ステップワゴン 2015年モデル
780
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 122〜413 万円 (231物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2015年7月10日 12:46 | |
| 65 | 20 | 2015年7月8日 15:38 | |
| 5 | 3 | 2015年7月9日 21:52 | |
| 27 | 12 | 2015年12月9日 09:30 | |
| 24 | 4 | 2015年6月23日 19:24 | |
| 2 | 1 | 2015年6月20日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
先月末、ステップワゴン G-EXを購入しました。8月中旬に納車予定です!
突然ですが、現在2006年式のストリームのMOPナビを使用しています。
このナビはPCの専用サイトがあり、ドライブプランニングができますが、これが使いやすく、結構正確で、出発時刻の逆算や、ETC割引の損得に合わせた時間変更のアドバイスもあります。
僕はドライブプランを入念に調べるタイプなので、パソコンの前で、手軽に操作でき、かなり恩恵を受けていたのを今さら感じてます。
ディーラーで商談中はナビあり or なし、DOP or MOP or 社外ナビ 程度で決めたのですが、今回は金額の関係で、社外ナビにしました。画面サイズや、オーディオ機能など魅力有りなのですが、やはり、ナビ機能に関して、MOPにしとけばよかったと後悔しています。
今さら手遅れですが、ステップワゴン購入された方、検討中の方、ナビ選び、何が決め手になりましたか?
3点
terafit さん
5月にクルスピRP4納車して、ずっとナビ無で乗ってます。前車RKでアルパインナビを着けていて今回もアルパインBIGXを装着しようと思ってますが、中々車種別のキットが発売されないので、大変困ってます・・・
前車RKはフルパイン(ナビ、ETC、スピーカー、カメラ、フリップダウン、ウーハー)でした。車種別キットは取付も簡単で純正装着のように取付出来るので、オススメです。
もしよろしければ自分と一緒にアルパインナビ発売を待ちましょう!
書込番号:18948218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
terafitさん
DOPはMAPの収録時期が2013年末頃、更新次期が2017年秋頃です。
このため4年間更新されないMAPを使うことになると思います。
MOPは郊外地図は通信で更新されるようですが、市街地は初回車検時の更新なのでお勧めできません。
RK5.SC54さん
私も BIGX を待っていたのですが、秋頃になりそうだったので、EX9-OD(オデッセイ用)を無理矢理クルスピに
取り付けました。WXGAで9インチなのでとっても地デジが綺麗です。
書込番号:18948530
3点
インターナビのPCサイトとの連携は便利ですね。DOPナビでも出来ますので、私は通信料無料のDOPナビを使っています。スマホサイトとの連携も出来ますから重宝しています。
DOPなら今からでもつけられるでしょうから問題ないと思いますが、値段が社外ナビとはかなり違うかもしれません。ヤフオクで売ってる純正の未使用新品をディーラーが持ち込みでつけてくれればかなり節約になりますが、うちのディーラーは、うんと言ってくれませんでした。
聞いてみてはいかがでしょうか?
私は社外ナビを着けたことがないので、どちらが良いかの判断は出来ません。
ご参考になれば。
書込番号:18948671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
RK5.SC54さん suisu8823さん ダビデの竪琴さん 返信ありがとうございます。
ナビに関しては、ステップワゴンが衝動買いに近いこと、車だけでも商談、試乗で時間がかかったことなどで、じっくり検討できなかったことが悔やまれます。
今回はカロッツェリアのRZ09を持ち込みで取り付けしてもらうことにしました。
決め手は1番は金額、2つ目は地図更新、3つ目はPC連携です。
しかしながら、3つ目のPC連携に関して、自宅パソコンで、ルートを探し、INTERNAVIサイトと比較すると見やすさ、操作の容易さ、到着時間などあらゆる面でもINTERNAVIの会員サイトが優れているので…。慣れのせいもあるかもしれませんが…。
本当によくできたサービスだと感じています。
ダビデの竪琴さんのおっしゃるようにDOPで、優れたDOPナビがで発売されればその時検討することにします。
書込番号:18950513
0点
terafitさん
うちにMOP付のフリードもあるので、ドライブプランニングはたまに使用しています。
クルスピの方はBIGXで車外ナビですが、Internavi LINCのサービスにクルスピも追加登録できます。
2台の車は「車両の管理(増車する・手放す」ボタンから切り替える事ができ、
どちらからでも、ドライブプランニング を使うことができます。
ただし、フリードの場合は、タイトルが「internavi LINC Premium Club」ですが、
クルスピだと「internavi LINC」になります。検索ルートに違いがあるかどうか
わかりませんが、MOPでもDOPでなくても使えるようです。
書込番号:18951545
![]()
1点
suisu8823さん アドバイスありがとうございます。
http://www.honda.co.jp/internavi/about/
さっそく調べてみました。確かにHondaユーザー向けのサービスがありました。
非プレミアムで現在の満足度に近づけるかわかりませんが、納車されたら登録しようと思います。
internaviとRZ09で夏休みの家族旅行計画4か所をルート比較すると、いづれも10%〜30%ほどinternaviの方が所要時間が短かったこと、ETC料金が安かったことなどがかなりショックで、後悔していました。
登録し、使用したらレビューさせていただきます。
不安が少し取り除かれて、さらに納車が待ち遠しくなりました。
うれしい情報でした。ありがとうございました。
書込番号:18953071
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
5月にヴォクシー煌を契約しましたが、当初からステップワゴンと悩んでおり…諸事情によりヴォクシーを購入する事になりました。
でも『ステップワゴンの方がいいな』って日に日に思いは強くなっていくばかりです^^;
納車は8月末という事でまだまだ先なのですが、納車されたらすぐにHONDAへ行って下取りしてもらって、ステップワゴンを買おうか悩み中です!
たとえ走行距離が少なく、ほぼ新車の状態であっても、ナンバーが付いてしまえば中古車になるのはわかってます。理想としては持ち出しなしでステップワゴンを購入したいのですが可能でしょうか?
ちなみにヴォクシーはMOPの9インチナビ、バックモニター、ナビ連動ETC、後席モニター、サイドバイザー、フロアマットです。
ステップワゴンで欲しいのはスパーダのクールスピリッツ?でしたっけ^^;
装備的にはヴォクシーと同じぐらいが理想です!
書込番号:18943285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早まっちゃいましたね(笑)追金も◯十万
覚悟で、それなりに出さないとクールスピリットは無理でしょうね・・でも、
アホらしくないですか?冷静になりましょう。私なら、現実を受け止めてそのままヴォクシーに乗りますね。
それに他の方のスレで、すでに新型1.5ターボエンジンの、初期不良らしき事例報告が上がってきてましたよ。こういう事を知ると、
未知数な部分が多く不安ですよね・・
なので、考え方によってはNA2リッターの
ヴォクシーは、無難で安定感があっていいかもしれませんよ。
書込番号:18943345 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
ヴォクシーの購入価格がわからないのでなんとも言えませんが、自分が購入したクルスピの金額を考えるともち出し無しは困難かと思います。
少なく見積もっても50万は必要かと。クルスピでオプションを付けると100万以上もあるかもしれません。
それより、ヴォクシーの納車が8月という事なら、キャンセルについてトヨタのディーラーと相談してはどうでしょうか。
違約金は請求されると思いますが、金額面でもち出しより少なくなるかもしれません。
ヴォクシーとノアは、エスクァイアを優先して生産してるため納車が遅れてるようです。
スレ主様が購入したヴォクシーが特殊な仕様でなければ他者に回す事が出来るかもしれません。
すいません、私の推測なので事実と異なれば申し訳ありません。
書込番号:18943367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>納車されたらすぐにHONDAへ行って下取りしてもらって、ステップワゴンを買おうか悩み中です!
>たとえ走行距離が少なく、ほぼ新車の状態であっても、ナンバーが付いてしまえば中古車になるのはわかってます。
ステップにするとして、納車待ちが2-3ヶ月あると思います
その間はヴォクシーに乗る必要があるのでは?
下取りに出すよりは、その足で買い取り店に持って行き売る方が高く売れる可能性がありますね(ステップを買うまでの車が無くなりますけど)
どちらにしても諸費用の関係もありますので、持ち出しゼロは無理でしょう
同程度の価格帯の車同士ならば、ヴォクシーがいくらで売れるかが持ち出しの価格差になると思います
つまり300万円の車が250万円で売れたら50万円の持ち出しが必要となる訳です。
書込番号:18943580
2点
8月納車なら生産はまだじゃないでしょうか?
早くディーラーへ行って解約の相談をしたらどうでしょう
その上で改めて検討しては?
書込番号:18943679
7点
>ステップワゴンで欲しいのはスパーダのクールスピリッツ?でしたっけ^^; 装備的にはヴォクシーと同じぐらいが理想です!
もう少し冷静に考えてはいかがですか?コメントを見る限り、スパーダさえよく把握されていないようですし。
どうしてもと思うのなら、解約の相談をされて一旦リセットしてから再度じっくり検討された方が良いと思います。
書込番号:18943714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
8月末の納車予定なら、生産ラインはおろか、仮マークも付いてないんじゃないでしょうか?
それならば、キャンセルは可能かと思いますよ。
先ずは、ディーラーへ連絡を
書込番号:18943742
4点
花咲兄さんさん
コメントありがとうございます!
すでに不具合でてきてるんですね^^;そういうの聞くと吹っ切れられそうです!
ヴォクシーも悪い車ではないので、乗ってみようと思えてきました!
書込番号:18943754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステップダディさん
コメントありがとうございます!
かなり持ち出しあるんですね^^;確かにうよりは高いとは思ってましたが!そこまで持ち出しあるとは…
とりあえずヴォクシーに乗ろうと思います!
ありがとうございました!
書込番号:18943758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北に住んでいますさん
コメントありがとうございます!
車は通勤で使っているので、足がなくなるのは困るので…やはり現時的には難しいですよね^^;
とりあえずヴォクシーに乗ろうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18943766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MaskedRiderさん
コメントありがとうございます!
なにかと面倒になりそうなので^^;
とりあえずヴォクシーに乗ろうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18943775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TAC TICさん
コメントありがとうございます!
ステップワゴンは1度ディーラーへ見に行きました!
特に見積もりとかもだしてなかったので^^;オプションとか、細かい金額についてはわかってないですね。
とりあえずヴォクシーに乗ろうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18943782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
でこちゃん712あかさん
コメントありがとうございます!
ヴォクシーの担当の方も良い人だったし、何かと面倒そうなので^^;
とりあえずヴォクシーに乗ろうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18943785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
思いとどまってくれてよかったです。
ステップワゴンのスレでこんな事言うのは何なんですが、ヴォクシーにされて大正解だと思いますよ。ステップワゴンは、新開発エンジン・わくわくゲート等の耐久性が現段階では未知数な部分が多く、出たばかりの初期型を買われるのは、それなりのリスクがありますからね・・・買うにしても、最低1、2年
は待った方が安心して買えるでしょう。
後、ステップワゴンって雑誌等で話題になっている割には、ここのスレでもあまり盛り上ってないんですよね・・・
現場でも、前モデルとかと比較しても売れ行きがあまり良くないとの噂ですし・・
人気もヴォクシーの方が全然ありますので、もうステップワゴンの事は忘れて、
自信を持ってヴォクシーに乗ってください。
書込番号:18944269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
花咲兄さんさん
そんなに不具合出てるんですね!
確かにわくわくゲートの耐久性は未知数ですよね!
今のアルファードも11年で15万キロ乗ってますが、特に故障もなく乗れてますからね!
さすがTOYOTAって感じです!
踏ん切りついたので!ヴォクシー乗ります♪( ´θ`)ノ
書込番号:18944528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3日前のスレ主の書き込みを見た印象では、
ただヴォクシーがいいと書かせたいだけの釣りでは。
書込番号:18944842 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Ty-sさん
まぁ色々なとらえ方がありますので、そう思われたなら結構ですよ(笑)
書込番号:18944934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とりあえずヴォクシー
なんか悲しいですね
書込番号:18945966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夜ノ煙突さん
変な意味で『とりあえずヴォクシー』と言ったわけではないんです^^;
不快な気持ちにさせたら、すいませんm(_ _)m
嫌々乗る意味ではないです!
ちゃんと大切に乗りますよ!
書込番号:18946038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クルスピ2週間のユーザーです。
花咲か兄さんさん
>それに他の方のスレで、すでに新型1.5ターボエンジンの、初期不良らしき事例報告が上がってきてましたよ。こういう事を知ると、
>未知数な部分が多く不安ですよね・・
これはどこのスレでしょうか?教えていただけると幸いです。
書込番号:18947392
4点
>ひやほさん
私が見たのは、ステップワゴンユーザーの方が書かれてるブログで見たのと、こちらのサイトのスパーダの方のスレで見ました。
ブログの方は、たまたま見つけたブログだったので、すみませんが今となってはわかりません。お二人共に共通していたのは、エンジンから異音ととれるような不自然な音が聞こえるという内容でした。
書込番号:18947590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
近々、ステップワゴンに乗り換えようかと思っていますが160センチ程度の長さのスキー板を3組ほど車内に積めるのでしょうか。ルーフにキャリアを着けないでスキーに行けると非常に楽なので気になるところです。キモは2列目シート下の空間がどれくらいあるかだと思いますがすでに所有している方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
http://sp.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/STEPWGN/seatarrange_8/
積める。
三名乗員と言うことなら
縦にシートアレンジしたら
2m越えのサーフボードも可能。
書込番号:18940547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャプテンシートのセカンドシートですが、
だいたい10〜13cmぐらいですかね
サードシートを床に格納すれば、
長さは170cmぐらいあります。
その場合は、セカンドシートを一番下げて
シートを真上から見て
丁度シートから先が出るか出ないかくらいです
ただ、幅も高さもそんなにないので、
そこにスキーの板を差し込むのはどうかと思います
キャプテンシートなら
サードシートを格納すれば、
真ん中に板を置いても、4人は座れると思いますよ
板にもよると思いますが
書込番号:18951243
3点
at_freed さん、wicky さん、ご回答ありがとうございます。2列目がベンチシートだとむずかしいということですかね。キャプテンシートだと座席の間に板を収められそうですね。参考になりました。
書込番号:18951444
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
新型ステップワゴンの特別仕様車はいつごろ登場すると予想されますか?フルモデルチェンジ1年後の来年4〜5月かなぁと思ってますが…来年6月で車検切れするので、その前に購入を考えていますが、どうせ買うならお得に買いたいな〜と考えてます。笑。どんな特別仕様になりますかね〜。
書込番号:18898918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初心者NOBUさん
前モデルは2009年10月にフルモデルチェンジ、2010年10月に特別仕様車のHID エディションやクール スピリットが発売されています。
http://www.honda.co.jp/news/2009/4091009-stepwgn.html
http://www.honda.co.jp/news/2010/4101014-stepwgn.html
この事から初心者NOBUさんのお考えと同じく、私も来年4月に特別仕様車が発売と予想します。
ただし、販売に苦戦するような事態に陥れば、販売台数の回復を図る為に早めに特別仕様車が発売される事もあるでしょう。
書込番号:18899310
1点
軽自動車を除く自動車の販売台数が減少している時代です。
小さくなるパイの奪い合いで、ミドルクラスミニバンはライバルが多く、トヨタ、日産、ホンダとも販売台数を稼ぐために販売店も力を入れるでしょう。販売力でも力がるトヨタが有利でしょうが。
ホンダとしてはダウンサイジングターボをいかにして受け入れてもらうかが最大のポイントでしょう。
正直、私の年代では「ターボは燃費が悪い」」というのが常識であり、「ダウンサイジングしたことにより十分なパワーと燃費を両立できてます」と言われてもあまり信じる気になれないのが事実です。
ですので40代〜の世代にはどうやって説明していくのだろうかな?というのが率直疑問です。またその世代の人は車の「格」も気にします。ターボがついたところで1.5リッターは2リッターに比べて税制度的に下位ランクになり、受け入れづらいかもしれません。
一方で若い世代にはそんなことお構いなしで「燃費もいい、パワーもあり、税金も安い、ハイブリッドほど高くない」などいいことづくめの情報が出ていますので、若いファミリー層には受けが良さそうです。
現時点で月間販売台数の3倍の受注があるみたいで新車効果としては十分です。今後どこまで勢いを保てるか、他のエンジンバリエーションを増やしていくのかが気になるところです。
それらの車種が1.5リッターターボのシェアを食ってしまうのか、他メーカーのシェアを奪えるかがカギでしょうね。
特別仕様車でどんなエンジンバリエーションを提供できるか。
単に装備を充実させただけでは、勢いは続かないと思います。
書込番号:18904393
3点
@ 2.0(セレナ)より、燃費が悪い1.5という事で、販売は1年を待たず、失速。
マイチェンでは、2.0NAが復活。
1.5はスパーダの上級グレードのみに。
A 1.5は販売し続け、1年後かマイチェンまでに、1.8NA追加。
以上のどちらかだと思いますね。
書込番号:18904625
0点
来年の4、5月には、年次モデルとして特別仕様車は出るかもしれません。
多分、オートスライドドアが両側装備など。
ただ、ステップワゴンハイブリッドが来年の秋頃(10月)みたいですので、それまでには出るんじゃないですか。
書込番号:18904894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕も特別仕様車は来年だとは思います。しかしながら、品質問題で大きく出遅れたステップワゴンに関しては、大幅な巻き返しが必要と思います。特にこの車に関しては決算商戦を逃したせいか、最近のメディアへの露出は大きいほうだと思っています。
発売当初はわくわくゲート・ダウンサイジングターボ・Hondaセンシングなど目新しい機能、機構で、売り込めるとは思いますが、トヨタ・日産の牙城を崩すのは厳しいと思います。ネックは価格。
なので、来年の2、3月には決算商戦対策に出そうな気がしています。
スパーダの方は比較的順調みたいですが、標準車はノア、セレナのコスパに流れてる感じがします。よって値引きも大きくなってくるとは思います。
当たるも八卦当たらぬも八卦で予想してみました。
ステップワゴン G Naviパッケージ
Gをベースに両側電動スライドドア・LEDヘッドライト・DOPナビがついてくる。専用ボディーカラー。
スパーダ Naviパッケージ
スパーダをベースに両側電動スライドドア・DOPナビが付いてくる。
どうでしょう?
書込番号:18910128
![]()
3点
ほぼterafitさんの予想通りだと思います!
先日ディーラーの営業マンが教えてくれました。
アドバンスパッケージという名称で
両側電動スライドドアとナビ装着パッケージおよび
ETCをBタイプを除く全車に特別装備する模様です。
発売は12月中旬から下旬とのことでした。
以上情報まで。
書込番号:19291692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現行GEXを検討中なのですが、12月に出る予定の右側パワースライドとナビ装着パッケージ等が付いた特別仕様車は現行と比べて値段は+何万位になりそうですか?
GEX は右側パワースライド付けるとセンシングまで抱き合わせされるのでこの特別仕様きになります。
書込番号:19363790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうこうまさよしさん
特別仕様車はスパーダ系だけみたいですよ。
僕もMOPナビやリヤモニターは諦めて
G-EXで契約することにしました。
書込番号:19363818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HV追加です。
2モーター、
価格は、300万超えやね。
書込番号:19370334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通なら信じられないような個人ブログレベルの情報を信じてるようだけど、
1.8NAや2.0NAに関しては、そんな情報すら出てませんね(笑)
NA復活を熱望するのは勝手だけど、妄想を膨らまし過ぎでは?
ホンダの構想から外れてそうな1.8NAや2.0NAよりは、
最近発表された1.0ターボの方が可能性高そうだね。
欲を言えば、それにi-DCDを組み合わせて、
ダウンサイジングターボ・ハイブリッドが追加されれば面白そうだね。
1.8NA相当の性能の1.0ターボとハイブリッドなら、
ボクシーHV等と競合できそうだしね。
あとは、価格がどれくらいになるかだね。
ハイブリッドで高くなる分を、
排気量が小さくなる分でどれだけ抑えられるかだね。
単純な計算はできないだろうけど、
フィットのHVとガソリンの差が10〜20万程。
1.5ターボと1.0ターボの差額次第では面白そうな価格になりそうだね。
NAエンジン追加するよりは、話題にはなりそうだね。
書込番号:19379862
7点
月刊自家用車は、新型車が出るとライバル車とともに伊豆半島一周430kmの走行比較レビュー記事を載せます。
ステップワゴンの時はエスクァイアHV とセレナS-HV との比較でした。
総合燃費は、さすがにストロングHVのエスクァイアには届かないものの、セレナよりは良いという結果でした。
一雑誌の記事と言えばそれまでですが、高速、市街地、山道、郊外路織り混ぜた条件での長距離実測なので、一つの目安にはなりますよね。
今年の8月号です。ご参考まで。
書込番号:19387950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん。
スレチで申し訳ありません。
懐かしいなぁ「月刊 自家用車」
まだ廃刊になってなかったのですね。
うちの父親の愛読書でして、小学生の頃 よく盗み見みしてたもんです。(もちろん記事ではなく 写真)
サバンナRXー7(初代) セリカXX(初代) ギャランλ シルビア(2代目) どれもこの雑誌を見て「かっちょえ〜 大きくなったら絶対これ乗るぅ」なんて妄想してました。
私を車好きにしてくれたのは 間違いなく「月刊 自家用車」と「サーキットの狼」の影響です。
書込番号:19388903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
画像をみて色によってイメージがスゴく変わるので特に濃い目の納車や展示車等でノーマルの前後左右などの画像をお持ちの方が有れば添付して貰えると嬉しますよら。
書込番号:18872368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どなたか、お持ちでないですかね?
当方スパーダ系のスパークルブラックなため、要求には合致しないかと思い。。
あまりにも放置されているため、ちょっと気になっています。
書込番号:18884108
0点
4/29に契約、先日6/21納車
G ブラック
オプションはバイザーのみ
追記として、ヘッドライトはLEDにすべきです。
ノーマルハロゲンは暗くて見にくい!
前車のNBOXcustomから比べるとかなり暗くなりそこが悔やまれるところです>_<
ちなみに同じ時間帯に自分含めてSTEP WGNが5台一斉納車しましたが、自分以外はシルバー、ホワイトばかりでした(笑)
参考になればいいですが…
書込番号:18899982 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
クロスピ納車待ちのものです。
ちなみに色は、白にしました。
自分も色で随分悩みました。
最終的にホンダカーズをいろいろ回って、決めました。
(自分の市内に6〜8店舗あり、全拠点で異なる色の展示車and試乗車がありましたので)
やはり、写真より実写を見て決めるのが一番です。
後悔しないためにも、色々な店舗に足を運ばれることをお勧めします。
書込番号:18901025
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
新型ステップワゴンのMOPナビのテレビの映りはいかがでしょうか?
過去のMOPナビのテレビはチューナー・アンテナ×2のため映りが悪いという
書き込みを見ますが、新型の映りはどうでしょう?説明書をダウンロードして
みても、具体的な仕様が記載されていないようです。
チューナー・アンテナ×2であった場合、OPでチューナー・アンテナ×4に
することは可能なんでしょうか?
Turn by Turnなどが表示できるようなのでMOPナビにしたいのですが・・。
1点
自己解決しました。
今日ディーラーで説明と映りを確認してきました、営業の方の説明では
やはり他社のナビに比べると悪いかもしれないとのことでしたが、店頭
ではきれいに映っていましたし、何よりもMOPナビでしかできない機能
(最大6回の無料地図更新、Turn by Turn機能、マルチビューカメラなど)
がありMOPナビを付けて契約してきました。
書込番号:18891570
1点
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,263物件)
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.8万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格(非課税)
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.0万円























