OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]

  • 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
  • F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
  • 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック] の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]とOLYMPUS Tough TG-5を比較する

OLYMPUS Tough TG-5
OLYMPUS Tough TG-5OLYMPUS Tough TG-5

OLYMPUS Tough TG-5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月23日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のオークション

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック] のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 水中ワイドについてなど

2017/07/17 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

1、水中ワイド1と水中ワイド2の使い分けがよくわかりません。
2、動画を撮影するとき、その前に静止画の設定(例えばautoや水中やSCN等々)をしておくと写り方に変化が出るのでしょうか?
3、TG-4での画像とsonyのDSC-RX100(水中ハウジング使用)を比較して画像は一般にどちらが綺麗でしょうか?
4、SONY製ブルーレイにてダビングを考えてます。TG-4は、動画MOVですが、AVCHDで保存は、難しいでしょうか?

多くて申し訳ございません。
お分かりになる番号のみでよろしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21049988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/07/25 23:36(1年以上前)

>1、水中ワイド1と水中ワイド2の使い分けがよくわかりません。

ワイド2はパンフォーカス(ピント固定)で、イルカや高速で移動す魚群などの撮影に向いています。
ワイド1だと目の前を行き過ぎるイルカ等、ピントが合う前にフレームアウトしてしまいますが、ワイド2ならバッチリ撮れます。
でも、殆どの方がメインはワイド1だと思います。
2、動画を撮影するとき、その前に静止画の設定(例えばautoや水中やSCN等々)をしておくと写り方に変化が出るのでしょうか?

もちろん出ますよ。
全てのシーンモードに動画も追従しては居ないかも?ですが、水中モードはもちろん動画にも反映してます。
3、TG-4での画像とsonyのDSC-RX100(水中ハウジング使用)を比較して画像は一般にどちらが綺麗でしょうか?

「綺麗」の基準が高精細ってことなら撮像素子が大きいRX100かも知れません。
でも、水中モードの出来や多様性でTG−4が遥かに勝っていますし、画質云々以前にTG−4で無ければ撮れないシーンが有り過ぎますから、水中を撮る為の道具としてはもちろん、アウトドアで小さな昆虫とかを撮る目的でもTG−4の独壇場でしょう。
普通に風景や建物、人物とかを撮る方にはRX100の方がいいんでしょうけど・・・。
4、SONY製ブルーレイにてダビングを考えてます。TG-4は、動画MOVですが、AVCHDで保存は、難しいでしょうか?

動画は関心が無く、わかりません。

書込番号:21071293

ナイスクチコミ!1


スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/26 00:04(1年以上前)

潜る仕事人さん
詳細にわかりやすく優しく教えていただき感謝いたします。
ていねいにひとつずつ解説いただきものすごく参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21071368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/07/26 17:47(1年以上前)

どういたしまして。

動画に付いては「MOV AVCHD」で検索されればいろいろ出て来るようです。

関心が無いのでわかりません。(笑)

書込番号:21072721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 夜の星

2017/07/07 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:69件

このカメラで夜の星空を綺麗に撮ることは可能でしょうか?

書込番号:21025399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/07 16:46(1年以上前)

>まさながくんさん こんにちは

お持ちでしたらやってみるのが一番ですね、まだ購入前なら向いていません。
このカメラはショックや防水に強く作られてますが、暗く広い天体をきれいにノイズ少なく撮るには考えられていない気がします。
まず、センサーが現在売られてるカメラで最も小さいサイズの1/2.3型しかありません、それにノイズ低減の処理エンジンもないかも知れません。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
同じ予算で向いてるのは1型センサー搭載のSony RX-100やキヤノンなどのレンズが明るいカメラです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_J0000024111&pd_ctg=0050

書込番号:21025440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2017/07/07 16:52(1年以上前)

まさながくんさん こんにちは

シャッタースピードが通常で1/2 夜景モードで4秒までだと 辛いかもしれないです。

書込番号:21025449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/07/07 18:03(1年以上前)

別機種

GR f2.8 ISO800 露出60秒

難しいです。

例え肉眼で天の川が見える環境でも...
f2と非常に明るいですが、ISO1600で10秒は
欲しいですね。

書込番号:21025586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/07 22:21(1年以上前)

>まさながくんさん

ググれば星の軌跡を撮影してるブログ等出てくるので、そう言う写真なら可能のようです。

もっと綺麗な写真が撮りたいなら別のカメラが良いと思います。
因みに僕も同じ理由でこのカメラを検討しましたが、ヤマダで実売価格がほぼ同じCanonのGX9にしました。

書込番号:21026140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/07/09 23:27(1年以上前)

やはりこのデジカメでの星空撮影は難しいのですね。
皆さまご回答していただきましてありがとうございました‼

書込番号:21031379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/07/10 05:27(1年以上前)

別機種

OLYMPUS 名機XZ-1

OLYMPUSのコンデジで、星空撮影できるのは

XZ-1
XZ-2
STYLUS1(S)

かな?
特にXZ-1、高感度ISO200くらいでノイズ出てくる
機種なのにISO100で数分追尾させると意外なくらい
星空が写っていました。
高感度NRは、ショボいですが長秒NRが凄くて
5分露出掛けても、画質に破綻が起きません。
その当時、こう言う撮れない機種で星空撮影を
私は好んで撮影していました。

もう、OLYMPUSコンデジでは星空撮影出来る機種は
出ないのかな?

画像は、OLYMPUS XZ-1です。
最近の新型コンデジと遜色無く、星空撮影が
出来ていました。2分以上掛かるけど...
その当時は、ポタ赤必須でした。

最近のGX3・5・7・9のあたりは、三脚セットして
星空モードにするだけ星空撮影出来ると言う
優れものです。

書込番号:21031725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の持ちは良いですか。

2017/06/21 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 wakuroujpさん
クチコミ投稿数:2件

上位機種 TG-5 が出ましたが、GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi 機能が外されました。この機能があると電池の持ちが悪いのでしょうか。ロガー機能や標高などの電子コンパスが TG-5 に無いのは、それなりの理由があるのかなと思いました。電池の持ちが悪くてもGPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi 機能のある TG-4 を選ぶべきか迷っています。

書込番号:20984068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/21 11:42(1年以上前)

電池の持ちは存じませんが、TG-5にもGPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi 機能は搭載されているようですよ。

書込番号:20984205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/21 12:33(1年以上前)

バッテリの持ちはあまり良くない様な・・・

http://moognyk.hateblo.jp/entry/2015/09/03/120000

書込番号:20984299

ナイスクチコミ!0


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/21 14:52(1年以上前)

GPSロガー機能をONにしたままだと、カメラの電源を落としてもしばらくログ記録を取り続けるので、バッテリーには辛いです。

撮影の都度ONする方法もありますが、その度に測位するまで時間がかかりますよね。

私の場合は登山テント泊ですが、バッテリーの減り方に恐れをなして、結局その機能は使わなくなりました(笑)。どのポイントで撮った写真なのかは、撮った本人なら見れば分かることなので。

書込番号:20984551

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1252件

2017/06/21 15:45(1年以上前)

>wakuroujpさん

TG-5ですが、仕様を見ると位置情報はGPS機能付きスマートフォンから取得とあります。
そのくせ、フィールドセンサーシステムとして内蔵センサーがGPS(GLONASS、QZSS)、方位センサー、圧力センサー、温度センサー、加速度センサーとあり、結局センサー持ってるじゃんと(^^;;
あ、ちなみにGPSはアメリカが運用している衛星測位システム、GLANOSSはロシア、QZSSは日本が運用している衛星測位システムです。

でTG-5はこの3種類のGPSに対応していてロガー機能も持っています。またスマホからアシスト情報を得ることにより、より測位時間を短縮できるという機能です。
ちなみに、TG-5にはトラッキングデーターをLOGするかしないかを簡単に切り替えられるスイッチがついてます。
つまり、電池の持ちを気にするときはスイッツをOFFに、Logを取りたい場合はスイッチをOnにすることにより、よりきめ細かに電源消費の制御ができます。

CIPAでの撮影可能枚数は、このLog機能をOffにしての撮影枚数だと思うので、TG-4 380枚に対し、TG-5 340枚で、大差ないと思います。それよりこまめにLog機能をon/offできる方が良いでしょうね。

なので実はTG-4でもTG-5でも基本的には同じで、容易にLog機能をOn/OffできるTG-5の方が使い勝手が良いと思います!

なお、こういうコンデジは電池の消耗結構早いので、1日にたくさんとると予想されるのでしたら、必ず予備バッテリーを1個持ち歩きましょう。
せっかくのシャッターチャンスで電池切れでは、泣くに泣けませんので〜〜(^^);;

書込番号:20984615

ナイスクチコミ!3


スレ主 wakuroujpさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/21 18:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。製品特長ページにGPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi 機能の紹介がありませんでしたので勘違いしていました。製品仕様に書いてありました。 TG-5 には on off スイッチがあることも確認しました。山歩きや里歩きで植物観察・撮影をしていますが、この機種のマクロ機能に引かれています。
オリンパスはCAMEDIA C-1400XL を購入したのが始まりで、同シリーズを使っていましたが、パナソニックから Lumix DMC-FZ1 が出てからは、Lumix シリーズ機を使い続けています。マイクロフォーサーズとコンパクトカメラの複数台持ちが多く、同システムのレンズではオリンパスも使っています。コンパクトカメラはこの TG シリーズに変えようかと思っています。

書込番号:20984876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/23 13:07(1年以上前)

>Paris7000さん
横から失礼します ^^;

>TG-5ですが、仕様を見ると位置情報はGPS機能付きスマートフォンから取得とあります。
>そのくせ、フィールドセンサーシステムとして内蔵センサーがGPS(GLONASS、QZSS)、方位センサー、圧力センサー、温度センサー、
>加速度センサーとあり、結局センサー持ってるじゃんと(^^;;

スマホから取得した位置情報は写真のExifデータの「GPS」に記録する為なのではないでしょうか。
GPS等のフィールドセンサーで取得しているものはログの記録だけに特化してるのではないかと。

みちびきに対応しているのでまだ本格運用には入っていないものの、非常に綺麗なログが取れるようなのでそれも魅力の一つです♪

書込番号:20989472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [レッド]で撮影した動画をSONYのブルーレイレコーダー(BDZ-ET1100)にダビングできますでしょうか?

書込番号:20932011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/01 09:19(1年以上前)

ユーザーではありません。
TG-4とBDZ-ET1100の両方の仕様を見る限りでは、フルハイビジョン画質で取り込むのは難しそうです。

BDZ-ET1100にフルハイビジョン画質のまま簡単に取り込めるのはAVCHD式の動画だけのようですが、TG-4の動画はMOV式ですので対応していません。
パソコンでMOV動画をAVCHD動画に変換してやれば取り込める可能性はありそうです。

TG-4とBDZ-ET1100をアナログケーブル(AVケーブル)で接続できれば取り込めると思いますが、この場合はフルハイビジョン画質ではなくスタンダード画質になると思われます。

書込番号:20933630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/09 18:27(1年以上前)

先日このカメラで撮ったビデオをそのままでは取り込めなかったので

画像編集ソフト(PowerDirector15)をアマゾンで買い変換してから

DVDにAVCHDでやきパナ(DMR−BZT710)のレコーダーに

取り込めました。あまり詳しくないので少し苦労をしました。

カメラの説明書で見ると別売でAVケーブルもあるみたいなので、

そのほうが簡単かもしれません。

書込番号:20954086

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 hiro@#さん
クチコミ投稿数:2件

3ヶ月ほどフィッシュアレンズに付けっ放しで使用していました。外そうとしたらカメラからは外れますがフィッシュアイからアダプターが外れません。
ずれてハマってる様子はありません。
このような場合大型量販店などでお願いしたら対応していただけるのでしょうか?
それともオリンパスに送らないと行けないのでしょうか?
近々使う予定があったためすぐ対応してもらいたいのですが。
すみませんがどなたか教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20908328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/21 18:42(1年以上前)

今回はレンズを別で使いたいと言う事なんでしょうか。噛んでいる形跡が無いなら自分で対処するのが一番早いでしょう。アダプターリング側を気持ち温めてから力を込めて反時計回りに回せば良いと思います。量販店に持って行っても力を込めて反時計回りに回すと言う点では変わりないでしょう。今一つ自信が無いならお住いによってはサービスステーションへの持ち込みが良いと思います。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/index05.html#01

因みにTG-4はコンバーターアダプターやレンズリングの有無と撮影性能や防水性能は関係無いはずです。

書込番号:20908423

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/05/21 19:58(1年以上前)

そういったトラブルは多い(主にはレンズからフィルターが外れなくなった)ので、カメラ量販店(カメラのキタムラとか)だったら、外す道具(フィルターレンチ、フィルタールーズ、ゴムシート等)を持っていると思います。たぶんその程度なら無料でやってくれるでしょう。
私の場合は、あまり伸び縮みをしない、薄手の(作業用の)皮手袋をはめて、力づくで回します。

書込番号:20908596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/05/21 22:48(1年以上前)

>hiro@#さん

フィルターレンチが使える状態なら、ホームセンターとかで買っておかれると、今後も役立ちますよ。

ジャムの蓋が開かないときとか。(笑)

次回からはネジ山にシリコングリスを塗ってから締められることをお勧めします。

書込番号:20909123

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro@#さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/21 22:51(1年以上前)

御三方、ありがとうございます。
早速行ってみたいと思います。

無知なので勉強になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:20909136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

ついにTG-5の詳細情報が!

2017/05/13 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS TOUGH TG-5

新型1200万画素裏面照射型CMOS
TruePic VIII
4K30p、Full HD120fps動画
急激な温度変化による曇りを防ぐ防曇ガラスを採用
「プロキャプチャーモード」を搭載
防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度

http://digicame-info.com/2017/05/tg-5-1.html

最新のセンサーによる高感度画質の向上、
温度変化による曇りの解消、
4K動画、ハイスピード動画、
待った甲斐がありそうです。

個人的に曇り対策が非常に嬉しいです。

書込番号:20887826

ナイスクチコミ!7


返信する
Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2017/05/13 03:10(1年以上前)

僕も待っていました。’TG4がすでにすぐ水没する状態だったので。TG5のデザインかっこいいですね。最近はやりの少し角ばった感じですね。いつ発売なのですか?

書込番号:20887950

ナイスクチコミ!5


Orchis。さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2017/05/13 05:35(1年以上前)

待っていました!!

イワユル眠い画ぢゃない、カリッっとした写りをしてくれる事に期待します。
肩のサブダイアルが気になりますね。

早く発表されないかな!!

書込番号:20888021

ナイスクチコミ!3


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2017/05/13 09:18(1年以上前)

>レンズのこちら側さん
こんにちは。TG-4を先日胸ポケットに入れていたところリングが外れて前面カバーガラスを割ってしまいました。
新型出るんですね。
画素数が1600万画素から1200万画素に減らしてくるので、高感度特性が良くなりそうですね。楽しみです。
ところで、私のTG-4の修理についてですが、結局直してもらいました。これまで使いたおしてきた相棒なので、
どんなに凄い新型が出てきても、これからも使い続けるつもりです。
修理代金と総量合計は、2万円弱、ヒェーー。

書込番号:20888336

ナイスクチコミ!1


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/14 12:06(1年以上前)


アートフィルター機能を生かしたカメラ内RAW現像機能は今回も搭載されないのか気になるとこです。

書込番号:20891307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/05/14 12:57(1年以上前)

TGー5格好良くなりましたね♪
機能的にもけっこう良い感じに進化していそうですし、TG-4でも不足は無いのに買い換えたくなっちゃいます。
カラバリも気になりますが、黒カッコイイな〜

書込番号:20891395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2017/05/14 15:24(1年以上前)

TG‐5 いよいよ登場です。

ワクワクですね!

私が個人的に注目しているのは、
・フルHDでのハイスピードムービー(120FPS)
・プロキャプチャーモードです。

これらの搭載により、
・バッタのジャンプ
・アゲハの羽ばたき 等

小さな生命の「息吹の瞬間」を
捉えることができれば最高ですね。

TG-5の噂話とTGシリーズの魅力について(動画)
https://youtu.be/OjQe5XP2_RE

書込番号:20891663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2017/05/17 20:43(1年以上前)

TG−5 がアメリカではついに発売されました。
価格は449ドルです。
詳細はこちら

http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/tg-5.html

日本での発売価格は、いくらぐらいか気になります。

また公式イメージビデオなども配信されています。
https://youtu.be/rl-Bh2ecSg8

書込番号:20899348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/05/17 21:42(1年以上前)

449ドルですか〜
ヨドバシあたりで税込み5万切ってたら即買いですね。

PV見ましたが、赤は今回もけっこう人を選ぶ感じかな?
個人的にはまた黒を買っちゃいそうです。

書込番号:20899529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/05/17 21:49(1年以上前)

デジカメwatchにも記事上がってました。

ニュース
オリンパス、防水・耐衝撃カメラ「Tough TG-5」を海外発表
環境センサーのログ機能を搭載 1,200万画素で高感度対応に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060082.html


製品写真で見ると赤もカッコイイかも?

書込番号:20899557

ナイスクチコミ!2


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2017/05/19 02:34(1年以上前)

アメリカでの発売はまだみたいですね。B&Hが7月初めみたいです。
日本とアメリカどちらが発売速いのですかね?早い方で買いたい。

書込番号:20902450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/06/04 23:56(1年以上前)

なかなか日本で公式発表されませんね〜
海外のオリンパスのサイトを見たり、YouTubeにPVや紹介動画が上がっているのを見ていたら購買意欲がうなぎ登りで辛抱たまらなくなってきましたw

地味な点ですが、GPSログのON/OFFがメニューからではなく物理レバーで出来るようになっていたり、レンズ外周のアクセサリー装着部にロックボタンが付いたり、TG-4を使って不満に感じていた箇所が堅実に改良されている点にも大きな魅力を感じます。

私はTG-4のブラックを使っているのですが、TGー5はレッドも魅力的ですね。
レンズ周りなどTG-4のレッドより黒いパーツが増えて全体が締まって見えます。
見ているうちに今回はレッドの方を買いたくなってきました。

早く発売されませんかね〜

書込番号:20942611

ナイスクチコミ!2


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/06 18:40(1年以上前)

海外発表以降、毎日オリンパスのサイトを覗いてますが、一向に更新されませんねー。

7月の初めに沖縄に行く予定なので、それに間に合うかどうかで毎日やきもきしてます…。

間に合わないなら間に合わないで他の手段を考えるので、とりあえず発表だけして欲しいですねー。

オリンパスさんよろしくお願いします。
(じゃないとサイト更新し過ぎて意図せずF5アタックしてしまいます(笑))

書込番号:20946491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/06 18:53(1年以上前)

連投すみません。

そう言えば一点ずっと気になっている事が。

海外でTG-5が発表された以降も、TG-4の取扱店が減らないし、そのくせ価格も下がってないんですよね。
市場には豊富に在庫があるように見えますが、在庫を減らそうとする動きがないのが不思議です。

もしかして生産の都合で国内は夏に間に合わないから、意図的にオリンパスが供給コントロールしてたりするのかなぁなんて。

それとも、TG-5との差があまり無いから、ほっといても売れるとか?

国内市場は規模が小さいから後回しなんでしょうけど、商品コンセプト的には夏前には発売して欲しいですねー。(画質はスマホ程度なんだから、付加価値が最大限発揮される時期に欲しい)

ちなみに、マイナーチェンジのTG-4の時は海外と国内のラグは8日間程度でしたが、フルモデルチェンジのTG-3の時は1ヶ月くらいでしたので、今回もそれくらいですかね。

書込番号:20946531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/06/09 12:52(1年以上前)

国内発表来ましたね!
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/index.html

デジカメwatch
ニュース
オリンパス、防水・耐衝撃の最新モデル「Tough TG-5」を国内発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1064356.html

6月23日発売。
予想販売価格は5万5千円くらいだそうです。

まぁ、最初から5万は切りませんよね(^_^;)
今月中に買っちゃうと思いますw

書込番号:20953460

ナイスクチコミ!1


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/09 14:37(1年以上前)

やっときましたねー!

直販価格が5万5000円になってます。tg-4の時は5万円ジャストくらいなので、5000円アップですね。

そこから計算すると、tg-4の価格.comの初値が4万5000円なので、tg-5は+5000円の5万円ジャストくらいですかね。

期待を込めて

書込番号:20953664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/09 23:35(1年以上前)

MFが付きました!

書込番号:20954875

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough [ブラック]をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング