ステップワゴン 2015年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 228〜444 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
中古車価格: 104〜414 万円 (229物件) ステップワゴン 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2017年8月17日 17:40 |
![]() ![]() |
102 | 10 | 2017年3月2日 09:53 |
![]() ![]() |
61 | 4 | 2016年12月5日 12:19 |
![]() ![]() |
347 | 40 | 2016年10月9日 08:23 |
![]() |
17 | 0 | 2015年12月23日 17:16 |
![]() |
15 | 0 | 2015年7月8日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
最初からついているというのは、ホンダさんならではの配慮でしょうか。
自分は、音楽のみをいい音で常に聴いていたい人なので、この設定は最高に嬉しいです。
もちろんUSB端子は充電もしてくれます。
古いiPhoneを音楽プレイヤーとして、常につないでいます。
電話もハンズフリーです。
電話がかかってきたときやナビの音声が入るときは、音楽の音量は自動的に絞られます。
1点

確かMOPナビは付属、DOPナビは別売りではなかったでしょうか。
書込番号:21091841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか。知りませんでした。
じゃあ、この設定は、ラッキーだったということなんですね😄✨>けんてぃさん
書込番号:21092133
3点

そうですね、私も付けたい機能です。HDMIが付いている為、使用頻度は低いかもしれないですがブルーレイ接続出来たり、スマホ接続出来たりとできる事が広がりますね。
書込番号:21092348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんてぃさん、別スレ自分のiPhoneを繋げてみたんですが、うまく再生出来なかったです。
Androidならうまくいくかもです。けんてぃさんがもしAndroidでうまく再生できたら、教えてくださいね(^^)
書込番号:21123926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
ダウンサイジングターボいいですね!
購入してから半年位ですが中々ビックリする燃費叩き出してくれました。
高速で東京から静岡まで流れにのって走ったら燃費計が20.8km/Lさしてるじゃありませんか!
車体グレードもGに色々オプション追加しているので実際重いはずなのに驚きました。
もはやメーカーの数値上回った…
パワーも十分だしほんといい車ですね♪
もう1台ハイブリッド所有してますが高速燃費は同じぐらいです。汗
町中でも14.5km/Lぐらい出してくれてるので嬉しい限りです。
前のステップは街乗り6km/Lに高速7km/Lだったので感動です(^^)
とまぁ、ビックリしたので投稿です!
大事に乗りたいな!
書込番号:20700130 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>前のステップは街乗り6km/Lに高速7km/L
>高速で東京から静岡まで流れにのって走ったら燃費計が20.8km/L
いやいや、これどっか壊れてんじゃないの?ってくらいすごいですね。(^^
仮に燃費計がハッピーメーターだとしても、かなりのものです。
ハイブリッドも良いけど、ダウンサイジングターボのエコロジー性についても、もっともっと評価されていいはずだと強く思います。
書込番号:20700367
9点

>RYUakifumiさん
「俺はホンダ初の直噴1.5L VTECターボ様だ、6000回転までキッチリ回せ・・・」とエンジンが嘆いています。
・・・ってのは冗談ですが、それにしても20km/L超えは凄いなぁ・・・(^^;
書込番号:20700398
11点

満タン方でもほぼ同じなので一様リアルハッピーのようです!笑
ダウンサイジングターボはほんともっと評価されるべきだと思いますね。
トルクも太くてとても扱いやすいしメーカー指定でもオイル交換昔みたいに頻度高くないと思いますし(^^)
正直、ステップワゴン乗ってると1.5Lのエンジンということ忘れてしまいます(^^;
書込番号:20700497 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あはは(^^;笑
お気持ちはすごくわかります!!
自分もたまにエキゾーストサウンド堪能してしまいますよ笑
個人的にはVTECターボにDCTの組み合わせか6MTの設定出してほしい限りです(о´∀`о)笑
深夜だったのとあると思いますけど底力はみた感じします!
書込番号:20700511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっとこう言う良い知らせが出ましたね。
もっともっとステップワゴンの良さを広めましょう。乗ってる人限定で
書込番号:20701513 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いい車なのでもっともっと出てもいいと思いますね(^^)
書込番号:20701705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

センシング無し車だけの特権ですね
センシング有りではほぼ不可能です
以前センシング無し車にのっていましたが
当方もリッター26km記録したことあります
書込番号:20701790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オーディオ趣味さん
センシング付車は重量増しとかですかね?
センシングまだ不安あるなーと思って付いてないの選びましたが結構よさそうですよね!
26はすごいですね!
自分はハイブリッドでもそのぐらいが頭打ちです…
今回は荷物ラゲッジ半分程度に5人乗ってましたが結構よい結果でたと思います\(^o^)/
書込番号:20701842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センシング有りは無駄な加速と減速で燃費悪化
瞬間燃費がつねに15以下になる
無しは効率の良い加速で減速なし瞬間燃費が15下回ることが稀で有ること
あとg系は空気抵抗が小さいのでスパーダより加速がいい
書込番号:20701885 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>オーディオ趣味さん
なるほど!
理解しました!
そういったデメリットもやはり出てきてしまうんですね…
書込番号:20702835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
RK後期からの乗り換え。パット見、代車使用程度で辛口批評受けてる事をよく見かけるし、自分もそう思ってた一人だが、車検を期に検討車の一つとしてRPクールスピリットを見に行った。すると、何度もディーラーに通い迷いだした自分が!(笑)
結局、先月納車となり一ヶ月経ったレビュー
外観⇒確かに競合他車と比べると、押し出し感が弱い気がするが、以前乗ってたベルアルを代表とした見せかけだけのオラオラ感には飽きが来てるので、RPの骨太でシャープなイメージは、見慣れると好きになってきた(笑)
走行性能⇒実用速度域では、同クラスミニバン最強。高速での全開加速で高回転域のモッサリ感は少し感じる。静粛性は以前のアルファード超え。
内装⇒デジパネとワクワクゲートの後方視界は、慣れるのに少し時間が必要。収納は文句なし。もう少し派手でもいいかな?
燃費⇒燃費よく走ろうとするとリッター12〜13は楽に行く。張り切って走ると……でも、RKよりは全体として二割くらい良くなったと思う。
書込番号:20449082 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

〉外観⇒確かに競合他車と比べると、押し出し感が弱い気がするが、以前乗ってたベルアルを代表とした見せかけだけのオラオラ感には飽きが来てるので、RPの骨太でシャープなイメージは、見慣れると好きになってきた(笑)
あまり差がないような気がしますが・・・(笑)
書込番号:20449770 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

以前1日スパーダを借りた事があります。静寂性はかなり静かでしたね〜
走行性能もミニバンとは思えない程安定してました。
加速も素晴らしかったですが、やや高速域で物足りなさを感じました。でも実用性は十分です。
チューニングとかしてみるのも面白いかもしれませんね!
そんな僕も次期候補に上がってます!
書込番号:20456048 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
標準車が売れてないからだと思います。私はGを購入し、先月納入されました。デザインの不評の声が多いですが、私はほのぼのしたデザインを求めていたので、デザインはかなり気に入ってます。
ただ、ディーラーがそもそも標準車を売る気がないように思われます。北陸では、標準車は試乗ところか展示もしてません。どうしてもスパーダではなく標準車が試乗したいとお願いしたら、2週間後にワクワクゲートがないBを手配してくれました(隣県を探してもGはないとのこと)。ディーラーの営業マンにその理由を聞いてみたら、「スパーダが人気なので」と言ってましたが、私が見る限り、富山県では新型の発売当初から標準車は展示してませんでした。私はデザインも気に入っていたし、ホンダが好きなので、それでもGを購入しましたが、特に思い入れがなく、予算的にスパーダを除外している人はセレナかノアボクを買うと思われます。
書込番号:20001012 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

他の人の投稿にコメントを入れたつもりが新規投稿になってしまいました。ステップワゴンが売れてないという記事を度々みて、前から疑問に思っていたことをコメントしてみました。初めての投稿です。
書込番号:20001099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

人によりますね。
今回のデザインでは、先代程違いがないので
社外エアロで印象は大分近づくと思います。
メッキ等の加飾品が必要なければ十分選択
肢に入る品質です。
トヨタと違いやはり宣伝が上手くないので
1500ターボの良さを伝えきれない所に問題が
あった結果です。
セレナは、モデル末期でも現行ステップワ
ゴンと同等の売れ行きがあるみたいです。
ノアヴォクに関しては、軽い操作に違和感
がなければチープ感なく乗れるかなという
感じですね。
致命的なのは、やはりここ数年間の新型車
を出してから、不具合をアップデートで乗り
切る方針になっていたのが300万を超える車
を買い替える決断は消費者にはなかったとい
うのが結果に出ています。
この結果は、ステップワゴンだけでなく
フリードの1000ターボの搭載をも見送りさ
せる事になりました。
フリードからの新型は、十分に販売前
品質試験を行うみたいなので楽しみです。
MC後狙いのNBOX乗りより
書込番号:20001248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shinokさん
すでにお買いになったのなら,同じ車が少ないというのは一台の価値が高まってよいのではないでしょうか?
以前初期型フィットが家にありましたが,国道を走っていて同じ色のフィットが5台くらい一緒に走っているというような経験があります。悪い気分ではないですがいい気分でもないですね。 時々同じ車に合う,くらいがよいのではないでしょうか? それとも人それぞれかな? みんな同じがいい人も多いですかね?
書込番号:20001363
9点

発売当初にGEXを購入しましたが街中で見る台数は少ないですよね。
原因は見た目とダウンサイジングターボでしょうね。
最近の流行りは見た目の派手さが重要なのでしょう。
あとはミニバンで1500ccはありえない。
ターボなんて燃費が良くないとの考えから試乗にまで至らないようですよ。
私は乗り潰すつもりで購入したのでリセールスは度外視でしたから人気は気にしてません。
乗ってる人には良さがわかる車だと思います。
書込番号:20001382 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

売れてない原因ですか・・・。
個人的にはハイブリッドがなかったことも1つの原因かと思いますね。
なんかミニバンって家族で乗るものって言うイメージがものすごく強いじゃないですか。
そしてその家族の財布の鍵を握ってるのは奥さんと言うイメージも強いんですよね。(勝手なイメージ(笑))
中には詳しい方奥様もいらっしゃると思いますが多くの奥様は・・・、
ハイブリッド=燃費が良い・経済的・静か・上級車的イメージ
ターボ=燃費悪い・むしろ何それ?
・・・奥様に限らずこんな方は多くいるんだろうなぁと勝手に予想してます(笑)
だからハイブリッドがないステップワゴンは除外される・・・これが1つの原因の予想です。
運転された方、購入した方は高評価の方が多いですがステップワゴンに見向きもせずハイブリッドと言うことでトヨタのノア兄弟、日産のセレナに行く人も多いでしょうね。
性能に差はあれどトヨタ・日産共に「ハイブリッド」と付くミニバンがありますからね。
・・・見方を変えると選択肢が少ないんですよね。
ターボ車しか選べないと言うのは。
確定はしてるようですがハイブリッドを投入して少しでも選択の幅を広げるのがステップワゴンには吉だと思います。
勝手な予想なので叩くなり笑うなりしてください(笑)
書込番号:20001531 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

初めまして。 なんだろう、日本人ってのは情報にばかり踊らされて本質を見極めようとしない人が多いのでしょうか。 クルマに限らず見せかけだけのフェイクに踊らされている人が実に多いように感じてます。 せっかく良いモノも正当な評価が受けられず、結果売れないから悲しいです。 ここに返信するのに不適切だったかもしれませんが、どうかお許しを。汗
書込番号:20001581 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>カリフラワンさん
売れたら正当な評価で,売れないのは正当な評価が得られていないからということは,一概には言えないと思います。
特に車には趣味性があるので,販売台数にはそれほどこだわらず,人それぞれというのではだめですかね。
書込番号:20001599
8点

>梶原さん
語弊があったようで申し訳ないです;; 確かに人それぞれだと言ってしまえばそこまでなんですけども、自分が言いたかったことは、やっぱり伝わんないもんだな〜苦笑 失礼しました。
書込番号:20001628
6点

やはり、先代モデルに対してチープ感のある外観になってしまったのがいちばんしゃないかと。
ダウンサイジングターボって、そんなに認知度無いですかね?トルクも低速域でしっかり出るので、下手なNAより扱いやすいんですが。
書込番号:20001754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホンダの社長がデザインが売れない理由だと言っていたそうです。自社のまだ発売されて1年しか経ってない製品に社長自らこんなコメントしちゃいけませんよね。日本人は左右非対称のデザインが受け入れられないんですよね。自分はCS乗りですがRKのデザインより好きだし中身も本当よく出来た良いクルマだと思ってます。
書込番号:20001939 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

売れない理由じゃなくて
売れない要素があえてあるとしたら・・・という意味じゃないですか?
勝手に尾びれを付けようとしてますよね?
ホンダの信念は他社の真似はしないという方針だったと思います
それに消費者が売れ行きを気にする必要はないかと
情報がある程度そろえばよい物は自然と売れますし
下取りが高くなるとか売れないほうが消費者にとっては良い場合もあるかと思います
HVじゃないからRPを買う動機となった人のほうが多い気がします自分もその口なので
書込番号:20002413
6点

私はVOXY本命で最終的にスパーダを選択しました。
デザインは好みの世界なので賛否両論あろうかと思いますが、トヨタと比較すると価格の設定(見せ方)が上手くないんじゃないかなと感じました。
ホンダは本体にトヨタだとオプション設定されているものが標準で付いていて、分かりやすい販売体系ですが、初見だと高く映ってしまいます。
実際には条件を揃えたらトントンなのですが、ファーストインプレッションとして¨高い¨と感じると消費者心理としてはマイナスです。
事実高いですけどね…オデッセイと大して変わらない…
あと私のようにあまり車に精通してない者は、とりあえずトヨタなら安心って感覚はあるかと思います。
特に今回はターボエンジンってことで、なんだかよくわからないがメンテナンス大変じゃない?など漠然とした不安感があるかもしれません。
私は最後までVOXYにするつもりでした。ステップワゴンにしたのは営業マンに好感が持てたのと価格を頑張ってくれたためで、決め手としては縁としか言えません。
これからセレナのフルモデルチェンジもあり苦境が続くと想定されますが、戦える要素は多々あるはずなので、工夫して頑張ってもらいたいですね。
書込番号:20002702 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

たくさんのコメントありがとうございます。
新型ステップGに乗って1500kmほどになりますが、本当に良い車だとおもいます。
ダウンサイジングターボは、スポーティな運転が出来るし、燃費を稼ぐ乗り方も出来ます。
ワクワクゲートは便利というか、殆どワクワクゲートしか使ってません。
家族での遠出が本当に楽しみになりました。
内装も清潔感と解放感があって良いです。ただ、標準車の内装は富山では事前に見ることは出来ません(どこにも展示車がないので)。売り方を間違っていると思います。もったいないです。
書込番号:20003383 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

過去をみてもどんなに車が優れていてもデザインが悪い車は売れない・・・・・・・・・
ライバル車であるトヨタのヴォクシーや日産セレナと比較して万人受けするデザインだとは到底思えません
またホンダは販売店がトヨタや日産に比べて少ないのでデザインにおいて魅力が無い車は売れません
書込番号:20003605
9点

シエンタやプリウスは?
万人受けがいいのはノアみたいな面だと思うけど、
ノアとエスクァイアよりも売れてるのはどういった理由?
書込番号:20003803 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

とにかく正面から見たときに妙に幅が狭く不安定そうで弱々しく感じるデザインが致命的なんだと思います
乗ってみたら悪くないんだけど残念過ぎる、、
屋根をもう少し低くすればイメージが変わると思うけど今更それは無理ですよね
ハイブリッド出せば多少は売れるだろうけどその頃にはセレナが新しくなってるから厳しいなあ
書込番号:20003848 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>餃子定食さん
シエンタやプリウスのような奇形フェイスが売れてる矛盾。別にアンチトヨタではないです。
書込番号:20003868 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

とりあえずトヨタというのはありますね。
私も今までそうでした。
しかし、ヴォクシーを15年乗りましたが10万キロ過ぎたあたりから水回り、電装、ボディと不具合が出てきましたら。
結局距離乗れば変わらないなと思いました。
最近はステップワゴン見るようになりました。
書込番号:20004027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良く販売実績見るとヴォクシーは売れてるが、ノアもエスクもセレナもステップワゴンより少ない。
セレナの最近の販売台数は60万円の値引き効果だろうね。
確か目標販売台数が5000台だったと思ったから8割弱の販売数かな。
書込番号:20005128 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
先週ステップワゴンG白を契約してきました!下取り無しで40万値引きで300万弱です!内容はセンシング、ナビ、2.0etc.リアモニター、マット、ドアバイザーです。さらにまかせちゃおと延長保証をつけました!
金額よりも、試乗してみてビビッドきましたので直ぐ契約しました。スパーダの特別仕様車aにも考えたんですが、金額はほぼ同じですが、外見が家庭的で飽きのこないGにしました。若干内装が茶色は考えましたが、、、。良いところは、わくわくゲート!ダウンサイジングターボ!中が広い!ホンダセンシングです。
わくわくゲートはあえて、キャプテンシートにしました。真ん中が空いてるから乗り降りが自由!ダウンサイジングターボは税金が安い!40cmエンジン側に1列側に移動したことや、窓ガラスを限りなく90度にしたことで広く!そしてホンダセンシングは止まる!ハンドルが自動で直る!標識が表記されスピード違反などでの抑制!オートクルーズで一定速度だけでなく、前のクルマが遅くなったら、車間距離をたもち減速し、離れたら、自動加速!あとはあえて言えば、収納スペース、飲み物など、三列目は個別に下にしまえて通路にでき、さらに他社の上に上げるタイプは二列目のシートがぶつかり少ししか倒せない!こんな感じです
スパーダは剣でオラオラ系若者の車デザイン夜のイメージに対しGは丸く家庭的な飽きのこないデザイン、朝のイメージ ステップワゴンは色々な機能を備えた日本を代表するバンだと思いました。
書込番号:19428653 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
ほぼフル装備にしたG-EXに乗り換えました。イプサム2.4Lエンジンに慣れていた私が同じような感覚で運転できています。まったく変わらないと思います。このエンジン、すごいです。
わくわくゲートも便利ですね。スライドドアは初めてですが開ける時間が少し煩わしく、わくわくの方がずっと手軽なので、荷物類は後ろに乗せることが多いです。
ただ、乗り降りするようになると(当然土足)、食べ物類の入ったレジ袋などを置くときは何かトレイのようなものを用意した方が気持ち良さそうです。
一つ気になるのは中央手前に引き出すカップホルダーでしょうか。エアコンパネル(これは機能的で使いやすい)がほぼ上を向いた角度になっていて、そのすぐ手前にホルダーが出てくるため、ペットボトルから液体がもしこぼれたり飛んだりすると故障の原因になりそうです。買ったばかりのコーラが噴き出る…、何度か記憶にあるのでこれは怖い。気をつけようと思います。
でもホント、気に入っています。燃費もECOボタン不使用で、地方都市中心部でリッター10qくらい、郊外へ約20qの通勤で13〜15qと大満足です。(イプサム通勤は8.5qくらいでした)
書込番号:18946562 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,235物件)
-
ステップワゴン G コンフォートセレクション 純正ナビ 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートエアコン 純正16インチアルミ CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 322.3万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜566万円
-
15〜581万円
-
13〜499万円
-
20〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ステップワゴン G コンフォートセレクション 純正ナビ 両側電動ドア バックカメラ 禁煙車 HIDヘッド ビルトインETC クルコン オートエアコン 純正16インチアルミ CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 51.1万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 322.3万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 12.5万円