ステップワゴン 2015年モデル
780
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 122〜413 万円 (232物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2020年4月9日 00:36 | |
| 15 | 5 | 2020年2月25日 21:58 | |
| 19 | 4 | 2019年5月22日 10:38 | |
| 13 | 3 | 2019年1月23日 19:16 | |
| 42 | 8 | 2019年1月23日 19:05 | |
| 34 | 6 | 2018年11月1日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
RP1のステップワゴンなんですが、フロントグリルのホンダマークの横が割れてしまったので、交換しようと思っているのですが、安く出ているのがRP3のフロントグリルが多いので、取付出来るのであれば取付したいと思っています。
ホンダセンシングが付いているので、ホンダセンシング用となっている物で、みています。
今見ているグリルはホンダマークの抜けたグリルです。
RP1のグリルにRP3のグリルは合うのでしょうか?
書込番号:23328723 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
スッテップワゴンRP4型に乗っています
最近長時間停止後エンジンを始動させようとするとブレーキが重い症状が出ています
以前では14時間空けても出ませんでしたが最近では5時間空けると症状が出ます
再来週に1週間ほどディーラーに預けて調査する予定になっていますが
ほかにも同様の症状が出ている方は居ますか?
すでに対策済みの方が居ましたら原因、交換部品等が判れば教えてください
4点
>東洞さん
こんばんは。
すみません、オーナーではないですが。
細かい型式の違いなどはわかりませんが、昨年のスパーダの下記スレが参考になるかもしれません。
ブレーキ倍力装置の負圧漏れについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772471/SortID=22117036/
昨年のリコール対応後に一部のユーザで不具合が確認されたそうですので、その後メーカーやディーラー側に情報が溜まっているかもしれませんね。
もうちょっと調べたら事例が出てくるかもしれませんが、触りの情報だけですみません。
書込番号:22932033
![]()
5点
>東洞さん
何度も部品交換してもらった一人です。
マスタシリンダーと、途中の逆止弁が付いたホースだったかな。
交換してもらいました。
結果、改善せず。
なのでグイって踏めるのは暑い一時期だけですね。
最近は気温が下がってきたせいか、始動時、ブレーキはほとんど踏み込めません。
で、整備マニュアルを調べてもらったら、負圧の下がる仕様ですか。
概ね2〜3時間で半減するようです。
走行時は、常にエンジンで負圧が作られている(?)ので、問題ない。との見解です。
ですが、踏み込みが浅くなったり、効きが落ちてきたなど、不調が見られたら、すぐに連絡くださいと言われています。
これが今年7月頃の話です。
今の所、対策部品は無いようで、人によっては、上記のパイプの方を交換したら治った。
という方も居るので、パイプを良い具合に取り付けられると改善するのかもしれませんが、
それは技能の問題になるので、標準的な手順で改善される部品が出ると良いですね。
ちなみに私も、ブレーキのリコール対応後に発生しています。
今の所、走行時には違和感ありません。
飛び出しに対してもABSが作動するほど踏み込めます。(笑
まあ、エンジンがかからなくなるわけではないし(軽く踏むとエンジンかからずにACCモードになることは有りますが)、
ブレーキフルードが都度、新品になったし、現状様子見で進行中です。
書込番号:22932423
2点
>みどり4647さん
追加情報ありがとうございました
現状はディーラーにて症状確認されたのでパワーセットマスター(01469TAA000)と
Oリング(46134SNCA01)の交換を対策としてもらいました
購入したディーラ店自体では今回が初見とのことで対応に時間がかかりましたが症状は改善されました
経過観察が必要かもしれませんが当たり外れの個体差がありそうな雰囲気ですね
再発しないことを祈るしかないですね
書込番号:22991772
0点
>東洞さん
こんにちは、以前、ブーレキ倍力装置の不具合についてスレを立てた者です。
私の場合、マスターシリンダーと、逆止弁のあるホースを交換して症状が改善されていたのですが、最近、再発しました。症状は以前よりひどくなっており、エンジン停止後30分も経たずに、ブレーキカチカチです。それについてディーラーに問い合わせたところ、やはり対策部品は無いとのことで、以前と同じ処置をするか検討中です。
スレ主さんも、今は改善されているとのことですが、同じ処置をしても約1年後に再発している者が居るというのは念頭に置いて、ディーラーにも長期的に対応してもらえるように話しておいた方が良いかと思います。
書込番号:23252111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
RP3のロービーム(純正LED)の交換はできないのでしょうか?
ネットで色々調べていたのですが、交換用のLEDも見つからないですし、カカクコムなどの掲示板でも交換した情報等も見当たらなかったので質問しました。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると嬉しいです。
書込番号:22599734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゆずはづさん
残念ながらメーカー純正のヘッドライトのLEDバルブを交換する事は出来ません。
つまり、メーカー純正のヘッドライトLEDバルブを社外品のLEDバルブに交換する事は出来ないのです。
万が一、ヘッドライトのLEDバルブが切れた場合はバルブ単体での交換はできず、ヘッドライトユニットの交換となるのです。
書込番号:22599744
8点
全メーカーの中で一番明るいLEDだと思うけど、何故交換なのか???
書込番号:22679563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆずはづさん
色味でも変えたい?
残念ながら、純正LEDライトは、先の方々も書かれている通り、ライトユニットごとの交換になるし、
交換しても、基本、同じLEDです。
スタンダード・ステップで、ハロゲンランプを使用されていたら、社外品でも交換可能だったでしょうが。
もし、照射範囲ならフォグでカバーするしかありません。
書込番号:22683635
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
質問です。標準のステップワゴンに適合する社外フロントグリルはありますか?またノーマルの足周りは硬くもなく柔らかくもなく中途半端な気がします。もう少し安定したオススメ社外のダウンサスを教えてください。
書込番号:22374991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
carcargogoさん
↓のRP前期ステップワゴンのグリルに関するパーツレビューで交換事例が報告されていませんから、社外品のグリルは発売されていないかもしれませんね。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/partsreview/review.aspx?mg=4.12993&bi=5&ci=69&srt=1&trm=0
それとシッカリとした乗り心地に改善したいなら↓の足回りに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon/partsreview/review.aspx?mg=4.12993&bi=8&srt=1&trm=0
減衰力の調整が付いた↓のTEINの車高調FLEX Zや FLEX Aなら好みの乗り心地に調整出来ますから、この辺りの車高調が良いと思いますよ。
・FLEX Z:RP1ステップワゴン用税抜き\107,000
https://www.tein.co.jp/products/flex_z.html
・FLEX A:RP1ステップワゴン用税抜き\152,000
https://www.tein.co.jp/products/flex_a.html
書込番号:22375062
3点
足廻りは値は張りますが無限のスポーツサスがお勧めです。
http://www.mugen-power.com/automobile/products/stepwgn/parts/03.html
自分自身、無限サスが装着されたデモカーを運転しましたが、しなやかなセッティングで好感がもてました。
スレ主さんが求める「もう少し安定した社外のダウンサス」にピッタリだとは思います。
ただ、交換するならタイヤのインチアップも同時に行った方がいいです(デモカーに装着されたタイヤは18インチでしたが、バランス的には17インチでいいでしょう)。
フロントグリルに関してはミリ波レーダーに悪影響を及ぼす可能性があるので交換すること自体お勧めしません。
書込番号:22375174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
バンパー層替え条件で
NOBLESSE
モデューロ
無限
全て可能です
書込番号:22414354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
スパーダとはリアバンパーの形状が違うため、社外マフラー取付けには注意が必要なようです(バンパーとの干渉やマフラーテールエンド部分がはみ出す可能性あり)。
書込番号:22368972 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
返信ありがうごさいます。通販サイトで取り付け出来ると書いてあったので本当に取り付け可能か質問して見ました。社外マフラーで取り付け可能なマフラーありますか?
書込番号:22369694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ターボ改さん
みんカラではロッソモデロのRP3用をRP1に装着してるユーザーがいます。
参考にして下さい。
書込番号:22369851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ツンデレツンさん
基本、ノーマルもスパーダもマフラーの取り回しも形状も同一なので、近接排気騒音と加速走行騒音(JQRマークなど)がクリアし、尚且つバンパーなどに干渉がなければマフラーの型式認定は必要ないというか車検時に見てません。
書込番号:22370087 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
知り合いはディーラ車検で出禁喰らってたので書いてみた。
書込番号:22371286
1点
>ツンデレツンさん
ディーラー車検しなければ良いだけでは?
書込番号:22414324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
指定のオイルがULTRA LEOですが、少しお高いULTRA Greenを使用されてる方はおられますか?
車種はDBA-RP1のステップワゴンで、ハイブリッド車ではないので、使用出来ませんか?
書込番号:22176567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
商品に「ウルトラGreen推奨車両以外には使用しないでください。」と明記されてます。
ウルトラGreenの粘度は0w-16です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2886719/blog/41934894/
RP1はターボ車なので使用は避けるべきです。
書込番号:22176620 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>Tatsu( 'Θ' )さん
エンジンオイルは、レオ(0w20)で十分だと思います。実際に沖縄で100万キロオーバーの初代GD系フィットもレオ(0w20)を5000k毎の交換で維持してるみたいです。
上位グレードのグリーンは粘度が異なりメーカー適応外なのでオススメ出来ません!
もし、オイルに拘るならザーレンやシンセティックゾイル(スーパーゾイル添加オイル)が良いと思います。
※ザーレンは一部のディーラーや優良整備工場での取扱いになります。
書込番号:22176844 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
たまにザーレン イプシロン 0w-20を使用するのですがあまり良い体感はしません。純正オイルのウルトラLeoの方がスムーズで燃費が良いです。
書込番号:22177608 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
皆さん ありがとうございます。Leoも良いオイルそうですね。
しばらくはLeo使っていきます。
書込番号:22201710
2点
一番おすすめは、最新型のモービル1 ハイブリッド
0W-20 SNプラス LSPI対応です。
直噴ターボの相性抜群デス。
他の皆さんがいわれるオイルはみんな 旧規格ですね!
書込番号:22202375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tatsu( 'Θ' )さん
今更ですがオイル自体用途が違うのでleo入れましょう
エンジン車は常にエンジン回してるので高温で低粘度になりやすいのです
ハイブリッド車は高温になりにくいのでOILで助けてあげる訳です
書込番号:22223096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,262物件)
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.2万km
-
ステップワゴン G Eセレクション デュアルエアバッグ ETC PW PS 盗難防止装置 衝突安全ボディ 運転席エアバック ABS リアオートエアコン
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.8万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜568万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ステップワゴン G Eセレクション デュアルエアバッグ ETC PW PS 盗難防止装置 衝突安全ボディ 運転席エアバック ABS リアオートエアコン
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円















