エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜209 万円 (96物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル | 2278件 | |
| エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) | 1071件 |
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2015年12月14日 18:37 | |
| 38 | 24 | 2016年1月3日 10:31 | |
| 45 | 7 | 2016年5月1日 00:01 | |
| 12 | 6 | 2015年11月25日 01:17 | |
| 47 | 12 | 2015年11月27日 17:27 | |
| 36 | 13 | 2015年11月8日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
先日契約を済ませ1月末に納車予定の者です。実は冬用タイヤについて経験談等聞かせて頂ければ幸いと投稿しました。
ディーラーで商談の際に当初見積りに加えましたが「タイヤを売るのが目的ではない」と値引きも然程多くなかったので個人購入に切り替えました。
ガレージもまだ整理できないので、ネット購入品をディーラーに直送し取り付けて貰うつもりでしたが「送り状の備考欄の記載はお断り」の業者が殆どで困って居ります。
ディーラーの担当営業は親切な方で、価格決定後にその件話したら、取り付け料サービスして下さいました。出来れば余計な手を煩わせたく有りません。
やはり一旦自宅に送り自ら持ち込みが普通なのでしょうか。
同じようなケースで購入された方いらっしゃいましたら、是非ご経験伺いたくお願い致します。
書込番号:19401987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アメトラ雅さん
フジ・コーポレーションさんの通販なら↓のように「ご指定の場所にお届けします。」と説明しています。
http://www.fujicorporation.com/shop/orderinfo/flow.aspx
という事でフジ・コーポレーションさんにスバルディーラーに届ける事が出来るかどうか問い合わせてみては如何でしょうか。
書込番号:19402041
2点
儲けにならない社外部品をお店に送りつけられても迷惑との判断でしょう。
装着までの間に無くなったとか、ホイールにキズが付いていた等、クレームをつけられた場合の責任は誰がとりますか。だからネット販売店も嫌がるのでしょう。
組み込み、ホイールバランスは誰がしますか ?
ディーラーでは確かに冬タイヤは安くはありませんが、ネット購入でお互い嫌な思いをするなら、素直にオートバックス等のカー用品店かタイヤ館等のタイヤ専門店でその場で履き替え迄してもらいましょう。
なんでもかんでもネットで購入は、作業が伴う場合は必ずしも最安になるとは限らないと思いますが…
例えるなら、温泉旅館での宴会にお酒を持ち込むような感覚 ?! に似てませんか。
書込番号:19402070
3点
スーパーアルテッツァさん、コメント有難うございます。
実はそちらも候補に挙げ細かい内容電話で確認しようかと試みましたが、電話に出て貰えないのが難です。
書込番号:19402660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YS-2さん、コメント有難うございます。
ご説明の内容は既にディーラーの担当とは合意に至って居り、親切に対応頂いて居ります。
「タイヤはともかく車を売るのが目的です。」とはっきり言い切る担当者に裏が有れば別ですがね。
組み込みとバランスは実施後出荷が前提で通販先はあたってます。個人では対応出来ない処ですので確認はして居ります。
先にスーパーアルテッツァさんが出されて居る業者もその一つで、サイトはしっかり拝読致しました。
書込番号:19402668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アメトラ雅さん
昨年フジコーポレーションでスタッドレスタイヤを購入したものです。この時期は電話に出てくれません。最悪年内納品は不可かもです。
最寄のフジコーポレーションのお店に行った方が早いかも(但し土日はお店も大行列は覚悟してください。)です。金額は事前にフジコーポレーションのHPで調べてからお店に行き、ネットの金額だと〜円だったと言えば大丈夫です。
私が行ったのは、神奈川のフジコーポレーション店舗でしたが、行列さえ我慢すれば対応はマンツーマン対応なので色々聞けて良かったですよ。
書込番号:19402852 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
takekentaさん、コメント有難うございます。
納車が1月なので余裕は有りますが、スケジュール明確な方が良いですからね。
近くに店舗が有りますので、参考にさせて頂きます。
書込番号:19402994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
takekentaさん、近くのフジコーポレーションの店舗に出向き無事解決しました。
そちらからディーラー送りとし、送り状に車両契約書に有る番号記載して貰う事にしました。
勿論価格もネットと変わらぬ格安で購入出来ました。
有難うございます。
書込番号:19404043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
クロスオーバー7を検討中ですが、見積りをしたところ、車体とopと諸経費で総額380万円近くなりました。
そこから値引きが、車体5万円とop15万円を提示され愕然としました。
初回見積りですが、これがいっぱいと言われています。下げるなら高価なopから省くように提案され納得がいきません。
値引きが少なすぎと思いますがいかがでしょうか?
目標は40万近くを想定しています。
書込番号:19381475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記URLにあるライバル車の見積もりを取るのがいいでしょう。
その見積もりをもとに頑張ってください。
絶対この車を買うんだとの姿勢を見せると、相手も頑張ってくれません、他より番場ってもらえたら考えるとの姿勢が大事です。
書込番号:19381914
0点
こんにちは。
10月上旬に契約した者ですが、総額365万円位で、車体27万円、DOP13万円の値引きでした。下取りも3社回って最高で14万円と言われたものを30万円で引き取って貰ったので、実質的な値引きの上乗せと考えています。
時期や地域にもよると思いますが、もう少し何とかなると思います。頑張ってください。
因みに、当方横浜です。
書込番号:19382079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ももクロXさん
ところで何色推しでしょうか(W
書込番号:19382141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももクロXさん
スバルディーラーよりもスバルショップや提携販売店の方が値引きが良かったりするみたいですよ。別の車種ですが、お買い得に買えたなんていうレスも以前ありましたよ。
書込番号:19382259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
里いもさん。励ましのお言葉ありがとうございます。
なんとか食い下がって交渉しようと思います。
走りは間違いないので実に欲しい1台です。
書込番号:19382410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CameTomoさん、貴重な情報をありがとうございました。
やはり、値引きで40万円近くは可能なのですね。
皆さん、平均で35〜40万円ですので、私がもらった見積りは到底受け入れ難い内容と感じています。
新車を買うのは久しぶりですので、根気強く交渉しようと思います♪
書込番号:19382455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きんきん1013さん。
私が選んだ色はタングステンメタリックです。
アウトバックのイメージカラーで一目ぼれしまして、クロスオーバー7にも設定されていたため即決しました。
書込番号:19382468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
takekentaさん。
助言頂きましてありがとうございました。
少し離れたところにサブディーラーがあります。
たまに部品調達で伺うのですが、あまり親しくありませんが、有効かもしれないですね。
今のディーラーの担当者は長い付き合いで親しいのですが、タイヤやパーツ購入などで値引きが少ないと日頃感じていました。
まさか新車購入でも 、こんなに値引きを出し渋るのは驚きでした。
他のメーカーで相見積りも敢行しようかと思います。
書込番号:19382509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももクロXさん
値引き額は地域によっても違いますし、時期によっても違います。
(駐車場が確保しにくい地域ほど値引きは大きい傾向にあります)
ネット上の情報は鵜呑みにしない方が良いです。
ただ、CO7クラスで車体5万は低すぎですね。
長いつきあいの担当者ということならばスレ主さんもお車に乗られていると思いますが、下取りで頑張ってもらうのも手かもしれません。
どちらにせよ、競合車種で無くても良いので他車の見積もりを取られて別にCO7にこだわってないんだよって態度で臨んだ方がいいですよ。
それと知っているかもしれませんがCO7は来年1月にシート色の違う物がでると聞いています。
私も車検が来年なのでこの車、ちょっと気になってるんですよね〜。
書込番号:19383113
2点
スピードローダーさん、おはようございます。
アドバイス頂きましてありがとうございました。
7シーターということで、競合はミニバンになりますが、クロスオーバー7は比較的3列目は広いもののミニバンには敵いません。
居住性を取るか、走りを取るか、検討しているアピールをしてみようと思います。
書込番号:19383270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スピードローダーさん
横から失礼します。
C型GTリミテッド乗りです。
来年1月発売の、モダンスタイルを注文しました。今もアルカンタラ仕様なので、当初はウルトラスウェードにするつもりでしたが、ハンドルと助手席前のトリムのオレンジが嫌になり、こちらにしました。こちらは、どちらも黒です。
他は、座面とドアトリムがこげ茶色になります。
金額差額は、オーディオに予算配分します。
10月末発注で、1月中旬納車予定です。
書込番号:19386272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ももクロXさん
私は、スバルリースなので、基本本体値引き無しです。その分他で、前リース車の買取でプラス30万、OPで20%引き(15万)、位です。
スバルとの付き合いは、15年で今回5台目。担当営業マンが保険も扱っているので、任意保険もスバル経由に変更しました。現担当営業マンとは、1台目ですが、相手の成績も考えてあげながら、良い条件を引き出すようにしました。
書込番号:19386308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ALFA1048さん。
こんばんは。コメントありがとうございました。
現在の担当者との付き合いは7年でスバルは2台目の購入になります。
今の車は別の支店の担当者ですが、現在の担当者では所有車の2台分をスバル保険に切り替えたり、パーツ購入、車検は必ずDラーで受けたりと、今後の付き合いのために信頼関係を築いてきたつもりでした。
再検討させてくださいと言われましたが、20万円未満の値引きから、35万円あたりの値引きを引き出すのが可能なのか不安です。
車体値引きが5万円とは・・・
書込番号:19387821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかしたら営業マン個人というよりはそこのディーラーさん自体が値引きが渋く(強気に)なったのかもしれませんね。(もしかしたらそんな中で営業マンは何とか期待に応えようとしてくれてたかもしれません)
ただ、このままではお宅からの購入を諦めざるえないぐらいなことを言ってもよろしいかもしれませんね。スレ主さんのこれまでの付き合いというお気持ちは分かりますが、スレ主さんへの回答が今回の金額ですから・・・。
書込番号:19387886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
takekentaさん。こんばんは。
アドバイス頂きましてありがとうございました。
そうですね。
先方は 私がスバリストなのも知ってますし、スバル以外眼中にないと思われて強気なのかもしれないですね。
試乗した際も特に否定的な感想もしませんでしたし、正直なところいい車と思っています。
多少高くてもコイツは買うと思われているかもしれないです。
書込番号:19388174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ももクロXさん
初めまして。いっそ他のディーラーでの購入を考えてみてはどうでしょう?自分の場合ですが、近所のディーラーがあまりに殿様商売でうんざりしてしまい、隣県のディーラーまで越境して購入しました笑
値引き、対応共に雲泥の差でホントによくしてもらったねとカミさんとも話してます。
参考になるか分かりませんが、本体値引き5万はいくらなんでも少ないなと思ったもので。
書込番号:19390416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エクソニスさん。
コメントありがとうございました。
県内のディーラーですと価格思想も同じ可能性がありますので、隣の県を尋ねることも必要ですね。
次の交渉で値段を下げて来るか様子見しようと思います。
それでも相変わらずだとしたら、他メーカーかディーラー変更を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:19392923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALFA1048さん
情報ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
今日スバルのHPに情報が上がったようですね。
書込番号:19393678
0点
その後、Dラーからの連絡もなく売る気がないようでした。
結局、ランドクルーザープラドを購入しました。
値引きもケタ違いで満足です。
以前、トヨタユーザーでもあったのですが、サービスはかなり徹底しています。
結局、ランドクルーザープラドの価格は、クロスオーバー7の値引き後+15万円のわずかな差で購入しました。
書込番号:19448864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんからの暖かい相見積もりなどのアドバイスからの結局ランクル(笑)
二度とこのスレに来るなと言いたい
書込番号:19455695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
スレ連投すみません。
先日クロスオーバー7を契約したものです。
1月末の納車まで今か今かと待ち望んでいます。
さて,クロスオーバー7で車中泊をしたいと考えています。
2列目3列目を倒しても段差や隙間ができるのはわかっておりますが,
衣類やタオル等で隙間を埋めたり,車中泊マットやを敷くなどして,
工夫をして快適に寝ることが出来るようになるでしょうか?
家族は妻との2人家族です。
子供はそのうち授かりたいと考えております。
(妻の年齢からして子供はできても1人かなと考えています)
現状,家族2人だけ,しかも車中泊もしたいともなれば,
クロスオーバー7を選ぶなとも言われると思っています。
ただ,デザインや乗り心地,予算の関係で気に入った車がクロスオーバー7でした。
実は6人以上乗る機会も年に数えるほどもないと思います。。。
と話は逸れましたが,この気に入った車のクロスオーバー7で車中泊旅行をしたいと考えています。
クロスオーバー7だけでなく,前モデルのエクシーガでの車中泊経験でも構いません。(シート倒したときの居住性は同じですよね?)
良かった点,悪かった点,工夫した点など,なんでもご教授いただければと思います。
宜しくお願い致します。
7点
こんにちは。
CO7ではなくspec.bに乗ってます。
車中泊はありませんが、少ししんどい時に三列目を倒して無理やり横になったことがあります。
薄いフリースを敷いていただけですが、結構リアゲート側に傾斜している感じが気になりました。
私はリア側を頭にしたので気になったのですが、二列目も倒して、それなりに厚い敷物やエアーマット等を敷いて、リアを足側にすれば気にならなくなるかもしれません。
ただ、それでも本格的な車中泊となると、背中が痛くなるんじゃないでしょうか。
個人的には、(若い頃)車中泊ではなく1時間おきに計測のため起きながら24時間以上車内で過ごした経験がありますが、無理な姿勢と寒さで翌日体調を崩しました。
(リアシートの狭いクーペでしたが。)
スレ主さんが車中泊のベテランなら良いですが、快適に過ごそうと思えば結構準備が大変な気がします。
車中泊自体がご夫婦で趣味とか、近くに宿がない場所ということでしたら別ですが、軟弱な私なら民宿でも良いから探しますね〜。
ご夫婦お二人なら、子連れでは行けない宿泊施設も利用できますし…。(^^;
あまり参考にならずスミマセン。
書込番号:19352991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>けっぴー510さん
雑誌情報です。
モーターファン別冊、XO7のすべて にアウトドアでの使い勝手が出ています。現物は、Amazonで手に入ると思います。
スバルの情報誌、カートピア8月号 に、XO7ではないですが、アウトバックでの車中泊ノウハウが出ていますよ。
画像をアップしようと思いましたが、コンプラに抵触しそうなのでやめました。
書込番号:19357467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>えうえうのパパさん
情報ありがとうございます!
やはり準備が大変そうですか。
宿代を浮かせたい&自由気ままな旅をしたいというのが目的です。
車中泊のベテランではないですが,
工夫しながらがんばりたいという思いはあります。
納車後に試行錯誤ですね^^;
>ALFA1048さん
雑誌情報ありがとうございます!
実は「クロスオーバー7のすべて」は既に購入済みですw
カートピアにも載っているんですねー!
一応チェックしてみたいと思います。
書込番号:19358389
1点
けっぴー510さん
既に納車されていると存じます。
当方はエクシーガで車中泊(妻と二人)を楽しんでおりますよ。
下記の要領でほぼ平らな寝床を確保できます。
材料等は全てホームセンターで販売しているものです。
1)2・3列目の背もたれを倒します。
2)2列目の背もたれと3列目のシートに板を渡します。
(3列目のシートと背もたれの間に板が入ります。)
※3列目のシートのヘッドレストは外しておきます。
※シートにキズが付かないように玄関マット等を敷きます。
3)折りたたみ式のスポンジマットで平らにします。
4)マット(車中泊用の物や自作の物で可)を敷きます。
上記でほぼ平らになります。
我が家では、出発する前に1)〜4)までを実施してその上に
荷物を置きます。
寝る時は、荷物はすべて助手席へ移動します。
運転席には何も置きません。(緊急事態の時にすぐ出発できるように)
(運転席側を頭にして寝ております。)
窓の目隠しはユーチューブ等で簡単な作り方が紹介されていますので
そちらを参考になさって下さい。
1度車中泊をしてみれば分かるのですが、朝になると窓に結露します。
対策として夏場であれば、窓を1cm程度開けておく、それ以外の
季節であれば、まどの上の方にスポンジを1cm程度挟んでおく等
の対策をすれば防げます。
年に5・6回、車中泊の旅を楽しんでおります。
主に温泉施設が併設されている道の駅を利用してます。
1度車中泊をすると病み付きになりまして天候が良い連休の日が待ち遠しいですね!
遠出する時は高速道路を利用しますが、アイサイトを95%使用して快適です。
クロスオーバー7ライフを楽しんで下さい。
書込番号:19588672
![]()
5点
>ahhoojapanさん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
具体的に平らにする方法を教えていただきありがとうございます。
荷物の載せ場所等参考になります。
さて,暖かくなってきたのでそろそろ車中泊旅行をしてみようと思っています。
準備を始めようと思っているのですが,
もしよろしければ以下の内容についてもう少し詳細にお教えいただければ幸いです。
2)2列目の背もたれと3列目のシートに板を渡します。
(3列目のシートと背もたれの間に板が入ります。)
※3列目のシートのヘッドレストは外しておきます。
※シートにキズが付かないように玄関マット等を敷きます。
⇒ これは2列目のシートと3列目のシート(つまり背もたれを倒すシート)
を倒すときに,シートの座面の上に間に玄関マットのようなものを
敷いてから背もたれを倒すということでしょうか?
(つまり,シートの座面に傷を付けないことが目的?)
3)折りたたみ式のスポンジマットで平らにします。
⇒ もしよろしければご使用になられているものをお教えいただけないでしょうか?
(ホームセンター等で売ってて商品名がわからない場合は写真でも構いません。
どのような感じでご使用になられているか参考にさせていただきたいと思っています)
以上,お手数ですが,ご回答いただければ幸いです。
書込番号:19755825
1点
>けっぴー510さん
画像をアップしましたので、参考になさって下さい。
車中泊専用マットを購入しましたが、使用してみて満足しています。
しかし、ホームセンターで少し固めのマットを購入して使用しても問題は無いと考えます。
九州地方で大地震が起きています。大変な事になりました。
これから長い期間の非難生活等、ご苦労が続きます。
当方は宮城県在住で5年前の大震災を経験しました。
被災された方、どうか・どうか前向きに生きてください。
書込番号:19792532
17点
車種は違いますが凸凹でマット位じゃどうにもならない車種ですが、エアベッドを入れて仕舞えば快適になります。
うちはクイーンサイズのエアベッドですがXO7でもダブルサイズは余裕で入るはずです。
書込番号:19834529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
先日クロスオーバー7を契約しました。
納車予定は1月末頃です。
スバルのナビセット(ナビ,ETC,リヤカメラのセット)をDOPで選択,
ナビは三菱のサウンドナビです。
DOPのサウンドナビをご使用中の方,サウンドナビのクロスオーバー7用車種別設定はどんなもんでしょうか?
標準スピーカーを使用している方,DOPのG20を使用している方,市販のG20を使用している方,
皆さんのご意見をお聞かせいただきたく思います。
音質は主観評価でしか表しにくいと思うので,
それぞれ感じられたままのご意見で構いません。
私は「標準スピーカー+車種別設定」で満足できなければ,市販のG20を付けてみようかと思っています。
が,初めてのスバル車&三菱ナビですので全然わかっておりません。
「○○がよかった,ダメだった」「こうしたほうがいいよ」など何でも構いません。
ご助言いただければと思います。
宜しくお願い致します。
2点
>けっぴー510さん
私も同じセットを注文しました。リアも奮発してダイヤトーンにしました。天井モニターも、純正のアルパインにしました。
最新機種は、ナビ機能がかなり強化されているようですね。
今は、C型GTリミテッドに、ネット購入の当時富士通AVNの最高機種ナビに、スバル純正OPのフロントツィーターと同クラリオンの4SPを付けています。このSPでも、ちゃんと設定をすると十分な音質で聴けます。エクシーガは、天井が高いので、音響的にも環境が良いです。
今回ダイヤトーンにしたのは、旧モデルを使っているDラーの営業の勧めからです。
また、ネット購入にせず全てDOPにしたのは、特に最新機種の場合、価格差が余りなく、3年保証がある分安心だからです。
G20もスバル専用設計とのことですが、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19343037 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
レガシィ BRM 平成25年式にサウンドナビをディラーオプションでつけて乗っています。最初の車種別設定は正直がっかりでした。タイムアライメントがとれていないと思います。私は、サウンドナビの音質調整店(オートバックス)に行って音質調整とデットニング、G20(市販)をつけてもらいました。すごく良くなりました。参考になれば幸いです。
書込番号:19343463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>けっぴー510さん
ちなみに、標準SPは酷すぎて(ただの紙みたいな振動板です)、ダイヤトーンナビには合いません。G20は、ナビとセットで2万円安くした方が良いと思います。
書込番号:19343940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ALFA1048さん
早速のコメントありがとうございます!
DOPのサウンドナビにDOPのG20フロントとG20リアってことですよね?
奮発してますね!w
標準SPが酷すぎたとのことですね。少しがっかりです。
ダイアトーンは標準スピーカーでも高音質になるとか触れ込んでいたと思いますので。
G20を前向きに検討しようと思いました。
DOPのG20にするか市販のG20にするか迷いどころです。。。
別スレではDOPのG20と市販のG20とでは内容が違う?との書き込みもありましたもので。
でもDOPのG20にした方が保証と価格面で有利ですよね!
もう少し悩んでみますw
>ひまわり堂さん
コメントありがとうございます!
最初の車種別設定はがっかりだったとのこと,残念です。
オートバックスにてG20購入および音質調整とデットニングをされたとのことですが,
@費用はどの程度でしたか?
A行かれたオートバックスはDIATONE認定店でしたか?
お手数ですがご回答いただければ幸いです。
書込番号:19344353
2点
最初、ノーマルスピーカーのままでデットニングと音質調整をしてもらって50000円位
でした。その後、G20とバッフルボード、再度の音質調整で85000円位でした。やってもらった所は、オートバックスの中にあるプロショップでダイヤトーン認定店です。
書込番号:19345895 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ひまわり堂さん
レスありがとうございます。
G20と調整等で85000円くらいかかるんですね。
長く乗ることを思えば。。。でも高いw
来週末にオートバックスでサウンドナビの試聴会をやるみたいなので,
そこで実機と値段を聴いて(聞いて)みようと思います。
参考になりました!
書込番号:19349243
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7
旧エクシーガから純正なので、発売からかなり経過していますが、皆さんの評価はいかがでしょうか?
UTQGのスペックでは、
トレッドウェア340
トラクションB
テンプラチァA
雨の日のトラクションがイマイチですね。
アップガレージに査定したら、買取は新車外しで4本15,000円位だそうです。
私は今回、サイズアップする予定なので、売るつもりです。
書込番号:19325265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ALFA1048さん
国内仕様と異なる可能性はありますが、当該サイズのADVAN A10Eの欧州ラベリングは下記の通りです。
・ADVAN A10E 215/50R17 91V:省燃費性能C、ウエット性能E、静粛性71dB
これを国内ラベリングに換算すると、転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能d(若しくはd未満)と予想出来ます。
つまり、当該サイズのADVAN A10Eの省燃費性能は先ず先ずで、静粛性は普通です。
しかし、ウエット性能はUTQG及び欧州ラベリングから、かなり弱いタイヤになりそうですね。
書込番号:19325568
![]()
8点
>スーパーアルテッツァさん
いつも、素晴らしい見識ですね。
今回購入する、コンチMC5のスレも拝見し、参考にさせていただきました。
このネット購入のコンチMC5は、製造が少し古いですが、価格の魅力に負けました。貧乏人で、CP最重視なものですから。
ご紹介の「みんから」での評価もまずまずなので、期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:19325655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スーパーアルテッツァさん
実際のところ、トレッドデザインも古臭い上、ストレート溝の深さも浅く感じます。
売買の価格差2万位なので、コンチMC5やピレリ コントゥラートP1の、廉価タイヤの方に魅力を感じます。
書込番号:19325677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
インプレッサでも同じA-10でした。 正直、アドバンは名前だけで、グリップにしても、静粛性にしてもいまいちです。 早々に変えたら随分と車の印象も変わりましたよ。
書込番号:19325712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ベンチュリーさん
実際、純正納入のタイヤの原価はコスト対策で相当なものらしいので、後付けの市販品の性能の方がずっと高いと思われます。
書込番号:19325941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALFA1048さん
全くですね。 A-10は減ってくると、唸るような、うぉんうぉん音が出だしました。 金欠だったので、アジアンタイヤの、MOMO M3というのにしてみましたが、全く車の印象が変わりました。
アジアンタイヤに劣るとは思いませんでしたねぇ。
しかし、エクシーガは次期購入車対象なので参考にさせて頂きます!
書込番号:19326137 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ベンチュリーさん
MOMO3は、オートウェイでの購買でしょうか?
私も、オートウェイを利用したことがありますが、アジアンのオリジナルはやはり価格それなりでした。
欧州ブランドのアジアン製品の完成度を、今回確認するつもりです。
マレーシアやインドネシア製品は、原料ゴムの供給を考えても、価格的に有利かなと思います。
書込番号:19326412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ALFA1048さん
そうです! オートウェイで購入しました。
MOMOの二つ前はネクセンのN7000もつけた事がありますが、静粛性、ライフ共にMOMOの方が良かったですね。
またN7000はバランス取りしてもハンドルがブレるという物でした。
ダンロップのDZ101 外国版もオートウェイで購入しましたが、一世代前のスポーツタイヤで余りいい印象はありませんでした。
MOMOの前はミシュランのプライマシー LCを新車外しの車両から購入しました。
流石にネクセンやMOMOも敵わない静粛性、グリップ、ブレも無しで、ライフ長かったですので、また履きたいタイヤですね〜
書込番号:19326771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>テンプラチァA
>コントゥラート
一体、何の事だ?
英語読めないんだね。
恥ずかしいから口に出しちゃダメよ。初めて見たよ、そんな読み方。間違い無く、通じない。
書込番号:19326861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kami.it.さん
コントゥラートは英語じゃないヨ。
書込番号:19326941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kami.it.さん
失礼しました。チントゥラートでしたね。
書込番号:19326976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
>ベンチュリーさん
>kami.it.さん
皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:19355973
1点
自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
現在商談中ですが、純正のナビセットが高価なので、社外ナビを支給し取り付けを検討しようかと思います。
フリップダウンのリアモニターもお願いしようかと思いますが、取付キットが社外品で余り無さそうですが、お奨めは有りますか?
ナビ本体は迷って居ります。バックカメラは三菱のBC-100が候補です。ETCは滅多に使わない為DSRC機能付きは諦め、現在の使用分を非連動でセットアップと付け替えお願いしようかと思います。
書込番号:19254570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エクシーガGTリミテッド乗りです。XO7へ乗り換え予定です。
スバル純正のナビセットが20諭吉位ですよね。これは8諭吉位値引きしてます。基本各社の最新製品です。
持ち込みナビが10諭吉位とすると、ETC・バックカメラを付けると、工賃込みで、16諭吉位になります。
純正ナビは保証のメリットもありますので、有利ですよね。
社外ナビを付ける場合は、格安で現物を入手し、自分で取り付けるのがベストなのでしょう。
購入の場合は、価格コムで調べてみると良いです。
本体価格を7諭吉位に抑えられないと純正との価格差が少ないので、迷うところです。
後席モニターは、アルパインの人気機種が良いと思います。本体価格4諭吉位。純正は高すぎですよね。
ちなみにに、私は今の車に、5年前、富士通テンAVNナビの最高グレードの型落ちを安く買って、付けてもらいました。定価30諭吉が、12諭吉位でした。
書込番号:19255150 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ALFA1048さん、ご助言有難う御座います。
純正品は最新型の高機能はわかりますが、用途から考えると価格程の機能が不要です。使い勝手上今使っている三菱製の廉価グレード品とバックカメラは安く入手可能なので、代案検討思い付きました。ETCは年に2回位しか使う機会が無いので、こちらもDSRC連動は勿体無く今のを流用希望に至りました。
リアモニターはALPINEのHPから車種で検索しましたがフリップダウンモデルが出ませんでした。予算上アーム取付形へ変更が濃厚です。
他に純正フォグも捨てがたく、雪国住まいの宿命でスタッドレスとホイールも必要です。
色々考えるうちに気が遠くなってます。(笑)
書込番号:19262262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家も雪国です。
今回、スタッドレスはピレリのアイスアシンメトリコにしました。215/55R17、昨年の新製品でネットのタイヤ評価でも好評です。送料込み約4諭吉が魅力です。○フオクで見つけましたが、評価の高い発売元です。
純正サイズより直径2cm程アップしますが、XO7にはかえって足元がカッコ良くなると思います。
ホイールは、SGフォレスターのMOPのBBS鍛造ホイールを2セット、夏冬共に使用してます。RV722という品番です。17インチ、オフセット48なので、XO7にもぴったりです。新品の定価は1本7諭吉以上しました。
スバル純正BBS鍛造ホイールと、○フオクで探すと、結構良いのが4本で5諭吉位でありますよ。BBS鍛造ホイールは、丈夫で長持ちなので高くても元はとれます。自分も中古で手に入れましたが・・・・。
書込番号:19262904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> リアモニターはALPINEのHPから車種で検索しましたがフリップダウンモデルが出ませんでした。
D-OPのリアモニターがALPINEなので、適合表に載ってないだけで、付けられることは付けられると思います。
TMX-RM3205Bじゃなかったかな?
パーフェクトフィットの適合表にはありませんが、スバルDが独自の取付キットを作っているとも思えないので、
「汎用取付キット」を使っているのでしょう。
ただ、取り付け説明書ではルームランプを外す手順例がありますが、ルームランプとは共存していますので、
ひと工夫必要かも。
書込番号:19263688
5点
フリップダウンモニタですが、純正opは価格が高い上に色が好みではなく、純正と同じアルパイン製と言うことで、プラズマクラスタも付いてるし、PCX-RM3505シリーズが着かないものかと調べていました。
ネットにて、取り付け実績があることがわかり、早速ディーラーへ問い合わせたら、フッティングベース15800円、工賃15000円で対応可能とのことでしたので、モニタ持ち込みで取り付けお願いしようと思っています。
書込番号:19263919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はパナのRX01WDにして、スバル純正のバックカメラに接続しています。細かいことですが、欠点としてはナビ上面のビスとダッシュボードパネルが干渉するみたいでほんのちょっとパネルが浮いています。
書込番号:19264535
1点
>ALFA1048さん
スタッドレスタイヤのご助言参考にさせて頂きます。ディーラーさんの価格提示次第ですね。
書込番号:19264613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>赤銅野手さん
私も同感でしたが、ALPINEの気遣いみたいですね。参考にさせて頂きます。
書込番号:19264619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KissD20Dさん
参考にさせて頂きます。
純正が多数派のようですが、私はなかなか同感できないで居ります。
書込番号:19264629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おにいやんさん
参考にさせて頂きます。
ディーラーへ話持ち込む際に「他のスバルディーラーではOK」の裏付け有れば助かります。
書込番号:19264639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別スレで書きましたが、結局、先日XO7発注しました。オーディオを重視して、純正のダイヤトーンナビにダイヤトーンSP、天井モニターもアルパインの純正にしました。
天井モニターは、アルパインを他で4諭吉で購入しても、取付キットと工賃で3諭吉はかかり、合計7諭吉になります。純正は、全て込みで9.7諭吉ですが、値引きサービスしてもらえると、差額はかなり縮まります。
純正は、3年の保証が付きます。後から、有料ですが2年延長も可能です。
また、今はDOPも納車前に、本社工場で付けるそうなので、登録から納車までもスムーズになるメリットもあります。
色んな部分をディーラーの営業マンと相談して、相手の売上にも協力しながら、良い条件を引き出すのが得策のようです。
ただ、タイヤ関係は、ディーラーが最も高いので、ネットがお勧めです。
書込番号:19282716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ALFA1048さん
再々のアドバイス有難う御座います。
近々「無い袖の振り方」をディーラーの営業担当と詰めるつもりです。
書込番号:19285893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アメトラ雅さん
既に「解決済み」の状態ではありますが、念のためご報告いたしますね。
昨日リアモニタ「PCX-RM3505」をディーラへ持込み、取付けしてもらいました。最終的に、リアモニタ(持込み品)以外でかかった費用は約31,000円でした。(「リアモニター取付けキット」17,064円、「工賃」14,040円) 値引きなしの正規価格だと思います。
ちなみに、PCX-RM3505持込みの場合は、純正のリアモニターに同梱されているスペーサーがないとフッティンが若干イマイチなようで、「リアモニター取付けキット」の他にこのスペーサのみ取り寄せ、対応頂けたようです。このスペーサの部品代が17,064円に含まれているかは不明です。ディーラによっても色々とノウハウがあると思いますので、もし同様の取付けを検討される場合は、念のため行きつけのディーラへ事前に確認された方が良いかと思います。
尚、インプレについてはブログに記事を載せました。
http://nan10.exblog.jp/25068481/
書込番号:19300410
8点
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 66.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
エクシーガクロスオーバー7 モダンスタイル フロントダイアトーントスピーカー アイサイトVer.2 4WD
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 66.7万円
- 諸費用
- 13.1万円


























