんアプリが閉じてしまい、以後起動しなくなりました。
一度アプリを削除して再インストールしましたが、このアプリだけ起動しません。
システムの復元もしましたがだめでした。
ウィンドウズ7で使用しています。
わかる方解決策をお願いします

書込番号:19619971

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/23 11:38(1年以上前)

起動しないというのはまさにアプリのアイコンをクリックしても、何ごともなかったように何も起きないということでしょうか?

書込番号:19620748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 12:26(1年以上前)

そのとおりです。クリックするとポインタの上で青丸がまわりますが、それっきりです。

書込番号:19620879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/23 22:34(1年以上前)

Windowsのエクスプローラというプログラムで、パソコンの中に格納されているフォルダーなどを確認するという操作はできそうでしょうか?

エクスプローラとは以下のような画面のものです。
http://win7.jp/00cap7v/v7-00150.jpg

スマカメWindowsアプリはWindowsのレジストリーの変更などは行っていないようなので極めて単純な構造のプログラムのようです。なので全く動かないというケースはそんなによくあるケースではないかなと思っていますが、上記のエクスプローラで確認してもらいたいディレクトリーがあります。

以下の2つの中に必要なプログラムとデータが入っていますが、これの存在を確認して、その当該ディレクトリーごと一度、削除してみてください。

1つめは、以下のものです。最後のスマカメというディレクトリーごと削除します。[loginName]の部分にはご自身でWindowsを最初にセットアップしたユーザー名が入っています。

C:\Users\[LoginName]\AppData\Roaming\スマカメ

2つ目も同じく最後のスマカメというディレクトリーを削除します。
C:\Program Files\PLANEX\スマカメ

私のWindows7では問題は出ていませんが、上記のディレクトリーを削除して、あらためてインストールしなおして動作することだけ確認しました。

書込番号:19622867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 01:52(1年以上前)

ありがとうございます
エクスプローラーで確認しましたが
2つ目の
C:\Program Files(x86)\PLANEX\スマカメ
があることは確認出来ましたが
1つ目の
C:\Userがありません
C:\ユーザーならありますが\AppData以下が見当たりません
パソコンによって違うのでしょうか?

書込番号:19623581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 スマカメ CS-QR10の満足度4 Mild7_鷲清 

2016/02/24 10:06(1年以上前)

横から失礼します。
>C:\ユーザーならありますが\AppData以下が見当たりません
これで良いのですが 
\AppData以下が見えないのは隠しファイルになっているためです。
 表示をクリックで隠しファイルにチェックをつけます。
AppData が見えるとおもいます。
AppData をクリックしても以下が見えない場合は
 表示をクリックで選択した項目を表示しない をクリックします。
(これはOSによるかも なので無いかも知れません)
ご参考に
なお、コントロールパネルからスマカメをアンインストールして
PLANEXから スマカメ Windows版 ベータテストお申し込みから
再ダウンロードしてインストールした方が良いと思いますが??
https://www.planex.co.jp/cgi-bin/smacame/winb_dl.cgi

書込番号:19624225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/24 10:24(1年以上前)

>Mild7-1Softさん

助け舟ありがとうございます。 確かに隠しファイルなのでエクスプローラの設定などをいじる必要がありますね。
また、ご指摘のようにそれをやるくらいだったら、シンプルにもう一度プラネックスのサイトからダウンロードして全部上書きしたほうがやりかたとしては良さそうです。

>妖怪道中記さん
ということで、エクスプローラでの確認や削除はやめてあらためてダウンロードして試すのが簡便で確実そうです。それでもダメだったら何か違う要因がありそうです。

書込番号:19624262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 11:27(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
アンインストール後、再度メーカーからダウンロードしたファイルを
インストールしましたが駄目でした。
他のパソコンでやってみたら起動したので
パソコン側に問題が起きたようですね。
メーカーサポートに聞こうと思ったんですが
記入しなければならないことが多すぎて・・・・・。
スマホをもってないので、他メーカーを含めて買い替えを検討します。
どうもありがとうございました

書込番号:19624412

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/24 12:31(1年以上前)

>妖怪道中記さん

こんにちは。

セキュリティソフトのアンインストールを試してみてはいかがでしょうか? 具体的には、「ウィルスバスター」「ESET」「Avast」「マカフィー」などのことです。これらが悪さしている、という可能性もゼロではないかなぁ...と思いましたので。悪さというのは、「スマカメ」アプリを危険なアプリとみなして強制停止する...などの意味です。

あ。もちろんですけど、テストが終わったら、必ずセキュリティソフトの再インストールをしてくださいね。パソコンを危険な状態にさらすことになってしまいますので。

書込番号:19624581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/25 17:20(1年以上前)

こんにちは
セキュリティーソフトはキングソフトの
インターネットセキュリティーだけでした。
削除してみましたがだめでした。
またスマカメのアイコンを右クリックして
互換性のトラブルシューティングをやってみたら
Liteview.exeを許可しますかときいてきました。
はいを選んでもやはり起動しませんでした。

書込番号:19628914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンとつながらなくなりました・・・

2016/02/04 19:11(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 きみPさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
これまでスマカメQR-10を2台使って、パソコンでリアルタイムに動画確認をしていました。
昨日、無線ルーターを買い替えてから、パソコンで確認が出来なくなってしまいました。
サポートセンターにも連絡したのですが、難しすぎて・・・すがる思いでこちらに質問しております。

アドバイスいただけますと幸いです。

(これまでの使い方)
無線LAN接続でスマカメ2台を、PCでリアルタイム確認していました。
スマホでのスマカメ利用はしていませんでした。

(無線ルーターの変更以降)
・バッファローのWZR-S900DHPに変更しました。
・PCはWindows7で、無線LANでインターネットが接続できています。
・スマカメは青ランプが点灯しています。
・スマカメのリセットや電源抜き差しは何度も試みました。
・PCアプリの入れ替えをしようとしたところ、スマカメの追加画面で検索しても、なにも2台とも表示されません。

これまで便利に利用できていたので、スマカメ本体の故障ではないと思うのですが、アドバイスをいただけますと本当に助かります。

書込番号:19556294

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きみPさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/04 20:01(1年以上前)

スレ主です。
先ほど、2台のうち一台は、PCアプリで登録ができました。

ただ、動画が見れるわけではなく、画面真っ黒です。
また、もう一台はなぜPCアプリで登録できないのかも謎のままです。

書込番号:19556496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/04 20:13(1年以上前)

不思議な状態ですね。

スマカメのおでこのLEDが青く点灯していれば、スマカメは正常にインターネットにも接続されています。その状態であれば同じ無線LANルータの下にあるパソコンからも普通に見えるはずです。

その状況から判断すると接続方法などには問題がなく、その状態でも見えないということなのでおそらくはバッファローの無線LANルータのプライバシーセパレータという機能がオンになっているのではないでしょうか?

書込番号:19556550

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/05 01:18(1年以上前)

>きみPさん

スーパカー消しゴムさんのおっしゃるとおり、WZR-S900DHPが怪しいような気がします。

次の手順で、チェックしてみてください。

1.PCからルータにログイン
2.[無線設定] − [2.4 GHz(11n/g/b)]
3.項目「ANY接続」のチェックが外れていたら、入れる。(SSID1, SSID2ともに)
4.項目「隔離機能」にチェックが入っていたら、外す。(SSID1, SSID2ともに)
5.項目「プライバシーセパレータ」にチェックが入っていたら、外す。(SSID1, SSID2ともに)
6.SSID2を使う必要ないのであれば、SSID2の項目「使用する」のチェックを外す。
7.3、4、5、6のあと、かならず「適用」(「OK」だったかも)を押してください。

書込番号:19557757

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/05 01:59(1年以上前)

>きみPさん

もしPCをWZR-S900DHPと5GHzで接続しているのであれば、上記事項3〜7を

 [無線設定] − [5 GHz(11 n/a)]

についても、実行してください。

以下、各機能の意味です(説明書より抜粋)。ご参考までに。

・ANY接続
→チェックマークを外すと、無線機器からSSIDを検索できないようにし、本製品の存在を第三者に知られにくくします。

・隔離機能
→設定を有効にすると、そのSSIDに接続している無線機器はインターネット側とだけ通信可能になります。

・プライバシーセパレーター
→無線機器間の通信を許可するかどうかを設定します。「使用する」に設定すると、同一の接続先に接続している無線機器同士の通信ができなくなります。有線側からは、無線機器と通信できます。

書込番号:19557803

ナイスクチコミ!1


スレ主 きみPさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/05 13:30(1年以上前)

スレ主です。
スーパーカー消しゴムさん、tanettyさん、早々に本当にありがとうございました。
ただ、今時点でははまだ映らないのです・・・(悲)。

以下、昨日からの経緯です。

1.無線ルーターをアドバイス通りに再設定。
(結果的には、正しく設定されていました)

2.再設定したためか、PCアプリでは2台とも登録することができるようになりました。
(追加→検索で表示されました)

3.有線LANで試してみましたが、それでも映りません。
(ランプは青点灯してます)

4.気になるのは、PCアプリで、「写真を撮影する」「動画録画」のボタンが押せない点です。
ほかの「写真表示する」などのボタンは押せるのですが、これで正しかったのでしょうか???

5.今現在、画面は真っ黒で、10秒に一度くらい左上に「カメラ名」と左下に「connection」が一瞬表示されます。


大変、恐縮なのですがさらに試すことができることがあればぜひご教示をおねがいします。


書込番号:19558789

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/05 15:13(1年以上前)

>きみPさん

セキュリティソフト(ウィルスバスター、ESET、Avast、マカフィー等)が悪さをしている可能性も、ゼロではありません。

PCに入れているセキュリティソフトをいちどアンインストールして試してみてください。

うーん。とりあえず思いつくのは、それぐらいです...。またなにか思いつきましたら、提案させていただきます。

書込番号:19559007

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみPさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/05 17:18(1年以上前)

スレ主です。
皆さまあたたかくほんとうに感謝です。
ウイルスソフトをアンインストールしてもまだ映らずです。

あす、ほかのパソコンをもってきて試してみるつもりです。
またご報告いたします。

書込番号:19559286

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/05 18:02(1年以上前)

>きみPさん

う〜ん、ホント困りましたね〜。

Windowsファイアウォールの無効化を試してみてはいかがでしょうか。あんまり関係ないとは思うんですけど...。

▼手順
1.[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [Windowsファイアウォール] - [Windowsファイアウォールの無効化]
2.項目「Windowsファイアウォールに無効にする」を選択し「OK」。
3.映像を見れるかどうか試してみる。
4.項目「Windowsファイアウォールに有効にする」を選択し「OK」。

最後の4を、必ず忘れずにおこなってください(無効化しっぱなしだと危険ですので)。

書込番号:19559377

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/05 18:12(1年以上前)

誤記があったので、訂正いたします。


1.[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [Windowsファイアウォール] - [Windowsファイアウォールの有効かまたは無効化]


1.[コントロールパネル] - [システムとセキュリティ] - [Windowsファイアウォール] - [Windowsファイアウォールの無効化]

書込番号:19559408

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみPさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/05 19:59(1年以上前)

スレ主です。
ほんとうにありがとうございます。
Windowsファイアウォールの無効化でも映像は映りませんでした。

不躾承知のうえ、もう少し甘えさせてください。

PCにバファローの「パソコン環境表示ツール」というものが入っていました。
そこには次のようなメッセージ(アラート)が記されています。

●2つ以上の無線 LAN ネットワーク接続が有効になっています。不要なネットワーク接続は無効にしてください。
● "ワイヤレス ネットワーク接続 2" (Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter) が未接続です。
●広帯域接続が存在します。無線 LAN やルーターを使用する場合に、広帯域接続が存在すると、通信に支障をきたす場合があります。

それぞれ、私にはないようがよくわからないのですが、関係ありそうな気がします。
お見立てをいただけませんでしょうか。
ほんとうにすみません。でもこの前まで、同じPCとスマカメで映っていたので諦められないのです・・・。


書込番号:19559694

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/05 20:25(1年以上前)

>きみPさん

えーと。WZR-S900DHPのモードの切替を実験してみたら、いかがでしょうか? 現状はたぶん「AUTOモード」になっているかと思いますが、「ルータモード」にしてみてください。

▼「MODEボタン」を押すたびに、モードが切り替わります。
AUTOモード(←出荷時はコレ)

ルーターモード(ルーター機能ON)

ブリッジモード(ルーター機能OFF)

中継モード

▼「ROUTERランプ」で、どのモードにあるかを確認できます。
点灯(緑):ルーターモード動作中
点灯(橙):AUTOモードで動作中
消灯:ブリッジモード、または中継モードで動作中

なお、ルータ側のモードを変えるたび、念のためにPCとCS-QR10の再起動もしたうえで、(映像が見れるかどうか)試してください。CS-QR10の再起動は、電源抜挿しです。挿した後、3分以上待ってから、試してください(起動までに時間がかかりますので)。

書込番号:19559783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/02/05 21:47(1年以上前)

環境の問題の確認という意味で、ご自身かご家族でiPhoneとかAndrodスマホをお持ちの方がいたらそちらで試してみてはどうでしょうか。
問題の切り分けの役に立つと思います。もちろん他のWindowsパソコンがあればそれで試すのも1つの手です。

書込番号:19560041

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみPさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/06 16:18(1年以上前)

スレ主です。
映りました!!!

まずは御礼申し上げます。
ありがとうございました。

今日からの経緯
・別のPCを持ち込みテスト→映った!
・スマホ(アンドロイド)でテスト→映った!
・これまでのPC→不要なアプリケーションをみな削除→なんと映った!!!

なにが障害であっていたのかはわかりませんが、映りました!!!!!


>tanettyさん
>スーパカー消しゴムさん
本当に大感謝です。
何度も折れそうで、最後の頼みでこちらに書き込みしたのです。
レスがつかなかったら、諦めていました。

ありがようございました!

書込番号:19562306

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/02/06 16:23(1年以上前)

>きみPさん

映ってよかったです!

>>・これまでのPC→不要なアプリケーションをみな削除→なんと映った!!!

何か悪さをしてるアプリがあったのかもしれないですね。いずれにしても、結果オーライです。

本当にお疲れさまでした。

書込番号:19562322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再接続できない ピンク点滅

2016/01/04 01:46(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 haru0125さん
クチコミ投稿数:1件

一年ほど前からスマカメを使用し、問題なく使用できておりましたが、先ほど本体の青点灯ランプが青点灯、ピンク点滅になってたので本体裏面のWPSボタンと無線LAN(バッファロー)のAOSSボタンのリセットをしましたが、青点灯にならず、コンセントも抜いて再度しても青点灯にならず・・・
初期化、スマホ(iphone5s)アプリも再インストールしました。
CS-QR10で動作確認するとみることができます。
どうしたら青点灯になるのでしょうか?
当方、PC関連は疎く、サポートもお休み中なので、おわかりになる方お願いします。

家は有線(NTT光)、スマホ、PCもWIFIで問題なく使用できます。

書込番号:19458101

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/01/04 09:17(1年以上前)

LEDのランプ色だけが問題でそれ以外には問題なく利用できているということでしょうか?

書込番号:19458448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CS-QR10-Dの有線接続について

2015/12/04 11:12(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
ドコモオンラインショップにてCS-QR10-Dを購入しました。
ドコモセレクト品というだけで、おそらく機能等はCS-QR10と同じだと思い、こちらにご相談させていただきます。

我が家ではNTTフレッツからレンタルしているPR−500MIというモデム?ルーター?を
LANケーブルを使って利用しています。

CS-QR10-Dを購入し、説明ガイドに従って
@ドコモ「あんしんみまもりサービス」にて、スマカメ本体のIDを登録
ALNケーブルをスマカメへ接続
Bアダプタを接続
CスマカメアプリをXperiaZ4へインストール。ID・PW入力。

としても、スマホから動画を見ることができません。
Bの時点では、ステータスランプは青色に点灯していますが
Cの作業をしている間に青とピンクが点滅するようになります。
その後ずっと青とピンクが点滅しています。

スマホの画面では、右上に(+o+)のような顔が表示され
左上には接続中・・・MOBILE/不明なデバイス
/FPS
接続数

という表示があります。

PLANEXへ問い合わせ、スマカメ本体の後ろのリセットボタンを押したり、
スマホとスマカメをWIFIでつなぎ、スマカメ本体のリセット作業をしましたが改善されず
PLANEX側より「初期不良品」との判断があり、新品交換対応をしてもらいました。

昨日新品が届いたので、もう一度設定ガイド通りに設定してみたのですが
同じ結果となりました。

スマカメの問題ではなく、こちらのネットワークの環境かと思い
PR-500MIのLANケーブルでも使えますか?と問い合わせたところ、使えますとの返答でした。

2台とも使えない状況なので、こちらの問題だと思うのですが
どこを探しても有線接続ができないといった情報が見つかりませんでしたので
こちらに相談させていただきました。

ネットやPC周辺機器には疎いため、分かりやすいご説明をいただけますと助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19374985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2015/12/04 20:34(1年以上前)

イチゴママナナさん、こんばんは。
私は普通のCS-QR10 2台のユーザーです。

設定手順等見ると、ID等をサイト登録する時点で、普通のスマカメの手順とは明らかに違います。
普通は自動でプラネックスのサイトに接続されますが、ドコモのサイトに接続してる感じです。

スマホ等で接続時、何らかの追加サービスが必要だと思います。
普通は意識して設定する必要が無いので、ここで聞かれても適切な回答が得られないかも知れません。

ドコモのサポートに問い合わせされた方が良いんじゃないでしょうか。
問い合わせ先は下記です。

・ドコモインフォメーションセンター

ドコモの携帯電話からの場合:
(局番なし)151(無料)
※一般電話などからはご利用できません。

一般電話などからの場合:
0120-800-000(携帯電話、PHSでも利用可能)
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)

書込番号:19376156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/12/04 21:38(1年以上前)

ちなみにプラネックスのFAQサイトにLEDの点灯状態の情報があり、ドコモモデルも記載がありますので参考にしてください。

http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3750/c/749/p/33

4番目の作業をしている途中で、LEDの点灯状態が青とピンクで点滅するようになるという部分ですが、その作業も複数のステップがありますので、そのステップごとにどこで状態が変化するか確認して教えていただけるとより的確になるかもしれません。

1)QRコード撮影 --> ここでしばらくまってLEDの色が変わるか
2)パスワード入力 --> ここでしばらくまってLEDの色が変わるか
3)OKボタンを押す --> ここでしばらくまってLEDの色が変わるか

プログラムの特性から考えて、1)と2)で変わることはないと思います。3)でOKボタンをおした後にスマホのアプリがカメラに接続に行こうとするので、ここで何か変化する可能性はありますが、スマカメの仕組みから考えるとここで色が変化するのもちょっと不可解です。

ただ、実際にそうなっているのだと思うので、問題の状況をもう少し1ステップづつ確認していくといいでしょう。
また、じっくり見て欲しいのですが青はよく見ると点灯したままで、点滅しているのは赤ということはないでしょうか?

他の手としてはもし、ご家族や友人などに信頼できる人に手伝ってもらえるならば、その方のスマホで試してもらってください。パスワードはいずれにしても後から変更したほうがいいので、その前提であれば問題はないと思います。






書込番号:19376357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 22:30(1年以上前)

>ひまJINさん
ご返答をありがとうございます!
通常のプラネックス製品と、ドコモセレクト品とでは仕様が異なるんですね。。

先ほどドコモに問合せてみたところ、
我が家の環境とスマカメとの相性が悪いとしか回答できない、とのことでした。
プラネックスにも再度問合せてみましたが、「ご利用の環境でも使えるはずです。リセットしてみてください。」との回答だけで、その他のアドバイスをもらうことができませんでした……。
原因が何も分からずじまいです。

プラネックスの対応にも不満を感じてきてましたので、今回は返品対応をしていただくこととなりました。

留守中の愛猫の様子を監察したかったのですが、残念です。

早々にご返答いただいてありがとうございました!

書込番号:19376511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 22:39(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご返答いただいてありがとうございました!

ステータスランプの変化のタイミングについては、細かく確認ができていませんでした(>_<)
1台目も2台目もそうだったのですが、1度青とピンクの点滅になってしまうと、そのあとはどんな作業をしてもずっとその状態なのです。

リセットしたとしたら、
しばらく赤→しばらく消灯→青とピンクの点滅
といった感じです。

※よくよく見てみると、青点灯の赤点滅ですね!!

今回はドコモからも「原因が分かりません」と言われ、プラネックスからも「使えるはずです」と言われ、対応に疲れてしまいましたので返品することにいたしました。
残念でなりません。

早々にご返答いただいてありがとうございました。
メーカーよりも詳しいご返答内容で、助かりました。

書込番号:19376532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/12/04 23:26(1年以上前)

商品がサクッと簡単に使えないと本当にがっかりしますよね。心中お察しします。

もし、気持ちが折れていなくてカメラが手元にあって土日はちょっと最後に試してみようということであれば、是非、次のことを試してみてください。

1) カメラとスマホを無線LANで1対1で通信させてみる。

スマカメからイーサネットケーブルを取り外して電源をオンにするとLEDの色は青色点灯ではないピンクっぽい点灯モードになりますが、この状態で構いません。このときスマカメは実は無線の親機として機能しています。

次にスマホから、無線LAN (WiFiとも呼びます)の設定画面にはいって、CS-QR10という名称の無線LAN親機名を選択して接続します。このとき、パスワードを聞かれますが、パスワードは 12345678 です。

次にスマホ上のスマカメアプリを開いて、QRコードの読み込みとパスワード(カメラ背面にある4桁のもの)を入力してOKとします。するとカメラが正常であれば映像が見えるはずです。

Xperia Z4のWiFi設定の方法は以下のサイトがわかりやすく説明しています。
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/firststepguide/z4softbank/20.html

この接続方法で映像を見ることができたらカメラは正常なので、怪しいのはもしかしたらイーサネットケーブルかもしれません。なんのことはないケーブルですが、意外やこれが不良品というケースがあります。もし、イーサネットケーブルが不良だった場合は、何度カメラを交換しても接続できないので状況としては辻褄はあいます。

書込番号:19376688

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング