スバル エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

エクシーガ クロスオーバー7

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7 のクチコミ掲示板

(3349件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2278件 新規書き込み 新規書き込み
エクシーガ クロスオーバー7(モデル指定なし) 1071件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正オプションLEDアクセサリーライナー

2016/03/05 23:39(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

CO7の納車が3月三連休の予定で楽しみな毎日です。
質問なのですが、純正オプションのLEDアクセサリーライナーはポジションランプ連動ですが、デイライトとして常時点灯にしている方はいらっしゃいますか?
それとも、法規上の理由で無理なのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお教え下さい。

書込番号:19661926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/03/06 10:28(1年以上前)

>yos611さん
わたしも先月契約して、納車待ちです。
yos611さんと同様にLEDライナーをディライトにしようとディーラーにお願いしたら、法規上NGといわれました。(・_・;
LEDライナーが大きすぎるといわれましたよ。

書込番号:19663095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 10:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
なるほど、やはり法規上の制約があるのですね。
私もディーラーに依頼しようと考えてましたが、無理でしょうね。
参考になりました。

書込番号:19663123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 11:25(1年以上前)

私も1月中旬契約、今月の3連休での納車予定で楽しみにしています。
私はディーラーで値引き交渉の際に、最後の最後におまけとしてアクセサリーライナーのデイライト化をお願いしました。
ディーラーからは基本的には「デイライト」ではなく「アクセサリー」扱いなのでひょっとしたら、車検に通らない可能性があるとは言われましたが、そんなに問題無い様な感じでしたので加工をお願いし、ディーラーの方も快く引き受けて頂きました。
オプションでフォグランプをつけているので、ポジションランプ連動だとフォグランプの灯りの方が勝ってしまい目立たなくなってしまうと思ってデイライト化をお願いしました。

書込番号:19663308

ナイスクチコミ!6


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 11:49(1年以上前)

デイライトの特徴と基準
デイライトは、イグニッションに連動することにより、特にスイッチ操作をすることなく常時点灯(パーキングブレーキをONにすると消灯)します。
白色に発光するライトで、昼夜を問わず自車の被視認性を高めることができます。
またLEDを採用することにより、高輝度・長寿命に加え、低消費電力化でバッテリー負荷低減にも寄与しているのです。

またデイライトの設置には保安基準があり、日中走行時に車両を歩行者や周囲の車両から確認しやすくすることを目的としています。

車両の前向きに設置し、走行中は常時点灯さえていることを前提に、
@ライトの色が赤色でないこと
A点滅しないこと
Bライトの光度が増減しないこと
C他の自動車の運転を妨げるものでないこと
D光度が300カンデラ(cd)を超えていないこと
などが車検など検査時の基準となっています。

※HONDAのホームページより転載
http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/light/index.html


以上のことを踏まえてもLEDアクセサリーライナーをデイライト化しても問題ないようですが、
対応は各ディーラーによって違うようです。
近所のディーラーで尋ねるとはできないと断られました。

書込番号:19663384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 14:21(1年以上前)

>yos611さん
みんカラでも、ディーラーにより対応がまちまちとの情報です。
私は、担当営業にイグニッション連動でお願いしたところ(実費1.7万円位)、メカニックが気を利かせてスイッチも付けてくれました。
コの字ライナーのデイライト、フォグ、前後のバンパーパネルについては、本体価格を上げてでも全て標準装備にするべきですね。

書込番号:19663892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 15:37(1年以上前)

〉キングドライさん、noripapa7さん、ALFA1048さん、ありがとうございます。
ディーラーによってデイライト化の法規解釈が異なるようですね。一度、私のディーラー担当者に相談してみます。
現在所有のフォレスター(SJ)のアクセサリーライナーはポジションランプとは非連動で、車内のスイッチでオンオフが出来るので、同様に出来るよう相談してみます。
皆さん、詳細なアドバイスありがとうございます。

書込番号:19664142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 18:21(1年以上前)

続報
先程、ディーラー担当者さんにアクセサリーライナー加工を相談しました。
結果は、当該ディーラーでは社外品等のパーツ持ち込みであれば加工可能。
純正オプション品自体の加工は保証の絡みで不可との回答。
キット持ち込みであれば可能と言うことでした。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

書込番号:19664684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yos611さん
クチコミ投稿数:11件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/20 14:16(1年以上前)

本日、クロスオーバー7が納車となりました。問合せしておりましたアクセサリーランプのデイライト化も無事に加工出来たのでお知らせ致します。
デイライト化加工にはIPF社製の「デイライトポジションランプキット」の取付にて可能でしたのでご参考にしてください。

書込番号:19711237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トレーマット/カーゴトレー

2016/03/04 23:12(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!4月にダークブルーパール納車待ちです!
@ベースキットのフロアカーペットではなくトレーマットにしようと思ってますが、トレーマットの実物見たことないです。装着してる方、画像とか見せて頂けないでしょうか???
Aカーゴはカーゴトレーマットにしようと思ってます。がこれにカーゴルームプレートは併用できますか?これも、どなたか画像ないでしょうか???

よろしくお願いします!!!

書込番号:19657884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2016/03/04 23:20(1年以上前)

junya.comさん

クロスオーバー7では無いエクシーガーなら↓の中にトレーマットの写真が何件かアップされています。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/exiga/partsreview/review.aspx?kw=%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88&srt=1&pn=1

書込番号:19657916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 05:05(1年以上前)

junya.comさん

カーゴルームプレートは、画像検索で出てきますのでイメージ出来ると思います。

マットとの併用ですが、プレートはフロアにピン止めです.
よってプレートの上にマットが敷くことになりますが、段差が出来て収まりも悪く
ズレが生じますのでどうなのかな?と思います。

シーンによって使い分けるのかと推測してますが、使い勝手からすると
プレート単独の方が実用性が高いと思いますよ

↓カーゴプレートの画像結果

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjZ7MW356fLAhWIXaYKHSfaB1oQsAQIGw&biw=1366&bih=614#tbm=isch&q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AC+%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:19658461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 05:36(1年以上前)

追伸

勘違いしてました。

プレートのピン留めはシートバックのみです。穴を開けることになります。

書込番号:19658485

ナイスクチコミ!1


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/05 10:45(1年以上前)

>junya.comさん
旧エクシーガGTリミテッドから、1月末にタングステンのモダンスタイルに乗換えました。
旧エクシーガでは、リベラルの黒・グレーのチェックのカーペットを合わせていました。純正は、黒に柄の織りこみで自分としてはイマイチだったので、選びませんでした。
今回このリベラルのを流用するつもりでしたが、D型以降に2列目シートのスルー機能をなくした関係で、
3列目のみフロア形状が変わりました。
そこで、純正ゴムマットを購入し、3列目に使用しています。
1.2列目はリベラルのままですが、大雪の時など、ゴムで対応するつもりでした。
純正のゴムマットは、本場のマレーシア製で、分厚く質感も良いです。
私は、純正カーペットを買ったつもりの値段で、社外のカーペットとこのゴムマットを購入して、使い分けるのが良いと思います。2セットで純正カーペットの値段位です。
社外品は、ネット検索で、かなりバリエーション豊富に探せますよ。
ゴムマットの画像は、体調が回復したらアップしますので、少しお待ちください。

書込番号:19659154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 16:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の連絡ありがとございます!カーゴトレーはやっぱカッコイイですね!トレーマットもアウトドアで気にせず使えそうでいい感じ!けど、いろいろ調べたらトレーマットのゴム臭がすごいとあって、ちょっと迷ってます…。

書込番号:19660123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 16:11(1年以上前)

うましゃんさん

ありがとうございます!
カーゴトレイカッコいいですね!トレーマットは常時これで考えてますが使い勝手どうなんでしょう…?ゴム臭がすごいとこ書き込みも結構あり、迷ってます…。

書込番号:19660143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/05 16:17(1年以上前)

ALFA1048さん

返信ありがとございます!
トレーマットは常時使おうと思ってましたが、マットと使い分けた方がいいですかね?純正マットデザインがあまり好きじゃないので、ALFA1048さんのようにマットは純正じゃないのでってのは参考になりました!トレーマットのゴム臭がキツイといろいろ書き込みありますが、ALFA1048さんは気になりましたか???

書込番号:19660169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/05 19:12(1年以上前)

>junya.comさん
あまり気になりませんでした。
もっとも、3列目のみの使用ですから。
タイヤ同様、普通のゴムの匂いです。
ズッシリとした、重厚感のある造りです。

書込番号:19660816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 12:36(1年以上前)

フロアーもカーゴも純正トレーマット使ってます。
ゴム臭いと言う意見がありますが、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、特に『臭い!』とは感じませんでした。

うちは、小学生の子供がいるので、フロアーのゴムマットはかなり役にたってます。トレー状になっているので、靴裏から落ちた砂や土がトレー上に留まってくれてます。

見た目は、良くないですが、機能的には良いので、お薦めできる物です。

書込番号:19667355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 junya.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/07 18:21(1年以上前)

>ALFA1048さん
>わか1080さん

情報ありがとうございます!やはり自分でどう感じるかわからないので、納車時はトレーマットでいきたいと思います!で非純正のフロアマット購入して、使い分けようと思います!ありがとうございます!

書込番号:19668324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Spec.Bにお乗りの方でCO7に乗られた方

2016/03/03 10:50(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

クチコミ投稿数:16件

現在CO7納車待ちのものです。
高速を含み試乗をさせていただきアイサイトと乗り心地で決めました。

Spec.Bにお乗りの方でCO7に乗られた方乗り心地の違いを等を教えてください。

10年以上乗ると思いますので色々いじる準備をしたいと思っています。

よろしくお願いします。



書込番号:19652381

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/03/03 14:56(1年以上前)

BL・BPのSpec.Bですか?

クロスオーバー7だけではないですが、アイサイト付の自動変速モデルのアフターパーツはとても減りましたよ

ホイールとSTIパーツ、SCLABOパーツメーカーのエアロくらいかと思います

BL・BPまでは結構豊富でしたが、自分のVAGも選択肢がなくなりました

書込番号:19652948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/03/03 17:31(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

2年前までフェアレディーZ(S30改3.1Lメカ)を35年乗ってました。
車高調も自分で作ったりしたので多少の加工はできます。 

学生時代に友人のベレGRの在庫切れになったバックギアを
大学のホブ盤で作ってあげたこともあります。

基本機械いじりが大好きです。

S30の時もそうでしたが外観はあまり触らず。

中身を触ってさりげなく??という感じにするのが好きなので

エクシーガ2.5i spec.B の純正部品流用で安く触れないかと思い。

又、ビルシュタインの段差を越えた時のあのシュパッ?という感じが好きなので

どうかなと思いまして、皆さんのご意見をお伺しいたいです。

書込番号:19653300

ナイスクチコミ!3


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/03 17:40(1年以上前)

エクシーガSpec.Bとクロスオーバー7を試乗した感想です。
あくまでも試乗ですが。

エクシーガSpec.Bは、かなり締まった足です。
サスはしっかりとして固めでロールは殆ど感じません。
でも路面の凹凸をうまく吸収してくれるので乗り心地は悪くないと思いました。
まさに路面に吸い付くような感じでさすがビルシュタインだなと。

クロスオーバー7はSpec.Bに比べると柔らか目のサスですが、
柔らかすぎず適度に締まった感じで非常に好感が持てます。
ノーマルとSpec.Bの間くらいの感じでしょうか?

走りと乗り心地のバランスが良くこのままでも十分なのですが、
サスがヘタってきたらビルシュタインの足を入れたいなとも思います。
これはオーナーになってからの話ですが ^^;。

書込番号:19653328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/03 21:41(1年以上前)

ごめんなさいCO7は乗ったことがないのですが参考までに。

E型のspec.Bが予約の段階で購入を決めた者です。
その前の所有車はBHレガシィのGT-B E-tuneでビル足でした。
エクシーガ購入にあたっては2.5iと2.0GTを試乗しましたが両車共
交差点の右左折でもロールを感じさせる、柔らかめの足でした。

前車がターボモデルでしたので、GTに未練がありましたが、GTにこの足はないだろうということで、
試乗せずspec.Bにしました。

BHとspec.Bのビル足の比較感想は7人乗りまで想定しているspec.Bのほうがやや硬めの印象です。
とくにリアのバタつきが気になりましたが、フレキシブルサポートリアを装着したら改善されました。

CO7の足回りはノーマルエクシーガとspec.Bの中間位の感じと聞きますが、
キャラクターを考えるとそれでいいのかなと思います。

また、spec.BとCO7ではタイヤの偏平率とブランドも違いますので、
そこでの印象もかなり違うと思います。


書込番号:19654019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/04 09:21(1年以上前)

>noripapa7さん

ありがとございます。
Spec.B>CO7>エクシーガノーマル という感じなのですネ!

現在アウディA4に乗っているのですが、私のイメージとしてはSpec.B に近いのかなと思っています。
(乗り換えは家内の日産キュービックです。)

このスレとは話がずれるんですが、私は腰痛がひどいので昔は国産車+レカロでしたが、
エアバックの問題でレカロが付けられなくなって十数年前中古の当時アウディ80の最終型を手に入れました。

 足回りの感じが、自分でセッティングした車高調を付けたS30改とほぼ同じで、
アウディの乗り心地と自分の感性が一致したので感動したのを覚えています。

家内もA4の乗り心地が気に入っているので Spec.Bのパーツも候補の一つですね。

でもお話を聞いているとCO7のノーマルも捨てがいみたいですね。

ますます納車が楽しみです。

とりあえずパーツリストでも手に入れるとします。

ところで、阿部商会から出ているビルシュタインをつけた方はいないですかね? 

みえたら装着感など教えていただきたいです。

忘れてました。CO7のシート私の腰にぴったりでした。






書込番号:19655307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/04 10:08(1年以上前)

>サザエちゃんさん

フレキシブルサポートリアですか、ボディーの補強ですね。

今から30年も前のはなしですが、
S30Zがマッスルレディーになる前の貴婦人のころ(粗ノーマル)

当時ショックのみ少し固めのカヤバSRに交換していて4輪ストラットの
リアのみにタワーバーを付けました。

その時、少し硬めの乗り心地がしなやになりショックがきちんとと仕事しているな
という感じになりました。それからすぐフロントにも取り付けました。

でも、なぜリアにタワーバー付けたか解ります? 補強の為じゃ無いんです。
 
 当時上の娘が生まれて、S130ZのUSA仕様の助手性に後ろに横向きに付ける
子供用のシートがオプションで用意されているのを見つけました。
 S30の後ろに何とか載せる方法はないのかなと思案しておりました。

当時チャイルドシートが出始めたころで何とか付けるつける方法が無いのかなと
考えていた所目についたのが、リア用ストラットバーでした。

これにチャイルドシートを2台固定して2+2にして上の子が5歳ぐらいまで
家族4人のファミリーカーとして大活躍してもらいました。

脱線しちゃいましたけど、赤いシリーズとか補強パーツ色々ありそうですね

しばらく脳内チューニングで楽しめそうです。







書込番号:19655417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/06 12:35(1年以上前)

 カーショップを経営する友人が阿部商会に問い合わせしてくれました。
阿部商会から出ているものはSTIのスプリング合わせてあるのでSpec.Bより少し固めだそうです。

したがってショックだけ見ると 阿部ビル>Spec.B>CO7>旧エクシーガとなります。

車高は 阿部ビルは粗変わらない  Spec.Bは-10o ですね。

納車が待ち遠しいです。
     

書込番号:19663522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/19 11:00(1年以上前)

 阿部商会から資料が届きましたので訂正します。

資料によりますと、エクシーガSTIのスプリングと組み合わせるとノーマルエクシーガの車高−10oです。
ノーマルエクシーガとの組み合わせはノーマルエクシーガと粗同じ(車高とガス圧の変化を考えると妥当)
ノーマルエクシーガのショックとSTIのスプリングの組み合わせがノーマルエクシーガの車高−25o
スバル純正ビルシュタインのSpecBがノーマルエクシーガの車高−15o

STIのショックはスプリングも専用のようなので解りませんが阿部商会の物に近いかも?です。

以上のデータよりドガルボン式のガス室の容積を考えCO7の純正スプリング(エクシーガ+10oバレレート同じ)
と組み合わせを考えると

阿部ビルシュタイン 車高が当然上がるのでガス室の容積が増えガス圧が下がるので若干車高が下がるので
ノーマルCO7車高 −5oぐらいでしょうか? ガス圧が下がるのでエクシーガに装着するより少し柔らか目。
SpecBぐらいかも?

スバル純正SpecBショックとの組み合わせがノーマルCO7車高 −20o ぐらいでしょうか?ガス室の
容積が増えるのでガス圧が少し下がるのでSpecBより少し柔らか目。 という事は アレー?

ノーマルのCO7になったりして(笑い)
  





書込番号:19707340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

納車は大安吉日に!

2016/02/29 21:09(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 小轅遊さん
クチコミ投稿数:1件

明日3月1日大安吉日に待ちに待った納車を迎えます。
我が人生で14台目となりますが、今までで一番ワクワクしています。
詳細は追ってご報告させて頂きたく思っております。

書込番号:19644342

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:5778件Goodアンサー獲得:156件

2016/03/01 17:43(1年以上前)

良かった 良かった・・・・

ジェイソンより

書込番号:19646873

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/03/01 20:14(1年以上前)

>ジェイソンより

ホワーイジャパニーズピーポー曜日ナンカ気にスルの!?
ロクヨーって単なる昔の曜日のコトって聞いたヨ!!!


・・・
大安納車おめでとうございます。
生まれも育ちも日本人より(^^;

書込番号:19647284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/01 21:34(1年以上前)

>小轅遊さん
今日ですね!
納車おめでとうございます♪(* ̄∇ ̄)ノ
これからあれこれ楽しみですね。
たくさん思い出作りを♪(●^o^●)

うちは無頓着で日取りを気にしなかったのですが、
ディーラーさんが気にしてましたよ

書込番号:19647579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/01 22:51(1年以上前)

>小轅遊さん

納車おめでとうございます。
良きカーライフを。

さて
暦が気になるお方、

巷では六曜は有名ですが、
その他に十二直もあります。
(飛鳥時代から使われていたみたいです)

で、

日めくりカレンダー見てみると、
大安でも、あやぶ(危)(万事に危惧を含む日)
になっている日もあります。

興味がありましたら
十二直(じゅうにちょく)も調べてみましょう。

書込番号:19647925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ401

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7

スレ主 ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件

なんか最近このクルマのスバリストチックなレビューがあまりにも素晴らしいと感じます。
オーナーの方の愛情表現の一環でしょう。

このクルマが売れないのは、国内1の弱小メーカーが最もニッチなセグメントに、大した宣伝もかけれずに細々と売っているからです。

旧エクシーガから長く作ってネガを潰した分、CPが高くお買い得です。
タイヤサイズやアイサイトの件も、またホイールが韓国製になったのも、価格を上げずにSUV仕立てにする為だったのでしょう。

クルマの実力はMPV&SUVとして、雪の降る地域はもちろん、都市を結ぶハイウェイクルーザーGTとしても活躍できると思います。

富士重工としては、従来からのスバルファンに向けてではなく、少なくても良いから、新たな顧客を獲得しようしたマーケティングだったと思います。
従来からのスバルとは違ったイメージ訴求表現もそのためでしょう。

惜しむらくは、外装や内装のバリエーションを増やして、オーナーがもっと自分好みに演出できるようになればと思います。
ほとんど受注生産ですから。

私はクルマ好きですが、スバリストではありません。
他に安くて良いクルマがあればそちらを選びます。
ただ、スバルのクルマはメカとしても魅力があるし、独創的。数が少ない割には価格も高くない。
また、飛行機を作っている富士重工の成り立ちにもロマンを感じます。少なくとも、よりは。

書込番号:19630530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/26 01:52(1年以上前)

他車に比べ、参考の投票数が 異常に多いですね w

書込番号:19630678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/02/26 03:29(1年以上前)

スバラーのひとりとしてあんなに安全安全と謳うスバルが7人乗りなんて作って欲しくありませんでした

ノアのOEMでよかったのに・・

どうせボクサーシリーズを脅かすほどは売れないのだから

新環状力骨構造ボディが半減するじゃない

一億歩ゆずって・・なぜスライドドアにしなかったのか

そこまで思い切ってもよかったんじゃないかな

書込番号:19630745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/02/26 08:07(1年以上前)

スバルオリジナルではないですが、トラヴィックという7人乗りのミニバンがありましたね。

あれこそ、7人全てが本当に安全なミニバンだと思うわけです。

日本の法律では後方からの追突で守るべきは燃料タンクであり、人ではない。

某メーカーは燃料タンクをセンターへ持って行き、運動性能の向上やら謳っていますが、真意はどこにあるのか………気になるところです。

トラヴィックのような「骨のある」7シーターとアイサイトの組み合わせが見てみたい。

「ぶつからないミニバン」

「ぶつかられても死なないミニバン」

…ん〜…
キャッチ&リリースフレーズになってしまいそうですが、私がスバルへ望むのは、そんな2代目エクシーガ。

商売的な目線で言ったら、出してくれないんでしょうけど(ーー;)

書込番号:19631014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/26 08:32(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
スレチ失礼します。

>どりんどりんさん
お〜こんなところでトラヴィックファンな方をお見かけ出来るなんて。
私も1年ほどトラヴィック乗っておりましたが,非常に良く出来た7人乗りだと思いました。
スバルとしてはOPELのOEMの車なので販売に全く力をいれてないのは致した方ないですが,もう少し評価されても良かった
車ではないかと今でも思います。

クロスオーバー7も試乗しましたが180センチの自分が3列目に座ってもそれ程窮屈感もなくちゃんとした着座姿勢のとれる
実用的な7人乗りだと思いましたよ。
Lクラススライドミニバンと比較したら流石に窮屈感は否めないでしょうけど,あのサイズでパッケージングなら7人乗りとしては
十分実用に耐えうる力があると思います。

ただ箱型ミニバン大好きな日本では販売数を稼ぐ事は難しいというか無理でしょうね。

書込番号:19631079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 08:39(1年以上前)

トラヴィックですか(汗)

以前書いたのを加筆します。長文すみません。

3列目シートの安全性について、返信します。
3列目シートは確かに見るからに位置的に厳しい感があります。トラヴィック(現車)は3列目に鉄板が入っていたり、下をのぞき込むとぶっといビームが入っています(ボディはタイ製ですが・・・)。購入する際に、試乗車をジャッキアップしてもらい確認しました(滝汗)

国産車でまさか手抜きは無いだろうなと思って調べてみました。

フリードの場合
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FREED/200805/13.html
時速50km/hでのバリア衝突を意識しています。(だからと言って3rdシートをどう守るかは書いていませんが。)

国の基準?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h25/test_crash.html
いわゆるむち打ちにならないための対策ではあるのですが、34km/hです。これは運転席助手席のための基準に見えます。

ではXO7ですが・・

モーターファン別冊クロスオーバー7の全てに記載されていました。
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=8219

P28ですが
「追突時の安全性能も、法規要件以上のものを確保。50km/h衝突時でも、
サードシートの手前でエネルギー吸収を完結できるよう、変形コントロールビード
を入れたリヤサイドメンバーをストレートに配置。さらにリヤンバンパービームは、
ボルト留めのクラッシュボックスを介してサイドメンバーに取り付けられており、
軽衝突時の修理費用軽減にも配慮されている。」
とありました。

「高張力鋼板の仕様部位」という図解にDピラー(ハッチゲート)が使われており、3rdシート頭部分の変形を抑えたいという意図も感じられます。

「ボディの衝撃吸収構造」には3rdシートのクラッシュゾーンの説明図があります。

ということで私は、スバルは3列シート車を作るにあたっては当たり前に安全を意識しているのではと結論に至りました。
3列目があった状態でこの手の車では室内寸法だけでも奥行きが45pとっているのも、全長が長くなったのも3列目の安全を意識したのかなと勘ぐってしまっていますが・・・・。クラッシュゾーンは60cm以上あります。トラヴィックは30cmありません。
ちなみにホイールベースの延長で側面衝突も強化してBピラー、サイドシル、にハイテン材、後席ドアビーム2本だそうです。

スバルの安全に対しての取り組みはここでも読めます。ちょっと古いですが・・・

http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/1192cafa25b.woa/wa/read/12b3276aa4c/

一応お客様相談室ともメールを取り合いました。詳しい回答はありませんでしたが当たり前に安全の取り組みはしているシートだそうです。
でも二列目以降にはシートベルトのプリテンショナーは着いていないんですがね。

ま、スバルのこれまでの企業姿勢と継続販売をしている事を考えるとコンプライアンス企業姿勢が問われる昨今、ほとんど商売にならない車を続ける位なら普通は止めるのに続けるのはそれなりに自信の現れなのかなと私は思いました。

スレの内容に戻りますが、トラヴィックも同じように絶賛が続き今でも絶賛なんですが、いい車は他にもありますよ。とここでは記します。盲目的なのはちょっと興醒めです。口の悪い言い方ですが、この車は一世代前のものを型落ちだから安く売っている家電製品に似ているなと思います。だからお得、機能もその他、然したる差が無いのに安いと。

でも皆さんご指摘のように内装でまだプラスチッキーな部分があったりアイサイトがv2だったり、ステアリングリモコンにオーディオスイッチが無かったり、未だに足踏みパーキングだったり、メーター内の液晶が一世代前でダサかったりするなんて点は最新のスバルでは無いんですよね。

でも、乗り心地なんて機能はどこにもカタログには書けませんが、この車はそこに見所がありますけどね。知っている人は知っている車でいいんじゃないのかな。トラヴィック見て作ったんでしょうね。とトラヴィックオーナーは思いました。

あっ、ステマチックですか?

書込番号:19631099

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2016/02/26 11:13(1年以上前)

>ALFA1048さん
初めまして。
私も同意見です。
長らくトヨタユーザーでしたが、今回の乗り換えを機にスバル車が好印象となりました。
何故今回乗り換えたかと言いますと、試乗時の乗り心地や内装、安全面等を踏まえての事です。
(前車70ヴォクシーはただ広く、スライドドアが便利なだけです。子供達も小さかった事も理由ですが)
我が家は家族でキャンプもしますし、たまに両親を乗せる機会もあるので、多人数乗り車は必須科目で選びました。
また前車70ヴォクシーはノーマルではなく、車高調を入れ、19インチアルミを投入していました(ノーマル足周りだと軟らかすぎ)
あの車格で純正アルミが16インチもアンバランスでしたので、一気にドレスアップ志向に振りました。
結局、ノーマルでは格好も悪く乗り心地も!?でしたので、次はノーマルで乗り心地も良く格好いい車探しとなりました。
安全面も然りです。
プリクラッシュも体験し、また安全装備も標準であのレベルですから、正直コスパは良い車だと思います。
色々と言われる方々もいらっしゃいますが、結局自分(家族)が決め満足しているのであれば、他人が何を言っても気にせずです。
我が家は車を乗り換えてから、家内が積極的に運転してくれます。
以前は何も言わず自動スライドドアを開け、即2列目が指定席でしたから180度変わりましたね(笑)
内装も良いと他の奥様方に好評のようです。
実際は自ら購入し、それなりに使用しないと善し悪しが分からないと思います。
これから色々と不満も出ると思いますが、長く付き合っていきたいと思える車です。
乱文、失礼致しました。

書込番号:19631485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/26 12:39(1年以上前)

そんなロマン溢れる開発ストーリーだったんですね。

私はてっきり、
もっと安直なコンセプトだと思っていました。

ミニバンが人気なのでステーションワゴンだと売れない?
 ↓
それなら、
ステーションワゴンに 3列シート付けてミニバンってことにしちゃえよ。
開発費が無いから、それでイイじゃん。

ミニバンはスライドドアじゃないと売れない?
 ↓
それなら、
ドアはそのまま SUV っぽくして、
ミニバンと SUV の融合ってことにしちゃえよ。
今は SUV が人気だから、それだけで売れるんじゃね?

そんな感じだと思ってた。


書込番号:19631683

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件

2016/02/26 12:55(1年以上前)

後方からの追突時の3列目の安全性については、私がユーザーとしての個人名で、本日、正式に富士重工にメールで問い合わせしました。
結果が分かり次第、ここで報告するつもりです。

書込番号:19631727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/26 13:47(1年以上前)

ラインナップが欠けるカテゴリー車の補完としてOEMで販売しても売れませんよね

オリジナルでミニバン出して貰いたいところです。

書込番号:19631839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/02/26 15:05(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
そんなわけねえわ

書込番号:19632015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/26 16:31(1年以上前)

良く言えば全部入りなんだけど、悪く言えば中途半端。
スバルレガシィ風味の7人乗りワゴン。アウトバックより安いしたくさん乗れるし。でも家族には優しくないんだよね。
メーカーHPに書いちゃってるように自分基準で選ぶクルマ。

今どき大してパワーもないのに2.5リッターエンジンって…。
松下宏さんもレビューしてたけど基本設計・思想が古い。

小手先だけ変えてSUV風にして販売して売れたらOK。そんな姿勢にロマンやこだわりは感じられないけどなぁ。

書込番号:19632201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/26 23:01(1年以上前)

TOYOTAマークの古〜いクロカンからクロスオーバー7へ乗り換えました。満足しております。

書込番号:19633661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/27 00:05(1年以上前)

エクシーガも古〜い設計だし積んでるアイサイトも古〜いから丁度いいじゃない

書込番号:19633944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 03:19(1年以上前)

>ばいくきんまんさん
FBエンジンてそんなに古いかな?
あれで古いんだったら、他社の車なんて古代の遺物が走っている様なものだと思うけどなぁ。

書込番号:19634262

ナイスクチコミ!12


スレ主 ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件

2016/02/27 08:25(1年以上前)

旧エクシーガの企画時は、富士重工の経営は良いとは言えなかったので、エクシーガの派生モデルとしてのXO7を出す余裕はなかったと思います。
その後、軽の自社生産からの撤退や海外での好調による経営改善を受け、できるようになったと考えます。

ショーモデルの発表から発売まで1年以上かかったのも、内外装の変更だけでなくしっかりと旧エクシーガからの改善を実施するためということと、2014年がレヴォーグとレガシーの発売年だったので、後ろにずらしたと思われます。

オーナーの皆さんは、このクルマへの外野の声に惑わされずに、XO7とのカーライフを楽しみましょう。

書込番号:19634607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/28 06:03(1年以上前)

ちがうでしょ
エクシーガ発売時はミニバンブームでミニバン持たないスバルは営業から泣きつかれて苦肉の策でレガを弄って無理矢理三列シートを作ったんですよ
当時スバルの担当からその話は聞いている

で、あまりに不人気で廃盤にするつもりだったけどアウトバックが成功したのとミニバン➡SUVに人気が移行したからエクシーガもとりあえず車高上げて見た目もアウトバック風にお化粧直ししただけ

そもそも大半の人が使用するオンロードでの走行性能を考えたら車高を上げる利点なんて全くない

むしろ腰高になって危険なはず

スバルにあって唯一節操の無い車、それがエクシーガ

書込番号:19638393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 10:38(1年以上前)

何か建設的話をする訳でもなく、ただただエクシーガを馬鹿にしたいが為に現れ、マツダ乗りの品格を下げる男
それがカートホイール

書込番号:19639023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:5件

2016/02/28 12:49(1年以上前)

今さら知ったのですが、
価格コムのプロダクトアワード2015で
自動車部門の銀賞だったんですね〜!

プロダクトアワードとは…
「世の中の話題性による販売数に依存せず、価格に対する性能や・・・いわゆる「隠れた逸品」が選出されやすいといった特徴があります」

クロスオーバー7、まさに隠れた逸品だと思います!

書込番号:19639464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件

2016/02/28 13:35(1年以上前)

こちらの板は誰かの揚げ足を取ったり、意見を非難する場所ではないと考えてています。
個人には、それぞれの方の主張もありますが、正解がない答えもありますので、他の方の意見も尊重しましょう。
こちらを利用される方に有効な情報を交換できるようにしましょう。
邪魔が入る場合があるかもしれませんが、反応しないのが賢明と思います。

書込番号:19639610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/28 18:01(1年以上前)

スバル板は何故かオーナー以外に関して排他的な感じがします・・・・

書込番号:19640418

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ200

返信15

お気に入りに追加

標準

契約してきました。

2016/02/25 23:55(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

今日、契約してきました。

色はホワイトパール
オプションはフロント・リアバンパー、フォグランプ、シャークフィン、ナビ、ETC等です。
納車は3月末から4月上旬。

不人気?後継機が出ない?いろいろ目にしますが、家族皆んなが気に入った車ですので、愛情を持って乗って行きたいです。

納車が楽しみでなりません。








書込番号:19630424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/02/26 09:06(1年以上前)

おめでとうございます‼︎
羨ましいですT_T笑
自分も年内購入します!

総支払い額はいくらになりました?

書込番号:19631161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/02/26 11:44(1年以上前)

ありがとうございます^_^

総支払い額は324万円になりました。値引きは、車体の20万のみで、オプション値引きはしてもらえませんでした。ガ―(´・ω・|||)―ン!!
後はキャンペーンの5万円キャッシュバックと、現在乗ってる車の下取り価格に期待です(๑•̀ㅂ•́)و✧

書込番号:19631547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2016/02/26 14:52(1年以上前)

自分が気に入れば良いですよね。

周りは気にせず、楽しく運転して下さいね!

書込番号:19631993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/26 19:57(1年以上前)

>前のめりtadaさん
タイヤが小さいもお忘れなく

書込番号:19632786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/26 20:33(1年以上前)

情報あざっす‼︎
納車されましたら写真UPの方
宜しくお願いしますね!笑

最高のカーライフをお過ごし
下さいませ〜(⌒▽⌒)

書込番号:19632944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/02/27 00:09(1年以上前)

こだわりのある人は気になるかもしれませんが、自分は気になりませんでしたよ^_^

書込番号:19633972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/02/27 00:14(1年以上前)

>前のめりtadaさん
契約、おめでとうございます。
私は、1ヶ月前に契約しましたが、
先日セールスさんから3月下旬頃との
連絡がありました。
3月16日のラインに乗せるらしいです。
スレ主さんの車も、タイミング良ければ
この時期の製造なのでしょうね。
納車まで、少し短いのが羨ましいです。(笑)

書込番号:19633988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/02/27 01:11(1年以上前)

>そこいらのオヤジさん
納車までいろいろと想像しながら待つのも楽しいですが、何ヶ月ともなると辛いですね^_^
ですが、あと一月です。あっという間ですよね^_^

私は、今乗っている車に沢山の思い出が詰まっていますので、名残惜しんで過ごしたいと思ってます^ ^

書込番号:19634129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/02/27 14:28(1年以上前)

 おめでとうございます。

私も先月同色のモダンスタイルを契約しました。
納車予定も同じです。

2年前までホワイトに黒のオーバーフェンダーのフェアレディZ(S30Z改3.1Lメカ)に35年乗ってました。
娘たちがパンダ号と言ってましたので、それにあやかって家内がパンダ2号と名付けました。

 35年は無理でしょうが長く乗りたいと思います。



書込番号:19635709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/27 16:00(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
私も月曜日契約予定です。この板をだいぶ参考にさせて頂きましたので、報告することにしました。
<迷った点>
・スタイリング(外観が好きではない)。アウトバックのほうが好み。
=>見てるうちに好きになるかも?
・設計が古い、特にver2が気に入りません(特に停止保持がない点)
=>Ver2でも十分使えそう(今は11年前のMPVだし)
・3列目はありますが多少中途半端。=>このタイプでは一番よかった。
・パワーシートにメモリがない。
・内装のオレンジシートがどうも、モダンスタイルは少し中途半端?。
=>子供のこともあるのでカバーをつけて気に入っているハンドルは残すことに。
・やはり燃費が悪い。=>今のところGS安なので我慢。
<決めた理由>
・なんと言っても価格(275万)、機能のバランス、コスパが高い。
・結果的に満足出来る(安く)価格で契約出来そう。年度末とキャッシュバック5万、ナビキャンの影響。
・乗り心地、静粛性の評判がよい。
・3列目がどうしても欲しかったが、1ボックスにはしたくない。
・BMグランドツアラーを検討したが価格的に無理。
<契約(予定)内容>
・2.5タン(MOPなし)、タングステンメタリック(妻は白と言っていましたが実車もみて納得)
・DOP:ベースキットLEDフォグ、楽ナビ(ETC/ITS、リアビュー)、サイドモール、カーゴトレイ、マルチシートカバー、
グラスコ-トNEX、ツィーター、サイドボックス、最後まで迷いましたが、フロント・リアカバーも追加しました。
・保障延長、新点検パック車検3年

3月末頃に納車予定だそうです。
今は納車がとても待ちどうしいです。




書込番号:19635983

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2016/02/27 16:58(1年以上前)

>マッちゃんGさん
>katobuntaroさん
契約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね^_^

私が今乗ってる車は15年落ちのインテグラtypeR^_^;) 家族が増えたために泣く泣く乗り換えです(実際に嫁と二人で泣いてしまいましたf^_^;))
ホントに長く乗せてもらいました。XO7も長くお付き合いしたいですね^_^


書込番号:19636189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


愛妻人さん
クチコミ投稿数:13件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/02/27 19:35(1年以上前)

みなさん、ご契約おめでとうございます。

私も、1月に契約して、3月の納車を待っています。
ホワイトパールのモダンスタイルにしました。

我が家の愛妻人はversion1で、”ブツカル”、”デテクル”、”ブレーキ、ブレーキ”、”アブナイ”、”チャントマエミテヨ”など、助手席から大声で音声ガイダンスしてくれます。クロスオーバー7に乗ったら、あわせてversion3になりますね。

でも、家庭では全く効果なく、”衝突”しまくりです(笑)

書込番号:19636727

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10件

2016/02/27 21:04(1年以上前)

>愛妻人さん
wwwwwwww
うちにも愛妻人いますwwww

書込番号:19637067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/28 01:00(1年以上前)

>前のめりtadaさん
ご契約おめでとうございます♪(* ̄∇ ̄)ノ

インテグラTypeRだったのですね…愛着があると、
手離すのが寂しいですよね…思い出がいっぱいだし。
でもこれからは、クロスオーバー7でたくさん思い出作りを♪
インテグラとは違う楽しさが見つかるでしょう♪

>カートホイールさん
あちこちで、人の喜びにケチばっか付けてないで!!
幼稚園児のほうが、言葉選ぶわ…(`□´)
私がカカクコムの掲示板で怒ったのは、あなたが初めてです!!
マジ、気に入らない…こういう人。

書込番号:19638088

ナイスクチコミ!50


愛妻人さん
クチコミ投稿数:13件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2016/03/04 22:01(1年以上前)

>前のめりtadaさん
スレ立てありがとうございます。

余談ですが、、、

小澤征爾さんが1959年にヨーロッパに武者修行に出たとき、スクーターで旅したという逸話があります。
著書を読んでいたところ、「富士重工業のラビットスクーター」とありました。

さらに興味深いことに、スクーター提供の3条件として富士重工業が出したのは、
 日本国籍を明示すること
 音楽家であることを示すこと
 絶対に事故をおこさないこと
だったそうです。(「おわらない音楽」、57頁)

スバルの安全に対する取り組みは筋金入りですね。

書込番号:19657525

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エクシーガ クロスオーバー7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7を新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7
スバル

エクシーガ クロスオーバー7

新車価格:275〜276万円

中古車価格:44〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (101物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (101物件)