スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

2015年 4月 8日 登録

スマカメ CS-QR10

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10PLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

  • スマカメ CS-QR10の価格比較
  • スマカメ CS-QR10のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR10のレビュー
  • スマカメ CS-QR10のクチコミ
  • スマカメ CS-QR10の画像・動画
  • スマカメ CS-QR10のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR10のオークション

スマカメ CS-QR10 のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 見える距離。反応するところ。

2016/09/06 20:30(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:7件

最近大家さんが防犯につけましたが、私の家の玄関前が真っ向に写ってる気がします。車の出入りや、人影、日中、夜間、声など丸見えなんでしょうか?

書込番号:20177053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/06 20:55(1年以上前)

見えているハズですから、不要不急のフリンは控えましょう。

書込番号:20177148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/06 21:21(1年以上前)

不倫?はないですが!
盗撮の部類に入らないのかな?と思いまして。
ハッキリ見えるものですか?

書込番号:20177239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/06 21:31(1年以上前)

私の向かいの家も監視カメラを設置しています・・・我が家の安全にも貢献してくれていると思っていますが ^^;

書込番号:20177275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/06 21:33(1年以上前)

そぉなんですか?これは動いたらお知らせみたいな感じのものなんですかね?

書込番号:20177282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/09/07 00:13(1年以上前)

ものすごくざっくりな表現しかできませんが、そのカメラが設置してある場所にスマホを持って、スマホで写真をとったような風景が映っているというイメージです。CS-QR10の画素数は100万画素です。スマホは最近のモデルならばもっと高解像度なので、そのあたりは差っ引いて想像する感じです。音も聞くことができますが、立ち話を聞き取るようなことは出来ないと思います。CS−QR10は暗視機能はないので夜間は、街灯などの明るさにもよりますがハッキリとは映らないと思います。

動体検知機能は付いていますので動体に反応しますが、人間だけでなくて車や日差しの明暗でも反応するので、おそらく想像しているような動きは検知しますがそれ以上に関係ない動作も検知しているはずです。

監視目的のカメラが自分の家を映し出しているような状況であれば、気分がいいとは思いにくいのも理解できます。モヤモヤしていても気持ち悪いと思うので不動産屋さんに相談するなども良いかもしれません。一方で防犯効果があがっているとも考えられるので絶対的にどっちが良いとか悪いなどはなく主観で判断して、適切に相談する以外に方法はないと思います。

一方で街中にも監視カメラ、コンビニにも駅にもATMにも監視カメラはついていて、しかも確実に録画しているので、今後、このプライバシー問題とセキュリティは議論の対象になってくると思います。

自分が被害者側の立場になると監視カメラ映像によって助けられ、証拠があってよかった!と思いますが、加害者でもないのに自分にカメラが向けられていると良い気分はしません。なので、絶対的な答えはないので何か折り合える点をみつけるしかないですね。

書込番号:20177733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 06:05(1年以上前)

ありがとうございます。
丁度窓の高さからこちらが見える位置に設置しているので、中まで見えてるみたいでカーテンが開けれません....事前報告もなく、突然ついていたので、気持ち悪くて...距離的に3〜4メートルくらいの場所なので全ての行動が見えてるのか....と。不安です。こちらからスマホで見てもハッキリ見えるって事は向こうからも見えるって事ですよね....

書込番号:20177972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/09/07 08:08(1年以上前)

ハッキリ見えるかどうかに関してはCS-QR10の解像度は100画素で昨今のスマホは400万-800万画素くらいあるので、画像の粗さはかなり差があると思いますが、対象物を認識するには十分だと思います。

書込番号:20178126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 13:48(1年以上前)

なるほど....でも出入りは見えてるって事ですね。
昨日も赤いランプが点灯してたので写ってるって事ですよね。
防犯とは言え、家の窓に真っ向に向いてるのは気持ち悪いのでカーテンを締めっぱなしにしておきます。
あと。動いたりしたらお知らせが行くような機能があるんですよね?

書込番号:20178766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/09/07 22:08(1年以上前)

動きを検知してスマホに通知する機能があります

書込番号:20180006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 22:11(1年以上前)

そぉなんですね.....昨日は赤点灯だったのが今日は赤点滅に...何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:20180014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/09/07 22:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 22:37(1年以上前)

そぉなんですね...では相手に写ってない可能性があるんでしょうね...
丁寧にありがとうございます。
機械にうといので...感謝です。

書込番号:20180107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:8件

2、3分でアプリの画面に青い再生ボタンが表示されフリーズしてしまいます。4台取り付けてありますが、1台のみこの状態になります。再接続するか他のカメラに切り替えてからエラーの出るカメラに戻ると見られる状態にもどりますが、2、3分でまた青い再生ボタンが出て止まってしまいます。1年ほど使っていますがここ2週間ぐらいで初めて見る状態です。同じ様な状態の方いますでしょうか?

書込番号:19977429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/22 21:39(1年以上前)

私の環境ではその状態にならなかったので、推理しながら再現することが出来ました。 まだ数回しか試していないので的外れなところもあるかもしれません。

結論から言うと、カメラがリレーモードでインターネット接続されている場合には約90秒ぐらいで、青い矢印アイコンが出てきます。YouTubeみたいな間隔でその矢印アイコンを押すともう一度、90秒くらいライブビューが出ます。あとはその繰り返しです。

一方、カメラがP2Pモードで接続されている場合にはこの現象は発生しません。リレーモードはサーバー側の負荷が高いので、90秒に制限をするように仕様変更があったのだと思います。

ペッポコリーさんは4台をお使いとのことですが、この症状がでる1台だけちがう場所で、異なる無線LANルーターなどに接続されていると思います。

リレーモードになる理由は多段ルータだったり、サービスプロバイダー側の機器が理由だったりするようですが、私もすべての条件は把握、理解できていません。






書込番号:19977939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/06/22 23:49(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます!リレーモードというんですね。知りませんでした。カメラは4台とも同じ場所に設置してあります。角度違いでペットを監視しています。繋いである無線ルーターも4台とも同じです。ただ、リレーモードになっている1台だけ屋根はかかっているのですが野外に設置してあります。家の外なので電波状況が1番悪い1台です。

他の3台は90秒以上映像が止まりませんので、P2Pモードというので繋がっているんだと思います。リレーモードとP2Pモードという事すら知りませんでした。なぜ違いが出るのかわかりませんが、頂いたアドバイイスを元に調べてみます。

大変参考なりました。ありがとうございました。

書込番号:19978328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/23 00:07(1年以上前)

>ペッポコリーさん

なんと同じ無線LANルーターの下に4台でしたか! そうなると私の推測は外れてしまってますね。

私も全部、理解できないのですが、「P2P NAT Traversal」なんてキーワードをGoogle検索するとP2Pモード、リレーモードなどの紹介があります。わかる部分だけ斜め読みしても少しは参考になると思います。

理論的にはNATを有しているのがルーターなので、同じルーターの配下であれば、動作モードは同じになるはずなんです。あとそのモード判定の仕組みを想像すると無線LANの電波が届きにくいところ=P2Pで接続が不安定=リレーモードに切り替えという可能性はちょっとあります。

実験は簡単で、その当該カメラの位置を一時的に無線LANルータの近くに移動させてみるというのでできます。有線ケーブルでつなげてテストでも同じです。

書込番号:19978375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/23 00:28(1年以上前)

スクリーンショットを見直して気がつきました。

オフラインと表示されていて、顔マークが笑っているという珍しい組み合わせですね。顔マークは通信状態が良い場合に笑顔で、通信状態が悪くなると顔の具合も悪くなります。WiFi通信が途絶えると目がXX記しになってオフラインになったりします。

オフラインで笑顔が出るのは、突然、通信が切れてしまったような場合です。一例ですが、電子レンジがガバッと動き出すと一瞬にしてWiFiの電波は通信できなくなったりします。2.4GHzの電波は無線LAN以外にもありとあらゆる機器が使っていて目に見えないが、ものすごい妨害となっている場合があります。

自分の経験では隣接した建屋がコンビニで、お弁当あたためで電子レンジがガーッと動くて、WiFiの調子が悪くなるというのを経験したことがあります。

書込番号:19978405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 09:59(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます!とても参考になります。

リレーモードとP2Pモードの切替が任意で設定できないようなので、カメラの再起動、リセットをもう少し繰り返してみます。リレーモードに切り替わったのはここ2週間ぐらいの間なので再起動で戻るかもしれません。ダメなようならWi-Fiルーターを強力な物に変え、電波状態を良くするなどの対策をしたいと思います。現在使っているWi-Fiルーターが安物で、常時スマカメ4台をつなぎ、他にスマホ等もつないでいるため、負担がかかているのかもしれません。

Netで調べてもリレーモードにたどり着かず、またメーカーに問い合わせしているのですが回答が無く困っていたので本当に助かりました。本当にありがとうございます。

書込番号:19978970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/23 11:24(1年以上前)

>ペッポコリーさん

技術的にはNAT Traversalなんて呼ばれるものですが、かなり裏側の仕組みなので一般的にわかりやすく解説されているものはほぼ皆無と思います。メーカー側もそうした複雑な仕組みをやさしく解説する方法がないのでかえって混乱させるのでそこには触れないのかなと推測します。とはいってもそこをがんばって納得なり、解決策を提示するのはメーカーの仕事ですね。

電波環境はしらないうちに変わっていることはかなり多いです。私の場合は家の向かい側にマンションが建ってそこの住民がほぼすべて無線LANを利用しはじめたことによってかなり悪い状況になってしまいました。

無線LANは距離に応じて減衰していきますが、実際にはきれいなカーブで減衰するのではなくて急激に降下したり、降下したのにそれより遠いところでまた上昇したりします。それらの変化は固定ではなく動いたりするので本当にやっかいです。

推測ですが、カメラのリセットでは状況は改善しないと思います。あと無線LANルーターを再起動させるのは効果があるかもしれません。

まず最初に試すべきは無線LANの近くにカメラをおいて、その状態であればリレーモードにならないことを確認することだと思います。そのうえでどういう対策がいいかを検討するのが良いと思います。

是非、遠慮無くその構成案なども相談ください。絶対的に今、お使いの無線LANルーターがダメだとは言い切れないと思いますので。

また、カメラは4台、スマホなど接続していても問題ない場合もありますし、ダメな場合もありますが、どんな使い方をしているかに依存します。

書込番号:19979152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 12:16(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
本当に丁寧にありがとうございます。助かります!ご指摘の通りまずはルーターの再起動と、ルーター近くの電波環境のいい場所でのカメラのモードを確認してみます!つい最近までP2Pモードで繋がっていたので同じ環境で復帰できればそれが1番良いと思っています。

ちなみに、メーカーからやっと回答が来たのですが「カメラには2つのモードがあります。ビジネスモードだと90秒で止まります。」と回答があったのみで、原因や改善の仕方は記載されておらず、再度切り替え方やモード選択の方法を問い合わせた所、「環境により自動で決まります。」と回答が来るのみで...スーパーカー消しゴムさんのように、解消のヒントや可能性を提示してくれません...

本当に助かります!ありがとうございます!

書込番号:19979228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/23 23:05(1年以上前)

これまた推測ですが、リレーモードになって止まっているのではなくて単純に無線LANが途絶えて止まっているような気がしてきました。

書込番号:19980720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


def5さん
クチコミ投稿数:21件

2016/06/25 14:31(1年以上前)

同様の症状になりました。
メーカーに問い合わせて、その回答です。

「フリーズすることなるとのことですが、本内容につきまましては誠に恐れ入りますがアプリケーションの仕様になります。
90秒で切断する機能が実装されています、そのため、90秒経つと、切断されPlayマークが着きます。
なお、UPnP接続やローカルでの接続の場合は表示されません。
しかし、外部インターネットを経由する場合、一旦弊社サーバーへアクセス認証を経てからの画像送付になるため、上記のような状態になります。」

こく機能を削除してくれと要望はしました、1.0.13に期待します

書込番号:19984723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/27 08:28(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
アドバイスいただいた通りWi-Fiルーターの電源を落として、入れてと何度かやったところP2Pモードでつながりました!ありがとうございます!電波状態のあまり良くない場所の1台だったので、電波が途切れ、再接続した時にリレーモードになったのかもしれません。とりあえずリレーモードになったらWi-Fiを再起動で対応したいと思います。本当に助かりました。ありがとうございます!

>def5さん
解決方法が知りたいのに、状況説明しかしてくれないメーカーにはもう少し頑張って欲しいですよね...私の場合、スーパーカー消しゴムさんにアドバイスいただき、Wi-Fiルーターの電源OFF→ONで解消しました。電波の状況で2つのモードのどちらかになってしまうみたいです。

書込番号:19989707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/06/27 10:56(1年以上前)

追記:Wi-WFの再起動で、リレーモードになってしまっていた1台はP2Pモードに戻りましたが、別の1台がリレーモードになってしまいました...4台ともリレーモードになるまでWi-Fiの再起動を繰り返すしかなさそうです。

書込番号:19989946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/27 21:03(1年以上前)

少し、光が見えてきたのかもしれないですね。

ちょっと前にコメントしましたが、今、推測しているのはリレーモードに切り替わっているのではなくて、単純にP2Pモードのまま、WiFiが切断しているだけではないかというものです。

この場合の対策はとくに奇策はなくて、WiFiルータの側に設置してみるなどです。また、絶対的な目安にはならないですが、カメラと同じ位置でスマホのWiFiがどれくらいの強さで電波を掴んでいるかは一つの目安になります。

最後に、メーカーのサポセンと私のコメントの比較? ですが、私の場合には思いついた推測をどんどん述べているだけなので、そこが圧倒的に楽しています。。。 勘違いしてました、ごめんなさいが通じるというか、そんな感じです。

書込番号:19991254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/06/27 22:15(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

メーカーから以下のような回答がきました。が、私の知識ではイマイチ理解できませんでした...とりあえずWi-Fiを切ったり入れたりすればP2Pモードになりそうなので、だましだまし使ってみます。ありがとうございます!

-----
まずビジネスモードに切り替わるのが、カメラと親機ルーターの接続で
親機ルーターがローカルとインターネットで接続するとビジネスモードになります。

カメラ4台とも同一の親機ルーターに接続しておりますでしょうか?
もし、該当の1台のルーターが別の親機ルーターでございましたら
ローカルのみにしていただければ、ダイレクトモードになります。

この度はP2Pの通信規制やファイアウォールとNAT規制によって
ランダムにてビジネスモードになっている可能性があります。

お手数ですが、カメラ本体では規制変更できない為
お手数ですがルーターメーカー様へP2Pピア間の変更や
ファイアウォールを無効などにしてダイレクトモードになるか
ご確認の程よろしくお願いします
-----

書込番号:19991539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/06/27 23:11(1年以上前)

この回答は私もちょっと理解に苦しみます。。。

ところで、お使いの無線LANルータのメーカーや型番はわかりますか? あと設置してある場所はどんなところでしょうか?

場所に関しては、配線の制約でなんとなく棚とかに押し込められてたりしますが、無線LAN親機にとっては厳しい場所だったりします。目に見えないことにくわえて、壁などに反射するので正確に把握することはとても困難なのですが、イメージとしては静かな池に落ちた石のまわりに同心円できれいな波紋が出ているようなものです。

設置場所が押し込められたところだったり、壁が近くにある(普通はこうならざるを得ないですが)とその波紋がぐちゃぐちゃに乱れて、波紋が遠くまでとどかないなんてことになります。

そんな設置方法は現実的ではないのですが、部屋の真ん中に小さなテーブルがあって、そのテーブルの上に無線LAN親機がおいてあると理想的です。実際はいろんな制約のなかでなるべく電波にとってよさそうな設置方法を考えてみる、ちょっと気にしてみるというの精一杯ですが、ちょっと見直してみる価値はあると思います。

書込番号:19991771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/06/29 09:18(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ありがとうございます!

■ネットワーク構成
・インターネット回線提供元:OCNフレッツ光
・インターネット回線提供の機器:NTT-GE-ONU PR-400MI
・回線提供元以外のルーター(メーカー/型番):NEC Aterm WG-1800HP2
・配線:NTTのルーターにNEC端末をLANで繋ぎ、NECの端末から無線で4台のスマカメCS-QR10に接続。スマカメは全てNECの2.4Gで接続中。

Wi-Fiルーターは2Fにあり、スマカメ4台は1Fに設置しています。
カメラ付近でスマホでWi-Fiの電波状態をみると4台とも電波はだいたい2つです。
カメラ4台のうち2台は半屋外で屋根のひさしの下に取り付けてあります。

4台中3台がP2Pモード、1台がリレーモードになっています。何度かWi-Fiを切ったり入れたりしてみましたが、現状ですと1台はリレーモードになってしまう感じです。どれがリレーモードになるかもバラバラで、ABCDと名付けた場合、Aがリレーモードにあったり、Bがリレーモードになったりしてます。

書込番号:19995640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像のぼやけの改善方法を教えてください

2016/06/03 11:11(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 tomo25tomoさん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月半前にアマゾンで購入し、今までは鮮明に見えていたのですが、昨日から急に画像がぼやけてるようになりました・・・。
何も触っていないのですが・・・同じ症状になられた方いますか?改善方法がまったく分かりません。よろしくお願い致します。

書込番号:19925834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/06/03 17:35(1年以上前)

tomo25tomoさん、こんにちは。

まだメーカー保証期間内だと思いますので、修理も考えながら、まずはメーカーのサポートに連絡をとってみてはどうでしょうか。

書込番号:19926454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomo25tomoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/03 19:53(1年以上前)

>secondfloorさん
有難う御座います!会社にいた為、手元に保証書がなく、早く対処方法が知りたくて、質問させて頂きました!家には保証書があるので、平日、メーカーに電話してみます!有難うございました(*^-^*)

書込番号:19926790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/31 12:46(1年以上前)

結果はどうだったのでしょうか?
私も先日から同様の現象で困ってます。
このカメラはピントとかなかったですよね?

書込番号:20618266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo25tomoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/31 14:53(1年以上前)

結果ですが、メーカーに問い合わせた所、保障期間内でしたので新しい物と交換してもらえました。。。が!!結局ぼやけてしまってます。まったく見えないわけでもないし、こういう物だと諦めて、使っています。しかし、保障期間内であればメーカーに電話して一度は交換してもらうのがおススメです!参考にならず、すみません・・・

書込番号:20618513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/01 07:43(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに電話してみます。

書込番号:20620356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョンアップ

2016/04/26 10:48(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

スレ主 t140jpさん
クチコミ投稿数:70件

ファームウェアのアップデート 1.29 でバッチリ不満点が解消されました。

書込番号:19820856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/26 12:01(1年以上前)

具体的な不満点って何ですか。

書込番号:19820976

ナイスクチコミ!0


スレ主 t140jpさん
クチコミ投稿数:70件

2016/04/26 13:12(1年以上前)

イベントリストの動画アップの立ち上がり時間や再起動が出来なかったのが、出来る様になった事です。皆様は、不満無かったですか?

書込番号:19821152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/27 10:27(1年以上前)

確認したら、確かに、録画再生の一覧表示と再生開始が、かなり早くなった感じがしますね。

書込番号:19823454

ナイスクチコミ!0


スレ主 t140jpさん
クチコミ投稿数:70件

2016/04/29 20:22(1年以上前)

プラネックスのHPでは、ファームウェア1.29が無くなってしまっているようです。改善の説明が書いてあったのですが、、、

書込番号:19830742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリが終了できません・・・。

2016/04/16 16:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:107件

終了を選択すると、「終了しています」のまま右端の〇がクルクルまわっていて
一向に終了できないようで、スマホの電源切って、強制終了?みたいなことを
しているのですが・・・こんなことをして、大丈夫でしょうか?

書込番号:19793268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2016/04/16 17:47(1年以上前)

スマホの機種等が分りませんが、取りあえずそのまま終わらせないで放置しても良いと思いますよ。
表に出さなければ通信はして無いと思うので。

書込番号:19793383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2016/04/17 08:26(1年以上前)

>ひまJINさん

おはようございます。
返信有り難うございます。
スマホは、ARROWS NX F-02Gですが、
先程から、数秒で終了できるようになりました。
なぜ、そうなったのか?なぜ解決できたのかは不明ですが^^;
有り難うございました。

書込番号:19794961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/05/11 07:56(1年以上前)

>ひまJINさん

有り難うございました。<(_ _*)>

書込番号:20883416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンクのライトが点灯したまま

2016/04/14 10:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:10件

以前ポケットWi-Fiで可能か質問させていただきました。その後、結果的にポケットWi-Fiで使用させていただき、問題なく使えてました。昨日カメラのアプリを更新した直後から急にピンクのランプが点灯し、使用できなくなりました。リセットもしたのですが、ピンクが点灯したままです。
使用して1ヶ月くらいになるのですが故障でしょうか?

書込番号:19787013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/04/14 11:08(1年以上前)

ちなみに、CS-QR10-Dでした。
ポケットWi-Fiはソフトバンクの502HWです。

書込番号:19787047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/14 23:45(1年以上前)

カメラの電源を一度、抜いてオフ状態にして、もう一度電源を入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19789043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/15 06:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。それも何度かやってるんですがダメです。アプリを再ダウンロードしたり、初期化したりもしました。

書込番号:19789430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2016/04/15 07:57(1年以上前)

裏面にあるリセットボタン(穴)に爪楊枝を差し込んで約6秒くらい長押し(コクッと指先に感触がある状態を維持)してください。これで完全に初期化されます。この状態でもピンク点灯の場合はスマカメが故障しているので保証期間のうちに修理依頼してください。

最初の書き込みで「カメラのアプリの更新した直後」とありましたが、私はこれはiPhone上で動作するスマカメアプリだと思い込んでいましたが、スマカメ本体のソフトウェア更新のことだと気がつきました。

これは業界的には「ファームウェア更新」と呼ばれることが一般的ですが、カメラ本体にとって最も重要なソフトウェアです。このソフトウェアを更新するときは慎重に作業するというのが鉄則です。ファームウェア更新中にカメラ本体の電源をオフにしないとか、通信が切断しないようにするなどなど。一方で実際にはユーザー側でそれほど留意できることがないので、事故としかいいようがありません。

書込番号:19789559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/15 08:57(1年以上前)

そうなんです!ファームウェアの更新です!毎回でるので軽い気持ちでやってしまいました。そんなに注意してやらなきゃいけなかったんですね(ToT)
リセットボタンを押すのは何度かやりましたがピンクのランプのままでした。ちなみに、docomoのオンラインショップで買いましたが、修理はメーカーさんにお願いしたらいいのですか?

書込番号:19789685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/15 19:52(1年以上前)

無事にメーカーと連絡がとれ、修理に出すことになりました。ありがとうございました。

書込番号:19790866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマカメ CS-QR10」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR10を新規書き込みスマカメ CS-QR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR10
PLANEX

スマカメ CS-QR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 4月 8日

スマカメ CS-QR10をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング