スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(1538件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスター

2016/04/18 08:30(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:11件

社外品フロアマットを、探しています。 フロアマットの下(もともとの床)は色は何色ですか??
よろしくお願いいたします

書込番号:19798023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/04/18 12:46(1年以上前)

クロスオーバーです。すいません

書込番号:19798475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/19 00:38(1年以上前)

>さなだまるさんさん
普通のクロですよ。
社外品にも、良い物がありますので、選ぶ楽しみがありますね。

書込番号:19800332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/04/22 16:08(1年以上前)

ありがとうございます黒にしやす

書込番号:19809934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CO7になる直前のエクシーガとの比較

2016/03/30 23:47(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:4件

初めてカキコさせていただきます。
3人目の子供が誕生しますのでミニバンと思い、色々調べていたところ
こちらの口コミでCO7が非常に高評価でございましたので現在第一候補にしております。
ちなみにCO7になる前のエクシーガ2.5も同じように評価がよいのでしょうか?
違いを調べたところが外見やシートが変わったくらいでさほどの違いをあまり感じられませんでした。
もし先代も評価がよいのならば中古車として候補にしたいと考えています。
みなさまのご意見を聞かせてください。

書込番号:19744271

ナイスクチコミ!2


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/03/31 09:43(1年以上前)

悩み色々さん

クロスオーバー7いいですよね。私も購入タイミング次第では、候補車にしたかった車です。

直前のエクシーガとの比較ですが、スバルのディーラーさんに聞いて見てもいいかもしれませんね。
下取り車やスバル認定中古車としてあれば実車で、クロスオーバー7と比較が出来るかもですね。

後は台数がまだ少なそうですが、中古車ディーラーで両方在庫しているディーラーさんがあるかも
ですね。

書込番号:19745035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/31 10:07(1年以上前)

車高(最低地上高)や幅とかも違いますが、基本的にはそんなに違いはありません

エクシーガの中古との事ですが
評価は良いけども、いわゆる不人気車だった(CO7もですが)のでタマ数は少いです
希望に合った車が見つかるか?ってとこでしょうね。

書込番号:19745087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/31 21:46(1年以上前)

>悩み色々さん
最終型ではなく、C型エクシーガGT乗りで、XO7に乗換えました。
旧エクシーガは、スペックB以外はXO7より足回りが柔らかいです。XO7の方が、普段使うにも使い易いです。若干ですが、ボディも強化されており、アイサイトもv2ながらレベルアップしています。
詳しくは、モーターファン別冊XO7のすべて を見てください。

敢えて、旧エクシーガを選ぶ理由は少ないと思います。

書込番号:19746815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/31 23:10(1年以上前)

>悩み色々さん
CO7のオーナーです。エクシーガはディーラーのご厚意で、家内の車の点検時に代車としてよく借りていました。
その時の印象ですが、2012年以降のFBエンジンなったモデルからは、良くなってきた感じがします。
アイサイトもver-2になっていますし、硬めの脚廻りが好みならスペックBもあります。
タマが少ないですがガラスルーフも選択出来ます。

しかし、高年式のエクシーガの中古車は以外と高額です。

自分は、CO7購入時にガラスルーフがよくてエクシーガの中古車も検討しましたが価格差が思っていたより無く、装備対価格を考えてCO7を選びました。

エクシーガは基本的にとても良く出来た車だと思いますので 敢えて、何かのこだわりでエクシーガを選んでも良いと思います。

書込番号:19747119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/03/31 23:53(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
旧エクシーガの評判もなかなかよさそうだと感じました。
一度ディーラーにも相談してみます。

>ALFA1048さん
モーターファン別冊クロスオーバー7興味あったのでのポチリました!

書込番号:19747284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正オプションLEDアクセサリーライナー

2016/03/05 23:39(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

CO7の納車が3月三連休の予定で楽しみな毎日です。
質問なのですが、純正オプションのLEDアクセサリーライナーはポジションランプ連動ですが、デイライトとして常時点灯にしている方はいらっしゃいますか?
それとも、法規上の理由で無理なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお教え下さい。

書込番号:19661926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/03/06 10:28(1年以上前)

>yos611さん
わたしも先月契約して、納車待ちです。
yos611さんと同様にLEDライナーをディライトにしようとディーラーにお願いしたら、法規上NGといわれました。(・_・;
LEDライナーが大きすぎるといわれましたよ。

書込番号:19663095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 10:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
なるほど、やはり法規上の制約があるのですね。
私もディーラーに依頼しようと考えてましたが、無理でしょうね。
参考になりました。

書込番号:19663123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 11:25(1年以上前)

私も1月中旬契約、今月の3連休での納車予定で楽しみにしています。
私はディーラーで値引き交渉の際に、最後の最後におまけとしてアクセサリーライナーのデイライト化をお願いしました。
ディーラーからは基本的には「デイライト」ではなく「アクセサリー」扱いなのでひょっとしたら、車検に通らない可能性があるとは言われましたが、そんなに問題無い様な感じでしたので加工をお願いし、ディーラーの方も快く引き受けて頂きました。
オプションでフォグランプをつけているので、ポジションランプ連動だとフォグランプの灯りの方が勝ってしまい目立たなくなってしまうと思ってデイライト化をお願いしました。

書込番号:19663308

ナイスクチコミ!6


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 11:49(1年以上前)

デイライトの特徴と基準
デイライトは、イグニッションに連動することにより、特にスイッチ操作をすることなく常時点灯(パーキングブレーキをONにすると消灯)します。
白色に発光するライトで、昼夜を問わず自車の被視認性を高めることができます。
またLEDを採用することにより、高輝度・長寿命に加え、低消費電力化でバッテリー負荷低減にも寄与しているのです。

またデイライトの設置には保安基準があり、日中走行時に車両を歩行者や周囲の車両から確認しやすくすることを目的としています。

車両の前向きに設置し、走行中は常時点灯さえていることを前提に、
@ライトの色が赤色でないこと
A点滅しないこと
Bライトの光度が増減しないこと
C他の自動車の運転を妨げるものでないこと
D光度が300カンデラ(cd)を超えていないこと
などが車検など検査時の基準となっています。

※HONDAのホームページより転載
http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/light/index.html


以上のことを踏まえてもLEDアクセサリーライナーをデイライト化しても問題ないようですが、
対応は各ディーラーによって違うようです。
近所のディーラーで尋ねるとはできないと断られました。

書込番号:19663384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 14:21(1年以上前)

>yos611さん
みんカラでも、ディーラーにより対応がまちまちとの情報です。
私は、担当営業にイグニッション連動でお願いしたところ(実費1.7万円位)、メカニックが気を利かせてスイッチも付けてくれました。
コの字ライナーのデイライト、フォグ、前後のバンパーパネルについては、本体価格を上げてでも全て標準装備にするべきですね。

書込番号:19663892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 15:37(1年以上前)

〉キングドライさん、noripapa7さん、ALFA1048さん、ありがとうございます。
ディーラーによってデイライト化の法規解釈が異なるようですね。一度、私のディーラー担当者に相談してみます。
現在所有のフォレスター(SJ)のアクセサリーライナーはポジションランプとは非連動で、車内のスイッチでオンオフが出来るので、同様に出来るよう相談してみます。
皆さん、詳細なアドバイスありがとうございます。

書込番号:19664142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 18:21(1年以上前)

続報
先程、ディーラー担当者さんにアクセサリーライナー加工を相談しました。
結果は、当該ディーラーでは社外品等のパーツ持ち込みであれば加工可能。
純正オプション品自体の加工は保証の絡みで不可との回答。
キット持ち込みであれば可能と言うことでした。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

書込番号:19664684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/20 14:16(1年以上前)

本日、クロスオーバー7が納車となりました。問合せしておりましたアクセサリーランプのデイライト化も無事に加工出来たのでお知らせ致します。
デイライト化加工にはIPF社製の「デイライトポジションランプキット」の取付にて可能でしたのでご参考にしてください。

書込番号:19711237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Spec.Bにお乗りの方でCO7に乗られた方

2016/03/03 10:50(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:16件

現在CO7納車待ちのものです。
高速を含み試乗をさせていただきアイサイトと乗り心地で決めました。

Spec.Bにお乗りの方でCO7に乗られた方乗り心地の違いを等を教えてください。

10年以上乗ると思いますので色々いじる準備をしたいと思っています。

よろしくお願いします。



書込番号:19652381

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/03/03 14:56(1年以上前)

BL・BPのSpec.Bですか?

クロスオーバー7だけではないですが、アイサイト付の自動変速モデルのアフターパーツはとても減りましたよ

ホイールとSTIパーツ、SCLABOパーツメーカーのエアロくらいかと思います

BL・BPまでは結構豊富でしたが、自分のVAGも選択肢がなくなりました

書込番号:19652948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/03/03 17:31(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

2年前までフェアレディーZ(S30改3.1Lメカ)を35年乗ってました。
車高調も自分で作ったりしたので多少の加工はできます。 

学生時代に友人のベレGRの在庫切れになったバックギアを
大学のホブ盤で作ってあげたこともあります。

基本機械いじりが大好きです。

S30の時もそうでしたが外観はあまり触らず。

中身を触ってさりげなく??という感じにするのが好きなので

エクシーガ2.5i spec.B の純正部品流用で安く触れないかと思い。

又、ビルシュタインの段差を越えた時のあのシュパッ?という感じが好きなので

どうかなと思いまして、皆さんのご意見をお伺しいたいです。

書込番号:19653300

ナイスクチコミ!3


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/03 17:40(1年以上前)

エクシーガSpec.Bとクロスオーバー7を試乗した感想です。
あくまでも試乗ですが。

エクシーガSpec.Bは、かなり締まった足です。
サスはしっかりとして固めでロールは殆ど感じません。
でも路面の凹凸をうまく吸収してくれるので乗り心地は悪くないと思いました。
まさに路面に吸い付くような感じでさすがビルシュタインだなと。

クロスオーバー7はSpec.Bに比べると柔らか目のサスですが、
柔らかすぎず適度に締まった感じで非常に好感が持てます。
ノーマルとSpec.Bの間くらいの感じでしょうか?

走りと乗り心地のバランスが良くこのままでも十分なのですが、
サスがヘタってきたらビルシュタインの足を入れたいなとも思います。
これはオーナーになってからの話ですが ^^;。

書込番号:19653328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/03 21:41(1年以上前)

ごめんなさいCO7は乗ったことがないのですが参考までに。

E型のspec.Bが予約の段階で購入を決めた者です。
その前の所有車はBHレガシィのGT-B E-tuneでビル足でした。
エクシーガ購入にあたっては2.5iと2.0GTを試乗しましたが両車共
交差点の右左折でもロールを感じさせる、柔らかめの足でした。

前車がターボモデルでしたので、GTに未練がありましたが、GTにこの足はないだろうということで、
試乗せずspec.Bにしました。

BHとspec.Bのビル足の比較感想は7人乗りまで想定しているspec.Bのほうがやや硬めの印象です。
とくにリアのバタつきが気になりましたが、フレキシブルサポートリアを装着したら改善されました。

CO7の足回りはノーマルエクシーガとspec.Bの中間位の感じと聞きますが、
キャラクターを考えるとそれでいいのかなと思います。

また、spec.BとCO7ではタイヤの偏平率とブランドも違いますので、
そこでの印象もかなり違うと思います。


書込番号:19654019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/04 09:21(1年以上前)

>noripapa7さん

ありがとございます。
Spec.B>CO7>エクシーガノーマル という感じなのですネ!

現在アウディA4に乗っているのですが、私のイメージとしてはSpec.B に近いのかなと思っています。
(乗り換えは家内の日産キュービックです。)

このスレとは話がずれるんですが、私は腰痛がひどいので昔は国産車+レカロでしたが、
エアバックの問題でレカロが付けられなくなって十数年前中古の当時アウディ80の最終型を手に入れました。

 足回りの感じが、自分でセッティングした車高調を付けたS30改とほぼ同じで、
アウディの乗り心地と自分の感性が一致したので感動したのを覚えています。

家内もA4の乗り心地が気に入っているので Spec.Bのパーツも候補の一つですね。

でもお話を聞いているとCO7のノーマルも捨てがいみたいですね。

ますます納車が楽しみです。

とりあえずパーツリストでも手に入れるとします。

ところで、阿部商会から出ているビルシュタインをつけた方はいないですかね? 

みえたら装着感など教えていただきたいです。

忘れてました。CO7のシート私の腰にぴったりでした。






書込番号:19655307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/04 10:08(1年以上前)

>サザエちゃんさん

フレキシブルサポートリアですか、ボディーの補強ですね。

今から30年も前のはなしですが、
S30Zがマッスルレディーになる前の貴婦人のころ(粗ノーマル)

当時ショックのみ少し固めのカヤバSRに交換していて4輪ストラットの
リアのみにタワーバーを付けました。

その時、少し硬めの乗り心地がしなやになりショックがきちんとと仕事しているな
という感じになりました。それからすぐフロントにも取り付けました。

でも、なぜリアにタワーバー付けたか解ります? 補強の為じゃ無いんです。
 
 当時上の娘が生まれて、S130ZのUSA仕様の助手性に後ろに横向きに付ける
子供用のシートがオプションで用意されているのを見つけました。
 S30の後ろに何とか載せる方法はないのかなと思案しておりました。

当時チャイルドシートが出始めたころで何とか付けるつける方法が無いのかなと
考えていた所目についたのが、リア用ストラットバーでした。

これにチャイルドシートを2台固定して2+2にして上の子が5歳ぐらいまで
家族4人のファミリーカーとして大活躍してもらいました。

脱線しちゃいましたけど、赤いシリーズとか補強パーツ色々ありそうですね

しばらく脳内チューニングで楽しめそうです。







書込番号:19655417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/06 12:35(1年以上前)

 カーショップを経営する友人が阿部商会に問い合わせしてくれました。
阿部商会から出ているものはSTIのスプリング合わせてあるのでSpec.Bより少し固めだそうです。

したがってショックだけ見ると 阿部ビル>Spec.B>CO7>旧エクシーガとなります。

車高は 阿部ビルは粗変わらない  Spec.Bは-10o ですね。

納車が待ち遠しいです。
     

書込番号:19663522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/19 11:00(1年以上前)

 阿部商会から資料が届きましたので訂正します。

資料によりますと、エクシーガSTIのスプリングと組み合わせるとノーマルエクシーガの車高−10oです。
ノーマルエクシーガとの組み合わせはノーマルエクシーガと粗同じ(車高とガス圧の変化を考えると妥当)
ノーマルエクシーガのショックとSTIのスプリングの組み合わせがノーマルエクシーガの車高−25o
スバル純正ビルシュタインのSpecBがノーマルエクシーガの車高−15o

STIのショックはスプリングも専用のようなので解りませんが阿部商会の物に近いかも?です。

以上のデータよりドガルボン式のガス室の容積を考えCO7の純正スプリング(エクシーガ+10oバレレート同じ)
と組み合わせを考えると

阿部ビルシュタイン 車高が当然上がるのでガス室の容積が増えガス圧が下がるので若干車高が下がるので
ノーマルCO7車高 −5oぐらいでしょうか? ガス圧が下がるのでエクシーガに装着するより少し柔らか目。
SpecBぐらいかも?

スバル純正SpecBショックとの組み合わせがノーマルCO7車高 −20o ぐらいでしょうか?ガス室の
容積が増えるのでガス圧が少し下がるのでSpecBより少し柔らか目。 という事は アレー?

ノーマルのCO7になったりして(笑い)
  





書込番号:19707340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ761

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

基本設計が古いことの問題点

2016/02/10 20:44(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

プロの方のレビューに基本設計が古いとありましたが、
古いと具体的にはどのような問題点が出るのでしょうか?
納車を待つ身として、なんだか気になります。

半年経ってのレビューなので、出来れば古いためこんな問題点があり、
スバルはこんな対処をした(しなかった)を解説していただければ、
選ぶ人の参考になったのになあと思います。

ちなみに題名は「SUV感覚への衣替えに成功したが基本設計は古い」ではなく、
「基本設計は古いが、SUV感覚への衣替えに成功した」ではと思うのは私だけ?

書込番号:19576478

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/10 21:06(1年以上前)

>納車を待つ身

なら、欠点を聞いて如何するのでしょうか?

キャンセルしますか?

>半年経ってのレビューなので、出来れば古いためこんな問題点があり、
スバルはこんな対処をした(しなかった)を解説していただければ、
選ぶ人の参考になったのになあと思います。

それなら、メーカーに直接尋ねられて御自身の得た情報を書き込まれた方が宜しいかと思います。

多分、ネットの情報は玉石混合ですので、多分質の良くない情報も書かれてしまうので、かえって混乱してしまう可能性も有ります。


御自身が気に入って購入されるのでしょうから

>「基本設計は古いが、SUV感覚への衣替えに成功した」

と考えれば宜しいかと思いますよ。

書込番号:19576567

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/10 21:23(1年以上前)

レビュー読まれた通りですよ

2008年からだから基本設計はかなり古いです
二つ前のレガシィのシャシーですよね

アイサイトも古いversionだし元々のエクシーガがかなり不人気車だったのを車高あげて外観お化粧直ししただけの車

恐らく次期モデルは出ず消滅することになるでしょう

書込番号:19576624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/10 21:41(1年以上前)

問題点はでませんよ。ほぼ感覚的なものです。古い方がシャシー性能が悪いという見方もありますが、新しいからと言って実は先代より全てにおいて出来の良いシャシーになっているとも限りません。重量でいえば新しい方が重くなってる可能性も高いです。
アピール上は新しい方をよくみせるアピールしますがね。
新品で買えば、どの車もガッチリしているはずです。
後は機能面で新しいものでなくても気にしないような機能なら問題ないでしょう。

書込番号:19576692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/02/10 21:51(1年以上前)

エクシーガは2008年デビューですから確かに、基本設計は古いと思います。
しかし、それは あくまでも基本でありネガな部分は随時 改良されて来ております。

それが価格コムで満足度が上位になっている証拠と考えています。

あのプロのレビューは、基本はエクシーガだよ と、表現したい為に古さを強調し過ぎていると思います。

私自身もCO7を購入する時は、基本設計の古さが少し気になりましたがパッケージングの良さが気に入って購入に至りました。今は、とても満足しています。

私は、
「エクシーガからCO7に大きく衣替えしたが中身はエクシーガ時代から年々、改良され最新型は最良型になっている」
と考えています。

書込番号:19576741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2016/02/10 21:53(1年以上前)

この記事ですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000770392/ReviewCD=900159/

プロとはいっても、単に職業としているだけですから、高度な内容は無理ではと思います。
書かれている内容は、特に問題は無いのではと思います。

>基本設計が古いとありましたが・・・

まあ、良い意味で考えれば”完成度が高い”とか”トラブルの心配が少ない”とも言えます。

「メディア関係者向け試乗会に出席」して試乗したことえの記事ですから、詳細なことは全くわかってはいないのでは?
新型車は沢山販売されますが、基本設計から新型になるのは多くはありません。

それにしても、改めてよろしくない方だな〜と思うのは。

●”基本設計がとても古いクルマなので、クロスオーバー7に衣替えしたモデルも積極的には評価しにくいが”

無意味な一般の人が誤解するような表現は慎むべきですね。

基本設計は古くても、必ず改良は加えられていますから、心配いりません。
(プロなら、基本設計はどのモデルで、どの時期に派生モデルとして登場したなどを書くべきです。)
(重要なのは、現在の完成度なんですけどね!)

書込番号:19576747

Goodアンサーナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/02/10 21:55(1年以上前)

エクシーガのプラットフォームは現行モデルより一世代前のものですが、現行プラットフォーム自体が前の世代からジオメトリーを継承しています。

変更点で最も目立つのはエンジンルームとキャビンの隔壁とAピラー下端を前進させた事です。キャビンの「広さ感」向上を狙ったものですがドアヒンジが前傾して中間開度で止まりにくくなったり、運転席のタイト感をむしろ好ましく感じる人もいるでしょうね。
他は目立たない変更が多く生産性向上主な狙いですが、欧州で側面からポールなどに衝突する試験が追加されたのを受けて側面に超高張力鋼板を採用するようになった点は前世代に対する性能的アドバンテージです。

書込番号:19576759

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/10 22:00(1年以上前)

問題は特にないでしょうね。
新しくSUVとして販売したけど、全く新しく作った訳ではないと言いたかったのではないでしょうか。

書込番号:19576778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/02/10 22:12(1年以上前)

>ママはアイスぱくぱくさん
評論家は、所詮評論しているだけで身銭を切ってそのクルマを買った訳ではありません。自分で保有してレポートしているのではないのです。
逆に、一般ユーザーの、価格コムの「人気」は30番前後なのに「満足度」が3番なのがこのクルマの実力を表していると思います。 ここで、評価の低い人は、はなから買う気のない他メーカーのユーザーや、この松下さんだけです。
基本設計が古いのが問題ではなく、今この価格でこのクルマが買えて、自分が満足がどうかが重要です。
かの先代ランドクルーザーが、基本設計20年以上通したというのもあります。
旧エクシーガGTから乗換えた私がそう言うのですから大丈夫ですよ。今の方がずっと所有感が充実しています。
外観デザインも、あまり今の流行りを追うと、トレンドが変わると急に陳腐化してしまうこともあるので、これ位でも良いと思います。
個人的な意見ですが、今のホンダはDONQ的に見えるし、トヨタはシエンタやプリウスでちょっとイジリ過ぎかなと思います。同じトヨタでもレクサスはコンサバですよね。
今のマツダは塊感と躍動感がある感じで好きですが、今後は分かりません。見飽きるかもしれないです。
外車では、BMWよりメルセデスが斬新なデザインを出して成功しているのが面白いです。VWは、デザイン以前に、会社体質が今は語ることなしまでになってしまいました。

書込番号:19576834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/02/10 22:20(1年以上前)

>ママはアイスぱくぱくさん
クルマは、趣味性の高い部分もありますので、私の意見はあくまでも個人のものとして、考えてください。

書込番号:19576857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 22:45(1年以上前)

予防安全評価で古いと言われるエクシーガに劣る車両はどうなるんでしょう。
>カートホイールさん
なんか色んな所で毒吐いてますね。

書込番号:19576947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/10 22:58(1年以上前)

9月に納車、5000キロ走りました。

本当にびっくりするくらい大きな問題点ないです。

しいてあげるとすれば
・アイサイトがバージョン2の為、追従制御のメリハリが強め(他社の最新システム並みか上ですけど)
・収納が少ない(余計な物を載せなくなった)

くらいですが自分にはまったく気になりません。

確かに基本設計は古いです。
見た目もちょっと古臭いかもしれない。
でも他社のどんなミニバンよりも運転が楽しく、乗り心地良く、4WDで、アイサイト標準装備でバーゲンプライス、ハイブリッドを除けば燃費もまあまあだし。
3列目のパッケージングと乗り心地は最新型のミニバンを上回ってると思いますけどね。

家族と乗せた知り合いからは絶賛されてます(^ ^)
乗ってからまた一段と良いなぁと思える車です。

書込番号:19576993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


愛妻人さん
クチコミ投稿数:13件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/02/10 23:48(1年以上前)

>ママはアイスぱくぱくさん

私も1月(11日)にModern Styleの契約をして、3月の納車待ちです。
今年一年かけて10年選手日産ラフェスタの後継車を選ぶはずだったのですが、あっという間に決まってしまいました。
妻もお気に入りで、こんなに意見があったのは、いつ以来のことか。。。

水平対向エンジン、左右対称設計、低重心、AWD、高い安全性能、オーソドックスなデザインなどなど、時代を越えた基本部分の良さに惹かれました。

常に新しいものが出てきて、現在最新鋭のものでさえ、5年も経てば古くなります。
基本がどれだけしっかりしているかが重要なのではないかと思います。

米国留学時代の気難しく、こだわりの強いボスは、なぜかSUBARU Legacy Outbackに乗っていました。
今になってその理由がわかったような気がします。

納車が楽しみですね。


書込番号:19577141

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/11 00:08(1年以上前)

>タコスイカスさん
はあ?
別に事実以外は書いてないはずですが誤りがあるなら具体的に書けば?

書込番号:19577189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/02/11 00:57(1年以上前)

>ママはアイスぱくぱくさん

同じくクロスオーバー7を納車待ちしています。
基本設計が古い!そう言われると心配ですよね。

エクシーガがデビューして8年経つのでしょうか。

発売当時のままであれば、
確かにそれは古いのかもしれませんが、
きちんと年次改良され車両形式はA型からH型に。
8段階?もバージョンアップ されています。
古いではなく、熟成されてるんです!

私はクロスオーバー7は5回試乗し、
アウトバックにレヴォーグ、他社も含めて
色々と乗り比べましたが、
クロスオーバー7は「間違いなし」の車でした。

ちょっと乱暴なレビューだなとは思いましたが
気にしなくて良いと思います!

書込番号:19577292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 01:19(1年以上前)

>はあ?

十分です。

書込番号:19577336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/11 07:19(1年以上前)

スバルお得意の年改で今でも最前線の衝突安全評価、支援システムですので、心配無用かと。 ver2にも劣るやっちゃえ日産より安心です。

個人的にはプレマシーと悩んでます。

書込番号:19577667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/11 08:26(1年以上前)

ポルシェ911は基本設計だけで言えば50年以上が経っています。基本設計だけで言えばめっちゃ古いです。でも評論家の人はそれだけ完成度が高いと絶賛します。
かたや国産車の場合、基本設計が古いとディスったような書き方をします。
自動車評論家はドイツ車に関してはコンプレックスがあり、ドイツ車をディスるのはタブーとされています。VWの排ガス問題の時がいい例でしょう。あの時評論家はダンマリでしたから。

元々自動車評論家なんてのは自分の文章に責任を感じずにやっている世の中でも一番気楽な職業の1つです。道楽でやっているようなものですから。
プロのクロスレビューと言ったって要は試乗の感想です。価格ドットコムの一般人の試乗だけのレビューはあまり参考にならないでしょう?それと同じです。

話が逸れましたが、結論としては基本設計が古いということは完成度が高いということです。ただし古いイコール世の中のトレンド(環境問題、剛性など)に乗っていないということで、燃費に関しては期待できないのとレヴォーグなどと比べて接合部などの溶接が少しだけ弱く剛性は低いです。

書込番号:19577763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/02/11 09:53(1年以上前)

質問者さんの気持ち理解できます。
多くの方が、車契約後に持つ不安の一つ。
だけど、そんなの無視、ムシです。

基本設計が古い、、、これで、購入者が不利になる事あるでしょうか???
基本が同じ設計であるなら、完成度上がっている、不具合あれば改善されていると考えれば良いでしょう。
某メーカーの新設計車、リコールのオンパレード、日本車史上最悪だったでしょう。
それでも、販売台数多いでしょう。

車って、周りの雑音に惑わされないだと思います。
自分が気に入った車を買うです。

あえて、購入者に不利が有るとすれば、燃費、と、衝突テスト関連の安全性、

売れている車を見る限り、ハイブリッド車以外は、燃費や安全性など考えて購入した人など皆無かなと思います。
燃費が気になるなら、排気量小さい車になるし、、。

更には、衝突テストの改良がどうのとなりますが、基本設計が古いから安全ではないなんて言うなら、
小さな車は買うなになるし、、、。
フレームの設計で、衝撃テストのデーターが良くなるは有るでしょうが、車製造上のコストダウンが主目的と勘ぐるし。

車屋さんの試乗レポート、、、お金がからんだ大嘘かも知れないし、、、。
某メーカーの、ディーゼル車は走行性能良いだのとベタ褒めだったが、実は違法プログラム車で、メーカ火の車、さらにはそのメーカーの城下町は財政破綻かとのニュースは古くない。

書込番号:19577922

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/02/11 10:25(1年以上前)

>ママはアイスぱくぱくさん
評論家の意見っていうことで影響される気持ちお察しします。特に納車前なら尚更でしょう。

車は新古で決まるのではないと思います。
車は、実際に見て乗って(体感して)トータル的に判断する必要があるものだと思ってます。この車はそういう経緯で良さを判断された方が特に多いのではないかと思います。

例えはどうか分かりませんが、生鮮食品は日にちが経ち古くなると腐りますが、ワインは年月と共に熟成される。クロスオーバー7は後者と考えておけば、余り気にしなくて良いのではないかと思います。

既にご意見の中に、その旨のお話しされてる方がいらっしゃいますね!

日本人的に「古い」と言う言葉に反応してしまう所があるとは思います(私もですが。笑)。古い=悪ではないと思います。

御自身が判断した事を信じて納車迄の時間、賛否の意見を今後の参考とされるのが宜しいかと思います。
読み辛い文章だったと思います。失礼しました。


書込番号:19578014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2016/02/11 11:50(1年以上前)

>タコスイカスさん
気にしないほうが良いですよ。
あの方はマツダが最高で、スバルがだいっ嫌いみたいですから。

>ママはアイスぱくぱくさん
プロレビューはあんまり気にしなくても良いかと思います。
嘘は言ってないでしょうが、大げさにかかれる事もあります。
100が103に変化した程度で大進化、みたいな書き方をする事もある様ですから。
そもそも安全性はスバルは世界でもトップクラスですから、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19578229

ナイスクチコミ!14


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トレーマット/カーゴトレー

2016/03/04 23:12(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!4月にダークブルーパール納車待ちです!
@ベースキットのフロアカーペットではなくトレーマットにしようと思ってますが、トレーマットの実物見たことないです。装着してる方、画像とか見せて頂けないでしょうか???
Aカーゴはカーゴトレーマットにしようと思ってます。がこれにカーゴルームプレートは併用できますか?これも、どなたか画像ないでしょうか???

よろしくお願いします!!!

書込番号:19657884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/03/04 23:20(1年以上前)

junya.comさん

クロスオーバー7では無いエクシーガーなら↓の中にトレーマットの写真が何件かアップされています。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga/partsreview/review.aspx?kw=%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88&srt=1&pn=1

書込番号:19657916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 05:05(1年以上前)

junya.comさん

カーゴルームプレートは、画像検索で出てきますのでイメージ出来ると思います。

マットとの併用ですが、プレートはフロアにピン止めです.
よってプレートの上にマットが敷くことになりますが、段差が出来て収まりも悪く
ズレが生じますのでどうなのかな?と思います。

シーンによって使い分けるのかと推測してますが、使い勝手からすると
プレート単独の方が実用性が高いと思いますよ

↓カーゴプレートの画像結果

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjZ7MW356fLAhWIXaYKHSfaB1oQsAQIGw&biw=1366&bih=614#tbm=isch&q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AC+%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:19658461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 05:36(1年以上前)

追伸

勘違いしてました。

プレートのピン留めはシートバックのみです。穴を開けることになります。

書込番号:19658485

ナイスクチコミ!1


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/05 10:45(1年以上前)

>junya.comさん
旧エクシーガGTリミテッドから、1月末にタングステンのモダンスタイルに乗換えました。
旧エクシーガでは、リベラルの黒・グレーのチェックのカーペットを合わせていました。純正は、黒に柄の織りこみで自分としてはイマイチだったので、選びませんでした。
今回このリベラルのを流用するつもりでしたが、D型以降に2列目シートのスルー機能をなくした関係で、
3列目のみフロア形状が変わりました。
そこで、純正ゴムマットを購入し、3列目に使用しています。
1.2列目はリベラルのままですが、大雪の時など、ゴムで対応するつもりでした。
純正のゴムマットは、本場のマレーシア製で、分厚く質感も良いです。
私は、純正カーペットを買ったつもりの値段で、社外のカーペットとこのゴムマットを購入して、使い分けるのが良いと思います。2セットで純正カーペットの値段位です。
社外品は、ネット検索で、かなりバリエーション豊富に探せますよ。
ゴムマットの画像は、体調が回復したらアップしますので、少しお待ちください。

書込番号:19659154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 16:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の連絡ありがとございます!カーゴトレーはやっぱカッコイイですね!トレーマットもアウトドアで気にせず使えそうでいい感じ!けど、いろいろ調べたらトレーマットのゴム臭がすごいとあって、ちょっと迷ってます…。

書込番号:19660123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 16:11(1年以上前)

うましゃんさん

ありがとうございます!
カーゴトレイカッコいいですね!トレーマットは常時これで考えてますが使い勝手どうなんでしょう…?ゴム臭がすごいとこ書き込みも結構あり、迷ってます…。

書込番号:19660143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 16:17(1年以上前)

ALFA1048さん

返信ありがとございます!
トレーマットは常時使おうと思ってましたが、マットと使い分けた方がいいですかね?純正マットデザインがあまり好きじゃないので、ALFA1048さんのようにマットは純正じゃないのでってのは参考になりました!トレーマットのゴム臭がキツイといろいろ書き込みありますが、ALFA1048さんは気になりましたか???

書込番号:19660169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/05 19:12(1年以上前)

>junya.comさん
あまり気になりませんでした。
もっとも、3列目のみの使用ですから。
タイヤ同様、普通のゴムの匂いです。
ズッシリとした、重厚感のある造りです。

書込番号:19660816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 12:36(1年以上前)

フロアーもカーゴも純正トレーマット使ってます。
ゴム臭いと言う意見がありますが、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、特に『臭い!』とは感じませんでした。

うちは、小学生の子供がいるので、フロアーのゴムマットはかなり役にたってます。トレー状になっているので、靴裏から落ちた砂や土がトレー上に留まってくれてます。

見た目は、良くないですが、機能的には良いので、お薦めできる物です。

書込番号:19667355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/07 18:21(1年以上前)

>ALFA1048さん
>わか1080さん

情報ありがとうございます!やはり自分でどう感じるかわからないので、納車時はトレーマットでいきたいと思います!で非純正のフロアマット購入して、使い分けようと思います!ありがとうございます!

書込番号:19668324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:46〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)