ステップワゴン 2015年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 104〜414 万円 (231物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2016年7月6日 23:22 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年7月1日 23:01 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月30日 01:01 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2016年6月22日 18:37 |
![]() |
14 | 2 | 2016年6月18日 18:24 |
![]() |
51 | 14 | 2016年6月5日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
RP1ステップワゴンのメーター下の
ピアノブラックのプラスチック部分ですが
チョット濡らしてマイクロファイバーで拭いても
傷が目立ちますどうしたらキズがつかずに拭けますかか?
書込番号:20011168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チップ773さん
マイクロファイバーはガラス繊維ですから、ピアノブラックには不向きです。
私は埃を吸い寄せるクロスで、撫でるように掃除しています。
カーショップ等で購入できます。
書込番号:20011351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロファイバーは化繊ですね。
ガラス繊維はグラスファイバー
書込番号:20011896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すかぴょんさん
失礼しました。
以前使用していた業務用のクロスには含まれていましたので、みんな入っているものだと、勘違いしました。
書込番号:20012289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

綺麗なメガネクロスを濡らして優しく拭けばいいと思います。
土埃を噛んでる布で拭くと直ぐに傷がつくので注意が必要です。
書込番号:20017113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
過去の書き込みと重複したら申し訳ありません
ギャザズナビVXM−165VFIにディーラー以外の社外ETC(三菱製2.0ではありません)を取付たいのですがナビ連動は可能なのでしょうか?素人考えで申し訳ありませんがコネクター等を接続するだけでいいのでしょうか?
(電源確保で内装・パネル等自分で一度外してますのではナビも外せます)
ネット等でもうまく見つける事が出来ず御相談させて頂きました。詳しい方がいらっしゃればご教授お願いします
1点

純正のETC2.0はパナ製と思うのですが、パナ製ETC2.0には同じデザインの商品がありません
連動を考えていて人柱になる覚悟が無いのなら、絶対に失敗の無い純正が良いかと思います。
書込番号:20000059
1点

>北に住んでいますさん
アドバイス有り難うございます
純正となるとディーラーの取り扱いですよね
6カ月点検の時にでも確認してみます
もしくは連動は諦めてETCのみの使用も考えてみます
書込番号:20003115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
当方 RP2に乗っています。色々なレビューを見ると、普通の乗用車でウエットではインフォメーションが伝わらず最悪おまけにライフが短い。と、こんな重いミニバンには最悪な気がします。サイドウオールが硬いのが+材料なのか、突き上げがきついだけかよくわかりません。205 60R 16 のペイロードは、何キロなんでしょうか。
1点

最悪と思えば履き替えるしかないですよね。
書込番号:19998036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
只今、新車購入を考えステップワゴンを検討しているものです
ディーラーにも行き試乗はしていませんがかなり気になっている車種になります
オーナーさんにお聞きしたいのですが乗車と同時に電子音?ホワ〜ンと音が鳴りますが
全車種・グレード共通のものですか?ネット等ではインパネの左端にホンダのエンブレムが
映しだされたりしていますがモニターを付ける、センシングを取り付けると表示されるのでしょうか?
ノーマル仕様ではエンブルム等は表示されないのでしょうか?
電子音とエンブレムの表示にちょっと感動して気になり投稿させて頂きました
くだらない質問ですがご教授いただければと思います
3点

>カッツノ―リさん
クルスピ乗りですが、下位グレードでなければ、マルチインフォメーションディスプレイがありますので、ドアを開けるとホンダのロゴが表示され、安っぽい音が鳴りますよ(笑)
書込番号:19977300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>生まれたてパパさん
返信有り難うございます
安っぽい音ですか(笑)
自分は結構気に入ってます
上位グレードと言うことはスパーダクラスと言うことですか?Gタイプでもセンシング=マルチディスプレイ装着となりますか?
書込番号:19977328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレ-ドは関係ありませんセンシングにすればマルチインフォメーションディスプレイとなります
当然Gでも可能です
音声案内は共にします
センシングも自分の思うままのアクセルワークをさせてくれないなどデメリットを多く抱えていますので注意が必要です
個人的にはセンシング無しが思いのままに操れるので好きです(特に燃費向上に優れてる)
正直な話スパ-ダよりGやBのほうが加速力があります
書込番号:19977375
6点

>カッツノ―リさん
B以外はみんな付いてるはずです。
今の所、付いてるのはステップだけですかね。
ちなみに、ウィンカーの音も、3種類変えられます。
書込番号:19977378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オーディオ趣味さん
>生まれたてパパさん
返信有難うございます
センシングを装着すればモニターがついてエンブレムも表示されるみたいですね
新車購入にあたり大した事ではないのですが気になりアドバイスいただいて
有難うございました
また何か疑問が沸いたら投稿させて頂きます
その際は宜しくお願いします
書込番号:19977427
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
今年の5月にマイナーチェンジしたスパーダを検討しています。
カタログを見て気づいたのですが、足回りのところに応急パンク修理キット(スペアタイヤレス)と記載があります。
これはスペアタイヤが装備されておらず、代わりに修理キットが付いているという意味だと思います。
では、スペアタイヤがないという事は、ジャッキも付いていないということでしょうか?
今までスペアタイヤレスの車に乗った事がないので、ジャッキが付いているかどうか、ご存知の方教えてください。
(無いのなら別途用意するので)
書込番号:19966799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はせパクさん
応急パンク修理キットを搭載した為にスペアタイヤレスとなった車でも、一般的にはジャッキは積載されています。
ステップワゴンスパーダも同様にジャッキは積載されています。
詳しくは↓からステップワゴンスパーダの取扱説明書をダウンロードして446頁に記載されています。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/
書込番号:19966823
9点

ご返答ありがとうございます。
ジャッキついてるの確認できました。
ありがとうございました。
書込番号:19966943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
モダンスティール色を購入して、まだ数か月ですが
塗装にキズが多く目立ちます
白線一本のスリ傷?です
屋根付き車庫で走行距離1000キロ程度
洗車はまだしていません
例えば
後方ドアレバー表面(持つところ)
車体フロント・側面 家族が通り抜け時にカバンやバックを当てて
出来たような感じです
爪が引っ掛かる深い傷もあります
以前もステップワゴンの濃色車に10年以上乗っていましたが
そういうキズには特に気になりませんでした
以前も現在も同じ場所で保管してるので
家族のカバンやバックの接触は昔から(旧車体も)あったと思います
以前のホンダ車に比べて現行車種は塗装強度が弱くなったのでしょうか?
それともたまたまモダンスティール色は
傷が目立つのでしょうか?
個人的感想として
現行車体(モダンスティール)は
触っただけですぐ白い下地キズになるような
気がしてます
皆様の意見
また
キズ隠しワザなど 教えてください
よろしくお願いします
4点

>ユキおばちゃんさん
同色に1年乗っておりますが、特に目立つキズは有りません。キズは家族が付けたものでしょうか?
心当たりが無いのでしょうか?
特段、キズが付きやすいとはおもいません。
保管状況が悪いだけだと、思います。
枝や垣根に擦った記憶もないのでしたら、ご家族の方でしょう。
キズを目立たなくする方法は幾つか有りますが、キズを付けない努力が先だと思います。
書込番号:19924082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

悪戯キズなのでは?
書込番号:19924126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変、分かりにくい質問で申し訳けありませんでした
車体の傷自体は、家族によるものです
傷が誰のしわざとか原因じゃなく
旧車(10年前のホンダ車)と現行車で
同じようにカバンやバックが車体に触れた場合
旧車は目立たなかった(傷が入らなかった?)
現行車は、すぐ傷が入る
ということを説明したかったのです
分かりにくくて すみませんでした
書込番号:19924169
1点

>現行車は、すぐ傷が入る
そんなことは感じませんね私は。
書込番号:19924225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クルスピ、パールホワイトですが、
傷が付きやすい印象ないですよ。
1年経ちましたが、小さな子供が居るため
色々当てられますが無傷です。
ご家族の方が知らず知らの内に
傷付けたという見解のようですが
それ位で傷付かないと思います。
悪戯キズじゃないですかね。
書込番号:19924522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仮にいくら塗装が弱くても、数ヵ月1000キロで、ちょっと触れて傷付くなんて信じがたいですね。
確かに傷ですか?汚れじゃないですよね。一度キレイに洗ってから確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:19924645
3点

私はホワイトパールで、納車3か月ですが見に覚えない傷と虫のぶつかり傷が何ヵ所かあります。特に、フロントメッキ部が弱いみたいです。
ホワイトなのであまり目立ちませんが。
ブラック系は傷が目立ちますが…あまりに酷いのであれば、悪戯かもしれませんね。
書込番号:19924691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

触っただけで、下地が出てしまったら、洗車すら出来ません。
どの様な取り扱いをなさっているか、わかりませんが、扱いが荒いか、大袈裟なお話をなさっている様に思います。
車の脇を通るのはわかりますが、毎回同じに接触しているのは考えずらいので、鞄やランドセルなどが、接触したキズではないでしょうか。
鈑金屋さん等に、消えるかみて貰うのが、一番だと思います。素人作業はお薦めしません。
折角の新車が、台無しになります。
書込番号:19924704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

触っただけで傷 というのは表現が間違ってました
実際は 爪が当たって です 女性なので 爪が不意に当たることがあります
軽く触れるように爪が当たっても 車体に跡が残ってるように思えます
以前の車だったら、ドアを開けるとき 突き指しても車体に傷なんて入らなかったのですが(^_^;)
まさか車体軽量化の為、塗装を薄く? なんてことあるわけないですよね(^_^;)
書込番号:19924950
1点

昔から爪キズは付きます。スレ主さんが気がつかなかっただけですよ。
書込番号:19925198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ユキおばちゃんさん
私はブラックにしたので、スレ主さんの仰ることよくわかります。
しかしそれは下地が見えてる訳ではなく、キズの光の反射具合で白く見えるてるだけです。
晴れた日に直射日光を当ててみるとよく目立ちます。
私は細かいキズなら下記のコンパウンドで磨きます。
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/compound/liquid_compound_set.html?pid=09193
しかし、コンパウンドは所詮塗装を削り取るものです。
深い傷にはオススメできません。
あまり気になるようでしたら定期的にオールペンするしかないです。
私は洗車した時にガラス系コーティング剤でマメにコーティングしてます。
そうすると傷予防になりますし、ついても目立たなくなります。
新車で傷が気になる気持ちはよく分かります。
ただ、塗装が悪くなったとかないですし、モダンスティールはそこまで傷が目立つ色でもないです。
傷はつくものだと明らめたほうが精神的には楽かと思いますよ。
書込番号:19925567
4点

>ユキおばちゃんさん
おそらく購入時にボディ−コ−ティングの施工をしていないのが原因だと思われます
塗装のみでは必ず触るだけでもクリア表面に傷が付きます
塗装表面は凸凹していますクリアそうにガラス皮膜を作るとそれが軽減され汚れが落ちやすくなります
傷がつきにくい材質はガラスです
もう一度言います ボディ−コ−ティングはしてないですよね?
それにメ−カーにたいしてクレ−ムじみた感情も沸き起こってるようですが
塗装は分厚く塗るほど良いとお考えでしょうがボディ−は熱で伸縮するのです分厚く塗ると逆効果で塗装面にヒビががいりやすくなります
塗料なんかケチったところで何の得もないと思うのですが?
書込番号:19926497
4点

【塗装の硬度とキズの目立ち具合】
硬度なんてものは、鉛筆の芯程度です。
それは、今も昔も変わりません。
キズの目立ち具合でいいますと、モダンスティールメタリックはダークカラーに分類されますが、メタリックですし小キズは目立ちにくい部類です。
ただし、爪が引っかかるレベルのキズは相当深いですから、目立つ目立たないの次元を超えています。
今回は、バックの金具がヒットした等、前車のときよりもたまたま大きな力が加わったということでしょう。
【キズの低減目的でのコーティング施工】
ツメが引っかかるまでの深さになると、コーティング皮膜の膜厚より深いキズですから、皮膜ごときでは防ぎようがない。
※後述します。
また、爪が引っかかるような深い傷は隠匿性の高い皮膜でも隠すことはできず、諦めるか、プロに任せた方がよいです。
コーティング皮膜の種類によっては、何もしない塗装面より物理的摩擦に弱くなることもありますから(キズが目立つという意味)、まずは塗装に触れる者が皆、塗装は指の腹で触れただけでも簡単にキズの入る非常にデリケートなものであることを理解し、正しくアプローチしないとキズ問題は永久になくなりません。
そもそも、ガラス純度が高い製品(あまり見たことはないですが)は、皮膜メンテにおいて必須である酸性ケミカルが反応してしまって使えないというオチもあり・・・
かといって効果ゼロかというと、そうでないものもある。
それは次に書きます。
【キズ隠し・軽減技】
滑り性の高い皮膜をオーバーコートで施工している場合は、たとえば衣服や荷物が擦れたときの物理的摩擦を軽減するような効果はありますし、こういった製品は隠匿性も高くなるようにセッティングされていることが非常に多いです。
自動車保管場所に自転車が置いてあって、学生のお子さんがカバン持ったまま出入りする、壁と間隔がとれなくて塗装表面と衣服が擦れやすいといった環境では、上記の滑り性の高い犠牲皮膜施工は極めて効果が高いです。
あとは、塗装残留性が高く、リコートで硬度と膜厚調整が可能なベースを入れておくことで究極レベルまで高めることができますが、そもそも硬化した皮膜自体にキズが入ればそれが目立って白ボケしたりしますし、湿式硬化方式であることが多く、DIYでは超高リスクのため、前述犠牲皮膜のリコートで対処するのがベストでしょう。
【塗装膜厚とコーティング皮膜】
クリア塗装は密度が需要となりますが、防御力といった面では厚みもあるに越したことはないと考えます。
センチュリーやレクサス、クラウンは結構膜厚があります。
このぐらいの高級車だと、150〜200μm程度。
高級車でない普通乗用車クラスで、80〜130μm程度。
スレ主さんのステップワゴンもこのぐらいです。
軽自動車になると、80μm以下とかも普通です。
これに対し、コーティング皮膜の膜厚はプロ用の難易度が高いものでも、1〜2μm程度。
(ちなみに、髪の毛の太さは60〜100μm程度です)
この時点でお気づきかと思われますが、0.001mm程度の厚みしかないコーティング皮膜ごとき、いかに強度があろうと、爪が引っかかるレベルのキズを防げると思いますか?
無理ですね?
ティファールのフライパンに施工されているコーティング皮膜でも、木製箸のつっつき攻撃、ゴシゴシ洗いには耐えられませんから。
以上のことから、できたとしても小キズの低減、隠匿ぐらいだということはご理解いただけると思います。
だから、大きなキズが入るレベルの力には「コーティング皮膜はほぼ無力」としか言えないのです。
書込番号:19930113
2点

>ユキおばちゃんさん
有名なカーコーティングショップの店長さんから聞いた話では、特にホンダ・スズキの塗装は薄くて弱いみたいです…逆に、国産メーカーで塗装が良くて強いのは、スバル・マツダの2社との事でした。
プロの業者は、コーティングする前に下地作りを入念にするので、塗装の良し悪しがよくわかるみたいですね…素人にはわからないですけど…業界では有名な話みたいですよ〜!そんな事も、多少は影響してるのかもしれませんね…
書込番号:19932496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
-
ステップワゴン G ナビ 地デジTV フルセグ バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー オートライト フォグランプ フルフラット オートエアコン 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 344.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
ステップワゴン 車いす仕様車 2列&3列乗車タイプG 手動スロープ 車いす乗降用電動ウインチ 車いす手動固定装置 両側パワースライドD LED ナビ フルセグTV バックカメラ ETC WAAC
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
10〜581万円
-
18〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ステップワゴン G ナビ 地デジTV フルセグ バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー オートライト フォグランプ フルフラット オートエアコン 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 353.8万円
- 車両価格
- 344.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
ステップワゴン 車いす仕様車 2列&3列乗車タイプG 手動スロープ 車いす乗降用電動ウインチ 車いす手動固定装置 両側パワースライドD LED ナビ フルセグTV バックカメラ ETC WAAC
- 支払総額
- 281.8万円
- 車両価格(非課税)
- 265.0万円
- 諸費用
- 16.8万円