スバル エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1084件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルを新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

彩速ナビ(フローティング)取付について

2022/12/30 14:19(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 marquee55さん
クチコミ投稿数:2件

彩速ナビ(フローティングタイプ 9インチ)の購入を検討していますが、メーカーHPの適合ページには情報が載っておりません。

店舗スタッフに聞いてみたところ、「装着自体は問題ないですけど、角度とかレバーへの干渉などあるかもしれません」と言われました。

パナソニックのフローティングナビは適合可ともなっておりますし、おおよそ問題なさそうな気もしますが高い買い物ですから慎重にいきたいです。

現行もドラレコやスピーカー類もケンウッド利用なので、ナビは彩速ナビ一択と考えておりました。

既に装着されてる方や何か情報、ご助言頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:25074999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/30 15:17(1年以上前)

たぶん古い車種なんで記載が無いのでしょうね

パナはフローティングを前からやっている分数多い車種の記載があるのかな?

みんカラとか見ましたか?。

書込番号:25075063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marquee55さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/30 17:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。私も北に住んでおります(笑)

みんカラも確認しましたが、なかなか見つけられず…

新春セールで良さげな商品を見つけたものでして。

書込番号:25075193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換検討中

2022/04/21 11:48(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

新車購入から5年半が過ぎそろそろタイヤ交換を検討しています。予算は工賃込みで10万以下で安全性重視で考えています
。今のところヨコハマのBluEarth-RV RV03か来月発売のミシュランのプライマシー4+で悩んでおります。詳しい方おすすめの他にタイヤがあれば教えてください。

書込番号:24710277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2022/04/21 11:55(1年以上前)

自分はブリヂストンREGNO GR-XII使ってます。
静粛感はとても良いです。
新しいブリヂストンアレンザ使ってみたかったんですが、どうにもサイズがなくて。

書込番号:24710290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51495件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2022/04/21 12:21(1年以上前)

釣り好きリッキーさん

下記は価格コムでエクシーガ クロスオーバー7の純正タイヤサイズである215/50R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50

次に釣り好きリッキーさんのご希望として安全性重視がありますからウエット性能が高いタイヤが良さそうですから、下記はウエットグリップ性能aに絞って検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_Spec205=40

この検索結果より、価格面も考慮して下記の3銘柄のタイヤが候補になるのではと考えています。

・BluEarth-GT AE51 215/50R17 95W XL

・BluEarth-RV RV03 215/50R17 95V XL

・TRANPATH mp7 215/50R17 95V XL

この中でBluEarth-RV RV03とTRANPATH mp7は今年発売された鮮度抜群のミニバン用タイヤになります。

という事で釣り好きリッキーさんが候補に挙げているタイヤなら、BluEarth-RV RV03の方をお勧めしたいです。

最後に下記は上記3銘柄にPrimacy 4+を加えた4銘柄の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001421797_K0001118857_K0001413780_K0001413898&pd_ctg=7040

書込番号:24710332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:1405件

2022/04/21 12:51(1年以上前)

>釣り好きリッキーさん

純正装着タイヤがADVAN A10 215/50R17ということで、今使っている車種はないようです。
これと似ているパターン面からはH/Pタイヤに見えますね。
ブリヂストン Playz PX-RV II 215/50R17 95V XLかPlayz PX II 215/50R17 91Vでしょうか?
ネットで2万円/本ですので、10万円に収まりそうですが。

もっと安くというなら、エナセーブRV505
グッドイヤー EfficientGrip RVF02 215/50R17 95V XLや
ダンロップ エナセーブ RV505 215/50R17 95V XLで8.5万円くらい。
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 215/50R17 95V XLで8万円くらい。

でも、RV・ミニバン用でなく普通の乗用車用タイヤでも十分では?
スバルのタイヤページにありますので、ご検討を。
https://www.subaru.jp/afterparts/tire/lineup/dunlop.html
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50&pdf_pg=3

書込番号:24710379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/21 13:33(1年以上前)

>釣り好きリッキーさん

ミニバン専用タイヤではなく、乗り心地にも優れるであろう普通車用タイヤのオススメです。

MICHELIN Primacy 4 215/50R17 95W XL
転がり抵抗AA、ウェットグリップb
総合性能と価格のバランスが高く、世界首位級のブランド。
欧州ラベリングは写真1枚目。静粛性は高いです。

★プライマシー4+は、写真2枚目の通り欧州ラベリングでは静粛性が改悪。。。


旧モデルのBluEarth RV-02を使用した経験から、性能の進化は期待出来ますが、ミニバン専用タイヤBluEarth RV-03よりも、より静かで乗り心地にも優れるMICHELIN Primacy 4 215/50R17 95W XLをオススメしたいです。

ふらつきが気になっている場合は、ミニバン専用BluEarth RV-03がオススメです。

書込番号:24710433

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:144件

2022/04/21 14:37(1年以上前)

>釣り好きリッキーさん

エクシーガの純正装着タイヤはADVAN A10のよう
ですがこれはスポーツタイヤでしょうか?

私はずっとスポーツタイヤしか装着したことないので
ミニバン向けや静粛性の高いタイヤの乗り味は分か
らないのですが釣り好きリッキーさんが求める乗り味
とかは情報として伝えておいた方がよいと思います。

例えばスポーツタイヤから他のタイプに変更した場合
にいつもの感覚で走ると違和感を覚えるようなことが
あるかもしれません。タイヤって試着ができないので
買った後に後悔してもどうしようもないんですよね。

書込番号:24710525

ナイスクチコミ!1


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2022/04/21 15:36(1年以上前)

みんカラで皆さん様々なタイヤ履かれていますのでご参考ください。(^_-)-☆
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=タイヤ&c=104&cmk=スバル&cmd=エクシーガ+クロスオーバー7&ptc1=タイヤ・ホイール&ptc2=タイヤ&cmkid=6&cmdid=59379&ptcid1=1&ptcid2=2

書込番号:24710599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19331件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2022/04/21 19:04(1年以上前)

>釣り好きリッキーさん

REGNOはどうですか?
私はエスティマですが、2年前にBluEarth RV02からREGNO GRVIIに履き替えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731666/SortID=23572860/

最初は「大して変わらんな」が正直なところだったのですが、乗っているうちにやはり良さを感じています。
峠走行時のグリップもBluEarthより食いつく気がします。

書込番号:24710901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:2109件

2022/04/21 19:57(1年以上前)

> エクシーガ クロスオーバー7

うちに1台あります。
私名義ですが、普段は嫁が使用しています。もう18万キロ走行しました。


この車、新車装着タイヤはBIGNさん記載のYOKOHAMA ADVAN A10。
スポーツ系ということになっていますが、耐摩耗性が素晴らしく、うちの車は10万キロもちました(高速主体だったため)。
欠点は、摩耗してくると40km/h〜60km/hの間で、パターン音がウォンウォンと唸っていること。
速度に合わせて唸る速さやトーンが変化するため、気になる音です。

また、乗り心地はそれほど悪くないものの、左右で同時に乗り越えない段差では振られる傾向がみられたため、うちのはリヤスタビライザーを純正15φからGRB用18φに変更しています。
後席を使用する機会が多いときには、乗り心地が良いとされるタイヤの方が相性が良いです。

うちの車では、タイヤの摩耗自体はそれほど偏摩耗が起きないため(エクシーガA型・エクシーガクロスオーバー7を2台、計3台乗り継いでますが、いずれも偏摩耗なし。強いて記載するなら、外側摩耗よりも内側摩耗の方があるかな・・・という感じ)、あえて剛性が高く、外側偏摩耗対策がなされているミニバン用タイヤを選択する必要性を感じませんが、いかがでしょうか。


以上のことから、選択肢に挙げられている銘柄からでは、MICHELIN Primacy4+をおすすめします。
また、別銘柄からでは、DUNLOP VEURO VE304を対抗に挙げます。
いずれもプレミアムコンフォートの銘柄です。

エクシーガクロスオーバー7って、いわゆるステーションワゴンですので、ラゲッジからのノイズが入って響きますから、静粛性の高いタイヤが欲しいです。

書込番号:24710995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/04/23 20:14(1年以上前)

>Gahn7204さん
REGNO GR-XIIですか、気になって調べてみました。予算はオーバーしますが良いタイヤですね。

書込番号:24714446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/04/23 20:31(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。MICHELIN Primacy4+は静粛性能改悪なんですね。その分ドライやウエット性能は改良されているのでしょうか。

書込番号:24714478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/23 23:33(1年以上前)

>釣り好きリッキーさん

欧州ラベリングでの比較で分かるのは、どちらもウェットグリップAです。

ウェットグリップ性能を示すG(単位%)のグレーディング表によりますと、ウェットグリップAの場合、ウェットグリップ性能が基準タイヤの155%以上あることを意味します。一口にウェットグリップAと言っても最小で155%、それ以上の性能があるタイヤでも、ラベリングではAと表示されます。

このことから、同じウェットグリップAでも、primacy4+の方が更にウェットグリップが優れている可能性もあります。


また、欧州ラベリングの対象は欧州生産品であり、一方で日本向け正規品はアジア生産品だとすると、手にする製品が厳密には異なります。欧州ラベリングでの比較だけで、一概に静粛性の優越を判断できない可能性もあります。日本ではST(Silent Tune)なる仕様も見かけますから、尚更かもしれません。

曖昧な言い方で申し訳ありませんが、世界首位級のミシュランのタイヤなので、期待はずれなことは無いだろうと考えています。

書込番号:24714807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/05/01 19:41(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
詳しく説明していただきありがとうございました。
レグノと迷いましたが最終的には新しい方が良いと判断しPrimacy 4+に決めました。

書込番号:24726673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クロスオーバー7(以下、CO7)及びカーナビ(Pioneer AVIC-RZ500)に関する質問となりますが、個々の製品というよりも一般的な質問となります。

当方、スバルの認定中古車であるCO7を約3年前に購入したのですが、前所有者がレンタカー会社であったこともあり、車に搭載されていたカーナビは法人向けのものとなっております。
この度、ナビの地図情報を更新しようと考えていたのですが、説明書を確認してところ、
「本機は、法人向け仕様として販売したナビゲーションです。法人向け仕様のままでもお使いいただけますが、通常販売しているナビゲーションと同等仕様への変更をご希望される場合(地図更新をご希望される場合も含む)は、有償にて修理を承ります。修理受付窓口にご連絡ください。弊社修理拠点へのおもちこむは、製品をお車から外した状態で承ります。お車からの製品脱着サービスは弊社で承っておりません」
、と記載されており、ナビを取り外す必要が出てきました。ナビを取り外して、ナビがない状態の車でパイオニアの工場に行き、そこでナビの修理を受け、再度取付をすることを想定しています。

当方、車いじりに関しての知識及び経験はほとんどなく、インターネット上、ナビの取付に関する情報を拝見することができましたが、ナビの取付は大変ではあるものの、メインはGPSや各種アンテナ、マイクのための配線となっており、カバーを外して、ナビ本体を取り外し、後ろの配線を抜くだけであれば自分でもできるのではないかと思いました。

前置きが長くなってしまいましたが、現在設置されているナビを取り外し、そのままの状態で走行し、Pioneerで修理を受けて、再度取り付けるにあたっての注意点があればご指摘頂けないでしょうか。
(なお、ナビを取り外しする際には、最初にバッテリーのマイナス端子を外す必要があるようですので、取り外し、及び取付の際には、それぞれバッテリーのマイナス端子を外そうと考えております。個人的な懸念としては、ナビを外した時に電気系に何らかの問題が生じないかと考えております。)

書込番号:23833020

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/12/06 15:54(1年以上前)

個人向が取り外したナビを
パイオニアの受付してくれるのかな?

普通は、
購入したスバルディーラーにて取り外してもらって、

メーカーにてアップデート。
2週間くらい空っぽのオーディオを我慢して
再度ディーラーにて装着して終了します。

クルマ自体は特にオーディオが無いだけなので
問題ございません。

書込番号:23833041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/06 17:14(1年以上前)

ナビを外しても何ら問題は無いけど

>ナビを取り外して、ナビがない状態の車でパイオニアの工場に行き、そこでナビの修理を受け、再度取付をすることを想定しています。

ナビを外す>ナビをP社修理拠点へ持って行く>2〜3週間後に修理されたナビを受け取る>ナビを取付するって流れかと思います


持って行かなくても宅配等で送るんじゃダメなのかな?って疑念(近いならとも思うし、この御時世を考えると)

料金いくら掛かるのかな?と感じました(4年前のワンセグモデルだし買い換えも視野かもだけど、今は例の火災の影響で何でも欠品かな?)。

書込番号:23833242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51495件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2020/12/06 18:40(1年以上前)

オーブンオーブンさん

私の場合、現在スバル車に乗っており、以前DOPのパナソニックのナビが故障したので、ナビ無しで走行した事が2度あります。

このナビ無しで走行した時の問題点は、ナビ連動のETC2.0が使用出来なかった事です。

このETC2.0が使用出来なかった以外は特に問題は無かったです。

という事でオーブンオーブンさんもナビ連動のETCを取り付けているようなら、ご注意下さい。

書込番号:23833459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/12/06 20:36(1年以上前)

>at_freedさん

早速ご回答頂きましてありがとうございます。
法人向けの説明書の最後に、個人が取得された場合の項目として、前述した注意書きがありましたので、修理はしてくれるのではないかと思います。パスワードを入力するだけで仕様が変わるようであれば良かったのですが。。。
ディーラーに預けた場合対応してくれるような気もするのですが、楽ナビはMapFanの地図割プラスを利用することで3,600円で更新ができることを考えると、おそらく工賃等が高くなるのではないかと考えておりました。私の力量を考慮して頂くと合理的な方法だと思いました。
また、ナビをとって走行しても問題ないということが分かって安心しました。正直なところネット等で、ナビを取り外した写真等に写る無数のコードを見て、理由もわからず不安な気持ちになっていたので、外してしまっていいのかと漠然と考えておりました。
ありがとうございます。


>北に住んでいますさん

仰る通り、修理には時間がかかるのでないかと思います。そして、料金については、高々仕様をちょっと変更するだけなので、5,000円程度だと勝手に思っていましたが、事前に確認します。この作業にかかる料金がネット上確認できませんでしたので、もし電話で確認できるようであれば、後程共有します。
当方、慣れない関東近郊に住んでおり、土地勘があまりないところ(ナビに従って運転しているので何年たっても限られた範囲しか土地勘が身につきません。)に近年ちょくちょく首都高も含めたところで道路事情の変更があることから、個人仕様に変更できれば、2年に一度程度は更新していきたいなと考えておりました。ありがとうございました。

>スーパーアルテッツァさん

私がネットで検索した限り、ナビにETCと連動させるための差込口があることは分っていますが、私のナビがどのようになっているかわからないです。ただ、いずれにしてもナビを取り外した状態の場合に、ETCが作動するかどうか注意してみます。コロナ禍のため、あまりETCを使う機会はないのですが、ICで多くの車に迷惑をかける可能性もありましたので、大変助かります。

書込番号:23833727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/12/07 10:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん

先程、パイオニアの修理窓口に電話で問い合わせを行いましたが、料金は5,500円でした。
修理窓口に持ち込みの場合は原則修理完了後当該窓口で引き取り、宅配便を使う場合には往復とも宅配便になるようでした。作業については、あまり時間はかからないので1週間までとのことでした(料金も低いので、実際の作業は一瞬で終わるのではないかと推測しております。)

(↑、こちらの投稿について、特段追加でご回答頂く必要はございます。)

書込番号:23834697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

適合バッテリー教えて下さい。

2020/11/15 02:18(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:54件

アイドリングストップは常に切ってあります。
それを踏まえてアイドリングストップ対応ではないバッテリーを乗せ換えるつもりです。
分かる方いらっしゃったらぜひご教授頂けましたら幸いですm(__)m

書込番号:23788475

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/15 05:23(1年以上前)

所有してませんが、

パナ カオスで良いのでは!
http://www.bchari.com/2019/07/blog-post.html?m=1

書込番号:23788524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/11/15 06:01(1年以上前)

アイドリングストップって
環境のマナーだと思ってました
堂々っと言わない方が・・・

対応してるバッテリーの方が良いと思います

書込番号:23788533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/15 06:30(1年以上前)

同じ型であればなんでもいいよ

書込番号:23788549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8420件Goodアンサー獲得:1090件

2020/11/15 07:08(1年以上前)

過去スレでも議論されていますが、問題ないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001101205/SortID=23028325/

書込番号:23788573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8420件Goodアンサー獲得:1090件

2020/11/15 07:21(1年以上前)

>環境のマナーだと思ってました
>堂々っと言わない方が・・・

トヨタもアイスト非搭載車を発売していますし、堂々すれば良いと思います。自分も所有している全てのアイスト車にキャンセラーを付けています。今後トヨタのようにアイスト非搭載車が選択できるなら、間違いなく選びます。
https://bestcarweb.jp/news/122785
https://www.webcartop.jp/2020/07/549686/

書込番号:23788587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/15 07:39(1年以上前)

検索したらすぐ出るじゃん>ひろだってよんさん

書込番号:23788607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/11/15 08:27(1年以上前)

>ひろだってよんさん
アイスト車は基本充電制御車なのでカオスだとN-100D23L/C7を使われるのでしょうがアイストバッテリーN-Q100/A3との価格差の五千円程をどう見るかだと思います。

前にバッテリーメーカー営業に聞いた事がありますが充電制御車用バッテリーよりアイスト車用バッテリーの方が充電の立ち上がりが早いとの事でしたが実際使用して実験してみないと?な様に思います。

自分の軽四はアイストキャンセラーで常時アイストしませんが価格もそれ程違わなかったのでアイスト車用バッテリーに交換してしまいました。

ソロソロ交換時期なので次は充電制御車用バッテリーに交換してみようかと思っています。(結果は2年後あたり?でしょうから評価は今は出来ませんが?)

書込番号:23788667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2020/11/15 08:32(1年以上前)

皆さま、早急なご回答誠に嬉しい限りです。
とても参考になりました。
申し訳ありませんが終日出掛けてしまうのでまたご返答させて頂きます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:23788673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/15 09:05(1年以上前)

〉アイドリングストップって環境のマナーだと思ってました
〉堂々っと言わない方が・・・

バッテリーを短期に交換(消費・浪費)させる装置(行為)が環境のマナーとは…(笑)

書込番号:23788725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/15 14:42(1年以上前)

〉アイドリングストップって環境のマナーだと思ってました

バッテリー製造時に発生するCO2がどれほどかを知ってる人から見ると笑える発言です。
リーフのゼロエミッションなんかも失笑ものだけど。

書込番号:23789391

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。シートについてご質問

2020/09/10 16:45(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

スレ主 R32GTS-tsさん
クチコミ投稿数:30件

現在レガシィワゴン(BP5)を所有して早14年経過して、家族(子供3人)も増えてきたので3列シートへ買い換え予定です(やっとお許しが。。)

子供が小さいのでスライドドアとの葛藤は若干ありますが、フォルムと走りに勝っているクロスオーバー7にほぼ決めて中古車を探しております。
(新車考えておけば良かった〜)
スバリストだと意識していませんでしたが、スバルにハマっていますね。
新型レヴォーグに浮気しちゃうのを我慢してます。

内装のオレンジ(タンカラー)は最初抵抗がありましたが、試乗したらなんとなく落ち着いて明るい感じがしっくりくるなーと感じております。
皆さんもですか??

前段が長くなってしまいましたが、
質問としては、このタンカラーのシートは汚れてこないでしょうか?

中古車を見ていると、売られているのもありますが、5年落ちでもキレイで、汚れはほとんど目立ちませんが(シートのシワぐらい)、実際長く乗られている(最長5年ですが)皆さんで気を付けていることやメンテナンスしないと汚れてしまうよ、などあったら伺っておきたいなと思います。

内装の異なるXブレイクやモダンスタイルもありますが、車両が少ないので、条件に見合うのは中々難しく。

シートの色は落ち着いていると汚れが目立たなくて良いかなと思っていましたが、実車を見たら印象が変わって逆にタンカラーが気に入ってきたので、車両を選ぶ上で参考にさせて頂ければと思います。

レガシィのシートはアイボリーでとても明るくて良いんですが、チャイルドシートを付けてたらシートが黒ずんで残念な様に変わってしまった苦い経験もあります。
反省を活かして、チャイルドシートの下にはシートカバーをしておこうと考えています。

外装もホワイトパールとタングステンメタリックの色をどちらにするか悩みますね。

長々すみません。宜しくお願いします。

書込番号:23653909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2020/09/10 16:56(1年以上前)

アルカンターラでも後期アクティブスタイルやX-Breakの撥水でもない普通のタンカラーの布シートを使っています。

端的に言うとそれなりに汚れます。

座面は汗や皮脂等で汚れてきました。
スチームクリーナーで時々汚れも落としますが、車検を経過する程度は使い込んでますので、致し方ないと思います。

書込番号:23653934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:2109件

2020/09/10 19:10(1年以上前)

食べ物、飲み物をこぼすとシミになります。

お子様注意ですね。

書込番号:23654200

ナイスクチコミ!1


スレ主 R32GTS-tsさん
クチコミ投稿数:30件

2020/09/12 03:06(1年以上前)

やはり汚れは気を付ける必要かあるようですね。
参考になります。

〉Gahn7204さん

スチームクリーナーは考えてなかったです。
汚れ(シミとか)は結構落とせるものですか?
ケルヒャー(位しか知らなくて) が良いんですかね?

書込番号:23656851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2020/09/13 17:06(1年以上前)

ウエスを汚れのうえにあて、その上からスチームを噴霧し、汚れを浮かせてウエスに吸い取らせるのがスチームクリーナーの使い方なのですが、完璧ではないですね。

生地を抜けてしまう汚れは、その下のクッション層に浸透してしまい、生地の張り替えとクッション材の交換になる場合があるようです。

ディーラーさんとシートの汚れについていろいろ話をしましたけど、手っ取り早いかなと思ったシート交換ではなく、パーツとして取り寄せられるのは生地だけなので、張り替えになるようです。まあ、手間は掛かるでしょうね。

なので、汚れを気にされるのであれば、撥水シート(タンではなく黒になるのかな?)のほうをオススメします。
あとはシートカバーくらいでしょうか。

書込番号:23660519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R32GTS-tsさん
クチコミ投稿数:30件

2020/09/14 01:04(1年以上前)

Gahn7204さん

ご回答有難うございます。
大変ななります。悩みますね。

車両を色々見た結果、シート生地がハーフレザーとファブリック素材の2種類見ましたが、ファブリック素材(ソファーみたいな生地)の方は毛羽立つような感じがしましたが、そのようなことはないでしょうか?
ハーフレザーの方が見ためと触った感じでは好印象でした。
見た目も含めて、ハーフレザータイプで絞ろうか悩んでおります。
メンテナンス(汚れ/だけを考えると、ファブリック素材と比較すると如何でしょうか?

あと因みにですが、ハーフレザーはいくらの追加オプションだったのでしょうか?
車両価格にどの程度反映するのか知りたくて。

宜しくお願いします。

書込番号:23661714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2020/09/17 14:21(1年以上前)

>Berry Berryさん
自分がオーダーしたときはハーフレザーではなく、アルカンターラ素材とファブリックの二択で、プラス10万でしたでしょうか。

シートだけではなく、ドアのサイドとかも対象だったかと。
モデル的に生産数が少なく、ダークブルーパールとアルカンターラの組み合わせが自分がオーダーしたときのロットでは完売になり、ゴールデンウィークまでにどうしても納車して欲しかったため、泣く泣くアルカンターラを諦めた次第です。

書込番号:23668509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gahn7204さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2020/09/17 14:26(1年以上前)

>R32GTS-tsさん
>Berry Berryさん

申し訳ありません、宛先が間違っておりました。
訂正いたします。

書込番号:23668516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R32GTS-tsさん
クチコミ投稿数:30件

2020/09/21 01:58(1年以上前)

>Gahn7204さん

追加のご回答有難うございます。

お蔭様で、先日1ヶ月越しで見つけたクロスオーバー7を契約しました!
内装はタンカラーではなく、黒系を基調としたモダンスタイルにしちゃいました。
色味と質感両方で満足出来そうです。
(タンカラーのシートを見せたら、家族からはオジサン色って批判が。。そこまで言うか)
納車まであと少しですが、待ち遠しいです。

ただ長く連れ添った相棒(BP5)ともおさらばなので、なんだか寂しい気持ちにも。
車の価値的に廃車にしかならないのはとても残念です。
たくさんの思い出をありがとう!!

書込番号:23676708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:2109件

2020/09/21 06:50(1年以上前)

おめでとうございます。

私名義の車(普段、嫁が使用)は、予約開始に契約しタンカラーのシートでした。
1年経って、信号無視の車に突っ込まれ、廃車にはならなかったもののモダンスタイルを購入しなおし、現在に至っています。

エクシーガはBP5と違って、リヤが重たいと思います。
そのため、走行していてリヤが遅れてくるかな?と感じられることがあるかもしれません。
そんなときは、リヤスタビライザーを径の太いものに交換するをお勧めします。
旧インプレッサとシャシを共有しているので交換が容易であり、安価で可能です。
純正装着品は15φ。
GDB用18φ、スペックC用19φ、エクシーガtS用16φ、工賃込みで\15,000くらいです。

また、エアコンの排水ドレンからの排水がフロントロアアームリヤブッシュにかかりっぱなしで、錆の発生やブッシュ劣化が気になる場合には、SYMSからA/Cドレン移動BRKTが販売されています。
ディーラーで購入、取り付け可能だと思います。
https://syms.jp/product/ac_drain/

末永くお乗りください。

書込番号:23676827

ナイスクチコミ!1


スレ主 R32GTS-tsさん
クチコミ投稿数:30件

2020/09/21 16:15(1年以上前)

>Berry Berryさん


ありがとうございます。

事故とは。。お身体がご無事でしたらなによりですが。

次はモダンスタイルにされたんですね。
まだ家族は実車は見れていないので、
モダンスタイルが無事受け入れられるのか、ハラハラドキドキですが。

ブッシュの保護になるならディーラーの方にも聞いてみようかと思います。
参考にさせて頂きます。

乗り潰すつもりで付き合っていこうと思います。

書込番号:23677968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後席の乗り心地(本当の所)

2020/08/12 09:56(1年以上前)


自動車 > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

クチコミ投稿数:36件

クロスオーバー7 乗りの方、教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

現在、セレナハイウエイスターに乗っています。9年6万キロくらいですが、娘と妻が酔いだしました。(私も)
サスを新品に交換すれば多少改善すると思いますが、背の低い車に替えたいと考えたどり着きました。

新車情報、車のツボ、試乗レビュー、こちらのレビュー等を拝見しまして、一様に皆さん「乗り心地がよい」
と投稿されています。

ただ、ユーチューブの走行動画を見ますと、高速道路の段差で前後にゆっくり揺れるように動いてみえますし、
(ピッチングのおつりがある、前が浮いて後ろが浮いてまた前が浮く)レビューにお一人、妻娘が酔ったとの
投稿もありました。

高級車には乗ったことがありませんが、車の良さ?足の動き?はわかるつもりです。
(例えば重量級はだいたい、乗り心地がよい。現行オデッセイの初期アブソルートは、ひどいとか)

7人乗り背低、大きめワゴンは、クロスオーバー7とオデッセイ、グランドピカソくらいしか選択肢はありません。
(全幅はなるべく1800まで希望)

長くなりましたが、一般道、高速道路での後席の乗り心地を教えてください。

(運転の仕方、三半規管とうは、問題としないでください(^-^;)

最後に、セレナハイウエイスターC25の足は、他社ミニバンよりかなり良く出来ていました。

書込番号:23594700

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/12 10:06(1年以上前)

JAFメイトのクルマ酔い特集を御覧ください。

書込番号:23594718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:2109件

2020/08/12 10:15(1年以上前)

クロスオーバー7は販売終了のため、現在では中古車しか入手できませんが、それでもよろしいのでしょうか?

書込番号:23594730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/12 10:33(1年以上前)

感性の違う他人の感覚(乗り心地)なんてアテにならない。

それもこんな所で書かれた嘘、大げさ、紛らわしいかもしれない文章信じれるわけない。

試乗させてもらえる所探して自分の感性に従ってください。

書込番号:23594757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


noripapa7さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2020/08/12 10:47(1年以上前)

CO7乗りです。
リアのサス形式ですが、セレナハイウエイスターC25はマルチリンク。CO7はダブルウィッシュボーン。
どちらも優れたサスですので箱型ミニバンに多いトーションバーに比べ乗り心地はいいと思います。
乗り比べたことがないのではっきりとはわかりませんがCO7は車高も低く低重心なのでセレナよりもいいんじゃないかな〜と思います。
基本運転席しか乗らないので後席の乗り心地はわかりませんがゆっくり走ってる分には家族の評判はいいです(笑)
一度ご家族で試乗されてみるのが一番かと思います。
走行距離によってはサスのヘタリもあると思いますのでそのあたりも要チュックですね。

書込番号:23594780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/12 10:58(1年以上前)

>のびたすねおさん

我が家もセレナに乗っていましたが、
セレナで車酔いなら、その他の車種でも車酔いするのでは?

書込番号:23594805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルのオーナーエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度5

2020/08/12 12:23(1年以上前)

>のびたすねおさん
クロスオーバー7 に乗って約5年です。購入時はミニバンも検討し、Mクラス、Lクラス様々な車を試乗しました。
その中で、車酔いし易い妻が後席で合格点を出したのがクロスオーバー7 です。

今は、妻はクロスオーバー7 で片道500km以上走っても酔いません。
しかし、最新のミニバン(セレナ・アルファード等)に乗ると直ぐに気分が悪くなります。

妻と車の相性も有ると思うので一例として受け止めて頂ければと思います。

書込番号:23594954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件

2020/08/12 12:49(1年以上前)

AWDだから加減速時の前後のピッチングはFFよりは緩やかなはずですね。

書込番号:23595015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/08/12 13:28(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答をありがとうございます。現在、中古車しかありませんので、個体差はあると思います。

購入を決めたら、(スグダス(スバルの中古車から)スバルディーラーにて取り寄せしてもらうつもりです。

何分、試乗車がありません汗。質問にも書きましたが車酔いは9年乗って最近の事です。

オーナー様のご意見、大変参考になりました。さらなるオーナー様(元でも)のご意見をよろしくお願いいたします


書込番号:23595090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/08/12 15:57(1年以上前)

>のびたすねおさん

候補をしぼった上での質問なので余計なお世話かも知れませんが、中古車でかまわないのならプレマシーという選択肢もあると思います。

書込番号:23595322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2020/08/13 01:11(1年以上前)

VWのゴルフ・トゥーランとかどうですかね?
嫁が乗ってますが車酔いしやすい子供が今のところ車酔いしてません。

書込番号:23596435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/13 22:32(1年以上前)

C4からCO7へ乗り換えて2年になります。C4は乗り心地も良く長距離移動にも体の疲労感は皆無でしたがアクセルペダルのオフセットが悪く足元だけが疲れました。
C4時代は妻と娘2人は80Km程の帰省で車酔いすることが多く、長距離の移動では乗りたがらないこともありましたが、CO7に乗り換えてからは(フリップダウンモニターを付けテレビやDVDに集中するようになったことも改善の一因かと思いますが)車酔いはほとんど無くなりました。家族で500kmの移動でも問題なくこなしています。
3列目での高速移動は流石に跳ねるので、足元の狭さと相まって大人の長時間の乗車は厳しいかと思います。
個人的な感想ですが参考になれば幸いです。

書込番号:23598226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/08/14 09:52(1年以上前)

岩ダヌキさん、2015年「安」さん、ぴのこのこさん、お返事ありがとうございます。

子供3人の5人家族は、2列目をこだわりますよね。

プレマシーは、展示車を数回見に行きまして、候補から外れました。

2列目のシートの小ささと真ん中の席の座り心地の悪さ、全長の短かさです。カラクリシートが良くないですね?

VWのゴルフ・トゥーラン、すごくいいですね。

ピカソと同じく、前型のアルファードと横幅が同じがネックです。ただ、5人家族には、2列目シートが3人分きっちり用意されている

輸入車は大変好感がもてます。

ぴのこのこさん、実際乗られた方の感想は大変参考になります。

グランドピカソは、見た目も内容も本当に候補ですが、運転姿勢は需要ですね。このような意見は、最近のゴマをするプロの
レビューには見られません。ありがとうございます。

セレナが今すぐ壊れて困っているわけではありません。3列目にもエアコンが欲しいと思います。

新型イプサム出ないかな(^-^; 皆様ありがとうございました。

書込番号:23598883

ナイスクチコミ!0


ZQAさん
クチコミ投稿数:2件 エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度2

2022/03/15 17:47(1年以上前)

セレナは元々タイヤの空気圧が2.8位と高めだったかと思います。なので首都高の段差などは突き上げは大きめだったのを体験したことがあります。一方、クロスオーバー7は、標準で2.5(215/50/17)なので、大分、乗り心地は良く、さらに前輪2.1、後輪2.0に調整して突き上げは、多少改善されました。

書込番号:24651132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルを新規書き込みエクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
スバル

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル

新車価格:275〜276万円

中古車価格:48〜209万円

エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (86物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクシーガクロスオーバー7の中古車 (86物件)