ステップワゴン 2015年モデル
780
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 122〜413 万円 (231物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 16 | 2015年9月6日 12:56 | |
| 10 | 8 | 2015年8月31日 15:29 | |
| 24 | 11 | 2016年9月13日 10:51 | |
| 1 | 2 | 2015年8月26日 21:11 | |
| 5 | 7 | 2015年8月24日 09:45 | |
| 11 | 9 | 2015年8月27日 01:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
先日、ディーラーにて商談し見積りが320万弱
グレード G ホワイトオーキッドパール
9インチナビ ETC ナビパケ バイザー マット
グラスコート 点検パック
車輌 2555600
諸費用 232434
付属品 430272 計 3218306
下取り無し 営業マンに値引き額について聞くと
「書類手続きで20万弱は引いてますよ」との事で具体的な説明はありませんでした
見積書に値引き額を記載するのは二流営業マンとかネットで見た事がありますが、数字のカラクリ?
2回商談に行きましたが露骨に「判子を押しちゃいますか?損はさせません」等いまいち信用できなく保留してます
安く購入できる事に越したことはないですがMOP、DOP等どの程度取り付けたり、車輌本体からの値引き等、経験談等アドバイスいただけたらと想います
書込番号:19085928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
痛風家さん
ステップワゴンは4月に登場して値引き額は徐々に拡大傾向です。
このステップワゴンの値引き目標額ですが、車両本体18〜24万円、DOP2割引き8〜9万円の値引き総額26〜33万円辺りかなと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
「書類手続きで20万弱は引いてますよ」という意味が分かりませんが、値引き前の支払総額が約321万円なら300万円切りは最低ラインかもしれませんね。
出来れば支払総額で290万円位まで値引きを引き出したいところです。
もし、現在交渉中のディーラーで思ったような値引き額が引き出せないようなら、経営の異なるホンダディーラーでもステップワゴンの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
何故なら同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
書込番号:19086048
1点
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます
まさに総額290位が理想です。ある程度オプションの取り付けもしなければ値引きも渋いのかもしれませんがナビ、ETC、LEDライト位で十分なんで…マットやバイザー、コートは正直必要無いかなと…(マットは社外品)
車輌本体からの値引きにも今後期待しつつ、週末に他の店舗にも足を運んでみます
書類手続きでの値引きが本当に意味不明なんです
現在使用中の初代ステップワゴンが11月で車検が切れるので、自分の足元を見られているのもあると思いますが…決算時期等も念頭になんとか理想にちかずければと思います
またなにかありましたらアドバイスお願いします
書込番号:19086172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5月契約 6月末納車
G 4WD ミルクグラスP 7人
MOP ナビ、リアエンター、MVCS、ミギPSD、LED、サイドAB、SENSING
DOP コーティング、ドアバイザー、フロアマットスタンダード、フォグライト一式(ハロゲン)、ETCセットアップ
希望番号
納車費用込み
税金類は減免のため無し
支払額330万
車両値引き 200,000
オプション値引き 158,266
ナンバーフレーム前後、バックドアストラップは上記値引き以外で無料
支払いは残クレ(ディーラー独自)ただし、必須ではない
でしたよ
書込番号:19095314
0点
>wickyさん
はじめまして
総額330万 オプションもかなり充実してますね!
値引き35万…妥当な金額なんですかね?
羨ましいです…
本日、他の店へ行きましたが前回の店とは異なり解りやすい対応で商談をす事ができました
決算時期もあってか
本体から20万 DOPから約10万の値引き話があり週末に決めてくれればまだ頑張りますとの話がありました。希望の予算内に収まりそうです
欲が出てスパーダの見積りも頂きましたが仕様次第では手が届くのかなと…
wickyさんの様な充実OPとは行きませんが同様に35万位の値引きに期待したいと思います
また何かありましたらアドバイスお願いします
書込番号:19097037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーオプションほぼ無しのg 色ホワイト センシンス等 下取り無しで込み込みで、290万円ぐらいでしたが、値引き38万円いけましたよ!契約日8月28日。
ホンダカーズでは25万円まででしたが、系列店で値下げ。
頑張れ!
書込番号:19099232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少々高くても、ホンダセンシングは付ける事をお勧めします。軽でも安全装備がかなり充実してきてますから、付けてないと5年後ぐらいには時代遅れ感が出そうに思いますね(苦笑)
後、実用面で言えば、追従型クルコンはかなり便利ですよ。遠出する時に付いてるとかなり楽です。一度この便利さを体感すると、
手放せなくなるんですけどね・・
私なら、他をケチってでも
センシングは付けますね。車って、長く乗るものですから、先で古臭くならない為にも、
先進技術は装備しといた方が、後悔が無くいいと思いますけどね。
書込番号:19101247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひなしょゆーりさん
はじめまして
値引き38万ですか!?自分もそのくらいいければ…
総支払い額については相場ではどのくらいなんですかね?
高い買い物なので平均レベルには近づきたいとは思ってます
週末には良い結果になればと思います
書込番号:19101718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花咲か兄さんさん
はじめまして
センシングは理想では欲しいところですが予算が…
機械を信用するのもどうかと思う反面、先々は年齢の影響もあり補助として必要性の高いものですよね…迷います…
週末の商談次第ですね…
なんとか良い方向に話を進めたいです
また何かありましたらアドバイスお願いします
書込番号:19101732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>痛風家さん
値引きの交渉として、県を超えて私はしました。福岡に住んでいますが、隣の佐賀で契約です。福岡では、25万円が限界でした。佐賀では35万円。
地域によって、物価が違うので、もしかしたら安くなるかもです。
書込番号:19102072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひなしょゆーりさん
今のところ2店舗しか廻ってませんが他にも足を運んでみたほうがいいですかね…
最初の営業マンが全く合わないタイプで今回の営業マンは色々プラン等の話もあり好感触なので週末には決めたいのですが場合によっては競合の話もありですかね…
書込番号:19102179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだディーラーを回れるのであれば
直資系ディラーばかりでなく、その他のホンダカーズに行かれては?
あと、セレナと競合や他県へ越境もいいと思いますよ
自分はセレナと競合させました
セレナで50万値引きが出たので
相当頑張ってくれないとって担当者に言いました。
初めての来店で30万引きますといってた担当者も
いろいろしてくれたし、
当初のセレナとの価格差は15万までじゃないと
セレナ買う
と思ってた所もあったので、
燃料満タン、希望番号無料、OPナンバーフレーム前後+ストラップで決めましたよ
(自分的には+3万の価値と換算)
40万ぐらいの総額からの値引を頑張ってみてはどうですか?
書込番号:19102309
1点
>wickyさん
アドバイスありがとうございます
今日聞いた事で会社の同僚がオートテラスでフィットRSの新古車を購入しており先程電話ではありますが紹介してもらった営業マンとざっくり話をしたところ15万の値引きはお約束さますとの事で他の見積書を持参すれば頑張るとの事でした
すでに週末に商談予定があるのでそこでの内容次第ですかね…
同僚の購入話が前々から解っていれば何かプラスになったのかなぁ…
書込番号:19104847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、二列目ベンチとナビパケ、フロアマットで総額258万でした。下取りステップRG8年落ち2、3万kmが120万で差額130万で購入。別途ナビは社外だけど。頑張った方かな。ー
書込番号:19111376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>supermisakiさん
はじめまして
下取りありの258万ですか❗
自分の場合は下取りがないので有ると無いではその差は大きいですね…
これからディーラーに行くのですがある程度粘って契約できればと思ってます
総額290万位までいければなぁ…
書込番号:19112922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
痛風家さん
私の場合下取りはディーラーではないので条件は一緒だとおもいます。最後は販売店同士でやりました。T社は納期が遅く、N社は末期モデルなので最初は結構渋かったです。ご参考になれば。
書込番号:19115037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
商談の結果、契約してきました
総額285万
Gタイプ パールホワイト LED PSD 8人乗り
7インチナビ マット バイザー取り付け
希望ナンバー 納車費用 ポリマー サービス
他方みなさんからアドバイスを頂きありがとうございました
書込番号:19115695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
このたび、ステップワゴンのGグレードの購入を検討しており、見積もりをもらってきました。
MOPで両側スライドとナビパケ、あとはマットとバイザー程度で、ナビ関係は社外品の予定です。
この状態での値引きはどれくらいが望めるのでしょうか?
今のところ16万程度の値引きが提示されていて、下取りが他社より3万ほど低いです。
※他社との競合はしています。
今後の金額によっては、前後のセンサーも検討中です。
値引きは厳しくても、サービスしてもらえそうなもの等、なんでもいいので教えてもらえるとありがたいです!
みなさんグレードも上だし、MOPも充実していて、自分みたいにあんまり着けていない場合の値引額が知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19084814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1つアドバイスです。
前後のセンサーを着けると工賃込みで10万はいくと思います。メーカーオプションナビとアラウンドビューモニターをつけた方が、USB端子やHDMI端子なども付きますから、総予算を計算してみて下さい。但し、地デジアンテナは2本になります。
地図更新も頻繁に出来て、結構予節約になると思います。
書込番号:19085080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方6月末に購入しました。
グレードはGでオプションはナビパッケージ、二列目ベンチシート、フロアマットの最小構成ですが値引き20‥8万でした、オプションも多いのでもう少しいけるのではないでしょうか
書込番号:19085578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダビデの竪琴さん
バックモニタも考えたのですが、後ろもさることながら、左前とかも音がなったら便利かな?と思いまして。初めてのミニバンなのでぶつけないように。
でも確かに10万はするので、もう一度検討してみます。
ナビはやはりオプションのやつは魅力を感じないので社外品でいこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19086684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>supermisakiさん
その装備で20万超えとは羨ましいです。
ちなみに、自分はセンシングも付けてました。
もう少し値引きしてもらえそうですよね。
がんばってみます!
ありがとうございました。
書込番号:19086686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
自分は7月にGタイプでナビSパッケージ、8人シート、ドアバイザー、マット、泥よけナンバーフレームのオプションで契約しました
が、最終的に車両本体で20万+αの値引きをしていただきました。
自分も少しでも出費を抑えたいと思い、理想の値引きを頭の中で想定しましたが、当時の雑誌の目標値引き額15万にたいして、
他店舗では値引き本体8万円と決まっているような事を言われ、通常での値引きの大幅拡大は難しいとかんじた次第です。
もともとトヨタシエンタを見て、そこで車内の広さが気になったので、大きめのノアと比較しての購入になり、ノアの同等グレードで
はすべて込みで240万程度(色指定なし、オプションはステップワゴンとほぼ同じ)の額を提示され、価格だけではステップワゴン
より圧倒的に優勢でした。
この時のトヨタ店との商談では、「オプションが少ないので値引きの拡大は難しく、店側が採算割れしてしまう」という話まで出てし
まいました。
(なお、傾向としてホンダはオプション代がトヨタよりも高くなりますし、ノアなら8人乗りのほうが7人乗りより安いのにステップワゴ
ンは逆に高くなったりします。)
ステップワゴンの購入店では担当の方と面識があったため、他と比較していることを伝えずに最初から相応の値引きがあって、
がんばっていただいているのがわかり、更に少しの値引きに応じていただいたため、新型ステップワゴンの購入を決断しました。
(ファミリーカーとして長く乗りたかったので、新型で出回っていない、1500ターボエンジン、クラス上位の燃費、わくわくゲートなど
の装備は価格の差を埋める魅力があります。営業の方のがんばりや他車との価格差を埋める魅力をかんじられれば購入動機に
なるのではないでしょうか。)
あと、コーナーセンサーなどのメーカーオプションをつけていくと購入価格が一気にあがりますので、自分はナビSパッケージのバックカメラのみでナビはカーショップで後付ということにしました。
ホンダセンシングについては、上記理由で省きましたが、余裕があればこれからの付加価値がある装備として魅力をかんじます。
下取りについては、年式、距離とも条件が悪く、トヨタで数万の見積もりでしたが、ホンダでは0の査定でした。
他店舗や他車との競合も手かもしれませんが、ディーラー側の決算時期の目標があるとか、特別車があるとか、知り合いの営業
の方がいるとか、なにかタイミングの合致がなければ通常の値引きの拡大は渋かったというのが、購入時点での自分の体験です。
書込番号:19088813
![]()
2点
予算を考えると、系列の中古販売に試乗車が出てきているので、希望が合えばお買い得だと思います。
私は、Gにセンシング他、結構オプションを着けましたが、この時期まで待てれば試乗車を買えたなと、少し後悔しています。
書込番号:19088876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わときさん
細かく教えて頂きありがとうございます。
自分も正直ステップワゴンに決めています。
あとはどう交渉すればいいのか色々と考えていました。担当の方はいい人だったので、お互い納得のできるところで契約できればいいなと思います。
そのためにはもう少し値引きが欲しいところです…
週末にまたお店に行くので、また御報告します!
>ダビデの竪琴さん
未使用車も考えたのですが、なかなか希望条件とぴったりのものも近くになくて…
今回は新車で!交渉がんばってみます!
ありがとうございました
書込番号:19089690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
週末に契約決めました!
その後、装備をはずして車両価格を下げたりして、その上で20万と少しの値引きとなりました。
センシングもセンサーも諦めました。
それと、2万円程のオプションをサービスしてもらいました。
最終的に下取りがT車より7万も低くかったのですが、やはり値段だけでは決められないので、仕方がないです。気に入った車を買うのが一番ですよね。
あとは納車を楽しみに待ちたいと思います。
以上、ご報告でした。
書込番号:19098920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
一週間前に納車しましたが
最近、エンジン停止時に異音がする様になりました。
症状はボタンを押してエンジンが停止した瞬間
『キーン』という少し耳障りな高音の異音がします。
皆さんの車で同じ症状の人はいますでしょうか?
書込番号:19084629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その音はどれ位の時間聞こえてきますか?
後は場所ですね、どの辺りですか?
書込番号:19085242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音は一瞬ですね
出処は前方なんですがエンジンルームかは
わかりません
書込番号:19085309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ターボとか?
エアコン?
書込番号:19085570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一瞬ですか。
エアコンの冷媒なら液体ポイ音ですしチョット長いですね。
タービン音は聞こえ難いよね、アイドル回転だし。
ベルトとプーリーの摩擦音かも!キュッとかギシュッポイ音に聞こえる時がある。
書込番号:19086037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンジン停止時にピッと電子音がなります
それとはちがいますか?
書込番号:19086844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません 文面が読み取れてませんでした
前方からの異音は別原因かもですね
書込番号:19087028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ETC車載器にETCカードを入れた状態でエンジンを切ると「ピピピピ....」と電子音が鳴り、カードが残ってる
ことを知らせるものがあります。ETCカードを抜いてからエンジンを切れば鳴りません。
書込番号:19087075
2点
確かに摩擦音ぽい音です。
ただ車内から聞こえる気もするんですよね
(ボタン近辺)
ちなみにエアコンはオフです
書込番号:19087205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボタン付近、ハンドル付近?
ハンドルロックとか?
書込番号:19090499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかしたらハンドルロックの
音かもしれませんね
そこ近辺で聞こえます。
書込番号:19092947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
私もエンジンOFF後にキャンみたいな黒板を軽く引っ掻いたような音がします。とても嫌で気になります。
納車後1週間ですが気になるので来週ディーラーに行こうと思っています。
書込番号:20196582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
G・G-EXはメーカーオプションでLEDヘッドライトが選択できるようですが、これはスパーダと同じモノでしょうか?
ディーラーに聞いても明確な回答を得られなかったので…
スパーダ同様LEDリボンの車幅灯・コーナリングランプ、の仕様なのか、単にロービームだけがLEDプロジェクタなのか、が知りたいです
書込番号:19084208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G・G-EXのLEDヘッドライトは、物自体はスパーダと同じです。
ただコーナリングランプのみスパーダ専用のアイテムなので、その場所は何も点灯しなかったはずです。
G・G-EX仕様だと、LEDリボンの車幅灯(スモール)・ロービームのみのLEDプロジェクタとなります。
書込番号:19084626
0点
ありがとうございます
コーナリングランプのあるべき場所は、玉もない感じでしょうか?
もしおわかりでしたら教えてください
書込番号:19085755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
ステップワゴンはじめての冬ですが、あまり大雪はありません、今度東洋トランパスを勧められているのですが、REVO−GZと同じ価格なので、迷っています。ミニバンには、TOYOのほうがいいでしょうか。どのたか良いご意見あればお願いします
0点
TOYOのスタッドレスって、こちらでは履いている人は少ないですね(やはりBSかヨコハマです)
住んでいる地域にもよる(路面の凍結具合)と思いますが、私ならばTOYOを選択する事は無いでしょう。
書込番号:19075405
0点
MIC693さん
何を重視するかで選択するスタッドレスを決められるのではと考えています。
Winter TRANPATH MK4αはミニバン用スタッドレスで、スタッドレスタイヤとしてはシッカリとしたハンドリングが期待出来そうです。
ただし、氷上&雪上性能といったスタッドレス本来の性能は二世代前でもBLIZZAK REVO GZの方が良さそうです。
という事で両スタッドレスの選択のポイントは下記のようになると考えています。
・フラツキを抑えてハンドリング重視ならTOYOのWinter TRANPATH MK4α
・氷上&雪上性能重視ならブリヂストンのBLIZZAK REVO GZ
書込番号:19075426
![]()
1点
“スタッドレスタイヤといったらブリヂストン”といえる位ブリヂストンスタッドレスタイヤの性能は良いですよ!
ちょっと安いからとかで他メーカーにしないほうがいいです。ブリヂストンにしておけば間違いはないですよ!
書込番号:19075455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MIC693さん、こんにちは。
トーヨーも悪くはないのですが、柔らかいためか摩耗が早いようです。
レボGZは私も履いていますが、氷上・氷雪とも優れたタイヤで安心感があります。
また、スタッドレスタイヤ特有のぐにゃぐにゃ感もあまりなく、サマータイヤから
履き替えた際の違和感もそれほど感じません。
最新型のVRXより1世代前とはいえ十分な性能ですから、お勧めできます。
書込番号:19075735
2点
何のためにスタッドレスタイヤを履くか
私は雪道で滑りにくくするためが第一かと思っています。
そうなると、特に氷結路は東洋トランパスよりREVO−GZが格段上かと。
ましてや価格が同じなら尚のこと。REVO−GZ一択かと。
そもそもスタッドレスタイヤは路面を優しく掴むために夏タイヤより側面部(サイドウォール)の剛性を弱くしてあります。
そのためハンドリングは夏タイヤより劣るのは仕方ないことです。(トレードオフ)
それでも最近のものは良くはなってきていますが。(同じBSを履き続けて感じています。)
書込番号:19076254
1点
職場の営業車両で様々なメーカーのスタッドレスタイヤを経験しましたが、皆さんが書かれているとおり、氷上・雪上でのグリップ性能はブリジストンに軍配が上がると思います。
同価格なら私も迷わずブリジストンを選びますね。
自家用車(RK1)はREVO GZ使用していますが、使用初期から、摩耗後の末期まで発泡ゴムのおかげで安定した性能を見せてくれています。
但し、3シーズン目以降は例え溝が残っていたとしてもゴムが硬くなるので使用には要注意です。
蛇足ですが、スタッドレスタイヤは夏に買う方がお得と言われていますので、買い時を逃さないようにしましょう。
書込番号:19077103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま ありがとうございます。ヨコハマ、BS.DUNLOP、TOYO 各メーカーについて聞きましたら、やはりブリザックを薦められました。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:19078657
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
北国に住んでいますので、スタットレスタイアを買わないといけないですが、本当は新車を買う時の6月に一緒に買おうと思ったのですが、知り合いから6月に買うよりは11月近い時になってから買った方が新しくて安いものが出るから、その時に買った方が良いということで、買いませんでした。
そろそろ買わないといかんと思うけど、いつ、どこで買う方がお得なんでしょうか?
書込番号:19063990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボンボン11さん
実店舗販売なら来月辺りから始まる早期割引を利用して購入すれば良いでしょう。
この時にカー用品店やタイヤ専門等の様々な店で見積もりを取られて安い店で買えば良いでしょう。
ただし↓のフジ・コーポレーションさん等のネット通販店の方が安価に購入出来るかもしれませんが・・・。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
書込番号:19064005
1点
自分はいつも11月に入ってから店舗を巡り対応の良かったとこで買ってます。
書込番号:19064053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お盆も過ぎたので
ボチボチ各社、ニューモデルの発表や
テレビCMが始まりだしますね。
実店舗での購入であれば
9月の早期予約割引きが
お得だと思います。
普通に今年生産のタイヤが
手に入ります。
逆に昨年生産の在庫があれば
少し安く手に入れられる
可能性もありますよ。
書込番号:19064272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スタッドレスタイヤはネット専門です、やはり店舗販売と比較すると組替え料金別でも安いです。
今年の新製品なら1年前2年前の古いタイヤで大失敗などないので何時もその手の商品を狙ってます。
私も今年履替える予定ですが今回はヨコハマのiG50プラス今年8月発売を11月頃購入予定です。
書込番号:19064314
1点
スタッドレスの購入は8月中にしてますね。
早割りでタイヤ半額、組込み、バランス、窒素ガス無料で買い得なのて。
今回も先週に購入しました。
毎回この時期ですが、1年前の在庫タイヤとなってる事は1度もありません。
でも、9月になっても同じキャペーンの時もあります。
10月中になると値引きが少なくなりますね。
書込番号:19067492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、スタッドレスタイヤを受取りました。
製造は2015年の24週目、6月末でした。
書込番号:19075012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
ネット系なら11月がデッドラインですね。私も昨年の11月下旬にフジコーポレーションで注文しましたが、その後すぐに年内納期は不可ってHPに出てました。(オートウェイやマルゼンも同じだったと思います。)
私はギリギリ間に合い、最寄のフジで受取、交換にしたのですが、交換作業予約不可で来店順になりますと言われ土日は諦め、会社を休んで交換に行きましたがそれでも順番待ちでしたね。
半年点検等でディーラーさんに行かれると思いますので、ディーラーさんにお願いできるなら、タイヤをディーラーさん宛に届けて、ディーラーさんで交換してもらうのもありかもしれませんね。
書込番号:19078828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スタッドレスですが、当方の地域ですと、案内の出始めが9月入りから。
予約開始が9月下旬〜10月上旬の相場です。
予約開始直後が最もメーカー・サイズ・ホイールの種類が選べますので、その時期に行くのがよろしいかと思われます。
11月にもなってからですと、早期予約割引が無かったり、タイヤの銘柄やホイールが選べない(欠品)の恐れがありますので、ご注意ください。
もし、お住まいが冬場のスタッドレス着用が常な地域でしたら、ネットにも記載されない地元店舗が安い場合もございますので、お仲間内での情報収集もお忘れなく。
書込番号:19086514
0点
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,263物件)
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.8万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格(非課税)
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.0万円














