スマカメ CS-QR10
- 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
- Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
- 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 21 | 2016年4月25日 11:08 |
![]() |
3 | 6 | 2016年4月15日 19:52 |
![]() |
5 | 5 | 2016年4月6日 17:30 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2016年4月2日 06:23 |
![]() |
56 | 22 | 2016年4月1日 20:13 |
![]() |
1 | 0 | 2016年4月1日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
iPhone6 iOS9.3.1
アプリ:「スマカメ」
カメラ:CS-QR10
接続環境:WiMAX2
今まで見れていた画像が、接続中⇒オフラインになって見ることができなくなりました。
WiFiの状況でたまに見れなくなことがあるのですが、その時はカメラ本体のランプがピンクになっており、
その後自然に青に戻って観れるようになっていました。
しかし今回は、カメラ本体は青のまま点滅もなく、カメラやWiFi接続に異常は見られません。
アプリを終了して再度やり直す、カメラを削除して再度入れなおす、iPhone6を終了して再起動する、とトライしましたが、
やはり同じようにオフラインになるか、延々と接続中状態が続き、画面は黒いままです。
カメラは2台あり、2台ともそうなります。
どうやったら復旧できますでしょうか?
よろしくお願い致します。
3点

青が点灯しているということは、インターネットとは接続されているということですね。青で点滅が不均等な間隔で光る場合にはデータ通信しているという意味です。このLEDの点灯の状態だけからはインターネットには接続されているが何らかの理由で肝心のデータが流れていないということになります。
2台とも同じタイミングで同じような症状であれば、同時に同じ不具合が2台に現れるというのも不自然なので、共通しているものであるMiMax2モバイルルータまたはその通信サービスに問題が起きたかもしれないと考えるのが自然かなと思います。
MiMAX2モバイルルータにiPhoneを接続してインターネットは利用できるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19780299
2点

>カニ座ウエストさん
>>カメラは2台あり、2台ともそうなります。
というお話であれば、WiMAX2のモバイルルータがいちばん怪しそうです。
・モバイルルータの再起動
はお試し済みでしょうか。
また、念のため
CS-QR10の再起動(ACアダプターの抜き挿し)
もしたほうがよいと思います。
書込番号:19780355
0点

ありがとうございます。
iPhoneもMacもモバイルルーターで繋がっており、異常なくインターネット使用できます。。
書込番号:19780699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
モバイルルーターも一度オフして、またオンにしてみましたが変わりません。というか、アプリの中ですぐ「オフライン」と表示されるようになりました。(今までは、かなり長い間「接続中」でした)
書込番号:19780705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
我が家のは、Iphone5Cから相変わらずオフラインのまま見ることができません。
過去情報で考えられることすべて行いましたが、オフラインのままです。
ぷらねっくすHPでは回復している、と書かれていますが、一体どうなっているのか教えてください。
(サポートダイヤルつながりません・・・)
書込番号:19780771
3点

問題を切り分けたほうがよさそうですね。
WiMAX2モバイルルータをオフにして、スマカメを再起動させるとスマカメが無線LANの親機モードになりますので、その状態でスマホと直接接続して映像が出るかどうか確認してみてください。
書込番号:19783453
0点

ありがとうございます。
モバイルWiFiをオフにしてみましたが、繋がりませんでした。iPhoneも再起動してみましたが、同じです。
表示は不明なデバイス⇒オフラインと出るようになりました。
あと、カメラの青いライトが不規則に点滅するようになりました。ピンクにはなりません。。
書込番号:19786623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、すみません、「スマホを直接接続して」というのはただiPhoneのスマカメアプリを立ち上げてカメラ名をタップする、ということしかしていませんが、よろしかったでしょうか?
書込番号:19786630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレヌシさま
サポートダイアルつながり、
「青全灯ならばインターネット接続は問題なくOK。スマカメがオフライン表示ならば、接続パスワードが間違っている可能性大。
本体のRESETボタンを長押しして初期化してみてください。なお、長押しは5,6秒で”早い点滅”⇒”遅い点滅”になるまで押し続けるのがポイントです。」とのこと。
何かお役に立てば幸いです。
書込番号:19786762
0点

ありがとうございます。
プラネックスには私もメールで問い合わせしてみたのですが、いまだに返信なく。。
「本体のリセットボタン長押し」、、試してみます。
(それをやるとき、私はコンセントを一度抜いてやるのですが、同じことですよね、、)
一応、カメラのパスワード入れ直し、カメラを削除して再度アプリに読み込む、ということはトライ済みです。
書込番号:19786986
1点

直結の方法ですが、スマカメが起動してモバイルルータと接続していない状況では、スマカメはWiFi親機として機能します。
iPhoneのWiFi設定で、検索するとCS-QR10というSSID名が見つかると思います。パスワードは12345678です。
これで、スマカメとiPhoneが直結状態になります。 この状態でスマカメアプリを起動してみてください。映像が映ったらスマカメは正常と判断できます。
書込番号:19789071
3点

ありがとうございます。夜試してみます。
プラネックスから以下のような案内がきました。。
1、本件、何かきっかけになることはなかったでしょうか
2、現在のカメラ正面LEDは何色で点灯、点滅しておりますでしょうか。
3、仮に可能でございましたら、カメラ無線接続から有線接続に変更していただきカメラ画像有無のご確認をお願いいたします。
4、カメラ配線状況を教えていただいてもよろしいでしょうか。
例) インターネットモデム --- ルーター ))) カメラ スマートフォン等
※ ---有線接続 ))) 無線接続 インターネットモデムやルーターの型番がお分かりになりましたらご記載いただければ幸いでございます。
5、カメラ設置場所を変更していただいても現象改善はないでしょうか。
6、カメラ背面にございますResetボタンを6秒長押しをしていただき、カメラ物理初期化を行っていただいても改善はないでしょうか。
また、上記初期化後ご利用のiPhone6のWiFi項目内にカメラSSID(CS-QR10)の表示はございますでしょか。
7、仮にカメラSDカードを挿入されていらっしゃる場合、SDカードを外していただき現象のご確認をお願いいたします。
ご案内は以上でございます。
↓
ここでいう3の項目のことと同じことでしょうか?(有線とかいてあるので「やり方がわからない」と返信しました)
スーパーカー消しゴムさんのご案内通りやってみます。(プラネックスの案内では、パスワードなどの表記もないしわからなさすぎます)ありがとうございます。
あと、6の項目はスレヌシ様からもご案内いただいてる件ですが、まだ試してませんが、カメラの初期化は青いランプが正常だったらいらないのでは?と思っていました。。これもやってみます。。。
1の項目に関しては、例の4月1日前後の不具合時あたりから、うちのカメラも見れなくなったような(正確な日付を覚えていませんが)
気がします。関係はないのでしょうか?
すみません、わからなすぎて質問ばかりで。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19789938
0点

ここで得たアドバイスをぜひ、試してみてください。 ちょっと前にあった通信障害はすでに治っているので関係ないと思います。
有線接続というのは、スマカメには同梱されていイーサネットケーブルと呼ばれるケーブルのことを「有線」と呼びます。100円ショップでも売っているかもしれませんが、1本くらい持っていても出番は少ないかもしれませんが役に立つ時もあります。
無線(いわゆるWiFi)は、他の機器との電波の干渉がなければ超便利なのですが、干渉などしていると目で見えないだけにちょっと厄介です。それに比べると有線(イーサネットケーブル)で接続すると確実に接続されて電波干渉とは無縁に近いので、問題を切り分けるには最適というわけですね。
書込番号:19791732
1点

>スーパカー消しゴムさん>ゆっきーずさん
みなさまいろいろとアドバイスありがとうございました。ここのところ、Wi-Fiの通信が不安定になっていたので、試すことができませんでしたが、やっと試して、映る様になりました。
結果からいうと、カメラの電源を抜いて、差し直し、またWi-Fiに接続し直して(なかなか接続しませんでしたので、何回もやり直しました)
2台とも映像がうつるようになりました。
これはリセットボタンを長押しする方法と同じことでしょうか?
スマカメはWiFi親機として機能させiPhoneのWiFi設定で、検索するとCS-QR10というSSID名が見つかる⇒結果見つかりませんでした。
スマカメには同梱されていイーサネットケーブルと呼ばれるケーブルのことを「有線」⇒同梱されていませんでした。
何が原因でこうなったのかわかりませんが、青いランプが異常なく点灯していたのでカメラの問題ではないと思い込んでいました。
みなさまいろいろとありがとうございました。
書込番号:19803535
1点

ごめんなさい。イーサネットケーブルは同梱されていなくて正解です。他機種と勘違いしていました。
CS-QR10というSSIDが見つからないということはその時点ですでにスマカメは無線LAN親機と接続されてしまっている状態だと思います。
電源を何度も抜き差ししている状態とリセットボタンを使ってリセットした状態はかなり似ていますが、違うところもあります。試す順番としては電源のオンオフ、それでもダメなときはリセットボタンを使うという順番が一般的です。リセットボタンを押すと設定済みの値はすべて消えて買ってきて製品を箱から取り出した時と同じ状態になります。
何度も電源を抜き差しとのことですが、家のなかでWiFi電波が干渉しているとか、電波が弱いなどの場合には接続までの時間が長くなる場合があります。正確に測定したことがないのですが、2分くらいは待ってみる価値はあります。条件が良いともっと素早く接続するとことがありますが、長い時もあります。電波の状況は目に見えないので2分くらい気長に待つのがいいでしょう。
書込番号:19805240
2点

解決したようで何よりです。
我が家のは毎日数時間でiphone外出先から見られなくなり、帰宅後本体再起動何回で復旧、よって1位機種に切り替えようかと考えています。
外部から再起動など復旧できないのでは本末転倒です。
そこで、皆さまにご質問ですが、
WIFIルータ側の設定、無線チャンネルを手動選択していると、上記不具合出るものでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19805812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございます。勉強になります。。
「CS-QR10というSSIDが見つからないということはその時点ですでにスマカメは無線LAN親機と接続されてしまっている状態」
とのことですが、それイコール画像が見えないことになるのですか?
そこがまだよく理解できていません。Wi-Fiを切って試すということがどういう意味を持つのか、わからないまま試していました。。
電源を抜く方法は「出荷状態になる」リセットとは違うというのも、そうだったのですか!?という驚きです。
リセットボタンを押すほうが、何秒押す、ランプの様子などに気を付けながらでは面倒だと思い、電源を抜く方が早いと思っていました。取説にも「状況によっては接続に時間がかかる場合があります」と書いてあったので、そこは了承していました。
「接続に失敗しました」と出る場合と、出ないけどランプがかなり時間がたっても青くならない場合は、さっさと電源抜くからやり直ししていました。
これをやるとあまり機械によくない、ということではないですよね?
プラネックスに聞くよりここのほうがよほどわかるので、(いまだにプラネックスから引き続きの回答はありません)助かります。ありがとうございます。
書込番号:19806278
0点

問題を切り分ける方法に王道はなく、その製品の特性やその類の製品の一般的な仕様を利用して、問題を絞り込んでいく手法というか経験を断片的に紹介しているので、ちょっとわかりにくいとか、なんでそうなのか理解しにくいところがありますね。なるべく理解しやすいようにと心がけますが、わからないところは遠慮なく聞いてください。私も他人に説明することで理解が深まりますので。
「映像画面が見えない」というのは結果なので、そういう結果になる理由を突き止めなければなりませんが、いろんな可能性がありますよね。
カメラの内部もいくつかの構成に分かれていますが、通信経路としてはWiFiか有線イーサネットのどちらかです。カニ座ウエストさんの場合はWiMAXモバイルルータ利用ということなので、有線イーサネットのテストができない環境なので、これを諦めました。有線イーサネットが試せてそれが問題なければ少なくとも通信経路以外のカメラ機能は動いていると判断できますよね。そうなったらWiFiの通信経路を確認するってのが次の道です。
WiFi側はスマカメが2つの機能を有しています。1つは普通に利用するパターンである子機としてのWiFi機能。もう1つはスマカメが親機となる機能です。スマカメが親機となる機能はスマホとスマカメが直結しますので、ほかの要因、たとえばWiMAX側が具合悪かったとかが排除できますよね。なので、スマカメを親機として、スマホをWiFiで直結して、映像が出るかどうか確認しようと思ったわけです。
これで問題がなければ、いよいよWiMAX側がおかしいんじゃないかと解明のステップを踏んでいくという感じです。
電源の切り方ですが、スマホアプリで「接続に失敗しました」が出たらすぐに電源オフしたときにそれが速攻でカメラにダメージを与えることはないと思いますがもし、SDカードを使っていたら電源をオフにするたびにちょびっとはダメージを与えていると思います。
ちょっと状態がわからなくなってしまったのですが、まだ、正常にカメラ映像が見える状態には戻っていないということでしょうか?
書込番号:19812716
0点

>ゆっきーずさん
無線は目に見えないうえに、無線LAN親機のファームウェアが具合悪いなどもありますし、無線系が本当におかしいのかを切り分けてみてはいかがでしょうか。 単純にテスト目的である一定期間、有線イーサネットで接続するだけなので、急がば回れかもしれないです。それで問題がなければ無線系に問題があると特定できますよね。
その次はカメラ設置場所での無線の電波の干渉状況などの調査も可能であればやってみるといいと思います。WiFiだけであればAndroidスマホがあると比較的簡単に調べられます。Bluetoothなどと干渉している場合には一般的には調べるのは難しいですね。
チャンネル自動、固定でどうなるかは親機のファームウェア、カメラ側のファームウェアによっても違ってくると思います。普通は切断したら再接続を自動的にやるようになっていますよね。カメラ側からの再接続にタイムアウトはなかったと思うのでずっと再接続をやろうとして動き続けているような気もします。
カメラを再起動させると再接続するとのことですが、逆に親機を再起動させたときの挙動を見ると何かわかるかもしれないですね。
書込番号:19812743
1点

>スーパカー消しゴムさん
大変丁寧なご回答を賜り、御礼申し上げます。有難うございます。
結局、@リモートチルトAリモート音声発信B暗視の各機能が必須だとわかったため、
「C7823WIP」に本日変更し、大きな筐体が難点ながら、6時間越えも特に不具合なく快適です。
スマカメの30分〜3時間以内接続切れは、無線LANルータかファームフェアの相性の可能性がありますが、
またご縁があればと新しい持ち主さまが快適利用できること祈念します。
書込番号:19813758
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
以前ポケットWi-Fiで可能か質問させていただきました。その後、結果的にポケットWi-Fiで使用させていただき、問題なく使えてました。昨日カメラのアプリを更新した直後から急にピンクのランプが点灯し、使用できなくなりました。リセットもしたのですが、ピンクが点灯したままです。
使用して1ヶ月くらいになるのですが故障でしょうか?
書込番号:19787013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、CS-QR10-Dでした。
ポケットWi-Fiはソフトバンクの502HWです。
書込番号:19787047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの電源を一度、抜いてオフ状態にして、もう一度電源を入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:19789043
0点

返信ありがとうございます。それも何度かやってるんですがダメです。アプリを再ダウンロードしたり、初期化したりもしました。
書込番号:19789430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏面にあるリセットボタン(穴)に爪楊枝を差し込んで約6秒くらい長押し(コクッと指先に感触がある状態を維持)してください。これで完全に初期化されます。この状態でもピンク点灯の場合はスマカメが故障しているので保証期間のうちに修理依頼してください。
最初の書き込みで「カメラのアプリの更新した直後」とありましたが、私はこれはiPhone上で動作するスマカメアプリだと思い込んでいましたが、スマカメ本体のソフトウェア更新のことだと気がつきました。
これは業界的には「ファームウェア更新」と呼ばれることが一般的ですが、カメラ本体にとって最も重要なソフトウェアです。このソフトウェアを更新するときは慎重に作業するというのが鉄則です。ファームウェア更新中にカメラ本体の電源をオフにしないとか、通信が切断しないようにするなどなど。一方で実際にはユーザー側でそれほど留意できることがないので、事故としかいいようがありません。
書込番号:19789559
1点

そうなんです!ファームウェアの更新です!毎回でるので軽い気持ちでやってしまいました。そんなに注意してやらなきゃいけなかったんですね(ToT)
リセットボタンを押すのは何度かやりましたがピンクのランプのままでした。ちなみに、docomoのオンラインショップで買いましたが、修理はメーカーさんにお願いしたらいいのですか?
書込番号:19789685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事にメーカーと連絡がとれ、修理に出すことになりました。ありがとうございました。
書込番号:19790866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
言葉が少なすぎて状況が分かりません。
質問するなら、ちゃんと詳細を文章にしてください。
書込番号:19763564
2点

すみません。イベントリストは見れるのですが、オンラインの画像が見られません。出先なので、再起動もできません。
皆様は、オンラインの画像見られますか? 4月1日のように、プラネックスのサーバーのトラブルは無いでしょうか?
書込番号:19763663
0点

私の環境では見れます。
騒ぎになってないので、サーバーのトラブルは無いと思います。
書込番号:19763856
1点

自宅に電話して、妻に再起動してもらったら、見れるようになりました。
調子悪い時は、まず再起動でしたね。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:19763873
0点

頻発するようなら、まず通信環境の見直しをお勧めします。
我が家でも、Wi-Fiルーターからドア一つ挟んだスマカメが時々不調になります。
距離的には7m程度ですが、障害物があると掴みが悪くなる感じですね。
同じ室内で繋いでる方はまず不調になる事がありません。
通信環境が問題ないなら、製品の不良も考えられるので、保障期間中に確認されたほうが良いでしょう。
書込番号:19764250
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10
初期設定の際は皆様にお世話になり有難うございました。
2月に設定が完了し、実家(カメラ設置場所)の様子を
Wi−Fi(自宅)でも外出先のモバイルでも問題なく
スムーズにアプリ起動でき、見ることが出来ていました。
それが、昨夜からアプリを起動するも接続できなくなりました。
「接続できないデパイス」と表示されます。
実家でのカメラはWi−Fi接続です。
スマホは、ARROWS NX F-02Gです。
昨夜の7時頃、外出先で起動接続が出来なくなり、
自宅で9時頃接続できるようになりましたが、その際に
何かのアッデートてきな?よく覚えていませんすみません・・・
「新しい○○があります。スマカメと同じネットワークで接続してください」
のようなものが、表示されていました。
しかし、これは1か月前にも同じことがありましたが
立ち上げると警告のような感じで表示され、
画像は問題なく見れていました。
(前回表示の時には実家へ行き、そのアッデート?は完了しました。)
そして、今朝、また起動接続できなくなりました。
スマカメのアプリを起動しながら実家の兄に、カメラの様子を
見てもらうと青のランプで時々点灯から点滅になるとのことです。
1点

昨日からスマカメにつながらないと言うスレが沢山あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000688733/SortID=19746396/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=19746229/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=19746432/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000688733/SortID=19747998/#tab
プラネックス側の問題と思われるので、慌てず暫く待った方が良いと思います。
書込番号:19748020
0点

>ひまJINさん
おはようございます。
有り難うございます。
少し、気になったのが、昨夜、一時つながった時に
【更新プログラム】のようなもの?
が表示されていたような・・・関係ないのでしょうか?
みなさんは、表示されていなかったのでしょうか?
今は、接続できないのでわかりませんが・・・
書込番号:19748051
0点

>ひまJINさん
昨日、改善されましたね。
これで一安心です^^有り難うございました。
書込番号:19750505
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R
本日外出先からスマカメに接続出来なくなりました。
延々、接続中〜不明なデバイスを繰り返します。
帰宅して家内Wi-Fiで接続すると、問題無く接続。
ただWi-Fiを切ってMobile接続すると、やはり同様です。
無線ルーター等、スマカメ本体も再起動しましたが、問題解消しません。
スマホ(Xperia Z3)でダメで、Nexus7 2013でも状況は同様。
何か解決方法等ご存知の方みえたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
11点

本体のリブートとブロードバンドルータのリブートですかね。ONUがあればそれもリブートしてみてるしかないと思います。
スマカメと画像サーバー間のIPリーチャビリティが無くなっているのだと思います。
書込番号:19746448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、お昼頃、全く同じ状態に陥りました。
2台ありますが、2台共です。
動体検知の通知は届いており、自宅では、問題なく繋がったので、録画は確認できました。
ルータ、終端装置、カメラ本体、全て電源を落とし、再起動させましたが、外部からはLive映像は見れず、デバイス認識できません。
プラネックスに電話して、聞きましたが、モバイルルータとカメラの通信が確立されていないと言われました。
しかし、繋がらなかったのは、モバイルルータを使っていたわけではなく、社内LAN。ついでもパソコンからも繋がらない状態でした。
説明したのに、結局、要領の得ない答えしかいただけず、最後は初期化してくださいと。
長い有料の電話とカメラ設定で疲れ、初期化はまだしていません。
全く同じ状況の方がいらっしゃったので、ビックリしました。
解決法はわかりませんが、何かわかりましたら、お教えください。
書込番号:19746937
5点

ファンタスティック・ナイトさん、レスありがとうございます。
ONU含めて、全て再起動しましたがダメでした。
ねこねこ好きさん、大変でしたね。
我が家も2台ありますが、どちらも同様の症状でした。
帰宅後、一度試して1時間ほど放置したら、今は何も無かったように普通に使えてます。
何だったんでしょうね。
他に同じ症状の方がみえたって事は、何らかサーバー側の障害があったと感じます。
PLANEXが運営してないなら、サポートではすぐに状況はつかめないでしょうね。
ねこねこ好きさん、今も状況は変わらないですか。
初期化は必要ないと思うんですが。
書込番号:19747213
3点

ひまJINさま
ご連絡ありがとうございます☆
今、試してみました!
接続できました!初期化してません。
20の方もいっぱい書き込みがありました。
皆さん同じ状況のようでした。
プラネックスの障害ですね。きっと。
電話、繋がるまで、20分以上、話して30分以上。
状況把握してなかったんですかね。。。
あれから、疲れて試してなかったので、ご連絡いただいて感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:19747285
3点

昨日なおってたのに、今朝試したらまたダメです。
結局サーバーが復旧してないんでしょうか。
もう取り敢えず何も触らず待とうと思います。
書込番号:19747833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
はい、私も接続不可になりました。
昨夜は、つながったのに・・・悲しいです。
私も何もせずにそのまま待っていようと思います。
外出先なので、何もできないし。
それにしてもスマカメのHPにも何も掲載されていないし、どうなっているんでしょうね。
書込番号:19747898
2点

・・・うわ、私も皆さんと全く同じ症状ですね^^;
昨日いきなりつながらなくなりました><。
そして スマカメ本体 を初期化してもダメだったので、今日はNTTに来てもらいモデムの交換を実施予定です。
社内(ローカル)からの視聴では問題ないのが、外部からの視聴で問題が起こってるので、原因切り分け出来ず途方に暮れていましたがここを見てすこし安心しました^^
これって PLANEXに文句を言ってもどうしようもないもんでしょうか?
書込番号:19747932
2点

http://www.planex.co.jp/news/release/2016/20160331_smacame-pro.shtml
関係あるか無いかわかりませんが、奇しくも昨日スマカメを利用した新しいサービスの発表がありましたから、これが原因の一つかな?
とさえ思ってます・・・。
書込番号:19747955
5点

スマカメProはビジネス用をうたってる以上、個人用とは別のサーバ立てるのが本来の姿だと思います。
流用しててトラブルになってるとすると、プラネックスから何らか謝罪があるべき。
いずれにしても早く復旧すると良いんですが。
書込番号:19747978
2点

はじめまして。
わたしも困ってスレッドを立ててしまいましたが、
みなさんの書き込みを拝見して私だけではないのだと
思いつつも、未だ解決の方法が見いだせない現状・・・
実家には病気の老犬ワンコが一人(一匹)でいて
その様子が見れないので不安で一杯です。
当初価格的なものもあり、スマカメをチョイスしたのですが
パナのスマ@ホームにすべきなのか・・・と悩んでいます。
同じ状況になっているユーザーの方はたくさんおられ
問合せもされていらっしゃると思うので
プラネットさんも把握されているとは思いますが
早く改善されることを願うばかりです(泣)
書込番号:19748036
5点

うちも家に病気の老猫がいるので、1年以上前からスマカメを導入しました。
本当に不安です。だから慌てて昨日プラネックスに電話したのに、何の解決もできず。
振り回されただけでした。
家のネットはeo光なので、そちらにも電話して、何か変更されていないかも確認しましたが、
もちろん何もなし。。。
夜に、このスレッドに気づき、情報を共有できて、不安ながらもホッしました。
家の環境の問題ではないと。。。
それにしても、プラネックスのHPに未だ何の報告も、お詫びもないんですね。
せめて状況報告だけでも掲載してもらえたらと思うのですが・・・
書込番号:19748101
6点

映像は直接見れなくても、昨日は、順調だった動体検知の通知が今日はされないことがあります。
(io-dataのカメラで映像のみチェックできるのですが、今日は通知が来ないことがありました)
猫が2匹いるので、調子の悪い子がどのくらい食べているかで、夜の薬を調整するのですが、
録画されていないとチェックできないので、ますます不安です。
カメラ本体は大丈夫だと思ってはいるものの、原因や報告がHPに掲載されていないので、不安が増すばかりです。
未だ何も状況報告のないプラネックスは、本当にこの状況を把握されているのか・・・不安ですね。
昨日夕方した有料電話でも、結局は、別の問題にすり替えられてしまったし。
問い合わせフォームから、問い合わせてみようかとも思いますが、現在外出中でシリアルなど不明でできず。
どなたか問い合わせをされた方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:19748548
0点

>ねこねこ好きさん
猫ちゃん心配ですね(><)
お察しします。
今朝、問い合わせましたが未だ回答無しです…。
困ったものです。
対応にあたっているのかどうかだけでも教えてほしいですね。
書込番号:19748570
0点

>fandoさん
ありがとうございます。
そうですよね、問い合わせをされている方は結構多いですよね。
返答に窮しているのか、問い合わせが多すぎて対応不可なのか、
元々対応が遅いのか・・・
そうなんですよね、本当に対応しているのか、いえ、認識しているのかどうかすら、今はわからない状態ですよね。
とにかく土日で解決してほしいと心より願います。
書込番号:19748619
0点

現在、スマカメ機種CR-10と、CR-20共に、
全く同じ症状が出ているようです。(価格.com口コミ欄情報)
*症状の特徴が同じで、
@,昨日の昼頃より急に見れなくなった。
A,本体、アプリも初期化を行っても一切復旧せず。
B,スマカメと同じネットワーク内からのみ、映像が見れる。外部よりネット経由では一切見れない。
です。
プラネックス側で、障害が発生している様ですので、
至急対応して頂きたいですね。
仕事場で使用しているので、本当に困っております…
書込番号:19748881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プラネックスHPよりやっと、アナウンスが出た様です…
http://www.planex.co.jp/news/info/20160401_smacame.shtml
早期復旧を望みますね。。
書込番号:19748958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラネックスから問い合わせについて先ほどメール返信がありました。
また公式にも障害としてインフォメーションされたようです。
http://www.planex.co.jp/news/info/20160401_smacame.shtml
メールも同様の内容でした。
ひとまず認識され、対応はしていただいているようですので早期に解決されることを祈るばかりですね。
書込番号:19748970
0点

ご連絡ありがとうございます。
ひとまず、プラネックスが障害の認識をして、対応していることがわかって、ホッとしています。
何もアナウンスがない状態だと、本当に不安だったので。。
後は、早い回復を待つばかりですが、ひどい電話対応に文句は言いたくなります(^^;
こちらで情報を共有できて本当によかったです。
ありがとうございます。
書込番号:19749001
0点

先ほど私のスマホでは、正常な接続を確認しました。
アイコン押してから接続完了が、今まであり得ないほど速いです。
ずっとこれだと使いやすいんですけどね。
このまま復旧してくれると良いんですが。
書込番号:19749006
2点

>ひまJINさん
私も試してみました。モバイルルータで。
接続できました!
でも、昨夜のことがあるので、安心はできませんね。
またぬか喜びにならないよう、プラネックスには対応して欲しいと思います。
書込番号:19749048
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R
皆さんのコメント見てビックリしました。
昨日より突然繋がらなくなり、思いつく事を全て試しましたが
今日も繋がらず途方に暮れていました。
プラネックスの問題と分かって、なんか納得・・・。
この状態は非常に困ります。
早く解決してもらいたいものです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





